文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552625 626 627 628 629667777< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:49782.世の中には9種類の人間がいる。(500人) 2:49755.田舎(500人) 3:49674.怪談(500人) 4:49648.(500人) 5:49635.車中伯(500人) 6:49636.iPadにしかできないこと(1,000人) 7:49629.タンゴといえば?(202人) 8:49637.箱ティッシュの容量について(200人) 9:49622.ラブレター(200人) 10:49617.・・・ぴぽ!(200人) 11:49593.ランドセルの使用期間(1,001人) 12:49587.未成年に携帯(500人) 13:49576.作者・スタッフ(2,000人) 14:49575.良い出来事、悪い出来事(1,050人) 15:49565.やっぱり家の日(1,000人) 16:49531.夕立(54人) 17:49548.縁日(1,000人) 18:49515.うちの猫の好物(200人) 19:48966.あなたは幽霊の存在を信じますか?(1,001人) 20:49477.お祭(500人) 21:49476.お祭(403人) 22:49440.本日丑の日(1,000人) 23:49439.日傘(200人) 24:49318.コミックマーケット78アンケート C78に行きますか?(1,500人) 25:48476.○暑日(1,000人) 26:49391.スイカ割り(1,000人) 27:49409.認知度調査(2,000人) 28:49348.笹川ひろし著作の児童文学作品で好きだったタイトル(236人) 29:49394.うなぎ(1,000人) 30:48169.賭博(7,050人) 31:49045.四国八十八箇所(四国在住以外の方)(1,112人) 32:49327.年齢調査(200人) 33:49095.銭湯や温泉等に「ケロリン桶」が置いてあると(1,000人) 34:49308.笹川ひろしの文学作品?(1,500人) 35:49274.おうちのむし イガ・コイガ(300人) 36:49273.おうちのむし(301人) 37:49255.ネクタイ(500人) 38:49218.人気投票(84人) 39:49227.認知度調査(501人) 40:49215.週刊漫画雑誌(300人)

1 2112222332442552625 626 627 628 629667777< >

【1:45】世の中には9種類の人間がいる。
[設問] http://livedoor.2.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/d/d/dde815a4.jpg

『ザイーガ』からの転載です。
この中から
五秒以内に直観で一番気に入った一枚の絵を選んでください。

性格判定テストですが、このアンケートで知りたいのは選ばれる絵の割合です。
自分の性格を知りたい片は次のリンクでどうぞ。
http://www.zaeega.com/archives/50800579.html

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: 6 7: 7 8: 8 9: 9
[実施期間] 2010年8月9日 19時33分 〜 2010年8月9日 19時44分

36 :名無しさん 10/08/09 19:45 ID:bLCnWhgaPg (・∀・)イイ!! (0)
あたってるようなあたってないような、不思議な感じだった


37 :名無しさん 10/08/09 19:45 ID:,CVCObzg3u (・∀・)イイ!! (4)
ザイーガ?
アフィとかきもちわりいなw


38 :名無しさん 10/08/09 19:45 ID:e9b7DKSzTN (・∀・)イイ!! (0)
3を選んだけど、3が多いね
性格テストとかに興味がある人は3を選ぶのかも


39 :名無しさん 10/08/09 19:45 ID:xrFUcudBVp (・∀・)イイ!! (0)
結果の一部が合っていたら当たっていると思うならこれを見てほしい
http://www.senrigan.net/bloodmind/


40 :名無しさん 10/08/09 19:46 ID:,G3KD0YSmL (・∀・)イイ!! (0)
ぱっと見て気になったのは3,6,8。
3に強烈に惹かれたけど、同時に不安にもなったので次点の8を選んだ。

性格は3のほうがあってると思う。
8に憧れてそうなりたいと思う3というところなのかな。


41 :名無しさん 10/08/09 19:47 ID:zJxi5YFLkx (・∀・)イイ!! (0)
おれ、2だけど、当たってる所もあるな。
「自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプ」な箇所とか。

占いやってていつも感じるのは、どんな占いやっても、1みたいなのには、決して分類されないのな。
そういう意味では、たかが占いでも侮りがたしだね。


42 :名無しさん 10/08/09 19:50 ID:DeF9MJqrUw (・∀・)イイ!! (0)
6 を選んで当たっていた。
ゆっくり選ぶと 9 も良いと思う。


43 :名無しさん 10/08/09 20:37 ID:uPnt1kQT5W (・∀・)イイ!! (0)
3を選んだけど5も気になった
結果見たら3と5を組合した性格してると思った


44 :名無しさん 10/08/09 20:43 ID:0WzCou,I7Q (・∀・)イイ!! (0)
9を選んだら当たった
39の結果がとても良く当たっていた


45 :名無しさん 10/08/09 23:39 ID:P0RtUF85m3 (・∀・)イイ!! (0)
8を選んだ人はバーミヤン


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:23】田舎
[設問] あなたには「田舎」がありますか?

[選択肢] 1: 両親とも都会生まれ 2: 田舎あるよ 3: 田舎はあるけど帰れない 4: 田舎に住んでますが何か? 5: 田舎はない 6: 知らん 7: 任意 8: モリタポ
[実施期間] 2010年8月8日 19時22分 〜 2010年8月8日 19時37分

14 :名無しさん 10/08/08 19:31 ID:I4aeb.MeMM (・∀・)イイ!! (0)
両親の元いた家ならもう両方とも無いよ。場所は田舎だったけど。


15 :名無しさん 10/08/08 19:31 ID:,8eJrSx,5g (・∀・)イイ!! (0)
いい島だぞ
過疎化でどんどん寂れてるが思い出はいつまでも


16 :名無しさん 10/08/08 19:32 ID:7Gj9wMRPb6 (・∀・)イイ!! (2)
なによぉ!さっきから!田舎に住んでんのよ!
盆、正月は帰って来られる方だから大変なのよ!
百姓だから年中無休で休みもないわよ!!


17 :名無しさん 10/08/08 19:32 ID:shRi2x7NZL (・∀・)イイ!! (-1)
田舎あるよ(イナカアルヨ)
良い仲アル(ヨイナカアル)

(*`ハ´*)


18 :名無しさん 10/08/08 19:32 ID:XdbX-uHi5B (・∀・)イイ!! (0)
>>10
自分の場合まさにそれ。新潟の田園地帯に住んでて田舎は東京都新宿区。
追記見たら分からなくなったので「知らん」を選んだ。


19 :名無しさん 10/08/08 19:32 ID:8678OlIoJ3 (・∀・)イイ!! (0)
両親の実家共に、近所にある。
だから、特に田舎みたいなのはない。
遠い親戚とかも含めれば別だけど。


20 :名無しさん 10/08/08 19:34 ID:_U47N2I8Hz (・∀・)イイ!! (0)
神奈川県にも、想像を絶するような田舎ってあるんですよ。


21 :名無しさん 10/08/08 19:36 ID:gMY1f4RKek (・∀・)イイ!! (0)
歳をとると「両親のどちらかの出身地で…」の部分に違和感。
おじいちゃん・おばあちゃんがいなくなると、遠くの親戚との付き合いは希薄になってしまうんだ。


22 :名無しさん 10/08/08 19:40 ID:BPl6d3v9ee (・∀・)イイ!! (1)
母方は農家。
父方は離島で漁師やってたけど、噴火でみんな本土へ出て来ちゃったから帰れない。


23 :名無しさん 10/08/08 19:45 ID:KgQuN7a,5Z (・∀・)イイ!! (2)
>>20
東京には無人島だってあるんだぜ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:28】怪談
[設問] 怪談は嫌いですか?

[選択肢] 1: 嫌い 2: 好き 3: どっちでもない 4: モリタポ 5: 任意
[実施期間] 2010年8月6日 10時32分 〜 2010年8月6日 11時7分

19 :名無しさん 10/08/06 10:55 ID:oIrDejTN1N (・∀・)イイ!! (1)
出来具合による。面白くないのは腹立たしい。


20 :名無しさん 10/08/06 11:01 ID:t.xwlGruhe (・∀・)イイ!! (0)
面白さも、苦手という程の怖さも、
どちらもよく分からないので、アウェイ感が。なんとなく。


21 :名無しさん 10/08/06 11:03 ID:gkG4L3Z1db (・∀・)イイ!! (5)
話は面白いけど「俺霊感強い系」の霊感厨の人は
リアルで扱いが難しいから困る


22 :名無しさん 10/08/06 11:04 ID:V_0vI,tzk- (・∀・)イイ!! (0)
怖いの嫌い ><

ジェットコースター系の恐怖はたまに味わいたいけど。


23 :名無しさん 10/08/06 11:05 ID:zfJh92qumJ (・∀・)イイ!! (2)
wikipediaで落語の「お菊の皿」をたら、
九枚数えた後が「一枚足らない」と違ってて、面白い。


24 :名無しさん 10/08/06 11:07 ID:eoCvkXLoVh (・∀・)イイ!! (2)
稲川淳二の怪談DVDが投げ売りされてたら買っちゃう程度には好き


25 :名無しさん 10/08/06 12:31 ID:rDvIV3A2js (・∀・)イイ!! (1)
話として怖い物なら聞くのも読むのも(書くのも)好きだが、ヘタな話してが、結局「ワッ!」とか「お前の後ろに!」とか大声で驚かしたりするとガッカリする


26 :名無しさん 10/08/06 23:45 ID:vpbV9ngxu4 (・∀・)イイ!! (0)
>>11
死んだはずの>>4が居ると聞いて飛んできました


27 :名無しさん 10/08/07 00:31 ID:i4yBd-Hjuk (・∀・)イイ!! (0)
怪談は怪談でも幽霊がとかが一切関係しない怪談が怖い。
例・「このエレベーターに乗ってた人が機械トラブルで死亡して・・・」
とかこういうの。
幽霊だったら無視すれば済むけどこういうのは避けようがないですし


28 :名無しさん 10/08/08 13:31 ID:EjCJYZ_cJF (・∀・)イイ!! (0)
昨日のBS2の怪談話見てました。そこで得た教訓。
山でトイレに行きたくなったら要注意。
山道の真ん中で、うずくまっている人と挨拶すると、あの世行き。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:32】
[設問] 学芸会や文化祭等の学校行事で「演劇」をした経験は誰しも一度くらいはあるかと思いますが、
その際にただ舞台上で立っているだけの「木」の役を担当したことはある?

--

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない 4: 木ではないが似たような役なら 5: 演劇自体一度もやったことがない 6: 忘れた 7: その他
[実施期間] 2010年8月5日 3時58分 〜 2010年8月5日 5時21分

23 :デ(・∀・)シ◆DFW30AT53Y 10/08/05 04:54 ID:U-CVUybfiX (・∀・)イイ!! (1)
残念ながら、木の役自体にお目にかかったことがない。


24 :名無しさん 10/08/05 04:56 ID:KZPbN5Fsvq (・∀・)イイ!! (0)
こういうのでけいおんの話題出してくる豚が気持ち悪い


25 :名無しさん 10/08/05 05:02 ID:52I3-lYmeU (・∀・)イイ!! (3)
大きなカブのカブの役やったよ。一応主役だ。


26 :名無しさん 10/08/05 05:06 ID:OtXtw8ySSS (・∀・)イイ!! (0)
「何だ!あの音は!」って台詞を憶えている


27 :名無しさん 10/08/05 05:15 ID:sC0w_KSwF- (・∀・)イイ!! (1)
小さな恋のものがたりの松木さんが木の役やってたのを思い出した。


28 :名無しさん 10/08/05 05:18 ID:Li_T71BDmx (・∀・)イイ!! (0)
むしろ人生その物が立っているだけの木みたいな


29 :名無しさん 10/08/05 05:21 ID:zsFYhLkxS, (・∀・)イイ!! (2)
舞台上で立っているだけの木の役 
若い頃は意味無いじゃんと思ってましたが歳を重ねて分かりました。
引き立て役も主役を目立たせる地味だけど・・・
引き立てる大切な役割なのです><


30 :名無しさん 10/08/05 05:26 ID:-fqAw-YY1t (・∀・)イイ!! (4)
幼稚園の時にシダ植物の役をやらされました
木の役の後でうちわで仰いで木の役を涼しくするのが役目でした・・・


31 :名無しさん 10/08/07 00:22 ID:XwB24M1eju (・∀・)イイ!! (0)
そもそも目立つ役をやりたい人ってそんなに多いの?
自分はなるべく地味で簡単な役がいい


32 :名無しさん 10/08/07 01:48 ID:Yoxh7sVp3E (・∀・)イイ!! (0)
木がいなかったら地上はシルル紀みたいになっちまうんだがな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:36】車中伯
[設問] 最近は自家用車の中で寝泊りする旅行、車中伯が流行っています。
あなたは車中伯をしたことありますか?

[選択肢] 1: あります 2: ありません 3: 車中伯する車がない 4: もりたぽ伯 5: 任意
[実施期間] 2010年8月4日 7時34分 〜 2010年8月4日 8時17分

27 :名無しさん 10/08/04 08:18 ID:r6IqmO4syg (・∀・)イイ!! (2)
より良い泊地を探し回る過程がいいね


28 :名無しさん 10/08/04 22:43 ID:MGezGC7ZYM (・∀・)イイ!! (1)
車中伯爵 モリタポ伯爵


29 :名無しさん 10/08/04 22:52 ID:YPQQaORFH2 (・∀・)イイ!! (1)
友人と釣りに行く時は車中泊です


30 :名無しさん 10/08/04 23:09 ID:Svw.le8Dvx (・∀・)イイ!! (1)
ある。
ワゴンRならシート前に倒せば
男でも手足伸ばして寝られるよ。


31 :名無しさん 10/08/04 23:24 ID:0GROwHPgXU (・∀・)イイ!! (1)
キャンピングカーを持っているので、必要なときはそれで行きます。
エアコン、FFヒーター付きですので快適です。ただ発電機の音が少々うるさいですが。。。。


32 :名無しさん 10/08/05 02:33 ID:zcWUvBNQiN (・∀・)イイ!! (1)
元気だった数年前までは、夜中運転して山に向かい、未明に車内で仮眠してからスキーとかしたものだ


33 :名無しさん 10/08/05 12:51 ID:VwMwdknuGu (・∀・)イイ!! (0)
現行のBMW製ではない旧型のイギリス製の小さい方のミニ
しかもロールケージが組みつけられてる状態でのリヤシートで車中泊経験アリw
疲労&眠気で30分ほど仮眠するつもりが気が付いたら時計の短針が半周してたわ
上半身は横になる、脚は胡坐、な状態で我ながらよくも6時間も寝られたな、とびっくりしたw


34 :名無しさん 10/08/05 19:25 ID:tiWhRw_6l_ (・∀・)イイ!! (1)
あんま無理な姿勢で寝ると血栓できて死ぬから注意


35 :名無しさん 10/08/06 01:31 ID:5r.BMH0Iwa (・∀・)イイ!! (1)
ワゴン車の中で寝ると、充分睡眠が取れないのはなぜでしょう?
狭いからかな?
昔はよく車中泊しました。


36 :23 10/08/10 16:13 ID:Ud0C5J8RbC (・∀・)イイ!! (0)
ちなみに乗用車の座席に座って数日間寝るだけなら問題ないですが、
長期間この生活が続くとエコノミークラス症候群に陥る危険性が高いです。
詳しいことは「エコノミークラス症候群」でググってみてください。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:70】iPadにしかできないこと
[設問] PCやケータイでは代えられないこと、思いついたらスイッチオン!
実際の体験談でも予想でも構いません。

[選択肢] 1: 一緒に考えてみる 2: モリタポありがとう
[実施期間] 2010年8月4日 9時20分 〜 2010年8月4日 11時0分

61 :名無しさん 10/08/04 11:01 ID:Tz91SXiPPx (・∀・)イイ!! (1)
全科目の教科書や辞書などを全部iPad一つに詰め込む
プリント配布も無線LANで送るなりできるし、ノートと筆記用具とiPadだけで授業ができる
その教科書配布システムを運営・サポートするような会社を設立すればひと儲けできるかもしれない
或いは、六法全書や航空・パイロット関係のマニュアルなどを全部詰め込む

指でなぞった軌跡に沿って敵を斬っていく、TPS風味の3D斬撃アクションを作る
iPad版斬撃のレギンレイヴ!


62 :名無しさん 10/08/04 11:02 ID:tYx,gUrzJg (・∀・)イイ!! (4)
ipad6枚買って直方体を作り、中に入ってる猫はどうしているのか思考実験してみる


63 :名無しさん 10/08/04 11:33 ID:mBDnlY986s (・∀・)イイ!! (1)
半紙を載せて書道のお手本


64 :名無しさん 10/08/04 12:28 ID:GhzCLoRYuf (・∀・)イイ!! (0)
iPadで町内会の回覧とかチラシの配布が出来るんじゃね?


65 :名無しさん 10/08/04 12:33 ID:yeMVG6UZkx (・∀・)イイ!! (0)

冷たくて気持ちイイ


66 :名無しさん 10/08/04 13:27 ID:UxUgkENqo2 (・∀・)イイ!! (0)
iPad用アプリを開発した時の最終的な動作確認。最後はエミュレータではなく実機で確認しないと。


67 :名無しさん 10/08/04 16:42 ID:zD12cH5SMM (・∀・)イイ!! (-1)
>>60
>>6


68 :名無しさん 10/08/04 18:05 ID:8ktjuGe8-- (・∀・)イイ!! (1)
「死ねばいいのに」の音読


69 :名無しさん 10/08/05 00:44 ID:gSOolcRWTk (・∀・)イイ!! (0)
下敷きの代わりになる。


70 :名無しさん 10/08/05 22:06 ID:gSOolcRWTk (・∀・)イイ!! (0)
フライングディスク。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:22】タンゴといえば?
[設問] タンゴといえば?

[選択肢] 1: 黒ネコ 2: 鉄道 3: ノアール 4: ブルー 5: 思いつかない 6: そのほか 7: モリタポ
[実施期間] 2010年8月3日 22時1分 〜 2010年8月3日 22時3分

13 :名無しさん 10/08/03 22:03 ID:VzPtzIt0xr (・∀・)イイ!! (0)
トランス。


14 :名無しさん 10/08/03 22:04 ID:oYDNVBda3a (・∀・)イイ!! (1)
恋人は黒い猫なので


15 :名無しさん 10/08/03 22:05 ID:dnh..Sa,z4 (・∀・)イイ!! (1)
産まれる前の曲だけど黒猫しかわからない


16 :名無しさん 10/08/03 22:05 ID:uvDGtRlqYm (・∀・)イイ!! (1)
鶏タンゴ鍋


17 :名無しさん 10/08/03 22:05 ID:K47N9RcJy8 (・∀・)イイ!! (0)
あばれはっちゃくの「タンゴむりすんな!」


18 :名無しさん 10/08/03 22:27 ID:fFRqdspZgK (・∀・)イイ!! (0)
楽天銀行(旧イーバンク)の支店名


19 :名無しさん 10/08/03 23:14 ID:usP4iPSjPS (・∀・)イイ!! (1)
ドラクエ5のガスダンゴ


20 :名無しさん 10/08/05 10:10 ID:OtXtw8ySSS (・∀・)イイ!! (1)
3兄弟


21 :名無しさん 10/08/05 16:46 ID:3df2Y6raqd (・∀・)イイ!! (1)
>>19-20
それタンゴちゃう、ダンゴやw


22 :名無しさん 10/08/05 19:14 ID:tiWhRw_6l_ (・∀・)イイ!! (0)
シエラ タンゴ ユニホーム


[アンケートの結果(202人)を見る]

【8:25】箱ティッシュの容量について
[設問] 現在家庭用の箱ティッシュ(プラ袋包装含む)は150組〜220組までが一般的ですが、
ティッシュそのものも薄くなったことだし、
250〜300組くらいのバージョンもあった方がいい、
と思ったことはありませんか?
例えば200組の箱×5なら、250組×4の方がいい、といった事なのですが。

余談ですが、アンケのカテゴリに生活がなかったので文化にしてしまいました。
でも文化と言うにはちょっと抵抗があるような気も…。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 今のままでいい 3: 増えて欲しい 4: わからない。
[実施期間] 2010年8月4日 11時6分 〜 2010年8月4日 11時11分

16 :名無しさん 10/08/04 11:12 ID:EcONRw063c (・∀・)イイ!! (1)
詰替え用もいいけど詰め替えるの大変そう


17 :名無しさん 10/08/04 11:12 ID:csEfijH8i4 (・∀・)イイ!! (2)
そろそろ洗剤等に続いて、ティッシュも詰め替え式がメジャーになってもいいと思う
現状だと、外箱の処理に色々と不満


18 :名無しさん 10/08/04 11:13 ID:v_Dc88mBXA (・∀・)イイ!! (3)
使ってるうちに箱の中のティッシュが減って、取るときに下のティッシュが抜けて出てこない場合がある。
すると隙間から中のティッシュを直接つかむ必要があるので、箱が大きくなると逆に面倒になる。
どちらかといえばもっと枚数を減らして、100枚くらいの薄い箱にしてほしいくらい。


19 :名無しさん 10/08/04 11:14 ID:XwalC-IVo- (・∀・)イイ!! (2)
おいらも日常用途はトイレットペーパー使ってる。
ティッシュはコスト的に高い気がするんだよね。前者だとひとちぎりは小さめだけど、
ティッシュだとちょっとした用途でも丸々一枚使うことになって勿体無いし。
あと日常用途ではトイレットペーパーじゃなく「ロールペーパー」と呼ぶのがベターw


20 :名無しさん 10/08/04 11:17 ID:IWRscgwot9 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主です。
箱の処分時に箱の資源とビニールの燃えるゴミの分別が面倒だなぁ、
と思ってアンケを立てました。
同じように感じていらっしゃる方がいて嬉しいです。

>>9
枚数もそうですが、
1枚あたりの面積も各社違うので、比べてみると面白いですよw
プライベートブランドで安く出している商品は面積が小さい傾向があります。
北京オリンピック前の原料高騰で枚数・サイズの矮小化はぐっと進行したんですよね。

>>11
昔の厚型だった頃は箱の底にツメがあったので、
それを復活すればムキー回避はできるかと思います。


21 :名無しさん 10/08/04 14:09 ID:XylVxfq5Au (・∀・)イイ!! (3)
というか、昔は全部200組400枚だったが
最近160組にして見た目は同じで25%の実質値上げというのが目立つな


22 :名無しさん 10/08/04 16:41 ID:zD12cH5SMM (・∀・)イイ!! (2)
確かにめんどくさい
>箱の資源とビニールの燃えるゴミの分別
最近は中身だけ売ってるし
こういうのを使えばいいんじゃないかな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000DZG8TE


23 :名無しさん 10/08/04 18:20 ID:8ktjuGe8-- (・∀・)イイ!! (1)
ポケットティッシュに水槽掃除用の協力マグネット突っ込んで
冷蔵庫に貼付けて使ってる


24 :名無しさん 10/08/04 23:20 ID:Svw.le8Dvx (・∀・)イイ!! (1)
このごろ安いなぁと思ってもよく見ると160組とか180組で
なんか「だまされた感」が残る。


25 :名無しさん 10/08/05 04:06 ID:DH7ESYcZwA (・∀・)イイ!! (1)
アレルギー鼻炎持ちだからもうあっという間に一箱使ってしまう
もうちょっと量が多いのが欲しいとは思うな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:19】ラブレター
[設問] ラブレターを書いたことありますか?

[選択肢] 1: ありません 2: あります 3: モリタポレター 4: 任意 5: ありますん*
[実施期間] 2010年8月3日 19時35分 〜 2010年8月3日 19時39分

10 :名無しさん 10/08/03 19:37 ID:3mVPLtGE8e (・∀・)イイ!! (2)
自分の中の黒歴史になったw


11 :名無しさん 10/08/03 19:37 ID:Fxjqv3hCit (・∀・)イイ!! (1)
告白なんて電話で一回きりだな
翌日顔合わせておもいっきり赤面した


12 :名無しさん 10/08/03 19:38 ID:J.2VJPZzrA (・∀・)イイ!! (3)
今でもたまに書く。記念日とかはお互いに手紙を渡し合うようにしている。


13 :名無しさん 10/08/03 19:38 ID:Tf3znUy29J (・∀・)イイ!! (1)
今書くならメールでやるんじゃない?


14 :名無しさん 10/08/03 19:39 ID:CUjc3YO60Z (・∀・)イイ!! (2)
昔文化祭で手紙とともに風船を届けるって言うのがあった。

自分はクラスのいじられ役だったので女子8人に囲まれて
好きな子に告白しろと脅迫された。

言い返す言葉もなくしぶしぶラブレターを書くことになったが
案の定…


15 :名無しさん 10/08/03 19:39 ID:9fvGYR1T5L (・∀・)イイ!! (1)
なんで出したんだろう・・・今でも後悔してる。


16 :名無しさん 10/08/03 19:39 ID:Dg1geF,QN3 (・∀・)イイ!! (8)
>※これは芸術です。だめぽが溜まりあぼーんされたら、
>「前衛芸術破損罪」で検察とCIAに通販します。

大切なお客様を犯罪者にするわけにいけないので、私の手であぼーんします。
さあ何処へでも通報しなさい。


17 :名無しさん 10/08/03 19:44 ID:GRfmN3QZ.c (・∀・)イイ!! (3)
ウイルスに感染した事は無かったはず


18 :名無しさん 10/08/03 19:45 ID:fFRqdspZgK (・∀・)イイ!! (1)
中には「手書き」に異常に意味を感じる相手もいるから、テキストエディタで文章を練った後、最後に手書きで書き写すようにしている(いきなり手書きだと推敲が不十分になり、いいたい事が抜けたりする)。


19 :名無しさん 10/08/03 20:29 ID:2CYYYbBeVi (・∀・)イイ!! (1)
むかしかいた


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:15】・・・ぴぽ!
[設問] ぴぽ!

[選択肢] 1: 98 2: ぺぽ 3: ぷぴ 4: モリタポ
[実施期間] 2010年8月3日 10時38分 〜 2010年8月3日 10時44分

6 :名無しさん 10/08/03 10:41 ID:,b4TksX9qc (・∀・)イイ!! (0)
♪ピーピピッピップペッポー


7 :名無しさん 10/08/03 10:41 ID:QXynpGTVJG (・∀・)イイ!! (1)
俺的には「ぴぽ」と言ったら「ぱぽ」


8 :名無しさん 10/08/03 10:42 ID:jINNwY2Q3g (・∀・)イイ!! (0)
モリピポ!


9 :名無しさん 10/08/03 10:42 ID:,hks.0JO21 (・∀・)イイ!! (1)
ファミコンのディスクシステムかと思った


10 :名無しさん 10/08/03 10:48 ID:qOG5IjCRAy (・∀・)イイ!! (1)
V30モードと286モードでピポの間隔が違うんだよね。


11 :名無しさん 10/08/03 10:59 ID:ECOJZxWkqh (・∀・)イイ!! (1)
各種ぴぽ音を載せている素晴らしいページ
http://ingtec.nobody.jp/pc98.htm


12 :名無しさん 10/08/03 11:10 ID:cEQPhLp7cm (・∀・)イイ!! (0)
ピョッ


13 :名無しさん 10/08/03 17:15 ID:qXf5qKCDhB (・∀・)イイ!! (2)
PCルーム停電直後一斉に

 ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!! 
    ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!
 ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!!  ピポ!! 
 


14 :名無しさん 10/08/03 17:18 ID:lGnbWUD8Dh (・∀・)イイ!! (0)
カゲミツなつかしす


15 :名無しさん 12/10/15 09:31 ID:yjRm_CE1Ia (・∀・)イイ!! (1)
ぷぽ


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2112222332442552625 626 627 628 629667777< >