文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2113224335446557655 656 657 658 659673784881 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44009.人類の起源と発達について(2,786人) 2:43476.ご近所トラブル(20人) 3:44000.祝! 皇紀2670年(83人) 4:44007.もらって嬉しいバレンタインのチョコは?(1,000人) 5:43977.正解はどれ?(95人) 6:43973.建国記念日(500人) 7:43894.招待状などの返信はがき 「行」と「様」(500人) 8:43831.走れメロス(302人) 9:43743.好きな野菜 31.Jan.2010(1,000人) 10:43783.東京在住の方、東京タワーに行きましたか?(777人) 11:43803.ま〜め〜、まきまき 2010(1,000人) 12:43760.韓流について(再アンケ)(300人) 13:43725.ベッドサービス ----- アンケネタ募集したら 30.Jan.2010(1,000人) 14:43759.韓流について(200人) 15:43716.ゾウを飼育する目的(72人) 16:43714.ゾウを飼育しない理由(120人) 17:43696.部活動をしてましたか?(301人) 18:43713.飼育しているゾウの頭数(203人) 19:43705.カレンダーを買ったあと、すぐ中の写真(or イラスト)を見る?(1,001人) 20:43652.映画レビュー、どこで見てます?(1,200人) 21:43080.nanapiというサイトを知っていますか?(200人) 22:43578.温水洗浄便座(ウォシュレット、シャワートイレ等)の使い方(1,000人) 23:43384.あはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(1人) 24:43391.飼育しているネコの頭数(200人) 25:43510.ネコを飼育する目的(65人) 26:43437.古事記(1,000人) 27:43485.寒参詣(3人) 28:43468.「ミキティ」といったら?(1,200人) 29:43451.ガムを噛みながら応対(1,000人) 30:43364.何歳まで親と風呂に入ってた?(3,000人) 31:43370.神奈川県の観光名所といえば?(395人) 32:43125.あなたは親戚づき合いしていますか?(802人) 33:43259.鳥,鸟,a bird,ein Vogel,un oiseau(1,000人) 34:43195.四神(1,001人) 35:43231.お経の聞こえてくる家(1,000人) 36:43277.竜or龍(1,000人) 37:43331.新聞(204人) 38:43309.指輪(200人) 39:43326.ありがとうごさいます(6人) 40:43315.指輪2(40人)

1 2113224335446557655 656 657 658 659673784881 < >

【1:121】人類の起源と発達について
[設問] 人類の起源と発達について、以下の発言のうち、どれがあなたの考え方にもっとも近いでしょうか?

1.人類は何百万年のあいだに原始的な生物から発展してきた。しかし、この過程は神によって導かれた。
2.人類は何百万年のあいだに原始的な生物から発展してきた。しかし、この過程に神はかかわらなかった。
3.神は人類を、現在と非常によく似た姿で、ここ一万年ばかりのうちに一遍で創造した。

.

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1.何百万年で神が導く 3: 2.何百万年で神はかかわらない 4: 3.神が一万年ばかり
[実施期間] 2010年2月12日 1時7分 〜 2010年2月12日 10時1分

112 :名無しさん 10/02/12 09:46 ID:yJOLE97bMU (・∀・)イイ!! (0)
>>105
指摘されてアンケ読み直したら、オレがアンケを勘違いして読み取ってたみたい
最初に生命ができたのはすごい低確率だし、すごいきっかけがあったかも知れないけど
(もちろんそんな考えを学校で教えるのはどうかしてると思うが)
そこから人類がここまできたのには、間違いなく神は干渉してないってこと
だから「2」かな
神はいない、なんてのは、わざわざ言われるでもなく


113 :名無しさん 10/02/12 09:53 ID:SvIosl5ITn (・∀・)イイ!! (2)
神は宿るものであって導くとはちょっと違うんじゃ
キリスト教はよく分からんわ


114 :名無しさん 10/02/12 10:01 ID:CL_BcircyP (・∀・)イイ!! (2)
たとえ人類の誕生が 1/1フカシギ の確率でも一フカシギ回に一回は起こるわけで
宇宙という広大な研究所と何十億年もの膨大な時間がかかれば一フカシギ回は試せるでしょう
宇宙の広さと何十億年という時間の長さを知覚できない人間が「奇跡だ!」「神だ!」と言ってるだけなんじゃないの?


115 :名無しさん 10/02/12 10:03 ID:h7niGFHQbu (・∀・)イイ!! (2)
アメリカだと神という概念が様々な精神的な根本になってたりするからね
例えば平等という意識も日本だと法のもとだけどあちらじゃ神のもとだしね
簡単に神様を否定できないんだろう


116 :名無しさん 10/02/12 10:09 ID:qlnoq53LnM (・∀・)イイ!! (2)
高次元の存在としての神様的なモノはいるんじゃないかと思ってるけど
基本的に忙しいし、この次元ばっかり見てる訳じゃないし、
信じたり信じなかったりしたところで扱い変えられるほど暇じゃないと思うというのが
中二病の頃に考えた創造主的神様
言わないけど今でもあんまり変わってないかも


117 :名無しさん 10/02/12 10:20 ID:lJ2-vREJ2g (・∀・)イイ!! (0)
全生物の起源であるDNAは「偶然」か「神の奇跡」によってしか発生しない。
DNAが偶然発生する確率ってどれくらいだろうね?
どれだけ宇宙が広くて無数の星があったとしてもその中で偶然発生するとは思えないんだけど。


118 :名無しさん 10/02/12 13:18 ID:YGFwWdZScw (・∀・)イイ!! (3)
我々の理解できない現象が神であって、解明されれば神で無くなる。


119 :名無しさん 10/02/12 14:23 ID:aFXhL1jmwK (・∀・)イイ!! (2)
何処で聞いたか知らないが生物の誕生はそこまでの偶然は要らない
深海に活火山があれば条件はすぐに整う
実験室でも作れるしね


120 :名無しさん 10/02/12 18:35 ID:LFGML.jiVM (・∀・)イイ!! (1)
何でも神様のせいにすると便利だよね
神の存在だけ認めればあと全部理屈通るし
合理的だよね


121 :アンケ主 10/02/12 22:05 ID:MWQXnoNuIH (・∀・)イイ!! (4)
回答及び書き込みありがとうございました。

神の存在への信仰や自然淘汰はへの納得はともかく
人類を含め生物が長い時間をかけて変遷してきた事は進化論を始め関連の研究をされてきた方々の
成果として十分信頼出来るものだと思えたので、「3が40%以上」には衝撃を受けました。
いくらなんでも紀元前4000年頃の創世をベースにそのまま回答する人の比率が高すぎると感じた次第です。

そもそも最初から聖書に何年に世界が創造されたと明記されていたわけでもなく
昔の方々の研究の成果だったらしいですから、より信頼性の高い結果がでたらそちらを信じることに
なんら問題はないのでは?と考えてしまいました。

ともあれ、純粋なアンケートからは逸脱したこんなアンケで申し訳ありませんでした。
ただ書き込んで頂いた事はいろいろと参考になりました。
特に寡聞にもこれまで空飛ぶスパゲティモンスター神について知らなかったので大収穫です。
またモリが貯まってアンケを作る機会が巡って来ましたら、その時もよろしくお願い致します。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,786人)を見る]

【2:20】ご近所トラブル
[設問] 野良猫への餌やりの事で、ご近所の人と何かトラブルはありましたか?

[選択肢] 1: ありません 2: ありました 3: もりたぽ 4: 任意
[実施期間] 2010年1月19日 8時47分 〜 2010年1月22日 8時47分

11 :名無しさん 10/01/23 10:49 ID:jnlqvWC,cp (・∀・)イイ!! (0)
頭がまともならネコババァになんかならないよ


12 :名無しさん 10/01/23 18:19 ID:jnlqvWC,cp (・∀・)イイ!! (0)
ネコババァキモこえぇよwww


13 :名無しさん 10/01/23 22:01 ID:ibVUkGbvjc (・∀・)イイ!! (0)
ネコ要らない。だから、ネコいらず使う。


14 :名無しさん 10/01/23 22:03 ID:ibVUkGbvjc (・∀・)イイ!! (0)
ネコ要らない。だから、ネコいらず使う。


15 :名無しさん 10/01/25 03:27 ID:pjAoCDReJH (・∀・)イイ!! (0)
頭がまともじゃないネコババァだと認めてる奴がたくさんいるんだなw


16 :名無しさん 10/01/29 01:28 ID:8..13cGzKk (・∀・)イイ!! (0)
猫ババァ^^


17 :名無しさん 10/01/30 17:38 ID:yYNNaWS_6O (・∀・)イイ!! (-1)
一人の男性があるとき、バーで不気味な女性に見初められ付きまとわれた。
そして二人は一夜を共にしたのだが、吐き気を催すような一夜が明け、目を覚ますと相手の女性は姿を消していた。
代わりに、バスルームの鏡には、真っ赤な口紅でこう書かれていた。
「ネコババァの世界へようこそ!」


18 :名無しさん 10/02/04 23:46 ID:3BU.WSZBG4 (・∀・)イイ!! (0)
何で一夜をともにしてるんだよ


19 :名無しさん 10/02/05 00:37 ID:GMwwANe9ei (・∀・)イイ!! (0)
隣の夫婦の喧嘩が毎晩うるさい。


20 :名無しさん 10/02/12 21:30 ID:uFe0jyEpPB (・∀・)イイ!! (0)
猫夫婦なんじゃね


[アンケートの結果(20人)を見る]

【3:6】祝! 皇紀2670年
[設問] 正解は2670年でした。

[選択肢] 1: 日本国バンザーイ!! 2: 任意
[実施期間] 2010年2月11日 19時32分 〜 2010年2月12日 19時32分

2 :名無しさん 10/02/11 19:35 ID:bT5YVEeeJ, (・∀・)イイ!! (1)
日本国バンザーイ!!!!


3 :名無しさん 10/02/11 19:42 ID:sk680luA7R (・∀・)イイ!! (1)
∩(・ω・)∩バンジャーイ


4 :名無しさん 10/02/11 19:42 ID:ypRMzGMEXJ (・∀・)イイ!! (1)
これからも祝日を祝えたり穏やかに過ごせるような世の中になって行きますように。


5 :名無しさん 10/02/11 19:54 ID:Iyv0A0,uzQ (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ


6 : 10/02/12 02:13 ID:M73Dq.kFzk (・∀・)イイ!! (1)
 ここまでフォローするかぁ?(笑)
ありがとうな。


[アンケートの結果(83人)を見る]

【4:30】もらって嬉しいバレンタインのチョコは?
[設問] もうすぐバレンタインデーですね。

[選択肢] 1: 有名ブランド 2: 手作り 3: チョコ以外 4: 肉体 5: モリタポ 6: もらう相手がいない 7: バレンタインデーは菓子メーカーの陰謀 8: その他 9: ラブプラス* 10: 佐天涙子は可愛さレベル5

* 11: チョコケーキ* 12: 準にゃんとちゅっちゅしたい

* 13: 好きな人からなら何でもうれしい* 14: JR貨物*
[実施期間] 2010年2月12日 0時17分 〜 2010年2月12日 1時23分

21 :名無しさん 10/02/12 01:04 ID:R3.yREk.o6 (・∀・)イイ!! (0)
手作りチョコを作って
私よりうまいと褒められたことはあるが、手作りチョコをもらったことはない


22 :名無しさん 10/02/12 01:08 ID:4t..7A2J9a (・∀・)イイ!! (0)
べ、別に今年は受験生だから貰えなくても仕方ないってだけなんだから!!


23 :名無しさん 10/02/12 01:09 ID:0XNh-cKO5D (・∀・)イイ!! (2)
>>4,14
俺もチョコが好き
チョコ菓子の新製品は必ずチェックして食べるのが俺の掟
クリスマスとかバレンタインデーとか、世間が浮かれた時期になると
必ず新製品がいろいろ出るから1人歓喜
売り場の空気? カップル? なにそれおいしいの?


24 :名無しさん 10/02/12 01:12 ID:fL8vVrg97u (・∀・)イイ!! (0)
普通のチョコレートをわざわざ溶かして
大量に香辛料かなにかを入れられてうわああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



泣いてもいいよな?
もうチョコなんかいらねー


25 :名無しさん 10/02/12 01:24 ID:jBMrp,uLbL (・∀・)イイ!! (0)
しょっぱい物ももらえたら嬉しいよ


26 :名無しさん 10/02/12 01:28 ID:LP-1JYs0jL (・∀・)イイ!! (0)
オレンジの皮にチョコつけてるやつ何かで食べてうまかった。
だれかくれないかなあ。また食べてみたいよ・・・


27 :名無しさん 10/02/12 01:29 ID:CcJgke9XiV (・∀・)イイ!! (0)
男子校の生徒の俺にとっては全く関係のない話だ


28 :名無しさん 10/02/12 01:41 ID:ZaFtGGqtOM (・∀・)イイ!! (2)
男ですが、今年も某女性声優さんにチョコを送る手筈を整えました。
もちろん、店からその人の所属事務所へ送る(はずです)


29 :名無しさん 10/02/12 01:45 ID:h7niGFHQbu (・∀・)イイ!! (1)
政府はバレンタインデーのハッピーサンデー制度を導入すべきだ


30 :名無しさん 10/02/12 01:48 ID:iErj5fR7zz (・∀・)イイ!! (4)
大昔だけどバレンタインにあげるクッキーの実験台にされたことならある。
しかも調理器具も材料も型も全部ウチのモノを使用して。
彼女等が持って来たのは大量のバニラだかレモンだかのエッセンスと
家庭科で作ったエプロン。
無理矢理食わされたけど恐ろしいまでにマズかった・・・・・。
頑張って一袋分は食べたけど本人達は一切口にしようとしなかった。

後で本当に物凄い吐き気がしてトイレで数時間掛けて全部戻した。
ちなみに意中の男は校内でも有名なサッカークラブに所属する同じ
クラスの肌の浅黒いエースストライカー。当然、同性にも大人気。
のちにNTTのエリート幹部クラスの社員になり空手道部のキャプテン
を勤めているとネットで知った。彼女の男を見る目は確かだった訳だ。

ちなみに言いだしっぺのその女の子は後にアイドルになったけど料理の
ド下手っぷりと性格のあまりの最悪さに男から立て続けに振られまくり。
今は結婚して女優兼1児の母だけど性格まるで変わっとらんな。
「男はスポーツ系のイケメン以外、人間として生きている価値がないわ!
私のような公明正大で清純派の女はM君とかスポーツ選手しか結婚しない!」

M君って言うのは当時彼女が好きだったくだんのクッキーを焼いた人。
無理、だね。絶対に!
当時俺は彼女に酷く苛められていたので俺は何となく彼女がM君の事を好き
だろう、と踏んだ上でコッソリ相談に乗って貰ってたから。
M君「あいつが転校して来たてのお前を苛めてたのは俺も知ってたけど
お前ももう少ししっかりしないとダメだぞ。とにかく俺は今はスポーツ
一筋だし誰とも付き合う気ないから。勉強も時々見てやるから元気出せよ」
・・・・・・M君、ありがとう・・・・・この場を借りてお礼の言葉に
換えさせて頂きます。見てないだろうけど・・・・。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:9】正解はどれ?
[設問] 任意欄に書き込まれた数字を選択肢に入れます。
さあ、正解はどれでしょう?

[選択肢] 1: 半万年 2: 2670年 3: 2671年 4: 2675年 5: 238年 6: 1365年 7: 64年 8: 2669年 9: 50年 10: 2710年 11: 44年 12: 65年 13: 1350年 14: 任意
[実施期間] 2010年2月11日 9時36分 〜 2010年2月11日 14時36分

2 :名無しさん 10/02/11 09:37 ID:bT5YVEeeJ, (・∀・)イイ!! (2)
先ほどと同じく2670年にしてみた


3 :名無しさん 10/02/11 09:39 ID:k6-Z.vAPfD (・∀・)イイ!! (2)
円グラフが赤色じゃないのが惜しい。


4 :名無しさん 10/02/11 09:41 ID:1zTyC96Xe2 (・∀・)イイ!! (1)
たしかに赤じゃないのが惜しいアンケw


5 :名無しさん 10/02/11 09:42 ID:eILLAgcF5- (・∀・)イイ!! (1)
俺達の日本コソアン国は、今年で建国からモリタポ年となります。
去年もモリタポ年です。来年もモリタポ年です。


6 :名無しさん 10/02/11 09:45 ID:pgMjgKIc4Y (・∀・)イイ!! (1)
ごめんね、違う年数入れたけど勉強になったよ。


7 :名無しさん 10/02/11 09:49 ID:sk680luA7R (・∀・)イイ!! (2)
日本は皇紀を使えばいいと思う。
台湾だって民国使ってるし。


8 :名無しさん 10/02/11 09:58 ID:ERy.I_-qcC (・∀・)イイ!! (2)
改めて聞かれると本当にその答えで正しいのか不安になるw


9 : 10/02/11 09:59 ID:pyhe,8-94X (・∀・)イイ!! (1)
 こういうフォローで来たか、、、
おつかれさま。>アンケ主。
俺もアンケ立てる前に、いろいろ考えるけどさ。
れいによって、反省は、していない。(笑)


[アンケートの結果(95人)を見る]

【6:27】建国記念日
[設問] 日本が建国されて今年は何年目の年ですか?
選択肢から選んでください。
この中にないと思う人は任意欄に

[選択肢] 1: 知らない 2: 一万年と二千年♪ 3: 5600年 4: 3600年 5: 2841年 6: 2700年 7: 2010年 8: 1850年 9: 1602年 10: 950年 11: 380年 12: 任意
[実施期間] 2010年2月11日 8時48分 〜 2010年2月11日 9時26分

18 :名無しさん 10/02/11 09:15 ID:juKN_O6oyS (・∀・)イイ!! (1)
「一万年と二千年♪」だけ妙にテンションが浮いてて
音符マークも付いてるから、ついつい選んでしまった
素晴らしき縄文時代


19 :名無しさん 10/02/11 09:17 ID:ERy.I_-qcC (・∀・)イイ!! (1)
ググって2670年と答えました
アンケがきっかけで調べて知識が増えるってのもいいもんですね


20 :名無しさん 10/02/11 09:20 ID:xm9JbxGrAL (・∀・)イイ!! (2)
零戦が皇紀2600年の昭和15年に採用された00から採ったという知識はあったので、
2670年かな?


21 :名無しさん 10/02/11 09:21 ID:DulIvtjg-2 (・∀・)イイ!! (2)
>>17
馬の面と馬面ぐらい違う・・・んじゃないの?


22 :名無しさん 10/02/11 09:26 ID:Q1tVZOBLnh (・∀・)イイ!! (4)
真面目に答えようと思ったら、♪の踊る選択肢につい心奪われちまったんだぜ


23 :名無しさん 10/02/11 09:28 ID:.2qyRrcc2C (・∀・)イイ!! (0)
>>17 
建国記念の日 = 紀元節 = -660年
建国記念日 = 独立した日 = 1952年


24 :名無しさん 10/02/11 09:44 ID:pgMjgKIc4Y (・∀・)イイ!! (2)
>>18
愛してる


25 :名無しさん 10/02/11 09:44 ID:koxMzAbdNA (・∀・)イイ!! (4)
>>17
基本的に日本の記念日は
「〜の日」:特にその日に何かあったわけじゃないけどその日を特別な日に決めちゃうよ
 例)体育の日、勤労感謝の日(いつでも体育・感謝OKだけど記念日つくっちゃえ)
「〜日」:その日はこんな特別なことがあったから記念日だよ
 例)憲法記念日(初憲法発布)、天皇誕生日(ご生誕日)
ってなってるよ
建国記念の日は神武天皇即位日だけど、神話からの逆算で判明した日だから「〜の日」みたい


26 :名無しさん 10/02/11 09:54 ID:I1GMZ--CDd (・∀・)イイ!! (2)
既に言われてたけど>>25の言う通り

理解しやすい例だと4月29日じゃないかな
昭和時代は、「天皇誕生日」
その日自体に意味があるから。

平成になったら、昭和天皇の誕生日であって、天皇誕生日じゃなくなったから、「緑の日」

そして、今は昭和時代を思い起こすためということで、昭和天皇の誕生日だった日付だから「昭和の日」


27 :名無しさん 10/02/11 09:56 ID:BkyakzmoR9 (・∀・)イイ!! (2)
>>8
サラダ記念日っぽい


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:40】招待状などの返信はがき 「行」と「様」
[設問] 招待状などの返信はがきでは「○○行」とするのがマナー
とされています。受け取って返信する方で「行」を「様」に
修正するのもマナーとされています。

さて、返信はがきで「○○様」と差出人が「様」になっている
返信はがきを受け取ったら、あなたはマナーがないと判断しますか?

# 忙しい中、相手に書き直してもらう手間を考えると「様」の方が
# いいのでは?と考えました

[選択肢] 1: マナーがないと判断する 2: マナーがないとは判断しない 3: その他
[実施期間] 2010年2月7日 16時50分 〜 2010年2月7日 17時13分

31 :名無しさん 10/02/07 18:34 ID:OpRRxCSkF6 (・∀・)イイ!! (0)
自分の名前に様をつけて書くのは抵抗あるって思うのは
きちんとした美意識のある人だよな
抵抗なくてもそれはそれでいいけど
「行」の字をいったん書いて横線で消して「様」と書くのでよかないだろうか


32 :名無しさん 10/02/07 18:34 ID:4rEG2tKTSu (・∀・)イイ!! (-5)
>>30
例を正しく理解できてないようだね
誰が誰の宛名に様をつけるのか注意して読み直そう


33 :名無しさん 10/02/07 19:47 ID:xfgfgjkKB_ (・∀・)イイ!! (2)
行、様、殿、御中、宛、気付とかいろいろめんどくさいよなぁ。


34 :名無しさん 10/02/07 20:30 ID:d_L-8l2ZgJ (・∀・)イイ!! (4)
送る場合は相手がマナーを重視する人かも知れんからその都度きちんと調べるけど、
受ける場合は敬称が何になってようがどうでもいい
正直、行だの様だの御中だのこういう形式ばったマナーは鬱陶しくて仕方ない
どれでも届けばそれでいいじゃねぇか


35 :名無しさん 10/02/08 00:23 ID:e7qgy7YoOf (・∀・)イイ!! (3)
基本的なマナーではあるが、最近は企業も送り先を最初から御中にしてあるところもあるから
相手に余計な手間をとらせない一つの新しいマナーと考えてる


36 :名無しさん 10/02/08 18:15 ID:EgwIJSSC4b (・∀・)イイ!! (0)
一枚目が「行」で二枚目が「様」の二重シールを作ればぼろ儲けって話だな


37 :名無しさん 10/02/09 01:10 ID:PhXH.F0cd_ (・∀・)イイ!! (2)
結婚式の案内状なんかの場合、字に自信がある人は
二重線じゃなくて赤で「寿」の字で消して「様」を横に書く
こういうのは結構粋だなと思う


38 :名無しさん 10/02/09 13:03 ID:Pkf9FaFZG5 (・∀・)イイ!! (0)
「様」と「御中」のスタンプを用意してあります


39 :名無しさん 10/02/09 13:55 ID:eoBc,_d8ZZ (・∀・)イイ!! (-2)
世田○区のリサイクルセンター主催のフリマに、所定通り往復ハガキで応募

2度連続で落選したけど、こっちが書い自分の宛名の○○行〜は2度ともそのまま。
ちょっと公務員ってアレ?とマジで思った事ある。


40 :名無しさん 10/02/10 01:30 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (-1)
様といえば、将軍様を思い出してしまうので、殿に訂正するのが良いと思います。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:20】走れメロス
[設問] 太宰治が友人と熱海だかどっかに遊びにいった際、
豪遊しすぎて宿代が足りなくなった
で、太宰は友人を旅館に残して師匠の所にお金を借りにいく
ところが何日待っても太宰は帰ってこない。
痺れを切らした友人が師匠の家に行ってみると
借金のことを言い出せず師匠と将棋を差してる太宰がいた。

友人がそれについて怒ると、
太宰は「○○君、『待つ身』と『待たせる身』どちらが辛いと思う?」
と言ったそうな。

で、どっちが辛いと思う?

[選択肢] 1: 待つ身 2: 待たせる身 3: 太宰が現代にいたら殴っちゃいそうだ 4: その他
[実施期間] 2010年2月9日 19時37分 〜 2010年2月9日 19時51分

11 :名無しさん 10/02/09 19:54 ID:GWOer-h2dk (・∀・)イイ!! (2)
そもそも師匠のとこにいったのも針のむしろで
旅館の人間から冷たい目で見られるのが嫌だったから
くさいのが救われない


12 :名無しさん 10/02/09 19:54 ID:lyrv4Vc6Vv (・∀・)イイ!! (2)
いっしょに豪遊したんだから、友人にも幾ばくかの責任があるのでは?と思う。


13 :名無しさん 10/02/09 19:56 ID:ZWIAUs_19h (・∀・)イイ!! (1)
待たせる側の方が自由に動けるわけだし楽


14 :名無しさん 10/02/09 19:56 ID:ay42ZRWGF7 (・∀・)イイ!! (1)
友人は宿代を払わずに宿を出たのだろうか?
この作品を読んだことがないので気になった。


15 :名無しさん 10/02/09 19:57 ID:N.yc3hwKrY (・∀・)イイ!! (1)
待ってる方がツライわな。
だからエロゲでも待ってる女の心の隙を突いてNTR。


16 :名無しさん 10/02/09 20:09 ID:o2okKQ3Nzy (・∀・)イイ!! (3)
宿代と言って馬鹿にしてはいけない
みんなが気楽に自家用車で温泉に行く今の時代ではないということを踏まえて、
当時の宿泊費を想像してみればいい


17 :名無しさん 10/02/09 20:12 ID:4n.eKeue5y (・∀・)イイ!! (1)
太宰は人間失格じゃね?


18 :名無しさん 10/02/09 20:13 ID:,x_dpD4aQR (・∀・)イイ!! (2)
友人にこんな事されたら縁を切る


19 :名無しさん 10/02/09 20:24 ID:91Y2iaN51j (・∀・)イイ!! (7)
ケースバイケースなんだろうが
待たせてる人は待たせてるって自覚してる自分を見るのがつらいだけじゃんか、と思ってしまう
明確に「待って」と言われてしまった、待たされる人の方がつらいと思うんだよな
自分と相手を繋ぐ綱を切る事が出来るのはいつも待たせてる方じゃないか

お前ら、好きな子に「今はそういう気になれないから返事は待ってて」って言われたらつらくね?


20 :名無しさん 10/02/09 22:47 ID:.OV-Z70wgk (・∀・)イイ!! (0)
文筆家なんて嘘こいてナンボだから、信じたほうの負け。ところで
歩きメデスではなくて、一続きの名前でアルキメデスなんだな。


[アンケートの結果(302人)を見る]

【9:62】好きな野菜 31.Jan.2010
[設問] あなたが一番好きな野菜を選択肢からお選びください。選択肢にない場合には「その他」へ
記入してください。今後の参考にさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------------

[選択肢] 1: モリタポ 2: キャベツ 3: たまねぎ 4: 大根 5: ネギ 6: 白菜 7: じゃがいも 8: ほうれんそう 9: トマト 10: なす 11: 枝豆 12: きゅうり 13: レタス 14: 生しいたけ 15: さつまいも 16: もやし 17: とうもろこし 18: 山芋 19: かぼちゃ 20: ブロッコリ 21: たけのこ 22: その他 23: セロリ* 24: すいか* 25: ニンジン* 26: ピーマン* 27: れんこん* 28: 佐天涙子は可愛さレベル5

* 29: 佐天涙子死ねばいいのに*
[実施期間] 2010年1月31日 6時59分 〜 2010年1月31日 9時24分

53 :名無しさん 10/01/31 13:11 ID:45yrVk.FWa (・∀・)イイ!! (1)
キャベツにワカメ
この味噌汁が時々どうしても食べたくなる。
シンプルだけどいいですよ。


54 :名無しさん 10/01/31 15:22 ID:CxPXUzCrf9 (・∀・)イイ!! (2)
なんで食い物系のアンケだけこんなに盛り上がるんだ?
お前らもう少し政治経済に関心持てよw


55 :名無しさん 10/01/31 15:44 ID:7vmMwrootZ (・∀・)イイ!! (1)
なにかと扱いやすいネギ
ベランダで長期保存可
皮剥く手間なし
生でも食べられる


56 :名無しさん 10/01/31 18:44 ID:UGStzpEe58 (・∀・)イイ!! (0)
>>54
食い物の話題とご当地ネタは何故か盛り上がるよね


57 :名無しさん 10/02/02 01:57 ID:MuKris1yxo (・∀・)イイ!! (1)
もやしっ子って揶揄する言葉があるけど、もやしはそれほど悪くないぜ。


58 :名無しさん 10/02/02 03:01 ID:2yIQTR196, (・∀・)イイ!! (0)
ジャガイモは剥くのに手間かかるんだよね…
食べる専門票なのかしら


59 :名無しさん 10/02/02 04:51 ID:erfUF2-s9B (・∀・)イイ!! (1)
さてんさんを悪く言うなー


60 :名無しさん 10/02/03 23:00 ID:GXu2ATFf3L (・∀・)イイ!! (1)
前にキャベツのうまダレっていうのがあって
それかけてキャベツ食べたらめっちゃ美味かった
ま、元からキャベツ美味いんだけどね


61 :名無しさん 10/02/06 11:44 ID:z9CoWRmE9X (・∀・)イイ!! (0)
キャベツは胃腸の調子を整える成分、キャベジンを豊富に含んでいます。
キャベジンの名前はその名の通り、キャベツから摂取出来た事から名付けられました。


62 :名無しさん 10/02/14 07:35 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
>>57
もやしがあれば脚気の露軍に勝てるもんな


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:73】東京在住の方、東京タワーに行きましたか?
[設問] よく地元の観光地にはいつまでも行かないものだといわれますが、
東京都に在住の皆様は、東京タワーに行ったことがありますか?

[選択肢] 1: 観光で行った 2: 観光以外で行った 3: 行ったことはない 4: 任意 5: 333モリサンクス* 6: デートで行った* 7: 社会科見学で行った* 8: 遠足で行った*
[実施期間] 2010年2月2日 1時24分 〜 2010年2月4日 9時46分

64 :名無しさん 10/02/03 01:54 ID:CyXRoeDSUC (・∀・)イイ!! (0)
千葉県民ですが観光で一度だけ
社会科見学で東京行ったことない(県内かもっと遠いところ)
ここら辺が一番東京タワー経験率が低いのでは…


65 :名無しさん 10/02/03 02:28 ID:FnqXgQyanP (・∀・)イイ!! (0)
ライトアップされてるときにその照明設備を見に行った。施設に入ったことはない。


66 :名無しさん 10/02/03 07:07 ID:fMEftfi42P (・∀・)イイ!! (0)
高所恐怖症だけど行った


67 :名無しさん 10/02/03 12:33 ID:SyxQvgVhJ7 (・∀・)イイ!! (0)
いかねーよ


68 :名無しさん 10/02/03 12:56 ID:IqnHJld4To (・∀・)イイ!! (0)
関東在住になる前に二回、神奈川に住んで1回行った
でも上にある方の展望台には一度も上ったことがない
(夜間で閉鎖、風が強くて閉鎖等で)


69 :名無しさん 10/02/03 13:51 ID:pUD7OP8RKE (・∀・)イイ!! (0)
東京在住だけど、近くを通りかかることはあるけど、実際に行ったことはないな>東京タワー
ディズニーランドもできた直後に一回行っただけだったが、最近子供ができて
年1回くらい行くようになった。


70 :名無しさん 10/02/03 16:09 ID:8GoroYz_dk (・∀・)イイ!! (1)
どなたか存じませんが、
100森プレゼントありがとうございました(・∀・)


71 :名無しさん 10/02/03 20:17 ID:p6IrAzRgJZ (・∀・)イイ!! (1)
チャリだとちと遠い
用事で近くに行く時はのぞいてみることが多い
まあ目的は展望台じゃなくて下のフロアの石屋とかひなびたゲームコーナーとかだったり

最近は受験の合格祈願に使われてるんだな 新聞の記事で見た

駐車場のでかい銀杏は銀杏がなるぞ


72 :名無しさん 10/02/03 23:19 ID:Xt32lhLrgF (・∀・)イイ!! (0)
一度でいいから特別展望台のほうに行ってみたい


73 :名無しさん 10/02/05 11:29 ID:R_HZcTrNkY (・∀・)イイ!! (0)
スペースニードルには15回以上行ったことあるのに東京タワーはまだ行ったことないな〜
今度ヒマがあったら行ってみよう


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(777人)を見る]

1 2113224335446557655 656 657 658 659673784881 < >