文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552657 658 659 660 661667777880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:43468.「ミキティ」といったら?(1,200人) 2:43451.ガムを噛みながら応対(1,000人) 3:43364.何歳まで親と風呂に入ってた?(3,000人) 4:43370.神奈川県の観光名所といえば?(395人) 5:43125.あなたは親戚づき合いしていますか?(802人) 6:43259.鳥,鸟,a bird,ein Vogel,un oiseau(1,000人) 7:43195.四神(1,001人) 8:43231.お経の聞こえてくる家(1,000人) 9:43277.竜or龍(1,000人) 10:43331.新聞(204人) 11:43309.指輪(200人) 12:43326.ありがとうごさいます(6人) 13:43315.指輪2(40人) 14:43319.海外旅行の経験(205人) 15:43314.指輪2(15人) 16:43310.指輪(200人) 17:43141.緑bar娘たん(55人) 18:43257.お酒を初めて飲んだ年齢(3,000人) 19:43232.行ったことのある水族館は?(655人) 20:43233.宗派(40人) 21:43139.凄いと思った煽り文(2,000人) 22:43149.工具持ってる?(1,500人) 23:43221.水族館は好きですか?(1,000人) 24:43137.村上春樹の『1Q84』読みました?(2,000人) 25:43223.くじら 1号(1,000人) 26:43170.佐野美術館(1,245人) 27:43157.モタリポ(51人) 28:43085.正月映画(1,000人) 29:43115.結婚式(3,000人) 30:43145.美術館について(2,000人) 31:43056.お年玉(1,036人) 32:43133.暖房の設定温度(500人) 33:43134.バックスピン(78人) 34:43138.【ネタばれ注意】青豆って(106人) 35:43128.福袋(1,000人) 36:43117.今、コタツに入ってますか?(1,000人) 37:43075.上毛カルタ(37人) 38:43064.年賀状何枚受け取りましたか?(1,002人) 39:42996.初詣に行く予定(1,001人) 40:43045.今年の目標(1,000人)

1 2112222332442552657 658 659 660 661667777880 < >

【1:36】「ミキティ」といったら?
[設問] 一般に「ミキティ」の愛称で知られる人が2人いますが、「ミキティ」と言われてとっさに思いつくのはどちらですか?(この2人以外で思いつく方は「その他」からどうぞ)

[選択肢] 1: 藤本美貴(アイドル) 2: 安藤美姫(スケート選手) 3: どちらか分からない 4: ミキティという言葉を聞いたことがない 5: その他 6: チャンチャカ☆チャーミー

* 7: 三木谷浩史* 8: 複垢アフィ業者 moritown.net をブラジルは規制しる!

* 9: 複垢でのmoritown.net中傷禁止
nomurayuuka.cocolog-nifty.com* 10: モリタポ* 11: 美樹本晴彦* 12: ミッキーマウス* 13: 幹てつや*
[実施期間] 2010年1月18日 21時58分 〜 2010年1月18日 22時48分

27 :名無しさん 10/01/18 22:47 ID:w9SEKzAfSw (・∀・)イイ!! (2)
藤本だわ
安藤は後から言われはじめた覚えがある
愛称はかぶるとややこしいな


28 :名無しさん 10/01/18 22:48 ID:sDLj2QhhE1 (・∀・)イイ!! (0)
ポコニャンのミキちゃんを思いついた。


29 :名無しさん 10/01/18 22:49 ID:YXC62VmnGg (・∀・)イイ!! (0)
test


30 :名無しさん 10/01/18 22:51 ID:ugcOzhd7bU (・∀・)イイ!! (1)
Mktiei(ミキテイ/ミキティ/ミキティイ):
四角形の黒曜石を思わせるきらめきを持つ、透明な面になんらかの方法で電力を通すことで
稀にみることが出来る幻影の一種。

wikipediaを見ると複数要る様だが、一般人では幸いなことに上記装置でしか見れないことが多い。
最近では、そのうちの一種(体?柱?)が別系統の幻影を眷属に加えたらしく
その眷属が『ミキティ』或いは『ミキティー!!』と絶叫するのが見て取れる。
(眷属はよく上半身裸になっているので区別が付きやすい)

詳しくはクトゥルフ神話を見て・・・窓に!窓に!!(文章はここで途切れている)


31 :名無しさん 10/01/18 23:01 ID:yIjUCbC4_O (・∀・)イイ!! (0)
藤村美樹はそう呼ばれてなかったな


32 :名無しさん 10/01/19 00:15 ID:_RTzClAv3W (・∀・)イイ!! (0)
当然、お茶の一種に違いない。
問題はミキ。恐らく植物の幹を煎じたお茶のことと推測する。お神酒とお茶はミスマッチだから。


33 :名無しさん 10/01/19 11:20 ID:0XSw47MA3E (・∀・)イイ!! (0)
>>19
節子・・・それミッキーや


34 :名無しさん 10/01/19 14:03 ID:vuETGOUaI8 (・∀・)イイ!! (-2)
ミキティと言えば安藤美姫だったが
庄治が何度もミキティミキティ叫ぶせいで藤本美貴=ミキティになってしまった


35 :名無しさん 10/01/19 14:37 ID:kH0YeKKaIt (・∀・)イイ!! (-1)
ワタミの創業者(今、会長だっけ?)を真っ先に思い浮かべた。
次点で三木谷。

選択肢を見て、安藤や藤本も居たなぁと思った。


36 :名無しさん 10/01/19 15:03 ID:4UVBkTVZUv (・∀・)イイ!! (0)
めちゃんこミキティー


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,200人)を見る]

【2:62】ガムを噛みながら応対
[設問] 海外に行った際、航空会社の受付係の人がガムを噛みながら応対していました。
ガムを噛みながら対応された場合、あなたは不快に思いますか?

ガムを噛むことにより応対の遅延などのサービス自体の低下は無く、
単純に勤務態度の印象として考えてください。

[選択肢] 1: 強く不快に思う 2: やや不快に思う 3: 不快には思わない 4: モリタポ 5: その他
[実施期間] 2010年1月17日 16時34分 〜 2010年1月17日 17時28分

53 :名無しさん 10/01/17 20:15 ID:iMDjJRv92V (・∀・)イイ!! (1)
単純に「相手にくちゃくちゃ噛まれてて外人さん達は何も思わないのかな?」と
不思議に思いはする。向こうでも、中には「不快だ」という人もいるかもしれんけど。

でも逆にいったら日本人がうどんやそばズーズー音立ててすすったり
食器に直接口つけてズルズル汁吸ったりするのだって、明らかに不快だろうなw
お互い様だから、不思議だけど文化の違いだから非難できるようなもんでもないかと思った。
でも文化の違いだけどなんで気にならないか不思議。


54 :名無しさん 10/01/17 20:37 ID:c72MU4iG9R (・∀・)イイ!! (0)
海外は何をしながらでもガムを噛んでるイメージが・・・
押し付けはしないが出来るだけガムを噛んでいない会社にするな


55 :名無しさん 10/01/17 20:38 ID:uWtfmrflnD (・∀・)イイ!! (0)
>>53
休憩所でガム噛みながらしゃべってても気にならないし
公共施設で飲み食いしてたら不快に思う

例えがおかしいよ


56 :名無しさん 10/01/17 21:30 ID:qsXzN46oV9 (・∀・)イイ!! (2)
世界は皆が思っている以上に広くて多様性があるって事だな


57 :名無しさん 10/01/18 11:01 ID:mtOKB7jnL, (・∀・)イイ!! (0)
入れ歯をカクカクしながらとか、すきっ歯でシーシー鳴らしながらとか、
日本の方が不快なこと多いよな……。


58 :名無しさん 10/01/19 00:18 ID:_RTzClAv3W (・∀・)イイ!! (0)
外国でも、通用しないと思います。口論になったら対応できないでしょ。


59 :名無しさん 10/01/19 02:51 ID:KEZa8GsClP (・∀・)イイ!! (0)
さすがに日本の話じゃないよな


60 :名無しさん 10/01/19 04:22 ID:NIHsNs4vcq (・∀・)イイ!! (0)
きちんと対応して欲しいなら相応の金を払えというのは
いかにも外国らしい態度だな


61 :名無しさん 10/01/19 04:25 ID:46Lk_jEPBh (・∀・)イイ!! (0)
航空会社だったらいやだな
日用品店くらいならいいけど
野球選手もおっけー


62 :名無しさん 10/01/19 05:34 ID:sqA,DY8,oD (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、口あけてクチャクチャ噛んでるやつは
顔面つぶしてやりたくなる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:91】何歳まで親と風呂に入ってた?
[設問] どのくらいの歳まで
親と風呂に入ってた?

[選択肢] 1: 幼稚園(保育所) 2: 小学校1年生 3: 小学校2年生 4: 小学校3年生 5: 小学校4年生 6: 小学校5年生 7: 小学校6年生 8: 中学校1年生 9: 中学校2年生 10: 中学校3年生 11: 高校1年生 12: 高校2年生 13: 高校3年生 14: 大学(専門学校) 15: 社会人だけど今も入ってる
[実施期間] 2010年1月14日 4時19分 〜 2010年1月14日 14時43分

82 :名無しさん 10/01/15 00:39 ID:LgZBA6hMZz (・∀・)イイ!! (0)
今高2で女だけど、未だに父親と入ってる(というか入ってくる)
なんか拒否するのすら面倒なんで気にしてません


83 :名無しさん 10/01/15 15:04 ID:hjEz,UEQYy (・∀・)イイ!! (1)
なんだ、ガジェット通信かよー


84 :名無しさん 10/01/15 15:11 ID:Du0NE6Hq5y (・∀・)イイ!! (3)
ガジェットにこそ1モリクソアンケ


85 :名無しさん 10/01/16 01:23 ID:sEiB_xK-_k (・∀・)イイ!! (3)
商用利用してるくせに予算が300円だと?
なめてるな
せめて10モリ10000人くらいにしてガシェットですとアナウンスすれば
ちゃんと答えてやるぞ


86 :20 10/01/16 01:49 ID:QHuE_8wH9Y (・∀・)イイ!! (1)
言わんこっちゃない。

あなたは何歳まで親と風呂に入ってた? 衝撃の3000人アンケート結果
ttp://getnews.jp/archives/44327


87 :名無しさん 10/01/16 15:03 ID:cQFVLiywJ3 (・∀・)イイ!! (2)
皆さん使われてますよ。
>>35 は二度同じネタが…(爆)

<アンケート参加者の声>
・サザエさんのとこだと波平とマスオさんってまだ一緒に入ってるよな >>52
・小三まで家族4人で入った事がある。そりゃもう狭くて大変だった >>33
・未婚でまだ家にいたおばさん(当時10代〜20代)とは小学校高学年まで一緒に入ってた >>35
・40代のおっさんだけど、もう20年以上入ってないなぁ >>39
・父親とは3歳くらい、母親とは保育園までだったけど3歳下の妹とは結構長かった >>66
・小4の時に父親にひげのそり方を伝授されてから入らなくなったかな >>68
・俺今年で23歳になるけど今も11歳の妹と一緒にお風呂に入って洗いっこしてるよ >>72
・年のはなれた妹2人の世話を手伝うので4年生くらいまでは一緒に入った >>57
・親とは小4くらいまで。親よりも妹との方が長く入ってた。中1までだな >>16
・親とは小1くらいで入らなくなったか。小4くらいまで年子の妹と一緒に入ったりしてた >>27
・なんか特に疑問も持たず6年生くらいまで入ってた >>28
・記憶があいまいだったので必死で思い出した。母親と小2の時入ったのが最後かと >>29

締めコメントに
「女だけど父親と一緒に入浴したのは幼稚園生の頃くらいまでだった。
母親とは小学校の高学年くらいまでは一緒に入ることもあったかな」 >>32

「未婚でまだ家にいたおばさん(当時10代〜20代)とは小学校高学年まで一緒に入ってた」 >>35(重複)

「高校生の時、湯船につかってボケーっとしてたら、いきなり泊まりに来ていた妹の友達が
真っ裸で入って来た。呆然として5秒くらい見つめ合ってしまった」 >>37


88 :名無しさん 10/01/17 07:04 ID:YcjASsojdq (・∀・)イイ!! (0)
そもそも波平とマスオさんって親子じゃないだろw
こういうのは舅と婿っていうんじゃないのかなぁ?


89 :名無しさん 10/01/17 11:18 ID:wjhxTDYqmJ (・∀・)イイ!! (0)
>>88
義理の親子じゃ


90 :名無しさん 10/01/17 11:55 ID:SRv-ze,tIy (・∀・)イイ!! (1)
>>86のリンク先は犯罪現場だった…。
著作権法第48条: 出所の明示が一切行われていないので
>>87で挙げられた皆さんは剽窃の被害者。
著作権法第122条: 「出所の明示の義務違反(非親告罪)」をした者は
30万円以下の罰金。


91 :名無しさん 10/01/18 04:56 ID:OvRgo.t9TX (・∀・)イイ!! (1)
またやりやがった
去年叩かれまくったあと一時はちゃんと協力・コッソリアンケートみたいな明記が地味だけどあったのにな

ほとぼり冷めたと思ってるだろガジェット…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:41】神奈川県の観光名所といえば?
[設問] 神奈川県在住の方、神奈川県の観光名所というとどこが思い浮かびますか?
選択肢はかなりおおざっぱなので、詳しく指定したい方は「その他」からどうぞ。

[選択肢] 1: 横浜 2: 鎌倉 3: 江ノ島 4: 湘南海岸 5: 箱根 6: 大山・丹沢 7: 横須賀 8: 宮ヶ瀬湖 9: その他 10: 小田原* 11: 横浜中華街* 12: みなとみらい* 13: 川崎大師*
[実施期間] 2010年1月14日 14時20分 〜 2010年1月17日 14時20分

32 :名無しさん 10/01/15 04:34 ID:mjP9,bCK3Z (・∀・)イイ!! (1)
一昔前ならカレーミュージアムとかもあったのだが

暖かくなったら舞岡公園とかどうかね


33 :名無しさん 10/01/15 12:11 ID:bHKEC47aOK (・∀・)イイ!! (2)
季節限定だけど
神奈川県の名物イベント?「相模川に1200匹の鯉のぼり」
毎年ニュースで見ると結構 観光客が来てるみたいだね


34 :名無しさん 10/01/15 14:05 ID:525G,zr2w1 (・∀・)イイ!! (3)
よく他県のカーナンバーの車を見かける、小坪のトンネル。
あの中でピースサインで写真とってたりしている光景を
何度かみた。
あのトンネルは生活上頻繁に通過するけれど、お化けはみたことない。
近所のひとも誰もみたためしがない。


35 :名無しさん 10/01/15 15:16 ID:H,prdtd11, (・∀・)イイ!! (1)
相模原民多いね
こいのぼりと花火と宮ヶ瀬クリスマスツリーくらいしか思いつかん
他のシーズンは麻溝公園にでも行ってもらう


36 :名無しさん 10/01/15 15:19 ID:BIdYUrYTTI (・∀・)イイ!! (2)
野毛山動物園がたまらなく好きだ
無料ってのもいいし、クジャクが徘徊してるのもいいし、
白熊のオリの中に入れる!のも超たのしい

横浜には他にも金沢動物園、ズーラシアなどがあって、どれもオススメ

自然が好きな人は、円海山という横浜で一番高い山もいいよ
気軽なハイキングコースになっていて、金沢八景や鎌倉まで歩いていける。
JR港南台駅から徒歩で行ける山だし、金沢動物園からもサクッと行けるよ
わざわざ遠くから来る人にはオススメしないが、
近隣に住む人は新しい発見があると思う


37 :名無しさん 10/01/15 17:19 ID:h61TEohEdQ (・∀・)イイ!! (0)
>>25
JR中央線が神奈川の一部を横切ってるという事実が
知られてないと思うよ。
相模湖は、東京か山梨に含まれると思ってる人が多い。


38 :名無しさん 10/01/15 22:02 ID:2klY.nhS,e (・∀・)イイ!! (0)
地元に住んでいる俺からみると、横浜というと横浜駅周辺のイメージが強くて
え?横浜で観光するの?ってイメージが強い。
でも、地元民以外から見ると横浜=みなとみらいあたりのイメージなんだよね


39 :名無しさん 10/01/15 22:43 ID:RenP,goyPh (・∀・)イイ!! (0)
相模原も季節限定ならいくつかありましたね

市役所通りの桜並木で出来る桜のトンネルは壮観
桜の花が散る時期に車で走ると幻想的な世界に飛び込んだようになる
新緑の頃も緑のトンネルといった感じで心が洗われる
ちなみに桜まつりは凄い人ごみになるからあまりおすすめできない


40 :名無しさん 10/01/16 15:04 ID:voRDzrG-j1 (・∀・)イイ!! (0)
小さい子がいるなら、みなとみらいのアンパンマンミュージアムがいいかも
あんまり期待しすぎるとガッカリしちゃう可能性が大きいけど
小学生未満でアンパンマンが好きな子なら、普通にワクワクできると思う
ただ、ミュージアム内のショップは、馬鹿にしてるのかと思うぐらい割高だから
近くにあるジャックモールやクイーンズスクエアなどで
本当に気に入ったものを適正価格で買うことをオススメする


41 :   10/01/17 17:32 ID:ieOWYVyKou (・∀・)イイ!! (0)
去年は開港祭で色々な船の見学があったから横浜に何度も行ったけど
中華街の下レベルの下落がひどいとおもった、上はあまり経験無いからわからんが


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(395人)を見る]

【5:25】あなたは親戚づき合いしていますか?
[設問] あなたと親戚との距離を教えてください (-人-)
(最初から一緒に暮らしている親戚は外して考えてください)
 
 

[選択肢] 1: ★モリタポが親戚 2: 親戚がいない 3: 会ったことが無い 4: 冠婚葬祭でしか会わない 5: 年に1度程会う 6: 頻繁に会う 7: 仲の良い親戚とだけは頻繁に会う
[実施期間] 2010年1月4日 1時1分 〜 2010年1月4日 1時45分

16 :名無しさん 10/01/04 01:23 ID:NlXIW0FllG (・∀・)イイ!! (0)
年に1回以上会うけど頻繁には会わない


17 :名無しさん 10/01/04 01:26 ID:S.WceYJSut (・∀・)イイ!! (1)
母方の実家とは過去の金銭トラブルで絶縁。父方の実家は同じ町に住んでいるので時々行き来する。
しかし、父の兄の娘2人(30後半)と俺(31)は付き合いは全く無し。
年下の親戚はいない、年が近い年上の親戚は遠方に住んでいるので疎遠。

たまに、友人が親戚が「親戚が子供を連れて(実家に)遊びに来る」と言う話を聞くと羨ましいなぁ…と思う。
周りに誰もいないってのは孤独だ。


18 :名無しさん 10/01/04 01:28 ID:,0GfZmp-dk (・∀・)イイ!! (1)
嫁の方の兄弟とは近いので結構頻繁にあってるが
自分の方は遠いので数年に1度くらい

ただ、重くて何度か白画面になってるうちに終わってしまった
このクソ運営が


19 :名無しさん 10/01/04 01:32 ID:CFS7rEGVrm (・∀・)イイ!! (1)
従兄弟もほとんど結婚したか遠方にいるからなかなか会わないね。
もうお互いに帰省するところはお互いの実家になっているし。
でも、仲が悪い訳ではないのでメールのやりとりはしているよ。
今は、体調の悪い叔父が気がかり。
今年はそちらに会いにいってみるよ。


20 :名無しさん 10/01/04 01:33 ID:1sXlQA,6uJ (・∀・)イイ!! (1)
親戚がないわけではないけど
親戚づきあいは一切無い
楽で良いけど
ちと寂しい


21 :名無しさん 10/01/04 02:03 ID:k,Yd_RcPc3 (・∀・)イイ!! (1)
本家長男で家系断絶ほぼ確定の俺。
何処かにいるかもしれない見知らぬ遠い親戚たちの繁栄を祈る。


22 :名無しさん 10/01/04 02:20 ID:KlzKN4y0WX (・∀・)イイ!! (3)
アメリカにいる姪のためにプリキュアのDVDおくってます
プリキュアおじちゃんって呼ばれてます


23 :名無しさん 10/01/04 02:22 ID:7d0uEkz3,c (・∀・)イイ!! (0)
親や祖母が、無職メンヘラな私の立ち位置をごまかしてるようなので、
私は親戚と連絡取れませんが
親や祖母と親戚はかなり密


24 :名無しさん 10/01/04 05:21 ID:xH_Xtq-s,0 (・∀・)イイ!! (0)
>>22
これと混同されないように注意しないとな
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179651279/


25 :名無しさん 10/01/15 02:43 ID:OYY4KQkcJH (・∀・)イイ!! (1)
母方の親戚はオンナばっかで仲良すぎて困るw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(802人)を見る]

【6:39】鳥,鸟,a bird,ein Vogel,un oiseau
[設問] ペットとして飼ってみたい鳥をひとつだけ選んでいただけませんか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 雀 3: 燕 4: 白鳥 5: 鶴 6: 鴨 7: 鸚哥 8: 鸚鵡 9: 鳩 10: 鴯鵲 11: 駝鳥 12: 鶏 13: 人鳥 14: 鴎 15: 鶯 16: 鶉 17: 雉 18: 梟 19: 四十雀 20: 鷦鷯 21: 鴫 22: 鷺 23: 鷽 24: 柄長 25: 鵯 26: 瑠璃鶲 27: 懸巣 28: 百舌 29: 鷹 30: 鷲 31: 草鳥 32: 鸛 33: 隼 34: 嘴広鸛 35: 金糸雀 36: 文鳥 37: 十姉妹 38: 家鴨 39: 九官鳥 40: 烏 41: 錦華鳥 42: 胡錦鳥 43: 護田鳥 44: 大嘴 45: 極楽鳥 46: 洋鵡 47: 読めない 48: 選択肢多すぎ 49: 知らんがな 50: その他 51: 白井黒子ババア声杉

* 52: アフィリサイト moritown.net に注意!早くモリ振り込め!

* 53: moritown.netで楽々モリタポget
nomurayuuka.cocolog-nifty.com* 54: ペンギン* 55: 鳳凰* 56: 怪鳥* 57: 目白* 58: 鳥人* 59: 朱雀* 60: インコ* 61: 鳥嫌い* 62: カラス* 63: ラモス瑠偉*
[実施期間] 2010年1月10日 7時58分 〜 2010年1月10日 9時45分

30 :名無しさん 10/01/10 09:13 ID:wAiZhIy4ma (・∀・)イイ!! (1)
十姉妹のつがいで卵産んだよ


31 :名無しさん 10/01/10 09:50 ID:.RjT1aAPC4 (・∀・)イイ!! (3)
今年も家の庭のメジロがやってきた
サザンカの花の蜜吸ったり、果物(みかんやバナナ)置いてると食べにきたり、かわいいお
野鳥なのでペットじゃないけど


32 :名無しさん 10/01/10 23:11 ID:Ust7qDmHsl (・∀・)イイ!! (1)
「金糸雀」って字面を見て第2ドールが頭に浮かんでしまった……


33 :名無しさん 10/01/11 00:30 ID:l0VjmQF3RB (・∀・)イイ!! (1)
たた〜かえ〜
たたかえ紅孔雀〜

何故かこのフレーズを思い出した


34 :名無しさん 10/01/11 01:02 ID:sUb0Ks6sC9 (・∀・)イイ!! (1)
>>33
とべ〜とべ〜
はばたけ紅孔雀〜

じゃなかったっけ?


35 :名無しさん 10/01/13 05:52 ID:FqLL3UNP9v (・∀・)イイ!! (0)
ニュース動画でしゃべる雀見た 器用なもんだな
野鳥は基本的に飼育不可だが


36 :名無しさん 10/01/14 06:58 ID:,7DQsLy,gt (・∀・)イイ!! (0)
ほとんど読めない


37 :名無しさん 10/01/14 17:51 ID:AxKut9wmT- (・∀・)イイ!! (1)
ようつべで、ダースベイダーの歌マネする、オカメインコ見た
カワイイね。


38 :名無しさん 10/01/14 18:02 ID:NCmWRLn1Ip (・∀・)イイ!! (0)
フクロウがいいな
魔法使い的な意味で


39 :名無しさん 10/01/15 02:20 ID:GrnMkBBU0d (・∀・)イイ!! (0)
すずめ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:39】四神
[設問] 四神(しじん)は、中国・朝鮮・日本で伝統的に、天の四方の方角を司る霊獣である。
四獣(しじゅう)、四象(ししよう)、四霊(しれい)ともいう。
東の青竜(せいりゅう)・南の朱雀(すざく)・西の白虎(びゃっこ)・北の玄武(げんぶ)で
青龍偃月刀、白虎隊、朱雀門、玄武洞、玄界灘など、四神にちなんだ事物は数多い。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%A5%9E

ゲーム・漫画・小説・アニメなどにも、お呼びの掛かることがある四神。
どれが一番「印象に残って」いますか?好き嫌いでも、「○○しか知らない」でも。

尚、「寅年だし白虎」でも全く問題ありませんが
しっかりアンケに派生させる予定はございませんので悪しからずw

[選択肢] 1: 青竜 2: 朱雀 3: 白虎 4: 玄武 5: 初耳 6: 守蛇歩(無興味/モリタポ)
[実施期間] 2010年1月7日 20時41分 〜 2010年1月7日 21時29分

30 :名無しさん 10/01/07 21:27 ID:YSyA09d,eY (・∀・)イイ!! (2)
最初に浮かんだのは幽遊白書


31 :名無しさん 10/01/07 21:27 ID:d_2wYkROtl (・∀・)イイ!! (0)
リヴァイアスを一瞬思い出した。


32 :名無しさん 10/01/07 21:29 ID:DUxbK9WMxT (・∀・)イイ!! (1)
ふしぎ遊戯のキャライメージだけで選んでみた


33 :名無しさん 10/01/07 21:34 ID:hGQqShNYkh (・∀・)イイ!! (1)
東京魔人學園シリーズを思い出した
主人公は黄龍だけど


34 :名無しさん 10/01/07 21:39 ID:XVFdlPscpV (・∀・)イイ!! (0)
青龍が木というのが反映されているのは少ない気がする


35 :名無しさん 10/01/07 21:45 ID:osLXiIphT2 (・∀・)イイ!! (1)
われめDEポンしか思い浮かばない


36 :名無しさん 10/01/07 21:51 ID:Va7Tehy,yl (・∀・)イイ!! (0)
子作りしましょ


37 :名無しさん 10/01/08 00:10 ID:Fs1M1jmv0v (・∀・)イイ!! (0)
ベイブレードでモチーフにしてたな〜


38 :名無しさん 10/01/13 06:44 ID:FqLL3UNP9v (・∀・)イイ!! (0)
コゲンタ出ておいで
寅年だぞ


39 :名無しさん 10/01/14 06:56 ID:,7DQsLy,gt (・∀・)イイ!! (1)
弐寺的にフル○ン辛かった白虎


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【8:35】お経の聞こえてくる家
[設問] あなたの家の近所に、法事でもないのに時々人が大勢集まってきて中がお経が聞こえてくる家はありませんか?

[選択肢] 1: ありません 2: あります 3: 私の家がそうです 4: あるけど法事かどうかは分からない 5: 近所じゃないけどそういう家を知っている 6: もりたぽ 7: 任意
[実施期間] 2010年1月9日 16時24分 〜 2010年1月9日 17時21分

26 :名無しさん 10/01/09 17:24 ID:1.DjS.Gdw5 (・∀・)イイ!! (2)
アパートに住んでた時、週末になると人が集まってお経を唱えてた部屋があった
自分は迷惑とは思わなかったけど不快に思う人もいるでしょうね。


27 :名無しさん 10/01/09 17:24 ID:w4VygKJjwy (・∀・)イイ!! (2)
うちはついこないだ祖母が死んで1週間ごとにお経あげてる


28 :名無しさん 10/01/09 17:29 ID:w4VygKJjwy (・∀・)イイ!! (1)
↑ってかそれは法事か、法事じゃないときにはやんないや

>>26
四十九日でやんだとしたらうちみたいなとこなのかもね


29 :名無しさん 10/01/09 17:31 ID:DAxB2znBiG (・∀・)イイ!! (1)
親が所有する不動産物件(古い一軒家)。
ここにあるとき一人の年配女性が入居。
物静かで腰が低いおばさんで、好印象だったけれど昼夜に大きな声で拝む声。 
日曜日になると人がぞろぞろやってきて、集団で拝んでいた。
デンッデンデン という、太鼓の大きな音も。近所中から苦情が殺到しました。
次の更新のときは拒否し、お金を払って出て行ってもらいました。
とんでも借り手でした。


30 :名無しさん 10/01/09 21:09 ID:dDz5jSqyCd (・∀・)イイ!! (1)
お経は聞こえないけど、常に白い服を着た人が出入りする家がある


31 :名無しさん 10/01/09 21:59 ID:1_k7-uu9FC (・∀・)イイ!! (0)
>>30
それはバナーウエーブでは?


32 :名無しさん 10/01/10 01:08 ID:PH906MCiWh (・∀・)イイ!! (0)
今日、いや昨日父親の一週間毎の初めてのお経あげて帰ってきたんだけど
今月いっぱいは土曜ごとに唱えることになるよ、忘れてるから小声でみんなについてくだけだけどね
ところで葬儀屋の集金の人が一度目の前で数えて精算していった葬儀代を
あとから一万円足りないと取りに来たらしいんだが納得できん年寄りの一人ぐらしと足もとをみられたっぽい


33 :名無しさん 10/01/10 10:06 ID:4fIkBWBSTK (・∀・)イイ!! (0)
念仏だのお題目だのは、近所迷惑だな。
座禅とか瞑想で満足してくれ。頼む。


34 :名無しさん 10/01/10 19:52 ID:9lyk934IJ7 (・∀・)イイ!! (1)
個人の家に集まってお教をあげる事をお講席というのですが、昔はお寺を確保できなくて仕方なくそうしていたんですよね。
お寺を確保できた今でもそれが残っているのです。
私も子供の頃よくつれて行かれましたが、行くと美味しい物が食べられるという楽しみがありました。
なお、私は創価ではありません。
うちの宗派がやっていたお講席を創価がマネしたと聞いています。


35 :名無しさん 10/01/13 06:03 ID:FqLL3UNP9v (・∀・)イイ!! (0)
朝の祈りをテープで流してる家があったが最近聞かない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:48】竜or龍
[設問] 伝説上の生物、ドラゴンに当てられる文字って…

[選択肢] 1: 竜 2: 龍 3: タツノモリタポ
[実施期間] 2010年1月10日 19時0分 〜 2010年1月10日 19時51分

39 :名無しさん 10/01/10 19:51 ID:5gnv28CDu4 (・∀・)イイ!! (1)
龍馬伝
お〜い竜馬

どっちのりょうまが正しい?


40 :名無しさん 10/01/10 19:51 ID:-AkiLb4eWK (・∀・)イイ!! (2)
竜のほうが好き。字も姿も。


41 :1 10/01/10 19:52 ID:q77VVUMVhs (・∀・)イイ!! (3)
>>21
苦肉の策です、ありがとう。
>>23
「ドラゴンを漢字一文字で表すとしたら」の方がよかったですか?
それでも別物には変わらないですね…。


42 :名無しさん 10/01/10 19:53 ID:GbCB5ygOKH (・∀・)イイ!! (3)
DBで例えるなら
シェンロンが竜で
ハイヤードラゴンが龍
のイメージだった。字形的に

なんか大多数と逆っぽいな…


43 :名無しさん 10/01/10 19:54 ID:qC4BzvrBTY (・∀・)イイ!! (1)
由来とか無視して、現在の字形だけ見てみると、
「竜」はなんか胴体がでかいドラゴンっぽい。
「龍」の右側は、たてがみのはえた蛇っぽい。


44 :名無しさん 10/01/10 20:10 ID:Z-XidLhcEL (・∀・)イイ!! (0)
>>26
坂本竜馬


45 :名無しさん 10/01/10 20:17 ID:Kb8S6jrNzU (・∀・)イイ!! (1)
タツは竜で、龍ではないような気がするのもそういうことか


46 :名無しさん 10/01/10 20:58 ID:oZ,QgktzDH (・∀・)イイ!! (1)
龍だとスピリットやらエレメント扱いされるものも含まれるから微妙


47 :名無しさん 10/01/11 02:50 ID:rBylAIgvXN (・∀・)イイ!! (1)
>>16は冗談で書いたんだろうに、だめぽ連発でかわいそうです


48 :名無しさん 10/01/13 05:46 ID:FqLL3UNP9v (・∀・)イイ!! (0)
鯉とかハブがクラスチェンジするのが龍じゃね


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:18】新聞
[設問] あなたは新聞を読んでますか?

[選択肢] 1: 読んでる 2: たまに読む 3: まったく読まない 4: もりたぽ新聞 5: 任意
[実施期間] 2010年1月12日 19時53分 〜 2010年1月12日 20時1分

9 :名無しさん 10/01/12 20:04 ID:UiPTGFMBNK (・∀・)イイ!! (1)
ネット始めたころはこれで新聞いらないなと思ってたけど
今は逆にネットの情報に流されないために新聞という情報源は欠かせないと思うようになった

>>2
テレビが一般化した時にもこういうのってあったんだろうな


10 :名無しさん 10/01/12 20:04 ID:ukWBe9sxOB (・∀・)イイ!! (2)
webの新聞会社のサイトは読んでいるが、多分そういう意味じゃないだろうなと思って
全く読まないにした


11 :名無しさん 10/01/12 20:08 ID:8GcQzX7m5W (・∀・)イイ!! (1)
クローズアップ現代で、どっかの新聞社の偉いさんが「記者会見に出て記事をまとめるだけの記者はいらない」とか言ってたけど、そうやって私見の入りまくった偏向記事が増えるンだな、と思った


12 :名無しさん 10/01/12 20:11 ID:6uHGf.X5lJ (・∀・)イイ!! (2)
>>11
あの毎日新聞社様だよ、開いた口が塞がらなかったわ


13 :名無しさん 10/01/12 20:17 ID:HzDYw6f4zf (・∀・)イイ!! (0)
読まなきゃダメだよ。


14 :名無しさん 10/01/12 20:27 ID:K6gYbWFMUZ (・∀・)イイ!! (2)
読売夕刊のペットライフ、ペット交遊録が面白くてチェックしてる


15 :名無しさん 10/01/12 20:31 ID:AX-06eDGlX (・∀・)イイ!! (0)
新聞は幅広く情報を得るのに便利、ネットは深く調べるのに便利。


16 :名無しさん 10/01/12 20:34 ID:QrOY4Inf7i (・∀・)イイ!! (3)
今朝の中日新聞で新成人の声を紹介してたんだけど
インターネットを規制すればニートや引きこもりも減る
家の中に居ながらにして世界のことがわかってしまい便利すぎるから規制すべきだ
って書いてあって、それは新聞も一緒だろと思った


17 :名無しさん 10/01/12 21:45 ID:wK8gnBBk,c (・∀・)イイ!! (1)
「ベルばらキッズ」と「サザエさんをさがして」はwebでは読めないからなぁ…


18 :名無しさん 10/01/12 23:58 ID:P5qCdBh_c- (・∀・)イイ!! (0)
10年ぐらい前、家にADSLを導入したころに取るの辞めた


[アンケートの結果(204人)を見る]

1 2112222332442552657 658 659 660 661667777880 < >