文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552662722 723 724 725 726777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:30913.方言調査 その2(3,000人) 2:30955.方言調査 その3(3,000人) 3:30951.#30928 [文化] コソアンの皆で小説つくらないか支援アンケート(1,000人) 4:30899.プロジェクト(150人) 5:30836.イギリス文学(4,000人) 6:30939.スローターハウス5(81人) 7:30935.ガープの世界(111人) 8:30854.原作以上(140人) 9:30895.未曾有(100人) 10:30832.アメリカ文学(2,000人) 11:30757.理髪店のサービス(784人) 12:30774.方言調査 その1(3,000人) 13:30756.ネットカフェとかいく?(500人) 14:30723.花。(870人) 15:30750.犬か猫のカレンダーどっちが欲しい?(50人) 16:30748.犬と猫どっちを飼ってる?(50人) 17:30728.本当と嘘とテキーラ(155人) 18:30684.「幸福」って書いてあるじゃんよ(152人) 19:30687.ふむ。(6人) 20:30685.さてその一方(62人) 21:30683.本当にハッピー?(400人) 22:30650.ドラマVSアニメ(500人) 23:30614.ネットサーフィンは死語?(500人) 24:30615.詰め替え用(300人) 25:30594.アイ(400人) 26:30575.渡る世間に(118人) 27:30268.告ります(800人) 28:30576.集合写真(162人) 29:30600.そうですね。(37人) 30:30574.ないたあかおに(345人) 31:30111.イバラギ(500人) 32:30544.モリタポ配布の会Vol.174 せいかつしどういいんかい(932人) 33:30466.島根県のおみやげってなんだろ(15人) 34:30459.トイレットペーパー(1,000人) 35:30445.せんとくんを「ゆるキャラ」と呼ぶことについて(300人) 36:30409.標高263m(4,000人) 37:30425.[プチアンケ]ジーニアス(150人) 38:30424.彼女とキス・・・でも口が臭い・・・その時あなたは!?(200人) 39:30380.ライトノベルです。ライトノーベルではありません。(500人) 40:30381.ライトノベルです。ライトノーベルではありません。しっかり(275人)

1 2112222332442552662722 723 724 725 726777879 < >

【1:109】方言調査 その2
[設問]  あなたは日常生活の中で方言をどの程度使っているか教えて頂けますか?

[選択肢] 1: 0% 2: 10% 3: 30% 4: 50% 5: 70% 6: 100% 7: 教えない 8: 任意 9: わからない* 10: 1\\%* 11: JR貨物* 12: 90\\%* 13: 5\\%* 14: 3\\%* 15: 方言なんて使ったことなかとよ。* 16: 意識してないのでわからない*
[実施期間] 2009年3月18日 23時50分 〜 2009年3月19日 8時49分

100 :名無しさん 09/03/19 07:32 ID:iQdJfDVxkC (・∀・)イイ!! (4)
方言0%って、まさか首都圏方言を標準語と勘違いしてないよね?
「おめー」とか「うめえ」とか「〜じゃん」って、立派な方言だからね。


101 :名無しさん 09/03/19 07:33 ID:4G8hEx4tou (・∀・)イイ!! (0)
>95
電化されてない路線を汽車と呼ぶのは当たり前だと思うが。
ちなみに高知でも普通に言う(電車と言うと路面電車を指す)。

既に電化されてるのを慣例的に呼んでるのだとしてもそりゃ全国的な現象で、
電化時期が早い場所だとそれが消えるのも早かったってだけの話だと思うんだが。


102 :名無しさん 09/03/19 07:38 ID:88Pug,3f4b (・∀・)イイ!! (0)
西日本の人は、アクセントを完璧に標準語化することはできても、
母音の無声化がほとんどできてないことが多い。

「とろける黒糖梅酒」のCMを見るたび、違和を感感じる。


103 :名無しさん 09/03/19 07:49 ID:1FF.v9kGuk (・∀・)イイ!! (0)
選択肢15に不覚にもワロタ


104 :名無しさん 09/03/19 08:17 ID:Y6yg.Gx1a7 (・∀・)イイ!! (0)
おっかないが方言だと思っていた


105 :名無しさん 09/03/19 08:36 ID:O4i03R6Vga (・∀・)イイ!! (0)
家では方言、職場では標準語でしゃべってる。
職場での言葉と発音は、生まれも育ちも東京の人と湘南の人にお墨付きをもらったから、多分完璧な標準語だと思う。
家での言葉は、約3つの地方の方言がクレオール化してるな。


106 :名無しさん 09/03/19 08:54 ID:R8Z0LStvLI (・∀・)イイ!! (0)
東京うまれ東京育ちだったが、地方に越して二年で相当イントネーションや
語尾がその地方のものに近くなった。単語とかはあまりかわっていない。
東京の家族や友人には「かなり染まってる」とおもわれるが
こっちの人たちにはまだまだ標準語使いと思われる、どっちつかずな状態。


107 :名無しさん 09/03/19 08:57 ID:xE8dTv94EZ (・∀・)イイ!! (0)
東京に遊びに行ったときに「○○までお願いします」と一言言っただけで
「お客さん関西の人?」と訊かれた事がある。
方言のつもりでなくてもちょっとしたイントネーションで他地域の人には分かるんだなぁと思う


108 :名無しさん 09/03/20 17:14 ID:Ngmf.,6RfN (・∀・)イイ!! (0)
関東在住以外の人は、方言を使ってないつもりでも
自覚していないだけでイントネーションは完全に訛っている。
地元を離れて数年生活したことがないと聞き分けられないけど、
地方テレビ局はニュースでさえイントネーションが独特。


109 :名無しさん 09/03/20 17:37 ID:gR69Y_2cpO (・∀・)イイ!! (0)
なまら


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【2:61】方言調査 その3
[設問]  東京 表参道ヒルズのような場所で方言で話す事は恥ずかしいことでしょうか?

[選択肢] 1: 恥ずかしいこと 2: 恥ずかしくなんかない 3: 任意 4: 方言による* 5: 方言を恥ずかしいと思うこと自体が恥ずかしい* 6: どうでもいい* 7: パンツじゃないから恥ずかしくないもん!* 8: 関西弁は例外*
[実施期間] 2009年3月20日 3時47分 〜 2009年3月20日 12時16分

52 :名無しさん 09/03/20 11:08 ID:kbwLUhrvPY (・∀・)イイ!! (1)
はずかしいことなんかないよ。
…でもテレビに字幕が出るレベルの方言だったらやっぱりちょっと笑っちゃうかも。
イントネーションが違うくらいのことは全く気にしない。


53 :名無しさん 09/03/20 11:14 ID:ofIC2jBGXm (・∀・)イイ!! (-1)
恥ずかしいということは全くないけれど、場合によってはなんとなく浮いた感じになってしまうことはあるかもしれない。


54 :名無しさん 09/03/20 11:19 ID:GCQ03sJtNz (・∀・)イイ!! (0)
物凄い田舎だけど地元でも標準語しか話さない。
田舎が嫌いとかそういうわけじゃなく、むしろ好きだけど
標準語の方がわかりやすいし話しやすいから。


55 :名無しさん 09/03/20 11:22 ID:6O5HE7_5aq (・∀・)イイ!! (0)
まったく気にしなくて良いよ。
最近はアジアの観光客もずいぶん増えたなぁ。


56 :名無しさん 09/03/20 11:27 ID:_TIQKV5b-G (・∀・)イイ!! (0)
方言ってその地方の文化だから。文化は尊重する。


57 :名無しさん 09/03/20 11:32 ID:R4v_KiNVKw (・∀・)イイ!! (-2)
方言はいいけど、場違いな方言を大きな声で、ってのはなんだかなと思う。
主に、大阪の人とかぁ、大阪の人とかぁ、大阪の人w


58 :名無しさん 09/03/20 11:48 ID:12X-2ryio5 (・∀・)イイ!! (-4)
大阪人は黙っててもアウト


59 :名無しさん 09/03/20 11:50 ID:rR-WRvF24N (・∀・)イイ!! (0)
人が喋ってるのを見ても何とも思わないけど、
自分が喋るのは恥ずかしいかな


60 :名無しさん 09/03/20 12:07 ID:_XTdTHr24W (・∀・)イイ!! (3)
方言とか笑うような人は、本当は田舎から出てきて自分は東京の(都会の)人間になったんだって
勘違いで気取ってる人が多いような気がする。
本当に生まれ育ちが東京の人は、方言についても意味が分からなくて戸惑う場合もあるが、
ことさら馬鹿にしたりはあまりしない。


61 :名無しさん 09/03/20 12:19 ID:0b20mexXWP (・∀・)イイ!! (1)
同郷等の、問題なく通じる相手に対して使うなら方言もアリだと思うけど
一方的に方言使いまくって、相手ポカーンとかだったら最悪。
要するに相手次第であって、場所はあまり関係ないと思う。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【3:17】#30928 [文化] コソアンの皆で小説つくらないか支援アンケート
[設問] 御節介かと思ったが、レスを見てジャンルを決めてから
レスを集めたほうがいいんじゃね。

さて、コソアンで小説を作ることに賛成の皆さん
あなたなら、どのジャンルの小説を作りたいと思いますか?

[選択肢] 1: 私小説 2: 恋愛小説 3: 青春小説 4: 歴史冒険小説 5: 秘境探検小説 6: 海洋冒険小説 7: 推理小説(ミステリー、ミステリとも) 8: ハードSF 9: スペースオペラ 10: サイバーパンク 11: ファンタジー(幻想小説) 12: ライトノベル 13: ホラー小説(怪奇小説) 14: 武侠小説 15: 童話 16: 官能小説 17: 教養小説 18: 政治小説 19: スパイ小説 20: コソアンネタ小説 21: 2ちゃんネタ小説 22: ぬこ小説 23: 猫小説 24: エッセイ 25: 旅行記 26: その他 27: なんでBLがないわけ?* 28: モリタポ* 29: しらんがな* 30: 百合小説*
[実施期間] 2009年3月20日 2時11分 〜 2009年3月20日 4時10分

8 :名無しさん 09/03/20 02:38 ID:3OaCzpgsnh (・∀・)イイ!! (0)
>>3
これは面白いねw


9 :名無しさん 09/03/20 02:41 ID:LPCRVp8Tdl (・∀・)イイ!! (0)
この後に>>3を超える話が作られるとは思えないのだが


10 :名無しさん 09/03/20 02:42 ID:QhnkP0,1-p (・∀・)イイ!! (-3)
>>アンケ主さん
SFファンタジーの選択肢が抜けていますよ
ハルヒとか星新一みたいなやつ


11 :名無しさん 09/03/20 02:42 ID:vXXweApfqJ (・∀・)イイ!! (0)
>>7
元アンケ主が編集担当をしたらいいんじゃないの
そもそも、本人が言い出したんだから
「ID:9JR_EYhygd先生もう締め切りすぎていますよ 今夜中に
仕上げてください」みたいな、感じでどう?


12 :名無しさん 09/03/20 02:43 ID:pGosmquS9i (・∀・)イイ!! (0)
>>3の案で作りたいですなw


13 :1 09/03/20 02:48 ID:vXXweApfqJ (・∀・)イイ!! (1)
>>10
設問に好きなジャンルが無い場合は、その他に記入してください
元アンケ主の支援アンケだからジャンルを決めたほうが
現実性があるのかと思っただけで
俺はコソアン小説一本だけどね


14 :名無しさん 09/03/20 03:06 ID:JI65hH8lps (・∀・)イイ!! (0)
ジャンル決めないで数行のリレー小説も面白そうな
よく2ちゃんにあるか


15 :名無しさん 09/03/20 03:26 ID:wVrwZIrkNK (・∀・)イイ!! (0)
官能小説多いなw
エロは偉大だ


16 :名無しさん 09/03/20 04:12 ID:VsH5EJO_Z8 (・∀・)イイ!! (0)
そもそもどうやって小説にするんだ
ここのアンケ板にレスするのか
それともアンケで作るのか


17 :名無しさん 09/03/20 11:11 ID:VIvrpRg-de (・∀・)イイ!! (0)
元アンケの主です。
1さんの支援、すごくうれしかったです!

一位は官能小説…(´・ω・`)

元アンケでは、ぬこ小説、ぬこ系ミステリー小説、
ぬこ系コソアン小説が多いですね。

せっかくなので、次アンケか何かにこのアンケの
アドレスを載せさせて頂きたいです。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:11】プロジェクト
[設問] あなたの素直な気持ちを聞かせてください。

[選択肢] 1: 手柄はほしい/責任は取りたくない 2: 手柄はほしい/死んでも責任は取る 3: 手柄はほしくない/責任も取りたくない 4: 手柄はほしくない/それでも責任も取る
[実施期間] 2009年3月18日 16時33分 〜 2009年3月18日 16時37分

2 :名無しさん 09/03/18 16:35 ID:1JdtUwbH.A (・∀・)イイ!! (8)
金はほしい/働きたくない


3 :名無しさん 09/03/18 16:36 ID:vxd0pJQgX_ (・∀・)イイ!! (0)
手柄はほしい/死ぬのは無理だが責任は取る


4 :名無しさん 09/03/18 16:37 ID:hueWv0p28g (・∀・)イイ!! (0)
引越しはしたい/片付けるのめんどい


5 :名無しさん 09/03/18 16:37 ID:eyRPvjT0zN (・∀・)イイ!! (0)
モリタポほしい/質問がアバウトすぎるので最初の選択選んどくか


6 :名無しさん 09/03/18 16:37 ID:Xy3V4b2SQl (・∀・)イイ!! (0)
手柄はほしくない/ほめてほしい


7 :名無しさん 09/03/18 16:39 ID:QA,qJ8G_iS (・∀・)イイ!! (0)
手柄なんざ要らん。
老後の為の貯蓄さえあればいい。


8 :名無しさん 09/03/18 16:40 ID:X2zGnFq6Xf (・∀・)イイ!! (0)
ちなみにジャッキー・チェンは次のように言ってます。

「手柄はくれてやる 責任は俺が取る!」(プロジェクトA)

こういう人にこそついていきたい。


9 :名無しさん 09/03/18 16:40 ID:MXpjNpL.ig (・∀・)イイ!! (0)
手柄と責任が釣り合っては欲しいね。


10 :名無しさん 09/03/19 00:11 ID:E_EG8.TW8p (・∀・)イイ!! (1)
>6に同意。

褒めて欲しい/責任はできるだけとるからしからないで(´・ω・)


11 :名無しさん 09/03/20 08:41 ID:PkGL73w9Zq (・∀・)イイ!! (0)
責任をとる立場にならなければ、手柄をとっても、認められない。


[アンケートの結果(150人)を見る]

【5:107】イギリス文学
[設問] どーも^^

イギリス文学の作品がそれぞれどのくらい読まれているのかを
知りたくてアンケ立てました。

読んだことがある作品すべてにチェックをお願いします。
「映画化されたものを見たことある」、「子ども向けに
書き直されたやつを読んだことがある」、「英語学習者
向けに易しく書かれた本で読んだことがある」でもOKです。

シャーロック・ホームズやハリー・ポッターなど、シリーズものは
どれか一つでも読んだ(or映画で見た)ことがあればチェック
お願いします。

最近の作品があまり入っていなかったり、有名な作品なのに選択肢に
入れ忘れがあったりするかもしれないので、「この作品が選択肢に
入っていないのはおかしい」という方は、任意欄に記入お願いします。

イギリス文学読んだことないorモリタポの方は、
「イギリス文学読まないよ(モリタポ)」にお願いします。

あと、選択肢が多くて、見にくくてすみません><

[選択肢] 1: イギリス文学読まないよ(モリタポ) 2: 任意 3: ベオウルフ 4: カンタベリー物語 5: 妖精女王 6: ユートピア 7: ハムレット 8: ロミオとジュリエット 9: ヴェニスの商人 10: マクベス 11: オセロー 12: リア王 13: お気に召すまま 14: 失楽園 15: 天路歴程 16: ロビンソン・クルーソー 17: ガリヴァー旅行記 18: 高慢と偏見/プライドと偏見 19: オリバー・ツイスト 20: クリスマス・キャロル 21: デイヴィッド・コパフィールド 22: 大いなる遺産 23: 二都物語 24: 虚栄の市 25: ジェイン・エア 26: 嵐が丘 27: フロス川の水車場 28: 不思議の国のアリス 29: テス/ダーバヴィル家のテス 30: 闇の奥 31: ドリアン・グレイの肖像 32: サロメ 33: ユリシーズ 34: ダロウェイ夫人 35: ゴドーを待ちながら 36: ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 37: ハリー・ポッター 38: くまのプーさん 39: 日の名残り 40: そして誰もいなくなった 41: シャーロック・ホームズ 42: フランケンシュタイン 43: 時計仕掛けのオレンジ 44: チャタレイ夫人の恋人 45: ロード・ジム 46: 宝島 47: エマ 48: 幸福な王子 49: ドラキュラ 50: 月と六ペンス 51: ナルニア国物語 52: 真夏の夜の夢 53: から騒ぎ 54: テンペスト 55: ジュリアス・シーザー 56: トリストラム・シャンディ 57: 荒涼館 58: ジキル博士とハイド氏 59: ピーター・パン 60: 燈台へ 61: 動物牧場 62: アマデウス 63: ない* 64: 1984年* 65: コマンドー* 66: 蠅の王* 67: ホビットの冒険* 68: シルマリルの物語* 69: JR貨物* 70: テス* 71: 宇宙戦争* 72: a* 73: 魔法の国ザンス* 74: 十二夜* 75: ピーターラビット* 76: アーサー王物語* 77: エルフランドの王女* 78: ダレン・シャン* 79: モリタポ物語*
[実施期間] 2009年3月16日 19時37分 〜 2009年3月17日 5時12分

98 :名無しさん 09/03/17 02:31 ID:2Kn5toNf.Y (・∀・)イイ!! (0)
愛読書はコマンドーとエマです


99 :名無しさん 09/03/17 02:37 ID:NGmo5.6MrE (・∀・)イイ!! (0)
「三銃士」はイギリス?


100 :名無しさん 09/03/17 03:19 ID:EGpVJcUey8 (・∀・)イイ!! (0)
「三銃士」はデュマでフランスだな。巌窟王もこの人。


101 :名無しさん 09/03/17 03:20 ID:TL,ol_QMpe (・∀・)イイ!! (0)
クリスティ・・・入れ始めると切りが無いですね。
あと、ジョイスは入りませんか?
「ダブリン市民」とか。


102 :名無しさん 09/03/17 03:50 ID:w4VAkwzp4q (・∀・)イイ!! (0)
チェック入れたのはほとんど映画やドラマで見たのだった
どれだけ自分が本読んでないかがわかるな…


103 :名無しさん 09/03/17 04:35 ID:7MY-BToxuN (・∀・)イイ!! (1)
>>9
そぅそぅ。特に、小人の国の宮殿で酒を飲み過ぎて(ネタばれry


あとラストがなんか敗退的で少し悲しい感じだったのが意外っつーか・・・。チーン

ついでに、あとがきを見て初めてモチーフの存在を知ったよw


英文学マジで奥が深過ぎ。


104 :名無しさん 09/03/17 11:20 ID:mEUHc_tdP4 (・∀・)イイ!! (-5)
1000森ください!


105 :名無しさん 09/03/17 13:41 ID:4QMIvIw7P5 (・∀・)イイ!! (0)
プーさんイギリス熊wなんだよね。
どうしてディズニーの仲間になったんだろう。


106 :名無しさん 09/03/17 14:42 ID:H9kQ59buJP (・∀・)イイ!! (0)
ナイトメア・ビフォア・クリスマスも一緒に扱われていたような


107 :名無しさん 09/03/20 02:02 ID:eN_,qNVL_u (・∀・)イイ!! (0)
       偉 大 な 兄 弟 が あ な た を 見 守 っ て い る


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【6:4】スローターハウス5
[設問] あなたはカート・ヴォネガットの『スローターハウス5』を
読んだということですが、この作品は好きですか?

任意でもOKです。

[選択肢] 1: かなり好き 2: 好き 3: 好きでも嫌いでもない 4: 嫌い 5: かなり嫌い 6: すまん、実は読んでないんだ 7: 任意
[実施期間] 2009年3月19日 20時31分 〜 2009年3月20日 20時31分

2 :名無しさん 09/03/19 20:34 ID:H.78uQfNzb (・∀・)イイ!! (3)
これは映画版も良かった


3 :名無しさん 09/03/19 20:43 ID:Pz5b16kc9g (・∀・)イイ!! (1)
同志!
映画良かったよな〜


4 :名無しさん 09/03/19 21:02 ID:Y5eQ1P-CNJ (・∀・)イイ!! (2)
ZELDAの歌も好き
♪11セント綿 40セント肉〜


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(81人)を見る]

【7:7】ガープの世界
[設問] あなたはこの作品が好きですか?

任意もOKです。

[選択肢] 1: かなり好き 2: 好き 3: 好きでも嫌いでもない 4: 嫌い 5: かなり嫌い 6: 映画でしか見てない 7: すまん、実は読んでないんだ 8: 任意
[実施期間] 2009年3月19日 18時4分 〜 2009年3月21日 18時4分

2 :名無しさん 09/03/19 18:11 ID:ZjHsChWQLj (・∀・)イイ!! (2)
アービングの小説は映画化されてもデキが良いものが多いよね。


3 :名無しさん 09/03/19 18:21 ID:O0TyH56Pfj (・∀・)イイ!! (0)
>2さん
そうですよね。「ガープの世界」、「ホテル・ニューハンプシャー」、
「サイダーハウス・ルール」どれも良かったです。
ただ、長い小説を読んだ原作のファンにとっては、2時間程度だと
ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。

映画「サイモン・バーチ」は、原作となる「オウエンのために祈りを」とは
ほぼ別モノとして鑑賞しました^^;


4 :名無しさん 09/03/19 18:35 ID:H7EdAU68vp (・∀・)イイ!! (0)
ウォーターメソッドマンから入ったけど、これが一番面白いよね。


5 :名無しさん 09/03/19 19:07 ID:z1H5alMa4w (・∀・)イイ!! (0)
まあ古いタイプの小説だよね
ディケンズ的な長編の読み物というかさー
まあ私はこの時代(80年代)ならカーヴァーとかのミニマリズム文学の方が好きだけどね


6 :名無しさん 09/03/19 19:19 ID:Y_ZfVrpICQ (・∀・)イイ!! (-3)
http://z-z.jp/?sendenyo


7 :名無しさん 09/03/19 19:22 ID:7tg3XUKMLx (・∀・)イイ!! (1)
ガープによれば、世界は血と暴力に満ちている。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(111人)を見る]

【8:33】原作以上
[設問] 原作(漫画、小説)付きのアニメで原作よりも面白くなったアニメってありますか?
あるなら任意欄に書き込んで下さい。

[選択肢] 1: そんなものはない 2: 掲示板に書く 3: 任意 4: モリタポ 5: ぽてまよ* 6: 蟲師* 7: セーラームーン*
[実施期間] 2009年3月17日 5時10分 〜 2009年3月17日 9時35分

24 :名無しさん 09/03/17 11:42 ID:MbB71ihuGR (・∀・)イイ!! (1)
あさっての方向。が出てないなんて……


25 :名無しさん 09/03/17 11:46 ID:5Uwwwtj7L9 (・∀・)イイ!! (1)
ヤミ帽と桃華月憚


26 :名無しさん 09/03/17 13:08 ID:haZvsELS7L (・∀・)イイ!! (2)
太陽戦士サンレッド・・・ヴァンプ将軍のさっと1品が動画でわかりやすくなってるしw


27 :名無しさん 09/03/17 15:26 ID:pi0PwHAhBR (・∀・)イイ!! (3)
ミスター味っ子はアニメで電波度が増幅されてたな
サンライズの漫画原作アニメは比較的良作率が高いように思う
コケても微マイナス程度だ


28 :名無しさん 09/03/17 22:06 ID:U70psh_4IU (・∀・)イイ!! (2)
バンブーブレードはアニメの方が面白かった。
うる星やつらも原作とは違う魅力が出たよね。


29 :名無しさん 09/03/17 22:08 ID:i0.CDtl3cG (・∀・)イイ!! (1)
忍空?原作も面白いけど


30 :名無しさん 09/03/17 22:13 ID:ZfznNAA.in (・∀・)イイ!! (1)
>>20
原作もよくできているとは思うけど、もう20年近く前の漫画だものね。
アニメのSAC編は、今のネット住人から見てニヤリとさせられる演出が多くて好き。


31 :名無しさん 09/03/18 13:32 ID:5jqnvp8Fkw (・∀・)イイ!! (1)
サザエさん


32 :名無しさん 09/03/19 02:10 ID:edmUV-E1_a (・∀・)イイ!! (1)
鬼太郎が結構頑張ってる

ゲームだとナムカプが該当するといえるかも>追記


33 :名無しさん 09/03/19 02:37 ID:h_09zYDOHD (・∀・)イイ!! (1)
無責任艦長タイラーはアニメのほうが好きだ


[アンケートの結果(140人)を見る]

【9:11】未曾有
[設問] 「未曾有」の読み方は?

[選択肢] 1: みぞう 2: みぞゆう 3: みぞうゆう 4: みそう 5: みそゆう 6: みそうゆう 7: その他 8: モリタポ
[実施期間] 2009年3月18日 15時15分 〜 2009年3月18日 15時17分

2 :名無しさん 09/03/18 15:18 ID:1JdtUwbH.A (・∀・)イイ!! (1)
ひ・・・未曾有


3 :名無しさん 09/03/18 15:26 ID:n1a-TNdwHF (・∀・)イイ!! (1)
この手の問題なら『物見遊山』あたりの方が面白い結果が出たとw


4 :名無しさん 09/03/18 15:27 ID:N.iDY59POm (・∀・)イイ!! (0)
ミソあり


5 :名無しさん 09/03/18 15:30 ID:fJkk,Gnf47 (・∀・)イイ!! (0)
いまだかつてあらず


6 :名無しさん 09/03/18 15:37 ID:eHeAonAXke (・∀・)イイ!! (0)
何だか見ようによっては美味しい味噌のような・・・・・


7 :名無しさん 09/03/18 15:41 ID:VOxRm6BPCV (・∀・)イイ!! (1)
見ようによってはDQNネームに見えないことも
「未曾有」・・・マヒュー とか


8 :名無しさん 09/03/18 16:11 ID:xRw,D6xJgY (・∀・)イイ!! (0)
未だ曾有らず


9 :名無しさん 09/03/18 16:13 ID:.B._Ae_4TJ (・∀・)イイ!! (0)
字面だけだと確かに麹の匂いがするような


10 :名無しさん 09/03/18 22:48 ID:evUm1QTKqI (・∀・)イイ!! (0)
「みぞー」でも変換されるんですけど(^_^;A @MS-IME


11 :名無しさん 09/03/19 00:10 ID:E_EG8.TW8p (・∀・)イイ!! (0)
むしろ「御殿山」を「おとのさん」と読んでしまう私の脳を誰かどうにかして欲しいww


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:71】アメリカ文学
[設問] どーも^^

私は大学でアメリカ文学を専攻しているのですが、
それぞれの作品が一般の人々にどれだけ読まれているのかが
気になってアンケートを立てました。

いくつか有名な作品を選択肢にしてありますので、読んだことが
ある作品にチェックをつけて下さいませ。

日本語タイトルがいくつかある場合は、スラッシュで分けてあります。
(例:緋文字/スカーレット・レター)

あと、「この作品が選択肢にないのはおかしい」というのが
ありましたら、任意欄にお願いします。

選択肢が多くて、見にくくてすみません><

[選択肢] 1: アメリカ文学読まないよ(モリタポ) 2: 緋文字/スカーレット・レター 3: 白鯨/モビーディック 4: トム・ソーヤーの冒険 5: あしながおじさん 6: 日はまた昇る 7: 武器よさらば 8: 大地 9: サンクチュアリ 10: アブサロム、アブサロム! 11: 誰がために鐘は鳴る 12: ガラスの動物園 13: 二十日鼠と人間 14: 風と共に去りぬ 15: セールスマンの死 16: 欲望という名の列車 17: アンクル・トムの小屋 18: 小公子 19: 王子と乞食 20: ハックルベリー・フィンの冒険 21: 華麗なるギャッツビー/グレート・ギャッツビー 22: 老人と海 23: 響きと怒り 24: 怒りの葡萄 25: ライ麦畑でつかまえて/キャッチャー・イン・ザ・ライ 26: ティファニーで朝食を 27: スローターハウス5 28: カラー・パープル 29: ガープの世界 30: 赤い武功章 31: 青い目がほしい 32: フランクリン自伝 33: スリーピー・ホロウの伝説 34: リップ・ヴァン・ウィンクル 35: 黒猫 36: アメリカの悲劇 37: 見えない人間 38: 競売ナンバー49の叫び 39: ベル・ジャー 40: 任意 41: ない* 42: 大草原の小さな家* 43: スカーレット* 44: 宝島* 45: コマンドー* 46: 若草物語*
[実施期間] 2009年3月16日 18時29分 〜 2009年3月16日 20時41分

62 :名無しさん 09/03/16 20:31 ID:RvaLhIPDaJ (・∀・)イイ!! (0)
ハックルベリーとライ麦とトム・ソーヤーはちょっと興味あるんだけどな。
ヒロトがハックルベリーとトム・ソーヤー好きらしい、甲殻にライ麦が出てたってだけだけど。
小公女はパロディ、若草はガラスの仮面の劇中劇だから省いといた。


63 :名無しさん 09/03/16 20:36 ID:vrKCu2qghR (・∀・)イイ!! (1)
オースターさんの本よく読んだなあ


64 :名無しさん 09/03/16 20:42 ID:cx,IOwNUSy (・∀・)イイ!! (1)
そういえばSF寄りのがありなら結構読んでるかもしれない


65 :名無しさん 09/03/16 20:50 ID:Ul,wLfPVZF (・∀・)イイ!! (0)
>>9「読まない」と「読んだことない」じゃ全然違うと思うんだ。


66 :名無しさん 09/03/16 21:37 ID:C8Zt9T-ocK (・∀・)イイ!! (1)
アメリカ文学を専攻されているアンケ主さんに質問なんですが
ロリータってアメリカ文学ですか?ロシア文学ですか?
作者のウラジミール・ナボコフはロシア人なんだけど、
書かれたのはアメリカに亡命して十数年経った頃。
この場合、どっちになるんですか?


67 :名無しさん 09/03/16 21:40 ID:xub9qSDGYm (・∀・)イイ!! (0)
任意のチェック入れ忘れた…ブラッドベリの「華氏451度」!


68 :名無しさん 09/03/16 21:43 ID:9dZfDuPprv (・∀・)イイ!! (3)
>>58
何回見ても
(・A・)イクナイ
に見えてしまう。


69 :1 09/03/16 23:27 ID:lrHDg19WP7 (・∀・)イイ!! (5)
1です。皆様、ご回答ありがとうございました!

>27さん
分かります。トムが出てくるまではいいんですけどね…。
でも、ハックはお気に入りの作品のひとつです。

>61さん
なんかかっこいいですね!
読まずに毛嫌いしてアンチになっているより、ずっと尊敬できます。

>63さん
ポール・オースターですよね。自分も大好きでほぼ全て読みました。
初期の、ニューヨーク三部作、「ムーン・パレス」、「偶然の音楽」
あたりが好きです。

>66さん
一般的な扱いとしては、「ロリータ」=アメリカ文学です。
ただし、ロシア文学専攻の方での扱いは存じません。
…そういえば、「ロリータ」を選択肢に入れるの忘れてましたね。
多少難解な作品なので、大学入ってすぐに課題で読まされた際には
けっこう滅入りました…。映画でチートした友人もいましたが^^;

>68さん
確かに^^。笑わさせて頂きました。


70 :名無しさん 09/03/17 01:28 ID:Jg-Lv0WC0d (・∀・)イイ!! (0)
白い牙やCalls of the Wildは入らないのでしょうか。


71 :名無しさん 09/03/17 02:00 ID:F6e_6GdXla (・∀・)イイ!! (0)
バース、バーセルミは無しか
二十年くらいまえ随分流行ったのになぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 2112222332442552662722 723 724 725 726777879 < >