社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422452 453 454 455 456511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44257.ベーシックインカムとコソアン(510人) 2:44254.ベーシックインカム(70人) 3:44171.新聞は何を読んでいますか?(4,000人) 4:44215.子供(男の子)ができたら何を習わせる?(201人) 5:43814.たばこ吸いますか?(9,357人) 6:44114.確定申告(2,001人) 7:43770.出欠確認(その4)(809人) 8:42391.優先席付近で携帯電話の電源を・・・・(1,900人) 9:43771.出欠確認(その5)(286人) 10:43949.じゆうにん(1,001人) 11:43532.女子の制服がズボンになったら?(2,000人) 12:43852.生活するに大変だと思う地域ってどんな地域?(1,001人) 13:43911.間違いを指摘されるのは期待されているから(205人) 14:43906.道民の暖房(200人) 15:43769.出欠確認(その3)(258人) 16:43830.罪の責任について(202人) 17:43666.ハイチの被災者に千羽鶴を送ろうプロジェクト(2,003人) 18:43788.こんなアンケネタが提案されていた 2.Feb.2010(1,000人) 19:43767.出欠確認(その1)(26人) 20:42129.郵便事業株式会社(日本郵便)について(406人) 21:43775.エレベーター(1,200人) 22:43768.出欠確認(その2)(96人) 23:43717.預金通帳の「記入済み最終ページ」(1,000人) 24:43278.平日と土日祝日どっちが好きですか?(1,000人) 25:43561.ミステリーサークルはなぜ解明できないの?(1,000人) 26:43606.NHKオンデマンド(1,000人) 27:43385.あはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(1人) 28:43189.ひとり暮らしを始めるときの必須アイテムといえば・・・?(200人) 29:43274.JAL(305人) 30:36831.池田大作と大川隆法◆4-3(63人) 31:43205.マインドコントロールについてアンケ(3,001人) 32:43237.利き手(2,048人) 33:18653.満員電車で勃起した時の対処法(300人) 34:43207.自動車どろぼう(503人) 35:43266.都会と田舎(800人) 36:43177.沖縄はどうあるべきだと思いますか?(30人) 37:24475.宅配便(200人) 38:43142.何月生まれ?(1,004人) 39:42443.外交に関する世論調査[韓国編] 14.Dec.2009(1,000人) 40:43120.明日、トラブルと思う人(1,000人)

1 286170254338422452 453 454 455 456511595665 < >

【1:17】ベーシックインカムとコソアン
[設問] ベーシックインカム(最低限所得保障)は政府が全ての国民に生活に必要な最低限の所得を無条件で給付するというものです(簡単に言うと毎月数万円が無償で手に入るってこと)

もし仮にこの制度が日本で導入されたらコソアンはどうなると思いますか?

※「導入されたらどうなるか」なので現実に導入が可能か否かやこの制度への賛否は度外視

[選択肢] 1: モリタポインカム 2: コソアンは変わらず、1モリをめぐる争いは続く 3: 1モリ(0.1円)を目当てに動く者はなくなり平和なアンケートサイ… 4: 1回答1モリ(0.1円)からしか手に入らないコソアンがバカバカし… 5: むしろ、1モリをめぐる争いは激化する
[実施期間] 2010年2月23日 1時55分 〜 2010年2月23日 2時29分

8 :名無しさん 10/02/23 02:13 ID:hdRKm4Iiqo (・∀・)イイ!! (1)
コソアンは永遠に不滅なんよ


9 :名無しさん 10/02/23 02:13 ID:hE3vS7Qb_J (・∀・)イイ!! (0)
余暇が増えてアンケに回答できる人数と時間が増える
アンケの数がそれに対して増えれば競争はそのままだがアンケ数が変わらなければ激化する


10 :名無しさん 10/02/23 02:14 ID:n9MftmLxRu (・∀・)イイ!! (0)
運営の中の人が、仕事するなんて馬鹿らしいと考えるようになりブラジル消滅


11 :名無しさん 10/02/23 02:18 ID:ec39c7LsKP (・∀・)イイ!! (0)
コソアンは滅びぬ。何度でも蘇るさ
コソアンの力こそ人類の夢だからだ


12 :名無しさん 10/02/23 02:19 ID:oirPyzOvbV (・∀・)イイ!! (1)
コソアンには、モリタポでは買えない価値があるんです。


13 :名無しさん 10/02/23 02:21 ID:O3ypCRJgx2 (・∀・)イイ!! (0)
円の価値がモリタポに対して相対的に下がるのでは


14 :名無しさん 10/02/23 02:26 ID:ynaiVLtwAw (・∀・)イイ!! (0)
ベーシックインカムで働く人間がいなくなって、余暇時間が増え
1モリアンケにも、モリラーが殺到して鯖が激重になる。
ブラジルの中の人は、実はHALのようなAIなので意地悪くみているだけ。


15 :名無しさん 10/02/23 02:26 ID:.RbPnfjrCx (・∀・)イイ!! (0)
ところでセンセー、その最低限所得額にモリタポは含まれるんですか
支給がモリタポだったら鯖が激重になってしまいます!><


16 :名無しさん 10/02/23 04:47 ID:49T.wujA7H (・∀・)イイ!! (1)
最低限保証するということは、最低限しか保証しないということ。
衣食住しか保証しないんだから、それ以外のものが欲しければ、
働くしかないだろう・・・。ただ、衣食住に最低限必要なもの以外は、
ぜいたく品ということで、今よりもっと高い値段になるのは間違いない
が・・・・。
てなわけで、今以上にお金が必要になりかねず、コソアンは激重というか、
戦争状態に陥るか、パソコンとインターネットもぜいたく品なので、国民の
大半が所有しなくなり、コソアンが消えるかのどっちかだと思う。


17 :名無しさん 10/02/23 05:57 ID:d.YYvSsHFT (・∀・)イイ!! (0)
朝ニコ生でベーシックインカムを知りました。
ベーシックインカムが導入されても、コソアンはなくならないと思います。
むしろ、暇な人が増えて賑わったりして。


[アンケートの結果(510人)を見る]

【2:5】ベーシックインカム
[設問] 「ベーシックインカム」って何のこっちゃ?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ベーシックインカムはベーシックインカムだろwww 3: 最低限所得保障の一種 4: 音響機器の一種 5: インターカムの一種 6: 知りません!
[実施期間] 2010年2月23日 0時49分 〜 2010年2月23日 0時52分

2 :名無しさん 10/02/23 00:54 ID:JIlmBWDbNg (・∀・)イイ!! (1)
ベータカムとかべッカムとか言うアレだろ


3 :名無しさん 10/02/23 00:55 ID:NcRuAL8LnF (・∀・)イイ!! (0)
結局正解は何なんだろう


4 :名無しさん 10/02/23 00:55 ID:jLuKA041R0 (・∀・)イイ!! (0)
ベーシックなインカムだよ


5 :名無しさん 10/02/23 01:07 ID:5CMygtwOt5 (・∀・)イイ!! (0)
ベーシックインカムとか言い出したら負けだと思う


[アンケートの結果(70人)を見る]

【3:104】新聞は何を読んでいますか?
[設問] あなたが購読している新聞を、以下から選んでください(複数選択可)。

[選択肢] 1: 朝日新聞 2: 読売新聞 3: 日本経済新聞 4: 毎日新聞 5: 産経新聞 6: 地方紙 7: ネットのみ(無料) 8: 紙でもネットでも見ない
[実施期間] 2010年2月19日 22時0分 〜 2010年2月20日 9時56分

95 :名無しさん 10/02/20 09:18 ID:2UGZ-fQP0N (・∀・)イイ!! (2)
産経新聞で回答したけど、紙の新聞じゃなくて、オンライン版。
産経NetViewだったかな、1ヶ月数百円で東京版を紙面そのまま閲覧出来る。
大阪版か兵庫版が本当は読みたいんだけどね〜。


96 :名無しさん 10/02/20 09:51 ID:_v7Bw8qq-K (・∀・)イイ!! (3)
朝日と読売の2つ購読してる
主題が同じでも新聞社によって捉え方が違うから
読んでいて面白い

機会があれば図書館でも行って
違う新聞社の新聞も読んでみることを薦める


97 :名無しさん 10/02/20 10:20 ID:YsLb-XwQjF (・∀・)イイ!! (1)
コボちゃんはいい


98 :25ですが 10/02/20 10:30 ID:6ozmnOuIwT (・∀・)イイ!! (0)
だめぼ捺されて、消えかかってるんだけど、なんでだろ。
だめぼでも、あぼーんでもいいんだけど、書いたことの何が
きにくわないのか、ちょっと知りたいね。
新聞の拡張団の勧誘員を、ヤクザ、と書いたからかな。
でも、連中は、ヤクザかヤクザ以下の連中だってのは、間違いじゃないでしょ?


99 :名無しさん 10/02/20 10:37 ID:6ozmnOuIwT (・∀・)イイ!! (1)
43位は言っていることがヘンだな。
「誰でもどれか必ず当て嵌る」ってことはないでしょ。
北海道新聞、中日新聞、西日本新聞は地方紙じゃないし、
聖教新聞、赤旗などの選択肢はないし。
ま、「誰でもどれか必ず当て嵌る」ってのは、アンケ主がついつい犯してしまう、
間違いだけどね。


100 :名無しさん 10/02/20 10:50 ID:ZLV-8NImqq (・∀・)イイ!! (2)
政治色の薄い日経新聞が読んでて気楽
ただ、現在の様にネットの情報が充実してると、有料の新聞が何時までもつのかなあ


101 :名無しさん 10/02/20 16:30 ID:y3o9sH_0eP (・∀・)イイ!! (3)
>>98
分からないなら気にしない方がいいと思う
ちなみにヤクザ云々のくだりは多分関係ないんじゃないかな


102 :名無しさん 10/02/20 19:49 ID:_EVhwMVy,8 (・∀・)イイ!! (2)
エリア紙と地方紙の区別なんて普通せんよなー…
北海道は大都市が割とエリア紙だけだったりして、童心様の偏向報道にうんざりする日々…


103 :名無しさん 10/02/20 22:54 ID:buwpUxDHuo (・∀・)イイ!! (1)
中央紙と地方紙しかないから「紙でもネットでも見ない」を選んだけど
見ないは違うなぁ。
他にブロック紙、スポーツ紙、タブロイド紙、経済紙、その他の選択肢が欲しいな


104 :質問主 10/02/22 21:31 ID:3jWt_glvHc (・∀・)イイ!! (2)
ありがとうございました。
ブロック紙を加えるべきだとのご指摘、誠にその通りです。
お詫び致します。

ネット上のアンケだから、もう少し違った結果になるかなと思っていたんですが、
意外と世間の相場観通りの結果ですね。
勤め人を狙って、金曜の深夜から土曜にかけて行なったというのもあるかも知れませんが。
ちなみに私は、読売と地元紙を取っております。


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【4:19】子供(男の子)ができたら何を習わせる?
[設問] 子供がいじめられないように明るく元気なこに育って欲しい!

[選択肢] 1: 柔道 2: 空手 3: 体操 4: ボディビル 5: 水泳 6: 野球 7: バスケ 8: ボクシング 9: 塾 10: 何もさせない 11: その他 12: ピアノ*
[実施期間] 2010年2月21日 11時58分 〜 2010年2月21日 12時7分

10 :名無しさん 10/02/21 12:15 ID:EKQKp7Dtx1 (・∀・)イイ!! (2)
いろいろ問題があって難しくなってるけど
ほんとは外で友達と日が暮れるまで遊ばせてやりたい


11 :名無しさん 10/02/21 12:16 ID:BVMDUz.VJN (・∀・)イイ!! (1)
幼い頃は色々習い事させられてたが、あんまり好ましく思ってはなかったと思う
ただまぁ、習い事じゅないけど、ボーイスカウトはやってて良かったと思うな


12 :名無しさん 10/02/21 12:25 ID:xYKtIzGmsH (・∀・)イイ!! (0)
何か楽器。あと歌。
楽器使って自分で音楽出来る人は勿論だけど、
そういう人達の音感やリズム感だけでも羨ましくて羨ましくてw

役に立つ習い事より、人生心豊かにすごせるような、
文化的な習い事させてあげたい
嫌がるのを義務的に通わせて、それ自体を嫌いになられたら元も子もないから
無理強いはしたくないけどね


13 :名無しさん 10/02/21 12:32 ID:uCyyNAT5hT (・∀・)イイ!! (1)
息子が三人できた。
なにかを習えとか、強制したことはない。
長男は、塾。
次男は、塾とテニス、サッカー
三男は、塾とピアノ、水泳、空手、ボクシング、グラップリング。
まぁ、三人とも、どれもモノになってないけど、
楽しそうにやってたから、それでいいかな、と。


14 :名無しさん 10/02/21 12:33 ID:2B6iGZxrjE (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃はあまり興味がなかったがピアノをやっていたら思うことが最近多い
今より音感やリズム感があって手先ももう少し器用になっていたのかなと


15 :名無しさん 10/02/21 12:36 ID:iJNYhvRQwX (・∀・)イイ!! (0)
格闘技系を習わせればいじめられないだろうけど
逆にいじめる側に回る可能性があるぞ


16 :名無しさん 10/02/21 12:37 ID:nP6F4Wkob0 (・∀・)イイ!! (0)
子供が興味をもった事を一つ二つやらせればいいんじゃないか


17 :名無しさん 10/02/21 12:40 ID:uCyyNAT5hT (・∀・)イイ!! (1)
15氏へ
そうさせないのが、親の努めだと思うが。


18 :17です。追加 10/02/21 12:42 ID:uCyyNAT5hT (・∀・)イイ!! (1)
そういえば、息子の友達に、
少林寺の有段者なのにいじめられているのもいたな。


19 :名無しさん 10/02/21 19:51 ID:.9dMe-PVVf (・∀・)イイ!! (0)
武術を習うとまず最初に教えられるのは
「武道をけんかごときに使うな」ってことだと思う
「道」だから、素人じゃないから、あえて手をださないってのは
ある程度年がいけばカッコいいと思えるけれど
年端のいかない子供達じゃやられてもやり返しもしない腰抜けに見えるんじゃないかな
出来るのにあえてせずに回りからは侮られるって状況は子供には
すっごいストレスになるだろうから師匠や親の精神的フォローが不可欠だと思うよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(201人)を見る]

【5:254】たばこ吸いますか?
[設問] 喫煙率の調査アンケートです
あなたは、たばこを吸う人ですか?

現在、喫煙者かどうかでお答えください。
禁煙中の方は「吸いません」でも構いません。
普段吸わないがたまに吸うことがある方は「吸います」でも構いません。
判断はあなたにゆだねます。

[選択肢] 1: はい、私はタバコを吸います 2: いいえ、私はタバコを吸いません
[実施期間] 2010年2月4日 3時53分 〜 2010年2月9日 3時23分

245 :名無しさん 10/02/15 21:54 ID:fh3rDSlTQp (・∀・)イイ!! (0)
吸わないなあ。


246 :名無しさん 10/02/16 03:57 ID:bjpR9ZAFPc (・∀・)イイ!! (0)
吸わない。


247 :名無しさん 10/02/16 08:53 ID:LGui2cXQRo (・∀・)イイ!! (0)
喫煙者はこういうスレでまともな書き込みしないわな
ろくにROMる事もなく「吸いま〜す」くらいじゃね?
非喫煙者が熱く語った所で…届きませんね
いつもの事ですが(笑)


248 :名無しさん 10/02/16 21:22 ID:ma4nfrlPsf (・∀・)イイ!! (2)
たばこは悪です。国家が販売していた過去を謝罪して、全面禁止または大きな税金をかけるべきです。


249 :名無しさん 10/02/17 10:48 ID:KeHMPEPHKv (・∀・)イイ!! (1)
吸います


250 :名無しさん 10/02/17 11:58 ID:1yfhes5UXW (・∀・)イイ!! (2)
タバコが安すぎ1本を缶コーヒーと同じくらいにしろ


251 :名無しさん 10/02/17 19:18 ID:dCUUM6VCs3 (・∀・)イイ!! (1)
すいません。
ガンになるリスクが増えます。


252 :名無しさん 10/02/21 08:03 ID:H1aBQj984l (・∀・)イイ!! (1)
吸わない人に迷惑かけないならどうぞ吸ってください


253 :名無しさん 10/02/21 08:30 ID:KPAklDGKwV (・∀・)イイ!! (1)
創作における「大人の男」の演出アイテムとしては好きだが、現実では嫌いだな。

当然だが、自分も吸わない。


254 :名無しさん 10/02/21 09:17 ID:uzK.hmgoVv (・∀・)イイ!! (1)
若い頃には吸っていたこともあるが、止めてからは嫌煙家

マナーを守ってくれればどこで吸おうが構わないが
不特定多数の人が通る、店舗や公共施設の出入り口
付近での喫煙は止めて欲しい

施設側も喫煙場所や灰皿を置く場所をよく考えて
受動喫煙による被害を受けにくい場所への設置を求める


[アンケートの結果(9,357人)を見る]

【6:35】確定申告
[設問] いよいよ今日から確定申告が始まりました。皆さんの確定申告はいかがですか。

[選択肢] 1: もう申告した 2: これから申告する 3: 申告する予定はない 4: 確定申告って何?
[実施期間] 2010年2月16日 22時44分 〜 2010年2月17日 1時27分

26 :名無しさん 10/02/17 00:34 ID:CqvpynLy,W (・∀・)イイ!! (0)
今年度は医療費が嵩んだから是非しないと
歯医者長くダラダラ毟りすぎ!!!


27 :名無しさん 10/02/17 00:39 ID:025jAKojSX (・∀・)イイ!! (0)
面倒なんだよねーまあ今年が初めてな訳だが。
退職金貰ってるから申告しとかなきゃ文句言われそうなんだよなー
平時なら5000円くらいしか戻ってこないから無視してもいいんだけど。
あとは税務署行くヒマを作らなきゃな・・・


28 :名無しさん 10/02/17 00:49 ID:fLpcdt-,Tf (・∀・)イイ!! (0)
そういやもう何年もしてないなあ
前は給与のかわりに印税みたいな形で貰ってたから申告がめんどくさかった


29 :名無しさん 10/02/17 01:13 ID:eO3.h4lnlU (・∀・)イイ!! (-1)
あのアホ総理と屑与党をみてると納税したくなくなるが、
俺が脱税しても逃げることは出来ないのでせざるを得ない。
無性に腹が立つ


30 :名無しさん 10/02/17 01:16 ID:cprjqHJVzW (・∀・)イイ!! (0)
収入が無いので。


31 :名無しさん 10/02/17 01:21 ID:8vbfuexXha (・∀・)イイ!! (0)
去年は3ヵ月だけ働いたんだけど行かなきゃいけないのかな
今までやったことないからよくわからん
医療費結構かかったけど病院の領収書全然とってなかった


32 :名無しさん 10/02/17 01:52 ID:4ydtycJ4sE (・∀・)イイ!! (0)
>>31
3ヶ月だけなら、
医療費なくても申告すれば払った税金が全部戻ってくると思うよ
行った方がいい


33 :名無しさん 10/02/17 07:51 ID:E41lgTOju7 (・∀・)イイ!! (0)
節税と脱税の区別がついていないやつがいるなw


34 :名無しさん 10/02/17 09:44 ID:Lwoa6RHiUW (・∀・)イイ!! (0)
27氏へ
税務署には、行かなくてもいいんだよ。
俺は、毎年、申告書を郵送してる。それでOK。今までの人生で、
税務署に行ったことは、一度もないよ。


35 :名無しさん 10/02/17 13:45 ID:u-CXo13z7p (・∀・)イイ!! (0)
>>27
国税庁のHPに確定申告書作成コーナーがあります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
プリンターさえあれば所轄の税務署に申告書を請求する必要もありません。
必要事項打ち込めば確定申告書が完成し、自分の住所から封筒に貼る
所轄の税務署の宛名までプリントアウトしてくれるので発送先調べて手書きする必要もなし。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【7:25】出欠確認(その4)
[設問] 何はともあれ、この一年間もコソアンを続けてきたあなたに質問です。
あなたにとってこの一年はどんな一年でしたか?
選択肢は7段階にしたつもりです。一番近い気持ちを選んで下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 最高の一年だったぜ!! 3: いい一年だったよ 4: まぁまぁかな 5: 可もなく不可もないよ 6: イマイチだったよ 7: 悪い年だったね…… 8: 最悪すぎてもうね、アホかと。
[実施期間] 2010年2月1日 12時6分 〜 2010年2月15日 12時6分

16 :名無しさん 10/02/01 20:34 ID:XT8BzIReml (・∀・)イイ!! (0)
皆様アンケートありがとうございました
それだけでいい一年だった


17 :名無しさん 10/02/01 22:22 ID:rrnK8y5utK (・∀・)イイ!! (2)
異動で給料が大幅に減ったけど、それでもちょっとづつだけど貯金はできた。
頑張って倹約すれば、なんとかなるって事がわかった。
去年は蓄積の年、今年も多分蓄積の年、さ来年あたりで勝負に出るので、
それに向けて頑張る。


18 :名無しさん 10/02/02 03:06 ID:7eQre92JRD (・∀・)イイ!! (1)
怪我も病気もなく
健康でいられたのはラッキーだった
こうして一年後にまた再会できたしさ


19 :名無しさん 10/02/02 03:24 ID:8KQ3.9fKwi (・∀・)イイ!! (4)
去年の3月くらいに止めて今日なんとなくコソアンとかやってたなーと思ってログインしてみたら
このアンケに出会えた幸せ


20 :名無しさん 10/02/02 14:04 ID:wp5NkfMg.n (・∀・)イイ!! (0)
一年前のアンケに答えたことはなんとなく覚えてた。
一年後にアンケを作ってくれた事に感動(;ω;)


21 :名無しさん 10/02/02 15:38 ID:Gv0XRuyks0 (・∀・)イイ!! (0)
そういやこんなアンケあったね
もう1年たったんだ。


22 :名無しさん 10/02/02 23:07 ID:0uPqQvQvjs (・∀・)イイ!! (4)
このアンケに答えてしばらくして彼氏が出来て、
今、お腹に子供がいて、
結婚することになった。
とてもいい年でした。


23 :名無しさん 10/02/05 20:01 ID:0kJ9LFyaUu (・∀・)イイ!! (1)
意外と出席率わるいな・・・


24 :名無しさん 10/02/06 20:21 ID:MuBqQ,y2t3 (・∀・)イイ!! (0)
1年経ったのか・・・
就活で毎日新しいことをやってたせいか、
かなり昔のことに感じるわ。


25 :名無しさん 10/02/14 02:10 ID:YC69y13C-b (・∀・)イイ!! (0)
このアンケに答える前日にモリタポ更新のお知らせが来たよ!よ!
orz


[アンケートの結果(809人)を見る]

【8:100】優先席付近で携帯電話の電源を・・・・
[設問] ふと疑問になったので。
電車に乗ると、「優先席付近では、携帯電話の電源をお切り下さい」
などといったマナー啓発の車内放送がなされますね。

実際、みなさんは電源を切ってますか・・・・?

[選択肢] 1: 切る 2: 切らない 3: 優先席付近を避けて乗車する 4: 携帯電話を持っていない 5: 電車に乗らない 6: ★モリタポ★
[実施期間] 2009年12月12日 11時17分 〜 2009年12月12日 14時15分

91 :名無しさん 09/12/12 23:05 ID:HpaS_zLN8V (・∀・)イイ!! (-3)
どこかで読んだのだが、ペースメーカーを使ってる人にとっての
携帯電話ってのは、例えるなら普通の人にとっての刃物と似ているそうだ。

電車の中で刃物を振りかざしている人がいたとして、「絶対にお前を
切りつけることはしないし、そもそもそんな距離にいないだろ?」
と言われているようなものだ。
それで、はいそうですかと平常心で引き下がれるだろうか?

それとほぼ同じ気持ちをペースメーカーを使ってる人が
携帯電話に対して感じていると言っていい。
マナー一つで、ペースメーカー使用者にかかってるストレスが
全然違うと言うことを知っておいた方がいいのではないだろうか?


92 :名無しさん 09/12/12 23:44 ID:FZu,_EKVT7 (・∀・)イイ!! (1)
今日、8日ぶりの着信で半年ぶりに携帯で10分以上話した。
「もう死ぬしかない」旨の話だった。


93 :名無しさん 09/12/13 00:34 ID:QRyn1h0eD, (・∀・)イイ!! (-1)
女性専用車両なるものを作ってガラガラに空いているのなら
その車両には優先席を多く作ってペースメーカー利用者を乗せれば良い
「マナー」や「ストレス」等綺麗な横文字を使ってもその内実は
他人に余計な気を、しかも無限に使わせる強制をしているだけの事
受動喫煙の問題における分煙と禁煙の区別もそうだが
多数派が政治力でもって少数派のテリトリーを奪うことは論外だが
少数派が弱者を売り物にしてその逆をやるのもどうかと思う
仮に福祉車両みたいなものを設けて健常者・障害者共に安心できれば
隔離棲み分けという形ではあるが立派なノーマライゼーションになると思う
多数派の利益便宜が無視される福祉は「各々ができることをする」本来のものと違って
逆差別以外の何者でもないからね
狭い車内で大声出すと迷惑という考えは共通感覚なので言うまでもないことです


94 :名無しさん 09/12/13 01:21 ID:.z.09PD5_s (・∀・)イイ!! (0)
>>91
それは10年近く前の常識だね
最近のペースメーカーにはもう携帯電話の電磁波は関係ないってのは定説だし
そんなことはペースメーカー使用者なら当然知ってる
なんたって自分の命に関わることなんだから
使用者本人はそういう情報には当然敏感なわけで
いまどき携帯の電波におびえてる人なんていないよ

ナイフの例えがいかに見当違いかわかるでしょ
騒いでるのはマナーを振りかざす善意の他人ばかりだよ


95 :名無しさん 09/12/13 02:05 ID:pgGdflkrxn (・∀・)イイ!! (1)
外国人は電車の中でも携帯かけまくると思ってたけど
電車とかで携帯の通話を気にするのは日本人だけらしい

どこでもつながるのが携帯なんだから電車の中でかけて何が悪い
と言うのが外国では普通らしい


96 :名無しさん 09/12/13 16:52 ID:g-UzeAfhPe (・∀・)イイ!! (1)
携帯の電波で死んだ人間がいまだいないのに対し、化学物質DHMOによる死者は世界で万を超えるレベルで存在する
そのような危険な物質を使用している人間が現に電車に多数乗車しているのに、電鉄は一切注意のアナウンスをしようとしない
これは電鉄の怠慢ではないだろうか
電鉄は早急にDHMOの摂取禁止をアナウンスすべきである


97 :名無しさん 09/12/13 17:01 ID:R2zw6arKxt (・∀・)イイ!! (1)
>>96
DHMO = H2O


98 :名無しさん 09/12/14 22:21 ID:xQ,7jXkBN3 (・∀・)イイ!! (0)
>>97
DHMO風に言えば、
「凶悪事件の犯人の99%は事件を起す前に携帯電話の使用経験があった。」
といったところか。


99 :  10/02/12 20:56 ID:c,dyM7r,n9 (・∀・)イイ!! (-2)
優先席ではジジババ妊婦には席を譲る・・・
そう考えていた時期が僕にもありましたwww

今では狙って優先席に座って携帯から2ch、ニコニコ三昧ですwww


100 :名無しさん 10/07/19 01:07 ID:YbQ1EQhgkT (・∀・)イイ!! (0)
携帯がペースメーカーに影響があるなんてバカ過ぎる。
トイレの花子さんと同じレベル


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,900人)を見る]

【9:9】出欠確認(その5)
[設問] 何はともあれ、この一年間もコソアンを続けてきたあなたに質問です。
あなたにとってこの一年はどんな一年でしたか?
選択肢は7段階にしたつもりです。一番近い気持ちを選んで下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 最高の一年だったぜ!! 3: いい一年だったよ 4: まぁまぁかな 5: 可もなく不可もないよ 6: イマイチだったよ 7: 悪い年だったね…… 8: 最悪すぎてもうね、アホかと。
[実施期間] 2010年2月1日 12時9分 〜 2010年2月15日 12時9分

2 :名無しさん 10/02/01 12:16 ID:u_WriiRnA5 (・∀・)イイ!! (3)
鳩と小沢さえいなけりゃもっと


3 :名無しさん 10/02/01 15:43 ID:Jr0_SQbbp- (・∀・)イイ!! (2)
今の時代
リストラや倒産がないだけでもまぁまぁと感じてしまう


4 :名無しさん 10/02/01 18:56 ID:wA7uXRy5zs (・∀・)イイ!! (2)
去年は生まれて初めておにゃにょことあそにびいった。
今年はさらなる発展を目指す。


5 :名無しさん 10/02/01 22:47 ID:Cro1R4dhTc (・∀・)イイ!! (0)
何故か厄年でもないのによく病院のお世話になった
今年は健康に気を遣ってるつもり


6 :名無しさん 10/02/02 01:53 ID:MuKris1yxo (・∀・)イイ!! (1)
なにも起きないのが普通。
良いことも悪いことも無い平穏無事な人生。
普通の素晴らしさは災難に巻き込まれてから初めてわかるんだよな。


7 :名無しさん 10/02/03 23:53 ID:RVjqJTCATQ (・∀・)イイ!! (2)
久しぶりに恋をしたい気持ちになったのはいいこと
この恋が実りそうもないのは良くないこと


8 :名無しさん 10/02/06 07:02 ID:fM3cKRnaQo (・∀・)イイ!! (0)
厄払い行ったのに犬は死ぬわ骨折するわで散々だったな
しかし2月頭に今年一年はって言われると何か違和感あるなw


9 :名無しさん 10/02/11 20:49 ID:lWTfDX6Pbr (・∀・)イイ!! (0)
2階から落ちて愛用のノートが昇天寸前になるわ、
(液晶交換で済んでくれた)風邪は引くわもう最悪。
俺にとってPCと健康がどれほど大切か思い知らされました。
いいんです、他はともかくPCの中のアレとかコレなデータが無事ならば!


[アンケートの結果(286人)を見る]

【10:39】じゆうにん
[設問] あなたの御近所や、子供の頃通っていた学校付近などに
「変なおじさん(おばさん)」が出没したことはありますか?

[選択肢] 1: のりたぽ 2: ある 3: ない 4: わからない・わすれた 5: そうです、私が変なおじさんです 6: その他
[実施期間] 2010年2月10日 20時49分 〜 2010年2月10日 21時41分

30 :名無しさん 10/02/10 21:45 ID:JpeSWK5IZ7 (・∀・)イイ!! (1)
はいはい、ひだまりそうの十人十人


31 :名無しさん 10/02/10 21:46 ID:LcDWHw3pd1 (・∀・)イイ!! (1)
昔は、変なおじさんなんて普通にいただろ


32 :名無しさん 10/02/10 21:50 ID:Jgme,oRr3E (・∀・)イイ!! (1)
リスカしながら「おっちゃんの血ぃ飲んでいき!おっちゃんの血ぃ飲んでいき!」って叫ぶおっさんがいた
最終的に刃物ぶん回して捕まったけど

他は普通に露出魔とか痴漢とか


33 :名無しさん 10/02/10 21:57 ID:IbhyvrNR0A (・∀・)イイ!! (0)
昔じゃなくても
どの世代にも分け隔てなく自然発生するもんだ
ジジババに次いでおにいさん、おねえさんも沸くだろ


34 :名無しさん 10/02/10 22:05 ID:bibMMLJVGz (・∀・)イイ!! (3)
別に何をするわけでもなく、ただひたすらハンカチを独特の動きで
くるくる回し続けるだけのおっさんとかいたなあ…。


35 :名無しさん 10/02/10 22:06 ID:kCBkf6yE5y (・∀・)イイ!! (1)
なんでこんなに鎌爺みたいな奴の目撃談が多いんだ…


36 :名無しさん 10/02/10 22:07 ID:bibMMLJVGz (・∀・)イイ!! (0)
>>33
昔の子供から見たら、自分の親と同世代(つまり30代前半とかでも)
ならおっさんおばさんの範疇に入っちゃうからな。
おにいさんおねえさんと呼べたのは大学生ぐらいまでだと思う。
今の子供の感覚はわからんが。


37 :名無しさん 10/02/10 22:11 ID:VnKKbQGbdV (・∀・)イイ!! (1)
自転車ですれ違いざまに紙コップに入っている何かをかけてくる人が居るから注意してくださいと言われた。
他には自転車ですれ違いざまにラリアットをしてくる人なんかも出没してた


38 :名無しさん 10/02/10 23:59 ID:gzBjrf4GE4 (・∀・)イイ!! (5)
通り過がりの女に○○円でカラオケ行かないかと声かけてる酔っ払いがいた
相手によって金額が違った
前にいたお姉さんは二万円だったけど、私は五千円でした


39 :25 10/02/11 12:18 ID:5uv4ivGZS_ (・∀・)イイ!! (2)
>>25だけど
>>24じゃなくて>>22についてレスしたつもりだったが
タイミングのせいでひどいことを言った感じになってるな


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

1 286170254338422452 453 454 455 456511595665 < >