社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417500570 571 572 573 574588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:24236.ι(´Д`υ)アツィー(50人) 2:24174.島根県のイメージ(400人) 3:24156.兵庫県のイメージ(400人) 4:24026.岐阜県のイメージ(400人) 5:24161.鳥取県のイメージ(400人) 6:24116.奈良県のイメージ(400人) 7:24103.京都府のイメージ(400人) 8:24149.公共料金の支払方法(300人) 9:23800.秋葉原の事件に関連して(200人) 10:22315.深夜の始まり(1,000人) 11:24093.今、雨降ってる?(63人) 12:24148.コンビニでよく買うものは?(500人) 13:24040.エコブーム(500人) 14:24139.大阪府のイメージ(400人) 15:24158.天国に持っていきたい物(108人) 16:23401.喫煙する人へのイメージ(500人) 17:24136.和歌山県のイメージ(400人) 18:24088.三重県のイメージ(400人) 19:24087.滋賀県のイメージ(400人) 20:23504.あなたは違法ドラッグを所持していますか(500人) 21:24079.竹島はどこ国の領土?(100人) 22:18549.援助交際(600人) 23:24074.新潟って何地方だと思う?(100人) 24:21621.「都内」の範囲は?(1,000人) 25:24058.DOCOMOのロゴ(400人) 26:23988.犯罪者の実名公開(516人) 27:23976.静岡県のイメージ(400人) 28:24065.たばこについて(500人) 29:13679.室蘭って・・・(100人) 30:24012.好きな日本の自動車会社(600人) 31:24016.良悪の順序(1,000人) 32:24005.石川県のイメージ(400人) 33:23991.モーニングスペシャル(500人) 34:23952.山梨県のイメージ(400人) 35:23947.長野県のイメージ(400人) 36:23932.新潟県のイメージ(400人) 37:23940.月収(500人) 38:23901.東京都のイメージ(400人) 39:23919.犯行予告はどれ?(1,000人) 40:11617.ペーパードライバー(100人)

1 285168251334417500570 571 572 573 574588663 < >

【1:9】ι(´Д`υ)アツィー
[設問] 気のせいかな?

[選択肢] 1: ι(´Д`υ)アツィー 2: そうでもないよ 3: ((゙゚'ω゙゚'`;)))サムィ-
[実施期間] 2008年6月25日 12時49分 〜 2008年6月25日 12時52分

2 :名無しさん 08/06/25 12:50 ID:njK-yusYIY (・∀・)イイ!! (2)
きょうはとってもしのぎやすい


3 :名無しさん 08/06/25 12:51 ID:D-9GoEd3Zk (・∀・)イイ!! (1)
地域差が大きいと思うけれど、都内は比較的涼しいよ。


4 :名無しさん 08/06/25 12:51 ID:TES3eS5Yet (・∀・)イイ!! (1)
風があまりないからアツィー


5 :名無しさん 08/06/25 12:52 ID:FxQ8GpY,Vj (・∀・)イイ!! (1)
死ぬ、熱い!w@長野


6 :名無しさん 08/06/25 12:55 ID:Golcbg9Uu0 (・∀・)イイ!! (1)
昨日の夜は寒かった。
今日は涼しくてちょうどいいよ@長野


7 :名無しさん 08/06/25 12:57 ID:cU29J5GDGd (・∀・)イイ!! (-2)
50人って…
貧乏人がアンケ立てんな死ねボケカス


8 :名無しさん 08/06/25 12:57 ID:ApDIhysgac (・∀・)イイ!! (1)
動かないと過ごしやすいけど動くとι(´Д`υ)アツィーってなる


9 :名無しさん 09/05/06 11:03 ID:r8-8j3E-x4 (・∀・)イイ!! (1)
今日はちょっと寒いです


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【2:44】島根県のイメージ
[設問] 島根県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 因幡の白兎 2: 任意
[実施期間] 2008年6月22日 23時40分 〜 2008年6月23日 0時1分

35 :名無しさん 08/06/23 00:35 ID:mE8v.wzVl3 (・∀・)イイ!! (0)
>>32
>「因幡の白兎」は出雲神話
そーなのかーじゃあ仕方ない、と言いがたい…
というかアンケ主も意図違いだったんですかw


36 :名無しさん 08/06/23 00:37 ID:_jz78ccIN9 (・∀・)イイ!! (0)
このシリーズ、デフォの回答たいがいだよな


37 :名無しさん 08/06/23 00:55 ID:_fA7X9.OAi (・∀・)イイ!! (2)
>>36

最初の頃は代表的な特産品とかが選択肢になってたが、中部地方あたりから
少し外したものを選び出したようだ。


38 :名無しさん 08/06/23 01:53 ID:uycxvBFK.u (・∀・)イイ!! (1)
竹内まりやの実家は出雲大社の前の旅館


39 :名無しさん 08/06/23 02:28 ID:dS-qaVvDmd (・∀・)イイ!! (1)
これだけ多くの人が出雲大社を選択してるのに
なぜ出雲大学駅伝の話題がまったく出ないんだろ。
箱根駅伝へ向けての重要な前哨戦なんだけど
やはり認知度が低いのかな?


40 :名無しさん 08/06/23 11:29 ID:Qy-QxuCh40 (・∀・)イイ!! (0)
何所にある県かも知らない


41 :名無しさん 08/06/24 23:48 ID:oflGjermBk (・∀・)イイ!! (2)
もしかすると宍道湖のほうが島根よりも有名かも知れん
スーパーのしじみに大抵書かれてる


42 :名無しさん 08/06/25 00:00 ID:eiTh.vimOU (・∀・)イイ!! (1)
島根といえば錦鯉が有名だけど、実は金魚もまたしかり。
「ナンキン」という金魚で、国の天然記念物に指定されている。


43 :名無しさん 08/06/26 23:04 ID:,CIMxiZiiR (・∀・)イイ!! (1)
石見銀山へいったけど観光地の割りに人が居なかったな


44 :名無しさん 09/07/19 17:06 ID:kqSAXYrlm3 (・∀・)イイ!! (0)
竹内まりや、佐野史朗、竹下登、森鴎外、西周、梨田昌孝、尼子経久・・・・・
人として思い浮かぶのはこのくらいかな・・・・・。
小泉八雲の嫁さんも島根県人じゃなかったっけ???


[アンケートの結果(400人)を見る]

【3:37】兵庫県のイメージ
[設問] 兵庫県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 甲子園 2: 任意
[実施期間] 2008年6月22日 13時17分 〜 2008年6月22日 13時52分

28 :名無しさん 08/06/22 14:07 ID:A.XH.QvT9. (・∀・)イイ!! (1)
「尼崎」を、間違って「尻崎」「屁崎」などと書く奴がよくいる。 


29 :名無しさん 08/06/22 15:06 ID:HsU_yAcwLi (・∀・)イイ!! (1)
甲子園、ポートピア、明石のタコ。
中学生の頃、芦屋に1年だけ住んだことがあるのだが、
高級イメージは山側のみ。海側にいた自分には全く関係なかった。


30 :名無しさん 08/06/22 15:20 ID:tuSn.objpQ (・∀・)イイ!! (0)
ダウンタウンかなぁ


31 :名無しさん 08/06/22 16:49 ID:mJq5U2Xwwl (・∀・)イイ!! (1)
堂本光一が出てなかった


32 :名無しさん 08/06/22 17:01 ID:2NS9J0FAb1 (・∀・)イイ!! (0)
東から中国地方に陸路で行く時に必ず通る県
新幹線だと下車したことないな


33 :名無しさん 08/06/22 17:29 ID:.o_mPeHVoM (・∀・)イイ!! (0)
城崎で温泉つかって蟹食べたい


34 :名無しさん 08/06/22 18:03 ID:pjaD6jgLzS (・∀・)イイ!! (0)
名湯 有馬温泉


35 :名無しさん 08/06/22 18:32 ID:JdQEx8cz61 (・∀・)イイ!! (0)
阪神競馬場(宝塚市)
園田競馬場(尼崎市)
姫路競馬場(姫路市)

こうやってみると、競馬は兵庫県南部(沿岸部)でしか行われていない。
中部・北部・淡路島に住んでる人たちは、これをどう思っているのだろうか?
と、常々考えている兵庫県@姫路市在住の競馬大好き人間です。


36 :名無しさん 08/06/23 17:43 ID:3RW8UuwtHc (・∀・)イイ!! (0)
「灘のけんかまつり」の話題が全然無いのはおかしいだろ。
姫路で行われる全国的に有名なお祭りなのに。


37 :名無しさん 08/06/23 19:02 ID:X.SpWDIppv (・∀・)イイ!! (0)
メリケンパーク(旧メリケン波止場)と、
宝塚歌劇団、それから阪神甲子園球場。


[アンケートの結果(400人)を見る]

【4:34】岐阜県のイメージ
[設問] 岐阜県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 鵜飼い 2: 任意
[実施期間] 2008年6月19日 22時17分 〜 2008年6月19日 22時41分

25 :名無しさん 08/06/19 23:29 ID:Zg0.HC,3Nr (・∀・)イイ!! (-1)
田中邦恵は岐阜出身なんだぞ!
北海道出身じゃないんだぞ!


26 :名無しさん 08/06/19 23:47 ID:D7oyzn1MX5 (・∀・)イイ!! (-1)
ここ数年で市内線はじめローカル路線を名鉄が廃止した。
行政はそれを押しとどめるどころか一緒になって後押し。
結果、岐阜市街は今まで以上に寂れるハメに。

市電やLRTの良さが全世界的に見直され、
日本国内でもいくつもの成功例が見られてるこの時代に
何やってんだか・・・。


27 :名無しさん 08/06/20 09:00 ID:FKSMqBkv8P (・∀・)イイ!! (1)
美川憲一の「柳ケ瀬ブルース」
どんな所なのかと、わざわざ東京から行ってみたら
「シャッター通商店街」みたいでがっかりした。


28 :名無しさん 08/06/20 09:36 ID:lLwI23,2pt (・∀・)イイ!! (1)
和ロウソク!
作ってる所を何時間も飽きずに見る自信がある。
ローソク温泉ってのもあって、俗化させないために昭和58年頃まで
ローソクの灯をともしていたのが名前の由来とか。
今では完全に俗化してるのが残念だ。


29 :名無しさん 08/06/20 09:53 ID:Ru76nsbU11 (・∀・)イイ!! (1)
ルドルフとイッパイアッテナ(ルドルフの故郷)


30 :名無しさん 08/06/20 11:59 ID:LEBDHM,7R8 (・∀・)イイ!! (-1)
Mr.マリック、山本寛斎、清水ミチコも岐阜出身


31 :名無しさん 08/06/20 14:36 ID:TWxphkn-9e (・∀・)イイ!! (1)
たしか関東と関西は、岐阜の関市を境に東と西に分けたからなんだよね


32 :名無しさん 08/06/20 14:53 ID:FKSMqBkv8P (・∀・)イイ!! (-1)
名神高速で岐阜の辺りを通ると
「首都を東京から東濃へ」
という看板をよく見かける。


33 :名無しさん 08/06/23 17:16 ID:5VUtrUwPxn (・∀・)イイ!! (-1)
昨日くらいからこれやればよかったのに。


34 :名無しさん 08/06/29 16:59 ID:IvyFAv.Hd2 (・∀・)イイ!! (-1)
>>32
支持
首都が接近するからw


[アンケートの結果(400人)を見る]

【5:37】鳥取県のイメージ
[設問] 鳥取県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 「鳥取」なのか「取鳥」なのか迷う 2: 任意
[実施期間] 2008年6月22日 18時27分 〜 2008年6月22日 18時53分

28 :名無しさん 08/06/22 21:59 ID:qCkv3bRabb (・∀・)イイ!! (1)
砂丘と梨と島根と間違う。

>>26
島根と間違えることが多いから島に似てる鳥が前。
自分はこれで覚えた。


29 :名無しさん 08/06/22 22:15 ID:7frQl4BTGC (・∀・)イイ!! (4)
うるう年に、島根県と鳥取は場所が入れ替わる。


30 :名無しさん 08/06/22 22:19 ID:SaX38JvZl1 (・∀・)イイ!! (2)
>>29
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

こわいです、入れ替わってても気付かなそうでこわいです


31 :名無しさん 08/06/22 22:23 ID:LfsZe3erkn (・∀・)イイ!! (1)
チョコがけのラッキョウをお土産で貰ったことが。
すごく・・・微妙でした・・・。


32 :名無しさん 08/06/22 22:33 ID:rmSsadhulp (・∀・)イイ!! (0)
島根のとなり。
島根は鳥取のとなり。


33 :名無しさん 08/06/22 23:30 ID:W6b7SDT-sc (・∀・)イイ!! (1)
>>24

当時、例のグラフ貼りまくりアンケが立ったので、その
影響で人が少なかったと思われる。


34 :名無しさん 08/06/22 23:46 ID:qWq8bmvNAS (・∀・)イイ!! (0)
だれか指摘してたけど、
カレールウ消費量日本一という鳥取の奥深さに泣ける


35 :名無しさん 08/06/22 23:52 ID:2KezbapQ0b (・∀・)イイ!! (0)
鳥取土産だと思うけど、うさぎの形の、可愛いお饅頭を貰ったことがある。
商品名は忘れてしまったけど、ちょうど「ひよこ」みたいな感じ。


36 :名無しさん 08/06/22 23:56 ID:iyhlNno7tw (・∀・)イイ!! (-1)
あなたの傍で ああ 暮らせるならば
つらくはないわ このTOTTOR砂漠
あなたがいれば ああ うつむかないで
歩いて行ける このTOTTORI砂漠


37 :名無しさん 08/06/23 14:40 ID:4Onm7g,lbM (・∀・)イイ!! (0)
>>35
「因幡の白うさぎ」ですね

私は打吹公園だんごとふろしき饅頭が好き
地元にいてもたまに貰うことがあるけど飽きない
貝がら最中やとち餅もいいよ


[アンケートの結果(400人)を見る]

【6:25】奈良県のイメージ
[設問] 奈良県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: せんとくん 2: 任意
[実施期間] 2008年6月21日 20時21分 〜 2008年6月21日 20時47分

16 :名無しさん 08/06/21 21:18 ID:-81IJp4ndU (・∀・)イイ!! (1)
奈良といえば、鹿。そして、鹿せんべい。


17 :名無しさん 08/06/21 22:35 ID:_vK8HrtyHm (・∀・)イイ!! (1)
地図持って歩いてたら鹿に食われました


18 :名無しさん 08/06/22 23:02 ID:LfsZe3erkn (・∀・)イイ!! (0)
小学校の修学旅行で行った時に
若草山でお尻をついで草の上を滑り降りて遊んでたら
土が湿ってたらしく、しみ込んだ泥でパンツが真っ黒に・・・。


19 :名無しさん 08/06/22 23:03 ID:L7BUINRrje (・∀・)イイ!! (1)
修学旅行ではぶられた思い出に決まってんだろ!
奈良なんて大ッ嫌いだ!


20 :名無しさん 08/06/22 23:17 ID:1PMcdTUzou (・∀・)イイ!! (1)
奈良健康ランド
この単語を節なしで読めないのが関西人


21 :名無しさん 08/06/22 23:31 ID:SaX38JvZl1 (・∀・)イイ!! (1)
>>16-17
鹿と鹿せんべいは危険だよ。
修学旅行で行ったとき、何も知らずに鹿せんべいを買ったら
鹿に囲まれた。そして制服を鼻水だらけにされた。

>>19
今度奈良に行くことがあったら奈良公園へ行って、
嫌いな人に鹿せんべいを買ってあげるといいよ。


22 :名無しさん 08/06/22 23:36 ID:7GAonUQV5C (・∀・)イイ!! (1)
>>21
宮島(広島)でソフトクリーム買って
同じように鹿に囲まれ逃げられなくなった事を思い出したw


23 :名無しさん 08/06/23 00:42 ID:ytjQF6VoEe (・∀・)イイ!! (0)
鹿せんべいを買って、鹿にかまれたことを思い出した。
で、その夜、うちの犬にかまれる夢を見た。


24 :名無しさん 08/06/23 00:51 ID:p-5omHyj-h (・∀・)イイ!! (0)
空気が綺麗、自然が深い、春の空気はとろけそうなくらいまどろむ。
時間の進み方が遅いような気がする。
交通の便が悪いのも、あの自然なら許せる。


25 :17 08/06/23 01:05 ID:_fA7X9.OAi (・∀・)イイ!! (1)
森くれた人、ご丁寧にすいません。


[アンケートの結果(400人)を見る]

【7:41】京都府のイメージ
[設問] 京都府といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 一見さんお断り 2: 任意
[実施期間] 2008年6月21日 12時29分 〜 2008年6月21日 13時6分

32 :名無しさん 08/06/21 20:00 ID:LPX9SGo9xf (・∀・)イイ!! (-1)
>>31
魚は止めておけ。野菜はまあまあだけど、偽京野菜ブランドがあるとかないとか
海沿いに住んでる人は凄い羨ましいわ


33 :名無しさん 08/06/21 20:04 ID:OUEdOgYs.d (・∀・)イイ!! (2)
京都の海産物ならば、間人蟹(タイザガニ)は外せない。


34 :名無しさん 08/06/21 20:07 ID:5bYIM0i.go (・∀・)イイ!! (0)
>>31だけど
俺、京都府舞鶴市在住なんだけど・・・。


35 :名無しさん 08/06/21 20:08 ID:OUEdOgYs.d (・∀・)イイ!! (1)
>>17
京都では「お茶漬け如何どす」と問われたら
「いえ、結構どす」と答えるのが常識だからね。


36 :名無しさん 08/06/21 21:20 ID:k_X49Q_q1d (・∀・)イイ!! (1)
任天堂を思いつく人は結構いるかも知れんが
本社の建造物見たことのある人はどれくらいいるんだろうな

舞鶴はじいちゃんが帰ってきた港だ
ただ海側のイメージはやはり「京都」からは連想しづらい


37 :名無しさん 08/06/21 23:28 ID:pEgOWHzh1h (・∀・)イイ!! (0)
何より一番に浮かぶのは景色が美しい。
お寺や神社がすっごいきれい。銀閣寺にも行ったのですが、庭園がすばらしかったです
気品を感じました
なんか今までそこまで興味、関心なかったけど初めてもてた気がします
お料理も上品で、食べやすい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何度でも行きたいっ
八ッ橋が.......おいしすぎます.......
どうしてもまた行きたい


38 :名無しさん 08/06/22 19:50 ID:Dg4s6fFE2m (・∀・)イイ!! (0)
本能寺がビルに囲まれてて、かわいそすぎる。


39 :名無しさん 08/06/22 22:28 ID:1PMcdTUzou (・∀・)イイ!! (-1)
壬生、屯所、油小路、京都守護職、黒谷金戒光明寺
>>36
外地からの引き揚げですか?お疲れさまでした。


40 :名無しさん 08/06/22 23:44 ID:.4-Ul8of6B (・∀・)イイ!! (0)
>>39
いやシベリアのほう
お土産話は結構面白かったがTVで雪が降ってる場面みるといやだと言ってたな


41 :名無しさん 08/06/23 00:28 ID:ytjQF6VoEe (・∀・)イイ!! (0)
京都でお寺に参拝するとき、必ず御朱印をもらってくる。なんだかんだで
結構溜まったんだけど、それぞれの寺社の特徴が出てて面白い。


[アンケートの結果(400人)を見る]

【8:11】公共料金の支払方法
[設問] 公共料金(水道・ガス・電話・税金等)の支払いにはどのような方法をとっていますか。
それぞれ違う場合は複数選択してください。

[選択肢] 1: 自動払い(口座からの引き落とし) 2: コンビニで支払い 3: 金融機関の窓口で支払い 4: クレジットカード 5: 自分では払っていない 6: 払っていない(滞納している) 7: その他
[実施期間] 2008年6月22日 21時26分 〜 2008年6月22日 21時38分

2 :名無しさん 08/06/22 21:30 ID:fxTBfrq7dx (・∀・)イイ!! (1)
基本、口座からの自動引き落としだが、
クレジットカードでも金額が変わらないものだけ、
クレジットカード払いにしてポイント貯めてる


3 :名無しさん 08/06/22 21:31 ID:qzfQabKWoi (・∀・)イイ!! (0)
最近OCNが、コンビニで払えるバーコード付きの領収書を止めて完全インターネット化
するんだよなぁ。

手続きしないと手数料取られる様になるとか。
今はなんでも電子化だなぁ。


4 :名無しさん 08/06/22 21:32 ID:BR,.s_xicY (・∀・)イイ!! (1)
普通に口座からの引き落とし。これが一番簡単確実。
クレカだとポイントがついてお得になったりするのかな。


5 :名無しさん 08/06/22 21:33 ID:bed_czhuFA (・∀・)イイ!! (0)
>>2
同様にやってるから、気付くといつの間にかポイント貯まってて、いい感じですよね。


6 :名無しさん 08/06/22 21:34 ID:aKOf3ZDC5f (・∀・)イイ!! (0)
任意に書いたのだが、「支店(営業所)で直接」という選択がない。
そんなに普通じゃないんだろうか…

最近の契約(ネット・携帯)は半ば引き落としを強制されるので口座引き落とし。
水道・電気は引き落としに切り替えるのが面倒なので、コンビニ+直接。
電話は何故か契約時に引き落としを選択したので口座引き落とし。


7 :名無しさん 08/06/22 21:35 ID:WdfqFv-C4e (・∀・)イイ!! (0)
カードで払ってもいいんだけど、カード明細って見たら直ぐに捨てちゃうんですよね。
通帳って何かと残してるものだし、たまに「去年の同じ月の電気代高っ!!」とかって
楽しめますよ。


8 :名無しさん 08/06/22 21:38 ID:Zt6MIMbWr_ (・∀・)イイ!! (0)
口座からの引き落としでも割引があったりするので、クレジットのポイント率
と比較して得なほうを選んでる。


9 :1 08/06/22 21:56 ID:INlB765gx4 (・∀・)イイ!! (0)
>>6
すみません、10年前だったら思い浮かんでたと思うのですが、
最近は支店統合とかで事業者に直接支払える窓口って全く見かけなくなってしまったので、今でもできるという考えが働きませんでした。
あるところにはあるのですね。
それと税金を「役所に直接」は盲点でした。


10 :6 08/06/22 23:27 ID:0iR2NdnANh (・∀・)イイ!! (0)
>>9
確かにそうですね。2駅先にあったものが、10駅先になり、
現在はターミナル駅のかなり遠い所にしか無くなってしまいました。
職場の近くなので直接支払えるだけでね。

便利になったやら、不便になったやら…よくわからないです。


11 :名無しさん 09/05/06 11:08 ID:9z,3KR4eHH (・∀・)イイ!! (1)
男なら踏み倒し


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:34】秋葉原の事件に関連して
[設問] あなたが仮に(あなたからして)追い詰められた状況で、自暴自棄になったとします。
その時、あなたが「社会や周りに原因があるのではないか」と強く第一に考える
可能性はどの程度であると想像しますか?
・抽象的な質問と選択肢ですがご了承ください
・1から5の順で可能性が低くなります
もちろん、殺人などの行為に走ることは許される訳がありません。

[選択肢] 1: 1、大いにあると思う 2: 2、あると思う 3: 3、やや、あると思う 4: 4、ほとんどないと思う 5: 5、ないと思う 6: 他の回答
[実施期間] 2008年6月11日 3時2分 〜 2008年6月11日 3時31分

25 :名無しさん 08/06/11 12:21 ID:bizwnhnXhv (・∀・)イイ!! (1)
犯人の携帯掲示板の書き込みで
ナイフを購入した店員さんが良い人だったとか
話するっていいね、とあったのでもう寂しくていっぱいいっぱいだったんだろうなと。
もちろん許されない事だけれど、趣味か友達作りで発散できないほど
不器用だったのかな、と。


26 :名無しさん 08/06/11 12:23 ID:fc_KG.5,Tp (・∀・)イイ!! (1)
なんか掲示板の書き込みだけ見てるといい奴っぽいというか、
なかなかの詩人に見えるんだよなw


27 :名無しさん 08/06/11 19:23 ID:zUYqf.-ETH (・∀・)イイ!! (0)
中東はじめ紛争地帯ではもはや当たり前みたいになってしまっているがな
どこかで譲り合わないと融和は無理だろうがそれにしても道程は遠い


28 :名無しさん 08/06/11 20:44 ID:.IqssSTMo2 (・∀・)イイ!! (0)
>>26
その基準でいくと喪板・喪女板に行けば詩人が山ほどいますよ。


29 : 08/06/12 02:18 ID:YhEmraSUyn (・∀・)イイ!! (0)
だれも止めることが出来なかったことが問題なのだと思います。


30 :名無しさん 08/06/12 07:31 ID:vCG.ZSESt0 (・∀・)イイ!! (0)
つーか、人間誰しも生まれた時は頭の中はまっさらなわけで、周囲から学んだり教えられたりして成長していくわけだ。
環境が影響しないはずはない。
本人の意思でどうにかなることがどれくらいあるかと言えば、そもその意思自体、周囲の影響下で形成された人格が持つ物なわけで、生まれた瞬間から運命が決している様にも思える。
俺は犯罪者というのはただ、社会の秩序維持という合理的な理由から裁かれるべきなんだと思うよ。
善悪なんてものは宗教の中にしか存在し得ない。


31 :名無しさん 08/06/18 14:11 ID:VgA,VS7Waj (・∀・)イイ!! (0)
秋葉原の文化は悪くない!
モンスターペアレンツによって、
過保護に育てられた我慢を知らない子供が増えすぎ!


32 :名無しさん 08/06/22 19:53 ID:Dg4s6fFE2m (・∀・)イイ!! (0)
今回の事件は社会の責任というより、親の責任だと週刊現代の記事が言ってた。


33 :名無しさん 08/06/22 20:16 ID:QRa,z-vQfJ (・∀・)イイ!! (0)
今まさに自暴自棄&鬱なんだが、周囲のせいにして誰かを殺すより、
自分が存在する事が全て悪い、どうやって死ねばいいかと考えている。
硫化水素、飛び込み。投身は関係ない人を巻き込むから絶対にやらないよ。


34 :名無しさん 08/06/22 22:38 ID:j,dAX7HDTH (・∀・)イイ!! (0)
どう見ても2chなくなったほうがいいぞ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:24】深夜の始まり
[設問] 深夜の始まりって何時ごろからだと思いますか?
イメージでかまいませんので教えてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 21時ごろから 3: 22時ごろから 4: 23時ごろから 5: 0時ごろから 6: 1時ごろから 7: 2時ごろから 8: 3時ごろから 9: 4時ごろから 10: 5時ごろから 11: この中にはない 12: 時間では決められない
[実施期間] 2008年4月15日 22時34分 〜 2008年4月16日 0時0分

15 :名無しさん 08/04/15 23:31 ID:jQBd-x0,tL (・∀・)イイ!! (-1)
家にいるときと表にいるときとでボーダーが少し動くような

在宅の場合0時以降もしばらく開いてる店が近所で結構増えたし
1時台はTVもそこそこ見れる
2証も1時からなのでいよいよミッドナイト思うのは2時以降
一方出かけてるときは終電終わったら深夜だな

表で営業してる店の明かりとかも考えると
今は夕が日没〜21時、夜がそれ以降〜深夜までみたいな印象になってきた


16 :名無しさん 08/04/15 23:33 ID:cJ81TTgqnN (・∀・)イイ!! (0)
しっかりアンケしないと、開始と終了でクロス集計できないんじゃない?


17 :名無しさん 08/04/15 23:41 ID:hGEpZ51hG9 (・∀・)イイ!! (-1)
深夜手当が出る時間


18 :名無しさん 08/04/15 23:53 ID:qtGEdSe56E (・∀・)イイ!! (-1)
テレホタイムってなに


19 :名無しさん 08/04/16 00:26 ID:R7O2Y4caUs (・∀・)イイ!! (0)
昔、NHKは0時過ぎるとテレビもラジオも君が代流して放送終了してしまった。
民放テレビもオールナイトでの放送は滅多に無かった。
テレビの無い時間、それが子供の頃の自分にとっての「深夜という異世界」だったような気がする。


20 :名無しさん 08/04/17 01:26 ID:nry2-QDIhN (・∀・)イイ!! (0)
公共交通機関が無くなる時間帯が深夜かな


21 :名無しさん 08/06/21 14:12 ID:vJvCw9Jjxk (・∀・)イイ!! (-1)
小学生の頃は大晦日しか夜更かししなかったんで0時からが深夜
今は昼夜逆転もたまにあるんで午前3時から
パソコンが無かったら特に目的も無くこんなに遅くまで起きていることもなかっただろうと思う
だらだらやらないことは時間と能率面で大事だね


22 :名無しさん 08/06/22 19:09 ID:J3iETrlGms (・∀・)イイ!! (-2)
深夜におばけが出る・・・
その時間帯はうしみつどき。
大体うしみつどきは、2時ごろって言われているし2時からが深夜だと思う。


23 :名無しさん 08/06/22 20:07 ID:Dg4s6fFE2m (・∀・)イイ!! (0)
君たちが寝ている時間だよ。


24 :名無しさん 08/06/22 20:28 ID:46cSP2xyV6 (・∀・)イイ!! (-1)
季節にもよるが最近は概ねこんな感じ

深夜 1:00〜3:59
早朝 4:00〜5:59
朝  6:00〜9:59
日中10:00〜15:59
夕方16:00〜19:59
夜 20:00〜0:59


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417500570 571 572 573 574588663 < >