社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417500572 573 574 575 576588663 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:18549.援助交際(600人) 2:24074.新潟って何地方だと思う?(100人) 3:21621.「都内」の範囲は?(1,000人) 4:24058.DOCOMOのロゴ(400人) 5:23988.犯罪者の実名公開(516人) 6:23976.静岡県のイメージ(400人) 7:24065.たばこについて(500人) 8:13679.室蘭って・・・(100人) 9:24012.好きな日本の自動車会社(600人) 10:24016.良悪の順序(1,000人) 11:24005.石川県のイメージ(400人) 12:23991.モーニングスペシャル(500人) 13:23952.山梨県のイメージ(400人) 14:23947.長野県のイメージ(400人) 15:23932.新潟県のイメージ(400人) 16:23940.月収(500人) 17:23901.東京都のイメージ(400人) 18:23919.犯行予告はどれ?(1,000人) 19:11617.ペーパードライバー(100人) 20:15317.PASMOがいよいよ始まりますが(580人) 21:23885.千葉県のイメージ(400人) 22:23844.商業捕鯨(703人) 23:23865.交通違反(1,000人) 24:23860.北九州(200人) 25:23846.同性婚について(1,000人) 26:23802.被害者・加害者の卒業アルバム(863人) 27:23821.栃木県のイメージ(400人) 28:23823.群馬県のイメージ(400人) 29:17177.援助交際 悪いのはどっち?(100人) 30:23797.茨城県のイメージ(400人) 31:23779.不幸(1,000人) 32:23765.なんで同情するの?(8人) 33:23718.もしどのような罪を犯しても捕まらないとすれば、あなたはどうしますか?(500人) 34:23803.モーニングスペシャル(500人) 35:23782.同性愛に寛容そうな国は?(1,200人) 36:23762.福島県のイメージ(400人) 37:23732.宮城県のイメージ(400人) 38:23727.秋葉原に求めるもの(1,000人) 39:23703.居酒屋たくし〜について(100人) 40:23686.山形県のイメージ(400人)

1 285168251334417500572 573 574 575 576588663 < >

【1:21】援助交際
[設問] 10年ほど前、女子高生のほとんどが援助交際しているかのように報道されました。が、実際のところどうだったんでしょう。
(個人的には、マスコミの誇張が入っていたと考えています)

失礼な質問かもしれませんが、あなたは援助交際の経験はありますか?
なお、ここでいう援助交際は、売る側・買う側とも含み、風俗営業や管理売春は含まないものとします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ない 3: ある(93年頃まで) 4: ある(94〜98年頃) 5: ある(99〜03年頃) 6: ある(04年頃以降)
[実施期間] 2007年9月16日 16時17分 〜 2007年9月16日 17時59分

12 :名無しさん 07/09/16 18:39 ID:_qX7PkPWVG (・∀・)イイ!! (3)
ある特殊な職業に適性を持った人しか出来ないだろ
普通、生理的に無理だ


13 :名無しさん 07/09/16 18:49 ID:TfVS,5rqnS (・∀・)イイ!! (2)
>>3と違って、田舎だけど、ある(私立女子高総数5校で割合にして3〜4割くらい)
供給する側である若いゆとり層で知る奴はいないと思うが、
そもそも、繁華街の通称名が赤線関係を指してるので、伝統芸能なのかもしれない。

俺の記憶では、
マスゴミが援交を取り上げだしたのって、90年代ブルセラブームの頃だと思ってたが
それよりも遥か前から、テレクラがあったし
ネットも携帯も普及してなかったけど、立ちんぼしなくたって、商談交渉する場はいくらでもあった。
(面白いところでは、個人情報・連絡先を記したメモをカプセルに入れたガチャガチャってのもあった)。
マスゴミに洗脳されるわけでもなく、
たまたまそういう場があって、たまたま自然発生したってかんじ?
一種のstand alone complexとでもいうのか

あと、こういうネットワーク系のアンケって一極化するから、あんまり意味ないと思う。
とりあえず、マスゴミに洗脳される奴もアレだけど、全否定するのもアレだなあ。
ニュートラルって感覚はないのかな


14 :名無しさん 07/09/17 01:22 ID:m4,P1SgZdi (・∀・)イイ!! (1)
>>13
確かに昔から個人売春行為があったのは事実でしょう。
しかしアンケの主旨は援助交際そのものが存在するしないではなく、
回答者に援助交際の経験があるかないかじゃないですか?


15 :名無しさん 07/09/17 01:41 ID:hJU24zl5AC (・∀・)イイ!! (2)
>>14
『なお、ここでいう援助交際は、売る側・買う側とも含み、風俗営業や管理売春は含まないものとします。』
とあるので、消費する側から見てきたことをそのまま書いた。

てか、こういう経験談に対して、だめぽを押す奴って何が気に食わないの?
だめぽ連打して、レスを消したところで、俺の住んでた田舎で行われてきた歴史は消すことできないし
俺が経験してきた事実は消えないのに


16 :名無しさん 07/09/17 02:28 ID:JxEPYZY8Fq (・∀・)イイ!! (1)
たとえ1割だろうが数%だろうが、先進国ではありえない程多い事には変わり無い。

STDの多さもありえないよ。


17 :名無しさん 07/09/17 03:10 ID:WwNWVNAK68 (・∀・)イイ!! (1)
何人かはいたけどあの頃は明らかに体を売ることを煽っていたね
マスゴミの誇張報道には本当に参る


18 :名無しさん 07/09/17 03:32 ID:m07PNF1tbu (・∀・)イイ!! (4)
援交ブームの頃に伝言ダイヤルで知り合った女の子と、いまだに続いてる。
家庭の事情で本当に困っているらしく、複数の職場で昼も夜も働き通し。いつも疲れた顔してるので、可愛いそうになって来る。
それでも足りない分を、俺が援助してるんだけど、セックスの代償として渡した金が、そのまま彼女の親のために使われてるってのは複雑な気分だ。
もう彼女も三十路だけど、エッチは最高に上手いし、どんなプレイにも応じてくれるので、俺もやめられずにいる。


19 :名無しさん 08/05/22 18:09 ID:UNXh7q_5H, (・∀・)イイ!! (0)
みんなに質問したいのだが、初心者のオレに教えて欲しい。
ラッシュつかったオナとかセクスとか具体的にどんな快感なんだ?
詳しく教えて欲しいのだ。たのむ。

もうひとつ教えて欲しいんだけど、みんなが言ってるファミマって
ファミリーマートUSAのことなのか? ここだと日本まで送ってくれるのか?


20 :名無しさん 08/06/21 20:27 ID:sF7mhZ0Bsn (・∀・)イイ!! (0)
どの高校生もやってるわけじゃないょ>\
…ほんとにお金がなくてやってる人と、ただ「小遣い稼ぎ」でやってる人じゃ違う気もする・・・・。


21 :名無しさん 08/06/21 20:31 ID:JYjsAA.vk. (・∀・)イイ!! (0)
でもそこに境界線さがすのは難しいよな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(600人)を見る]

【2:15】新潟って何地方だと思う?
[設問] 前に同じようなアンケがありましたが、今回は新潟県民以外もお答えください。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2008年6月20日 18時30分 〜 2008年6月20日 18時41分

6 :あぼーん 08/06/20 18:36 ID:あぼーん
あぼーん


7 :あぼーん 08/06/20 18:36 ID:あぼーん
あぼーん


8 :あぼーん 08/06/20 18:37 ID:あぼーん
あぼーん


9 :あぼーん 08/06/20 18:38 ID:あぼーん
あぼーん


10 :あぼーん 08/06/20 18:38 ID:あぼーん
あぼーん


11 :1 08/06/20 18:40 ID:m-3i_gnpzU (・∀・)イイ!! (-19)
おっと手がすべった^^


12 :あぼーん 08/06/20 18:40 ID:あぼーん
あぼーん


13 :あぼーん 08/06/20 18:52 ID:あぼーん
あぼーん


14 :名無しさん 08/06/20 18:53 ID:m-3i_gnpzU (・∀・)イイ!! (-14)
また手がすべった^^


15 :あぼーん 08/06/20 23:27 ID:あぼーん
あぼーん


[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:30】「都内」の範囲は?
[設問] ニュースなどでよく「都内」という言葉を耳にしますが
あなたのイメージする「都内」とはどの範囲ですか?

[選択肢] 1: 小笠原諸島を含めた東京都全域 2: 本州にある東京都全域 3: 23区内 4: 山手線の内側 5: 外堀の内側 6: 内堀の内側 7: 任意
[実施期間] 2008年3月9日 22時23分 〜 2008年3月10日 0時6分

21 :名無しさん 08/03/09 23:59 ID:Ck5CiryRqA (・∀・)イイ!! (2)
地域クロスが面白いかと思って見たけどそんなでもなかった


22 :名無しさん 08/03/10 00:02 ID:-1fuJp,zjK (・∀・)イイ!! (1)
地方のそのまた田舎にでのんびり生活する俺にとっては、
東京=23区のイメージしかありませんが。


23 :名無しさん 08/03/10 00:05 ID:LmTMdI2t1j (・∀・)イイ!! (1)
山手線はわかる。あの無限ループな電車でしょ。
でも小笠原諸島も外堀も内堀も、日本のどこなのかグーグル先生に聞かなけりゃわからない。
そんな印象だぜ from 福島民


24 :名無しさん 08/03/10 00:32 ID:ANNP20OYGB (・∀・)イイ!! (2)
どもアンケ主です
初アンケだったので選択肢にモリタポを入れ忘れてすみませんでした
かつては山手線の内側に住んでいたのですが現在東北在住なので
ふと思いついてこんなアンケを立ててみましたが意外と23区内が多くて吃驚です
自分的には山手線の内側のイメージだったのですが
それは「都内」ではなく「都心」というイメージなのですね
地域クロスは東京の詳細が表示されれば面白かったのでないかと思います
任意に多摩地区と書いた人は多摩地区在住なのかな…とか
ともかく皆様ご協力ありがとうございました
アンケを立てるのも楽しいですね♪


25 :名無しさん 08/03/10 00:39 ID:SIoO_5_DJ6 (・∀・)イイ!! (2)
新宿区内に住んでいるというとビル街に住んでると思われる不思議


26 :名無しさん 08/03/10 21:25 ID:b5Y3Ae99Zb (・∀・)イイ!! (0)
早稲田周辺とか下町もまだ結構あるよな


27 :名無しさん 08/03/11 15:15 ID:YxYG8r_2k9 (・∀・)イイ!! (1)
>>25
落合南長崎駅のあたりなんて新宿区だけど新宿のカケラもないよねw
駅前なのにビル街どころかビルが一個もない


28 :名無しさん 08/03/13 14:51 ID:dAxxUt2knh (・∀・)イイ!! (0)
差別化して喜んでるバカ。


29 :名無しさん 08/03/16 19:44 ID:XByD_PBl9, (・∀・)イイ!! (0)
西馬込


30 :あぼーん 08/03/17 16:44 ID:あぼーん
あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:19】DOCOMOのロゴ
[設問] DOCOMOのロゴ今のと昔のどっちがよかった?

[選択肢] 1: 昔の 2: 今の
[実施期間] 2008年6月20日 13時36分 〜 2008年6月20日 14時14分

10 :名無しさん 08/06/20 14:13 ID:9nQeqQyLYA (・∀・)イイ!! (-1)
今のロゴって↓これだよね?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/images/header/logo.gif
昔のってどんなのだったっけ


11 :名無しさん 08/06/20 14:22 ID:6i7fbIahI- (・∀・)イイ!! (1)
>>10 新ロゴに7月1日から切り替えると4月に発表があったよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news100.html


12 :名無しさん 08/06/20 19:49 ID:LknhcbXDhH (・∀・)イイ!! (1)
前のロゴのほうがセンスいいし、秀作だと思うな。
7月1日から変えるらしいが、全国のショップの看板から何やらと変えれば
莫大な経費がかかるはず。
その分、サービスや価格に廻すべきじゃないのか。


13 :名無しさん 08/06/20 20:37 ID:WAHEIg12-z (・∀・)イイ!! (0)
総会でつつかれそう


14 :名無しさん 08/06/20 21:35 ID:h12T2l,Amw (・∀・)イイ!! (0)
今のロゴって↓これだよね?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/images/header/logo.gif


15 :名無しさん 08/06/21 01:32 ID:epwndfcKt1 (・∀・)イイ!! (-1)
>>9
そんなこと言われなくても知ってるって


16 :名無しさん 08/06/21 02:12 ID:T2QBKVNijw (・∀・)イイ!! (0)
ぱっと見、楽天イーグルスみたいだな


17 :名無しさん 08/06/21 02:15 ID:WHLpUNFA6J (・∀・)イイ!! (0)
絶対に前のロゴの方がいい
今度のはどこにでもありそうで特徴がない


18 :名無しさん 08/06/21 02:18 ID:wtU-3-vSX. (・∀・)イイ!! (0)
なんか普通にフォント並べたぽくてロゴっぽくないんだよね。


19 :名無しさん 09/04/08 16:34 ID:lvTp6oneqS (・∀・)イイ!! (0)
 namcoのロゴに似てる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【5:68】犯罪者の実名公開
[設問] 現在、どんな凶悪な犯罪を犯しても未成年というだけで名前が公表される事はありません。
あなたは少年犯罪者の名前を公表すべきだと思いますか?

[選択肢] 1: 公表すべきである 2: 隠すべきである 3: 任意 4: モリタポ 5: わからん* 6: 罪状による* 7: ケースバイケース*
[実施期間] 2008年6月18日 6時21分 〜 2008年6月21日 6時21分

59 :名無しさん 08/06/18 23:48 ID:MOCLOjrJKz (・∀・)イイ!! (1)
未青年犯罪者の名前を公表したとして、もしその犯罪者と同姓同名で年齢も同じくらいのアカの他人が存在したとしたら
今の社会ではそんなことが理由でその同姓同名の人がいじめられたりするんだろうね、、、


60 :名無しさん 08/06/19 00:57 ID:Ff0reixLTr (・∀・)イイ!! (1)
抑止力とか懲罰的とかそういう理由で公開すべきって言ってる人は
なんで実名公開されてないのかを理解してないな
それだったら最初から設定する刑罰を重くすればいいだけの話になる
なので自分もこっちのやり方のほうを支持する


61 :名無しさん 08/06/19 07:41 ID:G7Qd38Rgvq (・∀・)イイ!! (1)
>>57
さだまさしの「償い」を聞いてみるんだ。


62 :名無しさん 08/06/19 18:36 ID:xN,DdIzxVV (・∀・)イイ!! (2)
逮捕の段階では不要
有罪確定で公開
という印象


63 :名無しさん 08/06/20 00:28 ID:LpuS2bDOi, (・∀・)イイ!! (3)
>>57
被害者に共感するってことじゃないかな。
よく、「更生したか、してないか、でなく、資格がないの一言に尽きる」
とか言う人いるけど、間違ってると思う。
更生は資格でなく、義務。たとえ明日死刑が執行される死刑囚でも、
生きてる限り更生すべきと思う。

人殺し=必ず死刑で更生を否定してしまっては、人類がいずれ滅びる。


64 :名無しさん 08/06/20 03:03 ID:F303VSOrcr (・∀・)イイ!! (1)
公表して欲しい気持ちはわかる・・・が
未成年ってのは権利も義務も制限がある存在に
罰則だけ強化してもね・・・と思う

それなら「大人」として扱う年齢を引き下げて・・・
でも成人年齢を引き下げるのもヤなので、現状維持=「未公開」を選択した

でもまあ「婦女暴行」なんかは再発しやすい病気なので
地域で情報を共有するのはアリだとおもふ


65 :名無しさん 08/06/20 03:13 ID:UvcKFoBKfl (・∀・)イイ!! (1)
20歳に達していないというだけで更生の可能性が高いというのはおかしいと思う
罪状によってゼロトレランスな基準を作り、年齢に関係なくその通りにすればいい
逆に20歳超えてても発表しない方が更生につながるケースもあるのではないか


66 :名無しさん 08/06/20 06:31 ID:8uAbC-sf0w (・∀・)イイ!! (1)
未成年の更生ってのもわかるが、相手死んだり自殺してるのに、加害者を擁護
するってのは納得いかないわ。


67 : 08/06/20 21:17 ID:-D5-c3FcxB (・∀・)イイ!! (1)
悪いことした人は 未成年でも実名報道すべき!


68 :名無しさん 08/06/20 23:43 ID:LpuS2bDOi, (・∀・)イイ!! (1)
酒鬼薔薇なんかは有名すぎて少年法あっても意味ないし。
成人の犯罪者でも関心がなければ報道されてもほとんど人々が覚えてない。

少年法も現状は、罰則がなくケースバイケースでマスコミが法を犯すこともあるんだから、
現状でいいんでないかね。まあネット社会になってきてからは、形骸化してる感あるけどね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(516人)を見る]

【6:33】静岡県のイメージ
[設問] 静岡県といえば、どんなイメージですか?
(改行は3行まででお願いします)

[選択肢] 1: 夜のお菓子 うなぎパイ 2: 任意
[実施期間] 2008年6月17日 23時37分 〜 2008年6月18日 0時4分

24 :名無しさん 08/06/18 00:01 ID:AJUy8HCZb1 (・∀・)イイ!! (1)
富士山忘れてたなぁ。
山梨なら富士山ってイメージなんだけど、静岡にはあんまり富士山のイメージ無いな。個人的に。
富士五湖が山梨側にあるからかなぁ。

>>5
鰻の成分で精力絶倫…的なものなのかと漠然と思っていた。
そういう意味なんだ。( ・∀・)つ〃∩へぇー。


25 :名無しさん 08/06/18 00:03 ID:wRkW6b8.FL (・∀・)イイ!! (2)
ゲームのサイレントヒルのタイトルは
静岡の英訳に外人が縮み上がったことを受けて採用されたのだとか


26 :名無しさん 08/06/18 00:04 ID:cXXyaTfPOA (・∀・)イイ!! (0)
抹茶クッキー。めちゃうま。


27 :名無しさん 08/06/18 00:04 ID:-GFINXSTkV (・∀・)イイ!! (0)
静岡と言えばあのコテハンwww
いつも紺プリ ◆KON.FbwP.6


28 :名無しさん 08/06/18 00:08 ID:070_5TFr,A (・∀・)イイ!! (1)
昔静岡県西部地方に住んでいて、他県の人に冬の空気の澄んだときにしか
富士山が見えなかったと話をすると、驚かれる。


29 :名無しさん 08/06/18 00:19 ID:KiNWqXxIfy (・∀・)イイ!! (0)
>>28

東海道新幹線から富士山が見えることも、意外と珍しかったりする。


30 :名無しさん 08/06/18 00:26 ID:BSw4DA6aM5 (・∀・)イイ!! (0)
静岡といえばTAMIYA

静岡産のお茶の一部に
うちの県のお茶が混ぜられている事を知っている生産量第二位。
鰻の養殖量では勝ってるからいいんだ!


31 :名無しさん 08/06/18 06:59 ID:gWWr11Bg4- (・∀・)イイ!! (2)
東海道線がJR東海から冷遇されている。
(一部例外を除き普通列車のみ、快速が無い)
その割りには7社もの私鉄がある。

特に大井川鉄道は、SLや他の大手私鉄の元特急車輌を数多く持ち、
アプト式という特殊な山岳線も持っている鉄オタには夢のような私鉄。
でもその分?運賃もとっても高いけど・・・。


32 :名無しさん 08/06/18 23:05 ID:itF-xFVtxn (・∀・)イイ!! (1)
宇都宮出身で浜松現住の私から言わせてもらおう。
浜松の餃子は高価なだけで、販売だか購入だか消費だかの
「額」日本一とか言ってんじゃねえ!
宇都宮の餃子は一人前200円前後だ。
修行して出直せ、浜松。


33 :名無しさん 08/06/20 18:23 ID:iaN..M_OSG (・∀・)イイ!! (0)
ヤマハとか

>>13
東海道新幹線=JR東海


[アンケートの結果(400人)を見る]

【7:18】たばこについて
[設問] 最近税金について話題になっていますが、
将来たばこが1個1000円になったらどう思いますか?

[選択肢] 1: 自分は吸わないからどうってことない 2: 自分は吸わないから嬉しい 3: 自分は吸うからキツい 4: 自分は吸うがそこまで依存してないから大丈夫 5: イライラが溜まって犯罪起こしそう 6: ストレスの発散口が他にあればいい
[実施期間] 2008年6月20日 13時58分 〜 2008年6月20日 14時46分

9 :名無しさん 08/06/20 14:11 ID:E3SCLffqCA (・∀・)イイ!! (0)
一揆に上げれば、さすがに禁煙する人増えるだろうな


10 :名無しさん 08/06/20 14:12 ID:,0F4oaaSRW (・∀・)イイ!! (-1)
税収は確実に落ちるでしょう。
その時は何を増税するのかな。


11 :名無しさん 08/06/20 14:13 ID:z7vQRu6WCi (・∀・)イイ!! (0)
1000円になってタバコ厨が死んでほしい


12 :名無しさん 08/06/20 14:13 ID:rFt5Ohk4DP (・∀・)イイ!! (0)
既にその値段の煙草を吸っているのすが


13 :名無しさん 08/06/20 14:29 ID:W,loiUyMj8 (・∀・)イイ!! (2)
後期高齢者医療制度なんか作ったり、消費税上げたりするよりこっちの方がよっぽど正当性があるんでないかなあ。
嗜好品に過ぎない上に、体悪くして医療費増やすわけだから。
どのみちなにがしかの方法で財源を確保しなきゃならない以上、非喫煙者の生活には優しい政策なんじゃないかな。


14 :名無しさん 08/06/20 14:34 ID:sBr-jKkEHC (・∀・)イイ!! (0)
たばこ止められないのって、マジに病気って聞いたことあります。
病気としたら、1000円は気の毒だな〜って思います。
未成年でなくたって、犯罪、増えそうです。


15 :名無しさん 08/06/20 14:35 ID:yNU20L_Dlh (・∀・)イイ!! (0)
老紳士は葉巻を吸います。


16 :名無しさん 08/06/20 14:38 ID:65guH,uP9k (・∀・)イイ!! (0)
自分は吸うが別に気にならない

という選択肢が無い


17 :名無しさん 08/06/20 16:20 ID:xGGMmX,T8l (・∀・)イイ!! (1)
買わなくても生死にかかわらないものは、基本的に高い税をかけていいと思う。
そのかわり生活に必要なもの、たとえば食品とかトイレットペーパーとかは無税にしてほしい。


18 :名無しさん 09/04/12 16:25 ID:kBjzJmORzh (・∀・)イイ!! (0)
自分は吸うが、いきなり1000円ていうのは容認。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:17】室蘭って・・・
[設問] 室蘭って何で有名ですか?
なかなか思いつかなくて・・・

[選択肢] 1: 任意 2: 能登* 3: ぬっち* 4: やきとり*
[実施期間] 2006年9月8日 15時49分 〜 2006年9月8日 16時28分

8 :名無しさん 07/06/03 15:05 ID:IFVB1iZfQq (・∀・)イイ!! (0)
地球岬


9 :名無しさん 07/06/03 18:02 ID:eVGEzhcmPn (・∀・)イイ!! (1)
名前が有名・・・
有名な理由を聞かれると困る


10 :名無しさん 07/06/03 19:20 ID:NTCVJpaQa8 (・∀・)イイ!! (-1)
室蘭                                                     
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%A4%E8%98%AD&lr=


11 :名無しさん 08/06/18 00:22 ID:DL0jLWT4v7 (・∀・)イイ!! (0)
カレーラーメンってぶっちゃけ、ほとんど捏造w
もともと作ってたのは大○ってトコだけで、そこで某女性シンガーがバイトしてたとかで、ラジヲで
そこのカレーらーめんがウマイみたいなこと言って、じょじょに浸透していって、じゃーヤキトリのときみたいに、
名物にしちまおう、ってんで、市内の他店舗までがメニューにカレーらーめん加え始めたのは、この2〜3年の話
というのは、秘密のお話w


12 :名無しさん 08/06/18 07:01 ID:gWWr11Bg4- (・∀・)イイ!! (0)
>11
昨日スーパーで
インスタントの室蘭カレーラーメン買って来ちゃったよ・・・


13 :名無しさん 08/06/20 06:12 ID:vvYOuC4Eix (・∀・)イイ!! (0)
そんなものまで、発売されてるとは・・

エライことになってますなw


14 :名無しさん 08/06/20 07:29 ID:m-3i_gnpzU (・∀・)イイ!! (0)
>>13
アンケ板に出てくるんの邪魔だからいちいち古いアンケあげんな死ねボケカス!


15 :名無しさん 09/10/09 21:32 ID:31rCyG49PA (・∀・)イイ!! (0)
室蘭・・・田舎過ぎてつまらんね〜
ドンキーホーテこないかな・・・


16 :名無しさん 09/12/28 00:43 ID:7Fo3wcgkw1 (・∀・)イイ!! (0)
おい 元気か 石○礼子
ワキガ治ったか??? ていうかまだ生きてんの???????


17 :名無しさん 10/09/06 19:35 ID:Ix7YJX9w8s (・∀・)イイ!! (0)
やぶ医者→神島整形→奥様も患者の診察内容を漏らすWWW恐ろしくおしゃべり


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【9:25】好きな日本の自動車会社
[設問] 好きな日本の自動車会社(ブランド)はどこですか?
乗用車に限定します。

[選択肢] 1: ヒュンダイ(モリタポ) 2: トヨタ 3: ホンダ 4: ニッサン 5: マツダ 6: スバル 7: スズキ 8: ミツビシ 9: ダイハツ 10: 任意
[実施期間] 2008年6月19日 1時15分 〜 2008年6月19日 2時27分

16 :名無しさん 08/06/19 02:18 ID:BLmPl1nved (・∀・)イイ!! (0)
乗りたくは無いけど光岡のMC-1が欲しかった時期がある。
外観が可愛すぎる。

メーカーどこだか覚えてないけど年内発売らしいコンパクトカーが気になる。
ペーパーゴールドだから多分買わないけど


17 :名無しさん 08/06/19 02:19 ID:N6VUybp-gm (・∀・)イイ!! (-1)
マツダ。ロードスターとセブン。この2つ以外は車とは認めん。

諸般の事情でレクサス乗ってるけど、マジでこの車嫌い。
ドライバーを信用していない。


18 :名無しさん 08/06/19 02:22 ID:.M0,-Fncts (・∀・)イイ!! (2)
本田宗一郎が好きなのでホンダです


19 :名無しさん 08/06/19 02:23 ID:BstdBub05e (・∀・)イイ!! (1)
エンジンならホンダ


20 :名無しさん 08/06/19 02:23 ID:zLWiiCNN5m (・∀・)イイ!! (0)
初めて乗った車がスズキのセルボモード。
ボロいのを安く買ったけどなんだかんだで結構好きだった。
他のでも旧規格末期の軽は全般的に好きだけど。


21 :名無しさん 08/06/19 02:24 ID:7CkFG.94Ex (・∀・)イイ!! (0)
三菱とダイハツの車って結構街中で見るけど、好きなブランドとなるとやっぱ別かー


22 :名無しさん 08/06/19 07:09 ID:fAHpROmt8i (・∀・)イイ!! (2)
俺の愛車は、父親の代からの37年前のいすゞの「117クーペ」
いまだに絶好調で、故障もほとんどない。
「117クーペ」を知っている人っているかなあ。


23 :名無しさん 08/06/19 08:32 ID:8D4Z0qZy4C (・∀・)イイ!! (4)
「トヨタの闇」という本を読んでしまうと、もうトヨタを好きになれない。
まだ書店においてあるところも多いと思うので一度手にとって見るとよいかも。


24 :名無しさん 08/06/19 09:19 ID:jDLhe3sNbj (・∀・)イイ!! (1)
>>22
ハンドメイドだったらすごいけど、そうじゃなくてもいい車ですね。錆に弱いけど。
ジウジアーロのスタイリングがすばらしい。
ベレット、ジェミニ…いすゞの車好きだったなぁ。


25 :名無しさん 08/06/19 18:25 ID:bvLFozUVbc (・∀・)イイ!! (0)
日産にはアタゴオルの件で恩義がある

会社・製品の取り組みとしては光岡が面白い感じ
任意欄でも結構人気あるな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(600人)を見る]

【10:30】良悪の順序
[設問] 親、上司、友人など誰でもいいんだが、
「良い話」と「悪い話」両方をしなければならない時、
どっちを先に話す?

[選択肢] 1: 良い話が先 2: 悪い話が先 3: 相手による 4: 特に気にしてない
[実施期間] 2008年6月19日 8時58分 〜 2008年6月19日 12時8分

21 :名無しさん 08/06/19 09:55 ID:AfL3KR3r_N (・∀・)イイ!! (3)
なんでアメリカンジョークスレになってるんだよw
嫌いじゃないからもっとくれ


22 :名無しさん 08/06/19 10:00 ID:_Ck9bg-OkT (・∀・)イイ!! (2)
状況によるので一概には言えないけれど、
悪い話を良い話でフォローできるのであれば、
先に悪材料を出し、アク抜けしたところで好材料を出す。これが基本。


23 :名無しさん 08/06/19 10:39 ID:BstdBub05e (・∀・)イイ!! (0)
優先順位で言ったら悪い話が先


24 :名無しさん 08/06/19 10:57 ID:sH0d-2o603 (・∀・)イイ!! (0)
良さと悪さの度合いや、伝える相手のタイプによって、順序を判断しているかも。
でも、会話はなるべくなら、良い話や楽しい話で終りたいですね。


25 :名無しさん 08/06/19 11:43 ID:LISXtW-D1s (・∀・)イイ!! (0)
人をほめたり、叱ったりする時は先に叱る方がいいらしいね。
後で叱ると悪い印象しか残らないから。

しかし実際それを実践してみると、私の場合は
叱った内容がぐだぐだになってしまって難しい。


26 :名無しさん 08/06/19 11:48 ID:sbSgCfuzMB (・∀・)イイ!! (0)
先に悪い方、後からいい方、の順番がいいと
どこかの研修で習った気がする


27 :名無しさん 08/06/19 11:53 ID:dXzHHbUS2I (・∀・)イイ!! (0)
>>26
販売だとそうだよ。


28 :名無しさん 08/06/19 12:07 ID:m9jb2vTrtE (・∀・)イイ!! (0)
仕事で2つの話題がある場合、悪い話しかしない。
それが落ち着いてから良い話をする。もちろん話題にもよるが。


29 :名無しさん 08/06/19 12:11 ID:Krd0Io0h.F (・∀・)イイ!! (0)
それこそ相手と程度によるんだが、
親しい相手なら、「良い話と悪い話があるんだが…」と振ってから相手に決めさせると
悪い話が少しやわらぐかも。


30 :名無しさん 08/06/19 12:23 ID:Hr96FLZNUt (・∀・)イイ!! (1)
良い話、悪い話だけでは一概に言えない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417500572 573 574 575 576588663 < >