政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188 189 190 191 192 193224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:37744.自民党が勝った場合の日経平均2(1,000人) 2:37703.期日前投票(5,000人) 3:37544.死票確定時の投票行動(1,165人) 4:37345.8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙(833人) 5:37627.自民党に入れられない理由は?(2,500人) 6:31218.「 弾道ミサイル迎撃批判 」支持?不支持?(500人) 7:37346.選挙の争点(835人) 8:37547.第45回衆議院議員総選挙(2,500人) 9:35326.児ポ法案内容認知度調査(1,557人) 10:36753.最高裁判所判事国民審査(3,000人) 11:37328.君は穴の空いていない50円玉を見たことはあるか(300人) 12:37343.8月30日の衆議院選挙に行きますか?(1,500人) 13:37054.あなたは鳩山民主党を支持しますか?(1,000人) 14:35668.ロシア共和国(プーチン帝国または露助)の印象(1,000人) 15:36180.生活保護 > 最低賃金(1,013人) 16:36502.おまいら、次の衆院選は何処に投票しますか?(480人) 17:36338.選挙予測サイト(1,000人) 18:36253.【09衆院選】幸福の科学の大川総裁、東京比例1位で出馬(1,000人) 19:36215.モリタポ山分け!衆議院選挙はいつ?クイズの正解(68人) 20:36202.中山成彬どうですか?(33人) 21:36188.俺のマニフェスト(150人) 22:35894.自民党支持者にお聞きします(747人) 23:36067.次の衆議院選挙では、どの党に投票したいですか。(1,020人) 24:36073.元気になろーソン(1,001人) 25:36066.内閣支持率のアンケート(1,000人) 26:35950.政権交代2009(1,496人) 27:35869.東京都議会選挙、どこの政党に入れた?(1,237人) 28:35880.都議会議員選挙投票率あてクイズ。投票率確定。(50人) 29:35899.キリンとサントリーがくっついて……【罠あり】(1,000人) 30:35871.東京都議会選挙、あなたの選挙区は?(979人) 31:34657.モリタポ山分け!衆議院選挙はいつ?クイズ(1,000人) 32:35846.支持する政党を教えてください(2,500人) 33:35702.モリタポ山分け。都議会議員選挙投票率当てクイズ。(2,000人) 34:35848.消去法(1,000人) 35:35667.投票依頼の電話(500人) 36:35653.俺のマニフェスト(151人) 37:35646.投票依頼(243人) 38:35533.7/12 東京都議会選挙(1,070人) 39:35631.共産党に入れてください(212人) 40:35418.あなたの支持政党は?(2,501人)

1 2336495126157188 189 190 191 192 193224247 < >

【1:17】自民党が勝った場合の日経平均2
[設問] 選挙で自民党が与党となった場合日経平均はどうなると思いますか?

[選択肢] 1: 大きく上がる 2: 少し上がる 3: 変わらない 4: 少し下がる 5: 大きく下がる 6: 知らん 7: 任意 8: 日経モリタポ
[実施期間] 2009年8月27日 15時33分 〜 2009年8月27日 16時53分

8 :名無しさん 09/08/27 15:42 ID:YPnWAbmTYT (・∀・)イイ!! (4)
自民党大敗が既成事実化している訳で
自民党勝利は、歴史的なサプライズだから
大きく動くんじゃないかな。


9 :名無しさん 09/08/27 15:42 ID:ZcedPaXMRl (・∀・)イイ!! (1)
買い戻しで上がるとはいえ元に戻る程度じゃないかな。


10 :名無しさん 09/08/27 15:43 ID:DM3z_Fc2iP (・∀・)イイ!! (2)
>>7
今回はたぶん大丈夫
くっつくけど、公明が票足りなくてほとんどが落ちるはずだから
公明からの支援分で自民は今まで程度には集まるはず

そこで公明が連立やめるだろうから、次の選挙がちょっと不安だけどな


11 :名無しさん 09/08/27 15:49 ID:gBetBQLtX, (・∀・)イイ!! (2)
噂で買って事実で売るという相場格言があるからどっちが勝っても下がる気もするけど。


12 :名無しさん 09/08/27 15:58 ID:7Ns6loGQOt (・∀・)イイ!! (0)
前のアンケと紛らわしい。
「2」いらなくないか


13 :名無しさん 09/08/27 15:59 ID:vkXqtITQNx (・∀・)イイ!! (0)
まず無理だと思うけど…
民主勝ちおり込み済みの投資家が慌てて買い漁って微上げ
その後ねじれ継続で政治停滞は変わらずだらだら下げ、かな


14 :名無しさん 09/08/27 16:11 ID:4K5VM2uHR7 (・∀・)イイ!! (0)
どこが政権とっても変わらないか少し下がると思う


15 :名無しさん 09/08/27 16:17 ID:76GAER4IaV (・∀・)イイ!! (0)
仮に公明と併せて過半数取れたとしても衆参のねじれ減少は継続されるわけで、
あまり期待できないな。
民主が政権とったら「はっちゃけ病」を発症して、何しでかすかわからないし…


16 :名無しさん 09/08/27 16:48 ID:4sPC0OW3Pp (・∀・)イイ!! (0)
個人的意見だけど、上がったり下がったりすると思う


17 :名無しさん 09/08/27 19:29 ID:qJS9bKa500 (・∀・)イイ!! (2)
考える必要はナイと思います。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:84】期日前投票
[設問] 時事ドットコム:期日前投票、1.5倍に=総務省が中間まとめ−衆院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009082400733

ということだけど、みんなはいつ投票に行った or 行く予定?

[選択肢] 1: 8/19 2: 8/20 3: 8/21 4: 8/22 5: 8/23 6: 8/24 7: 8/25 8: 8/26 9: 8/27 10: 8/28 11: 8/29 12: 8/30(選挙当日) 13: 選挙権が無い、モリタポ
[実施期間] 2009年8月25日 19時24分 〜 2009年8月26日 15時53分

75 :名無しさん 09/08/26 09:16 ID:vFjzm0,WoA (・∀・)イイ!! (0)
NHKの出口調査があったので
民主党にした。

自民の候補者が居なかったので比例以外白票 by 横浜


76 :名無しさん 09/08/26 10:16 ID:6PjHopgVrQ (・∀・)イイ!! (2)
>>64
片方だけ書いていって、
自分が投票した候補者に当確でたらもう一方を書くんだw


77 :名無しさん 09/08/26 10:32 ID:7dCv.TG2ez (・∀・)イイ!! (0)
投票所がもの凄く近いので助かってます
初めて選挙に行った時は勝手がわからずドキドキしたものでした…


78 :名無しさん 09/08/26 11:21 ID:jbRaGRvA10 (・∀・)イイ!! (1)
29日に行きます。

外国と比べるのは好きじゃないけど、
選挙権があるのに二十歳過ぎても何年も選挙行ったことがないのなんて
日本人くらいだよね。
外国だとDQNな若者でも自分たちのためにちゃんと選挙には行くし。

選挙は行くべき!とか行かなきゃダメ!ってよりも
自然に、普通に選挙行くけどなんでそんなこと聞くの?くらいの
感じになってほしいな。


79 :名無しさん 09/08/26 12:33 ID:rNw8GnqhOe (・∀・)イイ!! (1)
選挙の日ってウチじゃなぜか、投票行って外食するんだ。


80 :名無しさん 09/08/26 15:35 ID:f1zl8e7nU0 (・∀・)イイ!! (0)
まだ18だが自民と国民新の似たり寄ったりの地元の選挙区て・・・


81 :名無しさん 09/08/26 15:40 ID:mVPWf_e0Hy (・∀・)イイ!! (0)
期日前投票は昔ほどじゃないけど、やっぱり手続き面倒だから、
当日用事がなければ、やっぱり当日行くな〜。


82 :名無しさん 09/08/26 16:22 ID:2JwYN5fYvD (・∀・)イイ!! (0)
手続なんてちっとも面倒じゃないよ<期日前投票


83 :名無しさん 09/08/26 20:24 ID:nP11nsAmwu (・∀・)イイ!! (1)
本日、共産党に2票入れてきました。裁判官は全員罷免で投票しました。学閥主義は嫌いですので。。。。


84 :名無しさん 09/08/26 22:22 ID:GbmjjXauNO (・∀・)イイ!! (0)
>>81
自治体によって違うかもしれんが小さい用紙に
・名前
・住所
・当日行けない理由(「仕事や学業」「レジャー」とかの選択肢にチェックを入れる)
を書くだけだぞ。他の手続きは普通の投票日のやつと全く同じ。
むしろ人が少ないのでサクっと投票だけ済ませたい人にはおすすめ。

自分の場合期日前投票の会場が駅に行く途中の道にあって、会社を定時に
上がればギリギリ行ける時間までやってるので期日前投票を利用している。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【3:79】死票確定時の投票行動
[設問] このアンケートは「小選挙区制度下で自分の支持政党の候補者に投票すると
確実に死票になる場合」の投票行動に関するアンケートです。
よろしければ御協力下さい。(読むのが面倒な方は「モリタポ」をお選び下さい)

・あなたの選挙区では二大政党A・B、少数政党Cから1人ずつ、計3名が立候補
・あなたの支持政党はC
・この選挙区で当選できるのは1名(比例復活等は便宜上、考慮しないものとする)
・現在、二大政党のA・Bが大接戦を演じており、少数政党Cの当選する余地なし

上記条件下、あなたならどのような投票行動をとりますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: そもそも投票に行かない 3: この条件下では投票に行かない 4: 二大政党A・Bのよりマシな方に投票する 5: 少数政党Cに死票とわかっていながら投票する 6: 白紙投票 7: わからない 8: その他
[実施期間] 2009年8月20日 21時49分 〜 2009年8月20日 22時49分

70 :名無しさん 09/08/21 12:09 ID:EzmIi3M7Qv (・∀・)イイ!! (1)
あと、比例区復活の可能性もあって、その順位間の当落判断として、
惜敗率っていうのがあるから、そりゃ一票でも入れといたほうがいいでしょ。

まさか、ってのがあるからね。


71 :名無しさん 09/08/21 13:17 ID:BpzAc1QkLC (・∀・)イイ!! (0)
投票所で、「候補者の投票数をプラスさせる選挙権」を、「候補者の投票数をマイナスさせる選挙権」に交換できたらいいのに。


72 :名無しさん 09/08/21 13:23 ID:0zusZQk.sX (・∀・)イイ!! (0)
>>71
それやると、大きな政党同士で相手にマイナス入れる合戦になって、
わけわからん第3政党(日本だと宗教系みたいな誰も見向きもして
いない政党)の候補がいきなり当選しちゃう可能性出てくる。


73 :名無しさん 09/08/21 13:30 ID:yPwbOULnO9 (・∀・)イイ!! (1)
2500年前、日本ではまだ縄文時代だったような時分に、ギリシャの都市国家アテネで大失敗
しはオストラシズムとかオストラコンとかいう制度だな。
選挙で国の害になる人の名前をオストラコンという素焼きの板に書いて投票し、一定数が
貯まると期間を定めて公職追放になるという制度。
国民皆兵国民総公務員(都市国家なので公務を参政権のある市民で持ちまわり。兵役は
義務というよりもむしろ権利で、日本で言うと幕藩時代の武装権・帯刀権のような感じ)
なので、公職追放期間は城市への立ち入りが禁止される、といううよな制度。
政治の大混乱を招いた実例によって、以降、民主政治の禁じ手。


74 :名無しさん 09/08/21 18:41 ID:paW8DvxFYq (・∀・)イイ!! (0)
死票でもデータは残るし公開されるので僅差かそうでないかによっては次の選挙につながってくる


75 :名無しさん 09/08/21 19:31 ID:wFM2l0Ht2Y (・∀・)イイ!! (4)
>>63
小選挙区制を取った結果の大政党と少数政党なのに、
その上そんなことしたら民主主義って言えなくならないか?

前回の選挙の小選挙区(定数300)のデータね。
自民党は得票率47.8%で議席占有率は73%の219議席。
民主党は得票率36.4%でたったの17.3%の52議席。
表の数では4:3程度なのに、議席の数は4倍以上の差がついてる。
共産党にいたっては、7.3%で議席ゼロ。
一方で、公明党は1.4%で8議席も持って行ってたりする。
歪んでるよね。
世論が大幅に一方に振れると、小選挙区制が突き詰めるところは、
二大政党制じゃなくて一党独裁制なんだよ。
今回の選挙でも、自民・民主の支持者の数は大きく変わらなくても、
無党派層がちょっと民主に流れるだけで、議席は民主一色になる恐れがある。
民主党が悪いってんじゃなくて、ある意味政治に無責任な無党派層の気まぐれで
特定の政党が得票率を大きく上回る勢力になってしまう制度が悪いっていう話。

自民党の古賀さんだったか、旗色が悪くなってから
「中選挙区制を復活させるべきだ」なんて言ってたっけ。
なんという我田引水。復活自体には賛成だけどね。


76 :名無しさん 09/08/22 02:29 ID:Uo84ar7FtP (・∀・)イイ!! (2)
俺も中選挙区制復活賛成だな。
無党派を気にするあまり、最近の政治はマスコミ受け狙いの
衆愚政治っぽい雰囲気になりすぎている。


77 :名無しさん 09/08/22 18:07 ID:,To3cS.dlY (・∀・)イイ!! (0)
>>76
そんなこと言ったって、国会なんて一つの議案ごとに多数決だで。
480の議員のうち241だけ賛成すれば、賛成多数でどんな場合にも成立。
理屈の上では、定足数が定数の三分の一のそのまた過半数なので、480議席中41の
賛成でも法案は成立しえる。


78 :名無しさん 09/08/26 06:30 ID:8X41REh22X (・∀・)イイ!! (0)
死票になるからという理由でCに入れずAやBに入れるようになると
A:B:C→40:35:25→45:40:15→50:45:5
のように選挙を重ねるうちにCの支持率が本来あったものより
小さい結果として現れるようになってしまう。
最終的にはC党は立候補もしなくなり、政策を訴える場も失われていく。
つまり死票だからAかBに入れろという考え方は2大政党化したい人が望む考え方だ。


79 :名無しさん 09/08/26 20:30 ID:nP11nsAmwu (・∀・)イイ!! (0)
当然、Cに投票。なんで支持しない政党に入れなきゃいかんの??
意味分かんない???


[アンケートの結果(1,165人)を見る]

【4:72】8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙
[設問] 8月30日の衆議院選挙の比例代表選挙ではどこの党に
投票しますか?

[選択肢] 1: まだ決めていない 2: 自民党 3: 民主党 4: 公明党 5: 社民党 6: 共産党 7: 国民新党 8: 新党日本 9: 改革クラブ 10: みんなの党 11: 幸福実現党 12: その他の政党 13: 白票
[実施期間] 2009年8月16日 12時54分 〜 2009年8月24日 12時54分

63 :名無しさん 09/08/21 03:01 ID:asFHbO0LpZ (・∀・)イイ!! (1)
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/?mani=3
なんかYahooのトップページに「政権交代 実現するのはあなたです」とか言って
張られてたからこっちにも関連がありそうだと思って張ってみた。

自分は・・・今すっごい悩んでる。引き続き麻生内閣を応援したい気持ちと、
新しい政党の元に改革が進むのとで。
それぞれの党の公約をちゃんと見ないといけないな・・・と思いつつ、片方だけで
申し訳ないが張ってみる。

一応アンケ主さんに。不必要だと思ったらあぼーんをお願いします。
ちょっとやりすぎたかな感もなくはないので・・・(滝汗;)


64 :名無しさん 09/08/21 21:22 ID:asFHbO0LpZ (・∀・)イイ!! (0)
>>57
これ見てると格差を広めてるのは政治家そのものかもしれないとか思ってしまった・・・。


65 :名無しさん 09/08/23 03:55 ID:ivTvCvKWzh (・∀・)イイ!! (3)
民主党議員の婦人会に入っていますもので・・・


66 :名無しさん 09/08/23 05:55 ID:m,ms9QsXM. (・∀・)イイ!! (0)
小選挙区は自民だけど、比例はみんなの党だな。

自民を手放しで支持するつもりは元々ないし、
だからと言って民主に入れるつもりは微塵もない・・・。

各党のマニフェストをざっと見て、
一番当たり障りがないのがみんなの党って結論に至った件


ところで公明って今回の選挙では幸福の科学を目の敵にしてんだな。
投票のお願い電話で「幸福の科学だけには絶対入れないでね」だってさw

まぁ・・・政治的な理由というよりは宗教的な対立なんだろうけど。


67 :名無しさん 09/08/23 09:24 ID:ZfTJ.Ux3dx (・∀・)イイ!! (0)
新聞やTVで各党党首のコメント等が出る時に幸福実現党がまるで
存在していないかのような扱いなのが興味深い。
オウムの二の舞になる可能性を見越して刺激しない、関わらないを
徹底しているのかもしれないけど、一切無視するのは逆効果で
変な刺激を与えてしまっているんじゃないかとちょい心配。
いろいろと心配ごとの多い選挙だな。


68 :名無しさん 09/08/23 17:12 ID:ojk6JrqDQl (・∀・)イイ!! (0)
幸福の科学だけじゃなく生長の家とか立正佼成会とか統一教会とか天理教とかも候補者出せば良かったのに
でもって最終的に本願寺が動けばカルトをまとめて排除できる


69 :名無しさん 09/08/23 20:48 ID:WOPSkPgirz (・∀・)イイ!! (0)
立正はそこまで先鋭化してなかった気が


70 :名無しさん 09/08/24 19:47 ID:6fj8tuGd2o (・∀・)イイ!! (2)
>>57
>官僚OBの天下りが後を絶たない。天下り禁止を公約に掲げる民主党政権になったら、
万事休す。天下りの最終便に乗り遅れるなとばかりに、恥も外聞もない“駆け込み”が続
いている。

民主党政権になったら無理だから、ではなくて、
今年初めに成立した天下り禁止の政令(ただし1年の猶予有り)の影響じゃないのか?
元々今年一杯って決められてる
それよりも、再就職等監視委員会の発足に反対した民主党が今頃天下り禁止を言い出すのがわかんないんだけど?


71 :名無しさん 09/08/25 10:50 ID:xbs_le_sDG (・∀・)イイ!! (1)
どこにいれてもいいと思ってるんだが、その政党に正しい情報を元に冷静に判断
して票を入れて貰わないと困る。
この前の郵政選挙でもマスゴミの世論調査は随分と外れてた。
事前調査では50
出口調査でも30程度最大で外れてた。
260〜270が民主の実際の議席だと思う。
特定の候補者を非難するわけじゃないが、少し有名になっただけで、
無能力な奴が政治利用されてると分かっていながらも選挙にでる
のはどうかと思う。
小泉チルドレンをみれば次の総選挙の結果は明らか。
それで、みんなは何を基準に投票してる?
俺は消去法。民主がひた隠しにしている反日政策には賛成できない
から、民主には投票しない。
これだけ自民支持者が多いんだったら、政治板に援軍だしたほうがいいよ。
あそこは酷い・・・


72 :名無しさん 09/08/25 12:28 ID:9E7krsw3-, (・∀・)イイ!! (2)
「皆さんは、あの寝ぼけた麻生首相の顔が見たければ、自民党と書けばいい。
あののっぺらぼうのような閣僚の顔が見たいのか。気の抜けたサイダーのような
官房長官がいいのか。あるいはまた、温かいビールのような幹事長を見たいんですか。」

↑政策とも公約とも人間性とも全く関係ないこういう馬鹿げたことを平気な顔で街頭演説で
言っちゃうような人には当選してほしくない。


[アンケートの結果(833人)を見る]

【5:121】自民党に入れられない理由は?
[設問] 売国ミンスには、当然入れるわけがない
では、自民に入れたくない理由はなんですか?

[選択肢] 1: 売国加藤山崎(親中)が嫌い 2: 売国清和町村旧森会(親韓)が嫌い 3: 売国小泉チルド(親米)が嫌い 4: 麻生(国粋)が嫌い 5: 古賀伊吹(族類)が嫌い 6: 売国二階(裏金)が嫌い
[実施期間] 2009年8月22日 23時16分 〜 2009年8月23日 5時55分

112 :名無しさん 09/08/23 14:02 ID:SAmujDY712 (・∀・)イイ!! (0)
>>111
激しく強く同意します。
連立やめれば、投票するよ>自民


113 :名無しさん 09/08/23 14:11 ID:bMSGU6bPlZ (・∀・)イイ!! (0)
麻生さんは好きだけど、公明との連立は不支持だよな。
そういう自民支持者は多いだろう。


114 :名無しさん 09/08/23 15:33 ID:4z4CxR.kBq (・∀・)イイ!! (1)
なんで自民党不支持が前提なの?
自民党支持しますかってアンケしてイエスと答えた人に訊けばいいじゃん


115 :名無しさん 09/08/23 15:35 ID:4z4CxR.kBq (・∀・)イイ!! (0)
>>114
ごめんまちがえた
自民党支持しますかってアンケして「ノー」と答えた人に訊けばいい です


116 :名無しさん 09/08/23 15:38 ID:tah7tTZoXT (・∀・)イイ!! (0)
おれ東京5区で自民党にいれたいんだけど、佐藤ゆかりには入れる気がしない。

自民の候補者がロクなやついないんだよね。


117 :名無しさん 09/08/24 00:43 ID:dd.z1w57sG (・∀・)イイ!! (1)
面と向かって相手に「国賊」と言える人以外は、「国賊」という言葉を
安易に使っちゃいけないんじゃないかな、と思った。
すごく重い言葉だと思うんだけど。
もちろん本当にそう思っているんだったらどうぞご自由に。


118 :名無しさん 09/08/24 00:48 ID:t3S2tB_W1O (・∀・)イイ!! (0)
>>116
佐藤ゆかりは、政治からまないところで発言するときの経済政策案は
かなりまともだよ。政治の場では、なかなか言えない感じだけど。


119 :名無しさん 09/08/24 21:21 ID:7csR6-SlxV (・∀・)イイ!! (0)
ほとんどの公務員が支持している政党だから。


120 :名無しさん 09/08/24 21:52 ID:7csR6-SlxV (・∀・)イイ!! (0)
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。うかつにそんなことはしない方がいい。金がおれはない方じゃなかったけど、結婚遅かったから」。麻生太郎首相は23日夜、東京都内で開かれた学生主催の集会で、少子化問題に関連してこう述べた。


121 :名無しさん 09/08/24 21:57 ID:cgCQnMuS_i (・∀・)イイ!! (1)
>>120
そりゃそうだ
お金が無いのに結婚したら、相手も自分も不幸になるだけだ


[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【6:51】「 弾道ミサイル迎撃批判 」支持?不支持?
[設問] 社民・福島氏、北ミサイル迎撃批判を延々と 野党席からも失笑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000562-san-pol

北朝鮮の弾道ミサイルが日本領内に落下した場合、迎撃する日本政府の方針について
「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸 (ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。
国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。


社民・福島みずほ氏の「弾道ミサイル迎撃批判」を支持しますか?

[選択肢] 1: 興味なし/モリタポ 2: 支持 3: どちらかと言えば支持 4: わからない 5: どちらかと言えば不支持 6: 不支持
[実施期間] 2009年3月27日 12時27分 〜 2009年3月27日 12時50分

42 :名無しさん 09/03/27 21:37 ID:fcAj8ZotR9 (・∀・)イイ!! (4)
>>41 結果のコメントで福島みずほ擁護は一人もいない
ttp://blog.with2.net/vote/?m=va&id=9562&bm=a


43 :名無しさん 09/03/28 13:40 ID:Qne1.PREfY (・∀・)イイ!! (0)
>「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸 (ざんがい)が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。
>国内外の市民に被害はないといえるのか」と激しい批判を展開した。

テポドン2が目標まで届かずに日本に落ちた時に被害は無いと言えるのか
迎撃せずにどう防ぐことが出来るのか
テポドン2がそのまま落ちて爆発するのと迎撃の残骸が落ちるのとどっちがマシだと思うのか

迎撃せずに防ぐ方法教えろや(゚Д゚)ゴルァ!
迎撃に反対してる奴は一瞬で万能バリアでも貼ってくれw

チョンがガラクタを宇宙に廃棄するためなんかに抵抗せず殺されて堪るか


44 :名無しさん 09/03/28 13:42 ID:LMhe6QWWKu (・∀・)イイ!! (2)
名前が社民党になっても、相変わらず社会党品質。
代表が福島みずほになっても、相変わらず土井たか子品質。


45 :名無しさん 09/03/28 15:25 ID:Bo3CkTQimf (・∀・)イイ!! (2)
日本の国益を考えないといけない議員に、なんでこんなのが居るんだろう。


46 :名無しさん 09/03/28 16:33 ID:6rHVqmC3e5 (・∀・)イイ!! (0)
深読みすると、市民に被害があっても政府は何の補償もしないってことか?


47 :名無しさん 09/03/28 23:38 ID:BKWu.awNtS (・∀・)イイ!! (0)
>>46
確かにもしも「市民」に被害があっても政府は何の補償もしないだろう。
何の補償もしない代わりにこの国が万が一壊滅した場合、ロシアに付いてい
る様な自動報復システムより更に物騒な自動報復システムが日本には完備さ
れている。(任意でも起動可能だけど途中停止は無理らしい)
日本の場合はシステムに付いてる装備は自衛という名目もあり核ミサイル。
ただし公式にはそれというだけであって日本の技術力を持ってすれば更に
物騒なシロモノを装備している事も考えられる。
ついでに言えばアメリカすらもそんな日本の技術力を恐れつつ利用している
という。もしもの場合は地下共同溝に避難ってなるんだろう。
本来はそのために設計された物らしいから。
でも予算の関係上、全ての街に常備する事は難しいのだろうね。


48 :名無しさん 09/03/29 04:18 ID:0qDkA85P6z (・∀・)イイ!! (0)
そもそも北朝鮮が人工衛星を打ち上げる必要が(ry


49 :名無しさん 09/03/29 04:53 ID:C1_ucONznH (・∀・)イイ!! (0)
 こんなことゆったら日本の政治家首になっちゃうだろ常識的に考えて。え?ならないの???


50 :名無しさん 09/08/24 04:37 ID:3Yv0-Jbtxn (・∀・)イイ!! (3)
ミサイルの「いのちを大切にする政治」だっけ?


51 :名無しさん 09/08/24 13:27 ID:FMWWAQPBrX (・∀・)イイ!! (0)
福島瑞穂が当選するような選挙制度に問題があると思う


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:29】選挙の争点
[設問] あなたが投票する政党を選ぶときに一番重要視する争点は何ですか。

[選択肢] 1: 医療、年金などの社会保障制度改革 2: 景気、雇用対策 3: 税金、歳出削減などの財政再建問題 4: 少子化対策 5: 外交・安全保障問題 6: 教育改革 7: その他 8: 公務員改革* 9: 準にゃんとちゅっちゅしたい

* 10: キムチ・ビビンバ人間人間の排除

* 11: 売国奴でないこと* 12: 児ポ法*
[実施期間] 2009年8月16日 13時52分 〜 2009年8月24日 13時52分

20 :名無しさん 09/08/16 18:57 ID:.WLWb4O1Lc (・∀・)イイ!! (1)
予算を適正に使うこと。そして、使わないこと。
なにか名目があって使うことを立案するときだけ威勢良くなるのは止めて欲しい。
使う先があるときは財源が出てくるのに、削減するときは全く出てこない不思議。


21 :名無しさん 09/08/17 03:08 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (6)
>キムチ・ビビンバ人間人間の排除
選択肢追加してる本人が火病なのもどうかと


22 :名無しさん 09/08/17 06:09 ID:Ptg7T.hT37 (・∀・)イイ!! (-6)
どうも民主党が順当勝ちで政権党となりそうですね。
事情があって今まで選挙に参加出来なかったのでとても楽しみです。


23 :名無しさん 09/08/17 13:04 ID:9PHdSbes89 (・∀・)イイ!! (-1)
 
民主工作員の皆様、毎日だめぽ爆撃ご苦労様です(^^


24 :名無しさん 09/08/18 08:04 ID:6.yoLZSFHQ (・∀・)イイ!! (0)
国の資産をアメリカに切り売りしたコイズミが結構な財政再建での厄介者、はもう無視ですか、工作員様。w


25 :名無しさん 09/08/18 12:28 ID:AjlMPn6lrY (・∀・)イイ!! (0)
今の時代、マスコミが世論を形成しちゃってるから、政党間で
個々の解決策において方向性の違いはあっても、本質的な差異が
あるわけじゃないので、表に出てくる政策は正直どっちでも良い。
高速道路を割り引くとか国有化するとか、子育て支援をどうやる
のかとか、方法論の差異だけでしょ。

実際に政党間で明確に差がある内容ってのは、ほとんど語られていない。
しかも、選挙間際になって世論受けを狙って、急に言うことが変わる。

だから、俺は自分なりに今までのその政党の主張の歴史を見て、信用できる
連中かどうかで判断する。というか、政治家なんて本来信用できない連中が
なる職業だから、信用できなさ度合いで消去法していく感じだな。


26 :名無しさん 09/08/21 21:40 ID:I1RK6vJqnA (・∀・)イイ!! (2)
物事でも、実績があったほうが信頼できるよね。
阪神大震災の村山総理とか、小沢自民とか。
借金と、誘拐無いと言っちゃったり。自衛隊派遣の遅滞とか。
鳩の故人年金とか。

かたや、マスコミでたたかれている政党は、報道されていないだけで対策とか、きちんとしている。


27 :名無しさん 09/08/22 23:53 ID:mAQK8xoJ_d (・∀・)イイ!! (2)
何でこういう偏ったアンケがへぇ方向に伸びてるのか理解できない
まず自民と民主の両方嫌いという前提ってのがおかしいだろ
この中にはどこかの政党の政策で利益を得られるような人間だって居るかも知れないだろう
実際に多くの人間が快く思ってない場合でもアンケートは公正に作るべきじゃないだろうか?


28 :名無しさん 09/08/23 00:00 ID:vZBw5mOcy2 (・∀・)イイ!! (1)
福祉、老後にすごく不安を感じます。
生きていけるのでしょうか、、、、定年退職とともに路頭に迷うのではないかと案じられます。


29 :名無しさん 09/08/23 03:55 ID:ivTvCvKWzh (・∀・)イイ!! (0)
やはり郵政民営化ですね


[アンケートの結果(835人)を見る]

【8:85】第45回衆議院議員総選挙
[設問] あなたが8月30日に実施される第45回衆議院議員総選挙でどうしても
こいつだけは当選させないでくれ、国会に送りたくない立候補者は
誰ですか?

党首以外は追加願います。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 麻生 太郎 3: 鳩山由紀夫 4: 福島瑞穂 5: 太田昭宏 6: 志位和夫 7: 綿貫民輔 8: 渡辺喜美
[実施期間] 2009年8月20日 23時13分 〜 2009年8月21日 14時5分

76 :名無しさん 09/08/21 13:25 ID:e213LMI0s2 (・∀・)イイ!! (0)
鳩山大人気だな。落選おめでとう


77 :名無しさん 09/08/21 13:27 ID:3HgDAurwuR (・∀・)イイ!! (0)
社民党がキャスティングボートを握るとかそういう展開だけはやめてくれ
それならまだしも公明のほうがマシなくらいだ。社民党はとにかくない


78 :名無しさん 09/08/21 13:31 ID:S.Ic4Rgvh7 (・∀・)イイ!! (0)
ほんと迷う選択肢だけどやっぱり現実的なものを選んでしまうな


79 :名無しさん 09/08/21 13:33 ID:,aJvPRIAqO (・∀・)イイ!! (-5)
不特定多数の目に触れる場所に置くアンケートとして
公示期間中この内容は、公職選挙法に抵触します。
止めた方がいいですよ。


80 :名無しさん 09/08/21 13:33 ID:mP3QFeGU4q (・∀・)イイ!! (2)
カッコして党名書いといたら太田が一位だったろうに


81 :名無しさん 09/08/21 13:46 ID:42zw8OlcjH (・∀・)イイ!! (0)
鳩山由紀夫は献金問題が全然決着ついてないから、まさかの落選→議員特権がなくなり即逮捕
というシナリオを見たい。


82 :名無しさん 09/08/21 14:03 ID:9N,xlYyzVj (・∀・)イイ!! (-1)
鳩山は、なんか口から出まかせのような気がする。
あまり期待はできないな。。。。


83 :名無しさん 09/08/22 19:07 ID:d_tpGeA0.Q (・∀・)イイ!! (0)
民主を支持しているわけではないが
自民と官庁との"なあなあの関係"を一度リセットしたい
血税が一部の個人のためだけに使われるなんて馬鹿なことは許せない


84 :名無しさん 09/08/22 23:25 ID:QCRhjE3Jpw (・∀・)イイ!! (0)
民主は俺の耳には政権交代しか聞こえてこない


85 :名無しさん 09/08/22 23:30 ID:d1.LQTOanR (・∀・)イイ!! (0)
鈴木宗男と言う選択肢も欲しかったな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【9:23】児ポ法案内容認知度調査
[設問] 現在審議中のいわゆる児ポ法について、内容をどの程度ご存知ですか?

与野党案の概要・対立点等を他人に説明できる程度に知っている方は「よく知っている」を。
詳しい内容は知らないが与野党で対立しているということ程度は知っているという方は「なんとなく知っている」を。
法案名のみ知っている、或いは元アンケートで初めて知ったという方は「名前しか知らない」を。
答えたくない方や読むのが面倒だという方は「モリタポ」を選択して下さい。

 

[選択肢] 1: モリタポ 2: よく知っている 3: なんとなく知っている 4: 名前しか知らない
[実施期間] 2009年7月4日 21時5分 〜 2009年7月9日 20時12分

14 :名無しさん 09/07/05 00:44 ID:7oxWWs4-G5 (・∀・)イイ!! (3)
>>7
慌てるな まだ動植物と無機物がある


15 :名無しさん 09/07/05 06:44 ID:krlX1QNtTC (・∀・)イイ!! (4)
児童ポルノって呼び名が一番問題!
子供に質問されたよ。


16 :名無しさん 09/07/05 09:00 ID:T_P,EttL4O (・∀・)イイ!! (0)
水着姿のリカちゃん人形も将来規制対象?
水着を脱がせたらかなりヤバイ犯罪者?


17 :名無しさん 09/07/05 10:57 ID:apN-xHes9c (・∀・)イイ!! (2)
二次元萌えの人って三次元は嫌悪してるor興味ない場合も多いし、それなら直接性犯罪には結びつかないから
三次元の物だけを規制すればいいと思うんだけど。
ロリっぽい可愛いイラストも駄目になると、漫画とかアニメとかゲームでかなりダメージがデカイと思う。
それでは犯罪抑止効果が薄い(と思える)割には損失だけが大きくなる。


18 :名無しさん 09/07/05 11:09 ID:0cO_UyQec8 (・∀・)イイ!! (-1)
「小中ロック」を買ってしまった。


19 :名無しさん 09/07/07 18:22 ID:YVFZQ_lQju (・∀・)イイ!! (0)
消したロリ画は帰ってこない……。
セーラー服と触手でえっちいから自粛したんだっけ。
残した絵が……う〜ん、やっぱりその時々で好みが変わるのかなぁ。
……そもそも今の性的ファンタジーは違うしなぁ。

フォルダの中にひっそりと寄り添う画像ファイルと文書ファイル1つづつを
どうしたらいいんですか。


20 :名無しさん 09/07/08 01:07 ID:nX8ygVw7OY (・∀・)イイ!! (3)
ミロのヴィーナスのモデルが18歳未満であったことが判明

チチをもぐ


21 :名無しさん 09/07/09 01:43 ID:TU36Kf1fZN (・∀・)イイ!! (-2)
厳しく取り締まってくれていいよ、商品が高く売れるモン。


22 :削除人あぼーん 09/08/21 01:38 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


23 :名無しさん 10/04/25 15:27 ID:JcSfrXnyuG (・∀・)イイ!! (0)
>>8
>>9
未成年(20歳未満)じゃなくて児童(18歳未満)。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,557人)を見る]

【10:66】最高裁判所判事国民審査
[設問] もうすぐ衆議院選挙ですが、これと一緒に最高裁判所判事国民審査があります。ようするに最高裁判所判事に相応しくない人を叩き落す投票です。

ここで質問です。
あなたは次の選挙で辞めさせたい判事はいますか?

[選択肢] 1: 興味ない 2: いません 3: います 4: 検討中 5: モリタポ
[実施期間] 2009年8月1日 8時32分 〜 2009年8月1日 15時28分

57 :名無しさん 09/08/01 15:01 ID:AaR5_RMmCg (・∀・)イイ!! (2)
いまの長官は裁判員制度を強力に推進した功績で長官になったとか
だいぶ前の新聞に書いてあったな。
裁判員制度が嫌ならこいつに×つけりゃいいんじゃね?


58 :名無しさん 09/08/01 15:17 ID:-9uKbtTF8y (・∀・)イイ!! (3)
2005年9月11日 「最高裁判所裁判官 国民審査」に、キチンと参加したいあなたへ
http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/shinsa.htm

国民が知らない反日の実態 - 最高裁判所裁判官リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/266.html

どこまで参考になるかわからないが、こういうサイトはある。


59 :名無しさん 09/08/01 15:24 ID:.1ApvU3Brc (・∀・)イイ!! (4)
本当にやめさせたがっている判事がいる人の助けになるように
全部に×つけてます。


60 :名無しさん 09/08/01 15:27 ID:go.AgK.7ty (・∀・)イイ!! (1)
最高裁判所じゃなくて、地方裁判所にやめさせたい奴はいる


61 :名無しさん 09/08/01 15:29 ID:C2mYB0c_m2 (・∀・)イイ!! (2)
むしろ地裁とか高裁の判事に×をつけたいヤツがいる
と思ってる人多そう

最近はあきらかに不当な判決とか目立つしさ


62 :名無しさん 09/08/01 16:04 ID:bT6Y8Hu3PP (・∀・)イイ!! (1)
あの投票用紙の記入台って何とかならんのかね。
全部×つけてると、カリカリカリカリ響き渡るから、チキンな俺は回りの視線に耐えられない orz


63 :名無しさん 09/08/01 17:33 ID:uwUCCQ.-yt (・∀・)イイ!! (3)
>>62
手のひらサイズか名刺サイズの厚紙を持っていって下敷きにすれば響き渡らないよ


64 :名無しさん 09/08/01 19:13 ID:nK4UVNR.mF (・∀・)イイ!! (5)
>>63だけどマジオススメ
俺の知ってる投票所だけど、投票後、立会人が
記入する場所をいちいち調べてた。

表向き、忘れ物がないか調べるとか次の人の準備
という理由だったが、後日誰に投票したかゴムマットの
筆跡痕を調べてると知って恐ろしくなった。

創価の強い地域は要注意。
あいつら宗教でマジ狂ってるから。


65 :あぼーん 09/08/01 19:37 ID:あぼーん
あぼーん


66 :名無しさん 09/08/02 20:09 ID:y3eCmxRcfv (・∀・)イイ!! (0)
なんで立法は地方議会議員しか辞めさせられないのに、司法は最高裁の裁判官しか辞めさせられないんだろう


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 2336495126157188 189 190 191 192 193224247 < >