政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188199 200 201 202 203224244 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:29985.桜井よし子さんの活動をどう思いますか?(1,001人) 2:29950.中川前大臣にひと言(1,000人) 3:29925.意識調査(122人) 4:29930.支持政党(24人) 5:29756.貴方の世帯は、どの階層に属していますか?(2,000人) 6:29832.内閣支持率調査(2009/02/20)(3,000人) 7:29817.給料カット! ボーナスカット! どうやって乗り切る?(2,000人) 8:29433.今、買いだと思う通貨は?(1,000人) 9:29801.中川(酒)の大臣辞任について(1,000人) 10:29689.ゆうちょ銀行の貯金限度額は撤廃すべき?(2,000人) 11:28739.麻生総理が読み間違えそうな漢字(500人) 12:29337.中国海軍のミサイル駆逐艦「武漢」海賊に襲われたギリシャ商船救助(2,000人) 13:29469.【デイトレーダーは】 経済産業省の北畑次官の発言について 【ただの馬鹿?】(2,000人) 14:29455.あなたの嫌いな組織・国を教えてください パート2(4,616人) 15:29596.衆議院選挙いつになると思う?(2,100人) 16:29404.総理になって欲しい人は?(410人) 17:29473.元慰安婦の損害賠償請求権(1,000人) 18:29437.海賊対策ソマリア沖派遣、呉所属の護衛艦2隻を派遣(500人) 19:29434.現在、1ドル=89.7円 の円高 (※) ですが、これからどうなる?(1,000人) 20:29373.オバマ大統領の提唱するグリーンニューディール政策実現可能か(3,000人) 21:29365.過ぎたるは及ばざるが如し(1,000人) 22:29301.民主党代表・小沢一郎の評価(1,000人) 23:29348.麻生内閣の不支持理由(1,500人) 24:29338.麻生首相は31日、ダボス会議で アジア諸国へ総額1兆5000億円(170億ドル相当)の 支援を表明する。(2,000人) 25:29330.東京大空襲訴訟 遺族ら証言「国は責任認めて人あたり1100万円払え」(3,000人) 26:29308.定額給付金 外国人も給付されます(1,000人) 27:29252.いつまで定額給付金で揉めてるの?馬鹿なの?(1,000人) 28:29170.あなたの支持政党は? Ver2009.01.24(3,000人) 29:16912.竹島は日本固有の領土だと思いますか?(50人) 30:29147.オバマ大統領支持率調査(2009/01/23)(3,000人) 31:29160.景気対策(1,000人) 32:29216.ドラマの大統領就任への影響(1,000人) 33:29146.内閣支持率調査(2009/01/23)(3,000人) 34:29155.良い事考えた。お前ら空気吸ったら呼吸税として260円貰うから。(1,001人) 35:29124.独立とか起業とか(200人) 36:29046.適正年収(500人) 37:28970.国民運動体(1,000人) 38:28901.福袋の中身が中古品で保証もろくにありません。あなたなら・・・(500人) 39:27584.あなたはネット右翼的ですか?ネット左翼的ですか?(2,000人) 40:28744.日経平均が上がり続けてます(1,000人)

1 2336495126157188199 200 201 202 203224244 < >

【1:22】桜井よし子さんの活動をどう思いますか?
[設問] 桜井よし子さんの著書はほとんど、読んでいます
世界特に東アジアでの日本のあるべき立場を明確
に指摘していると思いますが。
あなたは、どう思いますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: 知らんがな 4: モリタポ 5: 任意 6: 誰?*
[実施期間] 2009年2月25日 19時55分 〜 2009年2月25日 21時1分

13 :主です 09/02/25 20:16 ID:eXHP7PiSk7 (・∀・)イイ!! (1)
>>4
とりあえず ブログとwiki貼っておいた


14 :名無しさん 09/02/25 20:18 ID:sGns3SDHUX (・∀・)イイ!! (2)
口あたりのいい言葉よりも耳の痛いことを言ってくれる人が信頼できる。


15 :名無しさん 09/02/25 20:26 ID:dkHmBnaiV9 (・∀・)イイ!! (0)
概ね支持するし、ジャーナリストとしても評価できる人だと思う。

ただ、特に外交に関しては道理で決まる部分より、
現実的な利害関係の調整みたいなドロドロした部分が
政策実現のための大きな比重を占めていることも確か。
限られた時間や紙面でわかりやすさを重視している結果なんだろうと思うけど、
いくつかの論調では道義や正当さへの言及に終始して
実現への具体的な道程は度外視しているのではないかと思われる印象を受けた。

政治家ではない人にそこまで踏み込めというのは酷かもしれないが、
問題を取り巻く状況をもうちょい踏み込んで噛み砕いて解説し、
実現可能なプランを探るというのも単なる評論家ではなく
ジャーナリストにしか出来ない戦い方のひとつではないかと思う。


16 :名無しさん 09/02/25 20:28 ID:dq,Yoqu2tm (・∀・)イイ!! (0)
今日の出来事、すごく好きだった


17 :名無しさん 09/02/25 20:28 ID:uFiJAgW6wX (・∀・)イイ!! (-2)
この人、人権擁護法案反対派でしょ?
それだけで支持できる。


18 :名無しさん 09/02/25 20:39 ID:Ywr6lS48BM (・∀・)イイ!! (0)
「天下り、渡りは今年で廃止と言い切った麻生首相は本気で頑張れ!」
松岡修造のような声援だが、櫻井さんだったりする。そんな彼女を応援してる。


19 :名無しさん 09/02/25 21:05 ID:9.9wYs5PZf (・∀・)イイ!! (1)
本当に賢い人だと思うよ。
反論されても、しっかりした論拠を持って言い返せる
正にジャーナリストって言える数少ない人。
活動の内容には賛成だけど、
人柄だとか、ちゃんと勉強してるのが
わかるってところに好感が持てるというのも大いにある。

>>16
ヨシコスキーにとっては実に神番組でした。
子供ながらに眠いのを我慢して夜更かししたものですw


20 :名無しさん 09/02/25 21:12 ID:B.HLI0qSOZ (・∀・)イイ!! (1)
youtubeの動画で見たことがある程度だが、
他の人が発言してると野次が飛ぶ内容でも櫻井よし子女王様が発言すると誰も口を挟めず辺りが静まり返る
あの説得力と静かな気迫は相当なもの


21 :名無しさん 09/02/25 21:28 ID:Ywr6lS48BM (・∀・)イイ!! (0)
>>1,13
いいを作ってくれてアンケありがとう


22 :主です 09/02/26 04:33 ID:l2iTxL6uTN (・∀・)イイ!! (0)
>>ALL
カキコ サンクス
「異形の大国 中国」「日本の危機」をお勧めします。
心情的に支那畜嫌いだった俺が、中共との共存に不安と怒りを覚え 
櫻井氏の著作と並行して2次資料を漁るようになり 日本を
愛するようになった。彼女のおかげでした。毒食品だけではない
中共の恐ろしさ・狡猾さ・外交交渉の巧みさ・21世紀の覇権
を狙う中共に危機感を持つ政治家・政党・の情けなさ・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【2:23】中川前大臣にひと言
[設問] #29911のネタアンケの回答者さんの代行アンケです
>>中川膳大臣にひと言=このアンケみたいに任意欄のみで。面白い回答に森配布っていうのはどうでしょうか

中川膳大臣にひと言どーぞ

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2009年2月24日 19時21分 〜 2009年2月24日 20時42分

14 :名無しさん 09/02/24 20:18 ID:2qtQ3wR_r4 (・∀・)イイ!! (-5)
見え見えの言い訳は見苦しい。それも世界に向けて


15 :名無しさん 09/02/24 20:30 ID:GIj4IA8yvP (・∀・)イイ!! (-4)
あんなクズでも就職できてるというのに、俺ときたら…orz


16 :名無しさん 09/02/24 20:33 ID:K,S6rFIdWo (・∀・)イイ!! (-1)
それにしても誰が票入れたんだ


17 :名無しさん 09/02/24 20:36 ID:2pz8H7BeCb (・∀・)イイ!! (5)
可哀想だわあの人・・・・

凄い能力あるのにね。
民主党の人間が半眠会見しても報道されないだろうよ


18 :名無しさん 09/02/24 20:37 ID:G3-JslFOKf (・∀・)イイ!! (7)
いい軍師兼じい役がいないんだろうな。
趣味が水鉄砲ってだけで友達にはなりたいw
農林族だけど小泉内閣時の一連の自由化交渉うまく押さえてまとめた手腕とか
それでも米国産牛肉の早期輸入再開には徹底的にNOを貫いたとことか
人権擁護法案にまっさきに反対してくれたとことか
政治家としてのスタンスも嫌いじゃない。


19 :名無しさん 09/02/24 20:47 ID:GFdOO9NKvq (・∀・)イイ!! (0)
http://www.youtube.com/watch?v=w2fV5mYKJfQ


20 :名無しさん 09/02/24 21:03 ID:_yeHten-hU (・∀・)イイ!! (2)
「うつになって自殺しろ」って回答した香具師にだめぽする方法を教えてください
この人の場合お父上がお父上だけにマジでシャレにならん。


21 :名無しさん 09/02/24 21:33 ID:p1lHHiUAfh (・∀・)イイ!! (5)
ゲロ疲れている抗ヒスタミン系の薬飲んだら寝ちゃうどころか、下手に
ちょっとでもアルコールが入ったら、意味不明の事を口走る可能性高いよ。
だって、あれ、脳血管関門すり抜けて、神経系に直接的に抑制系の作用
をするお薬だもの。

馬鹿にするのは簡単だけど、風邪薬や花粉症の薬飲んで車を運転している
人は、彼みたいにならないように注意してね。というか、使用上の注意に
書いてあるわけで、本当は運転しちゃ駄目よ。

皆が気軽にいつもやっている事で、ああなっちゃう可能性があるという事
を、ちゃんと自覚しようね。


22 :名無しさん 09/02/24 22:06 ID:VfqXQx1qTE (・∀・)イイ!! (2)
体調不良とか何でも理由つけて会見欠席する勇気が欲しかった。
どの道「どーせ酔いつぶれてたんだろ」とか叩かれたかもしれないが、
動かぬ証拠が世界中に配信されてしまうよりずっとマシ。


23 :名無しさん 09/02/25 04:50 ID:bTji4QLiGs (・∀・)イイ!! (0)
>>7
ソートして欲しいな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:17】意識調査
[設問] アンケート番号29880で自民党を選択された方を対象にしっかりアンケートをしています

現在、メディアから発表されている予想を見る限り、小さく見積もっても自民党が次の衆議院選挙で第一党になる可能性は低いと思われます。

そこで抽象的な質問にはなりますが、自民党が選挙で勝つために、あなたはどの程度の犠牲をやむを得ないと考えますか?

・次の衆議院選挙が9月に行われるとして考えてください

[選択肢] 1: 1日につき1時間程度の犠牲 2: 1週間につき1時間程度の犠牲 3: 1ヶ月に1時間程度の犠牲 4: 自民党が野党に回っても良い 5: 勝ってほしいが、投票以外何もしない 6: その他
[実施期間] 2009年2月24日 1時58分 〜 2009年2月25日 1時58分

8 :名無しさん 09/02/24 02:21 ID:PGKBcXLvpz (・∀・)イイ!! (1)
>>7
なるほど
それをまとめて回答リストにして
「あなたはどこまでできますか?」的なものにすればいいんじゃね


9 :名無しさん 09/02/24 02:31 ID:1ZCy4UTfVx (・∀・)イイ!! (0)
>>8
う〜ん、全体のアンケート終わってから考えてみます


10 :名無しさん 09/02/24 04:43 ID:MWPCvXABL5 (・∀・)イイ!! (-5)
ともかく、アンケートに評価にだめぽ追加


11 :名無しさん 09/02/24 07:15 ID:A09aIamzJX (・∀・)イイ!! (0)
うーん、惜しいアンケートだなあ...


12 :名無しさん 09/02/24 10:12 ID:DboDFIVboq (・∀・)イイ!! (1)
関連リンク

http://schiphol.2ch.net/offmatrix/ [大規模OFF]


13 :名無しさん 09/02/24 10:23 ID:1w-aWhmi05 (・∀・)イイ!! (-3)
1000森ください!


14 :名無しさん 09/02/24 10:43 ID:FEoOpECP6q (・∀・)イイ!! (3)
ぶっちゃけ、今の自民がいいんじゃなくて、
他の政党が嫌だから結果自民しかないって状態なんじゃないかなぁ
だから今の自民をプッシュしたって何の意味もないっしょ
自民が内部からかわらんと「自民を支持したい」には変化しないだろうし

でもあの後ろから撃つの大好きな連中はホントになんとかならんかね
3人背後から撃ち殺してまだ足りないとか


15 :名無しさん 09/02/24 12:31 ID:J6.WJlMt5j (・∀・)イイ!! (1)
せめて投票だけは行こうな!


16 :名無しさん 09/02/24 19:07 ID:h9JHJ3DnjE (・∀・)イイ!! (1)
>>14
まさに自分。
自民を積極的に推してるわけではないけれど、
他の党が日本をまわすとか恐ろしすぎて、
まだ自民の方がマシなんじゃないかという「支持」


17 :名無しさん 09/02/24 20:00 ID:j9r7Wv9Lj7 (・∀・)イイ!! (0)
マスゴミがうざいから自民党を選ぶだけ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(122人)を見る]

【4:3】支持政党
[設問] 支持する政党の名前を任意欄に書き込んで下さい。
書きたくない人はモリタポ党に入れてください。

[選択肢] 1: 任意 2: モリタポ党 3: 新党大地* 4: 新党日本*
[実施期間] 2009年2月24日 10時14分 〜 2009年2月25日 10時14分

2 :名無しさん 09/02/24 10:20 ID:4nerUobFaH (・∀・)イイ!! (2)
次の選挙は必ず行く


3 :名無しさん 09/02/24 19:07 ID:dP21-V7fL7 (・∀・)イイ!! (1)
基本的に選挙は欠かさず行くんだが
黒板に書いてある投票率の集計がいつも低くて萎える


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(24人)を見る]

【5:116】貴方の世帯は、どの階層に属していますか?
[設問] 貴方の世帯は、どの階層に属していますか?

世帯全体での純金融資産の保有額 (預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命・年金保険などから負債を差し引いた金額) に基づく階層をお答え下さい。

【超富裕層】5億円以上
【富裕層】1億円以上 5億円未満
【準富裕層】5000万円以上 1億円未満
【アッパーマス層】3000万円以上 5000万円未満
【マス層】1000万円以上 3000万円未満
【貧困層】1000万円未満

(上記の分類は、銀行や証券会社などの金融業界で標準的に使われているものです。)

よろしくお願いします。

[選択肢] 1: 回答しない 2: 分からない 3: 超富裕層 4: 富裕層 5: 準富裕層 6: アッパーマス層 7: マス層 8: 貧困層 9: 任意
[実施期間] 2009年2月16日 22時41分 〜 2009年2月17日 2時44分

107 :1 09/02/17 08:43 ID:gbGkF_D8W0 (・∀・)イイ!! (-24)
おはようございます。

なんか凄い騒ぎになっていますね…。
状況について報告させていただきますね。

まず、今までレスがなかった理由に関しては、昨日の夜アンケを立てて、その後寝たからです。

グループアンケではモリタポ数が表示されないことが過去の経験から分かっていたので、
(2モリタポ) と書いたつもりだったんですが、何故か (20モリタポ) になっていたみたいです。

おそらく、テンキーで「2」と「0」が並んでいて、かつ「0」が横長になっているせいか、
「0」も押されてしまってしまったんだと思いますorz

「2モリタポ」が正しい配布モリタポです。

当方の確認が不十分で、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。


108 :名無しさん 09/02/17 08:45 ID:p_1HJucEKY (・∀・)イイ!! (1)
酷い言い訳だな


109 :名無しさん 09/02/17 08:56 ID:Ub,.WXlOon (・∀・)イイ!! (1)
こんな時だけ随分と反応が早いアンケ主さんですこと
アク禁になるのが嫌で考えた言い逃れが>>107とは
見ているこっちが恥ずかしくなる


110 :名無しさん 09/02/17 09:07 ID:OFyxGPSwGU (・∀・)イイ!! (2)
>>107
この件に関連付けてhttp://find.2ch.net/enq/result.php/29768/l50のアンケを立てた者です。
この件に関して>>1さんを責めるという意図で立てたわけではありません。
どうぞご理解いただけますようお願いいたします。


111 :名無しさん 09/02/17 09:12 ID:iZYIs2waQa (・∀・)イイ!! (6)
煽った人も悪いなこれは。


112 :名無しさん 09/02/17 10:24 ID:yUWMoHBvrn (・∀・)イイ!! (1)
どうでもいいじゃん
なんでそんな熱くなれんの


113 :名無しさん 09/02/17 11:37 ID:tg4djOAoYJ (・∀・)イイ!! (0)
このあたり

http://merumo.ne.jp/00414428.html
http://merumo.ne.jp/00415169.html
http://merumo.ne.jp/00415320.html
http://merumo.ne.jp/00416683.html
http://merumo.ne.jp/00416879.html
http://merumo.ne.jp/00417134.html
http://merumo.ne.jp/00417212.html
http://merumo.ne.jp/00417335.html
http://merumo.ne.jp/00420720.html
http://merumo.ne.jp/00421243.html
http://merumo.ne.jp/00421557.html
http://merumo.ne.jp/00500467.html
http://merumo.ne.jp/00504980.html
http://merumo.ne.jp/00506408.html


114 :名無しさん 09/02/17 13:50 ID:XctItDVVcx (・∀・)イイ!! (1)
金融関係の人は
そういう資産と併せて、不動産とかも見てると思うけど。


115 :名無しさん 09/02/21 19:16 ID:N581lNipCX (・∀・)イイ!! (0)
我が世帯は絶賛貧困中です!


116 :名無しさん 10/08/23 10:00 ID:QFGXIgKv3h (・∀・)イイ!! (0)
乞食さんチーッス^^

おっととっと夏だぜ!^^;
よっこいセックス (おととっと!) 2ゲットチェケラ^^ (Yeah!)
Ah 糞アンケには (Ai!) 連投しよう^^
おっととっと夏だぜ!^^;
よっこいセックス (おととっと!) 2ゲットチェケラ^^ (Yeah!)
Ah 愛という名の (Ai!) よっこいセックス2ゲットチェケラ^^
おっととっと夏だぜ!^^;


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:110】内閣支持率調査(2009/02/20)
[設問] 麻生内閣を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: どちらでもない
[実施期間] 2009年2月20日 18時58分 〜 2009年2月21日 1時53分

101 :名無しさん 09/02/21 01:06 ID:MiQHC9eiIP (・∀・)イイ!! (2)
大事な事をやった成果は一切報道されていないんだよなぁ。
俺、自民支持なんかしていないけど、ぶっちゃけマスコミ不支持に
なっちゃったよ。最近の報道は酷すぎる。


102 :名無しさん 09/02/21 01:17 ID:wn_xcL2ZOX (・∀・)イイ!! (0)
椿事件の再来。
如何にチョンとミンスを守りたいのがマスゴミ。
せめて後半年様子を見たいね。


103 :名無しさん 09/02/21 01:23 ID:x7lFswjCjR (・∀・)イイ!! (-1)
 時期がホントに悪かったね・・・

 誰がなっても、今回の波は避けられなかったからね、実際一回パスしても、結局担ぎ出されて「総理」になってたろうし、そん時(誰かがなってたら)は世界中日本バッシングの最中だったろうし、結局今以上にもっとひどくなってたかも。とかばってみる。


104 :名無しさん 09/02/21 01:27 ID:6Ohk.4lPJx (・∀・)イイ!! (5)
マスコミが自民党を叩くのは当然といっちゃあ当然。
政権与党に対しての第三の監査機構としての役割を持ってる。
だから、今は自民党が与党だからマスコミは自民党を叩いてるけど、今度の総選挙で
民主党が政権与党を取ったら、マスコミは自民党を叩き始めるよ。

逆に考えれば、マスコミが首相の漢字間違い程度の事で叩いてるって事は、それだけ自民党に
マスコミが叩ける程のボロがないって事だから少しは安心してもいいんじゃないだろうか。

反対に民主党の小沢党首には、麻生総理の漢字間違い程度では済まない汚職(西松建設絡み)
がある。今これはあまりマスコミでは取り上げられてないし、自民党からの追求も甘いけど、
これは民主党が政権を取ったときのために、温存している。


105 :名無しさん 09/02/21 05:14 ID:aqBxQC8v-B (・∀・)イイ!! (0)
自民党支持者の減少に伴い、先鋭化してきてる気がする。
野党になったら支持者がクーデター起こしそう。


106 :名無しさん 09/02/21 05:18 ID:aqBxQC8v-B (・∀・)イイ!! (-1)
105の続き。
それこそが日本の民主主義の終焉だとおもう。
タイみたいな事になる。何度選挙しても民主が勝って、その度に一部の過激な自民党支持者が暴動を起こす。


107 :名無しさん 09/02/21 09:17 ID:EGHm.0.i,c (・∀・)イイ!! (0)
TV・新聞大好きで「麻生内閣は戦後最悪!」とか言ってる親父が身近にいる。
そいつは福田や安倍の時も当然同じように言っていたが
今「安倍のどこが悪かったの?」と聞いたら
何一つ具体的な事を言えなかった。

マスコミに踊らされてる人って、そんなもの。


108 :名無しさん 09/02/21 09:21 ID:C_tH6A1M3_ (・∀・)イイ!! (-1)
みんな政治を語れるって偉いなあ。立候補すりゃいいのに。
口だけの人はきらいだよ。
自分に都合のいい情報を流してくれないという理由でマスコミを叩くのも。


109 :名無しさん 09/02/21 11:43 ID:lVB-zbG_rT (・∀・)イイ!! (1)
>>108
権力者を評価すると
自分がもっと権力を持っているような錯覚に陥るもので
日本は国民主権だからまあおかしくはないんだけど


110 :名無しさん 09/02/21 12:43 ID:Ap_dATXYBb (・∀・)イイ!! (0)
本来マスコミ(政治報道)は、個人の感情を交えず、政治家の功罪の事実だけを偏らずに報道し
良いか悪いかその判断は、視聴者(有権者)に任せるというのが、あるべき姿ではないだろうか。

>>108
自分の気に入らない政策に文句を言う権利は国民にはあると思う。将軍様の国ではあるまいに。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:74】給料カット! ボーナスカット! どうやって乗り切る?
[設問] 給料カット! ボーナスカット!
去年、そして今年はサラリーマンにとっては辛い年です
皆さんはこの不況、どうやって乗り切りますか?

[選択肢] 1: サラリーマンじゃないので関係ない 2: クレジットカード(リボ) 3: クレジットカード(キャッシング) 4: 消費者金融 5: 銀行ローン(無担保) 6: 銀行ローン(住宅担保) 7: 銀行ローン(保証人信用) 8: 親族からの借り入れ 9: 闇金融
[実施期間] 2009年2月19日 20時53分 〜 2009年2月20日 0時27分

65 :名無しさん 09/02/19 23:35 ID:k.60Ig6Vao (・∀・)イイ!! (0)
>>18

借金するのはドルを買う為?
しかもそれが100円台に回復するまで待つ?

そんな事してたら破産するのは目に見えてる。
考えが甘すぎるよ。


66 :名無しさん 09/02/19 23:51 ID:P7TGKIk56V (・∀・)イイ!! (0)
サラリーマンだけど借金するほどの影響はない


67 :名無しさん 09/02/19 23:58 ID:hIC8XU8_ZD (・∀・)イイ!! (0)
リーマンて少なくなったんだねぇ


68 :名無しさん 09/02/20 00:04 ID:FHUU0OGIva (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に「節約による自助努力」が無い件


69 :名無しさん 09/02/20 00:07 ID:Ba,Btl6Sbw (・∀・)イイ!! (0)
借金だけは絶対にしたくないorz


70 :名無しさん 09/02/20 00:09 ID:FHUU0OGIva (・∀・)イイ!! (3)
↑自分の板IDが溜息みたいになってた。
確かに回答選択には該当するものが無くてかなり悩んだけど。


71 :名無しさん 09/02/20 02:03 ID:R5tpHBbg.- (・∀・)イイ!! (0)
>>65

俺は「円安になれば会社の利益が増えて給料が元に戻る」と解釈したが?


72 :名無しさん 09/02/20 10:19 ID:538jBHOQra (・∀・)イイ!! (0)
「借金するのがまず間違い」と指摘するやつが多いけどアンケ結果でいうと
大多数が世間知らずの学生かニートなんだろw

おまけに次に多いのが「親族からの借り入れ」で結局借金だしw


73 :名無しさん 09/02/20 11:09 ID:NEjfEilxP. (・∀・)イイ!! (1)
>>主
その考えのまま借金をすると↓こうなる。
http://find.2ch.net/enq/result.php/29639/

これは極端すぎるけどね。

借金はできるだけするな、収入に合う生活にする。が、第一。
ただし、今回の件は急激に変化しすぎているわけで、
一時的な資金繰りの悪化。
コレを解消するために借り入れをするのは妥当。
ただし、景気が回復して給与も回復するっていう希望的観測はやめる。
jojoに節約、切詰で今の収入に見合うようにライフスタイルを変える。
その過程で、急激な変化はできないから多少の借金は認める。
>>16もあげているけど http://find.2ch.net/enq/result.php/29749/ なんかを参考に

で、どうせ借金をすることになるなら金利の安いものを。
なので、親ローン>銀行>>>>>>サラ金、キャッシング>>>>闇金
銀行がダメなら、急激な変化を受け入れ生活の質を極端に落とし、
借金はしないほうが良いと思う。


74 :名無しさん 09/02/21 07:14 ID:6Ohk.4lPJx (・∀・)イイ!! (0)
任意欄作ってればもっと面白いアンケになってたのに…、残念だね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:32】今、買いだと思う通貨は?
[設問] 今、買いだと思う通貨を1つ選ぶとすると、どれですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 日本円 3: 米ドル 4: ユーロ 5: 英ポンド 6: 豪ドル 7: NZドル 8: カナダドル 9: スイスフラン 10: その他
[実施期間] 2009年2月3日 17時21分 〜 2009年2月3日 18時38分

23 :名無しさん 09/02/03 18:57 ID:H0b5VuXaP1 (・∀・)イイ!! (0)
程よく安くなってるし、まさか基軸クビになることはないであろう米ドルがいい気がする。
素人考えだけど。
ウォンはあくまで旅行に行くのに便利程度に考えるのが吉だろうな。
円はもっと金利が高ければいいんだけどなぁ。
かと言ってネットバンクに預けるのはちょっと不安。
円と外貨を2:1くらいでやってみちゃどうだろうか。


24 :名無しさん 09/02/03 20:10 ID:GM-UB8D.vn (・∀・)イイ!! (0)
>>16
トラベラーズチェックだって手数料5%もとらんよ


25 :名無しさん 09/02/03 20:38 ID:O8rU-jOl4H (・∀・)イイ!! (-2)
あんまりよくわかってないようなアンケの出し方だな
ポン円かな。いくら買うつもりなのかな


26 :名無しさん 09/02/04 00:20 ID:Q,kKy,0Kf5 (・∀・)イイ!! (-2)
円キャリー(笑)


27 :名無しさん 09/02/04 00:28 ID:3AF8eeA3Ls (・∀・)イイ!! (0)
ユーロかなあ。なんだかんだ言っても基礎の力が強い国々の通貨だから信用度は高い。
110円を割り込むようなことがあったら大チャンスかも。
それに、ユーロ圏は旅行先としても魅力的で見どころの多い国々が多いから
いざとなったら欧州旅行のお供にして使いまくる、という手もある。
まあこれはヤケのヤンパチっぽいけどw


28 :名無しさん 09/02/04 02:13 ID:.vjiFgwACs (・∀・)イイ!! (0)
産油国がドルやめてユーロに切り替えるって
それが本当だったら、ユーロかな


29 :名無しさん 09/02/15 12:40 ID:Z,QxhU5fDQ (・∀・)イイ!! (0)
中東の産油諸国が、全世界のドルの3分の1を持ってるらしいけど、今回の経済危機が
あったから、ユーロに変えようか真剣に検討しているらしい。
バーレーンなんかは政府首脳がはっきり発表していたよ。


30 :名無しさん 09/02/15 12:49 ID:RNQXwKrLv4 (・∀・)イイ!! (-1)
むしろユーロの方がずっとヤバイ。奴らは基本的にヨーロッパの金融ゴロ
に鴨にされている真っ最中だという事を理解した上で、彼らの発言を解釈
すべきだと思う。日本にいると米国情報に偏りすぎていて、欧州事情が
ほとんど入らないのに、なんとなく先進地域だと思って好意的に判断しす
ぎている嫌いがある。

というか、ニクソンショック以後、どこの通貨も等しく不安定。
それを認められない人が、「ドルの次はどこだ?」なんて淡い期待を
捨てられずにいる。


31 :名無しさん 09/02/19 00:34 ID:8ZGniA85T_ (・∀・)イイ!! (0)
>>30
>というか、ニクソンショック以後、どこの通貨も等しく不安定。
ニクソンショック以降に限った事じゃなく通貨なんてそんな問題と思うんだけど。


32 :名無しさん 09/02/19 21:04 ID:FFWs-yDvD3 (・∀・)イイ!! (0)
円高のうちに旅行行きたい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:51】中川(酒)の大臣辞任について
[設問] 辞めちゃったけど、みんなどう思ってるのか教えてくれまいか。
選択肢にないニュアンスは掲示板に書いてくれまいか。

[選択肢] 1: 辞めて当然 2: 辞めるのも仕方ない 3: 辞めなくてもよい 4: なんで辞めるの?馬鹿なの?死ぬの?
[実施期間] 2009年2月19日 0時19分 〜 2009年2月19日 1時50分

42 :名無しさん 09/02/19 01:48 ID:RMjo3x8GST (・∀・)イイ!! (3)
地元の新聞と日経の一面二面ちょろっと読んだだけだけど、ほんとにG7の内容には触れてないのな!
びっくりした。


43 :名無しさん 09/02/19 01:49 ID:FuEyx23nHN (・∀・)イイ!! (1)
釈明もタイミングも全て裏目にはたらいてるな、って気がする
まあ隙があったのは確かだしここは負けかな。
報道は決め付けと都合のいい声だけ流してるんでそれはそれで腹たつ


44 :名無しさん 09/02/19 01:58 ID:WgOc0Pfca_ (・∀・)イイ!! (4)
脳梗塞で倒れた祖父が、倒れる前の日に、あんな感じだった。
病気じゃなくて風邪薬ってことで本当に良かった。
確かに世界中にあの姿をさらしたのはまずかったかもしれないが、
やめることは無いと思う。

てか、皆も言ってるが、マスコミの報道は偏りすぎだと思う。
中川さんの醜態解明するなら、G7の内容や今後取るべき方向性などに焦点を置いて欲しい。
麻生さんは危機感が無い、とかマスコミは煽っているが、
そういう報道をするお前らも同様だと小一時間……


45 :名無しさん 09/02/19 03:27 ID:4,7IOed9Jr (・∀・)イイ!! (0)
余談で申し訳ないが一言
記者会見の隣に座っていた日本銀行総裁の白川方明はひたすらクールだったが、
たしなめるとかフォローするとか仲間として何か出来なかったのだろうか?
僕には中川大臣よりも彼のほうが、友達にはなれないタイプだと思った。


46 :名無しさん 09/02/19 04:01 ID:6uKt9b3Wng (・∀・)イイ!! (0)
>>45
いつもあんな感じだから気にならなかったと予想


47 :名無しさん 09/02/19 04:20 ID:ET6xn3A6Cy (・∀・)イイ!! (0)
政府と日銀が仲良しじゃないというかなんというか。


48 :名無しさん 09/02/19 06:15 ID:dp3ZkagrMm (・∀・)イイ!! (2)
そもそも議員全体の質が悪すぎるのが問題


49 :名無しさん 09/02/19 08:49 ID:hx5G1zjntl (・∀・)イイ!! (0)
あの醜態じゃ、やめるのは当然として、
会見の前の、会議ではどんなようすだったのかが知りたい。


50 :名無しさん 09/02/19 10:49 ID:CU04,t-Dnq (・∀・)イイ!! (3)
この人の奥さんもやはり違和感を覚えた(日本一!発言で)。
さっきテレビ観てたら、何と中川大臣の娘がフジの報道に居て
この酩酊会見場に居たそうだ。
他局は笑えるだろうけど、父親の辞任のきっかけをリアルで見る娘って・・・。


51 :名無しさん 09/02/19 11:00 ID:XCMp3a-5Eb (・∀・)イイ!! (0)
こいつの親父は自殺した事にされちゃってるからな。
なんかあるんだよ。きっと。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:44】ゆうちょ銀行の貯金限度額は撤廃すべき?
[設問] 現在、ゆうちょ銀行は貯金限度額は1000万円となっています。

自分の場合、給料振り込み口座がゆうちょになっているので、上限に達しないよう定期的に他行や証券会社に移す必要があり、とても不便に感じています。
行くのが面倒で先延ばししてたり、うっかり忘れていて上限を超えてしまうと窓口いって色々面倒な手続きしないといけなくなり、大変面倒です。

ゆうちょ銀行は、金融庁長官、総務大臣及び内閣官房郵政民営化推進室長に対し、流動性預金の限度額規制について、政令改正要望を行っていますが、「ゆうちょ銀に預金を奪われ、ゆうちょの市場独占に繋がる」などの地銀の猛反対もあり、なかなか実現しないようです。

確かに市場の独占は問題ですが、利用者の利便性も考えていただきたいと思います。

ソース: http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080519/fnc0805190831001-n1.htm

さて、貴方はこの貯金限度額を「撤廃すべき」だと思いますか? それとも「このままが良い」と思いますか?

.

[選択肢] 1: モリタポ 2: 貯金限度額を撤廃すべき 3: このままが良い 4: どちらともいえない 5: 任意
[実施期間] 2009年2月14日 6時10分 〜 2009年2月14日 12時34分

35 :名無しさん 09/02/15 19:59 ID:Pnay.ElKk5 (・∀・)イイ!! (-1)
>>11
>>34
「銀行の破綻リスクを考えて1000万ずつに分散させる」なんて、無知な貧乏人だけがやることだよ。
こう書くと「だめぽ…」荒らしになるかもしれんが、1000万分散が無意味なのは資産家の間では常識。

日本の経済についてある程度勉強すれば分かるけど、戦後に日本の銀行が破綻したことは一度も無いし、
政府は膨大な税金を投入してでも、多くの企業の取引先となっている銀行を維持させる。
今現在、大赤字になっているシティバンクを潰さないためにアメリカ政府がいくらつぎ込んでいるのか知ってる?

ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行などが破綻するときというのは、日本の経済が
完全に破綻しているときであって、その時には、日本円の価値が皆無(ジンバブエドルと同等)になっている。
価値の無い紙切れを補填してもらったところでどうしようもない。(更に言えば、おそらく、そうなったときには
日本政府も預金保険機構も破綻していて、預金補填はされない)

もし、リスク分散したいなら、外貨を買うべき。
安定重視なら、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルなどがお勧め。


36 :名無しさん 09/02/15 23:43 ID:ZOxvV9ETdx (・∀・)イイ!! (0)
>>35
足銀はちがうの?


37 :35 09/02/16 07:13 ID:COmvEO4QFP (・∀・)イイ!! (0)
>>36
なんか勘違いしてませんか?

足利銀行は破綻していません。
破綻しそうだと大騒ぎしていたことがありますが、国からの資金受け入れで再生しています。

あと、足銀の債務超過は預金保護法の施行前。


38 :名無しさん 09/02/16 09:46 ID:JFY9nofeD. (・∀・)イイ!! (0)
>>35
支那の大飢饉で溜め込んだ外貨、特に米ドルをなりふり構わず吐き出して穀物を輸入するシナリオが起きたら米ドルはマズそう。
支那は飢えると王朝交代ってのがパターンだし、近年の天候不順具合からして近いうちに起きそうなシナリオ。
豪ドルが御勧め。


39 :名無しさん 09/02/16 10:41 ID:wGpkNjq-OC (・∀・)イイ!! (0)
もうお前らタンス預金にしとけよ


40 :名無しさん 09/02/16 11:51 ID:PPbTMG1VuS (・∀・)イイ!! (0)
>>37 破綻してなきゃ再生処理は必要ない。


41 :名無しさん 09/02/16 20:17 ID:af9bwS0-Oy (・∀・)イイ!! (0)
>>40
何をもって破綻かどうかってことだけど、
少なくとも預金が引き出せないとか、預金が消失したとか、そういうことはおきてないんだから、
利用者にとっては破綻ではないでしょ


42 :名無しさん 09/02/16 23:48 ID:YBB4hQfNp3 (・∀・)イイ!! (0)
>>35
北海道拓殖銀行は経営破綻していないのでしょうか?

少し疑問なのですが、メガバンクなど一定規模の銀行は潰さないまでも
今後も絶対に小規模の銀行が潰れない保証があると言い切れるのでしょうか。


43 :名無しさん 09/02/17 17:27 ID:gM5qDEZIfX (・∀・)イイ!! (0)
>>41
預金者にかなり株買わせてて問題になってなかったっけ


44 :名無しさん 09/02/17 21:51 ID:MXR68hII0V (・∀・)イイ!! (0)
>>41
経営破綻を解散や破産と同等に考えているならそれは正しくないと思う。
経営破綻や事実上の倒産に陥った後に、民事再生手続きなどで法人を
維持しつつ再建されたからといって、破綻しなかったとは言えない。
日本長期信用銀行 日本債券信用銀行 国民銀行 幸福銀行 東京相和銀行
なみはや銀行 新潟中央銀行 石川銀行 中部銀行 など破綻した銀行や
金融機関は数多くあり、>>35 のレス中にある
> 戦後に日本の銀行が破綻したことは一度も無いし
のくだりは認識不足だと思う。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 2336495126157188199 200 201 202 203224244 < >