政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188203 204 205 206 207224246 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:29308.定額給付金 外国人も給付されます(1,000人) 2:29252.いつまで定額給付金で揉めてるの?馬鹿なの?(1,000人) 3:29170.あなたの支持政党は? Ver2009.01.24(3,000人) 4:16912.竹島は日本固有の領土だと思いますか?(50人) 5:29147.オバマ大統領支持率調査(2009/01/23)(3,000人) 6:29160.景気対策(1,000人) 7:29216.ドラマの大統領就任への影響(1,000人) 8:29146.内閣支持率調査(2009/01/23)(3,000人) 9:29155.良い事考えた。お前ら空気吸ったら呼吸税として260円貰うから。(1,001人) 10:29124.独立とか起業とか(200人) 11:29046.適正年収(500人) 12:28970.国民運動体(1,000人) 13:28901.福袋の中身が中古品で保証もろくにありません。あなたなら・・・(500人) 14:27584.あなたはネット右翼的ですか?ネット左翼的ですか?(2,000人) 15:28744.日経平均が上がり続けてます(1,000人) 16:28731.コソアン住民の政治傾向調査(1,000人) 17:28675.内閣支持率調査(2009/01/05)(4,000人) 18:28602.今年の日経平均(1,000人) 19:28484.移民(200人) 20:28486.移民´(200人) 21:28491.移民3'(200人) 22:28490.移民3(200人) 23:28487.移民2(200人) 24:28207.一円を拾うと損をする(100人) 25:24652.政党(569人) 26:24847.日本は大事なものを失う(200人) 27:28015.内閣支持率調査(2008/12/16)(2,000人) 28:28002.古賀「公明党を切れば支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」(100人) 29:27861.尖閣諸島についての意識アンケート(500人) 30:27905.ビックスリーがこの先生きのこる必要はあるのか(500人) 31:27815.なんか日経平均が上がってるんだけど(500人) 32:27865.タバコ税(1,000人) 33:27889.政治に熱心な奴って正直痛いよね(笑)(1,000人) 34:27798.竹島vs独島(200人) 35:27744.政治家ランキング2008(予備調査)(3,000人) 36:27743.買ったモノランキング2008(予備調査)(3,000人) 37:27536.アイマスVISAカード(200人) 38:27620.What?(77人) 39:27628.支持(100人) 40:27629.いいところ(10人)

1 2336495126157188203 204 205 206 207224246 < >

【1:55】定額給付金 外国人も給付されます
[設問] 2009年1月28日、在日中国人向け新聞・日本新華僑報は、総務省が23日、各都道府県及び
政令指定都市に向け、「定額給付金」の外国人への給付漏れを防ぐ対策を講じるよう通達を出したと報じた。中国新聞網が伝えた。
定額給付金の基準日は2月1日。総務省は各自治体に対し、外国人登録を済ませていない外国人向けに英語、中国語、ポルトガル語などで書かれた案内を配布し、基準日までの登録を促すよう呼び掛けた。
給付金額は原則1人当たり1万2000円。90年2月2日以降に生まれた18歳以下の子供と、44年2月2日以前に生まれた65歳以上の高齢者は2万円となる。2月1日現在で外国人登録が済んでいる外国人も同じ条件となる。

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: しらんがな 4: モリタポ 5: 任意 6: ふざけんな!* 7: ふーん* 8: しょうがない* 9: 創価学会員にも支給されるんだぜ!* 10: チョンとシナには給付するな*
[実施期間] 2009年1月29日 19時0分 〜 2009年1月29日 20時14分

46 :名無しさん 09/01/29 20:10 ID:9nAR9p2GXK (・∀・)イイ!! (-1)
スタンドアローンコンプレックスというか自己愛性人格障害というか。
このテのアンケなくならないよなあ。


47 :名無しさん 09/01/29 20:18 ID:psxIAErk1G (・∀・)イイ!! (1)
日本人でもないヤツらになぜ日本国民の血税を注がねばならんのだ!


48 :名無しさん 09/01/29 20:21 ID:pjVgP,5uQ4 (・∀・)イイ!! (3)
>>46
じゃあ 
無視したら


49 :名無しさん 09/01/29 20:35 ID:5ugTr1YIUK (・∀・)イイ!! (1)
税金払ってる外国人ならべつにいいんじゃね?
てか、税金払ってない日本人にやる必要あるのかな?
>>47が言うところの「血税」(日本人以外も払ってる)だからね。


50 :名無しさん 09/01/29 23:36 ID:085Me4iN2x (・∀・)イイ!! (1)
「血税」って、元々意味が全然違うしね。
外国人は、たとえ観光客だとしても、消費税を払ってるわけだし。


51 :名無しさん 09/01/30 00:42 ID:gR9FFMgzLX (・∀・)イイ!! (0)
ってかよ、日本の公的な都合で呼んでる外国人の他は、逆に、金払えよ。
払えなければ、国外追放だ。


52 :名無しさん 09/01/30 09:58 ID:urISPxQ2tp (・∀・)イイ!! (1)
アソちゃんの負けん気の強さとか頑固さとかが
悪い方向に発揮されているといったところかな?
「取り下げたら負けかな、と思ってる」
で突っ走っちゃうから、こういうgdgdになっちゃうんだよね


53 :名無しさん 09/01/30 11:25 ID:w1uBOOC-vo (・∀・)イイ!! (3)
外国人も日本で税金払ってるし、構わないんじゃね?
つか、日本円を外国に持っていっても、外国では使えないよ。
日本で誰かに母国通貨に変えてもらってから、送金するのよ。
だから、そのお金は次に受け取った誰かが遣ってくれる。

遣ってもらうのが目的なんだから、どんな形でも構わないと
思うよ。


54 :名無しさん 09/01/30 19:09 ID:5TgfvYz.ve (・∀・)イイ!! (0)
税金払えば議席も権益も領土ももらえるんでしょと勘違いしそうなグループもいるような


55 :名無しさん 09/01/30 19:41 ID:-6BWdgyjO4 (・∀・)イイ!! (0)
どうでもいいから早く配ってくれ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:56】いつまで定額給付金で揉めてるの?馬鹿なの?
[設問] 2兆円の定額給付金や雇用対策などを柱とする2008年度第2次補正予算案の扱いをめぐり、
両院協議会が26日夜に開かれた。北沢俊美議長(民主党)が散会を一方的に宣告し、議事を打ち切った。
与党側は抗議しているが、2次補正の成立は27日以降にずれ込むことになった。

との事ですが、いい加減に定額給付金を配るのか配らないのかはっきりして欲しいものです。
皆さんはどう思いますか?

※参考までに
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/

[選択肢] 1: さっさと結論を出して欲しい 2: 慎重に話し合うべきだ 3: 馬鹿らしくてもう気にしてない 4: 結論を出すのは待て、時期が悪い 5: その他 6: パチに流れないよう対策を取るまで給付反対* 7: 野党死ね。さっさとよこせ。飢えて死んだら野党のせい。* 8: 1万2千円では足らない。もっと欲しい。* 9: どうでもいい*
[実施期間] 2009年1月27日 1時4分 〜 2009年1月27日 3時25分

47 :名無しさん 09/01/27 06:50 ID:onjO0HoZIZ (・∀・)イイ!! (2)
うん。馬鹿なんだろうね。


48 :名無しさん 09/01/27 11:45 ID:8SNX,Oqqlk (・∀・)イイ!! (0)
無駄な公共工事で環境破壊したり、
福祉対策と称して官界OBの関わる特定業者にだけ金が流れるくらいなら、
いっそ公平にバラまいた方がいいような気もする。
万札でほっぺた撫でられるのは日本人の感性には合わないだろうけど、
どうせもう何やったって、文明としての寿命が尽きているこの国は良くはならないんだから。


49 :名無しさん 09/01/27 12:13 ID:MiVRcqXUk1 (・∀・)イイ!! (-1)
1.2万円ぽっちの給付金など景気対策としてはやらなかったに等しい。
轟々と炎を上げて燃え盛る家にヒシャクでちょろちょろと水をかけるようなもの。
それどころか、気がついたら焼け出された家人が避難生活で使うための水まで
なくなってたなんてことにならなきゃいいけど。


50 :名無しさん 09/01/27 12:19 ID:dJBNYugQzC (・∀・)イイ!! (0)
景気対策にならなくても、後で結局巻き上げられるにしても
一時的にでも税金返ってくるなら断る理由は無い
とりあえず配れよ
払うの反対してる馬鹿政治家は代わりに生活の足しになる案を出せ
出せないなら四の五の言わずにさっさと配れ
馬鹿政治家供が人の金を無駄遣いするのやめて税金の徴収を減らせばいいんだよ
それを棚に上げて他人の案ばっか潰そうとすんなっての


51 :名無しさん 09/01/27 13:10 ID:zJ,r2HKeW4 (・∀・)イイ!! (0)
>>36
そんなことしたら支持率低下どころか辞任に追い込まれるだろw

>>40
でも高所得者の方が多く税金払ってるからな
定額給付金は貰うんじゃなくて税金を返してもらうわけだから、
高所得者だけに渡さないというのもどうなんだろう?


52 :名無しさん 09/01/27 13:12 ID:MiVRcqXUk1 (・∀・)イイ!! (1)
>>51
税金の還付という思想だったら当初の予定通り定額減税でよかったんだよ。


53 :名無しさん 09/01/27 21:01 ID:FYQAVc0LT8 (・∀・)イイ!! (0)
これって結局配布コスト利権のような気がしてきた


54 :名無しさん 09/01/27 21:10 ID:idF32qwJ3_ (・∀・)イイ!! (1)
>>53
マスコミは麻生の発案のように報道してるが
創価=公明が言い出したことだぞ?
信者への配布分は創価が上納させて全部総取り。
血税を合法的に創価が奪う算段だよ。
創価マンセーなマスコミ様は、絶対にそれを報道しないけどな・・・


55 :名無しさん 09/01/27 22:53 ID:z502,6yjAC (・∀・)イイ!! (-1)
どうでもいいことごちゃごちゃしてるうちに
配布金額がちゃちすぎて悲しくなるくらいのコストが積もっていく。
そんなに政治家が決断できなくて経費ばかりぼったくるのなら、
国民全員でイエスノー投票しちゃったほうが早い安い上手いだったんじゃないの?
民主主義の原点に返ったらいいよ。


56 :名無しさん 09/01/27 23:07 ID:oKi2dCoa9K (・∀・)イイ!! (0)
自分ももらえるとは思ってなくて(何歳以下の子供がいる世帯にだけ〜とかそんなんだと思ってた)
ニュースで流れてもちっとも気にしてなかった


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:61】あなたの支持政党は? Ver2009.01.24
[設問] >>ここらで政党別支持率調査を見たいな。
って人がいたからアンケしてみる・・・

[選択肢] 1: 自民党 2: 民主党 3: 公明党 4: 国民新党 5: 社民党 6: 新党日本 7: 共産党 8: 決めてない 9: 選挙権ないよ 10: 教えない 11: 任意 12: 維新政党新風* 13: モリタポ党* 14: 新党大地* 15: 無党派* 16: スポーツ平和党* 17: ないよ* 18: 水銀党* 19: 無所属* 20: 卍党* 21: 甘党* 22: 共和党* 23: 新自由クラブ* 24: 国家社会主義ドイツ労働者党* 25: 辛党* 26: 亀頭* 27: 世界経済共同体党* 28: 消去法で全滅*
[実施期間] 2009年1月24日 8時17分 〜 2009年1月24日 17時50分

52 :名無しさん 09/01/24 16:53 ID:r0GNnAc6AC (・∀・)イイ!! (-1)
公明が水銀党の半分以下www水銀党勝利wwww


53 :名無しさん 09/01/24 17:04 ID:26ok6A9I6. (・∀・)イイ!! (0)
>>51
なんかそれなら日本に住む価値が本格的になくなるな。
戦前の「すごいけど痛い子」な日本に逆戻りだ。


54 :名無しさん 09/01/24 17:10 ID:ORvXpU9H_j (・∀・)イイ!! (0)
>>51の一部に、はげしく賛成


55 :名無しさん 09/01/24 17:23 ID:HtjQG1ox0y (・∀・)イイ!! (1)
消去法で全滅わろすwwwwwwwwwww


56 :名無しさん 09/01/24 17:32 ID:HmfZw00C0, (・∀・)イイ!! (3)
少ないというレスが有るが、
むしろここにも公明支持してる奴がいるのかと思うと怖い


57 :名無しさん 09/01/24 17:40 ID:UGvKZQWpVV (・∀・)イイ!! (5)
高校時代にすごく仲良かった子(当時から熱心な信者で、イベントに誘ってきた。行かなかったけど)
が、高校卒業以来久しぶりに電話してきて、
「今度の選挙で公明党に投票してくれないかな?」と言ってきた。
その程度の友達だったのかとなんだか悲しくなった。


58 :名無しさん 09/01/24 23:40 ID:9cWXScR4hR (・∀・)イイ!! (0)
うわ、一般論にまでマイナス入れてるヤツが沸いてる。きもっ。


59 :名無しさん 09/01/25 01:30 ID:HIOdlgx44X (・∀・)イイ!! (0)
水俣病患者自重しろw


60 :名無しさん 09/01/25 01:54 ID:ArbipxOUIc (・∀・)イイ!! (-1)
真面目に支持する政党がなかったから決めてないにしようと思ったんだ。
だけどなんか後ろにおいてある鏡から脅迫された気がしたんだ…

真面目な話、どこも支持したくない。比例代表とかイタダケナイよ…


61 :名無しさん 09/01/26 02:40 ID:apdXhq.fDb (・∀・)イイ!! (-1)
消費税5%で税収は年間約10兆円。
天下り先へのバラマキが年間約12兆円。

天下り先へのバラマキを死守したい人は自民党を
天下り禁止してムダをなくしたい人は民主党を
選ぶといいよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【4:29】竹島は日本固有の領土だと思いますか?
[設問] 竹島は日本固有の領土だと思いますか?

[選択肢] 1: 思う 2: 全くそのとおり 3: まさしく日本固有の領土
[実施期間] 2007年6月23日 20時46分 〜 2007年6月23日 20時51分

20 :あぼーん 08/11/23 19:57 ID:あぼーん
あぼーん


21 :名無しさん 08/11/24 01:23 ID:hMYdS_6Ypu (・∀・)イイ!! (-1)
南北朝鮮に対して開戦するべき。


22 :あぼーん 08/12/08 19:00 ID:あぼーん
あぼーん


23 :あぼーん 08/12/12 20:50 ID:あぼーん
あぼーん


24 :あぼーん 08/12/29 22:48 ID:あぼーん
あぼーん


25 :あぼーん 09/01/11 01:50 ID:あぼーん
あぼーん


26 :あぼーん 09/01/16 02:12 ID:あぼーん
あぼーん


27 :あぼーん 09/01/26 00:05 ID:あぼーん
あぼーん


28 :アンケ主 09/01/26 00:22 ID:QAmICD-L8n (・∀・)イイ!! (2)
URLを貼っているだけのレスをまとめて削除しました。
意見があるなら自分の言葉で述べて下さい。


29 :名無しさん 09/01/26 00:57 ID:,6iUNQwsad (・∀・)イイ!! (1)
あぼーんアンケかと思ったら違うのか。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【5:54】オバマ大統領支持率調査(2009/01/23)
[設問] オバマ大統領を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: どちらでもない
[実施期間] 2009年1月23日 20時11分 〜 2009年1月24日 5時5分

45 :名無しさん 09/01/24 01:11 ID:7rXqYYY62v (・∀・)イイ!! (0)
他所の国の大統領に何を期待しているの?
バカじゃね?


46 :名無しさん 09/01/24 01:24 ID:L4a38CrgX7 (・∀・)イイ!! (0)
支持するというより支持出来るようになったらという希望票です


47 :名無しさん 09/01/24 01:35 ID:j,LqS_C1Mn (・∀・)イイ!! (0)
見掛けがかっこいいからそこだけ支持
あとは政策を見せてくれ


48 :名無しさん 09/01/24 01:36 ID:TAmQYu-Q85 (・∀・)イイ!! (-2)
へぇやだめぽとかがマスゴミの工作にしか見えないんだが


49 :名無しさん 09/01/24 01:56 ID:Y0ZYqFTG3q (・∀・)イイ!! (0)
日本人は日本国土の白地図を見せて、東京、大阪、名古屋、札幌、京都の場所を
かなり正確に指し示せる。
アメリカ人にアメリカの国土の白地図を見せて、サンフランシスコやシカゴや
ニューヨークやワシントンやダラスの場所を「どこら辺?」と訊くと、殆んど
9割近くの人が見当違いの場所を指さす。
大きくカナダやメキシコがどこなのかも判らない。アラスカやグアムがどこの
国に属しているかなんてもとも知らない。
パスポートを持って外国に行ったことのある人なんてとっても少ない。
外国に行ったのが兵隊でだけという人がかなりいるけれど、観光や留学や仕事
で行く人はとても少ない。用があれがオマィが来い、の国。


50 :名無しさん 09/01/24 02:02 ID:fo.znCM-rD (・∀・)イイ!! (2)
マスコミもそろそろオバマ批判モードにチェンジしつつあるな


51 :名無しさん 09/01/24 03:01 ID:o46kI3,jxY (・∀・)イイ!! (0)
>>50
そもそもマスゴミは反米だし
結局連中は
なんでも反対して腐したり叩いてりゃ商売になるのよ


52 :名無しさん 09/01/24 03:12 ID:siLx7QmF3x (・∀・)イイ!! (1)
(独裁制へ)チェンジ!!
は冗談にしても、唯の流行にしか見えない。
前世代の異物に嫌気がさしたから目新しいものをチヤホヤするような。


53 :名無しさん 09/01/24 03:51 ID:j88KRnMglN (・∀・)イイ!! (0)
米英主義じゃないので"今の所は"支持


54 :名無しさん 09/01/25 17:44 ID:O7vITHSH7c (・∀・)イイ!! (1)
自国の内政に干渉して欲しくないので
よその国の内政にも干渉しない主義


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【6:40】景気対策
[設問] 定額給付金や消費税法一部改正などの話題が挙がるも侃々諤々喧々囂々
じゃあ景気対策って何をどうしたらいいのかな

[選択肢] 1: モリタポ 2: 定額給付金支給 3: 消費税値上げ 4: 成り行きに任せる 5: 任意 6: 公共事業* 7: 減税* 8: 消費税値下げ* 9: 侃←タコの魔導師に見える* 10: 消費税廃止* 11: おっぱい* 12: 知らんがな*
[実施期間] 2009年1月24日 16時2分 〜 2009年1月25日 16時2分

31 :名無しさん 09/01/24 17:18 ID:V0M7Z-aJRl (・∀・)イイ!! (0)
消費税を下げて物品税を導入するか
アメリカみたいに消費税は高く設定しておいて、
スーパーなんかは非課税にするとかにしてもいいんじゃないかな


32 :名無しさん 09/01/24 17:27 ID:5qFOFjw3Re (・∀・)イイ!! (1)
>>30
>・公務員給与の大幅引き上げ
大幅引き下げの誤りです。引き上げを指示する人は皆無かと思いますが...
申し訳ない


33 :名無しさん 09/01/24 17:37 ID:lidhZ-0WNI (・∀・)イイ!! (-3)
ぼくもこのところ公共事業の可能性についてつたない思考を巡らせてたところ。
ニューディール政策のような壮大な計画をやることは現在の日本では不可能なのかな?
今の日本政府、日本国民に欠けているのはそのようなダイナミックで大胆な
発想の舵取りなのではないかと思う。

いまという世界情勢は30年代や40年代だったら世界大戦が起こっている
"戦争フェイズ"の時期だけど、人類というのは同じような歴史のループを
ぐるぐる一巡してもう一回戻ってきたときにはレベルはちょっとは上がっている
ので、実際に世界大戦が起こるわけではないでしょう。

そこで今回の戦闘なき戦争で戦略が試されているのだと思う。
今再び必要なのはあのとき日本帝国軍が行った勇気と英断、野望なのです。
今度は日本国民の精神に向けた真珠湾攻撃が必要なときだとぼくは思うのです。

資本主義というのは常に発展していないとそこで破綻してしまいます。
だから常にフロンティアの開発が必要になるのです。
今の政治家にはそれがわかっていない。いま日本政府がやっているのは
「景気が上がるかもしれない、下がるかもしれない、上がってくれ」
という神頼み、経済の自然な発振を前提とした能の無い成り行き任せの政策でしかない。

だれもそのような資本主義の原理を根本から考えていない状況では
この閉塞を打破することはできないと思う。

いま必要なのはフロンティアを開発する精神なのです。
そのフロンティがどこにあるかはわかりません。
しかしながら海底、サイバースペース、人体を含めた生命体組織、新エネルギー
どのようなレベルにもフロンティは残されているはずです。
それを探し開発することが日本の、ひいては世界の経済を立て直すことになると思うのです。
これは夢物語と言われるかもしれません。しかし、実際にこれを行ってきた事も
我々人類の歴史という現実なのです。
アメリカでもアポロ月着陸と同じぐらいの快挙が先日起こったばかりです。YES

…省略されました。全部(1,032文字)読むにはココをクリック。


34 :名無しさん 09/01/24 17:50 ID:26ok6A9I6. (・∀・)イイ!! (1)
>>32
びっくりした。>>30公務員だなとか思ってニヤニヤした俺肝杉。

消費税引き上げは猛反対してるけど、でもどっかでしょうがないよな、とちょっとは思ってる。
でも上げるなら上げるで考慮はして欲しい。
以前は2011年に何が何でも値上げするとかほざいてたじゃん。
2011年に景気が良くなるなんて保証も予測もないのにさ。
食料品は除外するって言っても、1kgン万円の高級和牛とかは上げてもいいと思うし、庶民的な値段のトイレットペーパーや石鹸類、服飾類は上げないで欲しい。
だって人間って飯食うだけの生き物じゃないだろ?
全裸じゃ逮捕されるし、掃除もするし、風呂にも入るだろ?
頭使ってくれよ、政治家…。


35 :名無しさん 09/01/24 18:43 ID:kmlkYdwsFO (・∀・)イイ!! (0)
公定歩合を6%に戻す
自然に金が湧くから消費も進む


36 :名無しさん 09/01/24 22:05 ID:pb.xxE3Vij (・∀・)イイ!! (-2)
ID:o46kI3,jxY
君にそう思い込ませてるのはマスゴミ様です


37 :名無しさん 09/01/25 04:26 ID:P0ev7jtaUs (・∀・)イイ!! (0)
>>29
自民にパチンコ関連議員が大量にいるから無理
自民の長期政権でもパチンコが違法の状態で残り続ける理由は自民にある
どれだけの議員がキックバックで金もらってるか・・・・


38 :名無しさん 09/01/25 05:48 ID:us1w2uXIZQ (・∀・)イイ!! (-2)
>>37
パチンコ業界が金ばらまいてるのが
自民だけだと思ってんの?
民主には直接、在日出身議員が居るというのに。
親朝鮮の社民だって・・・。


39 :名無しさん 09/01/25 10:49 ID:a0-eqir2,A (・∀・)イイ!! (0)
今は景気対策より失業対策だろ。


40 :名無しさん 09/01/25 17:11 ID:O7vITHSH7c (・∀・)イイ!! (0)
>>29
禁止すると禁酒法とおんなじだから犯罪予防税を売上の50%ぐらい課税で


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:29】ドラマの大統領就任への影響
[設問] アメリカ史上初の黒人大統領が誕生し話題となっています。

「24」というドラマの中ではアメリカの大統領として黒人が就任し、
黒人大統領がテロとの戦いに強い指導力を発揮して活躍する場面が描かれています。
なお、「24」というドラマはアメリカで2001年からシリーズ7まで制作されている有名な作品です。

黒人大統領が選ばれるにあたり、このドラマの影響はあったと思いますか?

[選択肢] 1: かなり影響あった 2: 少し影響あった 3: あまり影響なかった 4: 全く影響なかった 5: わからない
[実施期間] 2009年1月25日 11時0分 〜 2009年1月25日 12時56分

20 :名無しさん 09/01/25 11:54 ID:5H7Bsp.8K, (・∀・)イイ!! (2)
日本人ほどミーハーじゃないでしょ


21 :名無しさん 09/01/25 12:11 ID:UPQG,6nNeg (・∀・)イイ!! (0)
人気があるって言ってもアメリカはチャンネル数半端ないからなぁ
実際数字どのくらい取れてたんだろ?


22 :名無しさん 09/01/25 12:20 ID:AAJvWIf0M2 (・∀・)イイ!! (1)
じゃあキムタクのCHANGESで芸能人首相でも生まれるのか?w


23 :名無しさん 09/01/25 12:29 ID:A.Q.J2VWbi (・∀・)イイ!! (0)
流石にドラマで政治は動かないだろ
いや、そうあって欲しい


24 :名無しさん 09/01/25 12:33 ID:6QPCuD_lTC (・∀・)イイ!! (2)
小浜氏はケニア人と白人の子だから
俺的にはハーフだと思うんだけど
アメリカ的には黒人なんだな


25 :名無しさん 09/01/25 12:35 ID:2-PUCUMT,3 (・∀・)イイ!! (0)
見たことはない
けど携帯の着信音だけは知ってる


26 :名無しさん 09/01/25 12:43 ID:BoLyX2mNw, (・∀・)イイ!! (2)
24は観たことないのでわかりません
ドラマに流されて国家元首決めるほどアホではないと思うが


27 :名無しさん 09/01/25 12:46 ID:WnNwniSJlg (・∀・)イイ!! (1)
24を見たことないのではっきりとは言えませんが、恐らく影響してないと思う


28 :名無しさん 09/01/25 12:57 ID:.9uxvRp9vv (・∀・)イイ!! (2)
「少し影響あった」と「あまり影響なかった」では、
結局どちらがより影響あったのか分かりませんでした。
すんません。


29 :名無しさん 09/01/25 17:07 ID:O7vITHSH7c (・∀・)イイ!! (0)
>>19
シスコはベイジョーの信仰の対象になってるから別格


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:82】内閣支持率調査(2009/01/23)
[設問] 麻生内閣を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: どちらでもない
[実施期間] 2009年1月23日 20時10分 〜 2009年1月24日 5時5分

73 :名無しさん 09/01/24 02:48 ID:yVNvdcANF_ (・∀・)イイ!! (0)
欲しいテレビが十万そこらで売ってる
十万じゃ際どいところだが
九万だったら欲しい

給付金で十分経済効果あるんじゃね?


74 :名無しさん 09/01/24 02:49 ID:c6Y3zubBeB (・∀・)イイ!! (1)
学習院大学政経学部卒業して、
スタンフォード大学大学院政治学留学して
ロンドン大学大学院で経営学留学した麻生に対して、
アホの俺が文句言う資格ねえや

頑張ってくれ


75 :名無しさん 09/01/24 02:55 ID:J6WwQswDT9 (・∀・)イイ!! (2)
100日は様子を見るものだと載せてた新聞があったけど
もう100日経ったよねw
景気対策は遅すぎるし、失言は多いし、自分に酔ってるし
なんか良いとこあるの?


76 :名無しさん 09/01/24 02:58 ID:9-Y.3po23s (・∀・)イイ!! (2)
よく考えると、給付金て発想が頭悪い。
要するに政治家が政策とか考えるのがめんどくて、金の使い方分かんないから
そっちで使えよって丸投げしてるようなもんじゃない?
国のため、国民のために最善をつくせない人が国のトップだなんて嘆かわしい。


77 :名無しさん 09/01/24 03:49 ID:jg6wfLM-.B (・∀・)イイ!! (0)
給付金なんてどうでもいいよ。
それよりも景気対策が先だというのに民主はケチつけるばかりで
議論しようともしない。
解散云々言ってるようだけどいまはそんなこと言ってるような情勢ではないよ

そんなやつらに政権任せること出来る?

あとマスコミは氏ね。消費税の件取上げてたころ小沢や二階の
脱法献金問題が海外にまで問題になってるのに一切報道されな
いのは可笑しいだろ。如何にマスコミが腐ってるかということ
がよく分かる。

たしか5億ちかいような規模じゃなかったか?


78 :名無しさん 09/01/24 04:05 ID:bRhyz3YWdN (・∀・)イイ!! (1)
共同通信かどっかがやった世論調査で公明党の支持率が30%切ったらしい。
アイツ等本気でミンス党に乗り換えるかもしれん。

ミンス公明の連立なんて、売国村山内閣の悪夢再びって言ったトコだろ…。


79 :名無しさん 09/01/24 04:10 ID:-96fstZ7Np (・∀・)イイ!! (0)
ここらで政党別支持率調査を見たいな。
モリタポ党とか、おちゃらけ無しで。
時期的にまずい?


80 :名無しさん 09/01/24 08:19 ID:uI7PANSZjm (・∀・)イイ!! (1)
>>79
アンケ立ててみた・・・


81 :名無しさん 09/01/24 13:55 ID:UJz,lYvyCR (・∀・)イイ!! (0)
政治ってのは国民から嫌われる事でも決めないといけない。
税金なんて上げる時はどんな政治家でも叩かれるし仕方ない。
でも定額給付金は上のそれとは趣旨が違うんだよね。


82 :名無しさん 09/01/24 15:48 ID:TMcKysAZH1 (・∀・)イイ!! (0)
>>80
自民一人勝ちw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【9:47】良い事考えた。お前ら空気吸ったら呼吸税として260円貰うから。
[設問] 2009年1月20日、広東省広州市で先ごろ開催された「森林都市フォーラム」で、
中国科学院の蒋有緒院士らが行った「二酸化炭素の排出者として、国民は一人あたり毎月20元(約260円)の税金を払い、
自身の『呼吸権』を購入すべきだ」との提案について質問です。

空気を汚したのは自分たちなのだから、責任を取って税金を払おうと言う考えだそうですが、
あなたはこの呼吸税、ありだと思いますか?

※詳しくはこちらで
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000019-rcdc-cn

[選択肢] 1: ありだと思う 2: これはないと思う 3: 月260円は高い。もう少し安ければあり。 4: 中国なら仕方ない 5: モリタポ 6: その他 7: 260円払うから女の子の吐息を胸いっぱい吸い込みたい* 8: 260円払うから準にゃんの吐息を胸いっぱい吸い込みたい*
[実施期間] 2009年1月24日 0時0分 〜 2009年1月24日 1時6分

38 :名無しさん 09/01/24 00:33 ID:l6ppzOpCJv (・∀・)イイ!! (0)
中国は何と言っても人口過剰。


39 :名無しさん 09/01/24 00:34 ID:6Nj5rO8aui (・∀・)イイ!! (5)
兵庫県民は「緑」の保全と再生のために一人800円の
緑税なるものを払っているw
CO2削減のためと考えれば、これと同じといえば同じなのだろうか?


40 :名無しさん 09/01/24 00:37 ID:8BwDbUqlI- (・∀・)イイ!! (1)
国民に死ねといっているのか


41 :名無しさん 09/01/24 00:46 ID:_.VEWLGjw9 (・∀・)イイ!! (1)
体重税があるといいな。標準体重よりオーバで課税。
100gオーバ毎に100円プラス
みんな健康になって、医療費も抑えられる


42 :名無しさん 09/01/24 00:47 ID:h,ZVMtbm47 (・∀・)イイ!! (1)
さすが中国
考えることが違うね!


43 :名無しさん 09/01/24 00:47 ID:wKtSXDqrDj (・∀・)イイ!! (2)
その前に国外に迷惑かけるのやめてくれないか?


44 :名無しさん 09/01/24 01:01 ID:Brtql0owmk (・∀・)イイ!! (0)
人間の呼吸税が成り立つのであれば、当然ペットや家畜の呼気による呼吸税も成り立つな


45 :名無しさん 09/01/24 01:03 ID:iJhL8Lz1LO (・∀・)イイ!! (0)
人頭税か


46 :名無しさん 09/01/24 01:08 ID:7rXqYYY62v (・∀・)イイ!! (0)
中国の場合は人口抑制しなきゃならんからね。農村部の月収1万円レベル
の人たちにとっては、一人あたり260円/月は洒落になっていない。
子供なんて作った日には・・・というストーリーで、人口抑制をしたいん
じゃないかな。

ただ、これやっても、どうせ無戸籍の人が増えちゃうだけだろうけどね。


47 :名無しさん 09/01/24 06:40 ID:_eAkYFiRqP (・∀・)イイ!! (0)
四千年の歴史があっても、発想が二千年くらい前と変わってないんですね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【10:9】独立とか起業とか
[設問] 就労関係のアンケが立つと必ず「経験を元にいずれ独立」なんてレスがつくけど
実際どうなの?その算段は現実的なの?

[選択肢] 1: モリタポ 2: YES! WE CAN! 3: むりぽっぽ 4: わからん
[実施期間] 2009年1月22日 22時47分 〜 2009年1月22日 22時54分

2 :名無しさん 09/01/22 22:50 ID:Q,xwn-c1pu (・∀・)イイ!! (0)
結局他人の下でなんて働けないってだけの人が起業家には多い気がする。
その手の人は、何度会社潰しても平気な顔で金貸してって言ってくる。


3 :名無しさん 09/01/22 22:51 ID:JcEnFvhk4x (・∀・)イイ!! (2)
おらには起業なんて無理だす


4 :名無しさん 09/01/22 22:53 ID:4OCTiS-J2p (・∀・)イイ!! (1)
起業してそれなりに成功できる人ってのは、特別な人だと思う。


5 :名無しさん 09/01/22 22:53 ID:bTraGovtqR (・∀・)イイ!! (2)
俺も起業なんて無理だな。
会社に寄生して生きる方がずっと楽だし安心だ。


6 :名無しさん 09/01/22 22:54 ID:YJvJj.PnNc (・∀・)イイ!! (2)
成功するか否かは運もあると思う


7 :名無しさん 09/01/22 22:54 ID:HaHheKevZe (・∀・)イイ!! (2)
いちおう起業してます。


8 :名無しさん 09/01/22 23:00 ID:Zk9OoIXyqE (・∀・)イイ!! (2)
打算が有るか無いかより"夢を持つ"若しくは"それほど頑張っていく"事が重要だと思うよ


9 :名無しさん 09/01/23 08:18 ID:3FwWjBcq_d (・∀・)イイ!! (1)
普通に会社に勤めていても、リストラや倒産に遭う事はある。
組織に依存するだけではなく、独立も選択肢に入れておくのは悪い話ではないと思うよ。


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2336495126157188203 204 205 206 207224246 < >