政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188209 210 211 212 213224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:27537.アイマスVISAカード 追加アンケ(40人) 2:27520.あなたは親友が欲しいですか(100人) 3:27481.日経平均がまた8000円割れしました(300人) 4:27456.あなたの支持政党は?(1,000人) 5:27398.投資を考えてますか?(1,000人) 6:27385.投資(3,000人) 7:27207.麻生首相の景気対策(3,000人) 8:26506.内閣支持率調査(麻生内閣発足直後,2008/09/26)(6,736人) 9:27123.内閣支持率調査(2008/11/08)(4,000人) 10:27282.選挙(1,000人) 11:27247.マケインは負けるのか?(500人) 12:27240.テロ支援国家指定(4,000人) 13:27068.衆院選で投票予定の政党(2008/10/25)(2,000人) 14:26934.衆院選の投票権はありますか?(6,847人) 15:26937.オバマとマケイン(500人) 16:27118.明日は7000円を割るか?(433人) 17:26347.汚染米回収費用を国民が負担する件について(8,605人) 18:27166.子供に株(1,000人) 19:27127.国会議事堂の中に入ったことある?(80人) 20:27049.寿司ネタとしてのマグロ(500人) 21:27063.日経平均が8000円を割りました(500人) 22:27038.臨時の休日法案について(1,000人) 23:26514.中山成彬国土交通相の失言(1,000人) 24:27013.解散総選挙しない理由(200人) 25:26998.自民党議員の脳ミソは何で出来ている。(200人) 26:26896.内閣支持率調査(2008/10/17)(4,000人) 27:26915.衆院選で投票予定の政党(2,500人) 28:26889.外貨(1,000人) 29:26882.今日は大暴落(1,000人) 30:26846.明日はどうなる?(1,000人) 31:26759.日経平均(改定)(1,000人) 32:26828.底を打った?(1,000人) 33:26824.VisaTouchって知ってますか?(1,000人) 34:26817.明日の株価(1,000人) 35:26806.経済が激震しているわけだが(15人) 36:26758.日経平均(1,000人) 37:26741.麻生内閣を支持していますか?(803人) 38:26766.円高(200人) 39:25946.【しっかりアンケート用】嫌いな都道府県(4,000人) 40:26142.政党支持率調査(2008/09/14~)(10,692人)

1 2336495126157188209 210 211 212 213224247 < >

【1:2】アイマスVISAカード 追加アンケ
[設問] もし作って発行されたとして、店頭で対人でこのカードを使う勇気がありますか?

[選択肢] 1: すべての店で「ある」 2: すべての店で店員が異性でなければ「ある」 3: 秋葉原等アニメショップ限定で「ある」 4: 秋葉原等アニメショップ限定で店員が異性でなければ「ある」 5: 「ない」 6: 任意
[実施期間] 2008年11月23日 1時31分 〜 2008年11月24日 1時30分

2 :名無しさん 08/11/24 02:03 ID:FwkYxPet3. (・∀・)イイ!! (1)
この結果は勇者だ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(40人)を見る]

【2:12】あなたは親友が欲しいですか
[設問]  
よく考えて、欲しいと思った方にお聞きします。
既存の友達で満足している方、元々欲しくない方は、ご遠慮下さい。

それでは、
「お金と親友、どちらか好きな方をもらえる」としたら、
あなたが「お金」を選択するのは、いくらからでしょうか。
 
 

[選択肢] 1: 500万円 2: 1000万円 3: 3000万円 4: 5000万円 5: 1億円 6: その他
[実施期間] 2008年11月22日 15時37分 〜 2008年11月22日 15時42分

3 :名無しさん 08/11/22 15:42 ID:NaDh.uxz,W (・∀・)イイ!! (-1)
金は裏切らない


4 :名無しさん 08/11/22 15:42 ID:wiLY1_QwMA (・∀・)イイ!! (0)
 


5 :名無しさん 08/11/22 15:42 ID:hd7eyubnUO (・∀・)イイ!! (-2)
ご遠慮するという選択肢はどこだい?
もし今いる親友と金どっちを取るかって言われたらいくら積まれても金は取らないな


6 :名無しさん 08/11/22 15:44 ID:QpODB0Zkhg (・∀・)イイ!! (4)
選択肢に金しかねーぞ!


7 :名無しさん 08/11/22 15:50 ID:E1HENzqiF9 (・∀・)イイ!! (-1)
「親友」は人からもらうものじゃないからねぇ…


8 :名無しさん 08/11/22 15:50 ID:qFrt-1JwV. (・∀・)イイ!! (0)
作りが稚拙ですみませんでした。
選択肢等、練り直して出直します。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!


9 :名無しさん 08/11/22 15:55 ID:Pxo82oLh09 (・∀・)イイ!! (0)
親友との出会い って事ならちょっと面白いと思うけど…


10 :名無しさん 08/11/22 16:15 ID:r4BufuDvJE (・∀・)イイ!! (0)
親友はpriceless


11 :名無しさん 08/11/23 01:29 ID:liz0nAZd_C (・∀・)イイ!! (0)
金は努力すれば手に入るが
相棒と出会えるかは人の力のみにはあらず


12 :名無しさん 09/04/04 14:13 ID:4nurkDQcSy (・∀・)イイ!! (1)
大金があれば親友も手に入る
動機はどうあれ尽くしてくれる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:15】日経平均がまた8000円割れしました
[設問] 明日はどうなると見ますか?

[選択肢] 1: 知らん 2: もう考えたくない 3: 8000円台に戻る 4: 7000円台のまま 5: 7000円以下になる 6: モリタポ 7: その他
[実施期間] 2008年11月20日 15時10分 〜 2008年11月20日 21時53分

6 :名無しさん 08/11/20 15:28 ID:2Q5548GZ7l (・∀・)イイ!! (1)
明日中に7000円以下になるのは考えにくいけれど、テクニカル的には
下降局面であるから明日も7000円台で軟調に推移しそうだね。


7 :名無しさん 08/11/20 16:02 ID:zsWPjEEfGj (・∀・)イイ!! (2)
今は「お願いだから戻ってください」という心境です。
配当に釣られて日産を大量に保有しているんですが、今日ついに
買値の3分の1以下になりました。


8 :名無しさん 08/11/20 16:06 ID:_88ouqR6lT (・∀・)イイ!! (0)
今日の下がり幅が大きかったから明日はモミモミでチョイ上げと予想
でもまあ、ダウ平均次第かな・・・ダウ先下がってるけど今夜も爆下げとはいかないだろうと楽観・・・


9 :名無しさん 08/11/20 16:27 ID:rvaVTkSaYW (・∀・)イイ!! (0)
いっぱい仕込んじゃうよ〜


10 :名無しさん 08/11/20 16:34 ID:29Q,3lUYSj (・∀・)イイ!! (0)
多少は上がるだろうけど、8000円には届かないと予想。
一時なら8000行くと思うけど、終値は7900くらいかなと


11 :名無しさん 08/11/20 17:48 ID:MX6e7J4NwM (・∀・)イイ!! (0)
年末に向けて6000円台にいくと思う
来年になってからちょっと回復すると思うけど


12 :名無しさん 08/11/20 18:41 ID:WXd40uDkYd (・∀・)イイ!! (0)
>>7
その心情よく分かるよ。
俺、ソニーが7000円の頃からナンピンばかりしているから……。

偉大なるウォーレン・バフェットに習ってではないが(大変尊敬しているが)
どうもソニー株だけは売りに出そうと思うと大暴落するというジンクス
(2001年の911や7000円や4000円の壁の時……orz)
があり、その度ナンピンしていて、まじで

俺、ソニーが1500円になったらナンピンするんだ……。
という心境です……orz


13 :名無しさん 08/11/20 20:38 ID:z3138l7Du1 (・∀・)イイ!! (0)
8000円がかなりの心理線・防衛線だと思うんだけどな。
ここからは大きく下がらないと思う。
逆に、7000円切ったら底が抜けるんじゃないか。


14 :名無しさん 08/11/20 21:47 ID:lSqS.9aqvT (・∀・)イイ!! (0)
>>13
良く、「心理的な防衛線」とか言うけど、投資家の人が「株価よ上がれ!」
と思いながら、現ナマを突っ込んで株を買い支えているとは、到底思えない
んだけど。「割安感が出てくる水準」というのなら、わからんではない。


15 :名無しさん 08/11/21 15:14 ID:Z4-5NaOBrV (・∀・)イイ!! (0)
おしかったな。
ちょっとだけ8000円を越えたんだが。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:29】あなたの支持政党は?
[設問] 次の衆議院選挙でどの政党を支持しますか?

[選択肢] 1: 自民党 2: 民主党 3: 公明党 4: 国民新党 5: 社民党 6: 新党日本 7: 共産党 8: モリ党 9: 選挙権ないよ
[実施期間] 2008年11月19日 8時11分 〜 2008年11月19日 10時45分

20 :名無しさん 08/11/19 10:09 ID:bOk0oVPCJv (・∀・)イイ!! (2)
消去法になっちゃうんだよな〜…


21 :18 08/11/19 10:31 ID:Esu4y9cTXJ (・∀・)イイ!! (1)
>>19
俺の文章の事?
これなら俺のオリジナルだよ。しかも、ついさっき初めて書いた。
ちなみに俺の次回の投票先は共産だな。


22 :名無しさん 08/11/19 10:40 ID:OOPGArWcF_ (・∀・)イイ!! (0)
選択肢の一つ目が

民主党 なのと 支持しない なのが気になった。


23 :名無しさん 08/11/19 10:44 ID:-WdZHkqzEx (・∀・)イイ!! (0)
消去法で自民党。
「特アの生活が第一」の民主党にはとても委ねられない。


24 :名無しさん 08/11/19 11:00 ID:0GMxAOsD_w (・∀・)イイ!! (7)
公明党は支持しない。冬柴、坂口、神崎らがイカンザキ!


25 :名無しさん 08/11/19 11:33 ID:vGJvk7eEwH (・∀・)イイ!! (0)
共産主義を含む宗教的な政党及び朝鮮系の政党はそれだけでアウト。
で、残るのは?


26 :名無しさん 08/11/19 11:56 ID:b.3deDVtgg (・∀・)イイ!! (0)
>立正こうせい会

これって「がいしゅつ」とか「ふいんき」とかと同じようなわざと
誤読している類?


27 :名無しさん 08/11/19 12:05 ID:gek,UihAoX (・∀・)イイ!! (1)
自民は族議員が癌だと思うよ。
族議員=官僚。だからね。


28 :名無しさん 08/11/19 13:32 ID:ud9CxRRU0B (・∀・)イイ!! (0)
緑の党の支持者です


29 :名無しさん 08/11/19 14:59 ID:Esu4y9cTXJ (・∀・)イイ!! (0)
>>26
なんて読むの?
「りっしょうこうせいかい」じゃないの?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%84&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:41】投資を考えてますか?
[設問] これから株や投資信託への投資を考えてますか?

[選択肢] 1: 考えてない 2: 考えている。迷っている。 3: すでに投資するつもりでその準備をしている 4: その他
[実施期間] 2008年11月16日 8時57分 〜 2008年11月16日 22時31分

32 :名無しさん 08/11/16 20:52 ID:IvKxjST7uz (・∀・)イイ!! (0)
興味がない


33 :名無しさん 08/11/16 21:56 ID:P0X-LY53bQ (・∀・)イイ!! (1)
株をやる金銭的余裕は無いし、投機目的の株購入も考えていない。
株主優待目当てとか純粋な投資なら分かるが、経済新聞とにらめっこしながら
聞いたこともない会社の株を買ったり売ったりするのは競馬なんかと変わらないじゃないか、と思う。
ギャンブルが大嫌いなのでどうしてもそういう思考に辿り着いてしまう。


34 :名無しさん 08/11/16 22:14 ID:xCgw54m.ff (・∀・)イイ!! (0)
恐慌になって本気で戦争はじまるのを期待しています。


35 :名無しさん 08/11/16 22:14 ID:xCgw54m.ff (・∀・)イイ!! (0)
恐慌になって本気で戦争はじまるのを期待しています。


36 :名無しさん 08/11/16 22:45 ID:bDwb0oMR9h (・∀・)イイ!! (0)
個人が仕事をしながらのながら投資では、どんなに頑張ってもプロには勝てない。


37 :名無しさん 08/11/17 07:21 ID:2TNuCA,QZ1 (・∀・)イイ!! (0)
>>33
ギャンブルのリターンはマイナスなのに対して株のリターンはプラス


38 :名無しさん 08/11/17 09:17 ID:kiwnSOCa.g (・∀・)イイ!! (0)
株のリターンはプラスサムなんだけど、短期的には市場環境によって変わる。
景気が良い時は大半の人が儲かり、景気が悪い時は大半の人が損をする。
問題は、市場環境で儲かっただけなのに、「俺は天才だ」と勘違いする輩が
後をたたないこと。で、先物に手を出して追証食らっていきなり死亡する。
先物はゼロサムだし、トリガーが発動すると一瞬で借金の山になるから危険。
長期保有すればプラスなんだけど、保有している間は、お金が使えないという
事を意味する。よっぽどお金が余っている人だけが長期保有すれば良いと思う。

為替はゼロサム。手数料があるので、ギャンブルと同様に期待値はマイナス。


39 :名無しさん 08/11/17 11:34 ID:EyPZWF-mrP (・∀・)イイ!! (0)
一時期、地元の信用金庫に「出資」をしていた事があります。
きっかけは住宅ローンを借りる用件として数口だけ出資した事だったのですが、
配当金が年4%(ただし税金引かれると3.2%)と預金の利率に比べてかなり良かったので、
出資額を50万円まで増やしました。
その後、別の地域に引っ越したので出資資格を失い、返金してもらいました。

こっちの地域でも地元信金に出資してみようかな、と思うこともありますが、
土地勘の無い地域であまりよく知らない信金に出資するのも抵抗があり、
返金されたお金は普通預金で眠っています。
株と違って変動することは無いですが、破綻したら紙切れになるのは株と同じですからね。


40 :名無しさん 08/11/18 08:20 ID:KZflL-Z,Ht (・∀・)イイ!! (0)
やろうとはまったく思ってない。
仕事以外でカネ儲けなどカネの亡者のやること。
カネの欲に取り付かれた者はいずれカネで身を滅ぼす。


41 :名無しさん 08/11/18 11:05 ID:ZYnF-sy.xV (・∀・)イイ!! (-1)
と、一文なしの社会的奴隷が嫉妬しておりますが


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:56】投資
[設問] 現在あなたは銀行預金以外に株や投資信託、外貨などの金融商品に投資していますか?
現物でも信用でもいいです。

[選択肢] 1: 投資している 2: 銀行預金や保険以外には金融商品は持ってない 3: 銀行預金も含めて金融商品は持っていない 4: その他 5: モリタポ
[実施期間] 2008年11月15日 16時21分 〜 2008年11月16日 0時11分

47 :名無しさん 08/11/15 21:01 ID:dTJtAeL13I (・∀・)イイ!! (1)
>>42
それは相続対策だよ。


48 :名無しさん 08/11/15 21:29 ID:JDreZeqLgw (・∀・)イイ!! (1)
銀行にお金は預けているんじゃなくて貸しているって
思ったほうがいいと思うんだ。


49 :名無しさん 08/11/15 21:33 ID:Ad1psAlM5u (・∀・)イイ!! (0)
定期預金を1000万しても利息0.9%その0.9%に国税、地方税が20%
利息なんて殆ど無し。
外貨始めたいけど、米ドル2円の手数料は銀行儲けすぎ。
リスクはしょいたくないから、確実な資産運用といってもこれと言った物がない。
もう少し勉強してから投資するよ。


50 :名無しさん 08/11/15 21:43 ID:YIPZjM_RLK (・∀・)イイ!! (-2)
なんでカネを殖やそうとするわけ?
持ってるカネを持ってる範囲で使えばいいじゃん。
欲かいたってロクなことにはならないよ?


51 :名無しさん 08/11/15 22:01 ID:QvAJtbRXNc (・∀・)イイ!! (1)
普通はもらえる額が決まっているが、うちの会社が確定拠出年金(簡単に言うと拠出額が決まってて自分で運用する年金・・)なので運用せざるを得ない。普通預金でもいいんだが利率があまりに低いし・・。


52 :20 08/11/15 22:47 ID:kCe4NE.p5z (・∀・)イイ!! (1)
>>14 >>20 >>23
ケータイ(ウィルコムのPHS)で書き込んでいたので記憶に頼って大雑把だったので、
今度は、パソコンから。

以下、抜粋・引用しましたが、
大まかには、株券電子化が実施される2009年1月15日より前に、預託あるいは名義変更が必要。
預託する場合は今年の12月19日までに証券会社等に相談。
Q4の(2)の△
「もし株券の名義が他人名義となっている場合には、株券電子化が実施される日までに株券を所有者本人の名義に書き換えておかないと、株主としての権利を失うおそれがあります。」
とあるのが、私が当初書きたかった注意点。


"株券電子化についてQ&A:金融庁"
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kabuken/qa.html#01

>Q3.株券電子化はいつから実施されるのですか。
>株券電子化は、平成21年1月5日に実施されます。

>Q4.株券電子化までに株主は何をしたらよいのですか?
>(1)株券電子化の実施に際して、すでに証券保管振替機構に預託されている株券については、一斉に新たな株式振替制度に移行できるように措置されているため、株主が特段の手続をとる必要はありません。
>(2)自宅や貸金庫などご自身で管理されている株券、いわゆる「タンス株券」については、
> ‐攘保管振替機構に預託する
>◆)椰楊承舛任△襪海箸魍稜Г靴疹紊粘浜を続ける(特別口座に自動的に移行)
>といった2つの対応方法があります。
>,諒法でご対応される場合、株券の証券保管振替機構への預託期限が平成20年12月19日とされていることから、可能な限り早めに証券会社等にご相談ください(現在でも当該預託を行うことは可能です。)。
>△諒法でご対応される場合、もし株券の名義が他人名義となっている場合には、株券電子化が実施される日までに株券を所有者本人の名義に書き換えておかないと、株主としての権利を失うおそれがあります。したがって、電子化実
…省略されました。全部(1,306文字)読むにはココをクリック。


53 :名無しさん 08/11/15 22:53 ID:kCe4NE.p5z (・∀・)イイ!! (0)
確定拠出年金について。

専門のプロ(専門=プロだからこの表現は変だけど…)でさえ、
損失を出すのですから、
何の助言も案内も無しに素人にやらせるというのは、
企業の怠慢だと思うな。

百歩譲って、選択制じゃなくて半強制で確定拠出年金に移行するのならば、
元々年金を運用していた組織や部門がある訳だから、
それらのコストや規模、責任を縮小できる部分を、
個人の確定拠出年金に対する相談や支援に充てるべき。

それをしない企業は、
「うちの会社は年金無いようなものですよ」
と表明しているに等しいと考えます。

先進的ではなく、無責任。


54 :名無しさん 08/11/15 22:56 ID:g7x,4gF6cb (・∀・)イイ!! (0)
あらゆる投資をしてる。
株投資現在含み損益53%
為替投資ユーロ・・・・・死亡寸前

資産半減死亡寸前orz塩漬け状態・・・・つづくΣ(-∀-;)


55 :名無しさん 08/11/15 23:29 ID:Z,adFO4azk (・∀・)イイ!! (0)
今はFXでユーロやポンドをショート(ユーロやポンドを借りてきて円を買う)
すると儲かる。


56 :名無しさん 08/11/16 17:11 ID:WEgXOPkzyX (・∀・)イイ!! (0)
株式投資は出来高なくなってスネークチャートになったころに考えるわ
外貨預金は景気回復しだしてからでも間に合うわ


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:226】麻生首相の景気対策
[設問] 麻生首相が26兆円規模の景気対策を発表しましたが、
その財源として、3年後に消費税を10%にするそうです。

26.9兆円規模の追加対策、首相が3年後の消費税上げに言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000438-reu-bus_all

麻生首相、消費税引き上げに「いいことばかりいう人は無責任」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000559-san-pol


あなたは、この景気対策を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: モリタポ
[実施期間] 2008年11月1日 18時23分 〜 2008年11月2日 6時18分

217 :名無しさん 08/11/11 19:14 ID:s2ZwEahe5, (・∀・)イイ!! (1)
>>213
2000円札は個人的に普及に努めてるが
・金融機関の新券在庫が尽きてきた(造幣局も今は印刷してない)
・そもそも1枚から両替手数料とろうとするところがある
・夜とか休日に両替やってるとこがない
などいろいろ障害があるしレジに一度入ると釣りとしてほとんど出てこないからな


218 :名無しさん 08/11/12 22:28 ID:LYLY0Mu3mO (・∀・)イイ!! (-4)
結局景気が悪いのは税金をたくさんとるからだ
10%なんて言う前に
物を作るために働け!
デスクワークは働いたことにならん!
世の中デスクワークを減らす努力をしろ
予算が足りないから税金上げるのは子供の理論だ


219 :名無しさん 08/11/12 22:33 ID:LYLY0Mu3mO (・∀・)イイ!! (2)
>>183
物が消費者に届くまでには
原料屋、加工屋、物流、販売、全てに消費税とる
だからそうなる


220 :名無しさん 08/11/13 02:35 ID:WcTE-PiI9L (・∀・)イイ!! (1)
この国には、一人くらいまともな政治家は、いないのかよ。
ほんと、国賊ばっかりだな。公務員も含め、それらにたかる大企業幹部も。
「いかに、まじめな国民から、カツアゲするか」しか考えてない。
愚作がバレれば「記憶にありません」を繰り返すのみ。
偽善者ぶっていないだけ、893の方が、数倍「まとも」だ。


221 :日本がすきなだけ 08/11/13 20:00 ID:YzMBA0AgcV (・∀・)イイ!! (2)
ま、こういうのは早く打ち出せば打ち出すほど効果があるから、
こうと決めたらサクサク出すべき。どれだけ言っても、やっぱり金。
そりゃあ使うに決まってる。12000円じゃ貯金にもならんし。
それよか、マスコミの害悪が目に余る。的外れなことばっか批判する
からTV離れするって気付け。もっと本質を質問してくれ。


222 :名無しさん 08/11/14 21:30 ID:-26vCkqN0X (・∀・)イイ!! (1)
マスコミが事実上第一権力だからね
3権分立じゃなく4権分立になっている


223 :名無しさん 08/11/14 22:44 ID:1F-t98,Ypn (・∀・)イイ!! (1)
マスコミはねらーに突撃されて悲鳴上げてるところもあるじゃん


224 :名無しさん 08/11/14 23:36 ID:Zxg.k-9Apx (・∀・)イイ!! (3)
これさ。自分のためだけじゃなく、皆のためにさ、貰ったら遣っちゃおうよ。
そしたら年末の景気がちっとはマシになって、首括ろうかって思ってた人が
思いとどまれるかもよ。


225 :名無しさん 08/11/15 02:56 ID:vEja,A9cnQ (・∀・)イイ!! (1)
>>224みたいのを結構な頻度で見かけるが。
貰えるのは年末じゃなくて年度末。「最短で」3月末。
場合によっては4月以降。
半年も先の話しなんだが。


226 :無銭男 09/04/22 20:32 ID:Vnw_jtQ2qY (・∀・)イイ!! (0)
景気対策で国民にもっと消費を促そうと考えているのなら、、なぜ消費税を上げるの?
下げるのが筋でしょう!代わりに相続税を上げればいい。
金持ちのお年寄りは、相続税をがっぽり取られるんなら急いで消費するなり。子供に贈与するなりするだろうからね。
どうも、政府のやっていることは的外れに思うのだが。。。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【8:146】内閣支持率調査(麻生内閣発足直後,2008/09/26)
[設問] あなたは、麻生内閣を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: わからない・答えない
[実施期間] 2008年9月26日 6時36分 〜 2008年9月29日 6時36分

137 :名無しさん 08/10/18 19:31 ID:RBq-bh7LZd (・∀・)イイ!! (2)
公務員労働者組合である自治労が支持母体である民主党が官僚と対決できるんですかそうですか


138 :名無しさん 08/10/18 20:07 ID:TuLOieGLgc (・∀・)イイ!! (1)
つい最近、前の郵政選挙思い出したんですが。郵政民営化で世の中すべて良くなるて紙芝居していた人いましたが。あれは、詐欺にならないのですかね。


139 :名無しさん 08/10/19 00:10 ID:vii2HNsiox (・∀・)イイ!! (0)
>138
み〜んな忘れちゃったなあ。
もったいないから再演してほしいよなあ。


140 :名無しさん 08/10/19 08:53 ID:-Sc.N-U8gv (・∀・)イイ!! (4)
>>134
民主も世襲議員は多いよ
政策で議論しないで解散解散しか言わないような党が信用できるわけ無い


141 :名無しさん 08/10/24 13:13 ID:GFi5dBioOG (・∀・)イイ!! (-1)
選挙には行かないのでなにも知らない


142 :名無しさん 08/10/24 13:34 ID:01yI.3IyXu (・∀・)イイ!! (-4)
>>140
多くねーよ。
民主約20人に対して、自民は六倍の約120人(衆参合計)。
ただし年代が上がるにつれ(当選回数が多ければ多いほど=中選挙区時代からの議員で
あればあるほど)世襲の割合が増えるのは政界全体の傾向。
若手になるほど世襲が減るのは新進党の頃から始まる新しく新規政党が
公募制を基本に採用したことによる(自民党が自ら公募制を薦めたわけじゃない)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000078-mai-pol
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20081020ddm002070127000c.html
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/70360ef368cfb6775962e950ee88b3a3/


143 :名無しさん 08/10/30 15:19 ID:mdaxwp6PLZ (・∀・)イイ!! (0)
' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/  r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │ノ 生きていても意味のないやつらは
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i 死んで社会に貢献しなければいけないんだぞ!  
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7       


144 :名無しさん 08/10/30 22:05 ID:PAfI4iVJrS (・∀・)イイ!! (-2)
庶民は政治のことなど知らないで良いからとにかく票をいれろ
愚民化計画ですね、わかります


145 :名無しさん 08/11/14 13:32 ID:bYU4_fyF,s (・∀・)イイ!! (3)
麻生さんと自民保守は支持。思想は違うが、所信表明を見て、国のためを思って
やっていると感じた。
というか、支持しないと、自民売国やマスゴミをはじめとする売国包囲網が
最終段階だ。
ttp://www19.atwiki.jp/kokuseki/(国籍法改正案まとめ)
国籍法改正って名前の日本解体法。これ通ったら、本当に日本終わる。


146 :名無しさん 08/11/14 13:48 ID:qa,u90.G5w (・∀・)イイ!! (2)
マスコミ「俺たちの力を結集したら、総理をクビにすることだってできる
んだからな」というような雰囲気をテレビから感じて仕方がない。
最近、ニュースですら見なくなってしまったよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(6,736人)を見る]

【9:90】内閣支持率調査(2008/11/08)
[設問] 麻生内閣を支持しますか?

[選択肢] 1: 支持する 2: 支持しない 3: どちらでもない
[実施期間] 2008年11月8日 19時28分 〜 2008年11月9日 18時15分

81 :名無しさん 08/11/10 00:14 ID:oAzMYxkT1A (・∀・)イイ!! (1)
マスコミにちょっと叩かれたくらいで、宗旨替えしている奴は、
マスコミの奴隷って事だな。


82 :名無しさん 08/11/10 11:32 ID:gJsfl7-XTT (・∀・)イイ!! (-1)
法人格によって優遇された上、今まであったいろいろいな社会的な義務を免れて大儲けしている
大企業の課税は軽減したままなんですか。
法人格という特別な扱いや、金儲けの為に人を使っていることによって生じる義務やなんかは、
軽視できないものだ。
それを優遇したところで、大企業の守っている大きな塊のお金は、課税を免れて、外国に投資
されるばかりで国内でめぐってこない。
営利企業にかける税金(法人税)や、その企業を切り盛りする人だけが貰っている高額な報酬に
対する課税(累進的な課税率の所得税)を、軽免したままでいいのか?


83 :厳格 08/11/10 12:23 ID:83QOM_OISP (・∀・)イイ!! (-3)
支持しない
大企業のドン
庶民の敵ですね^^;


84 :名無しさん 08/11/10 17:54 ID:,K,-YqD3pf (・∀・)イイ!! (0)
金くれ〜

で、ばらまきの金はいつもらえるんだい?


85 :名無しさん 08/11/10 18:35 ID:aY5C20YFj2 (・∀・)イイ!! (0)
おれは給料を弱者にやるつもりはない


86 :名無しさん 08/11/10 18:46 ID:aY5C20YFj2 (・∀・)イイ!! (0)
真の公平消費税増税賛成。麻生万歳。


87 :名無しさん 08/11/10 19:15 ID:Ee_RIXL,1O (・∀・)イイ!! (-1)
消費税を上にいじられると小商い物がえらい目にあうな


88 :名無しさん 08/11/10 20:55 ID:,K,-YqD3pf (・∀・)イイ!! (0)
いつくれるんだよ


89 :真の左 08/11/13 19:49 ID:YzMBA0AgcV (・∀・)イイ!! (1)
支持するよ。自分の意とはやや違うが、自民保守は支持する。
だが、自民売国は駄目だ。とくに、国籍法改正案で、私案にあったはずの
「DNA鑑定」の一文をはずした河野太郎は最悪。日本を売るな!!


90 :名無しさん 08/11/13 21:12 ID:WcTE-PiI9L (・∀・)イイ!! (0)
それより、過去2年以内に国民年金の未納がある時、社会保険庁から
業務委託された民間企業から(携帯含む)電話がきて、名前・住所・電話番号を
聞かれるんだが…みんな知ってる?これは、おれおれ詐欺じゃないのだが、
何故、民間企業がこちらの電話番号を知り携帯にまでかけてくるのか…
社会保険事務所に電話で事実確認をしたら『コンピュータを繋げて民間委託しています』だって…。
これって、個人情報を民間企業に流してるって事では?社保庁…何やってんの?
不審な電話には気をつけてくれ…。
それより、今回の個人情報の取り扱いの件…社保庁自体の方がもっと怪しいのだが…。
これマジ話です。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【10:43】選挙
[設問] あなた普段、国政選挙や地方選挙に行ってますか?

[選択肢] 1: 必ず行く 2: なるべく行くようにしているが忙しくて行けないこともある 3: 気が向いたら行く 4: 全く行かない 5: 未成年です 6: モリタポ
[実施期間] 2008年11月7日 20時47分 〜 2008年11月7日 21時53分

34 :名無しさん 08/11/07 21:43 ID:sd9cF-pjXY (・∀・)イイ!! (0)
行くと自分と同年代の少なさにちょっとがっかりする
国民なんだからちゃんと行こうぜ


35 :名無しさん 08/11/07 21:53 ID:_EFoGOcC_2 (・∀・)イイ!! (0)
たいして時間掛かるもんじゃないし
散歩がてらいくべ


36 :名無しさん 08/11/07 22:35 ID:MKFGlJ3BEj (・∀・)イイ!! (0)
行きますね。日曜日も仕事だから家を10分早く出たら間に合う。
ただ、投票所が乗車駅と全く反対方向にある。
駅に行く迄に別の投票所があるのでそこで出来たら便利なんだけど。


37 :名無しさん 08/11/07 23:05 ID:_21aOJWnQS (・∀・)イイ!! (-7)
もっと新しいアンケとのクロス 参考>>17
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=27282&Y=26142 15000人アンケ
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=27282&Y=26915
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=27282&Y=27068

これだけ集めるとなんとなく傾向っぽいのは出てくるな
公明党支持層はコソアンで正直に回答しているかかなり疑わしい


38 :名無しさん 08/11/08 03:29 ID:6Wb9mpOkR_ (・∀・)イイ!! (0)
必ずいくのが基本だけど…
昼寝のつもりで爆睡して、行けなかったことがあるのは内緒です。


39 :名無しさん 08/11/08 11:45 ID:t3lVZYz2pi (・∀・)イイ!! (0)
小選挙区の区割に不満があって、投票率という数字にでる形で選挙に意義を唱えるため、
白票も出さない棄権をしている。
70万を超える都市って、二つ以上に切った上で、更に別の市町村とひっつけて選挙区を
作っている。引っ付けるだけも、分けるだけならいいけれど、切っているのに引っ付けてる。
これでは、自治単位と選挙区の区割りとが全く関係無いものになっている。選挙区の意味が無い。

また、大阪9区のようなゲリマンダー区があると、選挙区の意義そのものを疑う。
池田市と茨木とが9区、間に挟まっている豊中市と吹田市がそれぞれ8区と7区、茨木市と
繋がりの深いのは7区の吹田市・摂津市、地勢の似ているのは東隣10区の高槻市。


40 :名無しさん 08/11/08 13:39 ID:fMrTymyqVo (・∀・)イイ!! (2)
全国的に不評なやつでも地元ではなんだかんだで当選するから、
選挙には必ず行くけど、いつもなんだかなあって思ってる。
地元代表を選ぶんだからしょうがない結果なのかもしれないけど。

全国区で誰か一人にマイナス票もいれられたらいいのに
結果が比例代表の党内順位にも影響するようなさ


41 :名無しさん 08/11/08 13:54 ID:00cobiSUpo (・∀・)イイ!! (-1)
だれかへぇ!入れてくんない?


42 :名無しさん 08/11/08 14:01 ID:00cobiSUpo (・∀・)イイ!! (0)
これにも


43 :名無しさん 08/11/08 14:18 ID:t3lVZYz2pi (・∀・)イイ!! (2)
>>40
古代アテネにあったぞ。
血縁(部族)の4選挙区を、地区別10選挙区に改め、僭主の疑いのあるものを排除するという
オストラコン票は選挙区に関係なく投ずることができる。
一定数のオストラコン票が貯まると、一定期間の公職剥奪や市内の居住禁止がある。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2336495126157188209 210 211 212 213224247 < >