食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188203 204 205 206 207255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:80798.アイスへのこだわり(250人) 2:80762.ホッピー(300人) 3:80742.ザンギ(300人) 4:80743.ルイベ(300人) 5:80722.かに、た〜べ行こう〜♪(301人) 6:80711.流しそうめん(250人) 7:80561.【食事のマナー】 口を開けたまま「くちゃくちゃ」と咀嚼する「クチャラー」について 【5000人調査】(4,479人) 8:80647.今日はケンタッキーにしようかな!(1,000人) 9:80594.気まぐれコロッケ屋がやってきました「あなたの好きなコロッケを選んでね」(698人) 10:80620.参りました(´∀`;)(47人) 11:80624.どれくらい食べられますか?(476人) 12:80509.なめる?なめない?(140人) 13:80598.七夕(500人) 14:80592.台風が近づいてきてるけど…(777人) 15:80587.生卵(1,000人) 16:80586.回転寿司(300人) 17:80511.カップラーメン お湯を入れてから何分で食べる?(1,000人) 18:80508.パンの耳(80人) 19:80453.気まぐれパン屋がやってきました「あなたの好きなパンを選んでね」(800人) 20:80478.らっきょう(500人) 21:80381.深夜に食べたいもの 3(200人) 22:80448.パンスキー?(1,000人) 23:80397.夕飯(300人) 24:80352.懐かしの駄菓子(300人) 25:80373.ラーメン店主の親指(300人) 26:80368.お昼ですね(333人) 27:80336.カップアイスが溶けたら(54人) 28:80249.今夜の晩御飯(300人) 29:80190.マカロニ・アンド・チーズ(300人) 30:80092.飲尿の効能(70人) 31:79585.おにぎり温めますか?(400人) 32:79944.飲尿(260人) 33:80052.ケンタッキー「オリジナルチキン」食べ放題(300人) 34:80020.朝飲むものと言えば?(250人) 35:79948.回転寿司の代用魚問題(300人) 36:79855.遺伝子組み換えでない(800人) 37:79747.週末だョ!寿司食いねェ!「好きなお寿司を選んでね」(778人) 38:79777.餡子を寒天で固めたお菓子(500人) 39:79731.オスシスキー?(1,000人) 40:79643.アイス好きの皆様へ(62人)

1 264126188203 204 205 206 207255317379441489 < >

【1:37】アイスへのこだわり
[設問] アイスクリーム類と氷菓には成分規格による種類がありますが、
皆さんは「これだけしか食べない」というようなこだわりを持って召し上がっていますか?

ちなみに、アイスクリーム類の成分規格は、
・アイスクリーム=乳固形分15.0%以上/うち乳脂肪分8.0%
・アイスミルク=乳固形分10.0%以上/うち乳脂肪分3.0%
・ラクトアイス=乳固形分3.0%以上
となっているそうです。

[選択肢] 1: アイスクリームしか食べない 2: アイスミルクしか食べない 3: ラクトアイスしか食べない 4: 氷菓しか食べない 5: アイスクリームとアイスミルク 6: アイスクリームとラクトアイス 7: アイスクリームと氷菓 8: アイスミルクとラクトアイス 9: アイスミルクと氷菓 10: ラクトアイスと氷菓 11: 気にせずどれでも食べる 12: 冷凍庫にアイスは入っているが食べない 13: モリタポ
[実施期間] 2014年7月17日 22時18分 〜 2014年7月18日 7時48分

28 :名無しさん 14/07/18 02:14 ID:UYV5B,BRZT (・∀・)イイ!! (2)
この時期はつい氷菓に手が伸びますね(*^^*)


29 :名無しさん 14/07/18 02:44 ID:wtlHPdppiH (・∀・)イイ!! (2)
昔は乳脂肪の多さ=美味しさだったろうが
「爽」とかの、微細な氷を混ぜ込んで作る技術が確立されてからは
そうでもないと思うんだよね

あと、とにかく安さを基準に買い込んでくるんで
お高めのものが多いアイスクリームは
食べてる回数少ない感じ


30 :名無しさん 14/07/18 04:22 ID:0ZdGFi104- (・∀・)イイ!! (2)
アイスミルクって見たこと無いかも


31 :名無しさん 14/07/18 05:59 ID:-O-fnaNsCl (・∀・)イイ!! (3)
最近はパルムばっかり食べてる


32 :名無しさん 14/07/18 06:55 ID:WR7-.0oqrO (・∀・)イイ!! (2)
チョコがパリパリするやつならなんでも桶


33 :名無しさん 14/07/18 07:26 ID:Zq9TklZ35I (・∀・)イイ!! (2)
ソルベが好き


34 :1 14/07/18 07:38 ID:GkvhlXDyiE (・∀・)イイ!! (1)
おはようございます。

>>21
>そういう消極的なニュアンスは全然違う
目からうろこが落ちる思いです。
消極的なニュアンスで選択肢を作ったつもりはないのですが、
全部が大好き!と言われてしまうと、その愛に勝るものはありませんねw

>>23
ここでの皆さんのレスを拝見していると、
むしろ天候や気分で召し上がる種類を選ばれる方が、
こだわりがあるなぁと感じますね。

実際私も、気温や場面で食べる種類を選んでいるかもw

>>9
すでにここに降臨されていましたね…
知ってますたがw


今日もアイス日和になりそうですね。
皆さん引き続きよろしくお願いいたします。


35 :名無しさん 14/07/18 07:41 ID:Zoyly6trLB (・∀・)イイ!! (2)
乳脂肪が多い方が高級感ある味になりますが、
少なければ少ないなりに美味しいです。

あまり気にしたことはないですね( ^ω^ )


36 :1 14/07/18 08:08 ID:GkvhlXDyiE (・∀・)イイ!! (1)
>>26を拝見して、クスッとなりました。
確かに、「どれでも食べる」が他の選択肢を食べているようで、
ここの皆さんのコメントを反映しているようにも見えますw

>>35
そうですね。他の方のコメントにもありましたが、
とても暑い日はこってりした味よりもすっきり系を選んでおられる方も多いようです。

皆さんありがとうございました!
引き続きお願いしますと書いたすぐ後に終了したようで…

種類を気にするというよりも、口当たりや味でその時々に合うものを選ばれている方が多いようですね。
同じアイスクリームという種別で例えばバニラでも、食べ比べてみると味わいやすっきり感が異なったりと、
アイスは奥が深いです。


37 :名無しさん 14/07/18 23:18 ID:ZDMnIyr-gQ (・∀・)イイ!! (1)
>>23
複垢


[アンケートの結果(250人)を見る]

【2:23】ホッピー
[設問] 焼酎で割るビールテイストな飲料「ホッピー」を飲んだことがありますか?
時々タモリ倶楽部で出てきます。なぎら健壱はホッピーが大好きです。

[選択肢] 1: 白を飲んだことがある 2: 黒を飲んだことがある 3: 白・黒両方飲んだことがある 4: ホッピーは知っているけど飲んだことは無い 5: ホッピーって何? 6: 未成年です 7: ハッピー・ホッピー 8: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月15日 16時59分 〜 2014年7月15日 17時57分

14 :名無しさん 14/07/15 17:11 ID:eozxmQj1v8 (・∀・)イイ!! (1)
うちの嫁は、妊娠中の酒が飲めない時期を焼酎抜きのホッピーで乗り切ってたよ
今から20年以上前なんで、ノンアルコールビールなんてなかった時代だ


15 :名無しさん 14/07/15 17:12 ID:I3N3oNbhoJ (・∀・)イイ!! (0)
「アルコールは飲まない」がないぞ


16 :名無しさん 14/07/15 17:12 ID:6rGb2fZKEf (・∀・)イイ!! (1)
AMラジオでコーナーがあったりしたからよく知ってるが
アルコール自体飲まないので飲む機会が無い
ホッピーのみ飲んでも仕方ないし


17 :名無しさん 14/07/15 17:40 ID:mR-,,yAxqt (・∀・)イイ!! (0)
苦い辛い


18 :名無しさん 14/07/15 17:47 ID:zj-d57UJ.Y (・∀・)イイ!! (0)
東十条の飲み屋?


19 :名無しさん 14/07/15 17:56 ID:Jkh1KjQq,. (・∀・)イイ!! (1)
昔、飲んだことがありますが、
昔の話なので、味は覚えていません。


20 :名無しさん 14/07/15 17:58 ID:-lbYLSU-jC (・∀・)イイ!! (1)
発泡酒や第3のビールがなかったころは割安だったかもしれないけど、
今は発泡酒や第3のビールのほうがずっとお値打ち。


21 :名無しさん 14/07/15 18:06 ID:uRieOl.7AJ (・∀・)イイ!! (0)
ボビー


22 :名無しさん 14/07/15 22:55 ID:-eiea-BZ6n (・∀・)イイ!! (0)
普通に焼酎飲んだ方がうまいお( ^ω^ )


23 :名無しさん 14/07/16 19:54 ID:qAcBbNCXks (・∀・)イイ!! (1)
>>11>>13
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:45】ザンギ
[設問] ザンギっていう食べ物は何のことだか知っていましたか?

[選択肢] 1: 知っていた 2: 何となくあれかなあと思った 3: 知らなかった 4: 残業は御免だ 5: ザンギに堪えない 6: つまらん、お前の話はつまらん! 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月14日 14時4分 〜 2014年7月14日 15時13分

36 :名無しさん 14/07/14 15:02 ID:798wRi,K.d (・∀・)イイ!! (1)
あ、ごめん、北海道の料理なのか
てっきり他国かと


37 :名無しさん 14/07/14 15:04 ID:0C7.0k85y8 (・∀・)イイ!! (1)
知ってはいたけど、脳内の奥深くに沈み込んでいて、「食べ物」と言われなければ脳内検索に手間取っただろう


38 :名無しさん 14/07/14 15:05 ID:,sXAUKDaKN (・∀・)イイ!! (1)
>>31
マイナスが入ってるレスがあるな
と思って日付見返したら2007年か、懐かしい
それはそうと沖縄のドーナツと間違えてた


39 :名無しさん 14/07/14 15:05 ID:qki146H2,x (・∀・)イイ!! (1)
北海道転勤初日セイコーマートで衝撃の出会い


40 : 14/07/14 15:18 ID:YJNdL_.Yv8 (・∀・)イイ!! (2)
コメント欄にもありますが、ザンギとは主に鳥の唐揚げのことです。


41 :名無しさん 14/07/14 18:31 ID:,sXAUKDaKN (・∀・)イイ!! (1)
……主に?


42 :名無しさん 14/07/14 19:18 ID:4f_sGAMeUU (・∀・)イイ!! (1)
北海道でも、ザンギの事を知らない人はいますね。
北海道でも、道東のほうならメジャーなのかもしれません。


43 :名無しさん 14/07/15 00:20 ID:T5RnF0C18N (・∀・)イイ!! (0)
北海道出身の男性3名に聞いたが、誰も知らなかった(´・Д・)」


44 :名無しさん 14/07/15 03:47 ID:EvUsb0i1mN (・∀・)イイ!! (0)
>>41
ザンギの49%はスーパーうリアッ上で出来ています


45 :名無しさん 14/07/15 04:07 ID:LxWIFN94oO (・∀・)イイ!! (1)
「ザンギリ頭をポンと叩けば文明開化の音がする」
なぜかこれが頭に浮かんだ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:40】ルイベ
[設問] ルイベっていう食べ物は何のことだか知っていましたか?

[選択肢] 1: 知っていた 2: 何となくあれかなあと思った 3: 知らない 4: ほっといてケロ! 5: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月14日 15時18分 〜 2014年7月14日 16時17分

31 :名無しさん 14/07/14 15:54 ID:Jr6wAabnKJ (・∀・)イイ!! (1)
音の響きからつい留辺蘂と混同する
少し考えて、あ、あっちだったなと分かるけども


32 :名無しさん 14/07/14 15:58 ID:RnOAW5so-n (・∀・)イイ!! (1)
彩湖周辺散歩
http://live.nicovideo.jp/watch/lv186176419


33 :名無しさん 14/07/14 16:00 ID:qSt9QoQvpd (・∀・)イイ!! (3)
アニサキスは-30度で2日間


34 :名無しさん 14/07/14 16:00 ID:VfV62tiT6y (・∀・)イイ!! (2)
名前は以前から知ってたが
正確にどういうものだか知ったのは最近
北海道出身の人に聞いた


35 :名無しさん 14/07/14 16:01 ID:mmFkL1TIgx (・∀・)イイ!! (2)
初めて聞いた


36 :名無しさん 14/07/14 16:03 ID:OPBSx9thnP (・∀・)イイ!! (2)
アイヌ


37 :名無しさん 14/07/14 16:17 ID:NKAW4OuR5k (・∀・)イイ!! (1)
こいつ生粋の日本人とちゃうやろw
在住歴は長そうだが


38 :名無しさん 14/07/14 16:26 ID:DztKJk6WTi (・∀・)イイ!! (0)
凍った刺身だろ
北海道じゃ冬暖房のない部屋で冷蔵庫に入れとかなきゃ凍るだろうし
冬部屋に置いてる水を入れたペットボトルで過冷却現象なんてよく起るし


39 : 14/07/14 16:27 ID:YJNdL_.Yv8 (・∀・)イイ!! (1)
wikiによると、
ルイベはサケまたはマスを一度冷凍し、解凍しないままその身を刺身のように薄く切りわさび醤油などで食べるもの。
サケやマス以外にニジマスやヒメマスなどを使用することもあり、
イカの沖漬けはしばしば凍らせた状態で食べられるが、これもルイベと呼ばれることがある。

とのことです。サケのルイベが一般的ですが、どなたかが書いていたように、
-30℃くらいで2日間冷凍しないと寄生虫が死なないのでサケを生で食べるのは危険です。


40 :名無しさん 14/07/14 18:01 ID:5uoH67i5-O (・∀・)イイ!! (1)
既に以前指摘されているにも関わらず、
未だにWikipediaを「wiki」って略しちゃう東十条さんって…


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:20】かに、た〜べ行こう〜♪
[設問] あなたはカニの食べ放題を食べたことがありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ある、ついでにビールの飲み放題もつけた 3: あるが種類がミックスされた皿ごとにだった 4: ない 5: 食べ放題なんてガキのすることさ(キリ! 6: カニ嫌い 7: カニアレルギーなので絶対に無理 8: 知らんがな 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月13日 18時35分 〜 2014年7月13日 19時17分

11 :名無しさん 14/07/13 18:54 ID:,l3Z7awHlL (・∀・)イイ!! (3)
カニって嫌いじゃないがあまり好きでもない。
殻をむくのが面倒。


12 :名無しさん 14/07/13 18:57 ID:w6LD8pY1d8 (・∀・)イイ!! (1)
まだ殻を取り切れてない脚に食い付いて前歯が欠け差し歯に....


13 :名無しさん 14/07/13 19:00 ID:ZDCTk9RFMF (・∀・)イイ!! (1)
食べ放題、と言うわけではなかったが、
北海道の宿で蟹が山ほど出てくるプランで、腹の限界ギリギリでようやく完食できるぐらいの蟹なら食った


14 :名無しさん 14/07/13 19:01 ID:Odt,XkRh7j (・∀・)イイ!! (2)
愛知県知多半島の美浜町ですが、海に行くとワタリガニが只でいくらでも取り放題です。
そんなに大きくはないので食べにくいですが、毛蟹やズワイ、タラバよりもずっとおいしいです。
もちろん好きなだけ食べられるけど、そんなにガツガツ食べる人はいませんね。


15 :名無しさん 14/07/13 19:05 ID:2QxB0dKDem (・∀・)イイ!! (1)
北京にもベルリンにもダブリンにもリベリアにも行った事ありません
え?アジアの純真じゃない?
失礼しました


16 :名無しさん 14/07/13 19:12 ID:Md74NWmtnU (・∀・)イイ!! (1)
よく食べ放題に行ったが、その後アレルギーが発現したので
今では絶対無理、です。くやしいです><


17 :名無しさん 14/07/13 19:13 ID:zQLK.jXYWs (・∀・)イイ!! (0)
手汚れるから食べたいとは思わない。


18 :名無しさん 14/07/13 19:13 ID:oIzJKRRCMI (・∀・)イイ!! (0)
ガキじゃなくて、貧乏人が行くもんじゃないの、食べ放題って
安物しかないし


19 :名無しさん 14/07/13 19:15 ID:7Tq7yMtXkD (・∀・)イイ!! (1)
おっさんになって、量を喰えなくなったのよ。
食べ放題なんてムリです。


20 :名無しさん 14/07/13 19:17 ID:4Wb9Z_rOT2 (・∀・)イイ!! (1)
カニ食べ放題も忘年会だの旅行だので経験あるけど
基本的にカニは嫌いじゃないけど食べるまでがめんどくさいから自ら好んでは食べない。


[アンケートの結果(301人)を見る]

【6:34】流しそうめん
[設問] アンケ主はテレビで流しそうめんの光景を見るたび下らないなあと思ってしまいます。

あなたがもし流しそうめんをしなければいけないとしたら
・外出先でテレビのような流しそうめん
・自宅で流しそうめん機を家族で囲む
のうちどちらの方をやってみたいですか?

[選択肢] 1: 外出先でテレビのような流しそうめん 2: 自宅で流しそうめん機を家族で囲む 3: どちらも好き 4: そうめんは嫌い 5: 知らんがな 6: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月13日 1時44分 〜 2014年7月13日 3時2分

25 :名無しさん 14/07/13 02:32 ID:_WYBywLCJN (・∀・)イイ!! (0)
美味しくはないだろうけど楽しむもんなんじゃないの


26 :名無しさん 14/07/13 02:34 ID:lDRWbr44aC (・∀・)イイ!! (0)
自宅そうめん機をいちおう選んだけど家族でやるってのはちょっとイヤかなあ


27 :名無しさん 14/07/13 02:39 ID:ryqBEj,.2s (・∀・)イイ!! (0)
なんだっけ?ヌードルスライダー?
わすれちった。


28 :名無しさん 14/07/13 02:43 ID:iKDHz-KvN2 (・∀・)イイ!! (1)
外でやるからイベント感があって楽しい。

自宅だと面白くないし、普通にそうめん食べた方がうまい( ^ω^ )


29 :名無しさん 14/07/13 09:35 ID:pPCg4WY_cL (・∀・)イイ!! (1)
「テレビのような」と言う表現で、万人が同じイメージを持つと思ってるとしたら、昭和にもほどがある
もしかしたらある人は直前に「かのこん」を見ていて、「女体流しそうめん」のことだと思うかもしれないんだぜ


30 :名無しさん 14/07/13 09:45 ID:pPCg4WY_cL (・∀・)イイ!! (0)
鹿児島では一般的らしい、「そうめん流し(Not流しそうめん)」屋にいってみたい
「家庭用」を大きくした「業務用」の機械を使う店


31 :名無しさん 14/07/13 11:19 ID:xJBhQ_nWqS (・∀・)イイ!! (0)
上流と下流で不公平感があるのでやらない


32 :名無しさん 14/07/13 12:11 ID:p_zDqQcp0o (・∀・)イイ!! (1)
流す側で参加すると面白いよ
たまにそうめん以外を流すとめっちゃ盛り上がる(笑)


33 :名無しさん 14/07/13 14:34 ID:hB,bw9UgPU (・∀・)イイ!! (0)
カワウソを流してる動物園があったな


34 :名無しさん 14/07/13 18:45 ID:rFrQNTTxd4 (・∀・)イイ!! (0)
このスレ見たらそうめん食べたくなったので、大神神社の近くで
三輪素麺食べてきました( ^ω^ )


[アンケートの結果(250人)を見る]

【7:94】【食事のマナー】 口を開けたまま「くちゃくちゃ」と咀嚼する「クチャラー」について 【5000人調査】
[設問] 食事の際に、唇を閉じたまま咀嚼するのではなく、
口を開けたり閉じたりを繰り返しながら「くちゃくちゃ」「ぴちゃぴちゃ」と大きな音をたてて咀嚼する、
いわゆる「クチャラー」についての質問です。

貴方は、一緒に食事をする人が「クチャラー」だった場合、不快に感じますか?

(自分自身が「クチャラー」の場合であっても、食事相手のくちゃくちゃ音をどう感じるかについてお答え下さい。)

.

[選択肢] 1: モリタポ 2: 質問の意味が解らない 3: かなり不快に感じる 4: 少し不快に感じる 5: ほとんど不快に感じない 6: まったく不快に感じない 7: むしろ、くちゃくちゃされた方が嬉しい 8: 回答しない 9: その他
[実施期間] 2014年7月5日 23時16分 〜 2014年7月14日 23時16分

85 :名無しさん 14/07/07 09:22 ID:d7YX13Ro3C (・∀・)イイ!! (0)
牛は勘弁してやってくれ
連中はセルロースを消化するのにああして食べるしかない
もし反芻しなかったらもっと冗長な消化器官が必要になるしな


86 :名無しさん 14/07/07 12:40 ID:pTYbqje2R. (・∀・)イイ!! (0)
>>85
> 貴方は、一緒に食事をする人が「クチャラー」だった場合、不快に感じますか?

一緒に食事をする人


87 :名無しさん 14/07/07 16:04 ID:hRK117M16y (・∀・)イイ!! (0)
もーくちゃくちゃだ!くちゃくちゃかわいい!


88 :名無しさん 14/07/07 20:18 ID:OLPhovJxPI (・∀・)イイ!! (1)
満員電車の中で、ガム嚙む奴もいやだ。
耳元で聞こえる。


89 :名無しさん 14/07/08 03:41 ID:N0Gy5O1C9, (・∀・)イイ!! (1)
>>86
昭和48年生まれ「聞き捨てならんな」


90 :名無しさん 14/07/10 21:48 ID:5BsxDJuyZ8 (・∀・)イイ!! (0)
くちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃくちゃ


91 :名無しさん 14/07/11 02:30 ID:1wPC,cNKPU (・∀・)イイ!! (1)
なにこのモノトーン円グラフ


92 :名無しさん 14/07/11 02:35 ID:I8zvfdnn1E (・∀・)イイ!! (0)
クチャラーは頭がおかしい


93 :名無しさん 14/07/11 12:38 ID:jZa1bra6H5 (・∀・)イイ!! (0)
ミノタウロス「…。」


94 :名無しさん 14/07/11 21:32 ID:qFVIv1YA8B (・∀・)イイ!! (1)
口閉じて咀嚼しろよって言うわ。言ってまうわ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,479人)を見る]

【8:76】今日はケンタッキーにしようかな!
[設問] 1食で何ピース食べますか?
食べる時間によって数が変わるときは、もっともよく食べる個数を男女別にお答えください。

[選択肢] 1: 男・1ピース 2: 男・2ピース 3: 男・3ピース 4: 男・4ピース 5: 男・5ピース以上 6: 女・1ピース 7: 女・2ピース 8: 女・3ピース 9: 女・4ピース 10: 女・5ピース以上 11: ケンタッキーは食べない 12: モリタポ
[実施期間] 2014年7月9日 16時58分 〜 2014年7月9日 21時17分

67 :名無しさん 14/07/09 20:20 ID:yDMGgl7xGr (・∀・)イイ!! (0)
G事件を起こした店の近所に住んでます
昔は好きでした
その店にも買いに行きました

もう、絶対に、KFCではなにも買いません


68 :名無しさん 14/07/09 20:23 ID:MZuXJP2Wqw (・∀・)イイ!! (1)
>>23
この前とりの日パックを買ってみたけど、信じられないくらい
小さいチキンばっかりだったぞ。うまい話は無いって思ったね


69 :名無しさん 14/07/09 20:30 ID:RQhdU.PPnx (・∀・)イイ!! (1)
5ピース以上食べてみたい


70 :名無しさん 14/07/09 20:33 ID:9BaLjcDetH (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず3ピースにしたけど、
ケンタッキーは年に1、2回位しか買わないかな。
しかもスパイシーなのがある時限定。


71 :名無しさん 14/07/09 20:35 ID:yFLtJrsYS9 (・∀・)イイ!! (1)
二十年ほどまえまだ若かりし頃、バイト代が入ったので奮発して8ヶ食べた、その夜食べ過ぎで眠れなかった思いで‥。
ふと食べたくなるんだけどもう4〜5年食べてないなぁ。


72 :名無しさん 14/07/09 20:36 ID:2eOiZXTyvZ (・∀・)イイ!! (0)
クリスマスは去年やったじゃないですかーやだー
ケンタとマックはオワコン


73 :名無しさん 14/07/09 20:36 ID:d1jnRxj5NR (・∀・)イイ!! (1)
揚げ物は沢山食べられないので一つで十分
たぶん二個目の途中でもういいやってなる

>>48
かりかりは美味しいよね(・∀・)人(・∀・)ナカーマ


74 :名無しさん 14/07/09 20:42 ID:Mpns5Q8OK5 (・∀・)イイ!! (1)
美味しいから食べようって言うと8割の友達から
「オレそんなブルジョワじゃねぇから」って暗い顔で拒否され

最近から高いからと、気がつきあまり食べれるようにならなくなった


75 :名無しさん 14/07/09 20:56 ID:jOX,Xd1q7o (・∀・)イイ!! (2)
他に何も食べないなら10ピースは食べる


76 :名無しさん 14/07/10 11:43 ID:daaEemljmU (・∀・)イイ!! (0)
今の私には毒です


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:61】気まぐれコロッケ屋がやってきました「あなたの好きなコロッケを選んでね」
[設問] 台風といえばコロッケ!という方も、そうでない方もいらっしゃい。
気まぐれにコロッケ屋を開いてみました。
あなたのお好きなコロッケを選んでください。
お好きなものがなければ「その他」からリクエストをどうぞ。

[選択肢] 1: お肉屋さんのコロッケ 2: ビーフコロッケ 3: ポテトコロッケ 4: カレーコロッケ 5: 牛すじコロッケ 6: カニクリームコロッケ 7: コーンクリームコロッケ 8: エビクリームコロッケ 9: かぼちゃコロッケ 10: グラタンコロッケ 11: さつまいもコロッケ 12: 里芋コロッケ 13: たまごコロッケ 14: おからコロッケ 15: チーズコロッケ 16: メンチカツも捨てがたい 17: 冷凍庫は…?キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ 18: その他 19: モリタポ 20: 春巻きの皮で包んだポテトコロッケ* 21: 肉じゃがコロッケ* 22: チンコロッケ* 23: マンコロッケ* 24: アイスクリーム* 25: アイスコロッケ* 26: プリンコロッケ* 27: 野菜コロッケ* 28: 肉巻きコロッケ* 29: コロッケ(芸人)* 30: コロスケ* 31: おっぱい* 32: また食べ物のアンケやってるw*
[実施期間] 2014年7月7日 16時12分 〜 2014年7月8日 16時12分

52 :名無しさん 14/07/08 07:55 ID:xtCO8e2rMx (・∀・)イイ!! (2)
お肉屋さんのコロッケてどんなコロッケなんだろうね
ひき肉コロッケなんだろうけど、少し甘みがあるみたいだね
コロッケてじゃがいものコロッケだと思うけど、やっぱり
食べてこれは美味しいと思うはカニクリームコロッケでしょう


53 :1 14/07/08 10:19 ID:Rpk6G1vxjw (・∀・)イイ!! (1)
>>52
お肉屋さんのコロッケ、と一口に言っても、味付けやタネはかなり違うようですね。
少し甘めの味付けのものが多いようですが、
アンケ主が好んで食べていたお肉屋さんのコロッケは、
コショウがよくきいていて決して甘口ではなかったです。

カニクリームコロッケも無性に食べたくなる時があるんですよね。
今はカニコロでないとダメだ!って時がw
カニコロにタルタルソースをたっぷりかけて食べるのが好きです。


54 :36 14/07/08 12:59 ID:RbxE-1o8Me (・∀・)イイ!! (2)
>>39
きのう別スレでキテレツOPを突っ込んだものです。>>36は「巴マミ」ですよ。
2011年放送のアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキーパーソンです。
主さんはアニメはあまりご興味ない?
(ちなみに作中にこんなセリフはありませんw)


55 :1 14/07/08 16:38 ID:Rpk6G1vxjw (・∀・)イイ!! (1)
>>54
こんにちは。昨日はありがとうございました。
>>54さんのお陰で、キテレツ大百科の主題歌であることを思い出せました(^ω^)

>>36のお嬢さんは巴マミさんでしたか。
お名前くらいは存じていたのですが、お察しの通りアニメにあまり詳しくなくて…
お顔とお名前が一致しませんでした。面白みのないアンケ主で申し訳ありません。

さて、皆さんご回答とレスありがとうございました。
色々と不手際もありましたがアンケートを終えることができました。
当初、私の個人的な1位予想は「お肉屋さんのコロッケ」だったのですが、僅差で「カニクリームコロッケ」が1位に輝きました。
それを受けて、更なるしっかりアンケートを実施中です。
対象になられた方は、よろしければご参加下さい。

それではまたいつかお会いしましょう♪(・∀・)ノ


56 :名無しさん 14/07/08 20:25 ID:m-6eRh.,DY (・∀・)イイ!! (2)
たまごコロッケって意外と売ってるとこ少ないよね
普通のコロッケ生地の中心に茹で玉子が丸ごと1個仕込んである(≠スコッチエッグ)のと
衣の中にはたまごサンドイッチの具みたいに粉々に潰した茹で玉子がミッチリ詰まってるのと
たまごコロッケの名前でこの二種は売られてるの見たことあるけど
やっぱり前者が好きだなぁ


57 :1 14/07/08 21:01 ID:Rpk6G1vxjw (・∀・)イイ!! (1)
>>56
レスありがとうございます。
そうですね。たまごコロッケにはその二種があって、
ゆでたまごが入ったタイプは、あまり見かけなくなった気がします。
関西ですが、他の地方では今でもよく売っているのでしょうか?

昔はたまごコロッケといえば前者でしたが、
近年は殆どたまごサンドの具のようなものが入ったコロッケになっています。
私も前者の方が好きでした。


58 :名無しさん 14/07/09 18:14 ID:RcEV6P9d4I (・∀・)イイ!! (3)
>>21 >>24
うろ覚えだが一応
・ピーマンみじん 牛ひき肉ともに少量 軽く炒める 必要なら適宜塩こしょう(味を付けすぎない)
・ふかしたじゃがいもに散らばる程度に混ぜてコロッケにする 入れすぎない
・たまねぎ等他の具材は使わない
ピーマンじゃ物足りない人はししとうとかでもいいのかも

なんにせようちで作るのがうまさの秘訣な気もするが


59 :1 14/07/09 20:05 ID:X_Dmyq26yp (・∀・)イイ!! (2)
>>58
アンケ主です。丁寧なレシピありがとうございます!
入れ過ぎないことがコツみたいですね。
次回コロッケを作る時は是非やってみようと思います♪


60 :21 14/07/09 20:55 ID:d1jnRxj5NR (・∀・)イイ!! (2)
>>58
わあ、どうもありがとう
牛とピーマンだけなんですね、ちょっと青椒肉絲を連想しました
ピーマンの香りで頂く感じですかね、挑戦してみるよ
>うちで作るのがうまさの秘訣
愛情かっ愛情なのかw


61 :名無しさん 14/07/11 12:50 ID:jZa1bra6H5 (・∀・)イイ!! (1)
総菜屋のもできたてはいいんだろうが持って帰ってくると冷めてしまう
その辺が違うのかも知れん

あとカニコロッケもだがあまり大きくせず小ぶりにすると上手に出来るかも

>>60
確かにチンジャオに似てるよなw


[アンケートの結果(698人)を見る]

【10:7】参りました(´∀`;)
[設問] コロッケ屋で選択肢を増やしてでもアイスをお召し上がりになりたいですか?
皆さんのアイススキーっぷりには参りましたw

ところで、アイスクリームとともにリクエストのあった『アイスコロッケ』。アンケ主は食べたことがありません。
アイスの天ぷらも食べたことがないのですが、皆さんは食べたことはありますか?

[選択肢] 1: アイスコロッケを食べたことがある 2: アイスの天ぷらを食べたことがある 3: 両方食べたことがある 4: どちらも食べたことがない 5: モリタポ
[実施期間] 2014年7月8日 16時29分 〜 2014年7月9日 16時29分

2 :名無しさん 14/07/08 17:19 ID:CSDOuRU7zP (・∀・)イイ!! (3)
その選択肢がまだ追加されないうちに回答してしまいました
アイスの天ぷらなら聞いたことがありますが、どちらも食べた事はありません


3 :名無しさん 14/07/08 17:52 ID:QNtOSytYu1 (・∀・)イイ!! (2)
食べたことないからこそ選んだのですw


4 :名無しさん 14/07/08 18:14 ID:0,XBZRjSJo (・∀・)イイ!! (2)
>>2
選択肢は追加するものさっ


5 :1 14/07/08 20:56 ID:Rpk6G1vxjw (・∀・)イイ!! (1)
>>2
お客様が一番最初に任意に書いてくださったということですね?
ありがとうございます。
今回あえてアイス系選択肢を外したのは、どなたかがネタとして追加してくれないかな?という思いからですw
私もどちらも食べたことがないのですが、食べたことない方が現時点で大半ですね。

>>3
食べたことないからこそ選ばれた、アイス好きの鑑のようなお方ですねw
召し上がった方の感想も伺ってみたいところです。

>>4
まったくその通りですね。
話題が広がったり、楽しくなる選択肢はどんどん増やしていってほしいです。
そのための任意欄なんですから。


6 :1 14/07/09 16:46 ID:X_Dmyq26yp (・∀・)イイ!! (1)
皆さん、回答とレスありがとうございました。
やはり「どちらも食べたことがない」方が大半でしたか…
食べたことある方のご感想も、ちょっと聞いてみたかったのですが。
ネット販売されているものもあるようですが、揚げるの結構難しそうだと思うのは私だけでしょうか?

では、またのご縁がありましたらお会いしましょう(・∀・)ノ


7 :名無しさん 14/07/09 17:47 ID:RcEV6P9d4I (・∀・)イイ!! (2)
アイスの天ぷらは食った事があるがアイスコロッケはまだだからな


[アンケートの結果(47人)を見る]

1 264126188203 204 205 206 207255317379441489 < >