食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188202 203 204 205 206255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:80987.自衛隊戦闘糧食、宇宙食(300人) 2:80871.きのこの山 vs たけのこの里 人気投票(2,561人) 3:80947.おやつ(300人) 4:80948.暑いときには熱いものを(300人) 5:80943.カツオ(300人) 6:80853.インスタントラーメンの作り方(1,000人) 7:80900.うなぎをさばくところ(300人) 8:80807.今日もアイス日和になりそうです(242人) 9:80820.困ったお中元(300人) 10:80816.あなたにとってマヨネーズとは(510人) 11:80798.アイスへのこだわり(250人) 12:80762.ホッピー(300人) 13:80742.ザンギ(300人) 14:80743.ルイベ(300人) 15:80722.かに、た〜べ行こう〜♪(301人) 16:80711.流しそうめん(250人) 17:80561.【食事のマナー】 口を開けたまま「くちゃくちゃ」と咀嚼する「クチャラー」について 【5000人調査】(4,479人) 18:80647.今日はケンタッキーにしようかな!(1,000人) 19:80594.気まぐれコロッケ屋がやってきました「あなたの好きなコロッケを選んでね」(698人) 20:80620.参りました(´∀`;)(47人) 21:80624.どれくらい食べられますか?(476人) 22:80509.なめる?なめない?(140人) 23:80598.七夕(500人) 24:80592.台風が近づいてきてるけど…(777人) 25:80587.生卵(1,000人) 26:80586.回転寿司(300人) 27:80511.カップラーメン お湯を入れてから何分で食べる?(1,000人) 28:80508.パンの耳(80人) 29:80453.気まぐれパン屋がやってきました「あなたの好きなパンを選んでね」(800人) 30:80478.らっきょう(500人) 31:80381.深夜に食べたいもの 3(200人) 32:80448.パンスキー?(1,000人) 33:80397.夕飯(300人) 34:80352.懐かしの駄菓子(300人) 35:80373.ラーメン店主の親指(300人) 36:80368.お昼ですね(333人) 37:80336.カップアイスが溶けたら(54人) 38:80249.今夜の晩御飯(300人) 39:80190.マカロニ・アンド・チーズ(300人) 40:80092.飲尿の効能(70人)

1 264126188202 203 204 205 206255317379441489 < >

【1:27】自衛隊戦闘糧食、宇宙食
[設問] あなたは自衛隊戦闘糧食又は宇宙食を食べたことがありますか?

自衛隊戦闘糧食の画像
http://www.enoha.net/sentou.htm

宇宙日本食の画像
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1008/spe2_03.html

[選択肢] 1: 自衛隊戦闘糧食・ある 2: 自衛隊戦闘糧食・ない、食べてみたい 3: 自衛隊戦闘糧食・ない、食べてみたくない 4: 自衛隊戦闘糧食・ない、あれば食べたい 5: 宇宙食・ある 6: 宇宙食・ない、食べてみたい 7: 宇宙食・ない、食べてみたくない 8: 宇宙食・ない、あれば食べたい 9: 忘れた 10: 知らんがな 11: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月26日 8時8分 〜 2014年7月26日 9時14分

18 :名無しさん 14/07/26 08:42 ID:EN8LkXxQwn (・∀・)イイ!! (2)
日本人宇宙飛行士が任期終えてステーションから帰還したあと、
持ち込んだ宇宙食を他国クルーが奪い合いをするほど美味しいと聞いたことがあるなそういや。


19 :名無しさん 14/07/26 08:54 ID:BpPeWVhtRq (・∀・)イイ!! (1)
自衛隊祭りで缶詰一式買って友達とキャンプで食べた
美味しかったと思う
宇宙食はJAXAで買ったアメリカ製の単なるフリーズドライ
日本製の美味しいのが食べたい


20 :名無しさん 14/07/26 08:55 ID:8gH_YqIYkL (・∀・)イイ!! (1)
東十条おじさんは食べたことある?


21 :名無しさん 14/07/26 09:10 ID:UkGFAMO1Ep (・∀・)イイ!! (1)
きな粉固めたみたいな甘い奴は食べた事あるな
海軍の


22 :名無しさん 14/07/26 09:10 ID:D3FM.63d3q (・∀・)イイ!! (2)
コンバットレーションは昔に比べたら美味くなったよね


23 :名無しさん 14/07/26 09:18 ID:FFJaPRUAkw (・∀・)イイ!! (2)
銃剣道やってるので、自衛隊の友達が多く、
たまに糧食の「鳥飯」や乾パンをもらえる。
鳥飯はうまい( ^ω^ )


24 :名無しさん 14/07/26 09:26 ID:9Z_mzHYbuM (・∀・)イイ!! (0)
自衛隊飯って缶詰だね、味は想像つくな
宇宙飯のレトルトはレトルトだろうし
宇宙飯和食は見ると食欲は出ない


25 :名無しさん 14/07/26 09:27 ID:JODU4Llk-N (・∀・)イイ!! (0)
米軍のレーションならある


26 :名無しさん 14/07/26 09:29 ID:DBl9w1.3Ud (・∀・)イイ!! (1)
興味ないオレかっこいい


27 :名無しさん 14/07/26 09:37 ID:MrMmYA.n6g (・∀・)イイ!! (0)
そういや、今日はJAXA/ISASの相模原キャンパス特別公開だな・行けば「宇宙食」売ってるよ

俺的には、以前JAXA筑波宇宙センターの職員食堂で普通のランチを食べた経験の方を大事にしたい


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:86】きのこの山 vs たけのこの里 人気投票
[設問] 数年かけてコツコツ貯めた10000モリタポ
期限切れ直前の今日、全部放出してアンケ立てるYO!\(^o^)/

きのこの山とたけのこの里
どっちが好き?

[選択肢] 1: きのこの山 2: たけのこの里
[実施期間] 2014年7月21日 7時27分 〜 2014年7月26日 7時27分

77 :名無しさん 14/07/22 18:02 ID:OQKFEbhjdn (・∀・)イイ!! (3)
この暑さだと冷たい牛乳とたけのこの里(主にビスケット部位)食べたい


78 :名無しさん 14/07/22 20:51 ID:k9wHLEm7mk (・∀・)イイ!! (1)
たけのこの山


79 :名無しさん 14/07/22 22:36 ID:0L24jScBrl (・∀・)イイ!! (1)
昔はたけのこ派だったが
大人になってからきのこ派に転身した
きっと男性自身の成長と食べ物の好みがリンクしてるんだろう


80 :名無しさん 14/07/23 01:19 ID:6U-zBQs8qD (・∀・)イイ!! (1)
>>6は阪神アンケ人
以前乱立させてやってたな、一部回答されてたが。

80411 [スポーツ] 負負
80362/59
80415 [スポーツ] 今日は
80416 [スポーツ] 今日は
80417 [スポーツ] 今日は
80418 [スポーツ] 今日は
80419 [スポーツ] 今日は
80420 [スポーツ] 今日は
80421 [スポーツ] 今日は
80422 [スポーツ] 今日は

80439 [スポーツ] 3500
80425 [スポーツ] 今日は
80426 [スポーツ] 今日は
80427 [スポーツ] 今日は
80428 [スポーツ] 今日は
80429 [スポーツ] 今日は
80430 [スポーツ] 今日は
80431 [スポーツ] 今日は
80432 [スポーツ] 今日は
80433 [スポーツ] 今日は
80434 [スポーツ] 今日は
80435 [スポーツ] 今日は
80436 [スポーツ] 今日は
80437 [スポーツ] 今日は
80438 [スポーツ] 今日は
80439 [スポーツ] 今日は

80442 [ネタ] モリ更新
80308/3

80774/12


81 :名無しさん 14/07/23 19:41 ID:shdEyur2IX (・∀・)イイ!! (1)
ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった……………


82 :名無しさん 14/07/24 01:17 ID:dz10x.lffv (・∀・)イイ!! (0)
やっと2000人か…


83 :名無しさん 14/07/24 15:03 ID:enBQhczjDd (・∀・)イイ!! (0)
たけのこの里のビスケットがくどくて苦手


84 :名無しさん 14/07/24 22:55 ID:-yIHSvjiSw (・∀・)イイ!! (0)
>>83
そうそう
マジボソボソだよね、たけのこのビスケット (-_-;)
ビスケットがボソボソで口が乾いて(+д+)マズー

それに比べて、きのこの爽やかさときたら♪ (人´ω`*)
お口もボソボソにならないし、
どう考えてもきのこが美味しいに決まってるw


85 :名無しさん 14/07/25 13:51 ID:lJR2f.A62w (・∀・)イイ!! (0)
たけのこはマクビティの技術供与を受けて全粒粉にしてはどうか


86 :名無しさん 14/07/25 13:55 ID:CXFv-dMaMz (・∀・)イイ!! (4)
きのこ山、たけのこの里以外にもう一つあったという話しを最近聞いた


[アンケートの結果(2,561人)を見る]

【3:22】おやつ
[設問] 3時のおやつです。

[選択肢] 1: アイスたべる 2: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月24日 15時42分 〜 2014年7月24日 16時43分

13 :名無しさん 14/07/24 16:12 ID:W.0UOhKMhp (・∀・)イイ!! (1)
凍らせたももゼリーいただきました


14 :名無しさん 14/07/24 16:15 ID:QeOPwGaCkz (・∀・)イイ!! (1)
食べた


15 :名無しさん 14/07/24 16:20 ID:vzEBNC1lKE (・∀・)イイ!! (1)
腹冷えて下痢ピー


16 :名無しさん 14/07/24 16:22 ID:-vzKqrD9C1 (・∀・)イイ!! (1)
食べたくなったので冷凍庫へGO!


17 :名無しさん 14/07/24 16:25 ID:FqbQnA7-ri (・∀・)イイ!! (1)
デザートにアイス食べたいなーとは思ってるけど
たった今買っておいたちよだ寿司で昼食を終えたところである


18 :名無しさん 14/07/24 16:35 ID:j09x1IQZFB (・∀・)イイ!! (1)
ガリガリ君、食べました。


19 :名無しさん 14/07/24 16:37 ID:utGZOAPYTs (・∀・)イイ!! (1)
今日買いに行くよ


20 :名無しさん 14/07/24 16:51 ID:1_nZ7pvqIa (・∀・)イイ!! (1)
社員食堂でコーヒーゼリーを食べました( ^ω^ )


21 :名無しさん 14/07/24 21:33 ID:Fk_sx9TeNA (・∀・)イイ!! (1)
ガツン、とみかん 行きました


22 : 14/07/24 22:06 ID:E7e52rq10k (・∀・)イイ!! (1)
もりたぽくれたひと、ありがとうなのです( ´▽`)わぁい


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:25】暑いときには熱いものを
[設問] さあ夏本番になってまいりました。
暑いときに冷たい物もいいですが、ここはひとつおでんでもいかがですか?
あなたの好きな具を選んで下さい。

[選択肢] 1: ちくわ 2: ちくわぶ 3: つみれ 4: 豆腐 5: とりミートボール 6: 生ふ 7: ねぎま 8: バクダン 9: はんぺん 10: 袋 11: ロールキャベツ 12: 玉子 13: たこ 14: 大根 15: すじ(関東) 16: すじ(関西) 17: じゃがいも 18: 信田巻 19: サトイモ 20: さつま揚 21: さえずり 22: 昆布 23: こんにゃく 24: ごぼう巻 25: がんもどき 26: 海老巻 27: いかボール 28: いか巻 29: 厚揚 30: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月24日 16時1分 〜 2014年7月24日 16時56分

16 :名無しさん 14/07/24 16:36 ID:utGZOAPYTs (・∀・)イイ!! (2)
しらたき探したんだよ


17 :名無しさん 14/07/24 16:38 ID:C6E4pYrrS0 (・∀・)イイ!! (2)
おでんの一番人気は大根だけど
密かにあまり好きではないです(´・ω・`)
苦味と大根特有の匂いがあまり好みではない
蕪の方が美味しい


18 :名無しさん 14/07/24 16:38 ID:-4lV6u,YJF (・∀・)イイ!! (2)
室温32℃の部屋でイメージ思い浮かべつつ選んだけどさ、なんだかね、
ほんとちょっと、ほんとちょっとだけいやな感じがした気もする。ちょっとだけ。


19 :名無しさん 14/07/24 16:46 ID:RdN72_W_HQ (・∀・)イイ!! (2)
餅巾着がないのでやり直し


20 :名無しさん 14/07/24 16:47 ID:pcpOlsTzVY (・∀・)イイ!! (2)
赤いウィンナーがねえじゃねえかあああ


21 :名無しさん 14/07/24 16:51 ID:1_nZ7pvqIa (・∀・)イイ!! (2)
チクワ玉子コンニャク大根があれば十分^_−☆
あとはオプション扱いですな〜


22 :名無しさん 14/07/24 16:54 ID:b4iXa9UZ6K (・∀・)イイ!! (2)
大根ははずせないな

ちなみにうちは夏でもたまに鍋とかおでん作る…


23 :名無しさん 14/07/24 16:57 ID:I,y7lxqcIB (・∀・)イイ!! (2)
角天、丸天が好き


24 :名無しさん 14/07/24 17:02 ID:dz10x.lffv (・∀・)イイ!! (3)
うわっ!汗が噴き出してきた!


25 :名無しさん 14/07/25 22:45 ID:5p9GQhDYu. (・∀・)イイ!! (1)
>>7
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:23】カツオ
[設問] あなたはカツオの刺身やたたきを食べるとき、
たたきで薬味山乗せがいいですか?それとも刺身で薬味最小限がいいですか?

[選択肢] 1: たたきで薬味山乗せがいい 2: 刺身で薬味最小限がいい 3: 両方嫌い 4: 生のカツオ嫌い 5: 刺身食えない 6: 知るかボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月24日 6時47分 〜 2014年7月24日 7時44分

14 :名無しさん 14/07/24 07:31 ID:B8c.CL03wK (・∀・)イイ!! (0)
刺身・叩きなどの薬味にニンニクは許せない


15 :名無しさん 14/07/24 07:38 ID:vbhJPs7P1A (・∀・)イイ!! (1)
ワケギと生姜をたっぷりが良いです


16 :名無しさん 14/07/24 07:41 ID:D0FdAAh0gd (・∀・)イイ!! (1)
カツオはたたきで玉ねぎや生姜、ニンニクの千切りをたくさん乗せて
食べたいな


17 :名無しさん 14/07/24 07:48 ID:jWvKdtNFbP (・∀・)イイ!! (0)
かつおもいいけどさあ、最近、近所のスーパーで生のキハダマグロが
やけに安いんだよネエ・・・・。

この前なんか、生キハダが100gあたり270円ぐらいだった
もんなあ・・・。

食べてみるまでは、生も冷凍もそれほど変わんないだろって
思ってたんだけど、食べてみると、食感も味も全然違ってた・・・。

それ以来、冷凍物は買う気がなくなっちゃったなあ・・・。


18 :名無しさん 14/07/24 07:51 ID:HvzjveDFia (・∀・)イイ!! (0)
薬味たっぷりポン酢で食べたい( ^o^)b


19 :名無しさん 14/07/24 08:35 ID:tgKyToEl1S (・∀・)イイ!! (0)
カツオ以外にたたきにしないのは何故なんだろう
他には牛のたたきぐらい?


20 :名無しさん 14/07/24 09:15 ID:.iwDVC.d,W (・∀・)イイ!! (0)
カツオ自体も美味しいのだけれど、
薬味たっぷりのほうが、カツオを食べてる気になりますね( ^ω^ )


21 :名無しさん 14/07/24 09:18 ID:TYx_Ptva2q (・∀・)イイ!! (0)
>>18
鯵(アジ)のたたきは嫌いですか?


22 :21 14/07/24 09:18 ID:TYx_Ptva2q (・∀・)イイ!! (0)
安価ミス!
>>19 でした
たたきの種類が違ってましたね


23 :名無しさん 14/07/24 13:59 ID:X1,AbcJm4V (・∀・)イイ!! (0)
刻んだタマネギ山盛に乗せて
ゴマ油かオリーブオイルたっぷりと醤油少々をかけて食べると
カツオ独特の臭みと巧くハマって美味い


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:67】インスタントラーメンの作り方
[設問] インスタントラーメンを作るとき、チキンラーメンをのぞいて
スープ用の袋がついていますが麺をゆでたお湯にスープの元になる
液体または粉末を入れて作るか、スープ用のお湯を別に沸かして
スープだけ作りそこにゆでた麺をお湯を切って入れるか
どちらの作り方をしているかお答えください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 麺をゆでたお湯にスープの元を入れる 3: スープは別に作り麺をお湯を切って入れる 4: インスタントラーメンは食べない
[実施期間] 2014年7月20日 20時50分 〜 2014年7月21日 2時10分

58 :名無しさん 14/07/21 00:38 ID:SLm7mx2Z_p (・∀・)イイ!! (1)
熱いのが嫌なので水入れて温くしてる


59 :名無しさん 14/07/21 00:40 ID:fM_tf2AHeu (・∀・)イイ!! (1)
新しい可能性を与えてくれたアンケ主に感謝。


60 :名無しさん 14/07/21 00:45 ID:duEEmY2iED (・∀・)イイ!! (3)
鍋からそのまま食うから別にお湯を沸かすなんてするわけない。
洗い物は少ないほうがいいに決まっている。洗い物をするのだって
光熱費食うんだからな。

こんなアンケ立てるとかどんだけブルジョアなんだよ。


61 :名無しさん 14/07/21 01:38 ID:2zRovJQWgk (・∀・)イイ!! (1)
最初から生水に全部ブチ込んで煮る
麺の硬さがこのみになったら終了
美味いひすげーらく


62 :名無しさん 14/07/21 01:38 ID:GopU1uj-es (・∀・)イイ!! (1)
早めにスープ粉末を鍋に入れそれでふやふやになるまで煮込む
スープが残ったらついつい飲んでしまうのである程度途中で捨てる
邪道だろうが好きなんだからしょうがない


63 :名無しさん 14/07/21 01:45 ID:.jM_ITmFN9 (・∀・)イイ!! (4)
作るラーメンによって違う


64 :名無しさん 14/07/21 02:14 ID:lYNOfoul9Z (・∀・)イイ!! (1)
>>35
健康とか言い出しちゃうなら
まずインスタントラーメンやめなさい

俺は気にせず食う


65 :名無しさん 14/07/21 11:58 ID:iTDXvdSwgM (・∀・)イイ!! (2)
小学校の先生が、即席ラーメンの湯切りしたお湯をコップに入れて
3時間ほど放置したものを見たらわかると言ってたから子供の時やってみた。
 
凄い気持ち悪い液体になって、コップのふちに油の固まりがねっとり付く。
それから湯切りして食べるようになった。小さい事の積み重ねが寿命を延ばす。
即席ラーメンは過去によく食べたが、現在、健康そのもの。


66 :名無しさん 14/07/22 21:56 ID:Zls5AwvSIH (・∀・)イイ!! (1)
なんつーか、変なレス多いな


67 :名無しさん 14/07/22 22:34 ID:ij8GPacadu (・∀・)イイ!! (1)
昔は麺を湯切りして、別の湯で作ったスープに入れてたが、
ある時麺をゆがいたお湯にスープをぶち込んでみると、
結構うまかったので、それ以来同じお湯で作ってるお( ^ω^ )


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:19】うなぎをさばくところ
[設問] アンケ主は小学生のころ、近所のうなぎ屋さんの前で生きているうなぎをさばいているところを見たことがあります。
さばかれたうなぎは頭だけになっているのに長時間口がぱくぱく動くわ、背骨だけでくねくね動くわでとても気持ち悪かったのを憶えています。

あなたは生きたうなぎをさばいているところを見たことがありますか?

[選択肢] 1: ある・気持ち悪かった 2: ある・美味しそうだった 3: ある・自分もやってみたかった 4: ある・別に・・・ 5: ない 6: 忘れた 7: うなぎ屋です 8: 知るかボケ 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年7月22日 16時27分 〜 2014年7月22日 17時16分

10 :名無しさん 14/07/22 16:42 ID:w-X4jPpqdc (・∀・)イイ!! (3)
自分はアナゴは釣ってきたのを捌くけど、生きてないからこれには該当しないな(現地で血抜きしてくる)
でも魚を捌いたり生きたまま血抜きするのはおいしく食べる秘訣だよ
肉好きで肉ばかり食ってる人が牛豚鶏が〆られるのを見て「かわいそう」と言っても滑稽なだけだし
かわいそうとか気持ち悪いと思えば食べなければいいだけ
でも小さいころ見た光景は確かにトラウマになるし、ショッキングだわな


11 :名無しさん 14/07/22 16:45 ID:and,4_48ar (・∀・)イイ!! (2)
鰻丼は大好物だったんだけどねぇ…
中国産のが問題になって以来、積極的に食べようとは思わなくなってしまった。
そうしてるうちに、とんでもなく高いものになってしまってるし…

昔は、安くて2枚乗っているもの、高いけどうまいものなど食べ分けてた。
いまじゃ、倍の値段になっている印象。


12 :名無しさん 14/07/22 16:45 ID:HPgl6QN2vY (・∀・)イイ!! (0)
うさぎをさばくところに見えてビビった


13 :名無しさん 14/07/22 16:46 ID:7ee,jYglTd (・∀・)イイ!! (3)
うなぎを、さばいた事は無いけど、鶏も生きている魚もさばいた事がある。動物愛護団体がロブスターを調理する現場を
撮影し残酷だ!と批判しているのを見ると、なんと!無知な連中だ!と呆れる。人間は生きる為に、多くの生物を殺す、

だから、日本人の多くは、食事の際に『いただきます』と言い、親や学校で躾けられた。食事が出来る事に感謝する
キリスト教徒とは違い、食事が供養であると教えるのは、他国でもあると思うのですが?


14 :名無しさん 14/07/22 16:46 ID:EtwChp4,5d (・∀・)イイ!! (2)
以前、山に棲んでたオッサンが罠にかかった猪を撲殺するのを見た時の衝撃に比べたら
魚は可愛いものだ


15 :名無しさん 14/07/22 16:49 ID:nNEuXl372F (・∀・)イイ!! (3)
>>7
うなぎの毒は熱を通せば大丈夫。
60℃で5分だったかな?

美味しくないらしいけど生で食べちゃダメだよ。


16 :名無しさん 14/07/22 17:01 ID:Ye7,BcS.x_ (・∀・)イイ!! (2)
ウナギは頭だけで2~3時間は生きてるよ
学生時代に魚屋でバイトしたからよく知ってる


17 :名無しさん 14/07/22 17:10 ID:fxrExZ3OKk (・∀・)イイ!! (0)
生きたウナギを使ったAVならちらっと見たことがあるが・・・。


18 :名無しさん 14/07/22 17:44 ID:CKe7tJgrF4 (・∀・)イイ!! (0)
成田山の参道


19 :名無しさん 14/07/22 18:07 ID:XQAfnYv6HA (・∀・)イイ!! (2)
子供の頃に、川越の鰻屋で見せてもらいました。
確かに気持ち悪かったです(;´Д`A


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:31】今日もアイス日和になりそうです
[設問] 冷凍庫にほぼ必ずアイスが入っていそうなアイス好きさんへ。
回答と沢山のコメントありがとうございました。
今日も暑くなりそうなので、朝っぱらからアイスおかわりいくます!
お好きなアイスをお取り下さい。今日は10個まで(^ω^)

[選択肢] 1: カップアイス 2: コーンタイプ 3: ソフトクリーム 4: 棒付きタイプ 5: 個包装タイプ(ピノ・アイスの実・雪見だいふくなど) 6: アイスもなか 7: クリスピーサンド系 8: 吸うタイプ(パピコ・チューペットなど) 9: かき氷 10: アイスクリームケーキ 11: シューアイス 12: パフェ 13: トルコアイス 14: シャーベット(ソルベ) 15: パイント(バケツ型の大きいもの) 16: その他 17: モリタポアイス
[実施期間] 2014年7月18日 8時56分 〜 2014年7月19日 8時56分

22 :名無しさん 14/07/18 19:06 ID:rM9iKSc.az (・∀・)イイ!! (2)
かき氷も良いし、アイスも捨て難い・・・
いっそ混ぜ込んでパフェっちゃう手もあるか♪

      \  ぷるるんっ  /
             丿   ../>
.           __●..   //
         .  /〜ヽ   //
      ○*☆*:(・-・。)☆。∂◎
.      ★,。・:*::・。:* '☆∧
.      弋 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
.       ヽ:*:・°'★,。:*:ノ
.        ヽ'☆・:*:・'★ノ
.         ヽ.*:'☆・ノ
.          `>三<´


23 :名無しさん 14/07/18 19:19 ID:u63Q_B151W (・∀・)イイ!! (2)
モリタポアイス
以外と不人気


24 :名無しさん 14/07/18 19:22 ID:rac52NrzDo (・∀・)イイ!! (2)
10個じゃ足りない!


25 :1 14/07/18 19:45 ID:GkvhlXDyiE (・∀・)イイ!! (1)
>>20-21>>24
すみませんw
「アイスなら全部」という選択肢も必要だったでしょうか。

>>22
プリンパフェ大好きなんですが、
食べるの躊躇しちゃうほど、可愛らしいパフェですね(*´∀`*)

>>23
もしかするとこの後「しっかり」があるかもと外しておられる方も多いかも…
今回のしっかりアンケートはもうありませんので、
モリタポアイスが気になる方は、どうぞ迷うことなくお選び下さいw


26 :名無しさん 14/07/18 20:23 ID:KB7_S5ZERo (・∀・)イイ!! (2)
アイス食べたいけど、いつもよるスーパーだと帰ってくる間に溶けそうだし
一番近いコンビニは、値段も気になるけど、なかなか波長の合うのがないし

結局外出した時にちょっと寄った店で買って食べるアイスが一番多いという


27 :名無しさん 14/07/18 21:59 ID:zmgoPYvJpw (・∀・)イイ!! (2)
子供の頃ばあちゃんが買ってきてくれたシューアイスは本当に美味しかったな
思い出しちゃったじゃないのよ


28 :1 14/07/19 09:31 ID:9Gt3mPamZ5 (・∀・)イイ!! (1)
おはようございます。

>>26
食べたいアイスを売っているお店が遠いと、買うのを躊躇してしまうというのはありますね。
私も近所ではなかなか見かけないアイスを徒歩30分超のスーパーで見つけて、
まとめ買いしたいけど泣く泣く我慢、一個だけ買ってその場(休憩スペースなど)で食べることが多いです。
でも、買ってすぐ食べるからこそ美味しい、というのもありますねw

>>27
思い出の味なんですね。私も祖母によく買ってもらいました。
祖母宅の最寄りの駅前でケーキ屋さんに連れて行ってもらって、アイスケースに手を突っ込み、
これはバニラ、こっちはイチゴ…これはコーヒー?
なんてゴソゴソ物色したのはいい思い出です。



皆さん、回答とレスありがとうございました。

実はこのアンケート、5月に実施した79231の改訂版でした。
リクエストの多かったものを新しく選択肢に加えたり複数選択可能にしたこと、
すべての方を対象か、アイスをお好きな方へのしっかりアンケートかの違いや季節の影響もあってか
結果が少し違っていて面白いですね。

今回カップアイスが人気だったのは、夏はとけるのが早いからというのもあるのでしょうか?
まだまだ暑い日が続きますので、思い立ったらアイスアンケを立ててみたいと思います。
それではまたいつかお会いしましょう。


29 :名無しさん 14/07/21 01:46 ID:.jM_ITmFN9 (・∀・)イイ!! (3)
ソフトクリームを暫く食べたことないなあ
食べたい


30 :名無しさん 14/07/21 06:59 ID:KZDqFSUTyr (・∀・)イイ!! (2)
昨日は山形でトマトソフトクリーム食べました!
ご当地ソフトやご当地アイスも旅行の醍醐味ですなあ( ^ω^ )


31 :名無しさん 14/07/21 21:41 ID:7WLae-4tR4 (・∀・)イイ!! (1)
>>29
イケアに50円のソフトクリームあるぞ


[アンケートの結果(242人)を見る]

【9:26】困ったお中元
[設問] あなたの家に親戚からお中元が贈られてきました。
中を開けるとなんと生きたスッポンとさばき方・調理方法の説明書が付属されていました。
あなたならこのスッポンをどうしますか?

[選択肢] 1: 説明書通りにして食べる 2: 食べずに飼う 3: 近所に貰ってくれる人を探してあげる 4: 川などに逃がす 5: 箱に戻して1ヶ月くらい知らなかったふりをする 6: 送り主に送り返す 7: 他の知人にお中元として贈る 8: わけがわからないよ 9: 親戚はいない 10: 知るかボケ 11: その他 12: もりたぽ 13: 料理屋に持ち込む* 14: 焼く* 15: 売る* 16: 料理店にあげる*
[実施期間] 2014年7月18日 21時59分 〜 2014年7月18日 22時40分

17 :名無しさん 14/07/18 22:23 ID:.0vy3PXOu3 (・∀・)イイ!! (1)
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%93+%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%BE&g=0&v=2&s=1&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=&grp=product&myButton.x=0&myButton.y=0
楽天で『スッポン 生きたまま』を検索したらこんなページが出てきました。
生きたまま送れるようですよ。


18 :名無しさん 14/07/18 22:32 ID:Sxf.ZTM33l (・∀・)イイ!! (1)
意外にも捌いて食べる人が多くて驚いた
自分だったら間違いなく川にポチャンだけど


19 :名無しさん 14/07/18 22:33 ID:Y49sd9SkBM (・∀・)イイ!! (1)
東十条おじさんの所に送られてきたのかと思った


20 :名無しさん 14/07/18 22:37 ID:pp3tbmSAcc (・∀・)イイ!! (1)
彼女も喜ぶ


21 :名無しさん 14/07/18 22:39 ID:Zq9TklZ35I (・∀・)イイ!! (1)
スッポン捌ける友人が捌いたスッポンから卵が出てきて
それを孵化して育ててるそれは食べないんだそうだ


22 :名無しさん 14/07/18 22:40 ID:ASiMRRZSmz (・∀・)イイ!! (1)
むかし、鴨を貰った時にはどうしたもんか、と途方にくれた。


23 :名無しさん 14/07/18 22:41 ID:fRAMWd5C7t (・∀・)イイ!! (3)
>川などに逃がす

ダメ。ゼッタイ。


24 :名無しさん 14/07/18 22:54 ID:2OXmqKCOjy (・∀・)イイ!! (1)
魚を釣ったら自分で〆て捌くんだけど、
手足が生えてるやつよりも上の種を殺す根性はないなあ… (;´д`)


25 :名無しさん 14/07/19 05:48 ID:ui1Wb_yrPk (・∀・)イイ!! (0)
スッポンは薬膳なので味は美味しくないのです。
韓国でも高級な伝統料理屋でスッポンありますが
韓国料理には他にもっと美味しいものが沢山あるので
美味しい味知ってる舌の有名人がスッポン取材したとき撮影のあとで吐き出してうがいする味です。
日本ではスッポン程度が美味しいと言いますか?


26 :名無しさん 14/07/19 13:52 ID:6pEI-39_bU (・∀・)イイ!! (0)
新宿御苑で泳いでるのを見たがこれか


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:33】あなたにとってマヨネーズとは
[設問] なんでしょう?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 調味料 3: 主食 4: ドリンク 5: 血液 6: 人生そのもの 7: その他 8: 敵* 9: ▄▄▄▄██〓█●   
* 10: 毒物* 11: マヨネーズ* 12: 暑い* 13: 言周ロ未米斗* 14: thx*
[実施期間] 2014年7月18日 21時0分 〜 2014年7月18日 22時19分

24 :名無しさん 14/07/18 21:49 ID:GkvhlXDyiE (・∀・)イイ!! (0)
じゃがいもが大量に送られてくる今の時期、大量に消費する調味料かな
1日おきにポテサラ作るから…


25 :名無しさん 14/07/18 21:55 ID:oNAQC-.Dgy (・∀・)イイ!! (0)
迷う


26 :名無しさん 14/07/18 21:56 ID:7QxD,fWsDN (・∀・)イイ!! (0)
おかず


27 :名無しさん 14/07/18 21:58 ID:t_dZ6_MHZu (・∀・)イイ!! (0)
10森ありがとん
夫の脂肪制限があって最近マヨネーズ買わなくなった
ポテサラも玉ねぎ+酢+香辛料で味付け


28 :名無しさん 14/07/18 22:02 ID:KB7_S5ZERo (・∀・)イイ!! (0)
一番無難に調味料
マヨラーというほど食べないんだよねぇ…

サラダには欲しいけど


29 :名無しさん 14/07/18 22:14 ID:Q9uy4OulWg (・∀・)イイ!! (0)
熱を加えると旨いもの(´・Д・)」
常温ではあまり好きではないのよねえ。


30 :名無しさん 14/07/18 22:24 ID:zsqkQiJ.Xu (・∀・)イイ!! (0)
焼くと美味しいと思うけど
油こっい物が苦手だから普通に食べると酸っぱい変な味の油だね


31 :名無しさん 14/07/18 22:57 ID:qs53veX3Gr (・∀・)イイ!! (0)
嫌いな食べ物を無理やり食べる時の救世主
マヨネーズぶっかければ元の食材の味を感じずに澄む・さらに滑りがよくなるので、噛まずに飲み込める


32 :名無しさん 14/07/18 23:46 ID:KJ1MYA0BnJ (・∀・)イイ!! (0)
今、ほっかほっか弁当の
「イカマヨ丼」を食べたところです。
このネタ分かる人居るかな?


33 :名無しさん 14/07/19 05:35 ID:ui1Wb_yrPk (・∀・)イイ!! (0)
マヨネーズはヨーロッパで生まれ西から東へと韓国を通じて日本へやってきました。
しかし日本ではマヨネーズ文化はとても単純で簡易なものしかありません。
現在マヨネーズの本場とされる韓国では、沢山の様々な種類のマヨネーズがあり、
日本にも有名で伝来し世界で愛されるキムチマヨというベスト愛なものの他に、
食べ物ごとにベストなマヨネーズがそれぞれ調整され発売されています。
日本人では想像もできない果物用や菓子用マヨネーズなどもあり、
マヨネーズにも韓国料理界の五味五色の文化が生かされています。
韓国旅行ではこれらマヨネーズを色々沢山をお土産に購入するのも面白い人気でしょう。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(510人)を見る]

1 264126188202 203 204 205 206255317379441489 < >