食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188217 218 219 220 221255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:75317.納豆のかき混ぜ方(300人) 2:75276.ヨーグルトを混ぜますか(1,000人) 3:75251.アルコール vs ジュース vs 茶(500人) 4:75218.酢の置いてないラーメン屋(100人) 5:75172.すし銚子丸(500人) 6:73567.ミネラルウォーター投げ売り(300人) 7:73472.50〜60度での5〜6時間の保温方法(500人) 8:73445.お肉(1,000人) 9:73299.男性に作ってもらって嬉しい料理(150人) 10:73298.おでん(300人) 11:73009.日本酒(500人) 12:72983.マンコに入れた野菜(50人) 13:72957.マンコに野菜を入れたことはありますか?(200人) 14:75153.レバ刺し食いたくありませんか?(300人) 15:75000.75000番記念アンケート「焼き鳥はタレか塩か」(150人) 16:75080.冬でも脚を露出する女の子(200人) 17:75066.ウンコを食べたことがありますか(200人) 18:75121.回転寿司で「代用魚」の使用は絶対にありえない??(300人) 19:75081.鬼まんじゅう(83人) 20:75014.お酒は好きですか?(84人) 21:75013.乳首(100人) 22:74763.知名度調査「ポルチーニ」(150人) 23:74973.推しメン(500人) 24:74795.NHK朝ドラ「ごちそうさん」(1,001人) 25:74721.給食に異物(200人) 26:74694.麩菓子の大人買い(200人) 27:74693.ヨーグルを食べたことがありますか?(200人) 28:74580.お米一粒一粒にも農家の人の思いが詰まっている(2,000人) 29:74450.カップ麺の説明文は読む?(30人) 30:74400.茸筍(50人) 31:74382.スーパーでフグ刺し(8人) 32:74339.ケンタッキーの残った骨で鶏ガラスープ(250人) 33:74265.七草かゆ(700人) 34:74116.お餅(1,000人) 35:74160.キャットフード(300人) 36:74184.海苔巻き(300人) 37:74213.お節料理 2014(1,000人) 38:74198.美少年と美少女、どっちの性器を舐めたい?(100人) 39:74197.美少年と美少女、どっちの乳首を舐めたい?(100人) 40:74196.美少年と美少女、どっちが好き?(200人)

1 264126188217 218 219 220 221255317379441489 < >

【1:38】納豆のかき混ぜ方
[設問] あなたは納豆を混ぜてからタレ・醤油などを入れますか?
それともタレ・醤油などを入れてから混ぜますか?

未確認情報ですが、どちらも結果は同じらしいです。

[選択肢] 1: 混ぜてからタレ・醤油などを入れる 2: タレ・醤油などを入れてから混ぜる 3: その時々で違う 4: 憶えていない 5: 納豆嫌い 6: 知るかボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年2月20日 4時15分 〜 2014年2月20日 5時52分

29 :名無しさん 14/02/20 05:52 ID:kuv_qgG4mL (・∀・)イイ!! (0)
まずかるくかき混ぜてからカラシを入れてよく混ぜる。
その後タレを入れて更に数回混ぜてから頂きます。


30 :名無しさん 14/02/20 06:18 ID:8dTZuuEVWu (・∀・)イイ!! (1)
納豆は混ぜないし、タレもかけません


31 :名無しさん 14/02/20 06:21 ID:6Xzz5vDJN, (・∀・)イイ!! (2)
納豆菌、乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌は、ネバネバした環境を好みます。
納豆は、よく混ぜるほど、善玉菌により好ましい環境になります。
納豆とか、とろろとか、そういったネバネバした食物は、善玉菌には最高。
しかも納豆は、ビタミンAを除いて、栄養学的には、ほぼ完全食品です。
納豆が嫌いな人は、人生で非常に損をしていますね。


32 :名無しさん 14/02/20 14:38 ID:jbwSmayQnp (・∀・)イイ!! (0)
自分は納豆は別に好きじゃないけど、身体にいいというので食ってる
この間のケンミンSHOWで先に混ぜるってやってたので先に混ぜてみたら
確かにこっちの方が美味いように思う

納豆好きの人って、添付タレとか使わない(こだわりのタレがある)と
勝手に思い込んでたんだけど、そうでもないんだね


33 :名無しさん 14/02/20 14:40 ID:sLQ,7YWijB (・∀・)イイ!! (3)
知らないのか♪納豆に♪ネギを刻むと美味いんだ!


34 :名無しさん 14/02/20 15:33 ID:0n7zcYfixL (・∀・)イイ!! (0)
納豆は美味い。
だが食べ終わった後のお茶碗洗うのがめんどい。
また、食べる前は匂いが気にならないが、
食べた後はただの腐敗臭に感じる。
我ながら勝手なものだ。


35 :名無しさん 14/02/20 15:37 ID:y1JdTajnDZ (・∀・)イイ!! (0)
タレは先に入れて、ネバネバと糸をひくまで混ぜてから食べる。
辛子の代わりに山葵とか七味を少し入れてもうまい。
漬物入れるのも好きだ。


36 :名無しさん 14/02/20 18:53 ID:dl3.GF6U3W (・∀・)イイ!! (0)
お酢を入れて混ぜるとめっちゃふわふわになるよ


37 : 14/02/20 23:43 ID:AU6KNrx,kS (・∀・)イイ!! (0)
昭和7年9月の雑誌『星岡』より。魯山人が紹介した「納豆の茶漬け」についての文章から。

『納豆の茶漬けは意想外に美味いものである。しかも、ほとんど人の知らないところである。
食通間といえども、これを知る人は意外に少ない。といって、私の発明したものではないが、
世上これを知らないのはふしぎである。』

『納豆の拵え方
ここでいう納豆の拵え方とは、ねり方のことである。このねり方がまずいと、納豆の味が出ない。
納豆を器に出して、それになにも加えないで、そのまま、二本の箸でよくねりまぜる。
そうすると、納豆の糸が多くなる。蓮から出る糸のようなものがふえて来て、かたくて練りにくくなって来る。
この糸を出せば出すほど納豆は美味くなるのであるから、不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである。

かたく練り上げたら、醤油を数滴落としてまた練るのである。また醤油数滴を落として練る。
要するにほんの少しずつ醤油をかけては、ねることを繰り返し、糸のすがたがなくなってどろどろになった納豆に、辛子を入れてよく攪拌する。
この時、好みによって薬味(ねぎのみじん切り)を少量混和すると、一段と味が強くなって美味い。茶漬けであってもなくても、
納豆はこうして食べるべきものである。
最初から醤油を入れてねるようなやり方は、下手なやり方である。納豆食いで通がる人は、醤油の代りに生塩を用いる。納豆に塩を用いるのは、
さっぱりして確かに好ましいものである。しかし、一般にはふつうの醤油を入れる方が無難なものが出来上がるであろう。』


38 :名無しさん 14/02/22 00:51 ID:xgEDIsq8VI (・∀・)イイ!! (0)
極端に混ぜすぎるとエグみが出て美味しくない。
全く混ぜないか、軽くほぐれる程度に混ぜる方が
大豆の甘みを感じられておいしい


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:50】ヨーグルトを混ぜますか
[設問] ヨーグルトを食べるときに混ぜますか?
フルーツやアロエ等が入っているものではなく、
プレーンなものを想像してお答えください。

選択肢の意味については以下を参照してください。
小:一人用の食べきりサイズのもの
大:お皿に取り分けて食べる用の大きいもの
砂糖有り:付属の砂糖等を加える場合
砂糖無し:付属の砂糖等を加えない場合

[選択肢] 1: モリタポ 2: プレーンなヨーグルトを食べない 3: その日の気分で違う 4: 小:混ぜる 5: 小:混ぜない 6: 大(砂糖有り):混ぜる 7: 大(砂糖有り):混ぜない 8: 大(砂糖無し):混ぜる 9: 大(砂糖無し):混ぜない 10: 混ぜるなんてありえない! 11: 混ぜないなんてありえない!
[実施期間] 2014年2月18日 20時55分 〜 2014年2月19日 2時9分

42 :名無しさん 14/02/18 23:25 ID:iF7euLEQgx (・∀・)イイ!! (1)
ジャムとかのっけて
混ぜずに掬って食うのが好き


42 :名無しさん 14/02/18 23:25 ID:iF7euLEQgx (・∀・)イイ!! (0)
ジャムとかのっけて
混ぜずに掬って食うのが好き


43 :名無しさん 14/02/18 23:30 ID:GtJpBecxkm (・∀・)イイ!! (1)
何も入れない時は混ぜない
何か入れる時は混ぜる


44 :名無しさん 14/02/18 23:36 ID:RkU_ydRovv (・∀・)イイ!! (1)
砂糖付きなんてあったんだ


45 :名無しさん 14/02/18 23:46 ID:OPqYbUto1W (・∀・)イイ!! (2)
混ぜない派だが、それだけじゃなく
砂糖付きは買わない、もし付いていても砂糖は入れない
→なので、「大(砂糖有り)」の項目は混ぜる・混ぜないのどちらもチェックしなかった


46 :名無しさん 14/02/19 00:10 ID:8cSm-MhwUX (・∀・)イイ!! (1)
フタに付いている部分は舐めるよね。


47 :名無しさん 14/02/19 00:13 ID:5-oTgQiOO4 (・∀・)イイ!! (1)
夏は混ぜたあと軽く凍らせて食べると美味しいよ


48 :名無しさん 14/02/19 00:30 ID:-9dvwLblas (・∀・)イイ!! (0)
プレーンヨーグルトとかシャレオツやな


49 :名無しさん 14/02/19 01:14 ID:Q3b0xb6Np, (・∀・)イイ!! (1)
はちみつを入れるときなら混ぜる


50 :名無しさん 14/02/19 03:06 ID:roCuNjJ3Rv (・∀・)イイ!! (1)
完全に固いところが無くなるまでかき混ぜて、粒々も潰すように混ぜ込んで、
艶々なめらかにしてから食べます。この舌触りが大好き。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:63】アルコール vs ジュース vs 茶
[設問] ジュースとアルコールと茶(緑茶・紅茶・珈琲など)、どれか1つ一生口にできなくなるならどれがマシ?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ジュース 3: アルコール 4: 茶
[実施期間] 2014年2月17日 20時4分 〜 2014年2月17日 20時53分

54 :名無しさん 14/02/17 20:45 ID:0.dx.hgsVx (・∀・)イイ!! (1)
大人になるまで飲んでなかったし、アルコールは習慣にないので大して困らん
変調して飲むぐらい
お茶は子供の頃から依存してる


55 :名無しさん 14/02/17 20:45 ID:sfYuMzsdvu (・∀・)イイ!! (1)
酒あまり飲めないんで


56 :名無しさん 14/02/17 20:47 ID:SvOvRoUK5w (・∀・)イイ!! (1)
酒は要らない
この世から消えて貰いたい


57 :名無しさん 14/02/17 20:48 ID:f3GLPfppeo (・∀・)イイ!! (2)
市販のジュースって飲まないよな?


58 :名無しさん 14/02/17 20:50 ID:bue0dS,d1l (・∀・)イイ!! (0)
正直ジュースは最低でもここ10年飲んでないと思う


59 :名無しさん 14/02/17 20:53 ID:fWHtA4WHLf (・∀・)イイ!! (0)
いままで一番悩んだ質問かも
これに乳飲料、牛乳、低脂肪乳が入ってればさらに悩んだな
酒は寝酒で眠るためにほぼ毎日、ジュース果汁100%ね週1〜3リットル飲料込みならその倍以上
問題はお茶だ、麦茶とか夏毎日2リットル以上、お酒がいらないけど寝酒は必要だな


60 :名無しさん 14/02/17 20:55 ID:gMPGfC_RL7 (・∀・)イイ!! (3)
ワタクシからアルコールを取り上げるのはやめてください〜 ^q^
あ でもベロンベロンに酔っぱらって路上でゲロ吐いてるアルコール中毒者
アレは不要です 砂漠にでも送ってあげてください
酒はじっくり呑むものだよバカヤロウ


61 :名無しさん 14/02/18 10:37 ID:j012Uq2CjY (・∀・)イイ!! (0)
アルコールは体の為にも極力取りたくない


62 :名無しさん 14/02/18 22:49 ID:-LaL5M7stg (・∀・)イイ!! (1)
俺は酒が強いとされているので、皆から酒好きと思われてるが、実はそうじゃない。
美味いとも思わんし、酔って気分がよくなる事もない。
付き合いで飲んでるだけだ。
酒より牛乳やお茶の方が美味い。


63 :名無しさん 14/02/18 22:53 ID:5u9on_z2MX (・∀・)イイ!! (0)
お茶は、昔は薬として飲まれていました。
お茶の成分であるカテキンには、サルモネラ菌、腸炎ビブリオ菌など、
食中毒の原因となる殆どの菌と菌が出す毒素をやっつける働きがあります。
感染力の強い、病原性大腸菌Oー157も殺してしまいます。

アルコールは、無くても生きていけますが、お茶は必要不可欠です。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:20】酢の置いてないラーメン屋
[設問] 地元のラーメン屋がいつの間にか酢を置いてないのがデフォになってました。(餃子用たれがデフォ)
酢を置いてないラーメン屋許せますか?

[選択肢] 1: べつに構わない 2: 許せない 3: モリタポ 4: その他 5: 許してやってもいいが、俺は通わない* 6: メニューに餃子と皿うどんが無いならOK*
[実施期間] 2014年2月16日 3時20分 〜 2014年2月16日 3時27分

11 :名無しさん 14/02/16 03:25 ID:u5h2w.JsSn (・∀・)イイ!! (3)
とんこつなら不要


12 :名無しさん 14/02/16 03:26 ID:1z.LMT8VMC (・∀・)イイ!! (1)
餃子食わないなら許せる


13 :名無しさん 14/02/16 03:28 ID:x0fkGYnK2b (・∀・)イイ!! (1)
もしそのラーメン屋が餃子も提供してたら
酢がないのは許せないと思うわ
ラーメンオンリーの店だったら別にいらんかも


14 :名無しさん 14/02/16 03:29 ID:7nwRd8lukl (・∀・)イイ!! (1)
ラーメンがなきゃ困る


15 :名無しさん 14/02/16 03:31 ID:uMkwzB,3_- (・∀・)イイ!! (1)
最初だと胃がいたくなるから酢をとる時はある程度お腹に入れてからにしてる


16 :名無しさん 14/02/16 03:31 ID:IZtb1U,r3P (・∀・)イイ!! (2)
酢は使わない派だけど、置いてないのは許せない俺


17 :名無しさん 14/02/16 06:19 ID:sych4XiVoi (・∀・)イイ!! (2)
ラーメンがないラーメン屋はゆるせんがな


18 :名無しさん 14/02/16 12:15 ID:U6xyGAqBvX (・∀・)イイ!! (1)
ラーメンに酢入れるという発想は無かったが
酢が置かれてないならサイドメニューで餃子とか頼もうとは思わないな


19 :名無しさん 14/02/16 12:25 ID:V4sSKNZMzj (・∀・)イイ!! (1)
おいていても賞味期限いつだよっという感じの店が多い


20 :名無しさん 14/02/16 12:27 ID:Yp1C8uFv9B (・∀・)イイ!! (1)
目玉焼きの乗ってる、あんかけかた焼きそばがメニューに無いなら別に酢はいらん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【5:29】すし銚子丸
[設問] 回転寿司の「すし銚子丸」で食事したことありますか?

[選択肢] 1: ないよ 2: あるよ。美味しかった。 3: あるよ。まずかった。 4: あるよ。普通だった。 5: あるよ。微妙だった。 6: 任意 7: モリタポ寿司
[実施期間] 2014年2月14日 12時34分 〜 2014年2月14日 13時38分

20 :名無しさん 14/02/14 12:58 ID:zVymdaHg-7 (・∀・)イイ!! (0)
千葉で行ったわ
100円均一でもなく、かと言って高級路線でもない普通の回転寿司だった


21 :名無しさん 14/02/14 12:59 ID:9T-jM44Jqw (・∀・)イイ!! (0)
名前からしていかにも千葉県って感じだなw


22 :名無しさん 14/02/14 13:00 ID:aIu7ZiR01M (・∀・)イイ!! (0)
NHKおじさん


23 :名無しさん 14/02/14 13:03 ID:bHkc8cFqiW (・∀・)イイ!! (0)
スシロー、河童、かいおう、蔵、ハマに行ったが
調子丸は良い方だな。
店内のBGMと掛け声が煩いw


24 :名無しさん 14/02/14 13:06 ID:1JvYrE6O8a (・∀・)イイ!! (0)
100円均一寿司系に比べれば値段に比例する程度にはうまいと思う


25 :名無しさん 14/02/14 13:11 ID:_oOVkLxRAT (・∀・)イイ!! (0)
回るんでも寿司屋なんか数年来行ってないわ
スーパーの半額寿司が入手できたら口にするぐらい


26 :名無しさん 14/02/14 13:14 ID:Y2r,-vXH1i (・∀・)イイ!! (1)
八王子(日野)に新店できてたな、行ったか行くならここか
http://choushimaru.co.jp/new_open/
感想も知りたいところ


27 :名無しさん 14/02/14 13:15 ID:Qtg0yoxWMk (・∀・)イイ!! (1)
回転寿司は、いくつか知ってる中では小規模展開ほど圧倒的に美味い


28 :名無しさん 14/02/14 13:17 ID:1hyB.Ke16w (・∀・)イイ!! (0)
回転寿しには多くは求めない。


29 :名無しさん 14/02/14 13:21 ID:culnlmm3R7 (・∀・)イイ!! (0)
回転寿司とか一度行って懲りた


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:27】ミネラルウォーター投げ売り
[設問] 3.11の後、ミネラルウォーターが売れるのではないかと考えた業者が結果的に在庫を抱え、
クリスタルガイザーを1本当り17円で投げ売りしていました。
あなたはこれを買いましたか?

[選択肢] 1: 買った 2: 見たけど買わなかった 3: そんなのあった気がする 4: 知らなかった 5: 知らんがな 6: モリタポ
[実施期間] 2013年12月14日 23時8分 〜 2013年12月14日 23時25分

18 :名無しさん 13/12/14 23:12 ID:kpgKC_9Rhl (・∀・)イイ!! (0)
チョン水の投売りなら見たけど、クリスタルガイザーはしらないなあ


19 :名無しさん 13/12/14 23:15 ID:mzsvalaKaV (・∀・)イイ!! (2)
聞いたことないが詳しく
楽天全体なのか一部店舗のことを言っているのか


20 :名無しさん 13/12/14 23:15 ID:RR_HO4ekib (・∀・)イイ!! (3)
いつだよ


21 :名無しさん 13/12/14 23:19 ID:FKxDu2,tNx (・∀・)イイ!! (0)
クリスタルガイザーって不味いよな


22 :名無しさん 13/12/14 23:24 ID:nyQcZCMRL0 (・∀・)イイ!! (1)
その規模は?小さい店一つって話じゃないだろうな


23 :名無しさん 13/12/14 23:25 ID:bI4g6Ss6Kb (・∀・)イイ!! (2)
知るかボケ


24 :名無しさん 13/12/14 23:27 ID:EqmU29Ldll (・∀・)イイ!! (0)
以下クリスタルガイザーって名前がカッコイイ禁止


25 :名無しさん 13/12/15 01:04 ID:GPIA.KiF,P (・∀・)イイ!! (1)
>>15
そういうのは激安スーパー玉出に流れて行って
1000円以上お買い上げの方にミネラルウォーター1円で特別販売、ってのに主に使われてる


26 :名無しさん 13/12/16 08:40 ID:5EiNDfMkCw (・∀・)イイ!! (0)
>>24 58871


27 :名無しさん 14/02/14 07:06 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:45】50〜60度での5〜6時間の保温方法
[設問] ご飯、米麹、水を混ぜ合わせ50〜60度で5〜6時間保存したいと思います
炊飯器の保温機能を使うのが一般的なようですが
炊飯器の持ち主に、使用許可を求めたところ
「ご飯を炊くから駄目!だいたいそんなことしている暇があるなら仕事を探しなさい!高校卒業してから何年経っていると思ってんの?いつも探してる探してるって言って全然行動してないじゃない!近所の斉藤君は結婚して子供が生まれたっていうのに…(以下略)」

コソアンの皆さん、エロイ人!エロく無い人!偉い人!偉く無い人!
炊飯器を使わず、ご飯、米麹、水を混ぜ合わせ50〜60度で5〜6時間保存を教えてください

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: 働け* 4: あなたは高校卒業以来15年間家に引き篭もり
コソアンの皆のお…* 5: JR貨物* 6: きのこの山* 7: 死ね* 8: 逝け* 9: モリタポ* 10: 魔法瓶* 11: こたつ* 12: コタツ*
[実施期間] 2013年12月9日 20時3分 〜 2013年12月9日 20時41分

36 :名無しさん 13/12/09 20:59 ID:4nV_bYFTS4 (・∀・)イイ!! (3)
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
         https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒


37 :名無しさん 13/12/09 21:01 ID:WC9S8muiFk (・∀・)イイ!! (1)
公営の産業技術試験センターの類で、恒温槽のレンタル使用も可能
本気で何かの実験をやるなら、そのくらいやってほしいもんだ


38 :名無しさん 13/12/09 21:15 ID:ki6dnntTBR (・∀・)イイ!! (1)
うちのPCのCPU温度がだいたい50度くらい


39 :名無しさん 13/12/09 21:49 ID:XsJdMYmp9U (・∀・)イイ!! (4)
>>29
酒粕じゃなくて麹使うといわゆる「甘酒」ができるんよ。
ひな祭りに子供でも飲めるって売ってるあれな。

どうやってたかしらんがうちの親が子供時代はそれで家で甘酒作って飲んでた
と言ってた。ちなみに親の家系はガチの下戸なんで、もし万が一酒税法に絡む
ようなことが起きていたら大人も子供も酔いつぶれないまでも真っ赤になって
いたはず。


40 :名無しさん 13/12/09 23:53 ID:7,ycdFjpL2 (・∀・)イイ!! (1)
ふと思ったんだが、
PCの筐体の中、冷却ファン止めたらそのくらいにならないかな


41 :名無しさん 13/12/10 00:09 ID:xMoItLInwc (・∀・)イイ!! (2)
いっそ、甘酒屋に就職することを考えてはどうだろう
森永とかの大手じゃなく、例えば神田明神前の天野屋とか、通いつめて顔を憶えられたところで、甘酒に対する情熱を熱く語ったら、なにか仕事を紹介してもらえたり……あぁ、お前は「『好きな物』にも力を使いたくない奴」だったな


42 :名無しさん 13/12/10 00:51 ID:D2ojYpMp2o (・∀・)イイ!! (1)
発泡スチロールの箱+使い捨てカイロでいけそうじゃないか?


43 :名無しさん 13/12/10 12:07 ID:lTrnrWabJ_ (・∀・)イイ!! (1)
使い捨てカイロは>>31を読むとよさそうな感じだが

使い捨てカイロは、鉄と酸素の酸化反応
よって発泡スチロールを密閉すると、酸素が無くなり発熱しなくなる可能性
酸素供給用に隙間を空けておくと、保温力が落ちる

そして何よりカイロ1個当たり約30円必要なのが痛いところ
使ってない魔法瓶だと追加費用かかからない


44 :名無しさん 13/12/10 12:12 ID:hid7AhwX0S (・∀・)イイ!! (1)
段ボール+湯たんぽ+発砲スチロール+毛布でいいんじゃないの?


45 :名無しさん 14/02/14 06:57 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:45】お肉
[設問] どのお肉が好き?

[選択肢] 1: モリタポ肉 2: 鳥(鶏) 3: 豚 4: 牛 5: お肉は食べない
[実施期間] 2013年12月8日 18時37分 〜 2013年12月8日 20時54分

36 :名無しさん 13/12/08 20:20 ID:A8xiuE7I-i (・∀・)イイ!! (0)
>>25
確かに豚肉は相性のいい野菜と味付けが豊富だね
牛の栄養価と食味も捨てがたいけれど


37 :名無しさん 13/12/08 20:20 ID:9dYj1xerc- (・∀・)イイ!! (1)
セブンイレブンのサラダチキン、どこに行ってしもうたんや…


38 :名無しさん 13/12/08 20:24 ID:erteMJqaaO (・∀・)イイ!! (1)
豚肉の脂身の甘さ最高やで


39 :名無しさん 13/12/08 20:24 ID:zpiRPK6C-y (・∀・)イイ!! (1)
牛肉が一番好きだが
実際よく食べるのはチキンだなw


40 :名無しさん 13/12/08 20:32 ID:A8xiuE7I-i (・∀・)イイ!! (1)
冷食のハンバーグの開発担当者に聞いたんだけど、
牛赤身と豚脂身の組合せが最高の味なんだとか
合挽き肉で肉団子やハンバーグを作るとおいしいよね


41 :名無しさん 13/12/08 20:46 ID:wU9x.JBLkZ (・∀・)イイ!! (1)
牛スジのおでん最高


42 :名無しさん 13/12/08 20:46 ID:l-xqm_l,2G (・∀・)イイ!! (1)
好きなのは豚だが安いから鳥ばかり食ってる
クリスマスにはケンタッキー食おう


43 :名無しさん 13/12/08 20:49 ID:sp2Zao9es7 (・∀・)イイ!! (1)
どれもみんな好きで選べないよ!


44 :名無しさん 13/12/08 21:04 ID:g.Bki-2DDh (・∀・)イイ!! (1)
ウサギの肉ちゃん


45 :名無しさん 14/02/14 06:55 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:17】男性に作ってもらって嬉しい料理
[設問] 以下に挙げる男の料理ベスト10の中で男性に作ってもらって嬉しい料理を3つ選んで下さい。

[選択肢] 1: オムライス 2: スパゲッティ 3: 親子丼 4: 肉じゃが 5: 野菜炒め 6: 焼きそば 7: しょうが焼き 8: 豚の角煮 9: カレーライス 10: チャーハン 11: この中にはない 12: 作ってもらえるならば何でも良い 13: モリタポ
[実施期間] 2013年12月3日 21時7分 〜 2013年12月3日 23時19分

8 :名無しさん 13/12/03 21:19 ID:Yce0KNmo_W (・∀・)イイ!! (1)
>>1
11588からしっかりアンケはまずいんじゃないの?
私でも答えられちゃうよ


9 :名無しさん 13/12/03 21:24 ID:GhGcwF,rRu (・∀・)イイ!! (1)
後片付けまでやってくれるなら嬉しいかな


10 : 13/12/03 21:30 ID:yrC-G2_XhX (・∀・)イイ!! (1)
家に帰るまでが遠足です
後片付けまでが料理です


11 :名無しさん 13/12/03 21:33 ID:YMAERlAwK8 (・∀・)イイ!! (1)
でも男ってきちんと片付けまではしないわよね
あたし男だけどそう思うわ


12 :名無しさん 13/12/03 21:48 ID:8yLLKDH21v (・∀・)イイ!! (3)
男性っても作ってもらう相手によるんじゃないの?
うちの夫ならインスタントにお湯入れてくれたり、レンチンだけでも嬉しい。


13 :名無しさん 13/12/03 22:07 ID:oxVJlpIvdU (・∀・)イイ!! (1)
東十条に帰るまでが遠足です


14 :名無しさん 13/12/03 23:04 ID:J2I2j2K5hl (・∀・)イイ!! (2)
なんでもいいけど、後片付けは二人でしたい


15 :名無しさん 13/12/04 00:12 ID:1-F7ViEFR0 (・∀・)イイ!! (1)
男の料理と言えばカレー


16 :名無しさん 13/12/04 15:21 ID:rNn.4Bxusx (・∀・)イイ!! (1)
オムライスが多いですね
きれいに作るのが意外と難しい料理だと思うのですが


17 :名無しさん 14/02/14 06:44 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(150人)を見る]

【10:35】おでん
[設問] ファミリーマートでおでんを3つまで買えるとしたら次の中からどれを選びますか(ステマではありません)。

[選択肢] 1: 豆腐と魚のふっくらつみれ 105円 2: いかさつま揚げ 105円 3: 手羽先 120円 4: ごぼうの肉巻き 105円 5: 大根 75円 6: 味付けたまご 90円 7: こんにゃく 75円 8: がんも(銀杏入り) 110円 9: 厚揚げ(絹)95円 10: 焼ちくわ ぼたん 105円 11: ウィンナー巻 105円 12: 昆布巻 85円 13: はんぺん 105円 14: つみれ 105円 15: 鶏つくね串 105円 16: 牛すじ 105円 17: あらびきソーセージ 120円 18: おでん嫌い 19: 3つじゃ足りない 20: もりたぽ
[実施期間] 2013年12月3日 20時29分 〜 2013年12月3日 20時46分

26 :名無しさん 13/12/03 20:37 ID:Yce0KNmo_W (・∀・)イイ!! (0)
よく金曜土曜に70均やってるね
このまえがんもと練り物を沢山買った
がんもは値段の割りに大きくてよく出来ていたよ


27 :名無しさん 13/12/03 20:38 ID:NRHT.nDQv6 (・∀・)イイ!! (2)
コンビニのおでんは買いたくない
それはそれとして、おでんの主役はちくわぶ(おでん以外で活躍の場がないことも含めて)と思ってる


28 :名無しさん 13/12/03 20:39 ID:muhMrU1RRH (・∀・)イイ!! (1)
たまごがないおでんとか認めない


29 :名無しさん 13/12/03 20:39 ID:Qj,2rKt6hN (・∀・)イイ!! (1)
中国産


30 :名無しさん 13/12/03 20:42 ID:ZdGJLAn-Ig (・∀・)イイ!! (2)
餅巾・・・コンビニじゃムリだろうけど。


31 :名無しさん 13/12/03 20:44 ID:YRopZ4QkK7 (・∀・)イイ!! (1)
ステマじゃありませんファミマですってか?


32 :名無しさん 13/12/03 20:44 ID:ZMaT1R6pJ1 (・∀・)イイ!! (1)
しらたきが無いのはいかがなものか


33 :名無しさん 13/12/03 21:04 ID:FAKM8YmPCe (・∀・)イイ!! (1)
乾燥いも入れてほしいな・・とろんとしてんまいのよ


34 :名無しさん 13/12/03 23:07 ID:pXg4,mpzut (・∀・)イイ!! (1)
▲ コンニャク
● がんもどき
■ 鳴門巻き


35 :名無しさん 14/02/14 06:43 ID:Bf3aRz_hGy (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 264126188217 218 219 220 221255317379441489 < >