食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246307310 311 312 313 314373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:49231.「カップ入りの即席めん」あたりになるのかなー(500人) 2:49226.生のオリーブの実(1,000人) 3:49201.たこ焼き(65人) 4:48722.食べたことがないもの(1,643人) 5:49037.発酵ぬか経過報告(915人) 6:49058.モリソバとソーメン(6,000人) 7:49012.夜食を用意しました(50人) 8:49098.ポテトハーベスト(500人) 9:49068.朝カレー(201人) 10:49020.おやつもぐもぐ(302人) 11:48972.ば、ばかな!俺の○ンチを止めただと!?(301人) 12:48895.辛れー(200人) 13:48819.塩辛(1,000人) 14:48760.東のオデン(502人) 15:48824.なまけもの向け節約 業務用の冷凍食品(301人) 16:48816.大衆魚(1,000人) 17:48809.二択(107人) 18:48723.発酵ぬか床 現状&新テクニック(960人) 19:48752.むし(1,806人) 20:48655.食事は皆で食べた方が美味しい?(501人) 21:48641.ハッピーターン vs 味しらべ ver.2(501人) 22:48706.外食の頻度(2,000人) 23:48662.主食(1,000人) 24:48689.夏バテに効く食べ物(2,501人) 25:48651.おでん屋台だがや(2,000人) 26:48638.素麺(1,000人) 27:48508.とまと(1,111人) 28:48408.かき混ぜる?(264人) 29:48190.映画の供 (再アンケ)しっかり(1,968人) 30:48373.モリタポ朝カレー(300人) 31:48367.ミルク入れる?(344人) 32:48364.アイスなになに(501人) 33:44266.枝豆(1,000人) 34:48350.発酵ぬか床 報告(1,000人) 35:48203.うがあああ!ぐふんうう!惨劇・・・。(3人) 36:48191.映画の供 (再アンケ)(2,100人) 37:48184.豚汁(1,500人) 38:48081.発酵ぬか床 結果(1,328人) 39:48096.梅干すきですか?(1,000人) 40:48103.柿の種(1,000人)

1 263124185246307310 311 312 313 314373434488 < >

【1:43】「カップ入りの即席めん」あたりになるのかなー
[設問] まじめに区分すると、面倒くさいので
ここは、あまり考えず「広義のカップラーメン」を作るとき
とりあえずは、熱湯を注いでから出来上がるまでの時間が商品により規定されていますね
固め(時間短め)、やわらかめ(時間長め)の趣味はあると思いますが、
調理「時間」は計測してる?

[選択肢] 1: タイマーで計測 2: 時計は常にチェック 3: なんとなく、時計はみてる 4: とりあえず、時計はみてる 5: 完全に時計は見てない 6: 気分 7: カップラーメンは食わない 8: その他 9: 勘*
[実施期間] 2010年7月16日 0時16分 〜 2010年7月16日 0時26分

34 :名無しさん 10/07/16 00:26 ID:WVboS9o-Mw (・∀・)イイ!! (0)
キッチンタイマーおすすめです


35 :名無しさん 10/07/16 00:27 ID:,bdGoN5A9. (・∀・)イイ!! (0)
おなかも減ってるし、固目が良いので
適当に時計見つつ30秒〜1分前くらいには開けてるかも


36 :名無しさん 10/07/16 00:29 ID:yzCnO6v3gU (・∀・)イイ!! (-1)
たまに「5分」とかいうのがあるけど、冷めるよね・・・


37 :名無しさん 10/07/16 00:32 ID:oCobp1QfKI (・∀・)イイ!! (2)
>33
麺も具も本当に焼いているインスタント焼きそば
http://www.narinari.com/Nd/2006086411.html
http://www.acecook.co.jp/brand/honyaki.html


38 :名無しさん 10/07/16 04:47 ID:OOcoXTZLGc (・∀・)イイ!! (0)
以前、お湯を入れたまま完全に忘れて放置し、気付いた頃には食べる気のしない「なんか澱粉の固まりみたいな物」になっていたことがある
別な目的でタイマーを入手したので、最近はそれを使ってる


39 :名無しさん 10/07/16 13:18 ID:Nr1VwEYqPM (・∀・)イイ!! (0)
こなたタイマー(詳しくはググれwww)を、マジにカップラーメン
作るときに使ってるやつはいるのだろうか?www


40 :名無しさん 10/07/16 14:03 ID:Nr1VwEYqPM (・∀・)イイ!! (0)
>>37
確かに売ってたよ。コンビニとか、一部のスーパーなどでね・・・。

でも、予想以上に売れなかったらしく、そのあとに、もう一度だけ、
別の味で焼いたやきそばを出したけど、全く売れず、焼いたシリーズは
結局やめたみたい・・。

っていうか、この商品が出回る直前ぐらいに、NHKのラジオのクイズ
番組で紹介されたんだけど、作り方が悪かったのか、あまり美味しくな
いという趣旨の発言が飛び出して、こりゃだめだと思ったもんね・・・。


41 :名無しさん 10/07/16 15:08 ID:aABKHO7TWp (・∀・)イイ!! (0)
お湯を入れると容器が発熱してその場で焼ける、
ぐらいのものを発明しなきゃ駄目だね

そういえば電子レンジで焼き魚ができるシートがあるんだから
あれをカップ焼きそばに応用すればチンすると焼けるカップ焼きそばが出来るかも


42 :削除人あぼーん 10/07/16 15:27 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


43 :石景山 遊園子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/07/16 16:27 ID:JN,rLBwypl (・∀・)イイ!! (0)
>>42
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:60】生のオリーブの実
[設問] 事情があって、生のオリーブの実を購入したい、と思っています。
オイル漬け、塩水漬け、ピクルスなどは簡単に購入できるようですが、
生のオリーブは、なかなか難しそうです。
そこで、質問です。
生のオリーブの実の購入方法を、御存知ですか?

[選択肢] 1: 知ってるよ。 2: 噂には聞いたことはある。 3: 難しいけど、方法はある。 4: 一般人には、不可能。 5: 購入方法、知りません。 6: 知ってどうする。無意味。 7: ここで聞く前に、卸売市場場外に行け、ググ(ry 8: 知らない。 9: モリタポ 10: 任意 11: ぐぐれ* 12: 小豆島* 13: ググれカス* 14: ggrks*
[実施期間] 2010年7月15日 20時56分 〜 2010年7月15日 21時27分

51 :名無しさん 10/07/15 21:22 ID:EB9gbW-U6c (・∀・)イイ!! (1)
実家の父は「あずきじま」とか「こまめじま」とか、いつまでたっても
しょうどしまと読めない。わざとかな?


52 :49 10/07/15 21:23 ID:8HIGO-m4rG (・∀・)イイ!! (0)
ごめん塩水漬けだった(´・ω・`)


53 :名無しさん 10/07/15 21:24 ID:jXRA_Pi0Hw (・∀・)イイ!! (0)
バナナ漬けたら不味い?


54 :名無しさん 10/07/15 21:27 ID:EP9FrCiCT5 (・∀・)イイ!! (0)
西村しのぶのマンガで生のオリーブを塩漬けにする話があったな
その話の中ではオリーブの鉢植えを育てて収穫して
渋抜きは大学で化学系専攻してる友人に頼んでた

新漬けは特に美味しいらしいので作ったらまた感想教えてね


55 :名無しさん 10/07/15 21:28 ID:y2X51WJVUe (・∀・)イイ!! (0)
少し前にクッパパに出てたけど、普通、生の実って売ってくれないみたいだね。
「オリーブ摘み取り体験!」とかやってても、摘み取るだけで,実は回収されちゃうって。
お金払って労働させられるらしいw


56 :名無しさん 10/07/15 21:36 ID:8KyaTNSlOV (・∀・)イイ!! (0)
既出だけど農協によっては売ってるところもあるよ


57 :名無しさん 10/07/15 21:50 ID:8b,r5IXop3 (・∀・)イイ!! (0)
これの前に答えたアンケでは92000でたんだ
それで、このアンケでは92100って数字が出たんだよ
なんか連続性のあるっぽい数字がきたのが嬉しいよ

オリーブの実を手に入れる方法か
日本でもオリーブの生産農家があるから
そこに問い合わせればいいんじゃないかな?


58 :名無しさん 10/07/16 00:19 ID:AHo3giyu4M (・∀・)イイ!! (0)
苛性ソーダ簡単に買えるじゃん。
目的を訊かれたら「テンプラ油から石鹸を作る」だ。


59 :名無しさん 10/07/16 03:42 ID:wSu4esJ1-c (・∀・)イイ!! (0)
サラダ油とは違うのかな?


60 :名無しさん 10/07/16 13:11 ID:aLpnMTM9Gy (・∀・)イイ!! (0)
ぬか漬けさんはどこまで突き進むのだろう。
いつも美味しそうなアンケートで好きだから
出来たらこの勢いを保ったままぬか漬け道を
切り開いて貰いたい。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:2】たこ焼き
[設問] おまいらの好きなたこ焼きの形は?

[選択肢] 1: 嫌い 2: ◎ 3: 葱 4: 鯛 5: 丸 6: 球 7: 釣鐘 8: その他
[実施期間] 2010年7月14日 19時14分 〜 2010年7月15日 19時14分

2 :名無しさん 10/07/15 01:36 ID:ToQAoHRF9N (・∀・)イイ!! (0)
燃やせ燃やせバーなー燃やせ
熱いプレート気を付けろ
水で溶いた生地を流し、刻んだタコを入れてやれ
黄金色の輝き、天カスと干し海老混ぜろ
(    ?    )
タコ焼きタコき焼美味しいタコ焼き
おまえをみんな待っている

だれか(?)のとこ憶えてる人いないかね?


[アンケートの結果(65人)を見る]

【4:76】食べたことがないもの
[設問] ふと、「外食で何を食べるかor食べないかは、習慣だよな」
と思いつきました。
1は普通に外食しますが、よく考えたら、今までの人生で、
外食メニューで「天丼」を食べたことありません。
子供の頃、親が作ってくれた天丼は、おいしく食べたし、
妻帯後、妻が作る天丼も、普通に食べます。
でも、飲食店に入って、何か注文する時、
その候補メニューの中に、「天丼」は、最初っから、入っていません。
カツ丼も、学生時代、ある友達とそば屋に入った時、そいつが
「カツ丼!」と力強く注文したので、それに釣られて注文して以来、
ごく普通の外食メニューですが、
もしもあの経験がなかったら、もしかしたら未だに
外食でカツ丼を食べたことのない人間だったかもしれません。
ほかに、外で食べたことがないメニューとしては、
私の場合、餃子定食、牛丼、天さる、などがあります。
外食は習慣で、頼む料理も習慣でオーダーしているような気がします。
で、ごくごく一般的な料理なのに、
「外食で、これは食べたことがない」
という料理があったら、教えてください。
選択肢には、いろいろと不備があると思います。
当てはまる物がなかったら、「任意」でよろしくお願いします。

[選択肢] 1: ラーメン全般。 2: うどん全般。 3: そば全般。 4: カレーライス全般。 5: 丼物全般。 6: 塩ラーメンは謎。 7: 醤油ラーメンは想像外 8: 味噌ラーメンの存在理由がわからない。 9: チャーシューとか、何? 10: 鍋焼きうどんを食べている自分が想像できない。 11: 天ざるはどうやって食べるの? 天ぷらとそばの関係は? おい… 12: カレーライスは食べるが、カツカレーの意味がわからない。 13: 選択肢を考えるのが面倒になってきた1がここにいる。 14: 任意 15: モリタポ 16: 寿司* 17: ない* 18: 牛丼* 19: 焼肉* 20: ふぐ* 21: 韓国料理* 22: フルコース* 23: カレーうどん* 24: 野菜炒め* 25: 冷やし中華* 26: 味噌煮こみ* 27: 思いつかない* 28: 親子丼* 29: 懐石料理* 30: 肉じゃが* 31: そうめん* 32: 魚料理* 33: トルコ料理* 34: 卵かけご飯* 35: パスタ* 36: ざるそば* 37: 精進料理* 38: 冷麺*
[実施期間] 2010年7月1日 2時16分 〜 2010年7月2日 2時16分

67 :名無しさん 10/07/01 12:40 ID:GLXcp-OCmm (・∀・)イイ!! (1)
とんかつは好きだが、カツカレーやカツ丼はあまり好きじゃない、嫌いとは言わないが・・・
からっと揚げたカツをなぜヒタヒタにしてしまうのか

だから揚げ物食べる時も、食べる直前に食べる分にしかソース等はかけない


68 :名無しさん 10/07/01 12:50 ID:DhjhUwH97d (・∀・)イイ!! (0)
たまごかけごはん最近はやってるみたいだけど外で食った事は無いなぁ


69 :名無しさん 10/07/01 13:27 ID:mFoKN73SN9 (・∀・)イイ!! (0)
5個以上あるのに5個しか選べないなんて


70 :名無しさん 10/07/01 13:29 ID:ryBzg0KE0n (・∀・)イイ!! (1)
フランス料理フルコースは一回だけ
大きな中華料理店に行ったことも一回だけ


71 :名無しさん 10/07/01 16:09 ID:AE_X9M8Okd (・∀・)イイ!! (0)
ハヤシライスはお金出して食べたことがない
今後食べる事もなさそう


72 :名無しさん 10/07/01 17:39 ID:iqAFJF-6b2 (・∀・)イイ!! (0)
味噌ラーメンをインスタント以外で食べたことない
嫌いじゃないけどラーメン屋に入って味噌が無いところのほうが多い気がする


73 :名無しさん 10/07/01 21:05 ID:zoNz5a5E8y (・∀・)イイ!! (1)
たまごかけご飯を外食で食うとか何なの?死ぬの?
って感じだろうか?
家でも作れしかも技量などほとんど必要ないものを外で食うとか…


74 :名無しさん 10/07/02 16:44 ID:4Aq2omOEYG (・∀・)イイ!! (-6)
こんにちは
トップ電器です
只今オープン価格中です
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/


75 :名無しさん 10/07/13 20:50 ID:.N5yVixZwQ (・∀・)イイ!! (0)
独身なので毎日朝食は外食、お昼はパンが多いです。
夜は、すし、トンカツ屋、ハンバーグステーキなどで済ませることが多いです。
なので、胆石症になってしまいました。高脂血症のままです。


76 :名無しさん 10/07/13 21:12 ID:0U,DckxBXq (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんこ鍋とかわざわざ食いに行く意味がわからない
飲み会で使うのだろうが美味そうに思えない


[アンケートの結果(1,643人)を見る]

【5:99】発酵ぬか経過報告
[設問] ぬか床の調子は、嬉しいことに順調です。
ズッキーニと冬瓜は、最初は失敗しました。
皮が固いせいか、どうもうまく漬からなかったんです。
で、知り合いの和食職人の教えを参考に、
それぞれ半分に(縦の真ん中から)切って、それから、
外皮を幅5ミリくらいに剥いて、それを幅5ミリくらいごとに
(説明が下手くそで申し訳ありません)、
交互に縞状に剥いて漬けました。
あっさりした、しゃきしゃきした、
いかにももズッキーニらしいぬか漬けになり、感動です。
あと、懸案のアボカドをやってみました。
普通にスーパーで売っているのは、熟す前なんですって
(そんな基本的なことも知らなかった)。
で、それを買って来て、まず縦に半分に切りました(種には傷つけないように、注意)。
前回、板で教えて頂いたように、種はすっぽり取り出して、
鉢に植えてみました。発芽が楽しみです。
で、半分に切った未熟のアボカドを、数切れに切って、
ぬか床に漬けました。
この時は、出刃包丁がいいようです。未熟なアボカドは、結構堅い。
でも、出刃包丁だと、サクサク切れます。
で、実際に漬けてみたのが、水曜の夜。
結構堅いので、ずっと冷蔵庫の中で漬けておいて、
先程出して、皮を剥いて食べました。
絶品! です。
お酒のつまみに最適!
板で教えてくださった方、本当にありがとうございました。
今度は、マグロさいころと会えたりしてみます。
あと、意外においしいのが、白菜やキャベツの芯の所です。
浅漬けが、しみじみおいしいです。
以上、取り急ぎ、近況ご報告まで。
皆さん、お元気で。

[選択肢] 1: 了解。 2: 良かったな。 3: 宣伝だろw 4: モリタポ。 5: 任意
[実施期間] 2010年7月9日 23時18分 〜 2010年7月10日 23時18分

90 :名無しさん 10/07/10 19:34 ID:,,ugO1_Omf (・∀・)イイ!! (0)
日本の夏、発酵の夏


91 :名無しさん 10/07/10 21:12 ID:,n3FU7nWX5 (・∀・)イイ!! (0)
うれしいけど、1森で十分だからその金で野菜買って漬けようぜw
漬ける意外に、青魚を糠味噌炊きにしても旨い。ご飯のおかずに最高


92 :名無しさん 10/07/10 21:58 ID:3EEFIkDtHH (・∀・)イイ!! (0)
報告あんがと〜。毎回食べたくなってくるぜw
俺もぬか床やろうかな…。本気でやりたくなってきた。


93 :名無しさん 10/07/10 22:04 ID:bxoLKas,lW (・∀・)イイ!! (1)
毎回凄い美味そうで且つ楽しそうで、羨ましいw
しかも30森とか。無茶しやがって…(AA略
そんな大量森より、細々とで良いからまだまだ続けて欲しい。
次の報告も楽しみにしてます。


94 :名無しさん 10/07/10 22:08 ID:GdpNG3nZ1Y (・∀・)イイ!! (1)
なんだかんだで報告が楽しみになってきている自分がいる。


95 :名無しさん 10/07/11 05:57 ID:5FS8gvJ5vJ (・∀・)イイ!! (0)
硬い大物は片刃の出刃よりも両刃洋包丁でちと厚めのやつがいいような
まな板の安定がよくないと転がるので注意


96 :名無しさん 10/07/12 12:17 ID:mVZJ1WGHYM (・∀・)イイ!! (1)
この機会に私も ぬか床を・・・やってみようかな・・・


97 :名無しさん 10/07/12 12:40 ID:bJqpyhB-O- (・∀・)イイ!! (0)
アボカド、お口に合ったようでなにより。
あと、こないだわざわざモリくれてありがとう。
気が向いたら半熟ゆで卵漬けも是非やってみてくれ。


98 :名無しさん 10/07/12 13:07 ID:A35fXOZ,WF (・∀・)イイ!! (0)
発酵ぬか床の人、あれからずっと頑張ってたのねw
ご縁がなかったのか3回目以降のアンケは答えられなかったけど
思わず遡って読んでしまったのでついでにコメ
読んでたら無性にアボカドのぬかづけやってみたくなっちゃったじゃないかw
梅雨が終わったら挑戦してみようかな


99 :名無しさん 10/07/13 10:13 ID:SNYDIxQGhD (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


[アンケートの結果(915人)を見る]

【6:119】モリソバとソーメン
[設問] 夏の暑い時期、どっちを食べたいですか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: モリソバ 3: ソーメン 4: どっちも嫌
[実施期間] 2010年7月10日 10時24分 〜 2010年7月11日 11時35分

110 :名無しさん 10/07/11 01:38 ID:hP8DqnacQI (・∀・)イイ!! (0)
ソーメンは毎年実家でも自宅でも作るけど毎年驚くほど余る。
食べても食べても後丸々5箱余るとかシーズン過ぎてもソーメンとか。
特にシーズン過ぎてからの「ソーメンアレンジ料理」は最初は
良いけど毎日続くと・・・・・・


111 :名無しさん 10/07/11 01:39 ID:BtYUnFAi3S (・∀・)イイ!! (0)
揖保乃糸とかのちゃんとしたそうめんはかなり美味い


112 :名無しさん 10/07/11 02:10 ID:AuZrNVuU0z (・∀・)イイ!! (1)
>>111
赤帯買ったら冷麦かと思うぐらい太くてびっくりした。


113 :九州人 10/07/11 04:01 ID:IuI_,hLyH0 (・∀・)イイ!! (1)
モリソバって言葉は知ってるけどあまり親しみがない。
モリソバもザルソバもひっくるめてザルソバって言ってる。


114 :名無しさん 10/07/11 07:10 ID:35b8xEbOwK (・∀・)イイ!! (0)
わしも113と同じで
母親がソーメンはよく作るけど
盛りそば、ざるそばはまったく
作ったことがなく、食べ方もわからないので
外食するときも注文できない


115 :名無しさん 10/07/11 07:39 ID:yPYWmK_YN1 (・∀・)イイ!! (0)
また…そうめん…


116 :名無しさん 10/07/11 11:35 ID:TlF4A2DyHc (・∀・)イイ!! (1)
>>96
味醂が入ってるか入ってないかでしたっけ


117 :名無しさん 10/07/11 18:05 ID:tIBgqHBSs6 (・∀・)イイ!! (0)
母の「今日はそうめんでいいよね?」を何度も聞かされて育った俺には
そうめんは手抜きの象徴だったりする(´・ω・`)

まあ、一人暮らしするようになって
その圧倒的なお手軽さの魅力には抗えないという事も知ったわけだが…
1分そこそこで茹で上がるってホント楽すぎて困るわ
余計な事考え始める前に出来ちゃうから、
うっかり放置してのびのびになっちゃうなんてことが起こらないのがいい(´・ω・`)

でも好きなのは蕎麦です


118 :名無しさん 10/07/12 18:20 ID:rBPHeu-BcJ (・∀・)イイ!! (0)
>>116
そんなことをこないだの「世界一受けたい授業」で言ってた


119 :名無しさん 10/07/12 21:23 ID:3weiCi9Hm0 (・∀・)イイ!! (1)
めぐんでくれればどちらでも喜んで食べます


[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【7:13】夜食を用意しました
[設問] 味は保障しません

[選択肢] 1: うんこ味のカレーとカルピス味のザーメン 2: カレー味のうんことザーメン味のカルピス
[実施期間] 2010年7月9日 3時29分 〜 2010年7月9日 3時31分

4 :名無しさん 10/07/09 03:31 ID:9BIY9C3Tl, (・∀・)イイ!! (0)
こいつはひでぇ・・・


5 :名無しさん 10/07/09 03:31 ID:0b1yj8DyiB (・∀・)イイ!! (0)
うむ、苦しゅうな…いや、苦しいよ!苦いよ!いらねえよ!


6 :名無しさん 10/07/09 03:32 ID:Z1HAIfgqs. (・∀・)イイ!! (0)
苦いカルピスと甘いザーメン
どっちを取るか


7 :名無しさん 10/07/09 03:32 ID:CWxoaC-8Ss (・∀・)イイ!! (4)
深夜の食事アンケで、食欲が刺激されない物もめずらしいな


8 :名無しさん 10/07/09 03:51 ID:KJAQV6VYcY (・∀・)イイ!! (0)
苦いんだ……知りたくもない知識を得てしまった……


9 :名無しさん 10/07/09 04:27 ID:hqEaj3qRtg (・∀・)イイ!! (0)
迷うぅぅ〜


10 :名無しさん 10/07/09 05:10 ID:DUBG.R763N (・∀・)イイ!! (1)
50人アンケでこの無視数とこのレス数はなかなかじゃの


11 :名無しさん 10/07/09 05:28 ID:MqxF3zAwbc (・∀・)イイ!! (1)
マニアともなると、

うんこ味のうんことザーメン味のザーメン

を選びます。


12 :削除人あぼーん 10/07/11 18:17 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


13 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/07/11 22:10 ID:JH_EX1HOgy (・∀・)イイ!! (1)
>>12
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【8:14】ポテトハーベスト
[設問] ポテトハーベストと聞いて、あなたが思い浮かべる
イメージは?

なお、アンケ主は、ガジェット通信、通称ガジェ痛とは、
一切関係ありませんし、鳩ポッポの関係者でもありません。

[選択肢] 1: 安全だ? 2: 危険だ? 3: おいしそう? 4: まずそう? 5: もっと広まるべき? 6: すぐにやめるべき? 7: 安心できる? 8: 安心できない? 9: 発がん性の危険? 10: 食べまくる危険? 11: なにこの名前? 12: なにこのアンケ? 13: 鳩ポッポ? 14: 誰だよこんな名前にしたの? 15: 東の鳩オワタ? 16: 東の鳩ハジマタ? 17: モリタポ?
[実施期間] 2010年7月11日 6時53分 〜 2010年7月11日 7時41分

5 :名無しさん 10/07/11 07:00 ID:eUSjF,IPew (・∀・)イイ!! (2)
ハーベーハーバーハーベスト


6 :名無しさん 10/07/11 07:01 ID:pFtamDJeE- (・∀・)イイ!! (-2)
外国産農産物(特にアメリカ産)の残留農薬問題の根本だよな。

ま、中国産農産物なんてポストハーベストどころの問題じゃ無い訳だがw


7 :名無しさん 10/07/11 07:01 ID:dzzOnWaSZL (・∀・)イイ!! (0)
スタンド


8 :名無しさん 10/07/11 07:02 ID:hfTv4nSVPG (・∀・)イイ!! (1)
セサミしか食ったことない


9 :名無しさん 10/07/11 07:07 ID:pFtamDJeE- (・∀・)イイ!! (3)
ポストハーベストってのはアメリカ農業では一般的に行われる収穫後(ポストハーベスト)
の農産物に対して行う殺菌剤・防腐剤等の農薬散布の事を指す。
安全性への疑念がある事より日本では禁止されている。


10 :名無しさん 10/07/11 07:12 ID:j.5m93V0dO (・∀・)イイ!! (1)
聖闘士星矢 冥王ポテトハーベスト編


11 :名無しさん 10/07/11 07:17 ID:BtYUnFAi3S (・∀・)イイ!! (2)
芋の収穫のこととは違うの???


12 :名無しさん 10/07/11 07:31 ID:lI0sfJF4xo (・∀・)イイ!! (0)
ポストハーベストに空目したのは俺だけじゃなかったんだね!


13 :名無しさん 10/07/11 07:31 ID:ozjx.W_I84 (・∀・)イイ!! (1)
なにこのアンケ? を選択しましたよ。 選択肢少なすぎ
最初にそのままジャガイモの収穫、チョット考えて、ポストハーベストの
書き間違え? と思いました。


14 :名無しさん 10/07/11 07:38 ID:dh67FUu1Uh (・∀・)イイ!! (0)
ttp://tohato.jp/products/harvest/


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:20】朝カレー
[設問] あなたは朝からカレーを食べたいと思いますか?

[選択肢] 1: 食べたい 2: 食べたくない 3: 知らん 4: 任意 5: もりたぽカレー
[実施期間] 2010年7月10日 18時32分 〜 2010年7月10日 18時35分

11 :名無しさん 10/07/10 18:35 ID:LbTAw5UfJm (・∀・)イイ!! (1)
朝からカレーは胃にヘヴィ過ぎますぜ


12 :名無しさん 10/07/10 18:35 ID:tECzqAfvX9 (・∀・)イイ!! (0)
朝ラーメンよりはアリだと思う


13 :名無しさん 10/07/10 18:35 ID:Zdd8,mQnY6 (・∀・)イイ!! (2)
食べられるけど好んで食べようとも思わない


14 :名無しさん 10/07/10 18:35 ID:IL-,nX1tn7 (・∀・)イイ!! (0)
周りの人に匂いがするからなぁ 昼でも躊躇するわ


15 :名無しさん 10/07/10 18:36 ID:jFn5i-3pYa (・∀・)イイ!! (2)
前日の晩飯がカレーで
残ったら翌朝もカレーというのはよくある


16 :名無しさん 10/07/10 18:36 ID:-PNoPTTEi0 (・∀・)イイ!! (0)
味や香りが強烈なのに飽きないのが我ながら不思議


17 :名無しさん 10/07/10 18:36 ID:PD3CSXruod (・∀・)イイ!! (0)
カレー好きだけど、朝カレーたべたら一日中カレーの香りが取れないから
最近は、残りのカレーは夜食べている。


18 :名無しさん 10/07/10 18:38 ID:q8ptEbnMs4 (・∀・)イイ!! (0)
朝から辛い物食うと頭皮に汗かいて、朝整えたヘアースタイルが乱れるから、避けたい


19 :名無しさん 10/07/10 19:07 ID:Do,kj4W5Xd (・∀・)イイ!! (0)
栄養とか度外視するなら3食カレーってのも悪くない。


20 :名無しさん 10/07/11 01:44 ID:sBNAQCgK7D (・∀・)イイ!! (0)
いきなり重たいね。若い頃はぜんぜんオーケーだったが40歳を過ぎると食えないな。。。
コッテリ系は朝受け付けなくなった。


[アンケートの結果(201人)を見る]

【10:26】おやつもぐもぐ
[設問] ぷりん、おいしい
しあわせ。ぷるぷる。

−−

[選択肢] 1: ぷりんはグリコ 2: いや別メーカー 3: なんでもいい 4: もりたぽ
[実施期間] 2010年7月9日 15時4分 〜 2010年7月9日 15時14分

17 :名無しさん 10/07/09 15:13 ID:w3K9mpfPPX (・∀・)イイ!! (0)
バケツプリン食べてえ


18 :名無しさん 10/07/09 15:14 ID:lp,GuNgn,j (・∀・)イイ!! (1)
プリンはいつも手作り
カラメルソースと生クリーム必須


19 :名無しさん 10/07/09 15:15 ID:.4ulepsnlS (・∀・)イイ!! (0)
Happyプッチンプリン食べたくなった。


20 :名無しさん 10/07/09 15:15 ID:BdeQADO8e4 (・∀・)イイ!! (2)
プリンの漢字表記は「婦凛」


21 :名無しさん 10/07/09 15:16 ID:P4x_cVu2uM (・∀・)イイ!! (0)
「とぅるっとぅる」っていう表現がぴったりの生プリンが美味しいよ。


22 :名無しさん 10/07/09 15:17 ID:HfpkqQzRWC (・∀・)イイ!! (0)
プリン、プリン、プリンな恋は〜♪


23 :名無しさん 10/07/09 15:18 ID:ggQIG.ztzI (・∀・)イイ!! (1)
口に直プッチンするのは窒息の可能性があって、とっても危険だ
良い子のみんなはプリンが大好きでも俺の幼少期のマネをしないようにな!


24 :名無しさん 10/07/09 16:34 ID:8N6YrPC3mH (・∀・)イイ!! (0)
プリンも美味しいがアカ・ムラサキ・オレンジの合成着色料っぽい
3連ゼリーも好きだったりする。


25 :名無しさん 10/07/09 17:21 ID:7Fn5DKMCzW (・∀・)イイ!! (0)
駅前の角のあの店のプリン


26 :名無しさん 10/07/09 17:51 ID:MqxF3zAwbc (・∀・)イイ!! (0)
駅前のあの店のプリンの角に頭をぶつけて死んじまえ。
という新作落語のネタはないんでしょうか?


[アンケートの結果(302人)を見る]

1 263124185246307310 311 312 313 314373434488 < >