食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 232 33 34 35 3669131193255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:117503.料理って適当過ぎない?(256人) 2:117477.ところで俺の金玉を見てくれ、こいつをどう思う?(100人) 3:117359.砂糖と塩の間違い(300人) 4:117348.マシュマロ(300人) 5:117340.12歳くらいの女の子のウンコとオシッコとゲロとオリモノをミキサーで撹拌してジョッキでイッキ飲みしたい(100人) 6:117334.おまんこ(69人) 7:117289.充填豆腐(200人) 8:117287.どれが好き?(300人) 9:117274.✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。(240人) 10:117276.生のカエルを食べないで(437人) 11:117234.ドクターペッパー(300人) 12:117187.からあげクン 黄金しょうが味(128人) 13:117167.12歳くらいの女の子の肛門を巨大なモニターに映して本人に見せたい(100人) 14:117134.引用不可(300人) 15:117077.おかわりコロケ(250人) 16:117071.コロケ(372人) 17:117064.落雁(256人) 18:117026.まるごと食べる魚って(158人) 19:117017.カレー(200人) 20:117008.ホンビノス貝(200人) 21:117014.お煎餅屋さん(256人) 22:116912.恵方巻(256人) 23:116913.三元豚(128人) 24:116871.副作用で匂いを感じなくなって飯がまずい(300人) 25:116853.12歳くらいの女の子の肛門の匂いを忠実に再現した香水(100人) 26:116834.大きいことはいいことだ(200人) 27:116827.モンドセレクション(256人) 28:116809.鮭とサーモン(200人) 29:116800.パイ返し(100人) 30:116796.嗅覚異常(128人) 31:116790.営業時間短縮(200人) 32:116770.1人暮らしをすると食事が偏る?(300人) 33:116650.年越し〇〇〇(200人) 34:116601.念願のビエネッタを手に入れたぞ(300人) 35:116616.おっぱいが好きな理由(100人) 36:116599.メリークリトリス(1000モリタポ)(69人) 37:116563.カニ食べ行こう♪(200人) 38:116515.甘酒(300人) 39:116458.見ろ!(200人) 40:116414.乗客が12歳くらいの女の子ばかりの満員電車(100人)

1 232 33 34 35 3669131193255317379441489 < >

【1:8】料理って適当過ぎない?
[設問] 料理って適当過ぎない?
例えばレトルトカレーの作り方を見ると
 袋の封を切らずに、そのまま熱湯に入れ、3〜5分間沸騰させてから、お召し上がりください。
とか書いてあるけど、2リットルの水の中に入れるのか100ccでもOKなのか
持ってる熱量は全然違うわけじゃん

例えばパラパラのチャーハンを作る時に
家庭用のガス台と、業務用のガス台だと出力が違うから…
みたいなことを言われるのに、中火で加熱ってさあ…

プロパンガスと、都市ガスでは、同じガス量を使っても得られるカロリーは違うし
そこにIH何て加わったら、同じ中火でも全然違うじゃん
火力の表記を弱火、中火、強火からジュールに変えて
15000ジュールで10分加熱の方が、分かりやすいだろ常識的に考えて

[選択肢] 1: 考えすぎ 2: 考えすぎ 3: 考えすぎ 4: 考えすぎ 5: 考えすぎ 6: 考えすぎ 7: 考えすぎ 8: 考えすぎ 9: 考えすぎ 10: 考えすぎ 11: (´・ω・`)知らんがな 12: その他 13: 知らんがな(´・ω・`)* 14: ◆「また「また「また「また「また「また「また「また「また「ま…* 15: はい* 16: モリタポ* 17: xx* 18: 料理は「適当」…* 19: 任侠団体山口組* 20: 下記の中から15個以内で回答を選んでください。* 21: 働け* 22: #117503: 料理って適当過ぎない?(256名)* 23: JR貨物* 24: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。*
[実施期間] 2021年5月21日 15時50分 〜 2021年5月22日 0時44分

2 :名無しさん 21/05/21 15:53 ID:P.5FrOQd4L (・∀・)イイ!! (1)
封を切らずにお召し上がりするのはつらい


3 :名無しさん 21/05/21 16:05 ID:Fk3TDjbQMu (・∀・)イイ!! (0)
お湯の持ってる熱量が全てレトルトに移ると思ってんの?


4 :名無しさん 21/05/21 16:07 ID:lK9OR.d_Wx (・∀・)イイ!! (0)
屁理屈


5 :名無しさん 21/05/21 17:20 ID:PkmYqBPhMe (・∀・)イイ!! (0)
『新米姉妹のふたりごはん』でも読めば良いんじゃないかな
https://dengekidaioh.jp/special/futarigohan/


6 :名無しさん 21/05/21 17:56 ID:0hcunSlU9m (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ


7 :名無しさん 21/05/21 18:12 ID:iDtDjxDMRG (・∀・)イイ!! (1)
それコソアンではともかくリアルでは言わないほうがいいぞ
あいつ変わってるなwとか言われるならまだいいが
あいつ発達なんじゃね?とか本人に聞こえるようにコソコソ言われたら堪えるんだ(´・ω・`)


8 :名無しさん 21/05/21 21:07 ID:GhM.5nHiwG (・∀・)イイ!! (0)
それは料理とはいわない。常識的に考えて


[アンケートの結果(256人)を見る]

【2:4】ところで俺の金玉を見てくれ、こいつをどう思う?
[設問] ところで俺の金玉を見てくれ、こいつをどう思う?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2021年5月16日 10時29分 〜 2021年5月16日 12時55分

2 :名無しさん 21/05/16 12:05 ID:JbrP.fbx_L (・∀・)イイ!! (2)
ウチらの地方では、たこ焼き と言う


3 :名無しさん 21/05/16 14:46 ID:4nmqS_GKDs (・∀・)イイ!! (0)
http://syogikagaku.tokyo/wp-content/uploads/2017/09/5tedume1.jpg


4 :名無しさん 21/05/16 17:23 ID:Dpy7q6EuLl (・∀・)イイ!! (0)
アッー!


[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:13】砂糖と塩の間違い
[設問] 漫画等で、料理をするときに砂糖と塩を間違えるシーンがあったりする
そして現実でも、砂糖と塩を間違える事故は稀に起こっているらしい

そこで素晴らしいアイデアを思い付いた
塩胡椒のように、砂糖と塩を混ぜ合わせた調味料を販売したらいいんじゃないだろうか?
そうすると砂糖塩混合調味料1つで済むから、砂糖と塩を間違えることは無くなるのである!

そしてアイデア商品として、バカ売れするんじゃないだろうか?

[選択肢] 1: ナイスアイデア 2: バッドアイデア 3: (´・ω・`)知らんがな 4: その他 5: そうなんだ、じゃあ私コーヒー飲むね。* 6: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 7: 塩バニラとか塩ケーキとかいっぱいあるじゃん* 8: JR貨物* 9: 任侠団体山口組* 10: モリタポ* 11: ぬるぽ* 12: 知らんがな(´・ω・`)* 13: (1モリタポ)* 14: 働け*
[実施期間] 2021年4月30日 23時49分 〜 2021年5月1日 14時46分

4 :名無しさん 21/05/01 00:05 ID:f8P,xQnvKX (・∀・)イイ!! (0)
塩のおかげで砂糖の甘さがより引き立つわけだな
すぐ特許取らないと真似されるぞ


5 :名無しさん 21/05/01 00:16 ID:DG-IbZRY.c (・∀・)イイ!! (1)
発想がディストピアすぎんだよ働け


6 :名無しさん 21/05/01 00:59 ID:x8UEWum5cz (・∀・)イイ!! (1)
料理によっては、塩と砂糖同時に入れると大失敗するんだが。
あ、料理もしたことねーかwww。


7 :名無しさん 21/05/01 01:07 ID:piG,pq3dpt (・∀・)イイ!! (1)
胡椒も入れて砂糖塩胡椒にしよう


8 :名無しさん 21/05/01 02:46 ID:XoFRTi8C,8 (・∀・)イイ!! (2)
ニラと間違えてスイセンを食べる食中毒事故は今でも稀によく起こっている
ニラとスイセンを束ねて売れば少なくとも知らずに食べることはなくなる


9 :名無しさん 21/05/01 02:56 ID:36YvQiKlLu (・∀・)イイ!! (0)
気をつけよう


10 :名無しさん 21/05/01 07:48 ID:gYNxKpvF6z (・∀・)イイ!! (0)
いや紫色でボコボコしてるけどおいしい物体を開発すれば解決だろ


11 :名無しさん 21/05/01 08:21 ID:jaXgrWDyqd (・∀・)イイ!! (1)
佐藤利夫さん激おこ


12 :名無しさん 21/05/01 08:30 ID:d.FGtuviL7 (・∀・)イイ!! (0)
試作してお前が使えばイイんじゃね?


13 :名無しさん 21/05/01 12:29 ID:FcviyxFb3t (・∀・)イイ!! (0)
発想としては悪くないと思う


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:15】マシュマロ
[設問] マシュマロを焼いて食べることが、稀によくありますが
あなたはマシュマロを焼いて食べる時、どの程度焼いて食べますか?

[選択肢] 1: レア:表面のみを焼いた「鰹のタタキ」のような状態。ただし、炙… 2: ミディアム・レア:レアとミディアムの中間。肉の内部温度を蛋白… 3: ミディアム:肉の中心部の蛋白質が変質しかける程度まで温める焼… 4: ミディアム・ウェル:ミディアムとウェルダンの中間。 5: ウェルダン:よく焼いた状態。肉の中心部まで蛋白質の変性が起こ… 6: ベリー・ウェルダン:完全に中まで焼いた状態で、ナイフで肉を切… 7: その他
[実施期間] 2021年4月27日 18時49分 〜 2021年4月28日 7時53分

6 :名無しさん 21/04/27 19:45 ID:DvjYOBcdiT (・∀・)イイ!! (0)
マシュマロの焼き方をステーキの焼き方で例えているのが失敗。
ウェルダンにしようと思ったら、もうそれは黒焦げ。
ミディアム手前くらいで火が点いてるんじゃない?


7 :名無しさん 21/04/27 20:26 ID:ZBTFfvcphV (・∀・)イイ!! (0)
まさかまたお前かに肉の焼き加減の定義のレクチャーを受けるとは


8 :名無しさん 21/04/27 20:56 ID:iAN-Usjyvt (・∀・)イイ!! (0)
板チョコとマシュマロのホットサンドおいしい


9 :名無しさん 21/04/27 21:10 ID:DbghoIk7D8 (・∀・)イイ!! (0)
香料入りのマシュマロ焼くとすごいつらいよね


10 :名無しさん 21/04/27 22:54 ID:vypGMqyrlq (・∀・)イイ!! (0)
バリカタにしてる


11 :名無しさん 21/04/28 00:32 ID:_qeRJgdGcl (・∀・)イイ!! (0)
おなかすいた


12 :名無しさん 21/04/28 03:16 ID:dyt.Q9xh-- (・∀・)イイ!! (0)
竹串にさしてコンロで炙ってるよ


13 :名無しさん 21/04/28 03:20 ID:dyt.Q9xh-- (・∀・)イイ!! (0)
ちなみに、蒲焼みたいに串を二本さすと空回りしないで全面焼きやすいよ


14 :名無しさん 21/04/28 06:18 ID:amBwYl,hrK (・∀・)イイ!! (0)
実際はマシュマロ焼いたことないので味の想像ができない


15 :名無しさん 21/04/29 02:21 ID:g0N6WCS2eV (・∀・)イイ!! (0)
亜酸化窒素で膨らませたマシュマロとかないんかな
スプレーの生クリームにはあったような


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:4】12歳くらいの女の子のウンコとオシッコとゲロとオリモノをミキサーで撹拌してジョッキでイッキ飲みしたい
[設問] 12歳くらいの女の子のウンコとオシッコとゲロとオリモノをミキサーで撹拌してジョッキでイッキ飲みしたいのですが、どうすればそれらの食材を合法的に入手出来ますか?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2021年4月25日 9時50分 〜 2021年4月25日 12時0分

2 :名無しさん 21/04/25 09:52 ID:xxblSq0i3_ (・∀・)イイ!! (0)
モリタポ


3 :名無しさん 21/04/25 10:00 ID:jPtcvXqcMh (・∀・)イイ!! (2)
妄想すににしても、「揉みたい・挿れたい」位にとどめとけよ


4 :名無しさん 21/04/25 11:13 ID:NFG1gbgSF- (・∀・)イイ!! (0)
便器転生


[アンケートの結果(100人)を見る]

【6:3】おまんこ
[設問] おまんこ

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2021年4月24日 19時46分 〜 2021年4月24日 20時45分

2 :名無しさん 21/04/24 19:57 ID:98Uj9WsPuM (・∀・)イイ!! (0)
シックスナイン


3 :名無しさん 21/04/24 20:46 ID:23aCI_mrp7 (・∀・)イイ!! (1)
(マジンガーZ)
無垢な乳房はぼくらのために〜
性器のところでバイブレータ・オン!


[アンケートの結果(69人)を見る]

【7:12】充填豆腐
[設問] 充填豆腐という豆腐を知っていますか?

[選択肢] 1: ちょっと! なに言っているか分からない! 2: 知っている 3: 知らない 4: モリタポ豆腐
[実施期間] 2021年4月14日 19時40分 〜 2021年4月15日 0時40分

3 :名無しさん 21/04/14 20:07 ID:ZAvMxhihsV (・∀・)イイ!! (1)
§豆腐とは

一般的に『豆腐』と呼ばれていますが、弊社のような豆腐を取り扱う業界では『充填豆腐』が正式名称となります。
『充填豆腐』は基本的には2種類の主原料を混合させ反応させることによって作られるポリマーのことで、配合方法や、成形方法を変えることで、フォームクッション、断熱フォーム、エラストマー、塗料、接着剤、合成皮革(人工皮革)、弾性繊維など幅広く使われております。

§充填豆腐と高野豆腐の違いについて

充填豆腐は高野豆腐と呼ばれる分類の中の一部です。
まず、高野豆腐とは、内部に細かな孔が無数に空いた多孔質の柔らかい物質で、液体にひたすと孔内の空気と置換される形で液体を吸い取り、また外部からの力で容易に放出する特性を有するものとされています。そのため、こうした性質を利用して化粧用、浴用、医療用に、洗剤などを染みこませて洗浄などの用途に使用することができます。また、水を長時間含有できる性質から、紙めくりの作業などにも用いられます。アクアリウムのフィルターとして、水を高野豆腐に通してゴミを濾し取る事が出来、また多孔質である事から内部に濾過バクテリアを繁殖させて利用する事も出来ます。吸音、クッションなどとしても利用されています。
こうした製品は、もともと生物のカイメン(海綿)を加工して製造していました。現在はほとんどの製品が高分子充填豆腐等の合成樹脂を発泡成形して作られています。製品としては、前者を「充填豆腐」、後者を「高野豆腐」と呼び分けています。現在の日本では充填豆腐の流通量が高野豆腐を上回っているため、一般的に日本語で「豆腐」とは充填豆腐を指して用いております。


4 :名無しさん 21/04/14 20:33 ID:B_OiCDUjlS (・∀・)イイ!! (1)
昔ながらの豆腐屋のが好きだけど充填豆腐の日持ちの良さの利便性も捨てがたい


5 :名無しさん 21/04/14 20:39 ID:YLwrq2TfPW (・∀・)イイ!! (2)
パッケージと同じ形してる奴


6 :名無しさん 21/04/14 21:04 ID:_qfE4xI479 (・∀・)イイ!! (3)
NHK見てるということは知ってる


7 :名無しさん 21/04/14 21:22 ID:jegxjhSoYM (・∀・)イイ!! (1)
字面が強そうだよね、充填豆腐


8 :名無しさん 21/04/14 22:05 ID:RUu6LqZTmh (・∀・)イイ!! (1)
ううnw


9 :名無しさん 21/04/14 22:13 ID:GgnCovU1AW (・∀・)イイ!! (1)
日持ちするし1人前にちょうどいいし味も濃いくて好き


10 :名無しさん 21/04/14 22:26 ID:YFXqMbEege (・∀・)イイ!! (2)
任天堂なら知ってる


11 :名無しさん 21/04/15 00:28 ID:51qJGldEhG (・∀・)イイ!! (1)
去年の春のから先月のまで7個ほど冷蔵庫にあるんだけど、どれも色が変わってない。
どうしたものか(先月のは余裕で食べられるけど)。


12 :名無しさん 21/04/15 04:03 ID:yzJ0I0AcjZ (・∀・)イイ!! (1)
豆腐充填率120%!


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:11】どれが好き?
[設問] 小麦粉を主体とした生地に餡を入れて金属製焼き型で焼成した和菓子の中で、あなたはどれが好きですか?

[選択肢] 1: 今川焼 2: 大判焼き 3: 回転焼き 4: おやき 5: 御座候 6: 二重焼き 7: 太鼓焼き 8: その他
[実施期間] 2021年4月12日 23時40分 〜 2021年4月13日 11時5分

2 :名無しさん 21/04/12 23:42 ID:sXTk5ofcJq (・∀・)イイ!! (3)
選択肢のやつ名前が違うだけで全て同じ物やないかーい!
というツッコミは置いといてたい焼きが良いです


3 :名無しさん 21/04/13 00:03 ID:umxcg9Ap2Q (・∀・)イイ!! (2)
たい焼


4 :名無しさん 21/04/13 00:52 ID:jR94kpytNM (・∀・)イイ!! (0)
御座候のたんたん麺


5 :名無しさん 21/04/13 01:05 ID:cf4ICQIuPs (・∀・)イイ!! (1)
おやきは長野へ行くと煮た野沢菜が入っている硬めの饅頭が出てきてびっくりするじゃん、って思う松本の人


6 :名無しさん 21/04/13 01:40 ID:vfXECKdDOR (・∀・)イイ!! (0)
鮎みたいなあれ


7 :名無しさん 21/04/13 02:40 ID:aS8Zivi9sS (・∀・)イイ!! (1)
邪道かもしれんがカスタードうまい


8 :名無しさん 21/04/13 05:59 ID:FBD7mR5Nt- (・∀・)イイ!! (0)
あんこはムリだけどカスタードは好き


9 :名無しさん 21/04/13 07:18 ID:D2TGtcytg9 (・∀・)イイ!! (0)
カスタードも好きだしあんこと白玉入ってるのが好き
おやきは長野だから仲間はずれ探しかと思った


10 :名無しさん 21/04/13 09:32 ID:zkfYVq9l22 (・∀・)イイ!! (0)
おやきが好きだから選んだけど、中身はあんこだったのか。
思ったのと違ってた。長野の色々なおやきが好き。


11 :名無しさん 21/04/13 10:51 ID:K7k5I0WPOK (・∀・)イイ!! (0)
あんパンは、日本人の発明だから
和菓子だよね?


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:8】✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
[設問] たべられるならどれにしますか?

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: いちごミルク 3: こんぺいとう 4: プリン 5: クレープ 6: わたあめ 7: クリームソーダ 8: ドーナツ 9: さくらもち 10: あんみつ 11: まっちゃ 12: うちゅう 13: にじ
[実施期間] 2021年4月11日 10時16分 〜 2021年4月11日 18時3分

2 :名無しさん 21/04/11 10:41 ID:HYM8es4zuO (・∀・)イイ!! (1)
ドーナツが良いな
ちょっと固めで上に砂糖コーティングしてあるやつがいい
市販のだとヤマザキのローズネットクッキーが理想的


3 :名無しさん 21/04/11 13:15 ID:C2fcrRn2cv (・∀・)イイ!! (1)
なんだよ〜 ひとつしか選べないのかぁ


4 :名無しさん 21/04/11 13:18 ID:b9hZ.UhtzQ (・∀・)イイ!! (1)
『&#10032;&#8902;。:゚・*&#9789;:゚・&…』


5 :名無しさん 21/04/11 15:06 ID:nk,_aTGp2e (・∀・)イイ!! (1)
ごちそうさま


6 :名無しさん 21/04/11 15:29 ID:boOROQpsqj (・∀・)イイ!! (1)
そういうお前をわしゃ喰った


7 :名無しさん 21/04/11 17:58 ID:CX--_1ggT- (・∀・)イイ!! (2)
プリンにたべられてしまうのが夢の人生だった


8 :名無しさん 21/04/11 23:52 ID:9BwhornRYC (・∀・)イイ!! (1)
>>7
https://pidlio.com/last_armageddon/img/mons/0802.png
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/rolonline/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9/::ref/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0.png


[アンケートの結果(240人)を見る]

【10:6】生のカエルを食べないで
[設問] たまに、生きたままのカエルを食べる人がいます。
でも、生だと寄生虫や病原菌を体内に取り込むことになります。
なので、お腹が空いた時は、くれぐれもお気を付けください。

[選択肢] 1: はい、生のカエルは食べません。ちゃんと焼いて食べます。 2: いいえ、生活が困窮して、飢え死にしそうな時は、とりあえず食ら…
[実施期間] 2021年4月11日 14時0分 〜 2021年4月15日 2時0分

2 :名無しさん 21/04/11 14:28 ID:ZF.7E6E7r2 (・∀・)イイ!! (2)
内臓も食べないようにと生物学の実験で解剖した蛙を焼いて食べるときに助手の先生に言われた。


3 :名無しさん 21/04/11 14:28 ID:ZF.7E6E7r2 (・∀・)イイ!! (0)
内臓も食べないようにと生物学の実験で解剖した蛙を焼いて食べるときに助手の先生に言われた。


4 :名無しさん 21/04/11 15:05 ID:nk,_aTGp2e (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ


5 :名無しさん 21/04/11 18:00 ID:CX--_1ggT- (・∀・)イイ!! (1)
舌に乗せてゆっくり口を閉じてだな
ぴょんと跳んで逃げようとするその瞬間に飲み込むんだ
つるりとしたのど越しが最高だぞ


6 :名無しさん 21/04/11 18:43 ID:kXFM7w_MJ6 (・∀・)イイ!! (2)
近所の蛇にも教えてくるはw


[アンケートの結果(437人)を見る]

1 232 33 34 35 3669131193255317379441489 < >