食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374395 396 397 398 399441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:30474.健康を気遣って食べない食品 ありますか?(1,000人) 2:30477.バナナ(200人) 3:30448.なにかと便利な電子レンジ(500人) 4:30415.[プチアンケ]フルタの逆襲(150人) 5:30414.[プチアンケ]notロッチ(150人) 6:30330.飛べない豚はただの食用だ(1,000人) 7:30323.食生活改善で、頭皮の脂が減ったヽ(●´ε`●)ノ(900人) 8:30307.牛肉(200人) 9:30250.モリタポ配布の会Vol.71 ほけんたいいく(1,000人) 10:30149.電子レンジでゆで卵(200人) 11:30198.お嬢様、桜餅はいかがでしょうか(136人) 12:26518.ベリーアンケ(4,866人) 13:30117.鮭の皮食べる?(301人) 14:30091.モリタポ配布の会Vol.09(200人) 15:30085.食○のデザート。(1,001人) 16:29983.冷やし中華にマヨネーズ(417人) 17:30039.マクドナルドのクォーターパウンダーなんだが(202人) 18:30040.ハンバーガーショップ(500人) 19:29743.カレーは好きですか(5,000人) 20:29982.時期早尚なんだが(200人) 21:29261.手巻き寿司が食べたい!(3,000人) 22:29915.夕飯なに食べたい?(1,000人) 23:29834.変わった食の嗜好(50人) 24:29876.オレンジ色のメロンで黄緑色のメロン(500人) 25:29877.感情と食(200人) 26:29853.日本三大珍味って珍味だけど、美味しくはないよね(1,000人) 27:29856.551のハート豚まん(200人) 28:29846.何か腹減ったな(500人) 29:29833.素敵なステーキ(1,000人) 30:28858.インスタントラーメンは袋?カップ?(300人) 31:29765.スライサー(500人) 32:29395.マクドナルドで働いてる女子高生は可愛い。モス・ロッテは年増多すぎ!女子高生雇え。(1,000人) 33:29333.【酒】ビールについてのアンケート【第2弾】(4,200人) 34:29138.カツオ節(200人) 35:29194.【結果報告】日本酒ランキングTOP10【日本酒アンケ】(2,500人) 36:28671.日本酒についてのアンケート(3,000人) 37:29497.まだまだ冷えるので(1,000人) 38:29401.たまごかけごはん(200人) 39:29754.きのこのこのこ げんきのこ(1,070人) 40:29646.米とぎ(500人)

1 264126188250312374395 396 397 398 399441489 < >

【1:62】健康を気遣って食べない食品 ありますか?
[設問] ☆コレステロール値も血圧も正常な人にアンケ☆
友人が「体に悪いから卵は食べない」
とか「体に悪いから塩は使わない」「砂糖は使わない」
って言うのだけど 健康のために食べない
食品ありますか?
 

[選択肢] 1: 何でもバランスよく食べている 2: 中国産食品は避けている 3: 塩は使わない 4: 鶏卵・魚卵は食べない 5: 砂糖を控えている 6: 調味料は使わない 7: 健康のためなら死んでも良い 8: その他
[実施期間] 2009年3月7日 17時13分 〜 2009年3月7日 18時15分

53 :名無しさん 09/03/07 18:19 ID:.aNr0oB1k6 (・∀・)イイ!! (1)
気を遣って細く長く行くより、好きなモノ食べて好きなように行きたい。
でも、タバコは吸わない、クスリはやらない、そんな私・・・


54 :名無しさん 09/03/07 18:46 ID:E,ol,WxXh6 (・∀・)イイ!! (3)
>>49
にんにく直売所で200円(栃木)
豚、牛はアメ産が安い、野菜は中国産の倍程度が国産の値段(直売所)


55 :名無しさん 09/03/07 19:08 ID:mfs7Oe2dZK (・∀・)イイ!! (2)
2人暮らしで食費は月3万円。
中国産の野菜は一切買いません。
鶏は大体ブラジル産。豚は大体アメリカ産。牛はまず買わない。
魚は国産。


56 :名無しさん 09/03/07 22:06 ID:ZkUYJlLvu5 (・∀・)イイ!! (1)
とある本を読んだ上司に白いものがよくないと教わった。
意外なところでは牛乳やヨーグルトも。
これは高温瞬間殺菌という加工方法がだめらしいけど。


57 :名無しさん 09/03/07 22:09 ID:cZ1s08oeMu (・∀・)イイ!! (4)
糖尿予備軍なので、ご飯を控えている。
日本人には辛い。


58 :名無しさん 09/03/08 00:54 ID:IE8Xey,9FA (・∀・)イイ!! (1)
バランスが大事。
あと食べ過ぎないこと。


59 :名無しさん 09/03/08 02:11 ID:CJMJqkDO3R (・∀・)イイ!! (1)
中国で加工された食品と健康食品は極力避けるようにしています。
脂と砂糖以外は食べたいもの=身体が求めるものだと思うので
それを考慮しながら旬の素材をバランス良く。
今の季節は春しか食べられない野菜が多くて楽しみ。

>>56
牛乳排除論は低温殺菌の牛乳ならOKってこと?


60 :名無しさん 09/03/08 02:29 ID:Kc249fCcrq (・∀・)イイ!! (1)
あきらかにラードの香りのする店には入らない
酸化した動物性脂は、体に悪そうだから


61 :名無しさん 09/10/14 18:52 ID:ML6P5XZIC6 (・∀・)イイ!! (0)
玉子


62 :名無しさん 09/10/14 18:53 ID:ML6P5XZIC6 (・∀・)イイ!! (0)
玉子


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:20】バナナ
[設問] あなたにとってバナナはオヤツですか? 食事ですか?

[選択肢] 1: オヤツ 2: 食事 3: モリタポ 4: その他 5: デザート*
[実施期間] 2009年3月7日 18時36分 〜 2009年3月7日 18時42分

11 :名無しさん 09/03/07 18:40 ID:L_SNNiPkyh (・∀・)イイ!! (1)
おいしければよし!


12 :名無しさん 09/03/07 18:41 ID:fCrYmEAvs4 (・∀・)イイ!! (2)
朝食にバナナを食べるから食事。
朝の主食。
おやつは主にポテチかな。


13 :名無しさん 09/03/07 18:44 ID:hKszbYhufW (・∀・)イイ!! (1)
基本はデザート
遠足ではおやつ


14 :名無しさん 09/03/07 19:38 ID:G4vQtoiAi7 (・∀・)イイ!! (2)
液体窒素でカチンカチンにしたバナナで釘を打つ。

それが漢のロマン   ごめん、違うね(´・ω・`) 


15 :名無しさん 09/03/07 20:00 ID:kBdfs2c1TF (・∀・)イイ!! (1)
物心付く前からバナナ食えません。
アレルギーなのか、食うと必ず吐く…


16 :名無しさん 09/03/07 20:09 ID:_3XzkZQKFl (・∀・)イイ!! (1)
オヤツのつもりがいつの間にか食事になっていた。
朝はパンとコーヒーとバナナ・・・
うーむ、こんなはずでは


17 :名無しさん 09/03/07 20:14 ID:A8evhtQs2T (・∀・)イイ!! (1)
バナナうまいよバナナ
子供の頃トーチャンが冷凍バナナ作ってくれたなー
ただ剥いて凍らせるだけなんだけど、うまかった


18 :名無しさん 09/03/07 21:07 ID:W.G.6kNkr4 (・∀・)イイ!! (2)
>>9
すごく定番なあるあるネタになっていて、自分もあるあrなんて思ってたんだが、
実際のところ、小、中、高と1度もホームルームでそんな話題が出てないんだよな。
いや、出た覚えが無いんだよな。


19 :名無しさん 09/03/07 21:10 ID:Q4VbZfTKzs (・∀・)イイ!! (1)
俺は未だかつて遠足にバナナ持ってくる奴を見たことがない
そしてバナナがおやつに入るかという質問を実際に聞いたこともない
何か裏でとてつもない力が(ry

だ、だめだ主!バナナのことを聞いたりしたら消され・・・!? くぁwせdrftgyふじこlp;


20 :名無しさん 09/03/08 00:06 ID:2apnM5yAbl (・∀・)イイ!! (1)
最近おやつで食うには多すぎるようになった
他のものちょこちょこ食うのがあれなんだが


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:26】なにかと便利な電子レンジ
[設問] 最近は電子レンジ用炊飯釜が100均でも売ってるようで
ところで、電子レンジで炊飯までする?

[選択肢] 1: 食事の準備は自分ではしない 2: 電子レンジがありません 3: そんなこと出来るの? 4: 炊飯はガスに限る 5: 普通に炊飯器で炊きます 6: 樹脂製専用釜を使ってる 7: 陶器専用釜を使ってる 8: 小型の土鍋を使ってる 9: その他 10: サトウのごはん*
[実施期間] 2009年3月7日 0時9分 〜 2009年3月7日 0時23分

17 :名無しさん 09/03/07 00:18 ID:N4RMGkq.hN (・∀・)イイ!! (1)
一応炊飯器は持ってるけど米は何年も買ってない。
レンジご飯系をたまに食する程度。一人暮らしで米はすぐに劣化するしね。


18 :名無しさん 09/03/07 00:19 ID:Kd-fdFjVqQ (・∀・)イイ!! (1)
陶器の持ってるけど、あまり上手くできないからもう使ってない
一度に炊いて冷凍して、あっためて食べるのが多い


19 :名無しさん 09/03/07 00:22 ID:ukAxfTOgFN (・∀・)イイ!! (1)
カレー作る時ジャガイモだけ電子レンジで加熱しておくと
直ぐに出来て便利


20 :名無しさん 09/03/07 00:23 ID:aiEZLA-_tM (・∀・)イイ!! (1)
ご飯はラーメン鍋だろうとヤカンだろうと簡単に美味しく炊けるよ
もっぱら土鍋を使っているけど


21 :名無しさん 09/03/07 00:23 ID:f.5qncKxJT (・∀・)イイ!! (1)
こういう話聞くといつも「なるほど、そんな事もできるんだ!」と思うけど
思うだけで実際は温め専用


22 :名無しさん 09/03/07 00:25 ID:7HSg1,3.hj (・∀・)イイ!! (1)
せっかくだから俺は飯ごうで炊くぜ


23 :名無しさん 09/03/07 00:28 ID:4zUNqgyF.X (・∀・)イイ!! (1)
未だにフタが横に開くタイプの電気釜でがんばってるうちには関係ない話だ

トースターは'95年製造、電子レンジは91年製造、冷蔵庫にいたっては87年製造
なかなか壊れないもんでみんな買い換えられない


24 :名無しさん 09/03/07 00:28 ID:1oJZ6piI_P (・∀・)イイ!! (1)
ご飯を炊飯器で炊いている間に、オーブンレンジはおかずを作るのに使うから、
レンジでご飯を炊こうとは思いません。
一人ならレンジでご飯を炊くのも便利だと思うけど、数人分だと炊飯器の方が良い。


25 :名無しさん 09/03/07 00:36 ID:YuVbtGPmzy (・∀・)イイ!! (1)
ご飯は冷凍して保存。たまに解凍してます。

冷凍は便利だけど、味がおちるよね。


26 :8 09/03/07 00:52 ID:3PK2_FcLTY (・∀・)イイ!! (2)
俺だけだったか(´・ω・`)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:7】[プチアンケ]フルタの逆襲
[設問] 正直、お菓子そのものはビックリマンよりドキドキ学園のほうがおいしかった?

[選択肢] 1: ビックリマンがおいしい 2: ドキドキ学園がおいしい 3: 白黒つけがたい・わからない
[実施期間] 2009年3月6日 7時5分 〜 2009年3月6日 7時15分

2 :名無しさん 09/03/06 07:11 ID:nid1FDvV,5 (・∀・)イイ!! (1)
チョコチップ入りのラーメンばあに比べればどちらも極楽の味ッ……


3 :名無しさん 09/03/06 07:12 ID:Aa,M9d3kYG (・∀・)イイ!! (1)
ドキドキ学園って、なに?


4 :名無しさん 09/03/06 07:13 ID:a453pWp4Qp (・∀・)イイ!! (3)
ドキドキ学園知らない人多いんじゃね?w


5 :名無しさん 09/03/06 12:11 ID:jHlnHA.Hl3 (・∀・)イイ!! (2)
>フルタの逆襲

監督としては(今の所)結果を残せなかったメガネの人の話かと思ったw


6 :名無しさん 09/03/06 16:33 ID:csQVD3dfwQ (・∀・)イイ!! (-1)
1000森ください!


7 :名無しさん 09/03/06 17:31 ID:ot8VYctwQr (・∀・)イイ!! (1)
ビックリマンのチョコを捨てていややつの気が知れない


[アンケートの結果(150人)を見る]

【5:8】[プチアンケ]notロッチ
[設問] ロッテのビックリマンチョコにおまけとして入っているシールが大流行した時期がありましたが
シールだけ取ってお菓子を捨ててしまう小学生もちらほらいました。

さて。
あなたは、友達が捨てようとしたビックリマンチョコをもらって食べたことがありますか?

[選択肢] 1: ないよ 2: あるよ 3: むしろ捨ててたほうです
[実施期間] 2009年3月6日 6時57分 〜 2009年3月6日 7時8分

2 :名無しさん 09/03/06 06:59 ID:a453pWp4Qp (・∀・)イイ!! (2)
何で捨てるんだろうね
個人的にはおいしかったけどね


3 :名無しさん 09/03/06 07:00 ID:uB2nzgstEo (・∀・)イイ!! (1)
「らぁめんばぁ」も貰って食べてたよ


4 :名無しさん 09/03/06 07:00 ID:.96zEJKfuk (・∀・)イイ!! (3)
というかむしろシールを捨ててた俺は異端児なのか・・・
あのピーナッツがはいったチョコウェハースはかなりおいしかった。


5 :名無しさん 09/03/06 07:01 ID:qgn4qDLZ35 (・∀・)イイ!! (1)
田舎だったからかなぁ…。
みんなちゃんと食べてたよ!
あの味、思い出すと懐かしいなぁ…(女だけど^▽^)


6 :名無しさん 09/03/06 07:01 ID:Z2LIiFm9WV (・∀・)イイ!! (3)
シールを集めるのは5段ぐらいまでで秋田
数制限のある駄菓子屋とかに派遣されて、チョコをただで貰ってた


7 :名無しさん 09/03/06 07:03 ID:Nf0kyXkauc (・∀・)イイ!! (4)
大切に取っておいたビックリマンシール、
この間ぬこに小便まみれにされた\(^o^)/


8 :名無しさん 09/03/06 07:13 ID:J_s3h6IT1T (・∀・)イイ!! (4)
当時同級生の男子の間で流行ってて全員が毎日のように買ってたよ
みんなシール束でもってた
こっちはタダでチョコもらえて(゚д゚)ウマー


[アンケートの結果(150人)を見る]

【6:39】飛べない豚はただの食用だ
[設問] あなたが好きな豚肉を使った料理は何ですか?

[選択肢] 1: トンカツ・カツ丼 2: 串カツ・串焼き 3: ステーキ 4: 豚の丸焼き 5: 生姜焼き肉 6: 肉野菜炒め 7: 豚の角煮 8: 酢豚 9: ピーマンの肉詰め 10: チャーシュー 11: 豚汁 12: 豚肉は嫌い・食べない 13: 特に好きなものはない 14: その他 15: 豚丼* 16: 豚しゃぶ* 17: ポークカレー* 18: 焼肉* 19: ハム* 20: 回鍋肉* 21: パイナップル抜きの酢豚* 22: ハンバーグ* 23: 生ハム* 24: 肉じゃが* 25: ポークソテー* 26: 冷しゃぶ* 27: スペアリブ* 28: 雌豚* 29: ベーコン*
[実施期間] 2009年3月4日 23時35分 〜 2009年3月5日 0時14分

30 :名無しさん 09/03/05 00:08 ID:E_e7fnE_Ws (・∀・)イイ!! (1)
 豚汁が好き。土鍋で大量に作って
2日で食べる。
私が作った豚汁は周囲の評価も上々。


31 :名無しさん 09/03/05 00:08 ID:.y_7OuaOJT (・∀・)イイ!! (1)
豚肉好きだから、片っ端からチェック入れたら
15も選べるというのに「選択過多」が出てしまったw


32 :名無しさん 09/03/05 00:12 ID:OcJlbXPeLo (・∀・)イイ!! (2)
トロットロに煮込んだ角煮が口の中でフワッととろける瞬間…。
とても幸福を感じる。


33 :名無しさん 09/03/05 00:13 ID:fKxp78nL.B (・∀・)イイ!! (1)
酢豚のパイナップルはいらない


34 :名無しさん 09/03/05 00:16 ID:r_vcu2DskL (・∀・)イイ!! (1)
生ハムはスペイン行ってから大好きになった


35 :名無しさん 09/03/05 00:16 ID:s41NTJcGpa (・∀・)イイ!! (1)
回鍋肉、少なすぎだろ。

まあ中国人は豚の料理については才能があるんだろうな。チャーシューも酢豚も角煮も中華だし。


36 :名無しさん 09/03/05 00:17 ID:H-TkYg63HO (・∀・)イイ!! (1)
間に合わなかった..


37 :名無しさん 09/03/05 00:17 ID:h5G2ybFXsE (・∀・)イイ!! (1)
純粋な豚肉料理じゃないけれどハンバーグは牛豚合い挽きが好き

あとマクドナルドのメニューではソーセージエッグマフィンが一番好き


38 :名無しさん 09/03/05 00:20 ID:9KT8-jH20L (・∀・)イイ!! (1)
x軸との交点と間違えてしまったorz


39 :名無しさん 09/06/27 15:12 ID:vA.U0y,13t (・∀・)イイ!! (1)
他人丼


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:28】食生活改善で、頭皮の脂が減ったヽ(●´ε`●)ノ
[設問] こつこつ貯めたモリタポで初クイズです。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!オレ

私は、26歳の男(非デブのつもり)です。以前、風呂に入ってから6時間後には頭皮やおでこが脂でベットリだったのですが、食生活を改善したことにより半年ほどで、その脂が激減したと思えるようになりました。抜け毛も減りました。

具体的には、風呂に入ってから24時間後でもベトツキがほとんどありません。さて以前しょっちゅう食べていた何を今は食べなくなったでしょう?

正解は2つです。

m9っ`Д´)レッ津 Poteto!!

[選択肢] 1: モリタポ 2: ポテトチップス(80g)/day 3: マ○ドナルド/week 4: 季節的に減っただけじゃね? 5: 気のせいだろ
[実施期間] 2009年3月4日 22時24分 〜 2009年3月4日 22時57分

19 :名無しさん 09/03/04 22:42 ID:E73RN3,EdJ (・∀・)イイ!! (4)
マックなどの油ギッシュなもの食べ続けると、体臭も欧米人並みに臭くなる


20 :名無しさん 09/03/04 22:42 ID:rvnGqdYr3R (・∀・)イイ!! (2)
ポテチあんまり食べたくない
油脂も多いしカロリーも高い
野菜をたっぶり食べると健康になるよ
アンケ主がんばれー


21 :名無しさん 09/03/04 22:44 ID:3GEOjYxxWN (・∀・)イイ!! (0)
モリタポって食うと太るの?


22 :名無しさん 09/03/04 22:45 ID:-Jfg-ZKURL (・∀・)イイ!! (2)
その程度の油を出す余力さえ無くなったんだよ…


23 :名無しさん 09/03/04 22:46 ID:_JR5_Fd7ZV (・∀・)イイ!! (2)
スーパーサイズ・ミーを見てからマック食える気がしない


24 :名無しさん 09/03/04 22:47 ID:NdNSK5Er5n (・∀・)イイ!! (2)
スポーツドリンクは糖分がたくさん含まれているから沢山飲むと体に悪い
水分補給は塩一つまみ入れた水道水で十分


25 :名無しさん 09/03/04 22:48 ID:IWhdJSALHn (・∀・)イイ!! (3)
ごめんなさい
「季節的に減っただけじゃね?」→「気のせいだろ」の組み合わせの語感が良過ぎてしまって
この2つにしてしまいました。ごめんなさい。


26 :名無しさん 09/03/04 22:55 ID:buzsLD3WqO (・∀・)イイ!! (2)
Poteto?


27 :名無しさん 09/03/04 22:55 ID:HJpNetnI2z (・∀・)イイ!! (2)
ポテチとマ○クにしたけど、答えが何なのか楽しみだ。
てかポテトチップス(80g)/dayてすごいな


28 :名無しさん 09/03/04 23:09 ID:0suh0U,0qM (・∀・)イイ!! (1)
俺は牛丼やめたら油ギッシュが改善した


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(900人)を見る]

【8:20】牛肉
[設問] 牛肉を買うなら、どこの国の牛肉を買いますか?
牛肉を食べない人、または食べるとしても外食だけの人は「牛肉は買わない」を選択してください。

[選択肢] 1: 牛肉は買わない 2: 日本産 3: 北米産 4: 南米産 5: オーストラリア産 6: ニュージーランド産 7: 任意 8: モリタポ産
[実施期間] 2009年3月4日 18時25分 〜 2009年3月4日 18時31分

11 :名無しさん 09/03/04 18:32 ID:9q_3qQhd.9 (・∀・)イイ!! (0)
国産がオージー。複数選択にして欲しかったな。


12 :名無しさん 09/03/04 18:33 ID:9q_3qQhd.9 (・∀・)イイ!! (0)
>>11
国産「か」オージー。の間違いでした。


13 :名無しさん 09/03/04 18:34 ID:sIaRgBo1i2 (・∀・)イイ!! (0)
一応国産。最近全然買ってないけどたまの贅沢ならやっぱね。


14 :名無しさん 09/03/04 18:34 ID:Y0-WH5z795 (・∀・)イイ!! (0)
差別するつもりはないけど中国産以外ならどこでもいいかな。
でも1つしか選べなかったから反則だけど任意に書かせていただきましたw


15 :名無しさん 09/03/04 18:51 ID:XZmdW67nwa (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「和牛」は黒毛和種を中心とする特定の品種でなおかつ、生まれも育ちも
日本国内で、なおかつその飼育経緯を法的に立証できるものに限られた肉
の呼称だから、外国産和牛ってのはありえない。


偽装してなきゃね。


16 :15 09/03/04 18:53 ID:XZmdW67nwa (・∀・)イイ!! (0)
>>5
書き忘れた。

「国産牛」は外国生まれの外国育ちでも、一定期間国内で飼育してれば
「国産牛」と呼べるようになってしまう。だから、外国産国産牛ってのは
実はあり得る話。


17 :名無しさん 09/03/04 18:55 ID:1A1mOF4,ZT (・∀・)イイ!! (0)
かあちゃんの方針で国産のみになってる なるべく安いときに買ってるが
ちゃんとしたひき肉がなかなかないんだよな

以前外国の牛肉も試した事があるがよほど腕がないと美味には仕上がらないと思う


18 :名無しさん 09/03/04 19:00 ID:atZ6FKz80F (・∀・)イイ!! (0)
年のせいか、牛肉食べる機会が減った。
魚と野菜がおいしい。


19 :名無しさん 09/03/04 20:18 ID:T6p7m7zD_Q (・∀・)イイ!! (0)
ここ数年間、肉は業務スーパーの鶏肉しか買ってない。
さすがに少し不安はある。


20 :名無しさん 09/03/04 23:10 ID:tUDlcGqL_Y (・∀・)イイ!! (0)
でも鶏は飼料が少なく得られる肉なので他の肉よりはリスクが少なそうだ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:31】モリタポ配布の会Vol.71 ほけんたいいく
[設問] よく朝食として食べるものって何ですか?


朝食として一番よく食べるものを選択してください。

[選択肢] 1: ご飯 2: パン 3: お菓子 4: フルーツ 5: ゼリー 6: ヨーグルト 7: パソコン 8: そもそも朝食は食べない 9: 女 10: 男 11: その他 12: 目玉焼き* 13: おにぎり* 14: 水* 15: うどん* 16: シリアル* 17: カップラーメン* 18: 卵* 19: 菓子パン* 20: 牛乳* 21: バナナ* 22: そば* 23: 納豆*
[実施期間] 2009年3月3日 18時57分 〜 2009年3月3日 19時47分

22 :名無しさん 09/03/03 19:22 ID:dmmx1kEEZq (・∀・)イイ!! (0)
ダイエット関係無しに朝はバナナ


23 :名無しさん 09/03/03 19:24 ID:Tguxu6q9ca (・∀・)イイ!! (0)
バナナ豆乳ジュース


24 :名無しさん 09/03/03 19:24 ID:NGkS.JtDfd (・∀・)イイ!! (0)
一番と言われると困るが一応パンにしといた
フルーツとヨーグルトも同じ頻度で食べてるけどね


25 :名無しさん 09/03/03 19:34 ID:..XWdidxzw (・∀・)イイ!! (1)
>>22
俺も前、バナナ+野菜ジュースを朝食にしてたけど
一日の放屁量が尋常でなく増えたのでヤメた。
体質だろうか…


26 :名無しさん 09/03/03 19:40 ID:imnsTD0ATc (・∀・)イイ!! (0)
ご飯派が多くて意外だった
最近はもうほとんどの人が朝パン食べてるもんだと思ってた

朝ごはんは「ご飯と味噌汁に焼き魚か目玉焼き+のり」っていったら
「おじいちゃんみたい」って言われたときのショックといったら


27 :名無しさん 09/03/03 19:42 ID:vpc97_s.ed (・∀・)イイ!! (1)
なぜ一つしか選べない(´・ω・`)


28 :名無しさん 09/03/03 19:42 ID:Bfg3Xp78X, (・∀・)イイ!! (0)
自作のぬか漬けと納豆茶漬け食べるよ


29 :1 09/03/03 19:50 ID:eQO1z_eosh (・∀・)イイ!! (0)
なぜパソコンを食べる人が伸びない(`・ω・´)


30 :名無しさん 09/03/03 19:50 ID:UEbZ19fxiB (・∀・)イイ!! (0)
>>25
ご飯を食べたり飲み物を飲んだりする時に
知らず知らずのうちに空気を一緒に飲み込んでしまってはいませんか?
「そんな馬鹿な」と思うかもしれませんが試しに
空気を飲み込まないように強く意識しながら食事などしてみて下さい


31 :名無しさん 09/03/03 22:39 ID:1-lx.3IsJ3 (・∀・)イイ!! (0)
>>26
地域にもよるんじゃ?
納豆はパンに合いにくいし


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:20】電子レンジでゆで卵
[設問] 電子レンジでゆで卵を作った人いますか?

[選択肢] 1: コワいからやらない 2: 爆発した 3: 専用の器具を使って作った 4: 電子レンジがない 5: その他 6: 作った*
[実施期間] 2009年3月1日 20時50分 〜 2009年3月1日 20時54分

11 :名無しさん 09/03/01 20:54 ID:8xH5II9bWg (・∀・)イイ!! (0)
普通の玉子焼きなら作れるけど
それでも時々爆発して悲惨なことになる……


12 :名無しさん 09/03/01 20:55 ID:rpNEQa,Dl_ (・∀・)イイ!! (3)
アルミホイルで包んで電磁波を完全遮蔽して水を張った容器に入れれば、
卵に電磁波を伝えずに水のみを加熱してゆで卵を作れる


13 :名無しさん 09/03/01 20:56 ID:E6jOD1HGUE (・∀・)イイ!! (1)
アルミホイルで電磁波を遮断し水で間接的に加熱させる、が>>6理論


14 :名無しさん 09/03/01 20:56 ID:5ADxG,FrGz (・∀・)イイ!! (2)
黄身をつまようじで数箇所つついて穴あければいいんだよ。
器具使っても爆発するやつは、使用方法ちゃんと読んでないんじゃ?
加熱時間に気をつけないと白身も爆発するけどな。


15 :名無しさん 09/03/01 20:57 ID:Yeg3cLWFxD (・∀・)イイ!! (2)
電子レンジに金属を入れると、火花が散って危ないよ。


16 :名無しさん 09/03/01 20:57 ID:rpNEQa,Dl_ (・∀・)イイ!! (3)
>>2
専用容器も金属で電磁波を遮蔽するので、
ふたをちゃんと閉鎖しないとそこから入った電磁波で爆発する


17 :名無しさん 09/03/01 21:26 ID:c74mIVVsZq (・∀・)イイ!! (2)
シシャモを暖めたら、卵巣が爆発して砕け散り、大変なことになった。


18 :名無しさん 09/03/01 21:29 ID:cYjxCB1vxK (・∀・)イイ!! (0)
弁当のおかずについてくるウズラの卵ならよく爆発する


19 :名無しさん 09/03/01 21:45 ID:-sBY8-0ALm (・∀・)イイ!! (2)
専用器具の使用について国民生活センターでも注意を呼びかけてます
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070906_2.html
実験動画は音量に注意


20 :名無しさん 09/03/03 02:17 ID:2JkoAlbDEC (・∀・)イイ!! (1)
>>15
アルミホイルを水の中に沈めた場合、水が大半を吸収するので火花は出ない
だが……取り出すとホイルの表面が変色しているあたり、電磁波恐るべしw


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 264126188250312374395 396 397 398 399441489 < >