食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374425 426 427 428 429441490 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:24108.おみやげ用お菓子(1,000人) 2:23931.甘い飲み物(500人) 3:164.飲物(6人) 4:24050.携帯の使いにくい機能ってある?(50人) 5:23999.( ゚∀゚)o/――――〜>゚))))彡釣り師に聞く外道の味(300人) 6:23968.つ―>゚))))彡〜〜一番美味いと思う川の魚〜〜>゚))))彡(300人) 7:23949.ビールが飲みたい(200人) 8:23953.つ―>゚))))彡〜〜一番美味いと思う海の魚〜〜>゚))))彡(300人) 9:23923.鯨食べた事ある?(441人) 10:23882.口腔粘膜(100人) 11:23799.サラダにドレッシングとかかけないで食べるのが好きなんだが(150人) 12:23808.昼食・・・(50人) 13:23691.香川県民がうどんを食べる頻度(12人) 14:23674.豚汁の中身調査(1,500人) 15:23497.懐かしのヘンな飲み物(69人) 16:23694.梅の実(100人) 17:23618.パセリって美味しいよね(300人) 18:23613.刺身のツマって食べる(150人) 19:23614.生産者の顔写真が貼ってある野菜(200人) 20:23578.おまんじゅう(100人) 21:23543.カステラ(50人) 22:22697.バター不足(200人) 23:23505.(200人) 24:23145.大阪名物の食べ物(72人) 25:23070.回転寿司は一人で何皿食べますか(500人) 26:23501.平均的な飲み代 PART2(1,027人) 27:23471.平均的な飲み代(100人) 28:23493.冒険活劇飲料サスケ(200人) 29:23434.牛乳(50人) 30:23413.ウニ(雲丹)(500人) 31:23419.回ってないお寿司(1,000人) 32:23285.ウニとキュウリ(500人) 33:23179.今朝の朝ごはんは?(70人) 34:23363.海鮮系丼物のご飯は?(100人) 35:23307.醤油とソース(1,000人) 36:23248.俺、今日が誕生日なんだ・・・(200人) 37:23258.世界三大珍味(200人) 38:23192.唐揚げ×レモン(500人) 39:22967.目玉焼きには醤油だよな?(60人) 40:23007.マックVSモス(200人)

1 264126188250312374425 426 427 428 429441490 < >

【1:100】おみやげ用お菓子
[設問] 地方出張すると、いろいろお土産買ったりしますよね。もしくは出張した方から頂いたり。
今まで食べた中で、これが一番好きってのはどれですか?
(味だけではなく、お菓子の印象とかも含めてお答え下さい。)

# 有名どころと日本三大(四大)銘菓だけに絞りましたが、多いですね。。。

[選択肢] 1: 萩の月(萩の調) 2: 白い恋人 3: ずんだ餅 4: ゆべし 5: 人形焼 6: はとサブレ 7: 信玄餅 8: うなぎパイ 9: ういろう 10: あんころ餅 11: 八ツ橋(生八ツ橋) 12: きびだんご 13: ちんすこう 14: (日本三大銘菓)山川 15: (日本三大銘菓)越の雪 16: (日本三大銘菓)長生殿 17: (日本三大銘菓)鶏卵素麺 18: 食べたことないです。 19: モリタポ
[実施期間] 2008年6月21日 14時56分 〜 2008年6月21日 17時25分

91 :名無しさん 08/06/21 17:46 ID:aDgjSE8539 (・∀・)イイ!! (0)
>>68
くりきんとん、好き嫌いはないほうなんだけどこれだけきらい
おいしいとこのはちがうんかな?
こんどためしてみるよ、ありがとね


92 :名無しさん 08/06/21 17:49 ID:h2jeBa7cUu (・∀・)イイ!! (0)
甘いものが多いな。
栃木の土産でもらった、かき餅が旨かった。


93 :名無しさん 08/06/21 18:05 ID:kd.tjx3aL1 (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃、親父が出張した際によく買ってきてくれた
「ありあけのハーバー」というお菓子美味しかったなぁ
あと一緒に買ってきてくれたのが崎陽軒のシュウマイ
親父は買ってきたシュウマイ肴に晩酌してたっけな


94 :名無しさん 08/06/21 19:11 ID:VbVBIqE5Eb (・∀・)イイ!! (0)
ナボナ(東京都)


95 :名無しさん 08/06/21 19:28 ID:5bYIM0i.go (・∀・)イイ!! (1)
うなぎパイって美味しいよね。
キャッチフレーズが「夜のお菓子」なんだけど、お土産で貰ったものには
「真夜中のお菓子」って書いてあったので、なんだ、こんなニセモノが
出回っているのかと思ったら、うなぎパイVSOPってやつだった。
でも、夜のお菓子とか真夜中のお菓子って、あやしい表現だと思わない?


96 :名無しさん 08/06/21 21:11 ID:V,4CSu4bd1 (・∀・)イイ!! (0)
博多ぶらぶらのCMが忘れられない


97 :名無しさん 08/06/21 21:48 ID:k_X49Q_q1d (・∀・)イイ!! (0)
黒みつ使う分信玄餅の栄養は高い きな粉もたっぷりだし
あの容器の中でつつきまわすのではなく小皿に移してから食べるのが好きだ


98 :名無しさん 08/06/21 22:45 ID:N3pm1z9MJv (・∀・)イイ!! (0)
>>91
一応、中津川各社のを食べ比べてみたのでいえることだけど、
通常のくりきんとんは中津川のどこの和菓子屋でも見た目と味に大差はないと思います。
箱入りで買うと1箱2100円くらい。
割高だけど、干し柿にはいっていたり、小さいカマに入ってたり(見た目は炊き込みご飯の駅弁みたい)する変わった品もあるので見た目でえらんでもいいかもしれない。
私はお正月に出てくる栗きんとん想像してたので和菓子だと知って驚いたクチ。
味も見た目も全く違う。
濃い抹茶によく合います。
たしか夏は売ってなかったハズだから、気が向いたら秋口くらい(栗の季節)に探してみてください。
見た目は地味ですが美味しいです。


99 :名無しさん 08/06/21 22:56 ID:pEgOWHzh1h (・∀・)イイ!! (0)
白い恋人かな??
すぐどこに行ったかわかるし
それに、もらって他の人におすそわけもしやすい♪
なんかかわいいしwwww
一番、いいと思う。すっごいおいしいし。
前に事件もあったし知名度高いしね。
年中食べられるのが.......それに、まずいって言う人いないでしょうし


100 :名無しさん 08/06/22 17:25 ID:2NS9J0FAb1 (・∀・)イイ!! (0)
人に食わせるんだったら神田精養軒のマドレーヌとか
上野風月堂のゴーフルとか
本高砂屋のチョコエコルセとか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:40】甘い飲み物
[設問] あなたはどのくらいの頻度で、ジュース等の甘い物を飲みますか?
甘い紅茶やコーヒー、清涼飲料水、野菜ジュースなども含みます。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1日3回以上 3: 1日2回 4: 1日1回 5: 2-3日に1回 6: 1週間に1回 7: 2週間に1回 8: 1ヶ月に1回 9: 2-3ヶ月に1回 10: 半年に1回 11: 一年に1回 12: それ以下、またはほとんど飲まない
[実施期間] 2008年6月15日 23時27分 〜 2008年6月16日 0時8分

31 :名無しさん 08/06/16 00:01 ID:YFlDPZmJ3c (・∀・)イイ!! (0)
甘いものは喉がイガイガするんだよなぁ
飲まないよ


32 :名無しさん 08/06/16 00:03 ID:P-7mdxCo,q (・∀・)イイ!! (1)
なんかほんてりがめちゃくちゃ美味しいのだが…
えっ、飲み物じゃなくて調味料?すいませんでした


33 :名無しさん 08/06/16 00:05 ID:U7FDyc0G4Z (・∀・)イイ!! (0)
基本的には飲まない。
ウーロン茶とそば茶を飲む事が多いけど、最近は自販機にお茶系の飲み物が緑茶しかない事がよくある。
そんな時は、緑茶があまり好きではないので、ダイエットペプシなんかの甘くてローカロリーの飲み物を買う。
そして、毎回ケミカルな甘さを持て余して後悔する事になる。


34 :名無しさん 08/06/16 00:07 ID:cqMIcXH4UV (・∀・)イイ!! (1)
甘いのは、朝の缶コーヒーだけかな。
夜も飲むことが多いので1日2回。
あとは、無糖ブラックです。
朝だけは何故か甘いのが欲しくなる…なぜだろ?


35 :名無しさん 08/06/16 00:24 ID:s.gzzWAAQc (・∀・)イイ!! (1)
サーバーが重く?なって、数字の画像がサッパリ出なくて
回答できなかった…orz


36 :名無しさん 08/06/16 15:05 ID:jNQ8srUa_y (・∀・)イイ!! (1)
>>34
自分もですよ。
缶コーヒーもそうだけど、チョコやプリンなんかも一番食べたくなるのが朝一。
変だって言われそうだけど、寝起きがいつもぐったり疲れているせいかも。


37 :名無しさん 08/06/16 23:12 ID:-p3TGQaOZb (・∀・)イイ!! (0)
ミルクティーに砂糖を小さじ1杯ずつ
なるべく減らすようにしてるつもりだが喫茶店とか行くと
どうもスティックシュガーは3〜4本入れてるような

あとは特売のコーヒー牛乳を牛乳でわって飲んだり
ヤクルトとかめいらくのオレンジ風飲料とかを時々
ココアとミロも常備


38 :名無しさん 08/06/21 23:55 ID:pEgOWHzh1h (・∀・)イイ!! (0)
結構週にじゅ−す飲んでるかな??
ちょっとは健康のためにも牛乳飲むべきかな.......
でも、オススメとかおいしいよって聞くとじゅ−す飲んじゃうな♪
野菜じゅ−す結構スキ
オススメは.......フルーツ多めの


39 :名無しさん 08/06/22 02:06 ID:9IleYyuAYP (・∀・)イイ!! (0)
朝寝坊だから、よく起きがけにコーヒーだけ飲んでうちを出るんだけど、
そうするといつも胃がおかしくなる。


40 :名無しさん 08/06/22 06:22 ID:IdL6OcI_0O (・∀・)イイ!! (0)
疲れてる時に飲むな
できる限り100%のフルーツジュースが好き
逆に紅茶やコーヒーはストレート・ブラックが一番


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:11】飲物
[設問] 普段、ご飯以外の時に何飲みますか?

[選択肢] 1: コーヒー 2: 紅茶 3: 水 4: ミルク 5: お湯 6: 高級ーヒー 7: ココア 8: その他
[実施期間] 2004年4月27日 6時55分 〜 2004年5月4日 6時55分

2 :名無しさん 04/07/31 19:35 ID:27140fba90 (・∀・)イイ!! (7)
コーヒー&ミネラルウオーター


3 :名無しさん 04/07/31 21:03 ID:7ad79e70d7 (・∀・)イイ!! (7)
1: 庶民コーヒー
( ゚Д゚) ドーセビンボーニンデスヨ・・・


4 :はるお  04/07/31 21:18 ID:c8c79e6bb8 (・∀・)イイ!! (7)
缶コーヒーと麦茶


5 :名無しさん 04/07/31 21:49 ID:767bb0dd8e (・∀・)イイ!! (7)
紅茶


6 :名無しさん 04/08/01 00:02 ID:0a6a505a10 (・∀・)イイ!! (7)
1: コーヒー 2: 紅茶 3: 水 4: ミルク 5: お湯 二杯


7 :名無しさん 04/08/02 00:52 ID:85633dd02d (・∀・)イイ!! (4)
 異性の黄色いショッパイオロナミンC


8 :名無しさん 04/08/04 03:24 ID:d88d1cb049 (・∀・)イイ!! (7)
コカコーラの飲み続けて、鼻血ブー


9 :名無しさん 07/05/02 19:11 ID:URu3D46Bc. (・∀・)イイ!! (-2)


10 :名無しさん 08/06/21 23:52 ID:pEgOWHzh1h (・∀・)イイ!! (2)
じゅ−す
と、梅酒←www


11 :名無しさん 08/06/21 23:53 ID:1-d07qMQXP (・∀・)イイ!! (0)
>>10
アンケ板に出てくるの邪魔だからいちいち古いアンケあげんな死ねボケカス


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(6人)を見る]

【4:18】携帯の使いにくい機能ってある?
[設問] 携帯のメールのフォルダ分け機能とか、使いにくい気がする今日この頃。
そこで、あなたが携帯電話を使っていて
「この機能は使いにくい」と思うものを1つ教えてください。

[選択肢] 1: メールや写メのフォルダ分け 2: 赤外線送受信 3: メモ帳やアドレス帳の編集 4: 予測変換 5: 使いにくい機能はない 6: その他
[実施期間] 2008年6月20日 13時28分 〜 2008年6月20日 13時32分

9 :名無しさん 08/06/20 15:32 ID:sipuSscmbd (・∀・)イイ!! (3)
メール書いてる途中で「電話切る」を押して全文あぼーん。俺が悪いのかw


10 :名無しさん 08/06/20 15:43 ID:aIufAtpdJV (・∀・)イイ!! (0)
50人って…
貧乏人がアンケ立てんな死ねボケカス


11 :名無しさん 08/06/20 15:48 ID:KfCdNAd0TY (・∀・)イイ!! (1)
はいはい  てめーは現実で貧乏なんだろwww  ここから消えろボンビーwww


12 :名無しさん 08/06/20 16:00 ID:to071lcN8, (・∀・)イイ!! (0)
>>10
毎度毎度お前はそれしか言うことねえのかよ。
そのセリフいい加減聞き飽きたっつーんだよクズ。
お前はウジ虫並みの存在価値しかねえんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵絞ってもう少し有意義なレスしろ。
わかったか、クズ。


13 :名無しさん 08/06/20 16:04 ID:aIufAtpdJV (・∀・)イイ!! (0)
>>12
しょうがないじゃん、50人アンケしか立てられない貧乏アンケ主が立てたアンケなんだから。


14 :名無しさん 08/06/20 16:06 ID:S6Qb1jUZRo (・∀・)イイ!! (0)
>>9
確かに「し」を打とうとして間違えて電源ボタン連打して全文消すwww
メール中は電源ボタンをロックしてほしいな


15 :名無しさん 08/06/20 20:43 ID:WAHEIg12-z (・∀・)イイ!! (0)
ワープロだと電源切っても文章は保持されてたがなあ
急に電源切らなきゃならん場面は携帯電話のほうが多そうだから
自動保持ぐらいしてくれてもよさそうなもんだ


16 :名無しさん 08/06/20 23:15 ID:y5kAeF20uD (・∀・)イイ!! (1)
デコメはダウンロードして使うようにしろと言いたい。
最初から入ってても良いけど、せめて削除できるようにしろと。
絵文字とか記号探してる時にいちいち出てこなくていいよ。
大して使わない機能もあるし、そういうのも削除できるように
して欲しい。


17 :名無しさん 08/06/20 23:37 ID:yNU20L_Dlh (・∀・)イイ!! (1)
むしろ、ほとんどの付加機能がいらないから
最低限必要な機能だけを選べるようにならないかな。
やたら高性能になって値段も高くなってきてるよね。


18 :名無しさん 08/06/21 22:57 ID:VDQWhIhgWV (・∀・)イイ!! (0)
1モリバカヤロウ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【5:16】( ゚∀゚)o/――――〜>゚))))彡釣り師に聞く外道の味
[設問] 奇特な方に頂いた森を使って今宵も魚アンケート!

釣り師に出来ればお伺いしたい!
意外に美味い!けれども一般的ではない『外道』と
呼ばれる魚を教えて下さい。食べ方や味などの説明
もコメントいただけると有り難い。

[選択肢] 1: ゴンズイ 2: サメ 3: エイ 4: ダイナンウミヘビ 5: 金魚 6: メダカ 7: 錦鯉 8: その他 9: 水銀燈* 10: モリタポ* 11: メゴチ* 12: フグ* 13: あのひょろひょろの奴* 14: ベラ* 15: ブラックバス*
[実施期間] 2008年6月18日 21時26分 〜 2008年6月18日 21時43分

7 :名無しさん 08/06/18 21:39 ID:BSw4DA6aM5 (・∀・)イイ!! (1)
シビレエイとハコフグは食べてみたいんだけど。
釣りは小アジを時期にとりに行くぐらいなんで
外道には詳しくなくて調べてから回答。


8 :名無しさん 08/06/18 21:39 ID:3AowfsDIp3 (・∀・)イイ!! (2)
良くかかる外道では、メゴチが美味しいと思います。
見た目も悪く、臭い粘液がぬるぬると気色悪いですが、下ろすと美しい白身になります。
なんといっても、天ぷらがふっくら上品で美味い!


9 :名無しさん 08/06/18 21:39 ID:OZi9_MRV6u (・∀・)イイ!! (1)
味で言えば、メゴチは外道の中の王道じゃないでしょうか。


10 :名無しさん 08/06/18 21:40 ID:CJTe8,EUTT (・∀・)イイ!! (2)
アコウダイとかの水深100m前後の深海魚釣ってるときに
稀に鰈が釣れる事があるんだが
その水域で生息してる鰈が脂がのっててメチャメチャ旨かったなぁ


11 :名無しさん 08/06/18 21:41 ID:HOvOFKfVWs (・∀・)イイ!! (1)
釣りってやったことない。
どうやってやるのかもわからない。
釣り教室とかないのかなぁ。


12 :名無しさん 08/06/18 21:43 ID:tfpYO6kyJ_ (・∀・)イイ!! (1)
癖のある魚でも丁寧に下処理すればうまいの多いよな。


13 :名無しさん 08/06/18 21:43 ID:uLz14KMVP- (・∀・)イイ!! (1)
ダイナンウミヘビは、ここを参考にすれば美味しく頂けるらしいです。
http://fishing-forum.org/zukan/syokuhtml/SYK000146_1.htm

この間まで知らず、釣ったのを逃がしてた…。
しかもグネグネからまりヌメヌメで厄介だ!と思ってたけど美味しいみたいですよ。


14 :名無しさん 08/06/18 21:45 ID:9,JH7nI2Vm (・∀・)イイ!! (0)
300人wwww
貧乏人乙wwwwwwwwww


15 :名無しさん 08/06/18 21:51 ID:GP_W2.p8X. (・∀・)イイ!! (1)
>>3
陸上の肉食動物はまずいって評判だけど
海魚に関しては肉食だからまずいということはないような
サメとかエイとかの軟骨魚類は尿素で浸透圧を調節してるから
うまく処理しないとアンモニアくさくてかなわないという話だけど


16 :名無しさん 08/06/18 21:54 ID:IzGeTj4tIn (・∀・)イイ!! (0)
旨いといえばドンコ、赤っぽいナマズみたいなヤツ
鍋にするとゼラチン質で美味い
ゴンズイよりコクがある感じ
他にはアイナメの外道に釣れるザリガニの大きいヤツ
名前は知らない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:28】つ―>゚))))彡〜〜一番美味いと思う川の魚〜〜>゚))))彡
[設問] いままで食べた事のある川魚(軟骨魚類等は除く硬骨魚類)の中で
自分が一番「好きだ!」「美味い!」と思うものを一つ挙げて下さい。
※川魚の場合『寄生虫』が問題となりますので、今回は刺身(生)以外
の料理法を想定して下さい。

[選択肢] 1: 鮎(アユ) 2: 鮭(サケ) 3: 岩魚(イワナ) 4: 山女魚(ヤマメ) 5: 虹鱒(ニジマス) 6: 石斑魚(ウグイ) 7: 公魚(ワカサギ) 8: 鯉(コイ) 9: 鮒(フナ) 10: 鰍(カジカ) 11: 鰌(ドジョウ) 12: 鯰(ナマズ) 13: 鰻(ウナギ) 14: 大口バス(ブラックバス) 15: ブルーギル 16: その他 17: 水樹奈々* 18: 格闘料理人アウディ* 19: JR貨物*
[実施期間] 2008年6月17日 21時1分 〜 2008年6月17日 21時18分

19 :名無しさん 08/06/17 21:22 ID:YN1PbKZ4by (・∀・)イイ!! (1)
中禅寺湖で食べた姫鱒が今までで一番おいしかったです。


20 :名無しさん 08/06/17 21:25 ID:d32KGvN.3F (・∀・)イイ!! (2)
和歌山出身の友人の実家に遊びに行った時、家の人が目の前の川で取れた鮎で作ってくれた天ぷらが物凄く美味しかった。
丸のままころもを付けて揚げた奴を丸かじり。
ほんと、うまかったぁ〜


21 :1 08/06/17 21:29 ID:E65AkhLkLv (・∀・)イイ!! (5)
魚好きだーー!!( ゚∀゚)o/――――〜>゚))))彡
沢山の皆様、ご回答&コメント有難う御座いました。
またなにかありましたら宜しくお付きあいの程を。

自分はヤガラの刺身&鮎が最高峰と感じました!


22 :名無しさん 08/06/17 21:41 ID:FscM8,,NbP (・∀・)イイ!! (1)
毎年夏になると、母の友人の旦那様が、釣った鮎を送ってくれます。
新鮮な鮎の塩焼き、やっぱり最高です!


23 :名無しさん 08/06/17 22:37 ID:o3Y8yc6HW5 (・∀・)イイ!! (1)
サバくときのワタが臭いけど、ブラックバス美味しいです。


24 :名無しさん 08/06/17 22:40 ID:GdMx_PgYYy (・∀・)イイ!! (2)
ブラックバスを食べ比べたんだけど
マスと同居している所のはやっぱり美味しい
沼のヤツは美味しくなかった


25 :名無しさん 08/06/17 22:48 ID:UxHY5Smvw, (・∀・)イイ!! (0)
ブラックバスは香草焼きにしたら結構美味しかった。
だけど、バスなんかは特に自分で釣ったってのが味も影響してる気はするな。


26 :名無しさん 08/06/17 23:09 ID:VD.JjAw2NC (・∀・)イイ!! (1)
うなぎが思ったほど伸びてないのと鮎の人気が意外だな
案外好き嫌いがあるのかも


27 :名無しさん 08/06/18 03:28 ID:2zuO8jeEAN (・∀・)イイ!! (0)
海の魚アンケ、やり直しをしたほうがいいのではないでしょうか。


28 :名無しさん 09/05/06 11:19 ID:v5m51AXoKh (・∀・)イイ!! (1)
魚のそものよりも調理が重要とおもいます


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:12】ビールが飲みたい
[設問] 夏だ!
ビールが飲みたい。
しかし、高い。
せめて発泡酒や第三のビールで美味いのはないか?
お勧めがあったら任意欄に書いて欲しい。

[選択肢] 1: ビールは飲まない 2: 任意 3: 禁酒しろ 4: ケチケチせずビール買え
[実施期間] 2008年6月16日 22時1分 〜 2008年6月16日 22時13分

3 :名無しさん 08/06/16 22:08 ID:SgnVSgwoK0 (・∀・)イイ!! (1)
地ビールの類で美味しい発泡酒はあるけれど高い。
安くて美味しいビールの代用品はなかなかない・・・。


4 :名無しさん 08/06/16 22:09 ID:ZQjPLfuQ0w (・∀・)イイ!! (1)
ジョッキ生と、のどごし生がオススメ!
前者は発泡酒で後者は第三の酒だっけ?
両方とも生ビールじゃないけど安価だし飲みやすいからおすすめだよ


5 :名無しさん 08/06/16 22:10 ID:bFHoQlf-TC (・∀・)イイ!! (1)
両親共に酒に弱いからなあ。酒は無理だ。為にならなくてスマソ


6 :名無しさん 08/06/16 22:14 ID:5Cv966d9XP (・∀・)イイ!! (0)
ビールは飲めない
年齢制限で。


7 :名無しさん 08/06/16 22:14 ID:T84ZivOjWi (・∀・)イイ!! (2)
>>5
いや、いいことだよ。
酒なんて飲まないにこしたことはない。
ただ、それが分かっていてもやめられないんだ。


8 :名無しさん 08/06/16 22:17 ID:-p3TGQaOZb (・∀・)イイ!! (1)
うちは酒飲む人がいないから到来ものを会合にもってって
ビールのつもりで出したら「これ発泡酒だよ」って言われたっけな
その程度の認識でしかない


9 :名無しさん 08/06/17 05:19 ID:.W.adqo6us (・∀・)イイ!! (1)
最近はのどごし生ばっかり。
そっちの味に慣れちゃったから、この前久しぶりに本物飲んだら
なんか濃くて飲みにくい気がした。
でもやっぱりこの季節、生ビールが飲みたいよ〜〜〜!!!


10 :名無しさん 08/06/17 06:05 ID:HwS38U-6jG (・∀・)イイ!! (10)
発泡酒をビールに似せて作る必要性がわからないよ。
そんなにビールは特別で魅力的なの?
アルコールダメな私に誰か教えて!


11 :名無しさん 08/06/17 20:50 ID:e5,PV8Rma. (・∀・)イイ!! (0)
キリンアロマホップ 
ビールと思って飲むとちょっとと思うかも
発泡酒では後味が微妙


12 :名無しさん 08/06/17 22:07 ID:.W.adqo6us (・∀・)イイ!! (2)
>>10
それぞれのお酒にそれぞれの魅力があると思うよ
日本酒だったら、ク〜〜ッ!!て感じ
ビールだったら、カ〜〜ッ!!て感じかな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:49】つ―>゚))))彡〜〜一番美味いと思う海の魚〜〜>゚))))彡
[設問] いままで食べた事のある魚(軟骨魚類等は除く硬骨魚類)の中で
自分が一番「好きだ!」「美味い!」と思うものを一つ挙げて下さい。
※料理法などは含みませんが、刺身(生)で想定して頂けるとありがたい
今回は『海の魚』限定、汽水域の種と淡水の種は除いております。

[選択肢] 1: 鯛(タイ) 2: 鮃(ヒラメ) 3: 鮪(マグロ) 4: 河豚(フグ) 5: 鰺(アジ) 6: 鰯(イワシ) 7: 鯖(サバ) 8: 秋刀魚(サンマ) 9: 鮭(マス) 10: 鱸(スズキ) 11: 鰤(ブリ) 12: 鱈(タラ) 13: 鶏魚(イサキ) 14: 鯊(ハゼ) 15: 皮剥(カワハギ) 16: 矢柄(ヤガラ)
[実施期間] 2008年6月17日 0時0分 〜 2008年6月17日 0時25分

40 :名無しさん 08/06/17 00:35 ID:jF91xw._II (・∀・)イイ!! (0)
生で食うならカンパチが一番だな
寿司屋行って売り切れてたら即店出るくらい好き


41 :名無しさん 08/06/17 00:45 ID:0.iD6u9yVI (・∀・)イイ!! (1)
刺身だとマグロとかハマチとか脂多いのになるなぁ
調理法指定しないなら「アラ鍋」が一番うまかった。


42 :名無しさん 08/06/17 00:49 ID:wXEOh,XFiI (・∀・)イイ!! (0)
なんてったって、ぶり!!


43 :名無しさん 08/06/17 01:00 ID:GdMx_PgYYy (・∀・)イイ!! (0)
揚げたてのテンプラが喰いたくなった
鯊もよし鱚もよし穴子も捨てがたい


44 :名無しさん 08/06/17 01:58 ID:3rXrtriSwB (・∀・)イイ!! (0)
今年の正月に食べた
富山駅の冬季限定駅弁「ぶりかまめし」(”ぶりかま”のめし)が
とても美味しくて感動したので、ぶりに一票。

ぶりかまを縦に割った半分を、圧力釜で甘辛く煮付けてあって
骨まで柔らかく全部食べられた。
駅弁は値段が高めのものが多いが、これは\950の価格に納得がいった。
冬に富山を訪れたら、また食べたい。


45 :名無しさん 08/06/17 02:06 ID:-QzivXY9KI (・∀・)イイ!! (0)
結局のところ
マグロが一番飽きない


46 :名無しさん 08/06/17 02:19 ID:mYaqWW,6m. (・∀・)イイ!! (0)
鰹は無いのか?俺は鰹大好き人間なので、戻り鰹の油の乗った奴食ったら
あとの魚はいらん。と、言いながらも地元の寿司屋で食う中トロと秋刀魚
の刺身と、あと氷見の寒鰤は安定して旨いと思う。あと鮍肝もな!

魚魚魚〜♪って感じだw


47 :名無しさん 08/06/17 03:37 ID:.W.adqo6us (・∀・)イイ!! (1)
あんまり人気ないみたいだけど、イワシ。
初めて釣りに行って、船の上で食べさせてもらった刺身がもう・・・
それまで食べてたのとは別物だった。
少し小振りなやつを指でさばいて、お醤油かけただけなんだけど
なにこれ!ってぐらいおいしかった。


48 :名無しさん 08/06/17 08:31 ID:AvcL4qqqu5 (・∀・)イイ!! (0)
鰹の刺身も美味しいよ・・・


49 :あぼーん 08/06/17 13:42 ID:あぼーん
あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:83】鯨食べた事ある?
[設問] かつて庶民の大切な栄養源だったが、今では暴緑団の陰謀によって奪われた鯨。
商業捕鯨禁止の前に食べた人はいますか。

[選択肢] 1: 食べた事ある。今でも食べたい。 2: 食べた事ある。今はもう食べたいと思わない。 3: 食べた事ない。できれば食べたいと思っている。 4: 食べた事ないし、食べたいとも思わない。 5: モリタポ 6: 任意
[実施期間] 2008年6月15日 11時48分 〜 2008年6月16日 11時48分

74 :名無しさん 08/06/16 00:54 ID:o0qc9bO,SO (・∀・)イイ!! (1)
マグロにもうちょっと生肉のような生臭さが加わった食べ物だったなぁ。
不味くは無いが、鯨とマグロのどちらかを選べるんだったら、迷わずマグロを選ぶなぁ。


75 :名無しさん 08/06/16 01:37 ID:18XKPRiTOs (・∀・)イイ!! (2)
脱脂粉乳と一緒に給食に出ていたなぁ。もちろん家庭でも当時は食べていた。
懐かしい味だけど現在はもう食べようとは思わない。
それより、ワニが結構美味しい。


76 :名無しさん 08/06/16 03:22 ID:8Uow6-wEtr (・∀・)イイ!! (1)
自分も給食に出てたなあ
不味いと感じた記憶があるけど、子供の頃なので今の味覚でもう一度食べてみたいとは思う。


77 :名無しさん 08/06/16 03:46 ID:nl2wj.N06O (・∀・)イイ!! (1)
うちの親の世代では、当時牛肉が高くて買えず
代わりに安い鯨肉を買って食べていたそうだ。

自分自身も尾の身という部位の刺し身を食べたことが
あるのだけど、あれは最高に美味かったのを覚えている。


78 :名無しさん 08/06/16 05:54 ID:Ka2FZIh4kq (・∀・)イイ!! (2)
ベーコン、思ったより人気無いんだな。
子供の頃大好物で醤油マヨで食べてたよ。
最近は高くて買えないなぁ・・・

どこだっけ?鯨食べてる国まだあったよね?
TVで見たけど調査捕鯨とかじゃなく普通に捕ってた。
食文化だって捕鯨禁止しなかったらしい。
日本っていろんな面で弱いというか、馬鹿みたいに言いなりだよなあ・・・情けない。


79 :名無しさん 08/06/16 07:23 ID:q16HUbBGng (・∀・)イイ!! (2)
鯨がかたいとか臭いとか言ってる人は安い部位しか食ったことないんだろうなぁ


80 :名無しさん 08/06/16 08:35 ID:E_q9vdf-1w (・∀・)イイ!! (1)
今でも食べれるよ
鯨のたれとか房総に行くと売ってるし、料理屋さんでも身が食せます


81 :名無しさん 08/06/16 09:30 ID:yi0kIzF0__ (・∀・)イイ!! (1)
最近も食ったが
別に美味いと思ったことはないw


82 :名無しさん 08/06/16 09:40 ID:dZEA02STq0 (・∀・)イイ!! (1)
給食のクジラの立田揚げが香ばしくて独特な歯応えがあって大好きだった。
鯨ベーコンは子供の味覚には合わなかったが
当時燻製全般が好きでなかったので、それが平気になった今
改めて食べてみたい気もする。

あと、「尾の身」の刺身が最高だとよく聞くので
ぜひ一度食べてみたい。


83 :名無しさん 08/06/16 16:23 ID:jpUGoC,0o5 (・∀・)イイ!! (1)
小学校の給食に出た、カレー味の鯨カツがうまかった
鯨を食べた思い出はそれしか無いから、鯨と聞くたびにそれを思い出す
できればもう一度食べたいなぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(441人)を見る]

【10:21】口腔粘膜
[設問] カツやフライ、おかきやポテチ。
そういうバリバリカリカリしたものを食べると口の中が傷だらけにならないか。

[選択肢] 1: 傷だらけになるよ 2: 時々なるよ 3: 平気だよ
[実施期間] 2008年6月13日 23時52分 〜 2008年6月13日 23時56分

12 :名無しさん 08/06/14 00:00 ID:0lf5QIEw.6 (・∀・)イイ!! (0)
揚げたてのトンカツがっ!


13 : 08/06/14 00:00 ID:OjA8AXQOEA (・∀・)イイ!! (1)
>>10パイナップルは酵素のせいなんだったか
>>9特に前歯の付け根がズルムケにならないか


14 :名無しさん 08/06/14 00:11 ID:lMZjkYhY3O (・∀・)イイ!! (6)
>>10 >>13
パイナップルにはタンパク質を分解する酵素があるんだよね。だから、
粘膜がダメージを受けるんだと思う。缶詰のやつは、熱が加わって、
酵素が破壊されてるから大丈夫。
ちなみに、生のパイナップルをゼラチンで固めようとすると、
酵素がゼラチンを分解しちゃって固まらない。


15 :名無しさん 08/06/14 00:16 ID:B9m-Eiscxa (・∀・)イイ!! (3)
>>13
>>9じゃないけど、前歯の付け根中央部のちょっとポコッとなった所、
毎回揚げ物でズルムケのべろんべろんだ。
ひどい猫舌のせいもあるかもしれないけど


16 :名無しさん 08/06/14 00:34 ID:Dh8.92I5sZ (・∀・)イイ!! (3)
傷は男の勲章


17 :名無しさん 08/06/14 00:59 ID:B9m-Eiscxa (・∀・)イイ!! (2)
>>16
じゃあ俺揚げ物食う度に勲章だらけだw


18 :名無しさん 08/06/14 01:16 ID:6P3kalXGH2 (・∀・)イイ!! (1)
海老とか蟹とか揚げたやつは
うまいんだけどなるよね。


19 :名無しさん 08/06/14 06:42 ID:BiDb8TiD2R (・∀・)イイ!! (0)
柑橘系のあめ玉は甘いものでも要注意。
調子に乗って舐めているとすぐ荒れる。


20 :名無しさん 08/06/14 20:10 ID:A2KQP0kgHv (・∀・)イイ!! (0)
>>14
果物は他にイチジクとかパパイヤが酵素強いらしい

>>19
そういえばビタミンC飴とか小雪でよく荒れがちになってたな
スーパーレモンとかは平気だったと思うんだが何でだろう
連続して同じ種類の飴は舐めないようにしてる
最近は88円のかりん飴に落ち着いた


21 : 08/06/14 21:29 ID:OjA8AXQOEA (・∀・)イイ!! (0)
そうだそうだ飴でも荒れるんだ
>>20
種類変えるってのは参考にさせて頂く


[アンケートの結果(100人)を見る]

1 264126188250312374425 426 427 428 429441490 < >