文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2113224335446557582 583 584 585 586673784881 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52299.認知度調査(500人) 2:56794.時計の秒針(1,000人) 3:56774.80年前半生の学生時代の流行りモノ(362人) 4:55834.あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたらどう思いますか?(2,000人) 5:55831.牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?(2,000人) 6:56626.都道府県民歌(4,000人) 7:55823.好きな麺料理はどれ?(2,000人) 8:55825.好きな丼料理はどれ?(2,000人) 9:56679.食べ物を粗末にしてはいけない(501人) 10:54478.ラジオ、聴く?(1,000人) 11:56682.(501人) 12:56670.盆栽(500人) 13:56680.食べ物を粗末にしてはいけない 2(500人) 14:56666.こんばんは(500人) 15:56621.かごめかごめ(500人) 16:56613.丑三つ時(500人) 17:56489.珍しい日本の苗字(2,500人) 18:56545.言葉(500人) 19:56484.時代劇(500人) 20:56384.母の日、なにかする?(888人) 21:56359.小説家・小川国夫(2,013人) 22:56321.犬キャラ人気投票(1,111人) 23:56306.猫キャラクター人気投票(2,222人) 24:56290.新潟県のオススメ。(2,001人) 25:56271.今年のエイプリルフールはやるべき?(1,000人) 26:56006.花束+αの価値。(1,000人) 27:56047.寄付というもの(1,000人) 28:56184.ポポポポ〜ン(1,001人) 29:56158.ふくあか(23人) 30:56157.SF(200人) 31:56115.Ladies first.(740人) 32:55884.テレビ創成期のCM 人気投票(2,001人) 33:55882.明日はホワイトデーだけど(500人) 34:55833.二者択一 7(260人) 35:55830.二者択一 5(252人) 36:55826.二者択一 2(251人) 37:55820.地デジ環境ありますか?(236人) 38:55814.藤子不二雄(500人) 39:55789.冬場の入浴頻度(2,000人) 40:55747.パグ(300人)

1 2113224335446557582 583 584 585 586673784881 < >

【1:20】認知度調査
[設問] カレイヒラメ

[選択肢] 1: モリタポ 2: 左カレイ右ヒラメ 3: 左カレイ左ヒラメ 4: 右カレイ左ヒラメ 5: 右カレイ右ヒラメ
[実施期間] 2011年5月1日 23時32分 〜 2011年5月1日 23時48分

11 :名無しさん 11/05/01 23:37 ID:wVyFqa-,ve (・∀・)イイ!! (0)
ヌマガレイ、カワガレイって言う鰈も左だけどな。
因みに水っぽくて不味い。


12 :名無しさん 11/05/01 23:38 ID:F.U8XFTBKB (・∀・)イイ!! (2)
ヒだりヒらめでおぼえた。
接続コードのRightがRedも同様。


13 :名無しさん 11/05/01 23:38 ID:6nu_y6JEei (・∀・)イイ!! (1)
カレイなるヒラメき


14 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:eOvJc-Oo5w (・∀・)イイ!! (0)
カレイとヒラメがゲシュタルト崩壊したぞ


15 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:xzr6mp0dIH (・∀・)イイ!! (0)
「左○○○に右○○○」の正解は覚えているが、左右が何なのかを覚えていない


16 :名無しさん 11/05/01 23:40 ID:Aeo0hQFBPX (・∀・)イイ!! (0)
さかな君さんが夏休みの宿題で〜って話ほんとかな


17 :名無しさん 11/05/01 23:42 ID:DAQZrdXTIg (・∀・)イイ!! (0)
これがわんねーやつは、うんことカレーも見分けがつかんだろ。


18 :名無しさん 11/05/01 23:45 ID:g2jruXOWvg (・∀・)イイ!! (1)
実は逆だったっけなあ〜で選んでしまった。
しかしこやつらはなぜこんな形になったんだろうw面白いわー


19 :名無しさん 11/05/01 23:50 ID:aV69MQLYv7 (・∀・)イイ!! (0)
一瞬左カレイ右ヒラメを選びそうになった
よく言われるのは「左ヒラメの右カレイ」だしね


20 :名無しさん 11/05/02 00:00 ID:8AfLFl5uaC (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主がカレイを先に覚えてるということのほうが気になる。
そういう地域があるのか、こう書いてある書物があるのか、あるいは?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:53】時計の秒針
[設問] 今何時?

と聞かれて、今見た時計に秒針はありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない 4: 時計がない 5: わからない 6: その他
[実施期間] 2011年4月30日 13時18分 〜 2011年4月30日 14時55分

44 :名無しさん 11/04/30 14:24 ID:lbht_GkTV3 (・∀・)イイ!! (0)
デジタルの電波時計に秒表示有り


45 :名無しさん 11/04/30 14:34 ID:Sclv9mQYz6 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
タスクバーに秒まで表示させている自分に死角は無かった


46 :名無しさん 11/04/30 14:36 ID:DgF5qYEXKw (・∀・)イイ!! (1)
macはデフォルトで秒数まで出てた


47 :名無しさん 11/04/30 14:40 ID:zCVs6gMs1K (・∀・)イイ!! (0)
カチカチ鳴るのが嫌いでアナログは置いてないけど
パッと見てわかりやすいのはアナログ
デジタルはみづらい
カラー液晶の時計が欲しい


48 :名無しさん 11/04/30 14:50 ID:r8J1k,pekg (・∀・)イイ!! (0)
>>25
>>19も言ってるけど「TClock」ってフリーソフトで
PCの時計は秒数や曜日とかいろんな書式で表示できるようになるよ


49 :名無しさん 11/04/30 14:50 ID:S2MGvI4LDZ (・∀・)イイ!! (0)
自作のデスクトップアクセサリを使っているよ。
沢渡香澄のやつ。


50 :名無しさん 11/04/30 14:54 ID:88tBgAUgya (・∀・)イイ!! (0)
携帯の待ち受けの時計は秒表示がないので
自分で待ち受けフラッシュ作って使ってる
やっぱ秒がないと不便


51 :名無しさん 11/04/30 23:01 ID:qafV6OB77P (・∀・)イイ!! (0)
腕時計を買う時の基準は、
秒針がある。デジタルとアナログの両方の表示がある。外国でも使える。
日付と曜日が分かる。電波時計。ソーラー発電。暗闇で光る。
文字盤が、ちゃんと数字になっている。デザインが良い。値段が手頃。


52 :名無しさん 11/04/30 23:03 ID:8VSlQ6KF3F (・∀・)イイ!! (0)
大きな24時間計を壁にかけてるので
あるよ


53 :名無しさん 11/05/01 08:53 ID:Emo6yCS_tR (・∀・)イイ!! (-4)
野球雑談
!Suiton http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/9/1304165880/1


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:22】80年前半生の学生時代の流行りモノ
[設問] 学生時代どれが1番強烈に流行ったと思いますか?

[選択肢] 1: モーニング娘。 2: SPEED 3: SMAP 4: KinKi Kids 5: 覚えてない 6: どれも流行ってない
[実施期間] 2011年4月28日 23時59分 〜 2011年4月29日 23時59分

13 :名無しさん 11/04/29 04:51 ID:HqxYXvqD_G (・∀・)イイ!! (1)
学生時代って中高だよね?SPEEDと安室奈美恵だったな
あのころは顔黒ルーズソックスPHSのコギャルが主流で見るに耐えなかったw


14 :名無しさん 11/04/29 09:28 ID:pqSg_agnvS (・∀・)イイ!! (0)
小室哲哉が全盛期だったなぁ。
どの歌手、ユニットも作曲はTKだった。


15 :名無しさん 11/04/29 10:06 ID:jLJslUCYMq (・∀・)イイ!! (2)
SPEEDより安室だなー
あとヴィジュアル系が雨後の筍だった記憶が


16 :名無しさん 11/04/29 10:50 ID:CCiBjLkaKO (・∀・)イイ!! (0)
歌手よりも、Jリーグやスーパーファミコンの方が流行っていた。


17 :名無しさん 11/04/29 12:53 ID:.64cqME495 (・∀・)イイ!! (1)
中学の頃、クラスの女子のほとんどがkinkiファンだったので
それが全国的に流行なのだと思っていた
高校入って自己紹介する時にkinki好きだと言ったら引かれた

クラスの仕切り屋がハマってるとそれが当たり前だと思って
その周辺だけで異常に盛り上がってる事あるよね…


18 :名無しさん 11/04/29 15:10 ID:LOa6G-jhc8 (・∀・)イイ!! (0)
音楽番組全盛期だったから沢山いすぎて絞れないけどGLAYとか凄かったような…
関係ないところではエヴァブームが強烈だった


19 :名無しさん 11/04/29 22:32 ID:yxf8tx,IG6 (・∀・)イイ!! (1)
歌手というより流行したアイドルユニットについてのアンケということなのかな。


20 :名無しさん 11/04/29 23:57 ID:fheHaFtmNX (・∀・)イイ!! (1)
どれも流行ってないと言うか、どれも一部で流行ってたと言うか…。
少なくとも、自分の仲間内ではどれも流行ってなかったけど。

小室プロデュース系は流行ってたと思う、
アムロちゃんが好きとか、華原ともちゃんが好きとかって感じだった。
CD持ってるかは別として。


21 :名無しさん 11/04/30 20:42 ID:0NXc3BOohz (・∀・)イイ!! (0)
1980年頃に流行ってたのは松田聖子とたのきんトリオ


22 :名無しさん 11/04/30 22:56 ID:qafV6OB77P (・∀・)イイ!! (0)
「♪ロンリー、挫けそうで掴めない苺の様に」という華原朋ちゃんの歌を、
高校の遠足の帰りバスで流れているのを聞きながら、
「ああ、将来、私どうなるんだろう」って思っていた不安な気分の青春時代を思い出す。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(362人)を見る]

【4:64】あなたが好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたらどう思いますか?
[設問] あなたに大好きなアニメ・漫画があるとします。

その大好きなアニメ・漫画がパチンコ化されたら
どう思いますか?

[選択肢] 1: パチンコ化は嫌だ 2: パチンコ化は嬉しい 3: なんとも思わない
[実施期間] 2011年3月11日 2時36分 〜 2011年3月11日 9時0分

55 :名無しさん 11/04/25 08:37 ID:,QylJEfYjA (・∀・)イイ!! (2)
大震災前に原発賛否のアンケを取っていたら今とは全く違う結果になってただろうが
「電気に依存しているネットユーザに尋ねると、原発賛成という驚愕の結果が!」という
記事を垂れ流したんだろうな


56 :名無しさん 11/04/25 15:05 ID:3gcqf,4ep9 (・∀・)イイ!! (-1)
ガジェット アンケート 捏造


57 :名無しさん 11/04/25 17:50 ID:uqmCaN5Kwv (・∀・)イイ!! (0)
コミックやDVD/BDはできるだけ買ってるから、パチ化しないでくれ。
パチ化しなくても食っていけてる奴の作品がパチ化したら怒るよ俺


58 :名無しさん 11/04/25 18:14 ID:aFBwfxadrG (・∀・)イイ!! (0)
エヴァは、ガイナ自体が何でもありの会社だから仕方がないと思ったが
マクロスFがパチになるって聞いた時は驚いた。
昔の古いアニメや漫画ならともかく、あんな現行のメジャーなアニメまで
北の将軍様の手先にならないと生きていけないとは・・・


59 :名無しさん 11/04/25 20:53 ID:7bI6MThI.O (・∀・)イイ!! (1)
『エヴァ』や『マクロス』など人気アニメがパチスロ化した理由が書籍化
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51796897.html#
テレビ局・パチスロ機器メーカーによるアニメ会社の買収が活発に
tokyo-ethno.jugem.jp/?eid=3655


60 :名無しさん 11/04/25 21:19 ID:7bI6MThI.O (・∀・)イイ!! (0)
ドラゴンボールのパチンコ化、鳥山明氏が首を縦に振らない」 版権ものパチンコ、ネタ枯渇…加熱する版権争奪戦
blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1414344.html


61 :名無しさん 11/04/26 02:40 ID:oRBt,il7mT (・∀・)イイ!! (1)
mixiにこのアンケの記事が載ってたので飛んできました


62 :名無しさん 11/04/28 04:07 ID:CiBU-6MHqR (・∀・)イイ!! (0)
週一位で寄るけどさ。バクチましんなぞやら無いよ!? 1/100の奴ばかり。
偶に出れば「今夜は奮発!」
イラン事考えなくて済む時間でも有る。スモーカーの憩いの場。そんだけ。
1/100の名機は 大江戸日記 エスカフローネ エヴァ2と3 南国 これ以外カス
  【 あにめウンヌンよりゲームとして出来が良いか悪いか/だよ。】


63 :名無しさん 11/04/28 21:47 ID:ghbCIk.iPd (・∀・)イイ!! (0)
60近いおっさん達がパチとはいえ
「貴方はわたしが守るわっ」
とかのたまわってるのきくと
「オタやめよう」って本気でおもっちゃいます


64 :名無しさん 13/10/22 18:43 ID:I.FecCFlxd (・∀・)イイ!! (0)
パチンコ化は本当にショックだからやめてほしい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【5:57】牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?
[設問] 牛丼屋の強盗を減らすにはどうすればいいか?
いちばん最適な手段をひとつ選んでください。

[選択肢] 1: 店員を増やす 2: 店内構造を変える 3: 食券の自動販売機を用意する 4: 店頭に「緊急防犯取締り中」のシールを貼る 5: 店員の防犯教育を強化する 6: ガードマンを常駐させる
[実施期間] 2011年3月11日 2時30分 〜 2011年3月11日 8時57分

48 :名無しさん 11/03/11 18:32 ID:4MC.gS,Z1U (・∀・)イイ!! (1)
電子決済が普及すると強盗は減るかな


49 :名無しさん 11/04/27 06:53 ID:tZ9WC7iyEL (・∀・)イイ!! (3)
ガジェットが記事にしました
http://megalodon.jp/2011-0427-0648-56/getnews.jp/archives/113263
結局震災直前のアンケをすべて記事にした?


50 : 11/04/27 15:27 ID:NCkPKxbWIB (・∀・)イイ!! (0)
地球最後の日あなたは,どうしますか⁇


51 :名無しさん 11/04/27 15:42 ID:eDZdtqeqd7 (・∀・)イイ!! (0)
Aチームに依頼する


52 :名無しさん 11/04/27 17:21 ID:Rfrv_jYSxB (・∀・)イイ!! (0)
すき屋は全部無料にする


53 :名無しさん 11/04/27 19:22 ID:qnQIzHyE4a (・∀・)イイ!! (1)
やっぱり松屋方式(入り口で食券買って中にはお金持ち込まない)が
最強じゃないか?
万が一強盗が来ても券売機を指して
「金はあの中にある。開ける鍵は店長しか持っていない。
 店長はさっき集金して帰った」って言えばいいんだし。
じゃなければ店員のいるエリアと一般客のエリアを壁で仕切って
注文や商品のやりとり、会計の際は小さな小窓から手を差し入れる
感じにするとか、店員全員モヒカンにして斧や散弾銃で武装するとか・・・


54 :名無しさん 11/04/27 19:34 ID:Pb8qslG04M (・∀・)イイ!! (0)
交番や警察署に併設する


55 :名無しさん 11/04/27 20:12 ID:rbVLR-EBp_ (・∀・)イイ!! (0)
はいガジェットでしたー
http://getnews.jp/archives/113263


56 :名無しさん 11/04/27 21:27 ID:qK0QarmOIO (・∀・)イイ!! (2)
>>55
>49 :名無しさん 11/04/27 06:53 ID:tZ9WC7iyEL へぇ! / だめぽ… (3)
>ガジェットが記事にしました
http://megalodon.jp/2011-0427-0648-56/getnews.jp/archives/113263
>結局震災直前のアンケをすべて記事にした?
ソース:http://find.2ch.net/enq/result.php/55831/49


57 :名無しさん 11/04/27 21:33 ID:dgz3s1od0z (・∀・)イイ!! (3)
ここ数年、アンケやブログ、インターネットサイトでガジェット通信によるコメントの強奪事件の話題をよく目にします。日本には多くのアンケサイトがありますが、なぜかいつも狙われてしまうアンケサイトがあるそうです。

なかには、東日本大震災前のコメントがコソアンから盗まれたという事件もありました。それにしても、どうしてコソアンばかり狙われるのでしょうか? どうすればガジェット通信によるコメント強奪がなくなるのでしょうか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:165】都道府県民歌
[設問] 各都道府県に必ずある歌です。歌えますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 2曲以上歌える 3: 1曲は歌える 4: 音楽が流れればたぶん歌える 5: 聞いたことはあるが歌えない 6: 聞いたこともない 7: 市歌なら歌える 8: 国歌すら歌えるかどうか・・・ 9: ニホンテドコデスカ
[実施期間] 2011年4月20日 9時39分 〜 2011年4月21日 6時31分

156 :名無しさん 11/04/21 02:49 ID:6xOwvt0ujg (・∀・)イイ!! (0)
>>147
この美しい大地にうまれ
明るく生きるよろこびが
あすの希望をまねくのだ


157 :名無しさん 11/04/21 02:53 ID:Jn2sVJZL-0 (・∀・)イイ!! (0)
いばらき〜いばらき〜われらのいばらき〜
文字にするとスゴイサビだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2029428
ミクに歌わせる職人がいる事に少し感動した


158 :名無しさん 11/04/21 03:23 ID:r-odRVXUFt (・∀・)イイ!! (0)
埼玉に住んでた頃は、校歌も国歌も普通に歌わされたし
運動会の時は埼玉県歌まで登場した。今でも覚えてるw


159 :名無しさん 11/04/21 03:39 ID:qkqJlW1M-5 (・∀・)イイ!! (0)
県に歌が有るなんて知らない、イメージ演歌とかじゃなくて?


160 :名無しさん 11/04/21 04:54 ID:krOKVnY1fN (・∀・)イイ!! (0)
なのはな体操なら知ってる……。


161 :名無しさん 11/04/21 06:10 ID:EXGfypAUij (・∀・)イイ!! (0)
はこだて賛歌は名曲


162 :名無しさん 11/04/21 20:26 ID:k6O8DUc4Y9 (・∀・)イイ!! (3)
このスレによると自治体の歌の2大メジャーは横浜市歌と信濃の国かな


163 :名無しさん 11/04/21 23:24 ID:nuMIY9fBBz (・∀・)イイ!! (0)
国歌と校歌とラジオ体操の歌なら歌えるんじゃがのう
町にひとつの小学校じゃったから小学校の校歌が町歌みたいなもんじゃったー


164 :名無しさん 11/04/22 22:48 ID:gD6GQzgJ74 (・∀・)イイ!! (1)
なのはな体操をなのは体操と勘違いして「リリカルなのは」のCDをチェックしたのは
俺のヲタ弟


165 :名無しさん 11/04/27 03:11 ID:KD-kzYf5NI (・∀・)イイ!! (0)
埼玉だけどうたえないw


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【7:47】好きな麺料理はどれ?
[設問] 好きな麺料理はどれ?

[選択肢] 1: うどん 2: そば 3: ラーメン 4: スパゲティ 5: 焼きそば 6: 焼きうどん 7: ひやむぎ 8: そうめん 9: ビーフン 10: 冷麺
[実施期間] 2011年3月11日 2時10分 〜 2011年3月11日 8時39分

38 :名無しさん 11/03/11 07:15 ID:lX3lkLZuiV (・∀・)イイ!! (1)
アンケ結果は季節によって変わる気が・・・


39 :名無しさん 11/03/11 07:17 ID:BUgC4MFU96 (・∀・)イイ!! (3)
複数選択不可
任意欄無し
選択肢モリタポ無し

どう見てもガジェット通信です。本当にありがとうございました。
そして>>15に同意。


40 :名無しさん 11/03/11 07:27 ID:f7dhR8KEwK (・∀・)イイ!! (0)
暖かいそばがいい。


41 :名無しさん 11/03/11 07:31 ID:NyX4sK5zmv (・∀・)イイ!! (2)
ありがとうガジェット。
一番嫌いなの選んだよ


42 :名無しさん 11/03/11 08:26 ID:gveKpdgP7t (・∀・)イイ!! (0)
にゅうめん


43 :名無しさん 11/03/11 08:29 ID:B,suAiO0xS (・∀・)イイ!! (0)
ラーメン、つけ麺、僕イケメン


44 :名無しさん 11/03/11 08:35 ID:n8Jsb8H3Ep (・∀・)イイ!! (0)
昔は良さがわからなかったけどソバがうまく感じるようになった


45 :名無しさん 11/03/11 09:12 ID:kX1JwBaWCR (・∀・)イイ!! (2)
このアンケが東京産業新聞社(本社所在地. 東京都渋谷区代々木2-16-1)発行の
【ガジェット通信】による蹂躙アンケートの場合、
『#55456 好きなSNSサイトは?』のように気に入らないコメントはあぼーんされますよ。

※上のあぼーんのいくつかはキャッシュから補完して性別クロスに記録されています。
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=55456&Y=11588&RATIO
http://find.2ch.net/enq/bbs/common.php/8f880470f1de3dd526e12d7239919a4ccd0fa477/


46 :名無しさん 11/03/11 13:55 ID:80pDsY9gnS (・∀・)イイ!! (1)
いちおう参考
16687 [食] うどんVSそば(^ω^;)
21012 [食] うどんVSそば(^ω^;)!?
27637 [食] うどんラーメンそば
31868 [食] うどんVSそばVSラーメンVSスパゲティVSフォー
39377 [ネタ] (実験用) あなたはどっち?
42505 [食] そばvsうどん
43435 [食] 麺類でどれが好き?
44013 [食] そばとうどん、どっちが好き?
44247 [食] そばとうどん
49675 [食] 麺類でどれが好き?2010夏
52147 [食] 「うどん」と「そば」ならドッチが好き?
53783 [食] そば


47 :名無しさん 11/04/26 05:01 ID:5MHkkUkaW- (・∀・)イイ!! (2)
ガジェットの記事です
http://megalodon.jp/2011-0426-0458-48/getnews.jp/archives/113048
リサイクル終了?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:57】好きな丼料理はどれ?
[設問] 好きな丼料理はどれ?

[選択肢] 1: 牛丼 2: 豚丼 3: 天丼 4: うな丼 5: カツ丼 6: 鉄火丼 7: 親子丼 8: 中華丼 9: 焼肉丼 10: マーボー丼 11: 深川丼 12: 玉子丼 13: 他人丼 14: カレー丼 15: かき揚げ丼 16: 海鮮丼 17: ウニ丼 18: イクラ丼 19: 山かけ丼
[実施期間] 2011年3月11日 2時16分 〜 2011年3月11日 8時44分

48 :名無しさん 11/03/11 08:13 ID:4y6b_OqlI4 (・∀・)イイ!! (0)
カツ丼だな
とんかつ大好き


49 :名無しさん 11/03/11 08:28 ID:B,suAiO0xS (・∀・)イイ!! (1)
バフンウニのウニ丼うめえ〜


50 :名無しさん 11/03/11 08:34 ID:n8Jsb8H3Ep (・∀・)イイ!! (0)
1拓かよ
中華丼にいれた


51 :名無しさん 11/03/11 08:38 ID:PTy,DooxbU (・∀・)イイ!! (2)
姉妹丼はありませんか


52 :名無しさん 11/03/11 09:11 ID:kX1JwBaWCR (・∀・)イイ!! (2)
このアンケが東京産業新聞社(本社所在地. 東京都渋谷区代々木2-16-1)発行の
【ガジェット通信】による蹂躙アンケートの場合、
『#55456 好きなSNSサイトは?』のように気に入らないコメントはあぼーんされますよ。

※上のあぼーんのいくつかはキャッシュから補完して性別クロスに記録されています。
http://find.2ch.net/enq/cross.php?X=55456&Y=11588&RATIO
http://find.2ch.net/enq/bbs/common.php/8f880470f1de3dd526e12d7239919a4ccd0fa477/


53 :名無しさん 11/03/11 13:50 ID:80pDsY9gnS (・∀・)イイ!! (1)
いちおう参考
2053[カテゴリなし] カツ丼! vs うな丼!
25756 [食] 丼ものと言えば…
43521 [食] 丼物でどれが好き?
50722 [ネタ] 37…丼物の中で一番好きなのは


54 :名無しさん 11/03/11 17:39 ID:3lXGxhGNvj (・∀・)イイ!! (1)
牛丼がダントツ1位だと思ったら全然違った


55 :名無しさん 11/04/24 20:24 ID:2P7ZA4achR (・∀・)イイ!! (1)
ガジェットが記事にしました
http://megalodon.jp/2011-0424-2021-44/getnews.jp/archives/112787
使わずにいた麺料理も記事にするのかな?


56 :名無しさん 11/04/25 01:05 ID:plR3r_zyW5 (・∀・)イイ!! (0)
ドンマイが好きだ。


57 :名無しさん 11/04/26 02:29 ID:mQ9ooGv5dG (・∀・)イイ!! (0)
ぎゅうどん、てんどん、おやこどんー
ばびっと好きなの抹茶丼ー


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:39】食べ物を粗末にしてはいけない
[設問] 食べ物を粗末にしてはいけない?

[選択肢] 1: そう思う 2: どちらかといえばそう思う 3: どちらともいえない 4: どちらかといえばそうは思わない 5: そうは思わない 6: わからない
[実施期間] 2011年4月23日 19時52分 〜 2011年4月23日 20時9分

30 :名無しさん 11/04/23 20:10 ID:K13raCpTsK (・∀・)イイ!! (2)
「食べ物を粗末にするな」とはよく言うけど、どうしたら粗末なのかについては
あまり論じられていない気がする。
論じるまでもないほどの共通意識があるとは思えないんだけど。


31 :名無しさん 11/04/23 20:12 ID:N221cnCAPf (・∀・)イイ!! (1)
食べ物を粗末にするとバチがあたると教えられて育ちました。


32 :名無しさん 11/04/23 20:16 ID:Mj3UN9so7b (・∀・)イイ!! (1)
個人としては粗末にできない、したくない気持ちはあるけど
規模が大きくなるとそうせざるを得ない場合もあるのはわかる

需要間違えたナマモノなんかはどうしようもないよね
冷凍して次の日使うってわけにもいかないし
パーティ料理なんかも皆に皆食え残すなとは言えないもの

食品工場の製造ライン上での事故なんかだと場合によっては危険あったりするしね
賞味期限の印刷ミスで全部捨てるのはやりすぎだと思うけどさ

大食いは吐いたりせずちゃんと美味しくいただくならいいんじゃないかな
早食いは倫理面でのどうこうよりも見た目に汚いから好きじゃない


33 :名無しさん 11/04/23 21:04 ID:P281JbeFGI (・∀・)イイ!! (0)
何言ってんだか。
農家にとって作物は食べ物じゃなくて売物。だから放射能浴びてたり違反農薬使ったりしても
平気で売るし、良い値で売れなきゃあ鋤き潰して平気だ。


34 :名無しさん 11/04/23 21:32 ID:L8yj4LUwem (・∀・)イイ!! (1)
もったいないは本来作ってくれた農家への感謝を込めて言う言葉
最近はエコ商品やリサイクル業界への詭弁に利用されている


35 :名無しさん 11/04/24 00:47 ID:K-jqAC,TCp (・∀・)イイ!! (0)
そういやちょっと前にドギーバッグとかいうのが取り上げられてたけど
あれってどうして昔からある折詰じゃいけないんだろうか?
折に詰めてくださいは食中毒怖いからNGでドギーバッグはOKってのがよくわからなかった


36 :名無しさん 11/04/24 10:56 ID:dMCqHgXOF2 (・∀・)イイ!! (0)
自分で盛った食べ物残してる奴見ると腹が立つ。


37 :名無しさん 11/04/24 12:16 ID:xQHt.CUZht (・∀・)イイ!! (-1)
給食のおばちゃんが怖かった(((lll・д・))


38 :名無しさん 11/04/24 12:52 ID:RmT43Ey2XV (・∀・)イイ!! (0)
>>37
「お残しは許しません」って忍術学園かよw


39 :名無しさん 11/04/24 14:42 ID:iyq4z9vqtB (・∀・)イイ!! (0)
食べ物を粗末にするとバチが当たるが、お供物を痛まないうちにきちんと食べるのも難しくて…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【10:55】ラジオ、聴く?
[設問] FMラジオ、AMラジオを聴いていますか?

radikoや録音など、FM・AMの電波に一度のっているものを含みます。
ネットでのみ配信されるものなどはここでは含みません。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 聴いている 3: 聴いていない 4: その他
[実施期間] 2011年1月22日 1時37分 〜 2011年1月22日 3時8分

46 :名無しさん 11/01/22 05:11 ID:z0CCh2d31x (・∀・)イイ!! (2)
radiko便利そうだなぁと思ってインスコしたら地域判定で「福岡」と出たぜorz(千葉在住です)
問い合わせしてみるけど、しばらくは今まで通りラジカセから聞くことになりそう。


47 :名無しさん 11/01/22 07:14 ID:,2nJ4AZ.7A (・∀・)イイ!! (3)
いちおう参考
10414 [文化] ラジオききますか?
17958 [文化] ラジオの1日あたりの平均聴取時間
48937 [文化] ラジオ所有率
51525 [音楽] AM・FMラジオを聴いていますか


48 :名無しさん 11/01/23 02:57 ID:GQKTk5.72O (・∀・)イイ!! (2)
>>40
木とかガードレールが勝手にラジオを受信する現象は最近になって知った


49 :名無しさん 11/01/23 13:26 ID:gL4ri6qG36 (・∀・)イイ!! (2)
鉄筋マンションなので屋外にAMラジオ用アンテナ(DXアンテナ:KALH-R(絶版品)を立てた。
無指向性アンテナなので向きを気にすることなく便利。
これに、分波器(日本アンテナ;RS-MX7)を付け、整合器(RM-70)を通して、FMラジオ用に電波を入力している。
アンテナはAM用なんだが、鉄筋のマンションなので無いよりはましということだろうか?
うまく受信できている。
将来的にはFMアンテナをたててとも考えていたのだが。。。。。radikoが出てきたので様子見状態だよ。
NHKはradikoに参加するんだろうか?


50 :名無しさん 11/01/23 16:03 ID:fA2JR2d,ZT (・∀・)イイ!! (4)
華々しくデビューしたAMステレオは何処に行った…。
今じゃあ受信機自体が希少な物に…。
NHKが「AMステレオはしない」って言ったのが大きいんだなあ…。
実際、ステレオでやっていた民放で止めた所もあるくらいだから…。
初めて買ってAMの民放を聞いた時は音質はともかくとしてステレオで
聞こえるってのに驚いたわ。AMステレオの復権はあるのか (´・ω・`)


51 :名無しさん 11/01/23 20:58 ID:gL4ri6qG36 (・∀・)イイ!! (2)
ラジオのデジタル化、外国ではとっくにやっているのになんで日本はいまだに始まらないの。
いいかげんにしなさい!


52 :名無しさん 11/02/02 21:09 ID:MmxyIp1fNN (・∀・)イイ!! (2)
総務省が2013年秋の実用化をめざすラジオのデジタル放送に、NHKやFM東京、
TBSラジオ&コミュニケーションズなど130社が参入の意向を示していることが1日わかった。
NHKが参入の意向を示したのは初めてで、設備投資費用の一部を負担する考えも示しているという。

デジタルラジオ放送は、7月24日のテレビの地上デジタル放送への完全移行後に空く周波数帯
の跡地の利用策だ。ビルなどで電波が届かず都心部を中心にAM放送が聞きづらくなっている
ことなどから、検討が始まった。総務省は、都道府県単位や関東や関西など地域単位での放送を
見込んでいる。

現在のラジオ端末ではなく、専用の受信端末が想定されている。CD並みに音質が良くなるほか、
音声だけでなく映像や文字データなども流せるのが特徴。電子新聞や電子教科書、地図情報の配信
などに利用が広がる可能性がある。デジタルラジオの開始後も、現在のアナログ放送は残す方針。

総務省が先月7日から参入の意向を調べたところ、1日までに、中継局などのインフラ整備を
担う新会社に、NHKやFM東京、TBSラジオなど15社が出資の意向を示したという。
一方、放送事業者には、NHKのほか、在京・在阪の民放や地方局のほとんどが名乗りを上げている。
防災情報や道路の渋滞情報を配信するアイデアを寄せた財団法人もあるという。

総務省は各社の意向を踏まえ、3月をめどにデジタルラジオ放送の事業者選びに向けた基本指針を示す。
その後、7月のテレビの地デジ完全移行後に事業者選定に入り、大都市部を皮切りにデジタル放送を
始めたい考えだ。

ただ、全国でサービスを展開するための設備投資費用は700億円以上と試算されており、
人口の少ない地方でもサービスにこぎ着けられるかは不透明だ。広告収入が落ち込むラジオ局にとって、
打開策になると期待を集める一方、端末の普及も課題で、採算が取れる事業に育つかどうか不安視
する向きもある。

[朝日新聞]2011年2月2日3時4分
http://www.asahi.com/culture/update
…省略されました。全部(1,050文字)読むにはココをクリック。


53 :名無しさん 11/02/02 21:20 ID:-dSbUj_lYs (・∀・)イイ!! (1)
ラジオのデジタル化は賛成だが。アマチュア無線機のデジタル化でも問題になったんだが電波の到達距離が短くなるのでその対策をどうするかだ。


54 :名無しさん 11/04/24 06:57 ID:5H.tn_fhTV (・∀・)イイ!! (1)
最近radikoで、聞くようになった


55 :名無しさん 11/04/25 01:04 ID:plR3r_zyW5 (・∀・)イイ!! (0)
>>53
中継局を増やしてもらおう。国のお金で。
防災上明瞭に聞けるラジオは重要だ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2113224335446557582 583 584 585 586673784881 < >