文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552662772816 817 818 819 820880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:18206.漫画「ドラえもん」の主人公って(200人) 2:18194.何してた?(50人) 3:18189.どっち?(50人) 4:18190.どっち?(50人) 5:18188.これからの注目の映画は?(200人) 6:18185.正しい日本語?(200人) 7:18174.コミケだよ!全員集合!(1,000人) 8:18171.「1」って何?(300人) 9:18164.占い(50人) 10:18136.どっち?(100人) 11:18124.飛行機(500人) 12:18123.( ^o^)/マゾヒスト集まれー(200人) 13:18073.うに丼 vs いくら丼(^ω^;)(50人) 14:18121.コミケ行く?(100人) 15:18117.0(200人) 16:18112.実写映画化(500人) 17:18115.スク水(スクール水着の略称)について(50人) 18:18099.ニコニコ動画でwを連射する奴(250人) 19:18101.強い女と弱い男(100人) 20:18081.『火垂るの墓』を観て泣きましたか?(500人) 21:18045.The A-Team(50人) 22:18047.パイ(100人) 23:18070.日曜夜七時過ぎに(50人) 24:18057.鈴木VS田中(50人) 25:18043.俺も555大好きだよ!(8人) 26:18063.この夏注目の映画(50人) 27:18058.暑中お見舞い 残暑お見舞い(100人) 28:17954.おやつの時間(300人) 29:17989.【2000人に聞く】バラエティ番組に対するイメージ(2,000人) 30:18003.異性対象の漫画を読むか(100人) 31:17995.(77人) 32:18004.異性向けのゲームをやるか(100人) 33:17994.Lト(16人) 34:17992.笑点(500人) 35:17993.いきなりですが問題です(100人) 36:17972.カレー曜日(300人) 37:17967.暑いですねぇ(^ω^;)(50人) 38:17955.うつつまくら(50人) 39:17676.暑中お見舞い申し上げます(500人) 40:17961.バラエティ番組は何故つまらなくなったのか(120人)

1 2112222332442552662772816 817 818 819 820880 < >

【1:8】漫画「ドラえもん」の主人公って
[設問] ドラえもん?のび太?

[選択肢] 1: ドラえもん 2: のび太
[実施期間] 2007年8月18日 23時26分 〜 2007年8月18日 23時39分

2 :名無しさん 07/08/18 23:30 ID:iDuN.m.Ce2 (・∀・)イイ!! (-1)
両方って選択肢が欲しかった


3 :名無しさん 07/08/18 23:30 ID:npf1RrpSdc (・∀・)イイ!! (2)
主人公というのは物語を語るストーリーテラー的な役割もある。
(故にアクの弱いキャラクターであることも多い)
ドラえもんの場合、話をすすめるのはのび太の仕事なのでのび太が主役だと思う。


4 :名無しさん 07/08/18 23:32 ID:,DrMUwUOgI (・∀・)イイ!! (1)
題名がドラえもんだからドラえもんだろ


5 :名無しさん 07/08/18 23:36 ID:jA_gWywslO (・∀・)イイ!! (1)
声の出演の一番上がドラえもんだったから
ドラえもんに入れました。


6 :名無しさん 07/08/18 23:38 ID:x.NKFo0d-L (・∀・)イイ!! (1)
やっぱ、ドラちゃんがお気に入りなので。


7 :名無しさん 07/08/18 23:38 ID:gVBAYiW5Ym (・∀・)イイ!! (5)
ドラえもんの目の前に「のび太が現れた」のではなく、のび太の目の前に
「ドラえもんが現れた」ことから始まる話であるからには主人公としての
視点は「のび太」側にある。

また「ドラえもんが未来に帰る」という題材を扱う際の描写においても、
「のび太を置いて未来に戻る」というよりは「ドラえもんが去る」という
視点であることからも、主人公は「のび太」であると考えるのが妥当。


8 :名無しさん 07/08/18 23:42 ID:3trHKdIycf (・∀・)イイ!! (1)
サザエさんのアニメの主人公はカツオ、というのと同じような気がします


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:3】何してた?
[設問] 今、このアンケートに答える前にあなたは何をしていましたか?

[選択肢] 1: 任意 2: 寝てた* 3: TV* 4: 風呂入ってた*
[実施期間] 2007年8月18日 6時0分 〜 2007年8月18日 6時13分

2 :名無しさん 07/08/18 06:02 ID:rdN7rnJcrw (・∀・)イイ!! (1)
2証に買い取り注文を出してた


3 :名無しさん 07/08/18 06:07 ID:ja.8WknEDE (・∀・)イイ!! (2)
今日は企業ブース回る、正直昨日使い過ぎた


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【3:6】どっち?
[設問] ゆでたまご?
うでたまご?
どっちなの?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ゆでたまご 3: うでたまご
[実施期間] 2007年8月18日 2時32分 〜 2007年8月18日 2時38分

2 :名無しさん 07/08/18 02:33 ID:zGQjT86E9U (・∀・)イイ!! (4)
「むしたまご」って言う人もいるみたいだけど


3 :名無しさん 07/08/18 02:34 ID:V80oyQp-zp (・∀・)イイ!! (3)
キン肉マンの作者が「ゆでたまご」だから


4 :名無しさん 07/08/18 02:36 ID:7uPUCnzpW2 (・∀・)イイ!! (1)
字面をじっと見ていると
「ゆでたまご」にも違和感が出てくるから不思議


5 :名無しさん 07/08/18 02:36 ID:DKzbGEbxJu (・∀・)イイ!! (1)
文字にすると「ゆでたまご」だけど、発音は意識しないと「うでたまご」になってるな
うちの近所のラーメン屋のメニューも茹で餃子が「うでぎょうざ」って書いてあったっけ


6 :名無しさん 07/08/18 04:44 ID:Vo4JgaibGV (・∀・)イイ!! (1)
煮抜きとは言わないのか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【4:3】どっち?
[設問] はさまる?
はさがる?
どっちなの?

[選択肢] 1: モリタポ 2: はさまる 3: はさがる
[実施期間] 2007年8月18日 2時35分 〜 2007年8月18日 2時40分

2 :名無しさん 07/08/18 02:37 ID:DQQno.rb7v (・∀・)イイ!! (1)
はさがるなんて初めて聞いた。


3 :名無しさん 07/08/18 02:41 ID:xDuT51prh2 (・∀・)イイ!! (1)
浜松あたりじゃ「はさがる」言うらしいね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【5:3】これからの注目の映画は?
[設問] 参考にします

[選択肢] 1: その他 2: トランスフォーマー* 3: 4個以内?* 4: ボーン・メンソレイタム* 5: チンコマン参上* 6: (´・ω・`)知らんがな* 7: なし* 8: 裸女の宅急便(スタジオズブリ)*
[実施期間] 2007年8月17日 23時47分 〜 2007年8月18日 0時3分

2 :名無しさん 07/08/17 23:48 ID:PzHWMNg,6h (・∀・)イイ!! (-10)
そんなことよりフェンリル様は神コテ


3 :名無しさん 07/08/17 23:59 ID:_xJQ8QHnps (・∀・)イイ!! (2)
トランスフォーマーは良かったよ普通に。
あれで男の子回路が反応しない男はなかなかいないと思う。
久々に邦画じゃこの分野は絶対勝てんわ…って気持ち良く思わせてくれるような
派手派手超大作って感じだった。実際の軍隊使ってるから戦闘の迫力が…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:14】正しい日本語?
[設問] よくテレビで「世界最大の○○のひとつ〜」っていう表現を耳にしますが
なんか違和感感じません?
「世界最大級の〜」なら理解できるんですけど。

[選択肢] 1: わからない 2: 違和感感じる 3: 違和感感じない
[実施期間] 2007年8月17日 19時29分 〜 2007年8月17日 19時52分

5 :名無しさん 07/08/17 19:34 ID:seX.8xrwcn (・∀・)イイ!! (1)
違和感感じるという表現に違和感かn(ry


6 :名無しさん 07/08/17 19:39 ID:WP3Fg9HOLq (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主さんの言わんとするところはよく分かりますが、
個人的には○○に何が(どんなものが)入るかによって
許容できたりできなかったり、ちょっと変動すると思います。


7 :名無しさん 07/08/17 19:41 ID:MjTquo4L-t (・∀・)イイ!! (1)
物による
たとえばダイヤモンドだとしたら
世界最大のダイヤモンドの一つ
と言っても、ダイヤモンドにも何種類かあるため、不自然さはない
最大の油田の一つ、なんかだと違和感がある
だから、言葉によると思うよ


8 :名無しさん 07/08/17 19:42 ID:XWpIANHtqr (・∀・)イイ!! (1)
一時期「カリスマ」が多用された時にとても違和感を覚えた。


9 :|-゚ノリ 07/08/17 19:47 ID:p5.3_bNZi_ (・∀・)イイ!! (0)
同率一位があればおかしくはないんだけど、実際にはそうでなくても使われてるだろうね

ところで「違和感感じる」は突っ込み待ち?


10 :名無しさん 07/08/17 19:47 ID:.gPmqB9SDb (・∀・)イイ!! (0)
「世界同率第一位」って感じか?w

どうでもいいけど、アンケ暗証番号が「44994」になってて吹いた


11 :名無しさん 07/08/17 19:49 ID:N0xwhz3dzD (・∀・)イイ!! (1)
英語では一般的な言い回しなんでしょうが、日本語だとおや?って思いますね。
翻訳から広まった使い方なのかな。

軍艦以外に「超弩級」を使うのも……オレ何歳だよ。


12 :名無しさん 07/08/17 19:54 ID:jJI4ROm..7 (・∀・)イイ!! (0)
俺は違和感を「覚えた」けどなw


13 :名無しさん 07/08/17 20:01 ID:X,FZpMXWja (・∀・)イイ!! (0)
人が作った物は世界最大級って感じで使ってます。
最大の魚
世界最大の花
最大級のスタジアム
世界最大級のテーマパーク
まあ、雰囲気で


14 :名無しさん 07/08/17 20:42 ID:aa,bYtu5BQ (・∀・)イイ!! (0)
日本語だと「唯一のもの」ってニュアンスが含まれると思うけど、
外国語だと英語とかでも中国語とかでも、複数を指すことができる。

最近の日本語も外国語の影響受けてんじゃないかな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:34】コミケだよ!全員集合!
[設問] もうすぐオタクの夏祭り開催だお!!参加するヤシ居る?

[選択肢] 1: 一般参加(1日目) 2: 一般参加(2日目) 3: 一般参加(3日目) 4: サークル参加(1日目) 5: サークル参加(2日目) 6: サークル参加(3日目) 7: スタッフ参加 8: 企業ブース専門です 9: ってかコミケって何? 10: 十万人の宮z(ry 11: (´・ω・`)知らんがな 12: その他 13: 盗撮して2ちゃんに晒すお(^ω^;)* 14: (´・ω・`)知らんがな* 15: 参加しない* 16: 死ね* 17: 表紙と中味の絵が違う。でもそんなの関係ねえ! そんなの関係…* 18: 今年は一人くらい死にそうだなつーか期待大* 19: どうでもいい* 20: きめぇ* 21: 参加できない* 22: どこの毛?* 23: (´・ω・`)知らんがな* 24: AKB48マンセー* 25: (*´д`*)ハァハァ*
[実施期間] 2007年8月16日 20時20分 〜 2007年8月16日 23時15分

25 :名無しさん 07/08/16 22:10 ID:6QQVT0,m2z (・∀・)イイ!! (2)
あれだけの規模でエロ本の売買はほかにはないよね


26 :名無しさん 07/08/16 22:19 ID:TT0vLd2-Mc (・∀・)イイ!! (1)
同人なだけに同じ趣味の人と交流できれば楽しいのだろうけど
独りで行ってもあまり有意義なものではないなと行ってみて思った


27 :名無しさん 07/08/16 22:19 ID:ONnSOzFSTY (・∀・)イイ!! (1)
三日目に行きたいけど、スケジュール的に無理。残念。


28 :名無しさん 07/08/16 22:55 ID:z-aFbG1aFg (・∀・)イイ!! (2)
好きな絵描きのサークルが同人誌を出すから、ぜひとも参加したいのだけれど、東京は遠い・・・。
金がねぇよ。


29 :名無しさん 07/08/16 23:00 ID:-f23JgOjkI (・∀・)イイ!! (1)
>>20
そうだろうけど、「コミックマーケット」って名前がついてるのよねこれが


30 :名無しさん 07/08/16 23:18 ID:sg37WDLevL (・∀・)イイ!! (2)
三峰徹御大がサークル参加するらしいので、気になってる。


31 :名無しさん 07/08/16 23:36 ID:fZRci2Djce (・∀・)イイ!! (1)
>>30
マジっすか?ちよっと見てみたいなぁ
いや、本じゃなくてスペースの方をw


32 :名無しさん 07/08/17 01:03 ID:RSZStqxeuY (・∀・)イイ!! (1)
>>30
御大はサンシャインクリエイションにも積極的に参加するようになってる。
人混みを避けて挨拶するならこちらの方が良いかも。


33 :名無しさん 07/08/17 02:06 ID:1lk9IK8r7D (・∀・)イイ!! (1)
「おお振り」の阿部女性化本が欲しいな


34 :名無しさん 14/02/10 21:34 ID:CAt_VhxIXw (・∀・)イイ!! (2)
にゃんぱすー


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:20】「1」って何?
[設問] 「1」って何?
1+1が0や3以上、1以下になる時ってどんなときですか?

教えてください。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2007年8月16日 15時11分 〜 2007年8月16日 16時20分

11 :名無しさん 07/08/16 15:47 ID:tobvhXsHEG (・∀・)イイ!! (1)
文学の世界とかね。

なにとなく君に待たるるここちしていでし花野の夕月夜かな
(与謝野晶子)

「花野」の美しさと「夕月夜」の美しさ。
1+1は無限に広がる…

って国語の先生が中学時代に言ってた希ガス


12 :名無しさん 07/08/16 15:48 ID:-f23JgOjkI (・∀・)イイ!! (0)
戦力とか
泥団子をくっつけた時の、単位が「個」の時とか


13 :名無しさん 07/08/16 15:48 ID:xWCa0t90gv (・∀・)イイ!! (1)
>>9
銀河ヒッチハイクガイドに出てきますね
Googleでもその答えが出てきます
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88


14 :10 07/08/16 15:50 ID:DUs2Lg2IT5 (・∀・)イイ!! (0)
なんか省略されちゃった\(^o^)/
/* C風コメント */がまずいのかな?

再掲
-----
#include <stdio.h>
#define 1 0
void main(void) {
 int sum = 1 + 1;
 printf("%d\n", sum);
}
----

すまんス…orz


15 :名無しさん 07/08/16 16:05 ID:vGcdXYOgd6 (・∀・)イイ!! (0)
>>13
そうそれ
なーんで42なんだろうね


16 :名無しさん 07/08/16 16:18 ID:JVcJU37pq_ (・∀・)イイ!! (2)
1+1=田 (たんぼの田)  というのを小学生の頃よく引っ掛けクイズでやりました。
懐かしいなあ〜


17 :名無しさん 07/08/16 16:23 ID:.eFUIEhC7A (・∀・)イイ!! (-2)
>>15
人生、宇宙、すべての答え - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%80%81%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E7%AD%94%E3%81%88


18 :名無しさん 07/08/16 16:26 ID:nqEzPQfwgK (・∀・)イイ!! (1)
任意欄の面白さに嫉妬


19 :名無しさん 07/08/16 18:39 ID:akqokGUzjt (・∀・)イイ!! (1)
色は1色+1色=1色
例えば黄+青=緑
みたいに。


20 :名無しさん 14/02/10 22:20 ID:CAt_VhxIXw (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:7】占い
[設問] 正座占いや血液型占いは、百歩譲って根拠があるとしても
おはスタの早起きうらないや、スッキリ!!のスッキリBOXなんかは、ただのくじ引きだろ?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 確かにその通り 3: 何かを選ぶって行動を占ってるんだよ 4: その占いを知らないんだ 5: その他
[実施期間] 2007年8月16日 1時19分 〜 2007年8月16日 1時24分

2 :名無しさん 07/08/16 01:23 ID:fZRci2Djce (・∀・)イイ!! (0)
うちじゃテレ東系みれないです


3 :名無しさん 07/08/16 01:25 ID:wrPLA5BPT2 (・∀・)イイ!! (0)
血液型占いは根拠は無いだろ。
疑似科学の一つらしいし。


4 :名無しさん 07/08/16 01:27 ID:yd1RNNBf4A (・∀・)イイ!! (2)
毎日がマンネリしがちな主婦の人とかは、
ああいうので毎日にちょっとした彩りが加えられたりするんじゃないだろうか。
毎日ちょっとした行動から変えてみようか、って気にはなるかも。

ただめざましの運勢とかは、たまに最下位だと、占い信じてなくても嫌な気分になる。
だから良い結果の時は信じて、悪い結果の時には信じない、というか無視するようにしてるよ。


5 :名無しさん 07/08/16 01:41 ID:fZRci2Djce (・∀・)イイ!! (2)
>>3
それをいうなら
タロットだの星占いだの手相だの
世の中で占いと呼ばれるものは
全て根拠のない疑似科学と思うんですが


6 :3 07/08/16 01:49 ID:wrPLA5BPT2 (・∀・)イイ!! (-2)
>>5
>正座占いや血液型占いは、百歩譲って根拠があるとしても
血液型占いだけ根拠はねーよw と思って書いただけなのでタロット、星占い、手相に関しては否定するつもりは無いです。
不快に感じたならごめんなさい。


7 :名無しさん 07/08/16 02:31 ID:yd1RNNBf4A (・∀・)イイ!! (0)
どこかで占いは統計学の一種だと聞いたことがあるよ。
なんかそれだと納得できるようなできないような。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【10:9】どっち?
[設問] 甲子園に高校野球見に行った●●ある?
●●に入るのはどっち?

[選択肢] 1: モリタポ 2: こと 3: とき
[実施期間] 2007年8月15日 1時22分 〜 2007年8月15日 1時27分

2 :名無しさん 07/08/15 01:24 ID:dsnClPA01M (・∀・)イイ!! (1)
甲子園の近くにゲーセンが沢山あるので、昔はよく行った事があります。
でも甲子園の球場内には行った事がありません・・・(汗


3 :名無しさん 07/08/15 01:24 ID:GW8R_6L.wc (・∀・)イイ!! (0)
「とき」を使う人って頭悪そうに見えるときがある。


4 :名無しさん 07/08/15 01:25 ID:17HawbyX5m (・∀・)イイ!! (0)
ごめん、意味不明だった。


5 :名無しさん 07/08/15 01:26 ID:GW8R_6L.wc (・∀・)イイ!! (0)
>>2
日本語の使用方法についてのアンケだよ。


6 :名無しさん 07/08/15 01:30 ID:pSOO8U1JXl (・∀・)イイ!! (1)
外国人の日本語学習者がこのような経験を表す文で、
「こと」と間違えて「とき」を使うことがありますね。


7 :名無しさん 07/08/15 01:33 ID:_F0EAWfIqO (・∀・)イイ!! (1)
最近の中学生とかは「〜するときがある」ってよく言うなぁ。
と、思っていたら幼稚園の息子も同じ使い方してた。
たぶん言語習得の過程で一度ハマりやすいとこなのかも。


8 :名無しさん 07/08/15 01:46 ID:HNgss2c7bZ (・∀・)イイ!! (0)
「行ったときある?」とは言わないが
「行く時ある?」は普通に使ってる気が・・
これって間違った日本語なの?


9 :名無しさん 07/08/15 02:32 ID:MFh3O5iU5V (・∀・)イイ!! (3)
調べたところ、主に
形式名詞「こと」は動作、現象を示す
形式名詞「とき」は場合を示す
ようだ。
だからこの場合「こと」が正しい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

1 2112222332442552662772816 817 818 819 820880 < >