社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251285 286 287 288 289339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:70313.オナニー(73人) 2:70207.【走る】 軽自動車は危険です! 嘘つきなディーラーに騙されないで! 【棺桶】(5,000人) 3:70123.【現代版】 クルマの三種の神器 【7500人調査】(2,839人) 4:70189.無くなったら困るメディア(1,001人) 5:70267.好きな季節 春夏秋冬 2013.07.31(300人) 6:70250.運転免許(1,000人) 7:70258.好きな季節 夏と冬 2013.07.30(301人) 8:70245.地球温暖化?(250人) 9:70237.ねぎらいの言葉(250人) 10:70171.富士山:入山料の試行開始 任意で1人1000円(1,500人) 11:70204.「日本、また世界驚かせた」電車押し救助を絶賛(250人) 12:70205.【警察には】 レーダー探知機のメーカー 【捕まらない】(354人) 13:70170.マスクJK(293人) 14:70199.韓国版バブル崩壊はありえるのか?(250人) 15:70181.苦手な季節 春夏秋冬 2013.07.25(301人) 16:70191.この服装のセクシー度(1,500人) 17:70187.あなたは孫正義氏と信用しますか?(250人) 18:70175.ジャージやスウェット等の服装での外出について(1,000人) 19:70178.悪質ないたずら(200人) 20:70037.今日は涼しい?変わらない?(102人) 21:70156.愛国心テスト(300人) 22:69992.病院の領収証って残してます?(2,000人) 23:70128.牛丼屋のお茶は持ち帰り自由?(500人) 24:70053.ディーゼル乗用車(500人) 25:70091.夕立(400人) 26:70056.テスト(200人) 27:70055.アンケを作る前の相談アンケ(200人) 28:69991.火炎瓶(14人) 29:70035.メンヘラ(500人) 30:70029.コンビニ(200人) 31:70033.海の日(1,000人) 32:69990.固定資産税(500人) 33:69946.梅雨明け(1,000人) 34:69907.成人男性が東大寺の柱くぐりは可能なのか?(500人) 35:69806.好きな季節 夏と冬 2013.06.29(300人) 36:69873.嫌なら見るな(500人) 37:69890.(471人) 38:69839.帰りたいのに(2,000人) 39:69872.コインランドリー(1,000人) 40:69870.粘菌(500人)

1 285168251285 286 287 288 289339422505588664 < >

【1:5】オナニー
[設問] 今日オナニーした?

[選択肢] 1: モリタポ 2: した 3: してない 4: これから
[実施期間] 2013年8月3日 21時58分 〜 2013年8月3日 21時59分

2 :名無しさん 13/08/03 21:59 ID:Yijo7BN9dU (・∀・)イイ!! (0)
俺かっこいいオナニーしない俺かっこいい


3 :名無しさん 13/08/03 21:59 ID:PdQkgzL9Ot (・∀・)イイ!! (0)
いまムラムラしているからこれからやる


4 :名無しさん 13/08/03 22:02 ID:CcP3-v6ukB (・∀・)イイ!! (1)
若い人が裏山だけど40過ぎても毎日励んでる人がいるっていうからスゴイね


5 :名無しさん 13/08/04 08:40 ID:TmvdZmyFwN (・∀・)イイ!! (0)
ふぅ


[アンケートの結果(73人)を見る]

【2:164】【走る】 軽自動車は危険です! 嘘つきなディーラーに騙されないで! 【棺桶】
[設問] 「1億走行キロ当たりの乗員死傷事故台数」(財団法人自動車事故分析センター)は、
小型乗用車は【63.4台】なのに、軽自動車は【110.1台】。
なんと 1.74倍 も危険のある乗り物なのです。まさかに、走る棺桶。

しかし、軽自動車乗りにこの話をしても絶対に認めません。
軽自動車は普通車と同じぐらい安全だと言い張るのです。

なぜならば、ディーラーなどが、
「今の安全基準は普通車と変わらない。なので、普通車と同様の安全性」
「衝突試験では、コンパクトカーと同じ安全性」
などといった出鱈目を吹き込んでいるからです。

実際には、日本の安全基準は先進国最低レベルの基準にすぎず、普通車は軽自動車より上の安全性能があることが殆どだし、
JNCAP(NASVA 独立行政法人 自動車事故対策機構)の衝突テストで普通自動車並みの安全性能の数値になっている軽自動車もありますが、
これは「同重量の車」に衝突した場合のデータであって、実際には軽自動車の方が危険です。
自動車同士の衝突では、車が受ける衝撃はその重量に反比例するからです。

軽自動車はスピードが出ないから安全というのも嘘であって、
首都高の合流では【トンネル内の、カーブで、追い越し車線に、短い合流車線で合流】するような場所もあり、
加速力が足りずに後ろから追突されて死亡する軽自動車事故も多発しています。
ついでにいうと、ブレーキ性能も普通車に劣ります。止まりにくいクルマが安全ですか?

さて、こんな危険な軽自動車は、日本以外の先進国にはありません。
主要先進国の安全基準(衝突性能など)を満たさず、輸出できない欠陥車だからです。

わけのわからん優遇税率と、ディーラーなどがつく嘘によって、貧しい人たちが、危険な乗り物に乗らされている現状を変えるべきだと思います。
従って、衝突安全基準を他の先進国並みにして軽自動車の新規登録をできなくするか、
軽自動車優遇税率を廃止し、普通車と同じにすべきだと思うんですが、どう思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 普通車の税率と軽自動車の税率を同等にすべき 3: 軽自動車の優遇税率を続けるべき 4: 衝突安全基準を他の先進国並みにすべき 5: 衝突安全基準はこのままがよい 6: 任意 7: 主は統計学を学ぶべき* 8: 長い* 9: thx* 10: 知らんがな(´・ω・`)* 11: SMART* 12: どうでもいい* 13: おっぱい* 14: へぇー* 15: 1モリクソアンケですね、わかります* 16: 普通車の税率を軽自動車の税率と同等にすべき* 17: おちんちんきもちいいお(´;ω;`)* 18: JR貨物* 19: 唐澤貴洋* 20: ░▒▓█▇▅▂∩(・ω・)∩ …* 21: おちんぽみるく* 22: (´・ω・`)* 23: (✪ω✪)* 24: 知らんがな(´・ω・`)* 25: ░▒▓█▇▅▂JR貨物`…* 26: ソウナンダー(´・∀・`)ヘー* 27: >>1不勉強* 28: 何言ってんだこいつ* 29: 恣意アンケ乙* 30: 洗脳されちゃって..* 31: 読んでない* 32: 安全運転しろよ* 33: 自動車はすべて危険* 34: じゃあバイクはどうするの?* 35: パンやご飯のほうが危険だよ!事故った人間の99%以上が24時間…* 36: ­* 37: このままでよし* 38: 分母どこー* 39: TPPはじまったね* 40: 自己責任* 41: 勉強になった*
[実施期間] 2013年7月27日 12時25分 〜 2013年8月3日 1時12分

155 :名無しさん 13/07/31 09:02 ID:ueUC7UWeF1 (・∀・)イイ!! (1)
なんで、トヨタが出てくるんだよw
ヨタは、売れるなら軽でも売るだけだろうが。

軽が危険ってのは、乗ってるヤシに問題があるんじゃ・・・


156 :名無しさん 13/07/31 19:52 ID:_Gqwlnw3By (・∀・)イイ!! (2)
死亡事故の危険がない乗り物に乗ってなさいよ


157 :名無しさん 13/08/01 00:57 ID:v59NQ6iSUX (・∀・)イイ!! (1)
TPPで軽規準が廃止されるかもしれないらしいからそれに期待かけるしかないな


158 :名無しさん 13/08/01 02:53 ID:w1pPR,4zE, (・∀・)イイ!! (2)
アンケートより署名活動でもしたらいかがなものでしょう。
世間との感覚のずれに気付けただけでもこのアンケートは成功ですかね。


159 :名無しさん 13/08/01 05:46 ID:4.IMTB.VY5 (・∀・)イイ!! (1)
規格変更前の軽に乗ってる奴がいるからだろ。アンケ主はバカ


160 :名無しさん 13/08/01 16:47 ID:dOskHr-XTd (・∀・)イイ!! (4)
アンケ主は車の免許持ってんのかね
自動車の運転経験あるのかね
サンデードライバーじゃなくて日常的に運転してるのかね
いやもういいやめんどくさいクソアンケ


161 :名無しさん 13/08/01 20:12 ID:fFsG4-xjy3 (・∀・)イイ!! (5)
>>1よ、日本人の150年生存率はわずか0%で、即ち100%の死亡率だぞ。
日本人は「まさかに、歩く屍。」だなwwww


162 :名無しさん 13/08/01 21:34 ID:-y2FjXK,hm (・∀・)イイ!! (1)
軽しか買えない層の民度を考慮に入れるべき


163 :名無しさん 13/08/03 00:16 ID:AAP5QU5Qb. (・∀・)イイ!! (1)
旧規格の中古軽がまだ人気な田舎もあるよw
今の規格軽だとの田んぼや畑のあぜ道脱輪しちゃうそうな。


164 :名無しさん 13/08/03 00:25 ID:DaEN9nUSqO (・∀・)イイ!! (0)
こんなアンケ5000人もやるなら一人辺りの森でも増やしとけ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【3:66】【現代版】 クルマの三種の神器 【7500人調査】
[設問] 貴方が運転する車には、「カーナビ」「ドライブレコーダー」「レーダー探知機」が備え付けられていますか?

備え付けているもの全てにチェックを入れてください。

スマホのカーナビアプリの場合、クルマなどに備え付けて使用している場合は「カーナビ」としてチェック、
手にもって操作(運転中の操作は違法です)している場合には、チェックしないで下さい。

以下、用語解説なので、知っている方は、読み飛ばしてかまいません。

【カーナビ】
地図を表示し、目的地までのルートを案内してくれるシステム。
最近では、「スマホで十分」という意見もあるが、首都高のトンネル内での合流や分岐や、
高層ビルに囲まれGPSの受信できない・精度が低下している状況などでも、
スピードメーター、ハンドル、加速度センサーなどで現在位置を推定できる専用機にはかなわない。

【ドライブレコーダー】
クルマが歩行者を轢いたら、相手が当たり屋であっても、(当たり屋行為であることの立証が困難で)クルマが悪いことにされるこの世のなか。
都内は「当たり屋」が溢れていますが、ドライブレコーダーがあれば、クルマの過失0が認められることもあります。
(故意に歩行者を轢き殺すことが「交通事故」ではなく「殺人」であるのと同様に、歩行者が故意にクルマに轢かれようとした場合、
「交通事故」ではなく「詐欺」や「業務妨害」です。)
当たり屋の映像 : http://www.youtube.com/watch?v=YRDRqia0NDo

【レーダー探知機】
最近、「取り締まりのための取り締まり」に、国家公安委員長が疑問を呈しました。
http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY201307180107.html
警察の取締に使用されている速度計測器が発する電磁波や、警察無線の電波(特定周波数)を検知するなどで、
取り締まり場所を予測し、ノルマ稼ぎのネズミ取りにひっかからないようにする装置です。
一時停止違反の取り締まりでは、停止線の直前でタイヤを完全に停止しなければ捕まりますが、
このような完全な一時停止を普段からしているクルマは、1% もいません。
理不尽な取り締まりに遭わないためにも、あるとよい装備と言えるでしょう。

.

[選択肢] 1: モリタポ 2: クルマは運転していない 3: 「ドライブレコーダー」 4: 「カーナビ」 5: 「レーダー探知機」 6: 全部無い 7: 任意
[実施期間] 2013年7月21日 14時4分 〜 2013年7月22日 14時4分

57 :名無しさん 13/07/22 11:09 ID:zbzsu,ISdf (・∀・)イイ!! (1)
交通ルールを守れない奴は
教習所行きなおすか
免許返した方が良いよ
根本的に考え方間違ってる


58 :名無しさん 13/07/22 11:26 ID:1cGm2E6BFt (・∀・)イイ!! (1)
おまわりに見られて困る運転をしてるつもりがないのでレーダー探知機はいらないが、
ドライブレコーダーは欲しい。車載動画見るのも好きだしね


59 :名無しさん 13/07/22 17:39 ID:,Wb3xiSM3G (・∀・)イイ!! (2)
事故のときドライブレコーダーは自分に過失がないことを証明してくれるかもしれない
相手側に落ち度があるのに因縁つけられたときに役に立つから絶対つけとけ


60 :名無しさん 13/07/22 18:44 ID:,XIETuQRfB (・∀・)イイ!! (1)
>【カーナビ】
>地図を表示し、目的地までのルートを案内してくれるシステム。
>最近では、「スマホで十分」という意見もあるが、

 地 図 帳 で 十 分

3〜5000出せばかなりいい物が買えるしな
細かな道は間違えて覚えりゃいいんだよ
実際、紙の地図オンリーで東京から帯広まで
3年連続で自走でラリー観戦に行ったが
2年目以降は地図見ないで普通に辿り着いたしな


61 :名無しさん 13/07/23 08:06 ID:i28r1GcPOD (・∀・)イイ!! (1)
純正のカーナビはバックモニターやオーディオ、ラジオなどもかねてるので個人的には必要かな
テレビ要らないので変わりにドラレコ機能をつけてくれるともっと嬉しい


62 :名無しさん 13/07/23 09:53 ID:Jlk2Q.Y5,e (・∀・)イイ!! (2)
>>50
ポータブルのカーナビに釣りポイントを登録してるのが居る


63 :名無しさん 13/07/26 02:57 ID:.4rm-Ck.8W (・∀・)イイ!! (0)
車持ってないし


64 :名無しさん 13/08/01 01:25 ID:2CkVF_uXfd (・∀・)イイ!! (0)
まじめにETC車載機が便利だと思う


65 :名無しさん 13/08/01 04:30 ID:nOIhvAUaWL (・∀・)イイ!! (0)
・ドリンクホルダー
・葉っぱの形の芳香剤
・ナルディクラシック

冗談はさておき、
時々、変な理屈をつけて一時停止しない奴がいて笑える。
大概は、警察に捕まった奴が下らん言い訳をしてるだけなんだけどw

ちゃんと停止線で停まらんと、ちゃんと左右確認してるかどうか、他の車から分からん訳よ。
周りに迷惑だと気付け。


66 :名無しさん 13/08/01 08:29 ID:-cq508xCHZ (・∀・)イイ!! (0)
他の二つはともかくレーダー探知機は突っ込み待ちだろw
一時停止関係ないし

まじめに上二つに並べるならETC車載器ぐらいか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,839人)を見る]

【4:52】無くなったら困るメディア
[設問] 無くなったら困るメディアは何ですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: インターネット 3: テレビ 4: ラジオ 5: 新聞 6: 雑誌 7: どれも困らない 8: その他
[実施期間] 2013年7月26日 17時28分 〜 2013年7月26日 19時57分

43 :名無しさん 13/07/26 19:35 ID:O7Ovrlg8Ew (・∀・)イイ!! (1)
新聞以外


44 :名無しさん 13/07/26 19:41 ID:XafGX8QSIA (・∀・)イイ!! (0)
相撲


45 :名無しさん 13/07/26 19:51 ID:i9h5Ge3a5h (・∀・)イイ!! (0)
新聞が無くなったら怖いな
社説とかああいうのは別として、事件の裏を一々取ってるから
そういう意味ではネットで個々のユーザーがあれこれ言ってるより信頼性が高い
そもそもネットで真実系は新聞ソースから始まってるんだからこれ無くなったらダメだろ


46 :名無しさん 13/07/26 20:05 ID:tz2-lqKzBL (・∀・)イイ!! (2)
>>45
むしろ逆だろ常識的に考えて。

朝日新聞拡張員らを逮捕

朝日新聞拡張員らを逮捕

愛知県警捜査一課と千種署は26日、女性の遺体を岐阜県内の山林に遺棄したとして、
死体遺棄の疑いで無職川岸健治(40)、朝日新聞拡張員神田司(36)、無職堀慶末(32)
の3容疑者を逮捕した。

ネットユーザーと一口に言ってもおまいも俺達もここにいる全員のみならず、
日本中のありとあらゆる層がネットユーザーであり情報源ということを忘れてないか?
下手な新聞より現在のネットの情報網の方がこわいよ・・・・・
特に鬼・・・・おや誰かきたようだ


47 :名無しさん 13/07/26 21:37 ID:5F3dP_RzQ7 (・∀・)イイ!! (0)
奥田民生の名曲「イージュー★ライダー」歌詞より
「カレンダーも目的地も テレビもましてやビデオなんて♪
いりませんノンノン僕ら退屈ならそれもまたグー♪」
最近、この歌詞の意味が少し分かった気がします。
無くても生きていけるんですよ。


48 :名無しさん 13/07/26 22:02 ID:wDLdDea_ga (・∀・)イイ!! (0)
ネッツ


49 :名無しさん 13/07/27 02:16 ID:D_aXFIuOR6 (・∀・)イイ!! (0)
ネットのない世界はもう考えることできないよね
アラブの春なんかを見てると、当局によって操作されていない
生の情報の凄さを感じるわ


50 :名無しさん 13/07/27 07:20 ID:yZYSrj3MB2 (・∀・)イイ!! (2)
>>45
新聞なんかイラネ
宝島みたいにアングラ知りすぎて命失いかける危険冒すマスゴミが
どのくらいあるのだ。
一度でも他社の本やドキュメント本見てからいってくれ


51 :名無しさん 13/07/27 15:13 ID:yYNm,tzV7R (・∀・)イイ!! (0)
>>49
じきに達者なものが操縦するようになるかもしれんから油断は禁物


52 :名無しさん 13/08/01 04:00 ID:nOIhvAUaWL (・∀・)イイ!! (1)
ずばり、AMラジオだべさ
もし無くなったら、何を聞けばいいんだよ?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【5:15】好きな季節 春夏秋冬 2013.07.31
[設問] 好きな季節は、いつですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 春 3: 夏 4: 秋 5: 冬
[実施期間] 2013年7月31日 18時46分 〜 2013年7月31日 19時5分

6 :名無しさん 13/07/31 18:49 ID:Pr.leJoTjA (・∀・)イイ!! (1)
これ最近多いな


7 :名無しさん 13/07/31 18:49 ID:6sC_B1vF9s (・∀・)イイ!! (0)
涼しくて過ごしやすい秋が一番いいね。かすかなキンモクセイの匂いも良い感じ。
でも、日本人として桜が咲く頃だけは外すわけにはいかん。


8 :名無しさん 13/07/31 18:50 ID:zp_LbvDjSk (・∀・)イイ!! (0)
秋一択


9 :名無しさん 13/07/31 18:51 ID:A1gU1GlYnO (・∀・)イイ!! (1)
夏は薄着の女の子が見られるのが長所。
触ることができず、見るだけで我慢しなければいけないのが短所だな。


10 :名無しさん 13/07/31 18:51 ID:5gSBZxQPVF (・∀・)イイ!! (1)
春2ヶ月 夏2ヶ月 秋6ヶ月 冬2ヶ月
そんな国に住みたい


11 :名無しさん 13/07/31 18:52 ID:JEs23hHgJ5 (・∀・)イイ!! (3)
寒いのは着込めばなんとかなるが
暑いのは脱いでもどうしようもない


12 :名無しさん 13/07/31 18:53 ID:6kU.48Oy,9 (・∀・)イイ!! (0)
春一番


13 :名無しさん 13/07/31 18:54 ID:fnx_EEW40X (・∀・)イイ!! (1)
末端冷え性だけど冬が好き


14 :名無しさん 13/07/31 18:57 ID:HSa.U-y,rW (・∀・)イイ!! (0)
秋が1番だとは思ったがここまで差がついてるとは思わなかった。


15 :名無しさん 13/07/31 19:45 ID:O-24jkAHS6 (・∀・)イイ!! (0)
最下位は夏だと思ってた


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:40】運転免許
[設問] あなたは普通車の運転免許を持っていますか?

[選択肢] 1: 持っていない 2: 持っている(グリーン) 3: 持っている(ブルー) 4: 持っている(ゴールド) 5: 二輪なら持っている 6: モリタポ
[実施期間] 2013年7月30日 18時50分 〜 2013年7月30日 20時56分

31 :名無しさん 13/07/30 20:22 ID:MRX5SAkVBm (・∀・)イイ!! (0)
>>29
それって確かペーパードライバーでも表彰されるはず
免許取得→そのまま車を買わずに数年放置→表彰→車購入&運転→大事故
このコンボで事故を起こす人はかなり多い
要するに単なる警察のイメージアップ作戦の1つだからその賞状そのものに
あんまり意味はない


32 :名無しさん 13/07/30 20:23 ID:x8elbbhM04 (・∀・)イイ!! (0)
持っていた


33 :名無しさん 13/07/30 20:28 ID:FrsVMfuX7R (・∀・)イイ!! (1)
ホームレスしてて更新しなかった


34 :名無しさん 13/07/30 20:29 ID:jEiolDoqwE (・∀・)イイ!! (0)
免許取りたいけどまとまった金が作れねぇ


35 :名無しさん 13/07/30 20:31 ID:GAkJvK4vhK (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主の八王子は車あった方が便利そうだな


36 :名無しさん 13/07/30 20:33 ID:iGVqst5Zux (・∀・)イイ!! (0)
通勤に使わないなら車って必要ないよね


37 :名無しさん 13/07/30 20:37 ID:lYK7jHqLct (・∀・)イイ!! (0)
ピカピカの一年生です


38 :名無しさん 13/07/30 21:03 ID:bSutnePHK8 (・∀・)イイ!! (0)
>>37
側面ガリガリ削る呪いかけ解いた


39 :名無しさん 13/07/30 21:03 ID:TeSk-Kg-gl (・∀・)イイ!! (0)
今の免許証はゴールドだけど一時不停止で捕まったので次の更新は青になる
ゴールドだったのはペーパーだったからなんだけどね
今後気をつける


40 :名無しさん 13/07/31 11:07 ID:O-24jkAHS6 (・∀・)イイ!! (0)
持ってないけど都市部に住んでるおかげかあまり不便を感じない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:27】好きな季節 夏と冬 2013.07.30
[設問] 夏と冬のどちらの季節が好きですか

[選択肢] 1: モリタポ 2: 夏 3: 冬
[実施期間] 2013年7月30日 23時16分 〜 2013年7月30日 23時27分

18 :名無しさん 13/07/30 23:22 ID:b-.wgvfoso (・∀・)イイ!! (0)
秋と春が好き


19 :名無しさん 13/07/30 23:23 ID:Eew,29vDhk (・∀・)イイ!! (2)
異性の開放的な姿が見られる夏が好きです!!!


20 :名無しさん 13/07/30 23:25 ID:LCKxmjTznI (・∀・)イイ!! (0)
冬は灯油の巡回販売車がうるさくてイライラする


21 :名無しさん 13/07/30 23:25 ID:jR14eGgkwn (・∀・)イイ!! (0)
冬がすきなんだけど、家庭菜園始めたから夏がないと困る。


22 :名無しさん 13/07/30 23:25 ID:y.-Uv3uSTX (・∀・)イイ!! (0)
冬は風呂上がりがつらいし、暖房費もかさむお〜


23 :名無しさん 13/07/30 23:25 ID:769,zUgopi (・∀・)イイ!! (0)
好きというか、豪雪地帯なので夏のほうが生活しやすくて光熱費がかからないという理由です。


24 :名無しさん 13/07/30 23:26 ID:svrrpXQctV (・∀・)イイ!! (0)
夏の暑さは対策にも限度がある
まさか素っ裸で外に行くわけにもいかんし
素っ裸でも暑いもんは暑いあと関東だと意外と雨の日が多い雨の日嫌いな俺にはこれはでかい

冬なら着込めばたいていの寒さに耐えられる
関東は晴れの日が多いから嬉しい


25 :名無しさん 13/07/30 23:28 ID:E_HK5FvJ3r (・∀・)イイ!! (0)
ほんとは夏も好きなんだけど、ここ数年は暑すぎる


26 :名無しさん 13/07/30 23:28 ID:EbCT5EzxBm (・∀・)イイ!! (0)
冬に食う鍋が最高


27 :名無しさん 13/07/30 23:30 ID:6btYxN16Zp (・∀・)イイ!! (0)
夏に2択で季節を問うなら「秋vs冬」などはどうだろう


[アンケートの結果(301人)を見る]

【8:37】地球温暖化?
[設問] あなたは人間の活動が原因で地球が温暖化していると思いますか?
それとも人間の活動が原因でないと思いますか?

[選択肢] 1: 人間の活動が原因だと思う 2: 人間の活動が原因でないと思う 3: そもそも地球は温暖化していないと思う 4: むしろ地球は寒冷化していると思う 5: 分らない 6: もりたぽ
[実施期間] 2013年7月29日 18時44分 〜 2013年7月29日 18時56分

28 :名無しさん 13/07/29 19:01 ID:gSz,F-7g7v (・∀・)イイ!! (0)
人間の活動の影響があるとしても、
自然の長期的かつ周期的な変動の要因が勝ると思う


29 : 13/07/29 19:02 ID:CJ5C2TJmOX (・∀・)イイ!! (0)
>>22
そのとおりです。
人間の活動が原因だと思う方は
YouTubeで「 地球温暖化詐欺 」(1〜8)を見てみてください。
何か考えに変化があるかも知れませんよ。


30 :名無しさん 13/07/29 19:04 ID:,tKZfGiEp, (・∀・)イイ!! (0)
殆ど無いも同然だと思う。
仮にあったとしても、地球は人類に関係なくもともと寒暖を繰り返してる。


31 :名無しさん 13/07/29 19:08 ID:G33V5MBY-4 (・∀・)イイ!! (1)
実際の影響はわからない(惑星外の力や自然現象もあるからね)けれども、
これだけいろんなものを汲んだり削ったり使ったり放出したりしていながら
「人間による影響は無い」と考えるなら、さすがに想像力が足りないと思う。


32 :名無しさん 13/07/29 19:16 ID:27qPXV3sHT (・∀・)イイ!! (1)
>>22 わかりやすいよな


33 :名無しさん 13/07/29 19:50 ID:KJZYgkpzHf (・∀・)イイ!! (0)
温暖化しているかは不明、していたとしても影響の程度は不明。
ただしクライメートゲートで捏造があったことはほぼ確定。


34 :名無しさん 13/07/29 20:08 ID:WZ-2K6nzzC (・∀・)イイ!! (0)
科学が得意な片へ質問
温暖化が進んだとして
デイアフタートゥモローって映画のような状況はあり得るのでせうか

単純に映画の設定を説明すると
温暖化進行

極地の氷が溶け極低温の水へ

極低温の水が深海海流に乗り世界の海へ

全世界的に海水温低下+海流の激変で地球寒冷化

極寒の世界へようこそ

って話なんだけど無理?


35 :名無しさん 13/07/29 21:47 ID:fpVODeI-QI (・∀・)イイ!! (0)
>>34
極地の氷が解ける = 溶かすだけのエネルギーが供給された
何処から?
 地球上のどこか → 総エネルギー量に変動なし、いずれ元に戻る
 太陽から → 極地が解けるほどなら赤道に近いともっと酷い

まぁ、専門家じゃない素人だけど寒くなる理屈がすぐには思いつかない


36 :名無しさん 13/07/29 21:49 ID:Tx_BYbZXxA (・∀・)イイ!! (1)
>>1>>2が地上から消えれば多少好転する
ポイントは、どちらか片方ではなく両方ということだ
いや、死なんでもいいからとりあえず沈黙してくれ


37 :名無しさん 13/07/30 02:36 ID:BrxaW-.D3u (・∀・)イイ!! (0)
どう考えても人間のせいだろ


[アンケートの結果(250人)を見る]

【9:20】ねぎらいの言葉
[設問] 目下の人には「ご苦労さまです」、「ご苦労さまでした」
目上に人には「お疲れさまでした」

ちゃんと使い分けていますか?

[選択肢] 1: 使い分けている 2: 時々間違える 3: 使い分けていない 4: 記憶が定かでない 5: 目下の人がいない 6: 興味なし・知らんがな 7: もりたぽ
[実施期間] 2013年7月29日 7時29分 〜 2013年7月29日 8時6分

11 :名無しさん 13/07/29 07:38 ID:n5_l8cQBnm (・∀・)イイ!! (0)
You must be tired.


12 :名無しさん 13/07/29 07:43 ID:k_afVUtphm (・∀・)イイ!! (0)
>>1よ、アンケお疲れ様でしたと言って欲しいのか


13 :名無しさん 13/07/29 07:44 ID:gZw2Q32CUr (・∀・)イイ!! (0)
数学者


14 :名無しさん 13/07/29 07:45 ID:ygD1eHqexl (・∀・)イイ!! (0)
311震災後くらいから、若いスポーツ選手による「国民に勇気を与えたい」発言にものすごい違和感がある。
国際試合に出場できるほど優れているのは分かるが、お前はいったい何様やねん?!


15 :名無しさん 13/07/29 07:46 ID:T1NV4L.F2F (・∀・)イイ!! (3)
           /7へ,、
          ,///スく
         ,ノ'彡/"´
         ,/,/'"
     ,/,/
   ,./,/
   えr'"


16 :名無しさん 13/07/29 07:49 ID:SflVj59qRq (・∀・)イイ!! (1)
毎日100回くらいお疲れ様って言うから疲れる


17 :名無しさん 13/07/29 07:52 ID:2q4,A4RO34 (・∀・)イイ!! (0)
目下の人が居ません。


18 :名無しさん 13/07/29 08:06 ID:TSMdnO7nnc (・∀・)イイ!! (0)
もつかれ〜


19 :名無しさん 13/07/29 09:20 ID:J9UXb3aSrl (・∀・)イイ!! (0)
おつかれさん


20 :名無しさん 13/07/29 14:10 ID:eF6_gFDMu8 (・∀・)イイ!! (1)
ニートだけど家族には毎日労いの言葉かけてるよ


[アンケートの結果(250人)を見る]

【10:35】富士山:入山料の試行開始 任意で1人1000円
[設問] 富士山の入山料が試験的に始まりました
http://mainichi.jp/feature/news/20130725k0000e040214000c.html

記事の中には
名称は「富士山保全協力金」で(中略)集めたお金は寄付金として管理し、来年度以降、富士山の環境保全や登山者の安全対策に使う。
とあります

運営側には寄付金として扱われるようですが、入山料を払う側は寄付金として扱われるの?
1度では金額的に少ないが1年に複数回登り毎回支払った場合や、任意で1000円以上支払った場合などには
確定申告で寄附金控除は受けられるの?

教えてエロイ人、エロクない人、偉い人

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 寄附金控除を受けられる 3: 寄附金控除を受けられない 4: その他 5: 働け* 6: またおまえか* 7: thx* 8: あなたは高校卒業以来13年間家に引き篭もり
コソアンの皆のお…* 9: おっぱい* 10: チラシお断りのステッカー無視する奴も環境破壊してるのと同じ…* 11: またお前か* 12: もりたぽ* 13: JR貨物* 14: ( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )* 15: (◞≼◎≽◟◞౪◟◞&…* 16: /^o^\* 17: /^o^\フッジッサーン* 18: (*´▽`*)* 19: 働くな* 20: 領収証もらえ(名前空欄不可・上様不可)* 21: 領収書ください、名前は空欄で*
[実施期間] 2013年7月25日 14時39分 〜 2013年7月25日 20時16分

26 :名無しさん 13/07/25 17:37 ID:_LMfEai-Qf (・∀・)イイ!! (1)
1000円じゃ少ないんじゃない?


27 :名無しさん 13/07/25 17:41 ID:adJxPjAnG7 (・∀・)イイ!! (0)
1、まずハローワークに行きます


28 :名無しさん 13/07/25 17:44 ID:1XG3FDM_4- (・∀・)イイ!! (0)
>>25
元記事には「山梨、静岡両県が来夏の本格導入を目指している入山料の試行」
と明記されてある。「今は」払う必要のない金ってこと。
富士山道は完全に整備化されているし山岳救助等とは全くの別物。
そして次の問題点として間違いなくこれらの類似した詐欺行為が出て来るということ。


29 :名無しさん 13/07/25 18:23 ID:2QtqaMhCbN (・∀・)イイ!! (0)
もっと取ってもいいよ
山を愛する人なら払います


30 :名無しさん 13/07/25 18:27 ID:nxMREFnaF- (・∀・)イイ!! (1)
>>1
まず、高尾山に登れ。
話はそれからだ。


31 :名無しさん 13/07/25 19:04 ID:IV67blW5fG (・∀・)イイ!! (0)
意味不明


32 :名無しさん 13/07/25 19:24 ID:sphq-aHgg1 (・∀・)イイ!! (0)
トイレも有料だった


33 :名無しさん 13/07/25 19:45 ID:mv6e667adS (・∀・)イイ!! (1)
働け


34 :名無しさん 13/07/25 20:07 ID:J_vgzbAAAT (・∀・)イイ!! (0)
いっそ、一人5万円くらい取ったら良いと思う


35 :名無しさん 13/07/28 06:53 ID:YGKdzNN4ke (・∀・)イイ!! (0)
入山料を2000円にして、あらたに2000円紙幣を富士山の図柄で発行しよう
そのうち1000円は遭難時の救出保険とすれば
みんな幸福になるよ


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

1 285168251285 286 287 288 289339422505588664 < >