社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338370 371 372 373 374427511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:57371.自転車(500人) 2:57372.三低(501人) 3:57271.喧嘩が強くて「いいやつ」(1,001人) 4:57209.日本脱出して生活してみたい海外の都市は?(1,000人) 5:57348.生活満足度(600人) 6:57335.見えざる恐怖 電話編(1,000人) 7:56172.被災地をネタにした詐欺(2,000人) 8:57325.北の国から(500人) 9:57314.和歌山県太地町(500人) 10:57293.原発作業員への義捐金支給の是非(500人) 11:57294.個人で一番使っている金融機関(1,001人) 12:57256.原発訴訟@都民版(500人) 13:57266.ハーグ条約(1,000人) 14:57267.国家とは何か(500人) 15:57255.彼との結婚(266人) 16:57208.安全神話(501人) 17:56871.日本人のいない日本(2,500人) 18:56789.60歳までに貯めておきたい金額(3,000人) 19:57141.信号無視の自転車(700人) 20:57149.早起きは…(100人) 21:57067.口の裏側をガブッ(500人) 22:57027.東京(500人) 23:57019.俺だよ俺、俺(500人) 24:57072.道に落ちてる小銭!(600人) 25:56954.ゴールデンウイークはどこかへ行きましたか(5,000人) 26:57066.野良猫!(301人) 27:57064.あなたは(900人) 28:56984.中部電力 浜岡原子力発電所の停止要請(4,000人) 29:56975.電話をかけたとき、まず始めに自分の名を名乗るべきか(1,000人) 30:56974.GWも明日まで(302人) 31:56937.新幹線の3つ並んだ席のどこが好きですか?(1,000人) 32:56964.支持率調査(301人) 33:56697.放射性物質が入った水道水をあなたは飲みますか?(2,001人) 34:56942.パレスチナ(200人) 35:56827.【万が一の原発爆発事故への備え】 飛行機のファーストクラス運賃を自宅に置いておくべき?(6,758人) 36:56930.こどものひ(302人) 37:56902.自動車税(502人) 38:56903.近い将来(1,500人) 39:56870.54人にサービス(83人) 40:56860.黄金の橋(500人)

1 286170254338370 371 372 373 374427511595665 < >

【1:23】自転車
[設問] あなたは、通勤通学、あるいは買い物レジャーなど移動手段に自転車を使っていますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 使ってます 3: 使ってません 4: だから着ていく服がないと何度言わせれば 5: 任意 6: モリタポ 7: 女子ですが何か?

*
[実施期間] 2011年5月25日 19時33分 〜 2011年5月25日 19時58分

14 :名無しさん 11/05/25 19:48 ID:7tU4aClnyW (・∀・)イイ!! (1)
今までルック車に乗ってたけど、
ちょうど先週初めてマトモなマウンテンバイク買ったところだぜ!


15 :名無しさん 11/05/25 19:52 ID:hurdAdaSbB (・∀・)イイ!! (0)
最近雨が多くてちょっと憂鬱ですね……


16 :名無しさん 11/05/25 19:52 ID:4wXBnqO1o8 (・∀・)イイ!! (1)
電動アシストのやつほしい


17 :名無しさん 11/05/25 19:56 ID:lvr3ickTaA (・∀・)イイ!! (1)
自転車にビデオカメラを取り付けて撮影しYouTubeにアップロードしている。
ストリートビューでも文句が出るのにましてや動画だからそのうち文句が
出るかな。


18 :名無しさん 11/05/25 19:57 ID:vZ3SeJl9uB (・∀・)イイ!! (1)
昔は平野のど真ん中に住んでいたので自転車大好き!だった。
でも、今は山の上の方に住んでいるので自転車無理なんだ


19 :名無しさん 11/05/25 19:59 ID:rjZ_DH5.D_ (・∀・)イイ!! (1)
自宅周辺が坂ばっかで自転車じゃキツイ


20 :名無しさん 11/05/25 21:25 ID:ByogYQfy3p (・∀・)イイ!! (1)
余裕の通学自転車


21 :名無しさん 11/05/25 22:40 ID:qnbzhKQ8VM (・∀・)イイ!! (1)
晴れた日の遊歩道は少し嬉しくなる


22 :名無しさん 11/05/25 23:22 ID:fM5xxZQHGZ (・∀・)イイ!! (1)
たまに通勤


23 :名無しさん 11/05/26 00:55 ID:9K7ub5wdXs (・∀・)イイ!! (0)
片道6〜7kmで晴れていたら普通に自転車で動く


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:40】三低
[設問] 最近は「三高」(高学歴・高身長・高収入)に変わって
「三低」(低姿勢・低依存・低リスク)が人気だそうです。(と一部マスコミが報道)

低姿勢・・・女性に対して低姿勢、女性を尊重する
低依存・・・家事や身の回りの事を女性に頼らず自分でやる
低リスク・・・安定した職業(公務員・教員など)

<女性への質問>
三高と三低、どちらか一方の男性を選ぶとしたら、どちらが良いですか?

<男性への質問>
あなたは「三低」に属しますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 女性:三高が良い 3: 女性:三低が良い 4: 男性:私は三低です 5: 男性:私は三高です 6: 男性:私は三低でも三高でもありません 7: わからない 8: その他
[実施期間] 2011年5月25日 21時9分 〜 2011年5月25日 21時26分

31 :名無しさん 11/05/25 21:23 ID:RVEIS9LaS0 (・∀・)イイ!! (3)
こういうのを見るたびに女が男を選んでる(しかたなく選んでやってる)
という感じがしてとても不快
男が女を選ぶのはないよね
女々しい女尊男卑人権屋が騒ぐからかな?


32 :名無しさん 11/05/25 21:24 ID:m0VUZSsHg8 (・∀・)イイ!! (0)
つまり奴隷になれってことですね、わかりたくありません


33 :名無しさん 11/05/25 21:25 ID:yqf6st2872 (・∀・)イイ!! (1)
背が高くて頭のいい金持ちよりもアタシのドレイを求める女性が増えてるのか。
さすがは「男女平等社会」ですなぁ。


34 :名無しさん 11/05/25 21:25 ID:Yq2AUYUq04 (・∀・)イイ!! (4)
低姿勢・・・常に私を敬いなさい
低依存・・・家事なんてメンドクサイ事はやりたくないから代わりにやりなさい
低リスク・・・安定して得ることのできる給料を渡しなさい

こうですか?わかりません


35 :名無しさん 11/05/25 21:26 ID:yMFuzgy9GK (・∀・)イイ!! (0)
そういう男性を求めるなら
女性ももっと自分を磨いていかなくてはならん
そこまで完璧な男性には言い寄って来る女性もたくさんいるのだから


36 :名無しさん 11/05/25 21:27 ID:Cy2Qib,MmH (・∀・)イイ!! (0)
それ、なんてーフェミニスト?


37 :名無しさん 11/05/25 21:35 ID:CnVmEjDnns (・∀・)イイ!! (0)
>>16
衛生概念って、衛生観念とは違うのだろうか。
概念というと大げさな感じがするけど。


38 :名無しさん 11/05/25 21:37 ID:6as80GG,hr (・∀・)イイ!! (0)
どちらも女性が女尊男卑を主張し続けた結果生まれた言葉としか思えないな
女性にも低姿勢(鬼嫁消滅)
低依存(いざって時の丸投げ思考消滅)
低リスク(いざって時の責任転嫁消滅)を求めたいぜ


39 :名無しさん 11/05/25 22:29 ID:qnbzhKQ8VM (・∀・)イイ!! (0)
こういうの見る度に思うんだけど好きな人と一緒になったらそれでいいんじゃないのか。


40 :名無しさん 11/05/26 00:31 ID:Vpp73UIaM, (・∀・)イイ!! (-1)
低依存は必須とまでは言わないがあるに越したことはないだろ
突然の入院→無事帰ってきたら冷蔵庫や炊飯器が腐海とか笑えない
最低限でいいんだけどね

他の二つは一部の問題夫がやらかしたことの影響もあるだろね
安定職業でもパチ中毒とかそのスジとのお付き合いとかって例もあるけど


[アンケートの結果(501人)を見る]

【3:44】喧嘩が強くて「いいやつ」
[設問] 喧嘩(殴り合い)は強いけど、
普段は悪口言ったり横柄な態度はしない「いいやつ」
って、
みなさんの身近にはいましたか?

[選択肢] 1: 結構いた 2: わずかだけいた 3: いなかった 4: モリタポ
[実施期間] 2011年5月24日 22時33分 〜 2011年5月24日 23時27分

35 :名無しさん 11/05/24 23:06 ID:JgXd_sW9Ww (・∀・)イイ!! (1)
そんな良い奴そこいらにいないよ・・・


36 :名無しさん 11/05/24 23:12 ID:WGXCv-HZMd (・∀・)イイ!! (-14)
>>29>>32
けれど暴走族なんだよ。善良な反社会的組織なんて聞いたことない。
結局その中でも勝ち組と負け組に分かれて社会競争に勝ったから
善人って呼ばれているに過ぎないよ。
勝者が常に善とは限らないってことちゃんと理解出来てる?


37 :名無しさん 11/05/24 23:13 ID:N0_-Ctfeyz (・∀・)イイ!! (12)
そういう時代の人間じゃない


38 :名無しさん 11/05/24 23:16 ID:yaMaozD47m (・∀・)イイ!! (0)
いたのかもしれないが
ケンカの場面に遭遇したことがなかったので確かめようがなかったw


39 :名無しさん 11/05/24 23:18 ID:n_6s831uDl (・∀・)イイ!! (2)
俺が中学生の頃の不良グループって不良同士では喧嘩上等だけど
俺みたいな一般生徒には普通にいいやつだったよ


40 :名無しさん 11/05/24 23:24 ID:VhkDNTUR55 (・∀・)イイ!! (0)
書き込みを見て分かったがお前ら平和な環境で育ったんだな
殴り合いなんて日常茶飯事、はじめてパンチを避けるやつ見たときは戦慄が走った
実際に喧嘩になって顔面に被弾したらしばらく目がぼやけて見えないんだよな


41 :名無しさん 11/05/24 23:26 ID:eaQKZKuAyj (・∀・)イイ!! (1)
>>32
悪事を働いてそれが通ってる道場の師範とかにバレたらボコられるからなw


42 :名無しさん 11/05/25 02:16 ID:LYzNzP3YWU (・∀・)イイ!! (1)
さっき顔面がアザだらけでばんそこうはりまくりの兄ちゃん見た
拳も傷だらけで相手の歯で切ったのか?あの顔じゃかなりボコられたんだろうけどなんかかっこよかったぞ
俺は一生立ち入らない世界だわ


43 :名無しさん 11/05/25 15:29 ID:BiaAtvJx3u (・∀・)イイ!! (1)
まず喧嘩にせよ何にせよ暴力振るってる時点で良い奴だと思わない


44 :名無しさん 11/05/25 20:54 ID:zSGMN23bS2 (・∀・)イイ!! (-3)
小学生の頃ヒーローに憧れて、悪ガキに絡まれている女友達をかばってケンカしたんだ
でもやっぱり二対一だと叶わないし女の子は一人で逃げていた
優等生だった自分が青あざ作って帰ってきて、親には心配されるし女の子には謝られるし…
暴力は嫌いだけどやっぱり腕っぷしで勝ちたかったのに、悔しくてみじめだった

そんな私も今は東大卒の彼氏と穏やかにやっています。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【4:69】日本脱出して生活してみたい海外の都市は?
[設問] 東日本大震災、原発事故、少子化、高齢化、人口減少、中国やロシアの影・・・etc
戦後66年の高度経済成長で国民が背中を向けて見て見ぬフリをしてきた冷酷な現実と対峙しなければならないときがきました。
大災害というのは、その国の「体質」を赤裸々に映し出す。福島第1原発事故も、日本という国の現状を世界に晒してしまった。
原発事故の放射性物質拡散状況については日本からの情報よりもフランスからの情報が詳しいという有様。
とりわけ、東京電力という世界有数の巨大企業の、あまりにお粗末でずさんな対応は、世界に驚きをもって迎えられている。
だが、政治家や官僚に財界にマスコミは私利私欲と自らの保身にのためにまだまだ都合の悪い真実を国民の目から隠蔽しようとしています。
ここからして、今の日本人は中国人や韓国人や朝鮮人といったアジア人共通の体質である“権威や権力に盲従して批判しない「権威主義」”と
“都合の悪いことならば何でも隠す「隠蔽体質」”に染まっているといえるでしょう。

そういうわけで今の日本社会の将来については、もうお先真っ暗です。

英語などの語学スキルがあれば、少子化、高齢化、人口減少により衰退する一方で社会全体が動脈硬化をおこしている
日本にとどまる必要は薄いです。だがしかし、海外には日本よりも発展する見込みがあり将来性も高いといわれているところはたくさんあり、
将来的には、衰退し続ける日本ローカル都市の東京にいるよりも幸せな生活ができそうな都市がたくさんあります。

そこで、日本脱出して生活してみたい海外の都市はどっかありますか?

なお、都市の数は世界の主要都市ばかり100個以上挙げましたから「その他」はつけません。

[選択肢] 1: ニューヨーク 2: ロンドン 3: パリ 4: 香港 5: シカゴ 6: ロサンゼルス 7: シンガポール 8: シドニー 9: ソウル 10: ブリュッセル 11: サンフランシスコ 12: ワシントンD.C. 13: トロント 14: 北京 15: ベルリン 16: マドリード 17: ウィーン 18: ボストン 19: フランクフルト 20: 上海 21: ブエノスアイレス 22: ストックホルム 23: チューリッヒ 24: モスクワ 25: バルセロナ 26: ドバイ 27: ローマ 28: アムステルダム 29: メキシコシティ 30: モントリオール 31: ジュネーヴ 32: ミュンヘン 33: マイアミ 34: サンパウロ 35: バンコク 36: コペンハーゲン 37: ヒューストン 38: 台北 39: アトランタ 40: イスタンブール 41: ミラノ 42: カイロ 43: ダブリン 44: ニューデリー 45: ムンバイ 46: クアラルンプール 47: リオ・デ・ジャネイロ 48: テルアビブ 49: マニラ 50: ヨハネスブルグ 51: ジャカルタ 52: ボゴタ 53: カラカス 54: ナイロビ 55: 広州 56: バンガロール 57: ラゴス 58: カラチ 59: ホーチミン市 60: 深セン 61: カルカッタ(コルカタ) 62: ダッカ 63: 重慶 64: ラスベガス 65: フェニックス 66: フィラデルフィア 67: デトロイト 68: バンクーバー 69: ドーハ 70: アブダビ 71: 釜山 72: ハイファ 73: ハイデラバード 74: サンクトペテルブルグ 75: テヘラン 76: アテネ 77: オックスフォード 78: ケンブリッジ 79: ノッティンガム 80: バーミンガム 81: エディンバラ 82: グラスゴー 83: カンヌ 84: リヨン 85: マルセイユ 86: ストラスブール 87: ボルドー 88: ハンブルク 89: シュトゥットガルト 90: デュッセルドルフ 91: ケルン 92: リスボン 93: ロッテルダム 94: ナポリ 95: ワルシャワ 96: プラハ 97: サンティアゴ(サンティアゴ・デ・チレ) 98: オスロ 99: ルクセンブルク 100: エルサレム 101: ヘルシンキ 102: イスラマバード 103: ボクには日本脱出できるほどの素質も実力もスキルも無いから無… 104: たとえ英語ができても日本脱出して生活してみたい都市は無い!… 105: 知らんがな(´・ω・`)
[実施期間] 2011年5月17日 0時25分 〜 2011年5月17日 2時1分

60 :名無しさん 11/05/17 01:36 ID:p6ZUanP-60 (・∀・)イイ!! (0)
モナコがない・・・


61 :名無しさん 11/05/17 01:40 ID:YuMO-pTxsP (・∀・)イイ!! (1)
モリタポ市が見つけづらいアンケですね


62 :名無しさん 11/05/17 01:46 ID:TezR,NPKB. (・∀・)イイ!! (-11)
つねに海外の目を気にしてるアンケ主の生き方もな
原発の有る地域に住んでるから被曝は諦めてるてるよ
東電、電力総連、労組、組合、マスコミに問題が有るし
菅政権は被災者を人質に取りながら在日と中韓関係だけを
優遇しようとするし、菅直人を見てると普通に生きるより強盗暴行事件を起こして
日本が悪いと警察に喚き散らす在日の生き方のほうが立派なのかなと思うよ


63 :名無しさん 11/05/17 01:47 ID:sMUyurmOVu (・∀・)イイ!! (0)
ナポリでナポリタンをたらふく食うで〜


64 :名無しさん 11/05/17 01:56 ID:Dl6jisutZv (・∀・)イイ!! (-1)
ネオヴェネチア


65 :名無しさん 11/05/17 02:01 ID:Sd4rDVPeu5 (・∀・)イイ!! (0)
この国を捨てていくより立て直しに協力したい気分なんだ


66 :名無しさん 11/05/17 02:03 ID:2ZPba_iwyN (・∀・)イイ!! (0)
いちおう参考
36989 [社会] 日本が沈没するぞー! どこのアジアの国に移住する?


67 :名無しさん 11/05/17 03:21 ID:yJJ4qFaOWw (・∀・)イイ!! (0)
何と言うか>>1の考え方が旅行の延長なんだよね
本気で考えるなら大量の日本人が難民になって
近隣の国にボートピープルとして逃げ出す事態の方が起こりうる
可能性の高い恐怖


68 :あぼーん 11/05/17 09:52 ID:あぼーん
あぼーん


69 :名無しさん 11/05/17 21:14 ID:LyYdHxGNT9 (・∀・)イイ!! (1)
そういえばこの前の家に大量に現金がどうのやこのアンケ見てると
兄弟がフランス人と結婚したという某自由業くさい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:24】生活満足度
[設問] 今の自分の生活に満足してる?
5段階で評価するとしたらどのくらい?
(不満←12345→満足)

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: モリタポ
[実施期間] 2011年5月24日 19時52分 〜 2011年5月24日 20時18分

15 :名無しさん 11/05/24 20:09 ID:M7-pwWBK9M (・∀・)イイ!! (1)
食後なのでやや高評価ぎみ


16 :名無しさん 11/05/24 20:10 ID:_QzrxBIX3Z (・∀・)イイ!! (0)
上を見ればきりがない、下を見てもきりがない


17 :名無しさん 11/05/24 20:11 ID:poZEJeWPUK (・∀・)イイ!! (0)
飯、風呂、布団、ネットがある限り5を維持し続けられる


18 :名無しさん 11/05/24 20:12 ID:rpEsI.8NPE (・∀・)イイ!! (1)
普通の人生ハードル高杉ワロタ


19 :名無しさん 11/05/24 20:15 ID:iwlEDEds.J (・∀・)イイ!! (2)
職が無いけど、食は有るので
可も無く、不可も無く。


20 :名無しさん 11/05/24 20:16 ID:zfzEDUV21l (・∀・)イイ!! (0)
これで愛しのあの子が俺に振り向いてくれたら最高の人生だ


21 :名無しさん 11/05/24 20:17 ID:uzJCRjiG14 (・∀・)イイ!! (0)
今は何とかやってるけど、身体が弱いから将来が凄い不安。
もっと健康になれたら、平日は仕事行って休日は寝込んでるっていう現状を何とかしたい。
今も熱出てるし・・・。


22 :名無しさん 11/05/24 20:20 ID:h9itPhqg6e (・∀・)イイ!! (2)
自宅警備員7〜8年だけど、最近上司と険悪で・・・
バイトでもするかと探してるが、なかなか決まらん。そんな俺は当然1


23 :名無しさん 11/05/24 20:22 ID:H3387y2XxF (・∀・)イイ!! (0)
ゆっくり回答してたらアンケ終了してた…
今はマイペースで仕事してて好きな時休んで旅行したりお金はないけど幸せだよ
でも計算したら年金額が月8万くらいしかないんで将来が不安
国民年金基金か個人年金か貯蓄で上乗せしないと非常にまずい


24 :名無しさん 11/05/24 20:23 ID:JgXd_sW9Ww (・∀・)イイ!! (0)
概ね満足だけど、数年前より年収が減ったので
その分だけ1つマイナス


[アンケートの結果(600人)を見る]

【6:57】見えざる恐怖 電話編
[設問] 電話をかける時、なかなか決断できない時ってありませんか?

[選択肢] 1: かけるか迷うことがある 2: 何十分も迷った上でかけたことがある 3: 翌日に持ち越したことがある 4: 結局かけれなかったことがある 5: 電話は苦手です 6: 電話は友達です 7: 電話の達人です 8: 考える前にまず行動タイプ 9: 電話をかけない・モリタポ
[実施期間] 2011年5月23日 21時56分 〜 2011年5月23日 22時50分

48 :名無しさん 11/05/23 22:35 ID:xx4CAUrTkP (・∀・)イイ!! (2)
昔は電話よりメール派だったけど
年取ってきたせいか最近はメールより断然電話派だ。
メールは返信がなかったり、見てるかどうかもわからなかったりするし
携帯だと打つのに時間がかかって面倒になってしまったりする。
即時にレスポンスがある電話の方が手っ取り早いと気づいた。


49 :名無しさん 11/05/23 22:41 ID:qcHR9tEAQc (・∀・)イイ!! (0)
ただ電話をけるのに、何の決断の必要があるのか?
何が決断できないのか?今一つ理解できない。


50 :名無しさん 11/05/23 22:44 ID:MjvjTfqYGQ (・∀・)イイ!! (2)
こんなに電話が苦手なのが多いとは予想だにしなかったぞ。


51 :名無しさん 11/05/23 22:45 ID:WHIuNitUXl (・∀・)イイ!! (0)
10件ほど一気に電話しなくちゃいけないときは、気まずいより面倒臭いが先行してかけられなかったことがあるなあ……。
それ以外ではあまりないかな。

ら抜き言葉もすっかり定着したね。


52 :名無しさん 11/05/23 22:46 ID:ktrcMq6dV7 (・∀・)イイ!! (0)
電話すげえ怖い
何故か分からないけど怖い
ていうか本当に何が怖いのか分からないから改善できなくて困る


53 :名無しさん 11/05/23 22:51 ID:K7JrYpyicL (・∀・)イイ!! (0)
猛烈に腹が痛くて救急車呼ぼうか一晩中電話の前でうずくまってた
翌日、病院に見てもらったら虫垂炎で緊急入院だった


54 :名無しさん 11/05/23 23:08 ID:oEKlV-Sfrr (・∀・)イイ!! (4)
>>53
例えば東京だったら「#7119」という番号があって、救急車を呼ぶべきか相談できる
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm
居住中の自治体に同システムがあるかどうか調べておくといいかも


55 :名無しさん 11/05/24 00:36 ID:tYzVbggeos (・∀・)イイ!! (0)
怖い。何かの予約をとるだけの電話ですらなかなかかけられない。
何となくだが相手の様子がわからないから二言目が出しにくい気がしている。


56 :名無しさん 11/05/24 07:35 ID:hY9H17gHIK (・∀・)イイ!! (0)
質問返しされるとイラッとする


57 :名無しさん 11/05/24 14:54 ID:kw9aAl9Tf1 (・∀・)イイ!! (0)
電話するのは平気だけど留守電に伝言を残すのはできれば避けて通りたい。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:57】被災地をネタにした詐欺
[設問] 先日、凄まじく笑える話を聞いた。
友人宅へスーツ姿の若い男が現れれてこう言ったそうだ。

「今回の地震で、被災地では金銀プラチナ等の貴金属が不足しています。
宜しければ寄付してもらえませんか?

さすがにこれに引っかかる人は居ないと思うけど、寄付詐欺にはみんな気をつけよう。
あと、こういう馬鹿の話とか知ってる人、コメントで教えてちょーだい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: こいつ家にも来たわ 3: 聞いた事ある 4: 似たようなのは知ってる 5: 見た事も聞いた事無い
[実施期間] 2011年3月25日 22時23分 〜 2011年3月26日 1時4分

48 :名無しさん 11/03/26 00:42 ID:_m5PIa_yAI (・∀・)イイ!! (1)
2chで見た


49 :名無しさん 11/03/26 00:45 ID:Q7SVesMtW3 (・∀・)イイ!! (3)
一向に進展しない原発でイライラしているところに詐欺業者が
「東京電力の者ですがソーラーパネルの設置に来ました、つきましては…」
とか言いやがるのでインターホン越しに
「あぁ?東京電力?てめぇこの状況でノコノコと良く顔出せたな…
 殴りに行くからそこで待ってろ」
と言ったら何も言わずにさっさと退散して行きました。


50 :名無しさん 11/03/26 00:46 ID:e.8.8whrYI (・∀・)イイ!! (2)
あからさまな詐欺もだけど、普段から財布の紐が固い芸(能)人・有名人・えもん
こいつらも信用できん。日本ユニセフは言語道断だ
江頭に寄付したほうがよっぽどいいわ


51 :名無しさん 11/03/26 00:51 ID:OHSJxjaz,p (・∀・)イイ!! (-1)
ここまで来ると笑いをとる為にやってるとしか思えんw


52 :名無しさん 11/03/26 00:56 ID:0NuDQ.w73I (・∀・)イイ!! (1)
>募金活動って、全部届け出制にすればいいのにな
街頭で募金活動するには所轄警察の許可が必要だぞ


53 :名無しさん 11/03/26 01:05 ID:-w8.Qk_l7, (・∀・)イイ!! (-1)
画期的な詐欺ネタのアイディアはあるが、実行する奴がいると困るから書けない


54 :名無しさん 11/03/26 17:13 ID:2QmaiEJ_F_ (・∀・)イイ!! (-1)
>>53
ヤフオクの「情報」カテで売ればいいじゃん


55 :名無しさん 11/03/29 16:45 ID:MIyw,FILeE (・∀・)イイ!! (1)
地震後、県議がうちにきた。
もちろん詐欺ではないが。


56 :あぼーん 11/03/31 18:05 ID:あぼーん
あぼーん


57 :名無しさん 11/09/15 13:04 ID:UxRmRzcdCO (・∀・)イイ!! (1)
>>54それこそ「実行する奴がいると困る」じこないか
犯罪のアイディアを思いついたら、そのまま売るとかまして実行するとかじゃなく、小説のネタにするとかが無難


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:19】北の国から
[設問] 「北の国から」というドラマを見たことありますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: まったくない 3: 少しは見た 4: かなり見た 5: ほとんど見た 6: 全部見た 7: 任意 8: モリタポの国から
[実施期間] 2011年5月23日 14時19分 〜 2011年5月23日 14時58分

10 :名無しさん 11/05/23 14:36 ID:HqUMM0eIXm (・∀・)イイ!! (3)
さだまさし


11 :名無しさん 11/05/23 14:36 ID:ZAMX3-LrjW (・∀・)イイ!! (0)
ぼくはおにぎりが好きなんだな


12 :名無しさん 11/05/23 14:38 ID:IMJ23f0Z,U (・∀・)イイ!! (1)
学校の教科書に載っててビデオも見せられた記憶が


13 :名無しさん 11/05/23 14:41 ID:BjUm5khoRt (・∀・)イイ!! (0)
まだ食ってっしょーが!!


14 :名無しさん 11/05/23 14:42 ID:HKpFlAway5 (・∀・)イイ!! (0)
ほたるぅ


15 :名無しさん 11/05/23 14:42 ID:ahglaxbG9E (・∀・)イイ!! (0)
北の国からにしろ寅さんにしろ国民的というわりには
周りでファンと言う人にあったことがない。
だいたいちょっと見たことがあるという程度。
さすがに知らない人はいないがなぜ有名なのかが不思議。


16 :名無しさん 11/05/23 14:42 ID:T-J,,k0SL- (・∀・)イイ!! (1)
誠意って何かね


17 :名無しさん 11/05/23 14:51 ID:PfLGLIvm8v (・∀・)イイ!! (0)
小堺からエピソードを聞いた


18 :名無しさん 11/05/23 14:52 ID:10frN6H1yT (・∀・)イイ!! (0)
名前しか分かんないや


19 :名無しさん 11/05/23 14:55 ID:3rof,q5Dqv (・∀・)イイ!! (0)
横山めぐみのWikipediaを見たら、アメリカン・エキスプレス日本支社の
副社長と再婚しててたまげた。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:34】和歌山県太地町
[設問] 和歌山県太地町は歴史ある捕鯨の町です。
その伝統文化を外国から来た基地外集団が「やめろ」と言っています。
太地町はこの先も捕鯨を続けるべきと思いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 続けるべき 3: やめた方がいい 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2011年5月22日 21時11分 〜 2011年5月22日 21時28分

25 :名無しさん 11/05/22 21:21 ID:,oWHfkgByo (・∀・)イイ!! (0)
牛は神の使いだから食うなって強要されたら、奴らどういう顔すんだろ?


26 :名無しさん 11/05/22 21:23 ID:f8OF59IVmv (・∀・)イイ!! (0)
いつものアンケ主お疲れ様です m(_ _)m
クジラの肉は本当に高級品になっちゃったからなあ…
竜田揚げ食べたいなあ…


27 :名無しさん 11/05/22 21:24 ID:,a7uw1wQF3 (・∀・)イイ!! (-4)
反対派が気に入らないって理由で思考停止して、続けろ続けろって
大部分の原発推進派の言ってたことと同じだな
自分の頭で考えることは出来ないんだろうか


28 :名無しさん 11/05/22 21:25 ID:ANJ_2_LICX (・∀・)イイ!! (2)
なんていうか、訴えの理不尽さとその町のことを考えると続けるべきと答えたが
まあなんというか、大きな視点でいうと、偏執的に捕鯨反対してくるのに
いちいち反論するのもめんどくさいし、捕鯨が社会的にマストなものでもないので
そんなにこだわらずにやめちゃってもいいんじゃないかとも思ってますがね。


29 :名無しさん 11/05/22 21:28 ID:zZmxVzh7iw (・∀・)イイ!! (1)
地元民が圧力を受けるとか関係なしに
自主的に廃止するならまだしも
よそ者が勝手にやってきて辞めろと言われて納得するかよ

文化も理解できない人間は自分の国から出てくるな
迷惑千万


30 :名無しさん 11/05/22 21:28 ID:mtOx-vZIru (・∀・)イイ!! (2)
文化云々ではなく、それで町の経済が潤うのなら続けた方がいいんじゃない
補助金だの助成金がなければ続けられないのなら、利権体質なんだからやめた方がいい


31 :名無しさん 11/05/22 21:30 ID:LIodjB4_jT (・∀・)イイ!! (1)
自分は食べたことないからどちらでもいいんだけど、
それを食う人、産業にしてる人がいるんなら感情論で云々するもんではない気がする


32 :ネオ・サイクロン 11/05/22 21:32 ID:83se9v_OXt (・∀・)イイ!! (1)
強要、ダメ、絶対!


33 :名無しさん 11/05/22 22:18 ID:3vfh3vHO.F (・∀・)イイ!! (2)
オーストラリアの輸出産物のひとつである牛肉の輸出のために
大量の牛が屠殺されるオーストラリアの屠殺場を盗撮した動画に
「ホロコースト -劣等種族大虐殺-」というタイトルをつけて公開して
「鯨は優等種族だからと保護するオーストラリア人も牛は劣等種族だから大量に殺す」とか
「まるでアウシュビッツ」、「牛に何の罪があるの?」などとコメントする


34 :名無しさん 11/05/23 10:12 ID:3Cy3OMLFcm (・∀・)イイ!! (2)
伝統文化云々は余り根拠にならんと想う。だって、それを言ってたら
食人、親族殺人、近親婚、未成年婚、etc...、と今日ではタブーとされる
あらゆる行為が伝統文化の下に正当化されてしまうだろうからね。
そんな地域と時代の「正義」に大きく左右される曖昧なものに縋っててはいけない。

むしろ食料資源・環境資源とそれらの扱い方(精肉処理、貿易、etc...)の問題として
とらえるべきだと想うが、反対派はそのような捉え方すら拒絶するだろう。
となると「いるかは知的で感情豊か」だのといった反対派の土俵に乗っかった上で
議論を進めるしかない。果たしでどこまで「知的で感情豊か」ならば食料とできるか、
家畜類は本当にその基準を満たしていないのか、食べるのはダメでも飼うのはいいのか、
などなど多面的に議論する必要があるだろう。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:34】原発作業員への義捐金支給の是非
[設問] 福島県内の被災者に支給される県の義援金(1世帯5万円)を、
福島第1原発関連の仕事で県内に長期滞在している東京電力の
協力会社作業員に支払うかどうか、自治体によって対応が分かれているそうです。

支給を認めた町もあれば留保している町もあるそうですが、あなたは
福島に長期滞在している原発作業員に義捐金(5万円)を支給すべきだと思いますか?

【河北新報社】義援金原発作業員にも? 自治体で対応分かれる
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110521t61004.htm

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 支給すべき 4: 支給すべきでない 5: どちらともいえない 6: その他
[実施期間] 2011年5月21日 22時30分 〜 2011年5月21日 22時46分

25 :名無しさん 11/05/21 22:42 ID:jGwKPJ.zMH (・∀・)イイ!! (0)
金もらって福島に来てるのに、
なんでさらに義援金もらえるのかわからん


26 :名無しさん 11/05/21 22:43 ID:zk_c2I4YeT (・∀・)イイ!! (2)
協力会社社員が同時に地震・津波の被災者であるなら支払うべきだけど
そうじゃないなら別枠で遇するべきだろ
つーか孫請け曾孫請けで責任も手当もどっかに消し飛ばすシステムどうにかしろよ


27 :名無しさん 11/05/21 22:45 ID:BbCtYScZwA (・∀・)イイ!! (1)
いのちがあぶないささえなきゃだれもこなくなっちゃうよ


28 :名無しさん 11/05/21 22:46 ID:2d5nU03016 (・∀・)イイ!! (2)
今一番がんばってる人たちへ
自分の義援金をまわされても不快には思わんよ


29 :名無しさん 11/05/21 22:51 ID:14l8yaVLm0 (・∀・)イイ!! (2)
東電が窓口を作って、原発作業員に届く義捐金の受付をしたらいい


30 :名無しさん 11/05/21 22:52 ID:LT9iwVtQ0o (・∀・)イイ!! (1)
地震発生当時に現場にいて大変な苦労をしてその後を乗り切ったとか、地震で壊れたものを買いなおすのに莫大な資金がいるとか、
そういう人には住民票があろうがなかろうが平等に配るべきだし、
地震発生後に原発にやってきて長期滞在で作業をしているのなら、それは被災者とは言えないので、配る必要はない。


31 :名無しさん 11/05/22 00:24 ID:V17t2fWNpt (・∀・)イイ!! (1)
住民票があるならだして当然。
ないんだったら他の長期滞在者(外国人労働者とか)と扱い同じにしてほしい


32 :名無しさん 11/05/22 14:05 ID:nCJbK7ugTL (・∀・)イイ!! (1)
本来東電や国が出すべき金を義捐金から出すってのはおかしい
どうしても予算がない、首が回らないから立て替えてくれってんなら
ちゃんと証文書いて東電が借りましたって扱いにすべきだろ


33 :名無しさん 11/05/22 16:27 ID:shSC4Ib6Bl (・∀・)イイ!! (2)
配布基準を知らないけど住民票が無くても配ってるなら不思議な気がする
そして配るなら東電の人のみ特別扱いするんじゃなく、ボランティア等で
現地に入って長期活動してる人達をも含むべきじゃないかと思う


34 :名無しさん 11/05/23 00:43 ID:4MHssPnIcn (・∀・)イイ!! (-6)
まずは東電役員の給与を0にしてくれ
話はそれからだ


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 286170254338370 371 372 373 374427511595665 < >