社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338422479 480 481 482 483511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:37396.音楽を聴いたまま会計をしますか?(1,000人) 2:37406.2009夏休み(3,000人) 3:36917.割り箸の使用について(136人) 4:37351.募金(2,500人) 5:37305.盆ですが・・・(1,000人) 6:37317.ビール(900人) 7:37342.どこの会社だそれ(300人) 8:37340.重要度(200人) 9:37197.自動車運転の速度超過について(2,001人) 10:37228.タイの首都(56人) 11:36989.日本が沈没するぞー! どこのアジアの国に移住する?(5,000人) 12:37208.災害(101人) 13:37181.自転車を運転する際に、左折・右折などの合図をちゃんとしてますか?(3,000人) 14:37202.ブルネイの首都(52人) 15:37078.のりピーが社会復帰したら、応援する?(5,000人) 16:37173.DV(1,000人) 17:37125.創価からの選挙依頼(1,000人) 18:37115.所持している運転免許(2,000人) 19:34827.仕事の対価その2(500人) 20:37052.奇跡はおきます。おこしてみせます。(200人) 21:36774.家庭ゴミと言うと……(5,000人) 22:36976.夏風邪(7,690人) 23:36970.せみ(2,000人) 24:37003.あなたは誰かにストーカーされた事ありますか?(893人) 25:37008.実害を受けたのは(74人) 26:34610.宝くじ10億円が当たったら仕事やめる?(5,000人) 27:36705.黒っぽくて素早いあいつ(500人) 28:36936.そば打ち(119人) 29:36916.紙パック(200人) 30:25678.車に【蝶の図柄】のマーク(5,001人) 31:36900.紙幣に文字を書きますか?(2,000人) 32:36805.日常モンスターハンター(2,000人) 33:36832.裁判員(200人) 34:36806.池田大作と大川隆法◆4-2(103人) 35:36740.保護者の責任(3,000人) 36:36762.海の家(126人) 37:36759.黒っぽくて素早いあいつ・2(502人) 38:36763.「海の家」(4人) 39:36755.人身事故(1,000人) 40:36713.(1,500人)

1 286170254338422479 480 481 482 483511595665 < >

【1:59】音楽を聴いたまま会計をしますか?
[設問] 携帯音楽プレイヤーを利用している時にコンビニなど小売店に訪れたときについて質問させてください。

注文・会計などの時、プレイヤーの演奏はどうしていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 曲を聴きながら会計をする 3: 音を小さくする 4: イヤホンなどは外さず音を止める・消す 5: 音はそのままでイヤホンなどを外す 6: 音はそのままで片耳だけ外す 7: 音を小さくしてイヤホンなどを外す・片方外す 8: イヤホンを外して音を止める 9: 店内ではプレイヤーを利用しない 10: 該当する選択肢無し 11: その時々によって変わる 12: その他
[実施期間] 2009年8月17日 23時8分 〜 2009年8月18日 7時36分

50 :あぼーん 09/08/18 01:26 ID:あぼーん
あぼーん


51 :名無しさん 09/08/18 02:08 ID:ZX_ln393SO (・∀・)イイ!! (1)
ウチ本屋だからイヤフォンで音楽聴きながら立ち読みとかの率が異様に高いよ…。
あとケータイ電話で通話しながらの会計。普通に有り得ない事がよく起こる。


52 :名無しさん 09/08/18 02:30 ID:P,Uw-GleJn (・∀・)イイ!! (0)
スーパーで面倒なのは独自のカードがあっていちいち聞いてくることだ
それさえなければ外さなくても困らん 会計は目に見えるところにでるし


53 :名無しさん 09/08/18 03:29 ID:F,RiKlVh0a (・∀・)イイ!! (1)
常に音量1か2だから、よほど小さい声・音じゃなきゃ聞こえる
それよりも、店で流れてる音楽のが五月蠅すぎる件


54 :あぼーん 09/08/18 03:40 ID:あぼーん
あぼーん


55 :名無しさん 09/08/18 03:43 ID:wTAE_vZvFv (・∀・)イイ!! (1)
店員と話す必要がある会計なら両耳外す。
受け答えの必要が無いところなら、方耳しか外さない。
とりあえず、方耳外せば相手の声は聞こえるし。


56 :名無しさん 09/08/18 03:47 ID:wTAE_vZvFv (・∀・)イイ!! (0)
>>51
近所のコンビニで会計してたら、
僕の会計をしてる最中にレジを打ってる店員が店の電話に出た。
で、子機で通話しながら僕のレジを続行。

店員が他にいないみたいだったし、
僕としては電話応対の間待たされるくらいなら、
電話しながらレジ打たれた方がましだったから特に何も言わなかったけど、
人によっては激怒するんだろうなぁ。


57 :名無しさん 09/08/18 06:38 ID:RenGdeVf1N (・∀・)イイ!! (-1)
カナル式のイヤホンだと喋るとき耳の間近で自分の声が響くかんじがするから外してる
というか会計してるときに音楽聞いてるとか信じられんのだが
店員の声聞こえないじゃない


58 :あぼーん 09/08/18 06:47 ID:あぼーん
あぼーん


59 :名無しさん 09/12/12 14:52 ID:j.q_UCBCaF (・∀・)イイ!! (0)
名古屋のやつはほぼ100%つけっぱ。アホばかり。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:94】2009夏休み
[設問] あなたにとっての今年の夏休みは何日間でしたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 0日 3: 1〜3日 4: 4〜6日 5: 7〜9日 6: 10〜12日 7: 13〜15日 8: 16〜20日 9: 21〜30日 10: 31〜40日 11: 41〜50日 12: 51日以上 13: 無期限延長中 14: 自宅警備員は年中無休
[実施期間] 2009年8月18日 8時21分 〜 2009年8月18日 16時34分

85 :名無しさん 09/08/18 13:41 ID:HxSw4,aW_8 (・∀・)イイ!! (1)
夏休み?どこの世界の話?って位の忙しさorz


86 :名無しさん 09/08/18 14:40 ID:jN,0ON6Zq3 (・∀・)イイ!! (1)
学生なので40日前後
実家に帰って農業手伝ったりバイトしたり研究したりで実質20日あるかないかだけど
それでも社会人と比べるとかなり多いよね


87 :名無しさん 09/08/18 14:41 ID:6k2UDN_ttp (・∀・)イイ!! (0)
景気回復待ちで就職活動中です。
企業が回復しても、中国やインドネシアで生産すれば庶民の仕事は増えないです。
食料も自給率を上げないと、鯨に続きマグロもワシントン条約の対象に成りそうで、日本人の食が危ないです。


88 :名無しさん 09/08/18 14:54 ID:hBCrRhQp2M (・∀・)イイ!! (0)
来年の今頃は無期限サマーバケーションになってる可能性ある


89 :名無しさん 09/08/18 15:05 ID:2RpX4MAqq. (・∀・)イイ!! (0)
個人事業をうっかり法人化してシャチョーとかいうのになってしまったので
夏休みはゼロです。もちろん社員などいません。


90 :名無しさん 09/08/18 15:15 ID:DXFc.LtMwJ (・∀・)イイ!! (0)
ここが自宅警備員休憩所だ


91 :名無しさん 09/08/18 15:19 ID:6ef_3FyC2a (・∀・)イイ!! (0)
自宅警備員大杉だろjk


92 :名無しさん 09/08/18 15:53 ID:.xGv.IJrnt (・∀・)イイ!! (1)
てか、ずっと熱出して寝込んでた・・


93 :名無しさん 09/08/18 16:29 ID:p-ik2wSU3u (・∀・)イイ!! (0)
職場としては先週の金土がお盆休診(日曜日は元々診察のみあり)。
ただ、私は出勤シフトの都合で木曜日から4連休。
7月末に家族旅行で2日休ませてもらったので、夏休みは計6日。

結局お盆休みはネット漬けだったけどさ…。


94 :名無しさん 09/08/18 16:31 ID:wK3vGRjR5E (・∀・)イイ!! (3)
主婦に休みはないのです・・
月に1日でもいいから子供も家事も全て任せて何もしない日が欲しい。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【3:82】割り箸の使用について
[設問] 他のスレにて私の意見に反対される方が大多数で驚きました。(だめぽが20以上)
そこで少ないですが私の全ポイントを賭けて皆さんの意見を聞きたいと思います。
私は別にエコロジストではないのですが、皆様のご意見をお願いします。

以下の理由により割り箸に反対しています。(思いつく理由)
1.資源の無駄づかい(間伐材という資源を使っているそうですが割り箸に使う必要がない)
2.割り箸だと食事がおいしいの?(私は別においしいと感じない)
3.定食屋の割り箸のコストを他に使ってほしい(大盛りにするとか、10円でも安く努力するなど)

私だってマイ箸を持ち歩くほどマメでもありませんから、普段は割り箸を使います。
でもあえてお店側が割り箸を使うことに、反対意見を持っていたいと思います。

[選択肢] 1: 主はキモい 2: 確かに割り箸には反対します! 3: うるせーアホ
[実施期間] 2009年8月5日 1時51分 〜 2009年8月5日 1時54分

73 :名無しさん 09/08/10 12:47 ID:,J4FPQVI,o (・∀・)イイ!! (0)
>>72
同意
都合良いことは答えて都合悪いことはひたすら無視
挙句の果てに自分は納得したんでもうレスするのやめますだって
・・・何がしたいんだろうな


74 :名無しさん 09/08/10 12:51 ID:XBK-u0merc (・∀・)イイ!! (0)
最近日高屋が箸を塗り箸に変えたけど、食べにくくてしょうがない。
麺類出す店ぐらいは割り箸のままでいてくれよ・・・


75 :名無しさん 09/08/10 13:03 ID:AcorDHUY46 (・∀・)イイ!! (0)
>>73
言い返せなくなったけど認めるのが嫌で口実見つけて逃げたんだろう


76 :名無しさん 09/08/10 13:21 ID:T90xwQEyv4 (・∀・)イイ!! (0)
>>71
そう。まあ、あそこは袖の下で何でもOKになっちゃう国だけどね。
でも、いきなり規制されて輸入が止まるカントリーリスクが認識された
ので、最近はロシアとかラオスとかあっちが多くなってると思う。
昔は海外品っつーてもカナダとかだったんだけどねぇ。


77 :名無しさん 09/08/10 15:04 ID:t93VBEZwNB (・∀・)イイ!! (0)
>>75
途中で投げ出すぐらいなら最初からやんなきゃいいのにね


78 :名無しさん 09/08/10 15:27 ID:T90xwQEyv4 (・∀・)イイ!! (0)
>>62まであぼーんかよ。あほらし。

環境についてまともな見解を示されると、困っちゃう奴ってのがいるんだろうね。


79 :名無しさん 09/08/10 16:16 ID:X4mx.x9Ghd (・∀・)イイ!! (2)
マイ箸より「日本産」割り箸の方がエコって聞いたが
中国産割り箸は生きてる木や使える木をわざわざ割り箸にするのに対し
日本産割り箸は資材に加工後、余った木材を使っている
マイ箸で洗剤使う方がよっぽど環境破壊らしいよ

受け売り情報なんで間違ってたらごめんよ


80 :名無しさん 09/08/11 02:47 ID:DEPf2-kV1B (・∀・)イイ!! (1)
既に日本産の割り箸は絶滅危惧状態です。


81 :名無しさん 09/08/14 22:21 ID:d37SAtHJzr (・∀・)イイ!! (1)
>>36>>47支援
特に>>36のうどんをがっつり無視したところがソバ派のおれには好印象。


82 :名無しさん 09/08/17 04:24 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (2)
こないだミニストップかどこかでエコ箸と称して
国産材の割り箸を5円で売ってるのを見た


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(136人)を見る]

【4:83】募金
[設問] 街頭募金、義援金、電話等で
募金した事ある?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 緑の募金 3: 赤い羽根 4: 動物系の募金 5: 障害者系の募金 6: ユニセフ系の募金 7: 難病の○○ちゃんを救う募金 8: 災害地への義援金 9: 24時間テレビ募金 10: ドラえもん募金 11: アフリカ系の募金 12: 途上国系の募金 13: 怪しい宗教団体への募金 14: 赤十字系の募金 15: 他 16: 募金なんかした事ない
[実施期間] 2009年8月16日 19時52分 〜 2009年8月16日 23時4分

74 :名無しさん 09/08/16 22:32 ID:K5tp6LGm2y (・∀・)イイ!! (0)
フォスタープランっていう募金活動なら学生の頃学校全体で行うことを提案して受理されたな
近いうちに同窓会が開かれるんで今はどうなっているのか楽しみだ


75 :名無しさん 09/08/16 22:44 ID:AxVuxzo3Dh (・∀・)イイ!! (2)
モリタポあげたことならあるわ


76 :名無しさん 09/08/16 22:45 ID:8V3fdq49Oc (・∀・)イイ!! (0)
昔、災害地への募金活動をしているところがあったんだけど
「名前だけでも」
というから書いたら
「書いた皆さんはみな500円くらい募金されています」
と付きまとわれ結局払った。
それから水道橋にいる募金活動は全てスルー対象になったけど
これって詐欺ではないんだよね。。。


77 :名無しさん 09/08/16 22:54 ID:T2lIdhypZE (・∀・)イイ!! (0)
スマトラ島沖津波の時に1万。


78 :名無しさん 09/08/16 22:56 ID:tMVfThnczh (・∀・)イイ!! (0)
母校が全国大会に出るための遠征費のカンパとか


79 :名無しさん 09/08/16 22:56 ID:Rcdkfgv6pt (・∀・)イイ!! (-2)
   ■渡辺俊介ちゃんを救う会
   ┏━━━━━━━━┓ 
   ┃  /, ―――-\  ┃ 渡辺俊介ちゃんは生まれつき勝ちにめぐまれず
   ┃/ /:::::フv(_:::::::::::::\ ┃ 一ヶ月以内に勝ち星が必要です。
   ┃ ム;-――-、`、:;:;:;:;:;| ┃ しかし勝ちを付けるには莫大な援護点がかかります。
   ┃く /━-  -━、\:::::| ┃ 渡辺俊介ちゃんを救う為どうか協力をよろしくお願いします。
   ┃ ./(●)  (●) ̄||ll|┃ 
   ┃ (    /    , |lr.)┃ 
   ┃ l  <_ _.ゝ   '',lll.┃  
   ┃ |  _,ー、_   l||l.┃ 
   ┃  \  ―  / |'''' ┃ 
   ┃   ` ┬- '´ .:::|  ┃ 
   ┗━━━━━━━━┛ 
                  
                   


80 :名無しさん 09/08/16 22:59 ID:Vf5I3Z4Jil (・∀・)イイ!! (2)
米が不作だったときに募金したら、後で詐欺だと知った
それ以来、街頭募金は断ってる


81 :名無しさん 09/08/16 23:38 ID:iZv0K.55xH (・∀・)イイ!! (0)
設置されている募金箱にはたまに小銭を入れますが、街頭などの募金はお断りしています。
正直、街頭で人に募金を募るよりも、その時間で日雇いのアルバイトなり何なりして
そのお金を自分で寄付すればいいじゃないですかと思ってしまいますので・・・


82 :名無しさん 09/08/16 23:48 ID:uJsTDev-ZV (・∀・)イイ!! (0)
骨髄バンクの支援は機会があるたびしてる
赤い羽根とか赤十字のは町内会費に入ってるから街頭ではしてない
後は災害義捐金を店頭などで


83 :名無しさん 09/08/17 04:19 ID:qRDtKVYWr- (・∀・)イイ!! (1)
募金したと書いてるレスにダメポされてるのは何故だろうね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【5:33】盆ですが・・・
[設問] 盆ですが生活の変化ありますか?

[選択肢] 1: 実家に帰ってる 2: 親戚の関係で忙しい 3: 家族が帰郷して来て忙しい 4: 自分だけ忙しい 5: 自分は変わりないが、親が忙しい 6: 家族も自分も、なーんも平日と変化ない 7: 実家に帰るのが面倒くさい 8: モリタポ 9: その他 10: コミケで忙しい* 11: 有明でプッシャーやってます* 12: 自宅警備で忙しい*
[実施期間] 2009年8月15日 0時0分 〜 2009年8月15日 0時51分

24 :名無しさん 09/08/15 00:28 ID:-Bxl1L8ZCU (・∀・)イイ!! (1)
フリーター(笑)だけど、準社員扱いだから
アレだよ。アレ。明日も仕事だよ。
そして元々実家暮らしだよ。


25 :名無しさん 09/08/15 00:28 ID:n0QczHgJfT (・∀・)イイ!! (0)
橋幸夫『盆ダンス』を思い出した。

振付を公開しているとは思わなかったw
ttp://www.jvcmusic.co.jp/bon/


26 :名無しさん 09/08/15 00:29 ID:1-7Cip2bSF (・∀・)イイ!! (-4)
時代は平成
盆なんて過去のもの


27 :名無しさん 09/08/15 00:36 ID:TazE5zxVuz (・∀・)イイ!! (1)
自分も家族も盆休みないので変わらないけど
東京の道路がすいてて快適


28 :おぼーん 09/08/15 00:42 ID:Ac0YjrOqga (・∀・)イイ!! (2)
おぼーん


29 :名無しさん 09/08/15 00:47 ID:DCBUV06nV_ (・∀・)イイ!! (0)
仕事が休みだゆっくりできる


30 :名無しさん 09/08/15 00:48 ID:,tI0JzoA.l (・∀・)イイ!! (1)
親戚一同を迎え入れるので大掃除
しかも夏だから大変だった


31 :名無しさん 09/08/15 00:52 ID:VBUyGQqY1I (・∀・)イイ!! (1)
接客業なんでお盆といえども誰かしらは居なきゃならない
この前の大雨で実家が人手不足だというので、盆前に先にまとまった休みを貰って帰省した
で、その分今一人でツケを返済中……orz


32 :名無しさん 09/08/15 00:52 ID:4_DjuJ392. (・∀・)イイ!! (0)
帰る実家がないので全くかわりない休日です(´・ω・`)ショボーン


33 :名無しさん 09/08/17 04:17 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (0)
行きは酷かったが帰りは早々に切り上げたので空いてた >道
今年は未曾有の状況下だという認識はあまりなかったのでちと参った


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:77】ビール
[設問] 客がコンビニ強盗の犯人の後頭部をビール瓶でKO
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090815-OYT8T00076.htm
この客の行為って?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 客GJ 3: 客は犯人を殺す気か? 4: 許容範囲内の行為 5: 強盗犯の自業自得 6: 客過剰防衛 7: 他
[実施期間] 2009年8月15日 10時10分 〜 2009年8月15日 11時30分

68 :名無しさん 09/08/15 11:30 ID:6JYfuazMDJ (・∀・)イイ!! (1)
自分にまで害が及ぶ可能性もあるわけだから犯人が死んだとしても正当防衛は成立するよ
このお客は勇気ある行動とったと思うよ
俺が客の立場だったらおそらくつっ立ったまんま何もできないだろうな


69 :名無しさん 09/08/15 11:44 ID:nW9udOcDl5 (・∀・)イイ!! (3)
犯罪者は日本人に化けてるチョンの可能性が高いので斬り捨て御免ということで


70 :名無しさん 09/08/15 13:40 ID:K9vIhhrHNX (・∀・)イイ!! (0)
気絶か狸寝入りか判らないし、気絶でも復活してきて逆ギレされたら危ないので、
確実に殺るか、殺らないなら膝・肘・目を潰しておきます。


71 :名無しさん 09/08/15 14:05 ID:qtpqm6Gamp (・∀・)イイ!! (0)
>>67
「犯罪者」かどうか決めていいのは裁判所であって、お前じゃねーヨ。
学校で司法についてどういう風に勉強してきたんだ?


72 :名無しさん 09/08/15 14:22 ID:K48SXSjZlT (・∀・)イイ!! (0)
後ろから殴ったなら顔を覚えられてないと思って良いかな
コンビニの客=近所=特定可能・復讐
ってなったら悲惨だ


73 :名無しさん 09/08/15 14:47 ID:GLEIjaO6FG (・∀・)イイ!! (-9)
どうせ殴ったのは低学歴ゴミドカタだろ
何の価値もないクズの心配無用


74 :名無しさん 09/08/15 15:54 ID:K9vIhhrHNX (・∀・)イイ!! (0)
>>72
だから、強盗を撃退するときには、目をつぶすんだよ。
転倒したら、顔面に蹴りを入れる、気絶したら踵で瞼を踏む。


75 :名無しさん 09/08/15 23:26 ID:GLEIjaO6FG (・∀・)イイ!! (1)
誰も聞いてねえよゴミ
どうせ殴ったのは低学歴ゴミドカタだよ
とっさに人に暴力を働く理性の効かないゴミは人間ではない


76 :名無しさん 09/08/15 23:35 ID:GLEIjaO6FG (・∀・)イイ!! (-2)
低学歴ゴミドカタは失うものなど何もないからね
好き放題やるのさ
理性の効かないゴミだもんな


77 :名無しさん 09/08/17 03:42 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (0)
>>68
でも現行だと危険の立証がかなり厳しくて大抵過剰防衛とられるんだよな
柔道の絞め技の一つぐらいは覚えておくべきなのかも知れん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(900人)を見る]

【7:23】どこの会社だそれ
[設問] あなたの家に、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社の製品は
何かありますか?
 
 

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: わからない 4: モリ&タポです。
[実施期間] 2009年8月16日 10時10分 〜 2009年8月16日 10時24分

14 :名無しさん 09/08/16 10:22 ID:PwFhqvf1a8 (・∀・)イイ!! (2)
プリングルズがここの製品とは知らなかった。


15 :名無しさん 09/08/16 10:24 ID:kn26A,O2l, (・∀・)イイ!! (0)
>>10
いやーーそうか、最近はP&Gって言ってるよね。(汗)
しかしブラウンとジレットがここの製品とは知らなかったなあ。
どっちも名門じゃんか。


16 :名無しさん 09/08/16 10:26 ID:TEhFjFmAA8 (・∀・)イイ!! (0)
洗剤やら食品やらなにげに、商品がいっぱい家にある。
同じく、ユニリーバもシャンプーだけかと思ったら、
紅茶のティーバックも出していてびっくりした。


17 :名無しさん 09/08/16 10:26 ID:-6MdbFjrzw (・∀・)イイ!! (0)
プリングルズもそうなのね
近くの店の割引商品の定番で美味しいけど、底面の金属部分の外しにくさは異常です
分別回収を頑なに拒んでるようにしか思えない><


18 :名無しさん 09/08/16 10:26 ID:,20jC9e.XJ (・∀・)イイ!! (0)
モリ&タポをネタとして選んでしもうた


19 :名無しさん 09/08/16 10:30 ID:F_pcXj6WzI (・∀・)イイ!! (0)
既に2人、正式名称を初めて知ったって人結構多いだろうな
俺ですか?恥ずかしながら正式名称を初めて知りました


20 :名無しさん 09/08/16 10:32 ID:bT1K4S5jah (・∀・)イイ!! (0)
ラ・フランスがある。つまり、洋ナシ。


21 :名無しさん 09/08/16 10:57 ID:Fvyd.zF5IZ (・∀・)イイ!! (0)
P&Gの柔軟剤レノアを洗剤だと勘違いして1シーズン使ってしまった経験があります。


22 :名無しさん 09/08/16 11:38 ID:mngL.fby,F (・∀・)イイ!! (1)
この外資系企業のおかげで、住洗・食洗などの部門を持つ
国内企業は市場での立場がガラッと変わってしまった。


23 :名無しさん 09/08/17 03:24 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (0)
>>17
ああいうのは使わなくなった包丁が便利
無論研がないとだめだが


[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:8】重要度
[設問] ある日、日本で2つの大地震がほぼ同時に起こりました。

片方の地震(A地震)では10人が死亡し、5000人が家を失いました。
もう片方の地震(B地震)では、2人が死亡し、25000人が家を失いました。

さて、マスコミはどちらの地震の報道を重点的にやるべきでしょうか。

[選択肢] 1: 回答しない/わからない 2: A地震に重点 3: B地震に重点 4: どっちも同じくらい
[実施期間] 2009年8月16日 3時48分 〜 2009年8月16日 4時2分

2 :名無しさん 09/08/16 03:51 ID:9TqkuHVqgS (・∀・)イイ!! (1)
押尾と酒井にも同じことが言える


3 :名無しさん 09/08/16 03:52 ID:fhhwg7P5V- (・∀・)イイ!! (2)
Aは過疎な田舎の大地震、Bは人工密集地の中地震って感じ?


4 :名無しさん 09/08/16 03:53 ID:JBtPmHOeY5 (・∀・)イイ!! (2)
単純にBのほうが建築物被害が著しく、
倒壊した建築物による行方不明者がはるかに多そうだ


5 :名無しさん 09/08/16 03:54 ID:gi,K0lm5CS (・∀・)イイ!! (1)
規模は関係ないかな
主要都市なら大々的に報道すべきで地方都市ならそこそこの報道でおk


6 :名無しさん 09/08/16 03:57 ID:Tr1ent-3QS (・∀・)イイ!! (1)
25000人分の家(10000件程度?)が壊れたのに、死者2人というのはちょっと考えにくいが...。
この規模の自然災害は、たとえ同時発生であっても、どちらも報道を含めた充分なフォローが必要だと思う。


7 :名無しさん 09/08/16 03:59 ID:7.2t6,jO0s (・∀・)イイ!! (4)
九州が大雨で人が死んでても無理矢理関東ローカルの番組を配信させておきながら
東京で電車が止まったくらいで緊急特番で九州ローカルの番組を潰すのは素敵な>>5みたいな人が多いからですね


8 :名無しさん 09/08/16 03:59 ID:nM6whH1Age (・∀・)イイ!! (2)
報道されたから家が帰ってくるわけでもないけどなぁ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:94】自動車運転の速度超過について
[設問] 制限速度を超過する速度で運転することについて、どう考えていますか?
車を運転しない方は、他人の運転する車に乗ったときに、どう考えているかで答えてください。
※「急いでいるとき」は、「遅刻しそう」など超法規的状況ではなく個人的理由で急いでいるとき、です。
※選択肢を自動追加しません。

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 制限速度は気にしない 3: 制限速度を守る方が間違い 4: 制限速度が実態に合っていない 5: 制限速度は目安 6: 事故してから捕まえるべき 7: 急いでいるときは超過も仕方がない 8: 安全に運転できるなら超過しても良い 9: 周囲の状況次第で超過しても良い 10: 制限速度はなるべく守るべき 11: 制限速度は守らなくてはならない 12: 自分は守るが、他人は他人 13: その他
[実施期間] 2009年8月12日 1時51分 〜 2009年8月12日 8時36分

85 :名無しさん 09/08/12 11:53 ID:olTIsbv,qw (・∀・)イイ!! (-2)
制限速度+αの流れになのはルールを守らないドライバーが大半だから
自分だけは事故を起こさないとでも思っているんだろ
制限速度で走ってる車や30km/hでトロトロ走ってる原付が危ないんじゃない
自己中な価値観で速度超過して走ってるオマエの存在が危険なんだよ
そういう奴って、いざ事故を起こすとあーだこーだと責任転嫁するんだろうな
速度制限ってのは事故が起こったときの「死亡率」を減らすために決められたもの
特に住宅地の法定速度は移動効率なんて度外視で決められてると思う
チャリに抜かれたっていいじゃない
事故を起こしてから、あと10km/h遅く走ってたら死ななかったかもしれないって後悔しても遅いんだぜ
守れないなら運転する資格はないと思う


86 :名無しさん 09/08/12 16:11 ID:abfS7Yesbb (・∀・)イイ!! (3)
>>85
>速度制限ってのは事故が起こったときの「死亡率」を減らすために決められたもの

違うよ


87 :名無しさん 09/08/13 01:14 ID:n2DN3kXJL1 (・∀・)イイ!! (2)
>>76
人間の性能は変わってないと思う


88 :名無しさん 09/08/13 02:01 ID:pYNexxxitT (・∀・)イイ!! (0)
法律とは庶民を取り締まるためのものだから


89 :名無しさん 09/08/13 21:18 ID:zj8iX6DKqN (・∀・)イイ!! (0)
>>85
ぱっと見では正論を言ってるように見えるけど
根底にあるのは物凄い自己中な考え方だよねそれ
自覚はないかもしれないけど、
世の中には自分と自分以外の存在しかない、とか思ってない?


90 :名無しさん 09/08/14 11:47 ID:R7TTq2wndY (・∀・)イイ!! (1)
2輪に乗っているやつなら常識になっていると思うが抜かれるのはすごい危ない
特に高速で基地外のトラックにスレスレを通って抜かれると風圧でハンドルがぶれるんだよな
これで白バイ隊員も年間数名命を落としているし
バイクにとって一番安全なのは無理せずに車を抜かしていくことなんだよな


91 :名無しさん 09/08/14 22:05 ID:d37SAtHJzr (・∀・)イイ!! (2)
本気で安全について考えてるなら、二輪「なんて」乗らない。
特にデニムとか半そでで乗ってるやつはおれから見れば基地外沙汰。


92 :名無しさん 09/08/15 01:24 ID:WqVrVOAxxk (・∀・)イイ!! (-1)
本気で安全について考えてるなら、車「なんて」乗らない。
特に乗用車とか運転席で乗ってるやつはおれから見ればきちがい沙汰


93 :名無しさん 09/08/15 14:43 ID:K48SXSjZlT (・∀・)イイ!! (0)
守ってると煽られて逆に危ない
って言い訳・・・意見が多いから
煽りする馬鹿がいなくなればいいんだよね
煽りは電話通報で取り締まれる違反にしてほしいなー
横断歩道一生懸命渡ってるお年寄りに暴言
子どもが乗ってますの前行く安全運転者に無理な追い越し幅寄せ
危険運転かっこいいと思ってるDQN大杉てうんざり
さいたまだからしょうがないのかなあ


94 :名無しさん 09/08/15 14:55 ID:foLB4jYij_ (・∀・)イイ!! (0)
>>44
80km/hは自動車専用道路なら構わないよ
一般道でやられると自転車が困る
自転車が30km/hで順走してたとしても相対速度が50km/h、逆走10km/h相手なら90km/hだぜ?

正直自転車で走ってる感じでは、車線ど真ん中走ってても制限速度まででないと飛び出しに対処できない
車幅広い車ならもっとやばいだろうになんであんなにスピード出せるんだ
とりあえず40km/h辺りからの加速度を制限しれ
低速域での速度管理を楽にできるようになれば速度超過は減るはずだ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【10:24】タイの首都
[設問] タイ王国の首都の正式な名前をカタカナかアルファベットで正しく書いてください。正しく回答した方先着10名に20森差し上げます。
大文字小文字、全角半角は問いません。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2009年8月12日 21時22分 〜 2009年8月12日 21時24分

15 :名無しさん 09/08/12 21:37 ID:TpoxoU8.z. (・∀・)イイ!! (1)
ビビジランテソンテネグロホメストーニカルマンドーレポポスを思い出してしまった。
あれは「ぼのぼの」のキャラだっけか。


16 :名無しさん 09/08/12 22:10 ID:18gfmVqZAd (・∀・)イイ!! (5)
そのやたら長い名前は「儀式的正式名称」だよ
政治的な正式名称は「クルンテープ・マハーナコーン」だよ


17 :名無しさん 09/08/13 13:16 ID:W_GHZJLDAi (・∀・)イイ!! (1)
それでは!!
日本の首都の正式名称はなんといいますか知ってますか???


18 :名無しさん 09/08/13 14:00 ID:1ilj0nPRjx (・∀・)イイ!! (1)
>>17
ひ・・・東京!


19 :18 09/08/13 14:02 ID:1ilj0nPRjx (・∀・)イイ!! (2)
と思ったら、日本は首都って法で決まってないのか
ごめんなさい


20 :名無しさん 09/08/13 14:04 ID:cS.V7uyym3 (・∀・)イイ!! (0)
>>19
へぇー!知らんかった


21 :名無しさん 09/08/13 14:29 ID:GbY8ZUj4-8 (・∀・)イイ!! (3)
>>19
法でも決まっていないし、明治時代に遷都の詔も出ていないので、
日本の首都はいまだに京都で、天皇陛下は東京に長い間行幸あそば
されているだけだと主張する人もいたりします。


22 :名無しさん 09/08/14 15:10 ID:rGX1-77DTh (・∀・)イイ!! (0)
ということは、ナウルは首都のない国ですが、
日本はそれと同じという理解でいいのでしょうか。


23 :名無しさん 09/08/14 15:40 ID:KUMiKst3_e (・∀・)イイ!! (1)
>>15のレスを見て
ペッペッペソーランアレマちゃんを思い出した。
別に長い名前じゃないんだけどね。

そういえばパブロ・ピカソのフルネームも長いんじゃなかったっけ?


24 :名無しさん 09/08/17 04:34 ID:_u8SxEP7Il (・∀・)イイ!! (0)
>>21
首都ではないのに首都圏はある不思議


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(56人)を見る]

1 286170254338422479 480 481 482 483511595665 < >