| 総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり |
社会カテゴリ@コッソリアンケート
各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。
最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |
1:36989.日本が沈没するぞー! どこのアジアの国に移住する?(5,000人) 2:37208.災害(101人) 3:37181.自転車を運転する際に、左折・右折などの合図をちゃんとしてますか?(3,000人) 4:37202.ブルネイの首都(52人) 5:37078.のりピーが社会復帰したら、応援する?(5,000人) 6:37173.DV(1,000人) 7:37125.創価からの選挙依頼(1,000人) 8:37115.所持している運転免許(2,000人) 9:34827.仕事の対価その2(500人) 10:37052.奇跡はおきます。おこしてみせます。(200人) 11:36774.家庭ゴミと言うと……(5,000人) 12:36976.夏風邪(7,690人) 13:36970.せみ(2,000人) 14:37003.あなたは誰かにストーカーされた事ありますか?(893人) 15:37008.実害を受けたのは(74人) 16:34610.宝くじ10億円が当たったら仕事やめる?(5,000人) 17:36705.黒っぽくて素早いあいつ(500人) 18:36936.そば打ち(119人) 19:36916.紙パック(200人) 20:25678.車に【蝶の図柄】のマーク(5,001人) 21:36900.紙幣に文字を書きますか?(2,000人) 22:36805.日常モンスターハンター(2,000人) 23:36832.裁判員(200人) 24:36806.池田大作と大川隆法◆4-2(103人) 25:36740.保護者の責任(3,000人) 26:36762.海の家(126人) 27:36759.黒っぽくて素早いあいつ・2(502人) 28:36763.「海の家」(4人) 29:36755.人身事故(1,000人) 30:36713.罪(1,500人) 31:36175.麻生vs鳩山 信頼できるのはどっち?(1,000人) 32:36725.文学研究は必要か(1,000人) 33:36679.エコキャップ(2,001人) 34:36702.池田大作と大川隆法◆4(500人) 35:36685.消費税率(107人) 36:36650.遊園地(255人) 37:36689.あなたのまわりにいる迷惑な非常識人の数(1,001人) 38:36191.入場料(1,000人) 39:36537.自転車の修理(500人) 40:36219.登録商標(5,000人)
| 【3:163】自転車を運転する際に、左折・右折などの合図をちゃんとしてますか? [設問] 小学校で自転車の安全講習を受けた方は習ったかと思いますが、自転車の運転者は、左折・右折などの際に必ず合図をしなければなりません。 これは義務であり、違反すると、道路交通法第53条違反で逮捕・拘留された上で、5万円の罰金を処せられ、前科者となる可能性があります。 (法律: http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#053) 合図は下記のようにおこないます。(もし自転車に付いているのなら、方向指示器や灯火による合図でも構いません。) ・左折の場合 左折する地点の30メートル手前で、右腕を右側の外に出し肘を垂直に上に曲げるか、左腕を左側の外に出して水平に伸ばす。 ・右折・転回する場合 右折・転回する地点の30メートル手前で、右腕を右側の外に出し水平に伸ばすか、左腕を左側の外に出して肘を垂直に上に曲げる。 ・徐行か停止する場合 徐行か停止するときに、腕を右側か左側に出し、斜め下に伸ばす。 ・後進する場合 後進しようとするとき、腕を右側か左側に出し、斜めに下に延ばして前後に動かす。 ・左に進路を変更する場合 進路変更3秒前に、右腕を右側の外に出し肘を垂直に上に曲げるか、左腕を車の左側の外に出して水平に伸ばす。 ・右に進路を変更する場合 進路変更3秒前に、右腕を右側の外に出し水平に伸ばすか、左腕を左側の外に出して肘を垂直に上に曲げる。 なお、合図は、左折・右折などの行為が終わるまで継続しなければならず、途中でやめてはいけません。 即ち、片手で左折・右折などができない方は、自転車を運転する資格はありません。 さて、質問です。 あなたは自転車に乗る際に、上記の合図をちゃんしていますか? . [選択肢] 1: 回答しない 2: 自転車には乗らない 3: 一度も合図をやったことがない 4: 合図をほとんどやらない 5: 合図をたまにやる 6: 合図を必ずやる 7: 設問の意味が分からない 8: 任意 9: からあげに レモンをかけるな バカヤロウ
[アンケートの結果(3,000人)を見る] |
| 【8:48】所持している運転免許 [設問] あなたが所持している運転免許を教えて下さい。 [留意事項1] 運転できる車両種別ではなく、所持している運転免許を回答して下さい。 例えば、「普通自動車免許」を所持している場合には、下位免許である「原動機付自転車免許」を所持していなくても原動機付自転車を運転できますが、「原動機付自転車免許」にはチェックを入れないで下さい。 [留意事項2] 法令改正により、2007年(平成19年)6月2日より前に「普通自動車免許」を取得した人は、「普通自動車免許」ではなく「中型自動車免許(8t限定)」を所持していることになります。 参考URL: http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm 【大 型】 大型自動車免許(限定なし・マイクロバス限定) 【中 型】 中型自動車免許(限定なし・中型車(8t)限定・AT中型車(8t)限定) 【普 通】 普通自動車免許(限定なし・AT限定) 【大 特】 大型特殊自動車免許(限定なし・カタピラ限定・農耕車限定) 【大自二】 大型自動二輪車免許(限定なし・AT限定) 【普自二】 普通自動二輪車免許(限定なし・AT限定・小型限定・AT小型限定) 【小 特】 小型特殊自動車免許 【原 付】 原動機付自転車免許 【け 引】 牽(けん)引免許(限定なし・小型牽引限定・農耕車限定) 【大 二】 大型自動車第二種免許(限定なし・マイクロバス限定) 【中 二】 中型自動車第二種免許(限定なし・中型車(8t)限定・AT中型車(8t)限定) 【普 二】 普通自動車第二種免許(限定なし・AT車限定) 【大特二】 大型特殊自動車第二種免許(限定なし・カタピラ限定) 【け引二】 牽(けん)引第二種免許 [選択肢] 1: 【モリタポ・回答しない】 2: 【運転免許を所持していない】 3: 【正確に答えるのが面倒臭い】 4: 大型 5: 中型 6: 普通 7: 大特 8: 大自二 9: 普自二 10: 小特 11: 原付 12: け引 13: 大二 14: 中二 15: 普二 16: 大特二 17: け引二 18: 【分からない】 19: 任意
[アンケートの結果(2,000人)を見る] |