社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417500583 584 585 586 587 588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:23044.中国の大規模地震(500人) 2:23089.趣味は?と聞かれたらどう答える(500人) 3:23053.「日本共産党」は政党なのか(500人) 4:22922.パンダは必要だと思いますか?(675人) 5:23006.宇宙探査機に自分の名前を(1,500人) 6:22610.痴漢に間違えられたら(200人) 7:22863.首相公選(本選挙)(5,000人) 8:23005.モーニングスペシャル(500人) 9:22990.夫婦の姓(再)(100人) 10:22961.オークションなどの銀行振り込みのとき(1,000人) 11:22972.煙草の適正価格(130人) 12:22964.高校生に質問:アルバイト経験の有無(100人) 13:22970.煙草の適正価格(1,000人) 14:22965.高校生に質問:学校でバイト禁止されていますか?(100人) 15:22966.高校生に質問:両親にバイト禁止されていますか?(100人) 16:22938.核武装(1,000人) 17:22921.パンダは必要だと思いますか?(686人) 18:22923.総理大臣(446人) 19:22879.平成生まれのイメージ(200人) 20:22791.いし゜め(2,000人) 21:22861.首相公選(200人) 22:22907.残業代全部カットの方へ:全額支給されない根拠は?(32人) 23:22843.あなたの嫌いな国(再)(1,000人) 24:22906.残業代一部カットの方へ:全額支給されない根拠は?(14人) 25:20953.【1000人に聞く】パイオニアに対するイメージ(2,000人) 26:22871.著作権って・・・(300人) 27:21815.どの外国語話せますか?(1,500人) 28:22832.嫌いな国(500人) 29:22784.万引き(1,000人) 30:22812.モーニングスペシャル(500人) 31:22786.動機は?(275人) 32:22674.ガソリン税(232人) 33:22758.都道府県庁所在地の市区町村に住んでいますか?(1,000人) 34:22754.ういろう(100人) 35:22729.千円札(100人) 36:22751.あなたのPCのメーカーは何ですか?(50人) 37:22550.中央線からオレンジ電車201系がいなくなることについて(300人) 38:16825.あなたは人生に成功していますか?(200人) 39:22706.福田(100人) 40:22487.オタクとマニア(100人)

1 285168251334417500583 584 585 586 587 588664 < >

【1:47】中国の大規模地震
[設問] 情報開示されただけでもあの被害。大変そうだなぁと思います。
義捐金とかあつめだしてるけど、募金する人います?

[選択肢] 1: 募金したい 2: すでに募金した 3: 募金しない(したいけどできない) 4: 募金しない(する気が無い) 5: その他
[実施期間] 2008年5月16日 9時56分 〜 2008年5月16日 11時35分

38 :名無しさん 08/05/16 15:42 ID:IlaT.9u38w (・∀・)イイ!! (0)
自らを助くる者を助く
支援の基本


39 :名無しさん 08/05/16 15:47 ID:CCPqUrP-J4 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず国民を五億くらいに減らそうとしてるんじゃないか?


40 :名無しさん 08/05/16 23:35 ID:A-y,eMUYlc (・∀・)イイ!! (0)
生きているかもしれない、国民をほったらかしにする政府が
人間としての「何か」を失っていることをこの地震で
世界にあらわになったのだと思う


41 :名無しさん 08/05/16 23:55 ID:ydWVZfnv-L (・∀・)イイ!! (0)
被災者の事は気がかりだし気の毒だけど
日本発の親切は一切受けてなかったことにされるよ
いやマジで


42 :中國人 08/05/18 21:28 ID:4Q.0Rgw9Ae (・∀・)イイ!! (2)
今度の四川の地震に関して、日本人の与える助けにお礼を言います
〜!!!!!!


43 :名無しさん 08/05/18 22:03 ID:tqe7XrMHwi (・∀・)イイ!! (0)
派遣された5万人の人民解放軍のうち救助に携わるのは半分以下の2万人
残りの3万人は何をしているかといえば
ダムが決壊しないか警戒に当たっているという
国家のエネルギー政策は人命よりも重いのですね

人の命が安い国に生まれなくてよかった


44 :名無しさん 08/05/18 22:24 ID:lz_ioBHVB4 (・∀・)イイ!! (0)
国交関係や感謝がどうとかではなく
半死半生の人がいるなら手助けすべき
ただ、義援金という手段には疑問が残る


45 :名無しさん 08/05/18 23:02 ID:,S,7ORN8Xs (・∀・)イイ!! (0)
3万人がダムが決壊しないか警戒に当たっているとしたら、それこそ適切な配置にしか見えないんですが。
ダムが決壊すれば下流域全体に被害が及び、それこそ万以上の単位で新たな被害が出る。
むしろ、大規模建築物の破損による二次災害を予防するため人員を配置したと言うことで褒めた方がいいくらい。

被災地で人員の数だけ集められても何の役にも立たない。下手すると有害ですらある。
救援に行く人も食料や水などの救援物資を消費せざるをえないのだから。
そして、機械や救援用具が限られていれば、働ける人員もその分限定される。
逆に物資と資金はいくらあっても足りないと言うことはない。

救援というのは時間との勝負。厳しい言い方になるが、水も食料もない状態で1週間瓦礫の下で
行方不明って状態で、生存を期待することはできないと思うよ。3日水を飲まなきゃ死ぬとも言われるんだから。
そして、水道事情などによっては、疫病防止のために、消毒剤をまいて確実に生きている人を
守るというのは理解できない事じゃない。

瓦礫の下の被災者が生きている希望があるうちに、資金と物資と資材、機械を準備できなかった事を
批判することは出来るかもしれない。
でも、阪神大震災の時に給水車一つ準備できず、三重県だったかのを借りるしかなかった日本の事を考えると、
地震への対応に対して、中国政府を悪く言う気にはなれないね。


46 :名無しさん 08/05/18 23:41 ID:tqe7XrMHwi (・∀・)イイ!! (0)
>>45
だめぽ覚悟で言わせて貰えば
2万人の所を4万人派遣していれば何人多く助けられたか
時間との勝負なら優先すべきなのはどちらかという事です
生存の確率が下がった今なら生き残った人の安全を守るのは当然です
今ならダムの決壊を警戒するのも二次災害を防ぐ上で大切でしょう
しかし人命とインフラを天秤にかけるようなやり方は支持できないし
人命軽視の謗りは免れないと思います
災害に対する物資の準備、建築物の強度などの備え
どれをとっても人災といえる部分は多いと思います
中国国内でのこのクラスの地震は初めてではないからです


47 :名無しさん 08/05/18 23:55 ID:YseECB45.u (・∀・)イイ!! (0)
易姓革命だよね。
君主の徳がうせたので、天変地異続出。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:39】趣味は?と聞かれたらどう答える
[設問] そろそろ就職活動の時期ですが、就職活動、もしくは普段友達や街角アンケート、懸賞サイトなどで趣味を聞かれた場合、あなたはどう答えますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 素直に答える 3: 利口そうなものを答える 4: 個性的なものを答える 5: よくありがちなものを答える 6: 答えない 7: 趣味が無い 8: その他 9: 水.樹.奈.々* 10: 真紅とチュッチュ!* 11: インターネット* 12: 読書* 13: 人間観察* 14: 旅行* 15: 映画鑑賞* 16: パソコン* 17: 音楽鑑賞*
[実施期間] 2008年5月18日 15時13分 〜 2008年5月18日 16時5分

30 :名無しさん 08/05/18 16:14 ID:Q,J96NchfR (・∀・)イイ!! (0)
趣味は?ってよく聞かれそうだからしっかり準備して行くけど
自分が受けた就活の面接では全然聞かれなくてちょっとがっかりした


31 :名無しさん 08/05/18 16:24 ID:ENIC.zmfVK (・∀・)イイ!! (1)
突っ込まれると面倒だから無難なこと言ってるな。音楽とか。

趣味は狭義なので、最初からそれを前提とした集まりやネットでだけ公開。


32 :名無しさん 08/05/18 16:52 ID:olce0JL96r (・∀・)イイ!! (1)
>>29
人事部長に聞いてみたい。批判じゃなくて質問。

肩身の狭い趣味(極端な話、エロゲーとか)であっても、素直に答えた方がいいの?
そういう場合、無難に取り繕う力も必要なのかなと思ってたんだけど。


33 :名無しさん 08/05/18 17:16 ID:mZSM6RChKF (・∀・)イイ!! (1)
>>32
後ろめたい言い方で答え方たらアウト。自信を持って答えたらセーフ。

趣味が仕事と結びつく事は滅多に無いので、趣味の内容で左右される
事はあまり無い。それよりも、質問への的確な答え方や説明能力の有無
の方を重視する、…と人事担当に聞いた事がある。

もっとも、担当によって採用基準の考え方が違うとも言ってたが。


34 :名無しさん 08/05/18 19:42 ID:.5NqhuNb.i (・∀・)イイ!! (0)
僕の趣味は人生です。
生きていて生活していることが楽しくて仕方ないです。
そしてこのように人との関わりあいを持つことで人生が更に発展していくのです。
楽しいなー。楽しいなー。あははははははは。


35 :名無しさん 08/05/18 20:25 ID:BwUDl,AJNB (・∀・)イイ!! (0)
好きなものを堂々と言えばいいんじゃないかな?
あまりにもいえないようなものは別として


36 :名無しさん 08/05/18 20:33 ID:Tzm69WAGan (・∀・)イイ!! (0)
園芸みたいに他の人にも薦められるような内容のものと
AAみたいに全く孤高で経済ともほぼ無関係なものとがあるな
後者はあまり人に話してもしょうがないような気がする


37 :名無しさん 08/05/18 22:08 ID:tqe7XrMHwi (・∀・)イイ!! (1)
理解しやすい大枠で答えたらどうかな
俺はルアーで釣る鱸しかやらないけど釣りと答える
花を育てて交配し新品種を作るのが趣味だが園芸と答える
詳細は聞かれたら答えればいいんじゃないかな


38 :名無しさん 08/05/18 23:19 ID:GoGq7nPm1, (・∀・)イイ!! (0)
私はいわゆるロリコンです。美少女小学生が大好きです。
ビデオや写真集をいっぱい買っています。
あの笑顔が好きです。

と話したら、大半の面接では、そこから急にふんいきが悪くなった。
そして当然のように落された。

でも、今の会社では、「子供が被害者になる犯罪とかについてはどう思いますか?」
とかさまざま聞かれたが、ふだん思っているとおりに答え、
別にふんいきは悪くならなかった。

今の会社は、私にとってかなりいい会社です。
ちなみにその時の人事担当者は、ひとりもロリコンではないようです。


39 :名無しさん 08/05/19 01:19 ID:m_7WpOlNoD (・∀・)イイ!! (0)
いい会社だな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:25】「日本共産党」は政党なのか
[設問] 「日本共産党」は政党なのか。
詳しい情報を下さい。特に素晴らしいレスには別途モリタボ進呈を考えます。

[選択肢] 1: モリタボ 2: 政党だと思う 3: 地域活動・会社内の活動の方だと思う 4: 裏で活動する卑劣な奴等 5: その他 6: わからない 7: 無回答
[実施期間] 2008年5月16日 21時49分 〜 2008年5月16日 22時23分

16 :名無しさん 08/05/16 22:47 ID:9Z_4WgKtD4 (・∀・)イイ!! (2)
入党の条件に日本国籍を有するものがある政党は
自由民主党と日本共産党だけ


17 :名無しさん 08/05/16 23:06 ID:tCas6DXvDV (・∀・)イイ!! (0)
政党ではあるのだろうけど、反対票の受け皿になる事も出来ない、微妙な存在だと思う。

ある意味理想を追い求めた政党。
もっと現実との妥協点を見いだせればもう少し存在意義も出るのだろうけど。


18 :名無しさん 08/05/16 23:17 ID:A-y,eMUYlc (・∀・)イイ!! (0)
確かに、言ってることが度が過ぎていると思う

もう少し、現実的になればいいと思うのだが・・・


19 :名無しさん 08/05/16 23:24 ID:yDtlNoGY1D (・∀・)イイ!! (1)
共産党に限った話じゃないがもうちょっと有権者と相談すべきだよな


20 :名無しさん 08/05/16 23:29 ID:ydWVZfnv-L (・∀・)イイ!! (4)
チンパン政権と小沢党の茶番劇をチェックする役割として
存在してもらえれば良いと思う


21 :名無しさん 08/05/16 23:48 ID:7wSkna3IZY (・∀・)イイ!! (0)
>>17
>反対票の受け皿になる事も出来ない
どっかの都市部にお住まいか、失礼ながら新聞等のマスメディアによるアンケート結果を
ご存じないのでしょうか?
(各種マスコミの発表を鵜呑みに出来ないという信念の持ち主の方だった場合はすいませんでした)
自民党や民主党に票に入れたくない場合に、両党へのあて付けといういう意味での投票は
かなり多いのですけれども(特に地方では、自民党と共産党しか立候補してない
という自体も多いわけですし)
まあ、最もそういう場合の有権者の方も本心でこの党に・・・というわけではないようですけれどもね


22 :名無しさん 08/05/17 00:13 ID:v6f-Jw3OI- (・∀・)イイ!! (2)
政権を取られると困るけど、ある程度の議席は押さえてもらった方が他の政党の暴走の抑止力になるんじゃないかなぁ、と思う。


23 :名無しさん 08/05/17 03:48 ID:eNFJ3-zamH (・∀・)イイ!! (0)
「たしかな野党」=与党と悪政を競い合うのではなく、野党として、間違った政治には正面から反対すること(公式発表より)
確かな与党が必要なのは凄くわかる。
政権を握る握らないはまた別として。


24 :23 08/05/17 03:53 ID:eNFJ3-zamH (・∀・)イイ!! (2)
確かな 野党 でした。。。
一番良くない間違いをしてしまった orz


25 :名無しさん 08/05/17 04:52 ID:Vu_dC-XOQ0 (・∀・)イイ!! (1)
>>15
> ハウスキーパー制
っていつの話してんだよ
戦前じゃねえっつうの


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:42】パンダは必要だと思いますか?
[設問] 油田問題や毒餃子、南京大虐殺など未解決の問題が山積みの中
一億円のレンタル料を中国に払い
上野動物園に中国からパンダがやってくることになりました。
あなたはこの状況で上野動物園にパンダは必要だと思いますか?

[選択肢] 1: パンダは必要だと思う 2: パンダは必要無いと思う 3: わからない
[実施期間] 2008年5月11日 8時56分 〜 2008年5月12日 8時56分

33 :名無しさん 08/05/12 04:32 ID:b,q1r-8NF6 (・∀・)イイ!! (0)
>>31
それは「チベット」の定義にもよりますからね


34 :たまたま◆UnSexy.sPY 08/05/12 05:37 ID:EBetBkTwm8 (・∀・)イイ!! (1)
パンダの発祥がどこかなんて
どうでもいいがな(´・ω・`)

ちなみに
パンの発祥は古代メソポタミア、これ豆知識な


35 :名無しさん 08/05/12 05:40 ID:B--2MtqH49 (・∀・)イイ!! (1)
パンダに一億使うんだったらガソリン安くしてくれ


36 :名無しさん 08/05/12 06:12 ID:Dck7P2XeZm (・∀・)イイ!! (2)
パンダがいるのといないのとの差額で元が取れるかどうかが問題
元取れるなら構わんし、元取れんならそこまでして迎える必要もない


37 :名無しさん 08/05/12 07:17 ID:5qZ9pj,qWZ (・∀・)イイ!! (1)
子供たちにとってはパンダを身近に見れるという環境は
子供たちにとって将来何かしらの役に立ってくれるとは思うので、パンダのレンタルに関しては賛成
ただレンタル料が1億というのは、はっきり高すぎではないだろうか
日中友好のシンボルなら、無償でのレンタルが望ましいと思う

また様々な財政状況を考えたときに、1億という金額の重みを政府が理解しているのかという疑問も残る
金銭感覚が麻痺しているのか、様々な方面での無駄遣いをなくせば、借金1000兆円などという異常事態にななってない
家計と同じで収入<<<<<<<<<<支出なら破綻へ一直線に進んでいるだけ
この期に及んで予算が不足してるから増税など論外、お金が足りなかったら借金も論外、無駄遣いをなくせばいいだけのこと

よってパンダは必要かという質問には「必要」
1億使ってまでパンダが必要かなら「不要」


38 :名無しさん 08/05/12 09:58 ID:xksJP0DasW (・∀・)イイ!! (2)
http://find.2ch.net/enq/result.php/22921/
http://find.2ch.net/enq/result.php/22922/
のアンケートで差が出る結果になりました。
さらに巣鴨と原宿のような、年齢層に差のある場所で
アンケートを取る時期を変えることで
アンケート結果をある程度操作することも可能なのかしれないですね。


39 :名無しさん 08/05/12 10:22 ID:b,q1r-8NF6 (・∀・)イイ!! (0)
>>37
全額を国家予算で負担するなどと確定しているわけではないので。


40 :名無しさん 08/05/12 16:22 ID:,0cCnTNCMq (・∀・)イイ!! (1)
>>35
たった1億でガソリンがどれだけ値下げできると思うのさ


41 :名無しさん 08/05/13 01:32 ID:Bhp0g2dpI8 (・∀・)イイ!! (0)
>>40
ガソリン価格を一例にしただけであり、無駄使いをやめてほしいの意です


42 :名無しさん 08/05/16 10:27 ID:A7Km_lqUc. (・∀・)イイ!! (1)
今回のパンダは1億円レンタルではなくて事実上の譲渡らしいれけど。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(675人)を見る]

【5:34】宇宙探査機に自分の名前を
[設問] 最近、宇宙探査機に自分の名前を金属板やマイクロチップに載せて
くれるサービスがよく行われていたりします。あなたはこれをどう
思いますか?
貴方の思う感じに近いモノを二つまで選んでください。

【記事】NASAの系外惑星探査機「ケプラー」に、あなたの名前を載せよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/07kepler-mission/index-j.shtml?ref=rss

[選択肢] 1: ロマンチックで良いね 2: まぁ良いのじゃない 3: 何とも思わない 4: 知らなかったビックリ 5: 何が良いのかわからない 6: 無駄な事だ 7: モリタポ
[実施期間] 2008年5月14日 8時30分 〜 2008年5月14日 14時19分

25 :名無しさん 08/05/14 10:59 ID:kRL28lQInD (・∀・)イイ!! (0)
言霊(ことだま)じゃないけど自分の分身とも言える名前が未知の宇宙に放り出され
自分がいなくなった後もいつまでも漂い続けると思うと少し怖い気もする。
でもちょっと参加してみたいと言う思いもある。
そういう意味ではアドベンチャー的ロマンがあることは確か。


26 :名無しさん 08/05/14 11:20 ID:6Mf7pm9ZC6 (・∀・)イイ!! (0)
これに参加したよ。
http://www.planetary.or.jp/muses-c/pc/
もう6年も前になるのか。今はどうなっているのかな。


27 :名無しさん 08/05/14 11:25 ID:YaJsp,W,6y (・∀・)イイ!! (0)
早速登録したよ。


28 :名無しさん 08/05/14 11:41 ID:aWIJGur9ye (・∀・)イイ!! (0)
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200805021400.html
登録するだけならこっちのほうがわかりやすくね?


29 :名無しさん 08/05/14 11:59 ID:WurPBRoAOf (・∀・)イイ!! (2)
前に日本の探査船かなんかで名前をプレートに登録してもらった。
実物のプレート見たけど、虫眼鏡でも判別出来なくて噴いたw


30 :名無しさん 08/05/14 12:15 ID:oin_-0,,_i (・∀・)イイ!! (0)
実施する側としてはお手軽に宣伝できて、(その気になれば)多少なりとも資金が集めれる。
申し込む側としてはロマンと話題が得られる。

いいんじゃない!!

今は、宇宙開発といえど広く認知されることが重要ですからね。


31 :名無しさん 08/05/14 13:12 ID:H566ZOqliA (・∀・)イイ!! (0)
創価学会インターナショナル


32 :名無しさん 08/05/14 13:36 ID:zsnZaztMUC (・∀・)イイ!! (0)
Why do you think the Kepler Mission is important?
の所には何て書いておけばいいんだ


33 :名無しさん 08/05/14 13:47 ID:J.mkwe3V6J (・∀・)イイ!! (1)
フーンどうでも良いなぁと思いながら>>7のコメントを読んだら、
自分のスレっぷりを感じ悲しくなった


34 :名無しさん 08/05/14 16:14 ID:1hF0mS4NnE (・∀・)イイ!! (0)
>>32
要は何かコメント下さいって事


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【6:41】痴漢に間違えられたら
[設問] もし、満員電車で痴漢と間違えられ、駅員に引き渡されそうになったらどうしますか?
(女性の場合は、自分が男性だと仮定して下さい)

[選択肢] 1: モリタポ 2: とにかくやってないと主張する 3: 慰謝料を渡して見逃してもらう 4: 全速力で逃げる
[実施期間] 2008年4月29日 16時55分 〜 2008年4月29日 17時9分

32 :名無しさん 08/04/29 19:27 ID:Dq-Yt8Q7Jq (・∀・)イイ!! (2)
だが待って欲しい。
そもそも痴漢や冤罪が起こるような「満員電車」という状況がおかしいのではないか。
…なんて言ってもいまさら乗車率100%に留めろ、なんて無理なんだろうな。

>>31
それによって31さんは不快な思いをしましたか。それとももっと期待していますか。
聞いた話じゃあ、男といえど女に無理やり襲われると女性不信になるらしいが。


33 :名無しさん 08/04/29 22:08 ID:I9dr.noF0f (・∀・)イイ!! (1)
ホモ画像を携帯の画像フォルダに数枚入れといて
「ガチホモだ」と言い張って見せれば多少の冤罪抑止効果くらいはあるかもよ。
エグければエグいほど良いですね(w

とそんな心配はしなくてもリアルでゲイの俺が言ってみる。


34 :31 08/04/29 22:23 ID:-ck0CkLTDE (・∀・)イイ!! (1)
不快でした。射精後下着は濡れてしまうし、射精時に膝が笑ってしまい、
ドアが閉まり降りるべき駅で降りることができなくなって大変でした。


35 :名無しさん 08/04/29 22:52 ID:5L.u2U0CO2 (・∀・)イイ!! (1)
morikudasia


36 :名無しさん 08/04/30 15:36 ID:YReycLcndI (・∀・)イイ!! (1)
筒井康隆は「懲戒の部屋」という
痴漢冤罪で最悪の状況に陥ったドタバタ話を書いていた。
30年近く前に。


37 :名無しさん 08/04/30 19:15 ID:V8ZTJqM7la (・∀・)イイ!! (1)
女の人の痴漢って、「痴女」だったよな。にたっといやらしく笑い、男性器を触る行為は、
なんか、萌える。


38 :名無しさん 08/04/30 19:23 ID:dKjt6zAVQY (・∀・)イイ!! (1)
>>28
いや本当の痴漢だったら結局捕まるだろ
扱った警官次第だろうが

>>37
やはり相手によるのかもしれんが俺の場合は萌えなんて無理だったぞ
というか母親の年代だから面影重ねて涙が出てきたぐらいだ


39 :名無しさん 08/04/30 21:44 ID:t7xejEmSUf (・∀・)イイ!! (1)
殴って逃げる


40 :名無しさん 08/05/14 11:00 ID:InDcSlAtmY (・∀・)イイ!! (1)
それでもぼかぁやってない、だっけ? ホラー映画だったねアレは。
おそらく呆気にとられて逃げる選択肢もないだろうし、和解金10万ちょいぐらいだったら払っちまいそう。
情けないけど仕方ないね。その金狙ってる女とかいるらしいし・・・そいつら罪にはならないもんなぁ・・・
>>33はふざけてるけど意外といいかも。ただ、全部がホモじゃないと説得力がなぁ


41 :名無しさん 09/08/06 03:13 ID:MFCap7btNo (・∀・)イイ!! (0)
女性専用車両の廃止に向けて
この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。
<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:135】首相公選(本選挙)
[設問] 首相公選制とは、首相を国民の直接選挙で選ぶ制度である。
『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E7%9B%B8%E5%85%AC%E9%81%B8%E5%88%B6

日本が首相公選制になった場合あなたは誰に投票しますか?
前のアンケートで出てきた人物で実在している人物を選択肢に入れました。
投票したい人がいない場合はモリタポを、この中の人以外に投票したい人は掲示板に書いてください。
(前のアンケート)
http://find.2ch.net/enq/result.php/22861/l50

[選択肢] 1: 麻生太郎 2: 小沢一郎 3: 田中真紀子 4: 志位和夫 5: 西村博之 6: 小泉一郎 7: 安部晋三 8: 櫻井よしこ 9: 石原慎太郎 10: 橋下徹 11: 小島よしお 12: 神崎武法 13: 中川昭一 14: 森喜朗 15: 太田光 16: 天海祐希 17: 菅直人 18: 小池百合子 19: 高村正彦 20: 中曽根康弘 21: タモリ 22: 田代まさし 23: 福田康夫 24: 井森みゆき 25: さだまさし 26: 庵野秀明 27: 杉村タイゾー 28: ゴルバチョフ 29: 佐野光来 30: 橋本大二郎 31: 細田博之 32: 小泉孝太郎 33: 中村紀洋 34: リチャード・コシミズ 35: 田中康夫 36: 北野武 37: ?田 明 38: 大田昭弘 39: モリタポ 40: それ以外の人
[実施期間] 2008年5月9日 10時31分 〜 2008年5月11日 17時23分

126 :名無しさん 08/05/10 21:18 ID:.U89H-wZuA (・∀・)イイ!! (3)
安倍は少し優しすぎるね、人庇いすぎでしょう
福田は曖昧な返答ばっかであれでは総理としてはどうかと
小泉はここ最近の総理の中ではそれなりに行動力もあり
発言も比較的はっきりとしているからかね


127 :名無しさん 08/05/10 21:52 ID:2rZTLhJi8z (・∀・)イイ!! (3)
安倍さんは補佐役が一番向いてるんだろうなと思う。
適当に派手に動く人を表に立たせておいて黒子的な役で安倍ちゃんがんばれ。


128 :名無しさん 08/05/10 22:04 ID:lUntZlR6V_ (・∀・)イイ!! (-3)
安倍ってとことん空気読めないから
今でも堂々とテレビに出て喋ってるんだな
俺が安倍だったら
恥ずかしくて外出れないぜ


129 :名無しさん 08/05/10 22:04 ID:5YaNgRqWkM (・∀・)イイ!! (1)
福田でもやってけるんだから(主張や結果に同意できるかは別)、
現在の制度では、首相なんて誰がやっても同じなのかなぁと思ったりもする。
結局、議会の多数会派の意見が通るんだろうしね。

でも、公選制になったら面白いよね。
強いカリスマ出現希望。


130 :名無しさん 08/05/11 14:05 ID:XU3kelnNgZ (・∀・)イイ!! (-1)
田代まさし結構票が獲得できていてワロタ
俺は麻生さんにいれたけど


131 :名無しさん 08/05/11 14:54 ID:XGgDSwBmSH (・∀・)イイ!! (0)
小泉に入れた。
別に支持してるわけでもなく消去法で。
今韓国中国に文句つけられて「とやかく言われる筋合いはない」と言い返せるのは奴くらいだと思う。
石原はちょっとアグレッシブすぎる。
都知事としてはいいと思うが地方民小馬鹿にしたような物言いとかどうしても好きになれん。


132 :名無しさん 08/05/11 16:22 ID:HO_o3VgN44 (・∀・)イイ!! (1)
田代まさしに入れてる奴とか、カリスマキボンしているような奴が、
芸能人にホイホイ投票しちゃうんだろうな。


133 :名無しさん 08/05/12 21:52 ID:aPG1FI9tMI (・∀・)イイ!! (0)
志井和夫君を首相にして日本人は意外にデカイと印象付けてくれ


134 :名無しさん 08/05/13 03:31 ID:pF5Qj9eI8I (・∀・)イイ!! (1)
>>131
韓国ノービザやったのは小泉なんだが・・・。

日韓首脳17日午後会談 小泉首相 ビザ恒久免除表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000016-nnp-kyu


135 :名無しさん 08/05/14 10:21 ID:InDcSlAtmY (・∀・)イイ!! (0)
麻生とか小泉とかまだ言うてるのにワロタw
散々いじめられても忘れちまうんだな
どんなけ暴れても支持率下がっても選挙直前にちょこっといじれば
また自民が勝って利権は温存ですね。合掌。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【8:9】モーニングスペシャル
[設問] やあ おはよう。
今日も身体は寒いが心は熱いぜ!

[選択肢] 1: 地獄のように熱く天子のように甘いモリタポ
[実施期間] 2008年5月14日 8時20分 〜 2008年5月14日 9時35分

2 :名無しさん 08/05/14 08:24 ID:,,GJ8P-znT (・∀・)イイ!! (0)
寒い今朝も貴方の森でぽかぽかでふ


3 :名無しさん 08/05/14 08:29 ID:7p8M85QAVF (・∀・)イイ!! (0)
ウオオおおお!!1


4 :名無しさん 08/05/14 08:33 ID:URCFQWSWcS (・∀・)イイ!! (0)
おはよう、モリタポありがとう


5 :名無しさん 08/05/14 08:35 ID:GWCs9aJUbJ (・∀・)イイ!! (0)
おはようございます。
今日も寒いですが、がんばります。
モリタポありがとう。


6 :名無しさん 08/05/14 08:39 ID:Lwdkjbk40t (・∀・)イイ!! (0)
主様ありがとうございます。
本当に寒いですが風邪など引かぬようお気をつけください。


7 :名無しさん 08/05/14 08:53 ID:WqAn7kffFA (・∀・)イイ!! (0)
日出づる処の天子、書を日没する処の天子にいたす。つつがなきや。


8 :名無しさん 08/05/14 09:06 ID:Aep.2ke_z1 (・∀・)イイ!! (0)
おはよう!
週の中日だけど仕事に学校、頑張ってね


9 :名無しさん 08/05/14 09:15 ID:dnXxh14lqr (・∀・)イイ!! (-1)
おはようございます!!
モリタポをありがとうございます。
お陰様で朝から嬉しい(*´ェ`*)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:19】夫婦の姓(再)
[設問] 夫婦の姓は、夫婦同姓制度がとられてきましたが、
近年の女性の職場進出によって、結婚で姓を改めると仕事上不利益を被り不便であるという声が高まってきて、
結婚の際、同姓・別姓いずれも選択可能な制度への改正案が出されました

あなたは同姓・別姓のどちらが良いと思いますか?
また夫婦の姓についてどういう考えを持っているかを補足スレにてお聞かせ下さい

※選択肢に不備があったので再アンケです

[選択肢] 1: モリタポ・回答拒否 2: 同姓 3: 別性 4: どちらでも良い
[実施期間] 2008年5月13日 10時50分 〜 2008年5月13日 11時3分

10 :名無しさん 08/05/13 11:07 ID:z.S4hrotCM (・∀・)イイ!! (1)
選べるならそれはそれでいいんじゃないかなと思う。

ただ、子供の性はどっちにするのかとか、
「夫婦」ではなく「家族」として考えたいという気持ちがあるので
自分が結婚するときは同姓を希望したい。


11 :名無しさん 08/05/13 11:11 ID:nAmNWTIkcK (・∀・)イイ!! (-2)
いまでも事実婚制度や通称通名、旧姓での諸活動ができるわけで、必要性が無い。


12 :名無しさん 08/05/13 11:13 ID:ZYEP01Ln4k (・∀・)イイ!! (4)
選べるのを求めるのではなく、全員別姓を求めるヤツもいる。
あいつらには付いていけない。


13 :名無しさん 08/05/13 11:21 ID:GZF2ecab4A (・∀・)イイ!! (0)
仕事上不都合があることに対しては芸名のように旧姓で名乗る
ということだけでも対処できる気がするけどね。
同姓でいたいのに別姓にせざるを得ない状況っていう人はこういう
方策を採ればいいのだと思う。

夫婦同姓にも2,3種類あって、妻の苗字に統一して同姓にするという
制度も考えられるし、二人の姓を全く新しい苗字を作って更新するという制度も
考えられる。実はこの2つが夫婦別姓の制度の中に取り入れられているのは
スウェーデン王国なんですけどね。

なんらかの実用上姓が変わると困るというのは、上で書いたとおり、
芸名・ペンネームと同様な仕事名で呼ぶだけで済むのに、なんで
苗字をいろいろコントロールしようという発想になるかといえば、
それは、偶然によって勝手に決められた苗字がずっと気に入って
なかったというようなことも考えられ、それを結婚という機会に
自分達が気に入ったものにカスタマイズできるという意味が
あるからなんじゃないかなと思う。

結局、心象的、象徴的な意味合いが高いのではないかなと思います。
根本には夫婦が独立的に全く新しい家庭を作るというような、人間の
基本的な権利の問題なのじゃないかなと。それが一歩進んだ夫婦別姓
の精神であって、さすが社会制度の進んだスウェーデンだなあ。


14 :zhangchao 08/05/13 12:11 ID:CyJsaaK3B. (・∀・)イイ!! (-2)
どちらでもいいですよ


15 :名無しさん 08/05/13 15:16 ID:pG2m5TpWr1 (・∀・)イイ!! (-1)
同姓にするとはそこの親族の一員となるという意味だ
別姓で他人のままがいいと言いつつ家族としての権利はくれぬかす女は卑怯


16 :名無しさん 08/05/13 16:59 ID:9U4WpmvPU9 (・∀・)イイ!! (-1)
現実に結婚・離婚の際の改姓で不利益を受けている(という)人がいるのに
選択肢を増やすことに反対する理由がわからない。
全員が別姓を選ばなければならないとなるなら反対するのもわかるけど。


17 :名無しさん 08/05/13 20:44 ID:07B_sygLp4 (・∀・)イイ!! (3)
俺の母親は仕事のために社会的には別姓で通していたが、
結局おれが厨房くらいのときに仕事上でスランプになって、
思い切って同姓にした。
姓ってそういう仕事の都合で選んでいいものなのかね?って
かなり違和感を感じたなぁ。


18 :名無しさん 08/05/13 20:51 ID:PQNA.rIIPT (・∀・)イイ!! (2)
私が物を知らないだけかもしれないんですが、そもそも姓を変えることによる
仕事上の不利益と言うのは具体的にはどういうものなんでしょうか?

名前が変わって覚えてもらえなくなるとかそう言うものですか?


19 :名無しさん 08/05/14 07:22 ID:1xowDTfy_K (・∀・)イイ!! (2)
>>18
そういうことです。
結構有名になっても、名前を変えると一からの出直しっぽくなることが多い。
特に、前の名前と似たような名前で別の新人が現われたりとかすると、
今までの実績がいつのまにかその人に乗っ取られるようなかたちになったり、とか。
もちろん職種にもよるけれど、名前が変わっても連続性を認識してくれる
人(顧客等)って、そんなに多くはないのですよ。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:40】オークションなどの銀行振り込みのとき
[設問] オークションや通販で支払いが銀行振り込みのとき、
「10日以内に振り込んでください」
と書いてあった場合10日以内の解釈は次のどれが正しいと思いますか?

[選択肢] 1: その日から10日以内 2: 10銀行営業日以内 3: 10店舗営業日以内 4: 10日以降でも断りなく振り込めばOK 5: その他
[実施期間] 2008年5月12日 21時25分 〜 2008年5月12日 22時53分

31 :名無しさん 08/05/12 22:29 ID:IceGPZz2RC (・∀・)イイ!! (1)
基本的にその日から10日だと思うけど、自分が出品者だったら相手を待つかな。
相手が勘違いしている可能性もあるし、急用が入る可能性もある。
締め切りは、ちょっとくらい延期されても大丈夫な日に設定しておく。
ただし、相手が普通っぽい人なら、で、マイナス評価とか常連キャンセラーだったら早めに警戒するw

自分が落札者のときは、次のウィークデー(店舗営業日)に払うことにしてる。
金曜に落札したら月曜だから、1日以内に振り込んでくれってやつには入札しない。


32 :名無しさん 08/05/12 22:32 ID:sV.wb-I5th (・∀・)イイ!! (1)
そもそも、10日以内のカウントがいつから始まるかが曖昧だと思うのは俺だけか。
落札当日が1日目なのか。翌日が1日目なのか。


33 :名無しさん 08/05/12 22:32 ID:TAt.M2P3Kl (・∀・)イイ!! (1)
しかし待つ側としては10営業日程度は余裕を見る。


34 :1 08/05/12 22:32 ID:mdLc0yNJoW (・∀・)イイ!! (3)
>>18
>>25
もうちょっと詳しく書くと。
10日以内に振り込んでください
10日以内に振り込めない場合は連絡ください
10日経っても振込みや連絡がない場合はキャンセルにします
てな感じで最初に連絡してある。

10日経った時点で「早く振り込んでよね」と連絡はしているが、
キャンセル直前には連絡してなかったなぁ・・・
反省します。

と言うかこれは1年位前の話で、
今日も同じようなことになりそうだったので思い出したからアンケしてみた。
ちなみに今回は無事終了(^^


35 :名無しさん 08/05/12 22:43 ID:sSmh0mR.wx (・∀・)イイ!! (8)
>>34
俺もオークション何百回も使っているけど、
基本的に振り込みの日数指定はしない方が良いと思うよ。
普通は可能な限り迅速に振り込んでくれるけど、
人によっては後回しにしがちな人も若干名いるので。

ちなみに俺は最初に連絡する時に、振り込み予定日を聞くことにしている。

すると「2週間後」や「1週間以内」のように曖昧なことは書きにくくて
「明日火曜には」とか「明日の予定ですが場合によっては水曜になるかも」など
相手から勝手に限定してくれるので催促しやすい。

また最初の連絡自体に返信くれない人の場合は、24時間くらい待った後、
「メール不達の可能性があるので」といった形で催促する。
さらに24時間後までに何も連絡がなければ最後通告。
それでも連絡が来ない場合は
「ご連絡が頂けないためキャンセルと判断させて頂きました」
と一言書いて落札者都合によるキャンセルで終了。
まあ今までのところ48時間以内には
全て連絡来てるのでキャンセルしたことはないけど。

以上、参考まで。


36 :名無しさん 08/05/12 22:46 ID:g6eQq3xPkA (・∀・)イイ!! (2)
解釈によって幅が出る言い回しの場合は、自分にとって一番不利な条件で考えるか、
事前に質問して、詳細を確認するべき。


37 :名無しさん 08/05/12 23:27 ID:adUpM4hYIP (・∀・)イイ!! (2)
理由なく、振り込むのに10日もかかるなら最初から買い物&落札するな、と思う。
基本、コチラが支払い側になった場合、すぐに振込み手続きをする。
振込みできたらその旨メール、銀行営業の都合で即日振込みできなければ予定日をメールする。
自分が出品側だったら1週間で確認メールするかな。
揉め事回避のためにも連絡は必須だと思ってる。

ついでに、出品したときに最長で1ヶ月ほど振込みを待ったことがある(発送は振り込み確認後にしているので送ってない)。
なんでも、「銀行口座をもってない(どうやってオク手続きしたんだよ…)、ネット銀行口座の手続きするから待って欲しい」と。
発送は振込み確認後だから待つのはいいが普通銀行からも振込みできる、口座ができるのに時間がかかる、といったら
「ネット銀行の手続きをしたら、書類を送り返してそこから2週間くらいかかるのでもうちょっと待ってください」
そんな連絡がきて2週間ほどしたときに、普通の銀行口座から振込みしてきた。
結局ネット銀行の手続きは途中でやめたらしい(何故…)。
いちいち1から説明しなくてはならず、小さな子供を相手に取引しているみたいだった。
評価をみると他にも落札していたようで、そちらはちゃんと振り込んで取引終了してた(だから何故……)。
取引終了後、他でもこんなことをされては困るので
「今回自分は待ったけど、本来ならこんなに待たせずに振り込むのが礼儀。
そもそも口座を持っていないということは支払う方法がないということです。
もし自分が振込みをそんな理由で待たされたら本当に払ってくれるのか不安でしょう?
そういったことをすると、購入意志がない、と落札取り消しになるかもしれないし、何より相手に失礼ですよ」
と、小さな子供に諭すようにメールしました。
「すみません、とても失礼なことだとわかりました。これからは気をつけます」
と、噛み付くこともなく謝罪の返事が来た。
自分が落札されたものだけ趣が違い、コメントも子供のような文体だった(他は無難な普通の文だった)ので、もしかしたら家族のものを勝手に拝借した子供だったのかも、と今で
…省略されました。全部(1,031文字)読むにはココをクリック。


38 :名無しさん 08/05/12 23:54 ID:.G33Wo6KPy (・∀・)イイ!! (2)
なんにせよ相手に迷惑かけちゃいけないよね


39 :名無しさん 08/05/13 18:51 ID:FNH4CMjxvr (・∀・)イイ!! (1)
早いほうがいいよね


40 :名無しさん 08/05/13 20:12 ID:07B_sygLp4 (・∀・)イイ!! (3)
いいアンケだと思った。
みんなの解釈も良心的だと思った。

営業日とかそういう指定をしていない場合は、できるだけ早くという
以上の厳密な意味をもたないと解釈されてもしかたがないとは思う。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 285168251334417500583 584 585 586 587 588664 < >