社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417500582 583 584 585 586588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:23177.関東大震災は近日中に来ると思いますか?(100人) 2:23183.モーニングスペシャル(500人) 3:22969.煙草の適正価格(620人) 4:23130.アマチュア無線について(214人) 5:23079.衣替え(1,000人) 6:23131.住宅用火災警報器(1,000人) 7:22736.ETC(3,000人) 8:23050.アマチュア無線についての印象(5,430人) 9:23016.第二水曜日!?(1,000人) 10:23001.必要悪について(4,000人) 11:23044.中国の大規模地震(500人) 12:23089.趣味は?と聞かれたらどう答える(500人) 13:23053.「日本共産党」は政党なのか(500人) 14:22922.パンダは必要だと思いますか?(675人) 15:23006.宇宙探査機に自分の名前を(1,500人) 16:22610.痴漢に間違えられたら(200人) 17:22863.首相公選(本選挙)(5,000人) 18:23005.モーニングスペシャル(500人) 19:22990.夫婦の姓(再)(100人) 20:22961.オークションなどの銀行振り込みのとき(1,000人) 21:22972.煙草の適正価格(130人) 22:22964.高校生に質問:アルバイト経験の有無(100人) 23:22970.煙草の適正価格(1,000人) 24:22965.高校生に質問:学校でバイト禁止されていますか?(100人) 25:22966.高校生に質問:両親にバイト禁止されていますか?(100人) 26:22938.核武装(1,000人) 27:22921.パンダは必要だと思いますか?(686人) 28:22923.総理大臣(446人) 29:22879.平成生まれのイメージ(200人) 30:22791.いし゜め(2,000人) 31:22861.首相公選(200人) 32:22907.残業代全部カットの方へ:全額支給されない根拠は?(32人) 33:22843.あなたの嫌いな国(再)(1,000人) 34:22906.残業代一部カットの方へ:全額支給されない根拠は?(14人) 35:20953.【1000人に聞く】パイオニアに対するイメージ(2,000人) 36:22871.著作権って・・・(300人) 37:21815.どの外国語話せますか?(1,500人) 38:22832.嫌いな国(500人) 39:22784.万引き(1,000人) 40:22812.モーニングスペシャル(500人)

1 285168251334417500582 583 584 585 586588664 < >

【1:15】関東大震災は近日中に来ると思いますか?
[設問] 中国四川大地震との関連性が噂されていますが、あなたは関東大震災が近日中に来ると思いますか?

[選択肢] 1: 来ると思う 2: 来るとは思わない 3: わからない 4: モリタポ
[実施期間] 2008年5月21日 6時0分 〜 2008年5月21日 6時19分

6 :名無しさん 08/05/21 06:18 ID:9Nh.5y3jdy (・∀・)イイ!! (0)
来るとは思ってたのにちょっと日が離れすぎた気がす


7 :名無しさん 08/05/21 06:31 ID:LhrdIYFMCH (・∀・)イイ!! (0)
1923年3月24日 四川省で地震 - M 7.3、死者4,800人
2008年5月12日 四川大地震 - M 8.0、死者50.000人

1923年9月1日 関東地震(大正関東地震。いわゆる関東大震災) - M 7.9、死者・行方不明者10万5,385人(日本災害史上最大)。


8 :名無しさん 08/05/21 06:43 ID:VMeiaSDU8t (・∀・)イイ!! (0)
2つだけじゃ比較できない気がする…
まあ>>3さんの言っているように、災害が起きても(精神面でも)万全の状態で
行動できるのが1番だと思います。


9 :名無しさん 08/05/21 06:53 ID:LhrdIYFMCH (・∀・)イイ!! (0)
>>7に追加
1923年(大正12年)5月〜6月、茨城県東方で200〜300回の群発地震(有感地震は水戸73回,銚子64回、東京17回)。


10 :名無しさん 08/05/21 06:57 ID:.iLhi8rh1p (・∀・)イイ!! (2)
もし大地震がきたら、生き残れる自信がありません。


11 :名無しさん 08/05/21 09:01 ID:,zlPNyQ-Gu (・∀・)イイ!! (3)
>中国四川大地震との関連性が噂されていますが

そもそもそんな噂を聞いた事がないけれど、
科学的根拠に基づいた話なのかな?


12 :名無しさん 08/05/21 15:41 ID:IiDP2EZK8x (・∀・)イイ!! (0)
関係ないんだ。。。その二つのじしん。。。


13 :名無しさん 08/05/21 16:06 ID:vDjtTHJLtQ (・∀・)イイ!! (0)
災害が起こったら冷静でいられる自信がないな。。
とりあえず、自宅近くの避難場所は再確認した。
学校グラウンドや公園、空き地は避難場所によく聞くと思うけど、ガソリンスタンドも安全。


14 :名無しさん 08/05/21 17:19 ID:KRLtJBDsQl (・∀・)イイ!! (3)
>>11
要するにアンケ主みたいなやつが無自覚に噂を流布して歩いてんだろ。
これ見たヤツがまた別なところで「こういう噂があるらしいけど」って言ってるよ、きっと。

ただ、世界的に今は火山が活動期に入ったと言われてる(火山活動と地震の間には相関関係があると
言われてる)。だから日本でも外国でも地震が頻発するようになったんだ、という話しはある。
でもそれはそれ、これはこれ。
直接的な関係(「中国の地盤が動いたせいで日本で地震が起きる」)はない。
地震の翌日くらいに日テレやNHKで地震学の教授様がちゃんと否定してる。


15 :名無しさん 08/05/21 19:57 ID:z3ybTxoH3T (・∀・)イイ!! (0)
温暖化で地殻はどれだけ膨張するか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1119458937/


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:23】モーニングスペシャル
[設問] やあ おはよう。スッキリ冷んやり気持ち良い朝だ〜。

[選択肢] 1: 爽やかな朝モリタポ
[実施期間] 2008年5月21日 8時37分 〜 2008年5月21日 9時41分

14 :名無しさん 08/05/21 08:54 ID:6W97zeP6t0 (・∀・)イイ!! (0)
天気もスッキリ!2森で気分もすっきり!
ありがとう!


15 :名無しさん 08/05/21 08:59 ID:CActy,_LWV (・∀・)イイ!! (1)
おー、朝からいいですね。
おかげ様で、今日一日頑張れそうです、ありがとう。


16 :名無しさん 08/05/21 09:08 ID:8xtHSasDGc (・∀・)イイ!! (1)
朝から暑いよ中央区


17 :名無しさん 08/05/21 09:13 ID:VqYNaRDdEs (・∀・)イイ!! (0)
爽やかになれました!ありがとう〜


18 :名無しさん 08/05/21 09:16 ID:YMpn992xXG (・∀・)イイ!! (0)
爽やかな朝&アンケ主様にありがとう!
洗濯終わったので仕事行ってきます!


19 :名無しさん 08/05/21 09:25 ID:nJI80ClEgV (・∀・)イイ!! (0)
もっとよこせカス


20 :名無しさん 08/05/21 09:25 ID:YYjhZd4MXY (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主粋だねぇ〜


21 :名無しさん 08/05/21 09:28 ID:mrd4KQf3LF (・∀・)イイ!! (0)
ありがとうございます!
俺頑張るよ!


22 :名無しさん 08/05/21 09:30 ID:BWgV4uwhiV (・∀・)イイ!! (0)
久しぶりに早起きできた日はやっぱりなにか違うなぁ
モリタポご馳走様でした


23 :名無しさん 08/05/21 09:37 ID:BjdJJx7NHY (・∀・)イイ!! (0)
おはよう〜
なんか、こっちは靄ってるんだけど、黄砂かな?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:85】煙草の適正価格
[設問] あなたが思う煙草一箱の適正価格はいくらですか?

[選択肢] 1: 100円 2: 500円 3: 600円 4: 700円 5: 800円 6: 900円 7: 1000円 8: 5000円 9: 10000円 10: 任意 11: 300円* 12: 300* 13: 250円* 14: 230円* 15: 2000円* 16: 400円* 17: 200円* 18: 320円* 19: 220円*
[実施期間] 2008年5月12日 22時57分 〜 2008年5月13日 22時57分

76 :13 08/05/13 19:04 ID:aJGVawKdgg (・∀・)イイ!! (1)
長文すいません

>>20
有難う御座います。その通りです。

>>21
ここのバイト暦1年になりますが、タバコ客は前から割合多いです。
実際に子供を連れてないと、その男性に幼子がいるのかどうか分かりませんが
子供の前での喫煙は見てて気持ち良いものではありませんね。
私の親父も4年前までヘビースモーカーでしたけど;
しかし、「妊娠中、授乳中もタバコ吸ってたのだろうか」云々、考えてしまうので
差別になるかもしれませんが、母親の方がより許せないという気持ちはあります。

>>67
承知で選んだわけではないのですが…
何しろ場所が便利&初めて入ったバイトなので;
田舎なのでここらへんでタバコを置いてないスーパー、コンビニ
は見たこと無かったんです;
確かにtaspo導入のおかげで売り上げは伸びているそうです。
どうしようもないただの学生アルバイターとしてはただジレンマを感じることしかできません;


77 :名無しさん 08/05/13 19:29 ID:7iORbb0QjL (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず喫煙者はtaspo狩りに気をつけろよ


78 :名無しさん 08/05/13 19:40 ID:ljy7g4h5C6 (・∀・)イイ!! (1)
スコア調査とやらに参加した覚えがさっぱりないのにこのアンケ出てきたから答えちゃったけど、いいのかな?
非喫煙者なのでどうでもいいから100円にしたけど。
日本の人口、国土に対し多すぎる気がするから、間引きの意味で安くていいと思う。
毒をありがたがってお金まで出して吸引してくれてるんだからサービスの意味もこめて。


79 :名無しさん 08/05/13 20:26 ID:07B_sygLp4 (・∀・)イイ!! (1)
葉巻以外は重税にしてほしい。


80 :名無しさん 08/05/13 20:29 ID:QzUwEdUUfd (・∀・)イイ!! (2)
自分は週1〜2箱ぐらいのペースで吸うけど
公共の場の喫煙スペースと職場の喫煙所とかそういうところぐらいでしか吸うぐらいで
(家族に喫煙者がいないので自宅では全く吸わない)
500円ぐらいだったら現状維持出来そうだからそれを選んだ。
1000円になったらさすがにもう吸わないだろうな、それならその方が逆に良いかもしれないwww

小さい子供の前で吸いたくないから、
喫煙スペースやファミレスの喫煙席に子供連れで来るやつが許せない。
値段上げる云々の前に喫煙席を未成年立ち入り禁止にしてくれ、そっちが先だ。


81 :名無しさん 08/05/13 22:21 ID:guQ.V5AzA5 (・∀・)イイ!! (1)
値上げすると今の麻薬みたいな感じになるんだろうね
DQNの彼女が風俗回しになる率が上がるだけだろwwwwwwwwww

将来苦しめ!てことで喫煙者は医療費負担を5割とかに増やしたらいいよ
保険料も増やしてやれwww
自販機だけじゃなくてどこで買うにもカードが必要で購入暦が残るようにしてやれって
てめーでリスクかって吸ってんだからおとなしく償えよなwwww


82 :名無しさん 08/05/13 22:24 ID:guQ.V5AzA5 (・∀・)イイ!! (-1)
未成年とかのたまってるやつは引っ込んでろよw
自分の吸うことはぎりぎりで正当化しようとしても醜いだけですお
値上げの本質に未成年問題なんてごみみたいな寄与しかありまへんどすえ


83 :名無しさん 08/05/20 23:54 ID:OUOw1MJcKa (・∀・)イイ!! (1)
値上げについてはなんともいえないなぁ
だってタバコの依存率ってさ
非喫煙者が思ってるほど甘くないぞ。

1000円?

10000円?

買う人は、いくらになっても買うよ。


84 :名無しさん 08/05/20 23:58 ID:ftGgf2ADZ2 (・∀・)イイ!! (0)
>>83
1本 100万ぐらいにすれば大半の人は買わなくなると思う。


85 :名無しさん 08/05/20 23:59 ID:ftGgf2ADZ2 (・∀・)イイ!! (1)
税金の件だけに注目しても、たばこはマイナスです。

たばこによる医療費増大分のうち、国の負担分>>>>>>>>>たばこ税の総額

健康とか命とかそういうのを完全無視して、
単に国家財政への金銭的影響だけを考えても、マイナスです。


喫 煙 者 は 、 壮 大 な る 、 税 金 泥 棒 で す 。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(620人)を見る]

【4:14】アマチュア無線について
[設問] ttp://www.jard.or.jp/
ttp://www.jarl.or.jp/
ご興味があればぜひ挑戦してみてください
従事者免許は終身有効です
JARDの4アマ講習会は2日間かけて講習費は2万超えます
直接4アマ国家試験を受ければ一万円以内で収まるはずです
免許があれば申請+年間電波使用料(500円)で開局できます
ちなみに開局してもJARLに入会する義務はまったくありません
ちょっと便利になるくらいです

[選択肢] 1: 断る 2: チャレンジしてみようかな 3: 講習費高いから断る 4: 時間が無いから断る 5: 任意
[実施期間] 2008年5月19日 19時5分 〜 2008年5月22日 19時5分

5 :名無しさん 08/05/19 20:20 ID:5blNqeH2JG (・∀・)イイ!! (3)
>>4こちら相模原、鵜野森交差点付近に中国軍の装甲車三台、敵歩兵数十人を発見!


6 :名無しさん 08/05/19 22:17 ID:0scEk4Oe6D (・∀・)イイ!! (0)
時間あったらやってみたい。


7 :名無しさん 08/05/19 23:13 ID:FMkbeBM5qw (・∀・)イイ!! (0)
普段目に見えないものを理解することが出来て面白そう。


8 :名無しさん 08/05/20 01:44 ID:lkSzJb6-Ch (・∀・)イイ!! (0)
ほんと時間があったらやってみたいんだけどねー。


9 :名無しさん 08/05/20 02:10 ID:Wte4smzQs9 (・∀・)イイ!! (0)
その後の機材にお金がかかりそうな気がするけど
おもしろそうだねー


10 :名無しさん 08/05/20 02:59 ID:j2Os9NortP (・∀・)イイ!! (1)
幼少期にテレビの影響で(たしか刑事ドラマとかだったと思う。)
無線機代わりのお菓子の空箱に向かって『こちら◯◯、どうぞっ』と
遊んでいたのもいい思い出。
すごくかっこ良くみえたんだよなぁ


11 :名無しさん 08/05/20 06:31 ID:ZFbXZIHo0C (・∀・)イイ!! (0)
災害時に有効ってのはいいかも。


12 :名無しさん 08/05/20 09:09 ID:I8Hq.NbscX (・∀・)イイ!! (0)
車で移動中、携帯の渋滞情報は見られないから
無線やりたいんだなあ。


13 :名無しさん 08/05/20 17:41 ID:a2XMtwoe5W (・∀・)イイ!! (1)
金がなぁ…
というかワイドバンドレシーバーが欲しい


14 :名無しさん 08/05/20 23:20 ID:lYvVU_il9B (・∀・)イイ!! (0)
電波使用料の目的外使用について何か一言↓


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(214人)を見る]

【5:32】衣替え
[設問] 衣替えは一般的には6月からとされていますが、あなたの家庭では衣替えは済んでいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 完全に夏物になっている 3: 夏物の方が春物・冬物より多い 4: 夏物より春物・冬物が多い 5: 夏服と春物・冬物が半々 6: 春物・冬物の方が夏物より多い 7: 夏物はまだ出してない 8: 冬物はしまった 9: その他 10: |水|樹|奈|々|* 11: 衣替えしない* 12: 適当*
[実施期間] 2008年5月18日 9時10分 〜 2008年5月18日 16時35分

23 :名無しさん 08/05/18 12:44 ID:qU5hO8qMwz (・∀・)イイ!! (1)
長野ですが、春冬関係なく同じ感じのものを着ています。
本当に暑くなれば半袖着ますが、それ以前は、もう一枚羽織るか
どうかで対処しています。


24 :名無しさん 08/05/18 13:08 ID:TbwPmNpt9t (・∀・)イイ!! (1)
衣替えできる程広い部屋に住んでいない。


25 :名無しさん 08/05/18 13:12 ID:cwSPZvjC0f (・∀・)イイ!! (-1)
服替えるのめんどくさくて空調全開だったり、、


26 :名無しさん 08/05/18 13:15 ID:wT.I0zV7IC (・∀・)イイ!! (0)
梅雨に入ると少し寒くなったりもするので春物は仕舞いきってないです


27 :名無しさん 08/05/18 14:15 ID:bbZ_tYtdhs (・∀・)イイ!! (1)
四月中旬くらいから既に半袖姿
暑い…


28 :名無しさん 08/05/18 15:57 ID:0h_fKeYcN2 (・∀・)イイ!! (0)
こないだの寒さを考えると…夏物全開とはいかないようです。
この時期は、気温を想定して着るものを選んでいます。

だから、今は両方出てます。


29 :名無しさん 08/05/18 18:34 ID:DS-kuvj4tQ (・∀・)イイ!! (0)
冬物って、夏物の何倍ものかさがあるから、邪魔なんだよね。
早く仕舞いたい…。


30 :名無しさん 08/05/18 18:56 ID:d,q0NFYyO2 (・∀・)イイ!! (0)
細い腕を隠したい俺は出来るだけ長袖を着ていたい


31 :名無しさん 08/05/18 20:53 ID:Tzm69WAGan (・∀・)イイ!! (0)
>>21
野外活動する場合は日射や虫を避けるため長袖がデフォだな
泳ぐ時は流石にTシャツとかだが

紫外線は5月頃には相当強くなってるし曇りの日でも結構来てることがあるから油断ならない
ペプシか何かのおまけにあった紫外線センサーストラップ確保しておくんだった


32 :名無しさん 08/05/20 03:07 ID:ja0u4olCya (・∀・)イイ!! (0)
モリ送ってくれた方ありがとうございます!
うれし


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:22】住宅用火災警報器
[設問] これから住宅にも火災報知器の設置が義務化されるそうだけど、みなさんもう設置しました?

http://www.security-joho.com/service/kasaihoutikil.htm

[選択肢] 1: 設置済み 2: これから設置する 3: 期限ギリギリまで待ってから設置する 4: 知ってたけど設置する気無し 5: 知らなかった 6: モリタポ
[実施期間] 2008年5月19日 19時18分 〜 2008年5月19日 20時48分

13 :名無しさん 08/05/19 19:41 ID:_298jBocu5 (・∀・)イイ!! (0)
賃貸だから大家がなんとかするんでねえの…っと


14 :名無しさん 08/05/19 19:47 ID:nTtO2MSfXD (・∀・)イイ!! (0)
マンションだからすでに設置済みです


15 :名無しさん 08/05/19 19:48 ID:dbv6r63TXG (・∀・)イイ!! (0)
そーいや前のアパートはなんか付けにきてたな
今のアパートはついてんのかどうかもしらない・・・壁になんかあるけどコレそうなのかな?


16 :名無しさん 08/05/19 19:54 ID:Q8tkDyNTV6 (・∀・)イイ!! (0)
この件を利用し、火災報知器を法外な値段で売りつける悪質商法も発生しています。
ホームセンターに行けば安い物は5千円ぐらいからあるので訪問販売には気をつけましょう。


17 :名無しさん 08/05/19 20:01 ID:xwkv4-9D_U (・∀・)イイ!! (0)
小さな賃貸マンソンだけど、2月頃業者が付けに来たよ。
4つも付けて行ったから、無料でよかったー。


18 :名無しさん 08/05/19 20:13 ID:4E,eMH.riI (・∀・)イイ!! (0)
つけるのはいいことだが高いんだよな
もっと安上がりにできんもんかと

>>17
敷金とかから引かれてるんじゃね
いずれにしても誰かが負担することに変わりはない


19 :名無しさん 08/05/19 20:31 ID:X8dtlZfkik (・∀・)イイ!! (0)
火元を消す
いつも心がけてます


20 :名無しさん 08/05/19 20:49 ID:gffnCz2Wns (・∀・)イイ!! (0)
http://www.ne.jp/asahi/parts/sonntag/security/ne6682[1].jpg
ホームセンターでこれ買って来て付けた


21 :名無しさん 08/05/19 20:53 ID:gffnCz2Wns (・∀・)イイ!! (0)
と書いたが貼れてなかった
写真はNOATEKのNE-668


22 :名無しさん 08/10/23 00:10 ID:qgEYfjfi1r (・∀・)イイ!! (0)
これは誰の為に設置するものだ?
 天下り役人の、利権の為じゃ無いのか?
一般家庭に警報機付けても、大した意味が無いと思える。 
 よって警報機は自作する事にした、警報機と書いた箱だけで何にも音が出ない奴、文句あるか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:86】ETC
[設問] あなたの車にETCは付いてますか。
車を複数お持ちの方はその中の一台に装備しているなら、付いていると答えてください。

[選択肢] 1: 付いてる 2: 付いてない 3: ETCって何?
[実施期間] 2008年5月4日 14時32分 〜 2008年5月8日 23時36分

77 :あぼーん 08/05/08 00:11 ID:あぼーん
あぼーん


78 :あぼーん 08/05/08 00:13 ID:あぼーん
あぼーん


79 :あぼーん 08/05/08 08:47 ID:あぼーん
あぼーん


80 :名無しさん 08/05/08 09:09 ID:OPT0Xsur_j (・∀・)イイ!! (0)
セブンの無料で貸し出ししてくれるETC(最終的に自分の物になる+2年で240円の管理料←これが肝)
を使ってる。年1回使う程度だけど、長旅したら元(予想される機械代)取れた。
とりあえず、今度は二輪用 防水ETCの普及がんばれ


81 :あぼーん 08/05/08 20:47 ID:あぼーん
あぼーん


82 :あぼーん 08/05/08 21:04 ID:あぼーん
あぼーん


83 :あぼーん 08/05/08 21:30 ID:あぼーん
あぼーん


84 :あぼーん 08/05/08 21:32 ID:あぼーん
あぼーん


85 :あぼーん 08/05/09 07:33 ID:あぼーん
あぼーん


86 :あぼーん 08/05/19 20:00 ID:あぼーん
あぼーん


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【8:83】アマチュア無線についての印象
[設問] アマチュア無線という言葉を耳にしてどういう印象を持ちますか?
運用されている方は該当する項目にお願いします

[選択肢] 1: 懐かしい 2: 盗聴 3: 怪しい 4: 従免持ってる 5: 開局している 6: 閉局した 7: 違法局多すぎ 8: コールサイン持ってないけど運用してる 9: モリタポ 10: 主にHFメイン 11: 主に433メイン 12: 主に144メイン 13: その他 14: 知らない* 15: マニアック* 16: 水:樹:奈:々* 17: オタク* 18: ハム* 19: やってみたい* 20: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 21: トレパン先生* 22: 水銀燈* 23: 興味なし* 24: 格闘料理人アウディ* 25: 興味はある* 26: CQCQ* 27: えなりかずき* 28: のとまみこ* 29: JR貨物* 30: ラジオライフ* 31: 近所迷惑* 32: 暗い* 33: 電波* 34: 古い* 35: 家にドラえもん来てくれ* 36: タモリ* 37: 別に* 38: ぼっさん* 39: オッサン* 40: 広橋涼* 41: トレパン* 42: トラック* 43: 白血病* 44: PLC*
[実施期間] 2008年5月16日 18時44分 〜 2008年5月19日 18時44分

74 :名無しさん 08/05/18 15:02 ID:FL.JC.8kio (・∀・)イイ!! (1)
懐かしいな〜。^^
当時周りで何故か流行ってて、私もそれにのっかってやってました。
いろいろ勉強して買ったばかりの車に無線積んで、
緊張しながらチャレンジしました。
突然繋がって話しかけられて、めちゃくちゃ焦って
「すいません、初めてなんで何を話していいかわかりません。」って素で答えてた。(恥)
全然知らない人だったけど、「ねーちゃん気楽にしゃべっていいよ。無線は楽しいよ。
これからも頑張んなよー。」って返答がきて嬉しかったな〜。
今となってはいい思い出です。


75 :74 08/05/18 16:33 ID:FL.JC.8kio (・∀・)イイ!! (2)
>>74ですけど、パーソナルと勘違いして書き込んじゃった。(汗)
ごめんなさい。スルーでお願いします。(;´Д`)


76 :名無しさん 08/05/18 16:43 ID:Q5UGkRG5Zd (・∀・)イイ!! (1)
用語が飛び交ってて何を言ってるのかさっぱりわからんw
でも昔から興味はあるな。やってみたい。


77 :名無しさん 08/05/18 18:34 ID:ei2ApW3P_F (・∀・)イイ!! (0)
「硬派なオタク」。具体的にいうなら「軍事オタク」と似た印象。
なんか怪しい感じもするけどなんとなくカッコよさそう&面白そうなふいんきを感じる。


78 :名無しさん 08/05/18 23:20 ID:5lC7EvXVuY (・∀・)イイ!! (0)
・・・ −−− ・・・だけを真っ先に覚えた小学校時代


79 :名無しさん 08/05/18 23:47 ID:6mH8mXKE.B (・∀・)イイ!! (1)
単符と長符の長さ、短間隔と長間隔の比はともに1:3なのね
でSOSとかAAとかARみたいな特殊なものは文字を短間隔でつなげると


80 :名無しさん 08/05/19 07:52 ID:DCEL-X,,xv (・∀・)イイ!! (0)
アマチュア無線って、DQNなダンプ糊が無免許でやっているのが多杉!


81 :名無しさん 08/05/19 08:43 ID:RpICclzaQ. (・∀・)イイ!! (-1)
隣が家の屋根に鉄塔立ててる。
今大きい地震がきて、あれがこっちに倒れてきたら…
と、毎日とてもスリリングだから、正直やめて欲しい。


82 :名無しさん 08/05/19 10:00 ID:ak8YzKAXwm (・∀・)イイ!! (0)
携帯電話に押されてしまった印象大。
そのせいで、単純にコミュニケーション目的のおっさんたちが減って、
ヤバい方向性に走る連中が目立つようになってしまった気がする。


83 :名無しさん 08/05/19 13:31 ID:4RTrjRvlYh (・∀・)イイ!! (1)
トレパン先生自重しろwww
思い出して単行本買っちゃったじゃないか!


[アンケートの結果(5,430人)を見る]

【9:35】第二水曜日!?
[設問] 「第二水曜日」っていつ!?
正解を問うものではないので直感で答えてね。

[選択肢] 1: 第2週の水曜日(今月だと7日) 2: 2回目の水曜日(今月だと14日) 3: それ以外
[実施期間] 2008年5月14日 20時15分 〜 2008年5月14日 21時46分

26 :名無しさん 08/05/14 21:10 ID:K7lh51gW5- (・∀・)イイ!! (3)
日月火水木金土
     123
45678910
11121314151617
こうやってカレンダーを書いて第二水曜日は何日かって設問にしてれば
間違いは減ったんじゃないかな。


27 :名無しさん 08/05/14 21:13 ID:K7lh51gW5- (・∀・)イイ!! (0)
カレンダーずれまくりでゴメン


28 :名無しさん 08/05/14 21:14 ID:pGelbUn._g (・∀・)イイ!! (0)
月曜始まりと日曜始まりのカレンダーがあるから第何週というのを特定するのは無理。
これは土曜日でも同じ。
だから何回目というのが正解。


29 :名無しさん 08/05/14 21:19 ID:I3F0w7wG12 (・∀・)イイ!! (-8)
第2週目でしょって思ったけど2回目って人多いね〜。
意外だなぁ。


30 :名無しさん 08/05/14 21:21 ID:BElR8Tw_ql (・∀・)イイ!! (0)
「隔週刊」の雑誌を読んでるひとは判ると思うんだが。


31 :名無しさん 08/05/14 21:35 ID:o89TEjo7kd (・∀・)イイ!! (-2)
第二土曜だと2回目の土曜の事だから第二水曜日は14日だと思う


32 :名無しさん 08/05/14 21:41 ID:w7zMipB4k7 (・∀・)イイ!! (0)
ちょうどこの間ゴミを出すのにどっちか迷った所だw


33 :名無しさん 08/05/14 22:50 ID:mPGbdB,BhB (・∀・)イイ!! (0)
第2週の水曜日という答えた人が意外に多いなぁ…
第2週の水曜日という意味で、
第2水曜日という言葉が使われるのってどういう場合があるんだろう…


34 :名無しさん 08/05/14 23:36 ID:2i2YMCDUFv (・∀・)イイ!! (0)
まあ知らなくても生きていける
社会人の僕が知らないからだ

でも知っておいたほうがよかったよ('A`)


35 :名無しさん 08/05/19 11:07 ID:OW.IuUgLPF (・∀・)イイ!! (-2)
教えられなくても常識あればわかるだろ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:26】必要悪について
[設問] 先日ドラマで『必要な悪がある』というフレーズがありましたが、『必要悪』を意識し始めたたのは何歳ぐらいの頃でしたか?

[選択肢] 1: 幼稚園時代 2: 小学1年 3: 小学2年 4: 小学3年 5: 小学4年 6: 小学5年 7: 小学6年 8: 中学1年 9: 中学2年 10: 中学3年 11: 高校1年 12: 高校2年 13: 高校3年 14: 社会人になってから 15: 必要悪の意味がまだ曖昧 16: その他
[実施期間] 2008年5月13日 22時32分 〜 2008年5月15日 0時59分

17 :名無しさん 08/05/17 10:53 ID:J5fkAa9_lH (・∀・)イイ!! (2)
>>16
冷静に考えれば都合の悪い現実を隠してる格好悪い大人だけどな


18 :名無しさん 08/05/17 13:46 ID:jp5h3drjuu (・∀・)イイ!! (1)
必要悪って集団心理的なもんだと思っていたので
ここ読んで驚いた
中国にとっての日本とか、支配したい奴の手段かなぁ
だから個人的にはほぼ無いかな


19 :名無しさん 08/05/17 13:53 ID:zex-5D462z (・∀・)イイ!! (-1)
中学のとき50分授業に20分しか出て来ない先生に対して必要悪を感じた。

話は変わるがここの円グラフ綺麗だな


20 :名無しさん 08/05/18 00:20 ID:6qfcNt01_Q (・∀・)イイ!! (0)
悪い奴がいなければ、水戸黄門も仮面ライダーも仕事がなくなるからなぁ…


21 :名無しさん 08/05/18 02:17 ID:nFdU5sLLr8 (・∀・)イイ!! (-1)
銀河英雄伝説に例えると、
オーベルシュタインがこれに該当するのでは?
と思う。
私信を持っていない分、好きなキャラクターになるが・。
私にはなれる自信はない。
あれだけのキャラを作るから、あの作品を好きになるのだが・。


22 :名無しさん 08/05/18 03:01 ID:nh7sYjkoN. (・∀・)イイ!! (1)
悪が無ければ正義も無いだろ


23 :名無しさん 08/05/18 12:17 ID:mitL6Tm70I (・∀・)イイ!! (0)
>>19
それのどこが必要悪?


24 :名無しさん 08/05/19 10:59 ID:OW.IuUgLPF (・∀・)イイ!! (-2)
必要悪って言葉が使いたかっただけじゃね?


25 :19 08/05/19 13:13 ID:m_7WpOlNoD (・∀・)イイ!! (-1)
いい加減やめさせてよ、って他の教員に皆で頼んだが
「こんな時期外れに換えられない」みたいなことしか言わない。
先公は堂々と来るしこっちは出席とるためにしぶしぶ来るしで、
先公が「必要」だが、居ないと困る点で「悪」だと思った。

>>23
こじつけかもしれぬ。すまんこっちゃ


26 :名無しさん 08/05/19 13:18 ID:m_7WpOlNoD (・∀・)イイ!! (-1)
先公が「悪」だが、居ないと困る点で「必要」だと思った。

に訂正。度々すまん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(4,000人)を見る]

1 285168251334417500582 583 584 585 586588664 < >