会社職業カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 211202935 36 37 38 394352617072 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:55325.まもなく転勤が命ぜられます。(2,000人) 2:55314.一人暮らしをしようと思います。(1,000人) 3:55198.贈り物(1,000人) 4:55151.すき家といえば(1,000人) 5:55009.なんで同じ会社にずっといなければいけないの?(6,000人) 6:54961.『ゆとり新卒に企業はスパルタ研修を希望 「会社理念を大声で復唱」「石ころと木を売ってくる」』(1,001人) 7:54966.自分が初めて正規雇用された年(500人) 8:54949.怒らないでマジ回答して欲しいんだけど(500人) 9:54928.ちょっと面接行ってくる(1,000人) 10:54534.不倫教師の解雇の是非(501人) 11:54700.今の仕事を辞められるぐらいの金(4,000人) 12:52468.起業するという選択肢(1,000人) 13:54504.#54469の引っ張りアンケートになります(606人) 14:54593.求人広告の印象(501人) 15:54460.#54425の報告と引っ張りアンケート(291人) 16:54425.ナルコレプシーであることを面接先に告げるか迷っています。(300人) 17:54469.社会人の皆さんへ(5,000人) 18:54451.既卒の新卒扱い(500人) 19:54264.社会人失格?(501人) 20:53956.仕事始め(4,500人) 21:54166.連想ゲーム 9.Jan.2011(1,001人) 22:41162.1000モリタポ (70人) 23:40242.(700人) 24:53650.御用納め(4,001人) 25:53277.給料の受け取り(4,000人) 26:53279.悪い警備員とは(4,000人) 27:53288.フリンジ・ベネフィット(2,000人) 28:53241.週休日(1,000人) 29:53091.おすそ分け(500人) 30:52954.ボーナス(252人) 31:53020.20代後半、WEB関係の人て年収いくらなんでしょ??(104人) 32:52922.サラリーマンブラザーズ(500人) 33:52907.ボーナス(3,002人) 34:52794.祝!富井副部長昇進(501人) 35:52565.定職に就いてますか?(1,000人) 36:52543.あなたの職業(1,000人) 37:52499.愛されて35周年(1,000人) 38:52437.モリタポちょうだい!(54人) 39:51850.求人情報 24.Oct.2010(1,000人) 40:51883.電話によるセールス(203人)

1 211202935 36 37 38 394352617072 < >

【1:76】まもなく転勤が命ぜられます。
[設問] もしあなたが異動するならどこがいいですか?
必ずどこかに飛ばされると仮定してください。
なので自分が住んでいる地域は選択しないようお願いします。

ただし、東京に住んでいて引っ越さずに横浜支社はありです。同様に関西圏内もありです。

選択地域はただ弊社の本社・支社がある場所で他意はありません。

[選択肢] 1: 札幌 2: 仙台 3: 東京 4: 横浜 5: 名古屋 6: 京都 7: 大阪 8: 神戸 9: 広島 10: 福岡 11: モリタポ
[実施期間] 2011年2月20日 17時20分 〜 2011年2月20日 19時58分

67 :名無しさん 11/02/20 19:24 ID:.DdLGOcx1Y (・∀・)イイ!! (2)
大阪はこれといって観るとこないけど、基本的に便利なので大阪が嫌いじゃなければオススメ。
神戸京都奈良などの有名観光地へ日帰りで行けるのも良い。


68 :名無しさん 11/02/20 19:34 ID:.GHuVi4yiT (・∀・)イイ!! (1)
味噌好きで大阪東京に近いイメージがある名古屋だみゃー
東京は1ヶ月とか1年くらいなら住んでみたい


69 :名無しさん 11/02/20 19:35 ID:0xM_uPE5we (・∀・)イイ!! (0)
食文化の違うところはキツイな
名古屋の味噌文化に馴染める気がしないもん


70 :名無しさん 11/02/20 19:39 ID:yQBHrVAPcH (・∀・)イイ!! (2)
海外って選択肢は無いの??

国内なら・・・瀬戸内の魚介類が食えるなら
広島・大阪・神戸あたりかな


71 :名無しさん 11/02/20 19:44 ID:UEHVUHKAFU (・∀・)イイ!! (3)
冬の札幌は初心者には厳しいと思う


72 :名無しさん 11/02/20 19:47 ID:8XvQWPvgZG (・∀・)イイ!! (3)
あんまりゴミゴミしたところには行きたくないな


73 :名無しさん 11/02/20 20:30 ID:CGyCDyn1ac (・∀・)イイ!! (-1)
東京に来られる方に一言いっときます!
葛飾亀有には、どんな事があっても、来ない方が良いですよ!
キチガイばばあ連中がいて、ありもしない事や、嘘ならげて言いふらされたり
しますよ!
キチガばばあ連中のなかには、亀有近くで訪問介護ヘルパーや葛飾区役所の
公務員とかいろいろいますよ!
本当に、後で後悔しますよ!
嘘だと、思う方見れば分かると思いますよ!
亀有アリオ裏の住宅街の中に、たしか5階ぐらいの建物隣の民家のばばあや
じじいと、その隣の民家の家族が中心になって井戸端会議で、いろいろ言い
ふらされますよ!
後で、後悔したくないなら、来ない方が良いですよ!

ま〜、隣町は、女子コンクリがあった足立綾瀬だから、どうにもならない
ばばあやじじいとか、いろいろいてもしょうがないのかな?

後悔したくない人は、絶対に来ない方が良いですよ!


74 :名無しさん 11/02/20 23:32 ID:9uA_XvGLYA (・∀・)イイ!! (0)
亀有の悪いことが書いてあるので一言。
亀有は確かにひどい人もいたけどいい人だって多くいたよ。
南口の蕎麦屋さんのおじさんやおばさんにも親切にしてもっらたし、
良く通っていた立ち飲み屋の知らないおじさん達にもよくしてもらった。
難癖つけて金を取ろうとするチンピラ風情も多かったけし、上品な人たちは確かに少ないけど、
気さくな人の多いいいところだったよ。


75 :名無しさん 11/02/21 13:35 ID:.N3tw.6uBj (・∀・)イイ!! (1)
そーなんだ?
74さんの時は、良い人も多かったんだ。
俺の周りにはそんな奴一切いないけど!
亀有言っても広いから地域によっては多少の違いはあるんだね!


76 :名無しさん 11/02/22 00:33 ID:gI4ovuusKq (・∀・)イイ!! (0)
フロアの中央から
窓際に異動になりました


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:66】一人暮らしをしようと思います。
[設問] 手取り20万、賞与年4ヶ月
あなたならどの物件を選びますか?

*使用する駅は一緒、築年数と家賃以外の条件(共益費敷金礼金・間取りや設備)はほぼ一緒と考えてください。

[選択肢] 1: 家賃5万 築20年 駅から18分 2: 家賃5.5万 築5年 駅から10分 3: 家賃6万 築8年 駅から5分 4: もりたぽ
[実施期間] 2011年2月20日 14時22分 〜 2011年2月20日 15時21分

57 :名無しさん 11/02/20 15:00 ID:0xNwRS6oz2 (・∀・)イイ!! (0)
駐車場付きがいい


58 :名無しさん 11/02/20 15:04 ID:xY9KM6kKfK (・∀・)イイ!! (0)
阪神大震災前の規格の家は買わないのが賢明
駅5分は近すぎて落ち着かなそう
よって2番


59 :名無しさん 11/02/20 15:06 ID:0rdPusZ1Cp (・∀・)イイ!! (-1)
>>57
別にそれでも大丈夫だがそれに反比例して部屋が狭くなる。
そのうえ女性限定入居とか色々条件が厳しい物件が多い。
あ。そうそう駐車場料金は別に取られるから覚悟しておくこと。


60 :名無しさん 11/02/20 15:06 ID:bjPtPFglMM (・∀・)イイ!! (0)
皆さん言ってる通り、隣近所、その地区にどういう人が住んでいるかはとても重要だよ。
不動産屋さんに聞いてみるといい。
そういう意味では不動産屋さん選びも重要。
再引越はお金も体力もかかるから、慎重にね。


61 :名無しさん 11/02/20 15:11 ID:8-UgKGz1uH (・∀・)イイ!! (0)
どれを重視するかといわれると築何年か。古い建物が苦手なので・・・
2番目に駅までの時間。家賃はあまりこだわらない。


62 :名無しさん 11/02/20 15:14 ID:0rdPusZ1Cp (・∀・)イイ!! (0)
>>58
そういう物件は現実にあるにはあるんだけども熊本とか地方のマンションが
ほとんど。
あともう1つ訳あり物件だけど最近はそういうのをなりふり構わない傾向に
ある。不動産屋も適当で話さない場合が多い。実際人気みたいだし。
ちなみに俺の住む部屋は都心だけど駅から遠いけどコンロが電気式だし
欠陥も多いうえ利点が「部屋が広いだけ」だから勘違いしない様に。


63 :名無しさん 11/02/20 15:17 ID:FCNdPVwpQF (・∀・)イイ!! (2)
疲れて帰ってきたときに、駅から近いとそれだけでほっとする


64 :名無しさん 11/02/20 15:21 ID:,sMCLgCfar (・∀・)イイ!! (2)
物件を見学する時は共用部分(通路、ゴミ集積場、二輪車置き場、掲示板など)をよく見るべし。
管理が行き届いているかどうか、入居者のモラルが高いかどうか、一目瞭然。


65 :名無しさん 11/02/20 15:27 ID:-Pg_UTs-7d (・∀・)イイ!! (0)
1は論外だな


66 :名無しさん 11/02/20 15:30 ID:uYi_msH7a9 (・∀・)イイ!! (1)
家賃5万 築20年 駅から18分、ってのに住んでたけど、
駅から遠いのって特に問題じゃなかった。普通だと思ってたから。
自転車も雨は気にせず乗るし、雪は都会だから年に1度積もるか積もらないかだから気にしない。
よほどの無謀運転じゃないかぎり危険でもないしね。
それより駐輪場代がいくらかかるかで、家賃5.5万 築5年 駅から10分とかわらなくなると思うよ。
>>1が女だったら駅近をお勧めするかも。夜道はやっぱり危ないし。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:45】贈り物
[設問] 今月末で俺(29歳)の後輩(23歳男、彼女なし)が実家の農家を継ぐため退職します。
勤続もあまりないせいか送別会も特にしないので
個人的に何か贈ろうかと思ったのですが何がいいのでしょうか?
彼の趣味は映画鑑賞とドライブって聞いてます。
一緒に遊びに行ったりは無いのですが休憩時間などでよく話していた子なので。
俺は薄給なのですみませんが予算は1万円以内で検討してます。お願いします

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 贈らなくていい 3: お菓子 4: エロDVD 5: その他 6: 花束 7: 服 8: 商品券・図書券 9: 鍬* 10: 現金* 11: た・わ・し・♥

* 12: TENGA* 13: 食事をおごる* 14: 映画のDVD* 15: 手紙* 16: 彼女*
[実施期間] 2011年2月16日 8時29分 〜 2011年2月16日 10時14分

36 :名無しさん 11/02/16 09:46 ID:.V2l_eUXBl (・∀・)イイ!! (0)
どのくらい田舎か分からないけど、
商品券は使える場所が限られるので、
これから頑張れという意味を込めて、
美味しい食事をおごってあげる程度でいいのではない。


37 :名無しさん 11/02/16 09:49 ID:pbZB,NE-.d (・∀・)イイ!! (1)
俺が親しい人に贈り物をするときに選ぶポイントは
捨てようか捨てまいか悩むけど、贈り物だから捨てられないような微妙なものだな

見るたびに「あの野郎w」と思ってくれるものが最良


38 :名無しさん 11/02/16 09:52 ID:IRV9lei5vP (・∀・)イイ!! (0)
マジレスすると「もやしもん」のコミックス全巻とアニメDVD4巻セット
ただしドラマ版はイラネ


39 :名無しさん 11/02/16 09:56 ID:tb0FGr7EH7 (・∀・)イイ!! (1)
「食事をおごる」にしたよ
モノの贈り物とは違ってその後の経過が気にならないし、後腐れもない
選択肢の中だとベストとはいかないだろうけど、ベターな方法じゃないかな


40 :名無しさん 11/02/16 10:00 ID:GwtmQbGu09 (・∀・)イイ!! (0)
食事をおごる
物は好みがあるし、商品券は相手が気を使いそうだから


41 :名無しさん 11/02/16 10:15 ID:lxNwtMquBX (・∀・)イイ!! (0)
野外での反復仕事が多くなるだろうから、MP3プレーヤーなんてどうかな
映画好きなら音楽とかも聞きそうな気がする


42 :1 11/02/16 10:29 ID:zdzQkdey3j (・∀・)イイ!! (0)
>>皆様へ
取り敢えず食事か呑みに誘ってみます。都合が合わないようなら商品券かお菓子などを考慮しておきます。
形が残るものも思い出としてはいいと思うのですが、邪魔と思われるのが心配なので少し躊躇してます
若輩者への様々なアドバイスありがとうございます。
後輩へは去る時にしっかりと心を込めた言葉を贈るようにします。その後の連絡も迷惑にならない程度に。

>>MP3プレーヤー 彼はPC持ってないんだよねw何気にアナログな若者(めずらしい)
>>あたしとか、ケツとか書いてくれた人へ
流石に友人を相手には出来ませんよ、だがお前らだったら喜んでお相手するぜ♪


43 :あぼーん 11/02/19 23:43 ID:あぼーん
あぼーん


44 :名無しさん 11/02/20 06:13 ID:5x2AYMCVpR (・∀・)イイ!! (0)
農業の勉強もするだろうから図書カードいいんじゃね


45 :名無しさん 11/02/20 06:50 ID:kayh3CbJp, (・∀・)イイ!! (-1)
公開中の映画でそいつが注目してるのを聞いて、一緒に観に行こうと誘う。
で、後でそれのDVDを送り付ける。おもしろくてもつまらなくても、たとえ観に行けなくてもw


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:27】すき家といえば
[設問] すき家の○○

[選択肢] 1: モリタポ 2: 牛丼 3: 強盗 4: 全勝 5: その他 6: 閉店* 7: 豚丼* 8: 加藤浩次* 9: 吉野屋*
[実施期間] 2011年2月14日 21時33分 〜 2011年2月14日 22時6分

18 :名無しさん 11/02/14 21:52 ID:nhe8jjdsv6 (・∀・)イイ!! (0)
豚丼の販売を再開して欲しいです


19 :名無しさん 11/02/14 21:59 ID:DUP9INoNI8 (・∀・)イイ!! (0)
ずっと前からおまえがすき家!
2月14日だからこの気持を受け取って(牛丼)


20 :名無しさん 11/02/14 22:00 ID:AfO2AkOIX, (・∀・)イイ!! (0)
最近は強盗の話題しか聞かないね
強盗による被害額 < 店員を常時二人以上にするコスト
って事なんだろうけれど、あんまりだよ


21 :名無しさん 11/02/14 22:00 ID:9o-,3fJr2y (・∀・)イイ!! (0)
すき家といえば牛丼だが、牛丼といえば吉野家。


22 :名無しさん 11/02/14 22:03 ID:sG7K_vrF1R (・∀・)イイ!! (0)
すき家いま凄いんだってね
でも近所に無いんだけど…
松屋と吉牛しか見ない


23 :名無しさん 11/02/14 22:05 ID:aFcfnWv9Uk (・∀・)イイ!! (1)
ナイフのような物とか包丁のようなものの正体って??


24 :名無しさん 11/02/14 22:43 ID:8y-sefRBCp (・∀・)イイ!! (1)
「松屋といったら牛めし屋かデパートか?」といウアンケを立てようかと思っているといつもふのてのすき屋アンケが来てやる気をそがれる


25 :名無しさん 11/02/15 18:15 ID:eEA8e1u2DS (・∀・)イイ!! (1)
豚トロ角煮丼だったのが、豚トロ丼(=煮豚丼)になり、
脂部分の臭みが出てしまって、味にがっかりきてからは、
一切利用していない。


26 :名無しさん 11/02/16 00:09 ID:M_duMw8kP0 (・∀・)イイ!! (0)
すき家といえば、農機具、鋤(すき)を専門で扱っているお店だろう。
それ以外は知らない。


27 :名無しさん 11/02/16 02:11 ID:sXLLYjthVI (・∀・)イイ!! (1)
ついついノーマル牛丼と変わり牛丼の差額を計算して
チーズたけぇwwとかセロリたけぇwwとか考えてしまう


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:221】なんで同じ会社にずっといなければいけないの?
[設問] 同じ会社に3年もいると、飽きるし、つまらないし他の仕事もしてみたい。
このようにして、せっかく就職した会社を辞める若者が後を絶たないようです。

それでは皆さんに質問します。
会社に勤めている方も、そうでない方も、自分は入社後3年程度の若手社員で
あると仮定して下さい。

あなたの会社は、給与も待遇も世間一般の会社と同等かそれよりもやや上ぐらいです。
あなたは仕事にも慣れていき、そこそこ仕事ができるようになってきました。
ただ、今自分の行っている仕事にやや物足りないものを感じているのも事実です。
ここで決断です。
特に今転職先が見つかっているわけではないのですが、もっと他に自分の力を生かせる
仕事があるはずと、自分の力を信じて、今勤めている会社を辞めますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 辞める 3: 辞めない 4: もう少し考えさせてくれ
[実施期間] 2011年2月10日 22時46分 〜 2011年2月13日 0時27分

212 :名無しさん 11/02/12 11:01 ID:_i.Ap03-Kc (・∀・)イイ!! (3)
うらやましい。そんな事言ってみたい。
次の仕事も何もかも決まってないのに辞めざるを得なかったよ。
入ってすぐに「正社員登用されるかも」なんて根も葉もない噂が流れて、
嫉妬したパートのババア連中に殴られるだけの日々が一年続いて辞めた。
正社員もクソも、公務員資格も持ってない高卒が役所に雇われるわけねえだろ。


213 :名無しさん 11/02/12 11:22 ID:HO6gEf5JNi (・∀・)イイ!! (1)
荒川の魚が食えるなら、おいで


214 :名無しさん 11/02/12 13:53 ID:9TWUdJF4z4 (・∀・)イイ!! (0)
三年でその会社を見極めたと思っているような人は、辞めてもらっても大して困らない


215 :名無しさん 11/02/12 17:07 ID:,B.yBhM,aG (・∀・)イイ!! (2)
転職がもっと一般的になれば悪待遇の糞企業が少しは淘汰されるのかなあ


216 :名無しさん 11/02/12 17:36 ID:C2qpQpyfOs (・∀・)イイ!! (1)
転職する職がない


217 :名無しさん 11/02/12 18:50 ID:MElAPr6Cnf (・∀・)イイ!! (2)
>>212
殴り返すか、医師から診断書とって会社とババアを訴えろよ。


218 :名無しさん 11/02/12 18:54 ID:MElAPr6Cnf (・∀・)イイ!! (2)
だいたいさあ、パートのババアなんざ、
結婚の為に長期間仕事を休んでおいて、しかも週に30時間くらいしか働かないんだろ。
むしろ、「パートで雇ってもらえるだけでもありがたいと思え」と言いたくなるわ。

俺ならそんな性悪ババア絶対に採りたくねえわ。

仕事で重大な失敗をして上司から殴られるならともかく、
パートのババアが妬みで殴るとかありえんわ。
俺だったら、警察に突き出して懲戒解雇するわ。
さらに、会社の評判を下げた事に対する賠償請求をしてやるわ。


219 :名無しさん 11/02/12 23:50 ID:91ZYCUeX6Z (・∀・)イイ!! (0)
まさにアンケのようなことを考えて
引きとめられる程には実績あったのに
仕事を辞めたのち1年ほど無職だった俺にはもう贅沢いえません
今の仕事ぶっちゃけクッソつまんねえけど給料そこそこだし休み多いから
とりあえず良しとしている


220 :名無しさん 11/02/13 19:16 ID:-pEfsy9ThX (・∀・)イイ!! (1)
>>217、218
>>212だよ。ありがとう。
当時は怒りより恐怖が先行してて、とにかく逃げなきゃとしか考えらんなかったんだ。
殺される事はないけど、死ぬまで弄られると思うと耐えらんなかった。
今思えば、しときゃよかったと悔やまれる。


221 :名無しさん 11/02/13 21:38 ID:iH-YAlO.dQ (・∀・)イイ!! (1)
>>214
職人じゃあるまいし、3年あればその仕事が自分に向いているかどうかは分かるじゃないか。
有能な人なら数年後に自分がどんなポジションにいるのか予想できるから、その後どうするかは個人の自由。
転職せずに奉公し続けてもいいし、別の会社に移ったっていい。
有能ではない人にしても、自分の資質が分かるんだから将来設計できるだろう。

会社側としてはモチベーションの低空飛行を何年も続けてて、かといって解雇の理由もない空気社員が一番扱い辛い。
売り上げだけはあげてくれるからいいけど、それこそ辞めてくれても困らない社員の一人だよ。


[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【6:68】『ゆとり新卒に企業はスパルタ研修を希望 「会社理念を大声で復唱」「石ころと木を売ってくる」』
[設問] ドコが出展かわからないけど以下引用します。
==========ここから引用
超氷河期といわれる就職難の時代。
狭き門をくぐり抜けてやっとのことで入社すると、まず最初に待っているのが「新人研修」だ。
最近の新人研修の目的を、新入社員に特化した講演・研修・教育コンサルティングを行なう
「株式会社 心」の足立裕志氏は、こう説明する。
「今どきの新入社員は与えられたことは完璧にこなすが、言われたこと以外はやらないという
特徴があります。それと、とにかく“打たれ弱い”。まずはココを鍛え直すのが研修の第一目標ですね」
業務のイロハを覚えさせるというより、甘ったれた精神を鍛え直すことが、最近の新人研修の
目的になっているというのだ。当然のことながら、その内容は厳しいものになるという。
===== 中略 =====
実際、いくつもの企業で「自衛隊の体験入隊」や「深夜に相手をホメ続ける」「会社の理念10項目を
大声で復唱」「班ごとに歌を作って歌う」「単なる石ころと木を売ってくる」など、イジメ? 
自己啓発セミナー? と思えるような新人研修が行なわれているのだ。
========== 引用ここまで

素朴な疑問なのですが、「単なる石ころと木を売ってくる」というのは詐欺のトレーニングだと思い
ますか?思いませんか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 詐欺のトレーニングだと思う 3: そんなことはないと思う 4: 任意 5: ソースのない都市伝説に釣られてやんのw

*
[実施期間] 2011年2月9日 22時16分 〜 2011年2月9日 22時49分

59 :名無しさん 11/02/09 23:00 ID:Ukv2BwfUkX (・∀・)イイ!! (6)
学校では皆平等とかお題目ばっかり植えつけて、
TV、本から実社会で普通に起こる理不尽を排除しているのに
こういう事平気でやらせる糞野郎はアイディアマンと持ち上げる
世間やマスコミの常識を知って愕然とするのは確かに大人になる一歩ではあるな

みな死んでしまえ


60 :名無しさん 11/02/10 07:49 ID:SlvM9YqD_n (・∀・)イイ!! (-1)
元京セラの稲森は、開発が作ったゴミ以下の商品をセールスに売らせてたから
よく考えると石や木の方がマシか。


61 :名無しさん 11/02/10 08:00 ID:ioNu1Ewaxj (・∀・)イイ!! (0)
これはやはり、まず上司にお手本を見せてもらわないと。


62 :名無しさん 11/02/10 10:53 ID:3.cnnl49zm (・∀・)イイ!! (2)
今の若者は打たれ弱い、これは確かに と思う一方で
上の世代が受け入れてきてた「理不尽」に
「それはおかしい」と思う事が出来て
必要じゃないと判断したらNOとも言えるようになった
その変化を歳で硬くなった頭で理解出来ずに打たれ弱いで誤魔化してるようにも思う


63 :名無しさん 11/02/10 11:00 ID:Xn.gp1vlz. (・∀・)イイ!! (1)
親に殴られてた子供が自分の子供に同じ事するような状況だとよくない訳で
自分の権限の範囲内で強気になって妙な事言い出すようになってるだけでは


64 :名無しさん 11/02/10 11:03 ID:Xn.gp1vlz. (・∀・)イイ!! (2)
とりあえずその話が本当で言ってる本人たちが正当性があると思うなら
自分たちがどこの会社の話か正確に提示してくれるんだよな


65 :名無しさん 11/02/10 11:04 ID:cARDQEZEL8 (・∀・)イイ!! (1)
学校と社会のベースラインに格差がありすぎだと思うんだよな
みんな平等って言われておだてられて育っても、社会は弱肉強食とか
高校まではバイトも化粧も禁止で、いざ社会人になったらバイト経験ないの?化粧ぐらいきちんとしろ!と言われるとかさ
大学は大学で、学ぶどころか3年から就活しなきゃいけなくて専門の勉強もロクにできないって聞く
もういっそ社会人養成校を義務化しちまえよ…って思う


66 :名無しさん 11/02/10 11:07 ID:Z5tk..ivW- (・∀・)イイ!! (2)
ゆとりなんて関係ないよ
そういうところはスパルタが売りなんだよ
今回はただゆとりをターゲットにすることで世間にアピールしてるだけ
離職率の高い企業の典型


67 :名無しさん 11/02/10 12:23 ID:MUmb6ouvFY (・∀・)イイ!! (-2)
俺なんかも大学の関係でね、同期には会社経営してるようなのが多いんだけど
いわゆるその偏差値っていうの?それが高い高校・大学出た奴らほど我が儘ばっかり言ってやる事全然出来ないのが多いんだよ
逆に中卒とかね、工業とかの公立高を出た若いのは素直だし、礼儀正しいし何より良く働く
中学までは問題ないんだよ
高校・大学で駄目にされちゃう
特に東大が問題だと思うね俺は
あそこは左の総本山でしょ戦後になって
結局まともな仕事も出来ない奴らが進歩的知識人なんて呼ばれてその気になって言葉遊びばっかりやってる
遊び場だよ。大学じゃないあれは
俺も大学入る前いちど見て来た事あるんだけど
こりゃ駄目だなと思ったね
当時の俺でもとても行く気にならなかったあれは
だから高校出た後いちど徹底的に叩き直さなきゃいかんと思う訳だよ
そういう現場を知ってる、職業の言わば頂点にいる経営者の生の声を聞いた上で。


68 :名無しさん 11/02/10 20:01 ID:aIZF-9BckE (・∀・)イイ!! (2)
石のスープの話もあるように要は工夫なんだろうがそれは建前で
ほとんどの場合買う側の犠牲を伴うわけだから
結局この会社は根底から社会の敵になることを目指しているとしか


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【7:18】自分が初めて正規雇用された年
[設問] パート・アルバイトを除く、
会社員・自営業・公務員等で、
初めて自分が正規に雇用された年齢を教えて下さい。

[選択肢] 1: 16歳 2: 17歳 3: 18歳 4: 19歳 5: 20歳 6: 21歳 7: 22歳 8: 23歳 9: 24歳 10: 25歳 11: 26歳 12: 27歳 13: 28歳 14: 29歳 15: 30歳 16: 31歳〜 17: 今現在は学生・アルバイト・パート 18: 今現在はニート・引きこもり・無職 19: その他 20: モリタポ
[実施期間] 2011年2月9日 23時46分 〜 2011年2月9日 23時58分

9 :名無しさん 11/02/09 23:51 ID:k3yPu1fYH. (・∀・)イイ!! (2)
一浪して大学六年通ったので二十六歳かな。


10 :名無しさん 11/02/09 23:51 ID:Tw1aaA2RWp (・∀・)イイ!! (0)
今とは違う会社だったけどね


11 :名無しさん 11/02/09 23:53 ID:Bia_M_Hgr0 (・∀・)イイ!! (0)
18歳で正社員として就職したけど今はニートです…


12 :名無しさん 11/02/09 23:53 ID:fEgnBJM9c3 (・∀・)イイ!! (3)
あなたの回答: 31歳〜
親からの虐待と中学生の時のいじめが原因で精神的に病んでて、ずっと自分は大人にならないと思ってた。
ダラダラとバイトを続けてその日暮らし。
でも30歳が目前に見えてきて、どうやらもう少し生きるらしいと思って紹介予定派遣で大手企業に勤務。
1年班後に契約社員になり、今は年2回の正社員採用試験を4連敗中。
正社員になると給与が倍になるので頑張りたいと思うまでに精神的に回復して
自分が病んでるとも気付いて昨年から心療内科にも通ってる。


13 :名無しさん 11/02/09 23:55 ID:uWw9jzxW79 (・∀・)イイ!! (0)
ヒキニートと無職を一緒にするなよ


14 :名無しさん 11/02/09 23:55 ID:1fw5osC-kL (・∀・)イイ!! (0)
(`・ω・´)ゞビシッ!!


15 :名無しさん 11/02/09 23:55 ID:,KG-F8UHHc (・∀・)イイ!! (0)
フリーターやったりニートやったり
クズでごめんなさい


16 :名無しさん 11/02/09 23:55 ID:ai.Pialeee (・∀・)イイ!! (0)
すいません3年留年しちゃいました
就職してから2回転職しましたが
幸いにも空白期間はなく現在も働き続けてます


17 :名無しさん 11/02/09 23:58 ID:uYXQ1hS2It (・∀・)イイ!! (3)
多浪、多留、で大学出たとき27歳。
バブル崩壊後で就職氷河期の上、公務員試験負け組。
初めて正社員になったのが32歳。
若いやつ、あきらめんなよ。


18 :名無しさん 11/02/10 00:39 ID:PeiUmNGAnf (・∀・)イイ!! (0)
正規の経験なしの項目無いのはいぢめだ・・・(;-;)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:52】怒らないでマジ回答して欲しいんだけど
[設問] 怒らないでマジ回答して欲しいんだけど
なんでこんな時間にコソアンできるわけ?
普通の人は学校や会社で忙しいはずなんだけど


※このアンケートは依頼により立てました。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1296824863/213

[選択肢] 1: モリタポ 2: 自宅警備員です 3: 学校・会社が今日は休みです 4: 学校・会社からコソアンしてます 5: 主婦・主夫です 6: 未就学児です 7: 年金生活者です 8: 病気療養中です 9: 自宅が職場です 10: 自動回答用スクリプトです 11: その他 12: 昼休み* 13: 春休みです* 14: 昼休みです* 15: 日本の穀潰し平成天皇です

* 16: 夜勤です*
[実施期間] 2011年2月9日 12時17分 〜 2011年2月9日 12時47分

43 :名無しさん 11/02/09 12:42 ID:ZEIzNf5AGR (・∀・)イイ!! (2)
夜勤という選択肢


44 :名無しさん 11/02/09 12:42 ID:c6fT8pM1Wt (・∀・)イイ!! (2)
皆が9時〜17時の仕事に就いてるわけではないのだよ


45 :名無しさん 11/02/09 12:42 ID:nRM,_vdOVc (・∀・)イイ!! (3)
この手のコピペを考える人は自身が社会経験がないか古い人なのかな
煽りじゃないんだが、平日が休みとか深夜勤務とか
普通の社会人は勤務形態いろいろあるのになあと見かける度に思う
父親の時代はそういうのはまともな職じゃないって言われてたらしいけど


46 :名無しさん 11/02/09 12:43 ID:jMrweFxXP. (・∀・)イイ!! (1)
コピペルナーが検知しました


47 :名無しさん 11/02/09 12:46 ID:ayv9RyKXXA (・∀・)イイ!! (2)
自営業。
一日中仕事してる。
息抜きが必要。


48 :名無しさん 11/02/09 12:47 ID:vVuPPajR,J (・∀・)イイ!! (0)
インフルで絶賛謹慎中


49 :名無しさん 11/02/09 12:48 ID:ozXL6xxgkl (・∀・)イイ!! (1)
自宅のPCで通貨を売買してます。


50 :名無しさん 11/02/09 12:54 ID:Aa5mmmD5PR (・∀・)イイ!! (0)
外出中だが手があいたので携帯で回答。

設問文がよくあるコピペ(定型文)であることに
気付かずマジギレしてる人が、何人もいることに驚いた。
2chではよくあるネタだと思ったのだが。


51 :名無しさん 11/02/09 12:55 ID:NB7zL4SDqU (・∀・)イイ!! (2)
っていうか、電車内からWIMAXでDSiでコソアンはちょっと面倒くさい。


52 :名無しさん 11/02/09 14:57 ID:u1Y1bOH9Z1 (・∀・)イイ!! (0)
そりゃ月金9時5時以外の仕事してる奴なんて幾らでもいるよ
でも俺はその他大勢の事なんか言ってんじゃねえんだよ
「お前は」無職なんだろう?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:35】ちょっと面接行ってくる
[設問]  今日は朝9:30から代々木で面接だお。
吉とでるか?凶とでるか?どっちだと思う?

[選択肢] 1: モリタポ 2: しらんがな 3: 吉だな 4: 凶だよ 5: お祈り申し上げます 6: 任意 7: 頑張れ!*
[実施期間] 2011年2月8日 6時42分 〜 2011年2月8日 8時49分

26 :名無しさん 11/02/08 07:47 ID:XW5hb_JdO. (・∀・)イイ!! (3)
凶は、「メが出たがっている=メが出たい=めでたい」らしいよ。
どちらにしてもいいことありそうじゃないか。


27 :名無しさん 11/02/08 07:53 ID:Hso1PP.-Ob (・∀・)イイ!! (2)
人生万事塞翁が馬。今日の凶が明日には吉となることもある。


28 :名無しさん 11/02/08 08:10 ID:1K34,MEQrR (・∀・)イイ!! (0)
人間やってやれない事は無い
何事も経験だから行ってこい


29 :名無しさん 11/02/08 08:12 ID:B3K4vrhb8I (・∀・)イイ!! (1)
>>24
なるほど、では
良い結果が出ますよう、お祈り申し上げます


30 :名無しさん 11/02/08 08:16 ID:a,k,9g5_z1 (・∀・)イイ!! (0)
がんばれよ


31 :名無しさん 11/02/08 08:27 ID:HC48-etdit (・∀・)イイ!! (0)
リラックス!


32 :名無しさん 11/02/08 08:28 ID:x3.gQyJPw1 (・∀・)イイ!! (0)
大吉だよ大吉


33 :名無しさん 11/02/08 08:35 ID:B.gHBMfgB9 (・∀・)イイ!! (0)
がんばってね!

トライして前にすすんでゆく。
これが運気をアップさせてゆく気がする。


34 :名無しさん 11/02/08 09:02 ID:l.JG86Ylr8 (・∀・)イイ!! (2)
俺も今日、面接なんだよね。
アンケ主に負けないようにがんばろっと!


35 :名無しさん 11/02/08 09:37 ID:lK8cAHpl2M (・∀・)イイ!! (0)
平常心で


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:45】不倫教師の解雇の是非
[設問] 民主党の姫井議員と不倫していた事などを理由に解雇された私立学校教諭(45)が、
地位確認などを求めた訴訟の判決で、岡山地裁は解雇無効と判断しました。

あなたは議員と不倫する教師の解雇は妥当だと思いますか?

ソース
【産経】http://sankei.jp.msn.com/region/news/110122/oky11012202070008-n1.htm
【スポニチ】http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/21/kiji/K20110121000095100.html

[選択肢] 1: モリタポ 2: 妥当 3: 不当 4: わからない・その他
[実施期間] 2011年1月24日 21時0分 〜 2011年1月24日 21時10分

36 :名無しさん 11/01/24 21:14 ID:s9_TghxcL1 (・∀・)イイ!! (0)
うちの会社にも不倫している人がいるし、普通の職業なら不倫したくらいではクビにならない
おかしな話ではある


37 :名無しさん 11/01/24 21:24 ID:I-B2tYz-ag (・∀・)イイ!! (2)
不倫は悪い事だが、解雇はされるのはきつい


38 :名無しさん 11/01/24 21:24 ID:5J5jEMPCx1 (・∀・)イイ!! (2)
せめて自主退職だよな


39 :名無しさん 11/01/24 21:39 ID:uycKDaVAnk (・∀・)イイ!! (1)
>>36
成人だけの社会じゃなく、人様の未成年を預かるうえ
指導する仕事だからなあ
厄介ごとも多く納得行かない部分も多いだろうしなろうとする人尊敬するわ


40 :名無しさん 11/01/24 21:51 ID:IQ91HjA,h0 (・∀・)イイ!! (2)
教職に携わるものが、相手が誰だろうと不倫は不可。
解雇は妥当だと思います。


41 :名無しさん 11/01/25 07:57 ID:GRbas68tIx (・∀・)イイ!! (0)
大桃麻木の件見ても思うけど結婚は趣味だと割り切ってる人多そうだなあ
まあ教師も人の親になるし、うちの親も小学校勤めたけど良くも悪くも「普通の人」が一番だよ
超人や世捨て人や出世欲強い人とかが幅を利かせると息苦しくてしゃーない
ムラ社会の先生とかと違って生活その他優遇されてるわけじゃ無し

まあ採用基準厳格化と倍率上昇、民間と人材交流辺りで解決するんじゃないかな、受験校の戦略と殆ど一緒だけど


42 :名無しさん 11/01/25 12:19 ID:PhwnLIgMDK (・∀・)イイ!! (1)
記事を見る限りじゃ、解雇の理由は生徒への暴力やら保護者との揉め事やらがメインで、
不倫の方は理由としては二の次にされてたから、そもそも学校側が不倫を重要視して
いなかったという判断らしい。

……なんだかなーw


43 :名無しさん 11/02/01 01:02 ID:,t-mRdx8xB (・∀・)イイ!! (0)
私立学校だろ、つまり経営者がお前イラネって言ってクビにしたって何の問題も無い
表向きの建前と、要件満たしてりゃな


44 :名無しさん 11/02/01 09:05 ID:IAYQcp1LlJ (・∀・)イイ!! (0)
不倫したいなら公職に就くな
いくらでもいろんな職業があるぜ


45 :名無しさん 11/02/01 12:29 ID:3gs2eNzsNO (・∀・)イイ!! (0)
不倫したのはともかく、関係を報道とかに喋ってたりしたからね。

教師と生徒の結婚だって、正直首かしげる自分だから
公にして露呈したのは、この教師自身だし自業自得。


[アンケートの結果(501人)を見る]

1 211202935 36 37 38 394352617072 < >