会社職業カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21120293840 41 42 43 4452617072 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51337.意識アンケ(1,000人) 2:51074.がっくり(500人) 3:51182.退職届(500人) 4:51056.内部告発(6,001人) 5:51089.ピリオド(2,001人) 6:50122.岡田武史氏の評価(501人) 7:51057.Mark Zuckerberg(5,000人) 8:50707.小遣い(6,000人) 9:50766.アンブレラ(202人) 10:50123.佐川急便(3,000人) 11:50780.『脱・就活―「新卒一括」を変えよう』だそうです(1,001人) 12:49897.調子にのっちゃった(502人) 13:48314.夜勤なんだ(200人) 14:50435.JAL存廃の是非(500人) 15:49595.仕事に対するイメージ(201人) 16:47594.開放的で透明性の高い会社(1,001人) 17:49559.退職届(250人) 18:49813.年収(3,000人) 19:50347.社内公用語(501人) 20:46966.引越で必要な予算(854人) 21:50402.ワタミ(3,000人) 22:50544.合格したあああああ!(107人) 23:49853.求人広告 2010/8/13(1,000人) 24:50007.盆休みオワタ。今から仕事行ってくる。(2,500人) 25:49452.タイヤ(662人) 26:49560.退職届(500人) 27:49441.本業(800人) 28:47498.職さがし(700人) 29:49066.夏のボーナス(317人) 30:48860.営業時間外の電話(300人) 31:48808.宅配便(1,001人) 32:48790.愛社精神(500人) 33:48506.ソニーの会長の報酬の多寡(502人) 34:48347.昨日より涼しいはずなのに(400人) 35:48112.失業中だけど本当に仕事がないよorz(1,600人) 36:48052.公務員の給与削減(489人) 37:47397.職探し(2,000人) 38:47782.職場体験学習(500人) 39:47695.ハロワ(500人) 40:47728.一番良い運送会社(2,501人)

1 21120293840 41 42 43 4452617072 < >

【1:51】意識アンケ
[設問] あなたはバイトで雇われてて機械についています
12時になったので昼休みです
昼休みは13時までの1時間です
何時に戻ってきますか?

[選択肢] 1: ★もりたぽ★ 2: どっちでもええがな 3: 13時に戻ってきて機械を動かし始める 4: 13時に機械が動き出すよう13時少し前に戻る
[実施期間] 2010年10月5日 22時9分 〜 2010年10月5日 22時38分

42 :名無しさん 10/10/05 22:54 ID:SjHs6enltX (・∀・)イイ!! (1)
バイトとはいえ始業5分前に現場に戻るべき


43 :名無しさん 10/10/05 23:28 ID:0aVNBDY3m9 (・∀・)イイ!! (-2)
よよよよよよよよよよ
っっっっっっっっっっ
ここここここここここ
いいいいいいいいいい
セセセセセセセセセセ
ッッッッッッッッッッ
クククククククククク
スススススススススス
2222222222
ゲゲゲゲゲゲゲゲゲゲ
ッッッッッッッッッッ
トトトトトトトトトト
チチチチチチチチチチ
ェェェェェェェェェェ
ケケケケケケケケケケ
ララララララララララ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


44 :名無しさん 10/10/06 01:13 ID:142MCmanv, (・∀・)イイ!! (4)
休憩時間もパートやアルバイトを働かせるのは明らかに契約違反。
正社員、経営者の身勝手なエゴでしかない。
働かせたいのなら、ちゃんと賃金を支払うべし。
労働時間は守るべし。


45 :名無しさん 10/10/06 01:17 ID:142MCmanv, (・∀・)イイ!! (4)
労働時間(ろうどうじかん)とは、使用者または監督者の下で労働に服しなければならない時間。休憩時間は労働時間に含まれず、使用者または監督者のもとで労働はしていないがいつでも労働できる待機状態である時間(例:タクシーの客待ち時間)は労働時間に含まれる。


46 :名無しさん 10/10/06 23:50 ID:3vuQhkA6Oy (・∀・)イイ!! (2)
法律違反、契約違反じゃねーか!って意見の人は社会人じゃないのかな?
休憩時間中に作業準備を始めるとなると、確かにその通り違反になるんだが、
世の中そんな簡単にはいかないのよ。

今回の例はバイトだったけど、正社員だって休憩時間ゼロとかサービス残業とか当たり前。
以前自分が勤めていた会社では「有給は病欠の時しか消費できないスタンスだから」
とか言われて、余りまくってる有給を能動的に使えなかった。
退職するときも「使うなと言われてろくに使えなかった有給を使わせて(賃金に換算して)くれ」
とお願いしたが、無理無理wと言われて取り合ってくれなかった。

全部法律違反に間違いないわけだけど、所詮雇われてる身で会社に主張を通すなんてことは難しいんだよ。
訴訟をおこして勝ったとしても得られるものはごく僅かで、失うものの方が大きい。
ただ、日本企業の頭の固さや悪しき慣習はいずれ改善していってほしいけどね。


47 :名無しさん 10/10/07 19:13 ID:weUuT6zoCO (・∀・)イイ!! (2)
うろ覚えでちょっと検索してもスレがでてこないんだが
しばらく前に16歳ぐらいのバイトが髪が気にいらないとかの理由で解雇されて
一人で労組作って訴訟起こして勝訴した事例があったと思うんだが
そういうのも割に会わないほうに入るんかな


48 :名無しさん 10/10/08 00:25 ID:daDSD-Nd2b (・∀・)イイ!! (2)
>>47
その事例はよく知らないが、そりゃ割に合わないだろうな
16歳なら勝訴にこぎつけるまでに費やした時間で色々なことが出来たはずだから
生活費が必要なだけなら別のバイト探したほうが早いし、学生バイトなら貴重な青春を台無しにしてる

得られるのはお金と優越感だけで、非生産的だと思うよ
社会の悪を正すことが何よりも大事だと思って、その人が訴訟起こしてるなら良いけどさ


49 :名無しさん 10/10/08 00:45 ID:x-yB9tLPNu (・∀・)イイ!! (1)
武勇伝:プライスレス

雇用主の社会的信用は一応算定できそうだが


50 :名無しさん 10/10/08 01:39 ID:-ayfnUXw28 (・∀・)イイ!! (1)
>>47
「頭髪|髪型|金髪|茶髪 "労働判例"」をググった中に見つかりそうなもんだけどなあ


51 :名無しさん 10/10/08 15:07 ID:kMh2gfniht (・∀・)イイ!! (1)
ユニクロ倉庫スレに貼られてた
裁判じゃなかったから見つからなかったみたいだな

【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:51】がっくり
[設問] 二週間前に応募して不採用になった会社
今日ハロワ行ったら、また募集してた。
受かったやつ、結局続かなかったんだな。
自分だったら頑張れたと思う。多分だけど
一回落ちて履歴書が郵送された会社、また応募するって
どうなんだろ?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: やめとけ 3: 応募してみろ 4: 知るかボケ
[実施期間] 2010年9月28日 0時45分 〜 2010年9月28日 0時58分

42 :名無しさん 10/09/28 01:00 ID:1ZelyjcXpN (・∀・)イイ!! (1)
好景気ってわけでもないし
「そのガッツを見込んで採用だ!」ってなるわけでもなし無意味だと思うけど…
まぁ、本人の気持ち次第じゃん?後々後悔したって遅いし。


43 :名無しさん 10/09/28 01:00 ID:VB_b9AKcyg (・∀・)イイ!! (3)
また応募していたのは、会社が求める人材がまだみつかっていないということです。
求めるレベルの人がまだ応募していませんということです。
なので再度応募してもほぼ確実に落とされます、
時間の無駄です。
売り手市場の求人状況では、おっしゃると通り再度応募するのも良いかもしれませんが、買い手市場では無理です。


44 :名無しさん 10/09/28 01:07 ID:VB_b9AKcyg (・∀・)イイ!! (2)
>>43
つづき、
受かったやつと書いていますが。多分、合格になった人はいなかったと思います。


45 :名無しさん 10/09/28 01:11 ID:j3OoEf3tWo (・∀・)イイ!! (1)
約2週間前に履歴書と職務経歴書を送ったんだが、何の連絡も無い
Web上で簡単な履歴を送って、メール連絡が来た後に書類一式を郵送という形なんだけど
落ちたなら落ちたでメールの一つでも送れよと思うがこんなもんなの?


46 :名無しさん 10/09/28 06:58 ID:io7aJ1_9GN (・∀・)イイ!! (4)
>>45
「こんなもの」ではありません。応募者には結果を通知する義務があります。
たしかに今は応募者が多いので人事の人はとても忙しいですが、それは理由に
なりません。結果を確認したほうがよいでしょう。
逆に言えば結果も通知しない会社はあまりよくない会社だと考えてもよいか
もしれません。


47 :名無しさん 10/09/28 08:56 ID:RDgKu5g5VM (・∀・)イイ!! (1)
これね、これ →>>7>>21 こういうの結構ある。
次の会社の面接を受ける練習用ぐらいに割り切った方がいいよ。
切羽詰まってても、求人サイトは少しWATCHった方がいい


48 :名無しさん 10/09/28 22:22 ID:eNWBSg19lt (・∀・)イイ!! (1)
人使いが荒いのか、
広告代わりに使ってるのだろう


49 :削除人あぼーん 10/10/05 10:50 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


50 :名無しさん 10/10/05 13:30 ID:mTuxv.Bck. (・∀・)イイ!! (3)
ハロワが求人出して欲しいと頼んで、募集だけ出し
採用はしてないんじゃないかな


51 :名無しさん 10/10/05 20:06 ID:AHlhtg.3Qw (・∀・)イイ!! (1)
>>50
同じくそうだと思う


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:34】退職届
[設問] 退職届を書いたことありますか?

[選択肢] 1: あるよ 2: ないよ 3: 退職する職業がない 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2010年10月1日 14時59分 〜 2010年10月1日 15時27分

25 :名無しさん 10/10/01 19:40 ID:Wyz_KP6JpN (・∀・)イイ!! (1)
上司が来たら叩きつけようと思って書いた。
でも未だ提出する機会がない。


26 :あぼーん 10/10/01 20:38 ID:あぼーん
あぼーん


27 :名無しさん 10/10/01 20:47 ID:JSFD_l-v0g (・∀・)イイ!! (1)
一度は辞表を出してみたいもんだ。
一身上の都合は具体的に書かないのが正解と聞いたことがあるよ。


28 :あぼーん 10/10/01 21:57 ID:あぼーん
あぼーん


29 :名無しさん 10/10/01 22:22 ID:EeC9gH9Y3S (・∀・)イイ!! (12)
職安に理由を提出しなきゃいけないから理由を書きなさいと言われるよ


30 :名無しさん 10/10/01 22:24 ID:5bfqad.N3x (・∀・)イイ!! (2)
18さんのところはそうだったかもしれないけれど,転職の本とか見ていても
理由は特に書かず「一身上の都合」にするみたいだね。
わたしも実際の理由は入社前の説明にあったのと実際との待遇の違いだったけれど
退職願は一身上の都合にしておいた。
その直前は本当に大喧嘩状態で,他の職員さんには申し訳なかったと思うよ。


31 :名無しさん 10/10/01 22:45 ID:Fgd9,j6,LB (・∀・)イイ!! (2)
親会社を退職して、子会社に転籍したけどそのときは書かなかったなぁ。
退職金すら無しw


32 :名無しさん 10/10/02 02:27 ID:qEYyHicXwU (・∀・)イイ!! (0)
>>31
親子会社間での転籍が日常的なことなら
会社同士で事前に取り決め交わしてないか?
うちの会社は関連会社としょっちゅう人を入れ替えしてたから
「ボーナス・退職金・有給日数に関係する在職期間は通算して
 退職金は関連会社から完全に退職するときに各会社分で按分して支払います」
って取り決めを各会社間できっちりやってたよ
転籍時に有給日数は0に戻ってた?調べたほうがよくないか?


33 :名無しさん 10/10/02 03:53 ID:dAFPq9.Vx8 (・∀・)イイ!! (0)
ある。
退職金は600万円だった。


34 :名無しさん 10/10/02 04:29 ID:jYHBNAao5Z (・∀・)イイ!! (0)
>>33
勤続何年?
おれ4年でやめたら少ない給料の2か月分ぐらいだったよ・・


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:179】内部告発
[設問] ある組織で不正が行われており、あなたはその組織の一員です。
そこでは、多くはないが、決して少なくない収入をあなたは得ています。
営業成績が上位である、不正を行っている者の組織上層部への信頼は厚く
あなたは末端の人間に過ぎません。
不正への内部告発をした結果、あなたの立場は悪くなり、場合によっては
組織を追われ、不正を行った者はおとがめなしとなるかもしれません。

この状況で、あなたは不正を正す内部告発をしますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 内部告発をする 3: 見て見ぬふりをする 4: わからない
[実施期間] 2010年9月27日 12時17分 〜 2010年9月28日 23時20分

170 :名無しさん 10/09/28 09:02 ID:iHp36kX196 (・∀・)イイ!! (0)
犯罪の種類によるな。
人の健康や生死にかかわるなら匿名で通報。転職も見据える。
社会的良識に反するけど、上記にあてはまらないなら放置。


171 :名無しさん 10/09/28 09:14 ID:mdKbcQyAIa (・∀・)イイ!! (0)
自分の能力にあまり自信がないので次の職場がこのご時世見つかるかどうかもわからず、
従って不正の度合いによるけど見て見ぬふりをする弱い小さい人間です。


172 :名無しさん 10/09/28 09:56 ID:zZjN3A17Xy (・∀・)イイ!! (0)
交通事故が起きましたどっちが悪い?
って質問したのとあまり大差がないような。
詳細がないと、どっちにも取れる


173 :名無しさん 10/09/28 10:57 ID:eNWBSg19lt (・∀・)イイ!! (0)
不正の内容にによるが、まずは直属上司に報告相談する
意外とみんなが、「あれは如何なものだろうか」って思ってる


174 :名無しさん 10/09/28 12:04 ID:nPAwumXvhn (・∀・)イイ!! (1)
大雑把すぎて回答に困る。


175 :名無しさん 10/09/28 15:26 ID:,4oSt8OtvA (・∀・)イイ!! (0)
内部告発ネタで思い出すのは、某大手企業だったかで実際に内部告発した妻子持ちの人の話
ぐぐればまだ出てくると思うけど、あれは壮絶だよ


176 :名無しさん 10/09/28 16:12 ID:ju6IaBMomm (・∀・)イイ!! (-1)
それだけだとググるのむずかしくない?


177 :名無しさん 10/09/28 16:39 ID:k9i77Gp.Vj (・∀・)イイ!! (-2)
こんなオイシイ話を利用しない手はないでしょう


178 :名無しさん 10/09/28 18:18 ID:r3tLty996r (・∀・)イイ!! (2)
>>26
改竄検事の同僚が、自分の辞職をかけて上司に内部調査を迫っていたらしいね。
なかなか真似できないことだと感心した。


179 :名無しさん 10/09/28 20:18 ID:-,sUxn6eHI (・∀・)イイ!! (0)
まあ、別にしてもしなくても個人の自由。


[アンケートの結果(6,001人)を見る]

【5:65】ピリオド
[設問] 一年三ヶ月の長かった無職生活
その間、親にも迷惑かけた
で、さっき面接行って採用された
一年の派遣契約の後で正社員に登用されるか決まる
正社員になれるよう頑張ってみるよ
一年三ヶ月無職だったので体がなまってるので
それが心配だが頑張ってみる
10月1日から無職卒業だ

[選択肢] 1: ★もりたぽ★ 2: どうせやめるやろ 3: おめでとう 4: 死ね 5: 任意 6: 応援してるぞ(´・ω・`)* 7: ★金持ち資産家死ね★

* 8: がんばれ* 9: またお前か* 10: 働け* 11: また「またお前か」か* 12: やったね!* 13: よかったな* 14: a* 15: しっかりな*
[実施期間] 2010年9月28日 11時59分 〜 2010年9月28日 15時56分

56 :名無しさん 10/09/28 14:17 ID:RJeHko2HIj (・∀・)イイ!! (0)
早起きの練習をしておくこと!さっそく規則正しい生活を始めてください。
がんばってね。


57 :名無しさん 10/09/28 14:26 ID:uxxDkqHT.G (・∀・)イイ!! (0)
派遣以外に道はなかったのか


58 :名無しさん 10/09/28 14:26 ID:h.JsyahlhD (・∀・)イイ!! (4)
ネタアンケじゃなさそうだね

最初は体も慣れないし覚えることが沢山あって大変だと思うけどアンケ主頑張れよ!!!


59 :名無しさん 10/09/28 14:27 ID:m7yI9WvAWV (・∀・)イイ!! (1)
正社員登用云々はなんやかや言う人も多いようだけど
それでも、なにもしないよりはなんかしてたほうがいいと思う


60 :名無しさん 10/09/28 14:43 ID:2ZmSOthjFm (・∀・)イイ!! (0)
おめ!
オイラも頑張らねば・・・


61 :名無しさん 10/09/28 14:44 ID:mNkgai.1he (・∀・)イイ!! (1)
正社員うんぬんかん・・・はさておき、
自分のために働いて、何らかのスキルを身につけておけば、その先がつながってくるよ。
コミュニケーションもしっかりとって、これから先の事を考えていけばいいよ。
体がなまっているとおもうから、無理はしないように。
どこまでできるか試してみたら。


62 :名無しさん 10/09/28 15:16 ID:Vc2Kjb_uE1 (・∀・)イイ!! (0)
仕事うまくできなくて最初は怒られたりもするけど、腐ったり悲観的に考えずに、1年堪えてみよう。
1年もすれば、仕事にも慣れて周囲にも認められて、仕事にやりがいも出て来ると思うよ。
とにかく、おめでとう!


63 :名無しさん 10/09/28 15:22 ID:OUZ3esEWMq (・∀・)イイ!! (0)
おー、この不況時に職にありつけるとはめでたい!
頑張っておくれ〜


64 :名無しさん 10/09/28 15:30 ID:s8n6-x4N9a (・∀・)イイ!! (0)
コミュ力しっかり鍛えておけよ


65 :名無しさん 10/09/28 15:47 ID:k8kAc04,lo (・∀・)イイ!! (0)
マジか?マジなのか?あんだけ今まで散々妄想垂れ流しといて
ここに来ていきなりマジなのか?
どうせ・・・という夢をみたんだが、オマイラだまされた?だまされた?
「またお前か」
ってアンケが次に立つんじゃないか?って思ってるの俺だけ?
こいつにはどんだけ「またお前か」って選択肢を選ぶ作業をさせられたかみんな忘れちまったのか?

さびしいな・・・ほんとに行っちゃうのかよ・・・
くれぐれも体だけは大事にしろよ・・・寂しかったら帰ってこいよ・・・
元気でな(`・ω・´)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【6:29】岡田武史氏の評価
[設問] 岡田武史さん(53)に対するあなたの評価は?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2

[選択肢] 1: モリタポ 2: 誰? 3: ++ 4: + 5: ±0 6: − 7: −− 8: その他
[実施期間] 2010年8月23日 20時46分 〜 2010年8月23日 20時57分

20 :名無しさん 10/08/23 20:55 ID:kAHhBiObDr (・∀・)イイ!! (4)
それなりに結果残したんだからいいと思う
それよりもマスコミとかが辞書の使用例に取り上げられてもいいぐらい
綺麗に手のひらを返したっていうのが印象的だった


21 :名無しさん 10/08/23 20:56 ID:dCqPNhnbbl (・∀・)イイ!! (2)
なんだかんだで良かった
日本人の監督は貴重だからどこかのチームで続けて欲しいなぁ


22 :名無しさん 10/08/23 20:56 ID:R6Wt5R0w_2 (・∀・)イイ!! (1)
持てる戦力で最良の結果を残した点を最大に評価


23 :名無しさん 10/08/23 20:59 ID:VhIP,PFfL1 (・∀・)イイ!! (0)
あまり誇れる戦術じゃなかった


24 :名無しさん 10/08/23 21:01 ID:MwUJjhOBKd (・∀・)イイ!! (1)
W杯後にマスコミも国民も岡田監督の評価を上げたのが自分には不思議に思えた

能力のない岡田でさえベスト16に進めたんだから、もっと優秀な監督なら更に上に進めていただろう、
という事に何故みんな気付かないのかが不思議でしょうがなかった


25 :名無しさん 10/08/23 22:17 ID:b.zCbx35Vj (・∀・)イイ!! (0)
やっと見つけた
Business Media 誠:岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは (1/7)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010.html


26 :名無しさん 10/08/23 22:27 ID:2UsHeAYwXH (・∀・)イイ!! (0)
ってかどんだけかかっとんねんなー


27 :あぼーん 10/09/20 19:36 ID:あぼーん
あぼーん


28 :名無しさん 10/09/21 00:34 ID:u30UHYk3Em (・∀・)イイ!! (1)
選手の個々の能力とかチーム力とか監督の能力とかが全く分かってない、観戦が好きなだけの素人が答えますよ。
欲を言えばもう1勝欲しかったけど、まあ、TVを見ている分には、十分な結果を出したって大半の人が思うんじゃないかな。


29 :名無しさん 10/09/28 14:34 ID:uxxDkqHT.G (・∀・)イイ!! (-1)
香川は使うべきだったな


[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:75】Mark Zuckerberg
[設問] 今年のフォーブス全米長者番付35位の人物です。
1984年5月14日生まれの26歳。
米FacebookのCEO(最高経営責任者)になります。

26歳で約69億ドル(約5800億円)の資産家ですが、日本でも今後10年以内に
資産が5千億円を超えるような20代が出てくると思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 出てくる 3: 出てこない
[実施期間] 2010年9月27日 13時11分 〜 2010年9月28日 8時51分

66 :名無しさん 10/09/27 21:25 ID:KwqsBE3Dtb (・∀・)イイ!! (1)
世界中の人が利用するようなWebサービスを作れば20代で5000億も夢じゃないが、
日本国内では無理っぽい。日本人が外国で成し遂げる可能性ならありそう。


67 :名無しさん 10/09/27 22:00 ID:3f60zYEyNi (・∀・)イイ!! (1)
>>66の言うとおり、日本の優秀な開発者が、Webサービスやアプリを作って大当たりすれば不可能ではないと思う。
でもまあ、そんだけ優秀な人は外国に自分で行くか、オファーが来るんでないかい。
その場合、国内での5000憶長者にはならないね。

…しっかし、5000憶円のスケール感が分かんない。
在籍している会社の、年間経常利益が1〜2憶だからなあ。
どんだけヒットしたら5000憶になるんだ?


68 :名無しさん 10/09/27 23:45 ID:IQ2q04sz_0 (・∀・)イイ!! (0)
格差社会+超円高でいくらでもでてくるだろうな


69 :名無しさん 10/09/28 00:17 ID:9t4GE67SHc (・∀・)イイ!! (0)
アメリカみたいに一握りの成功者が富を独占して、大多数が貧困者
ってそれでもお前らはいいのか? どうせお前らは貧困者の側に
入るんだぞ


70 :名無しさん 10/09/28 01:23 ID:pQkqdukIgD (・∀・)イイ!! (0)
>>67
自分で外国に行くっていうかwebサービスだとかそういうことを
やろうとしたときに日本はろくな法整備すらないうえに
利権がらみもかさなって国外出やらざるを得ないってのもある

>>69
向こうはまだ金持ち連中に寄付の風習があるだけましだよ
富を施すことによって功徳つめるっていうか
正確には独占したままだと神様に怒られるってほうが近いけど
あと、税制的なところでとられるくらいなら寄付とか慈善事業につきこむって
形にしたほうがいいって社会になってる面もあるけどな


71 :名無しさん 10/09/28 01:35 ID:PsmuY5HhVW (・∀・)イイ!! (-2)
世界中の人が使うようなウェブサービスのアイデアを持ってるんだけど金持ちになれますか?
日本では出資者が集まらないんだよな。国金での融資も2度断られたし、、、


72 :名無しさん 10/09/28 01:40 ID:FhlbF_uS0- (・∀・)イイ!! (0)
日本では年寄りが漬物石のごとく上で抑えつけるからダメだろ


73 :名無しさん 10/09/28 02:24 ID:HSzyWXLeMy (・∀・)イイ!! (0)
仮にFaceBookが日本で始まっていたとしたら
一番最初にサーバを増設したくなった時に銀行がお金を貸してくれない
お金を出してくれる投資家も居ない
どっかに買収されてそこそこの規模で満足して終わる


74 :名無しさん 10/09/28 04:01 ID:lsYKBP.zzX (・∀・)イイ!! (0)
20年後なら可能性があるかもしれないけど、
10年後だと、今既に起業している、もしくは数年後に起業することになるから厳しそうだな。
だが、今の不況状況だからこそ、その可能性もありそうだ。


75 :名無しさん 10/10/08 16:08 ID:Za2Pz_qnfG (・∀・)イイ!! (0)
>>11
libedooの前身edge時代に開発されたsledgeはRoRなんかに先駆ける先進的フレームワークとして業界内では一定の評価を受けてるわけだが、
これが一般大衆からは見えないところで使われる技術であることを利用して(あるいは理解できず)、「livedoorには技術は無かった」と
したのはマスコミのイメージ操作だよ


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【8:114】小遣い
[設問] サラリーマンの平均的な小遣いは月4万600円らしいのですが、皆さんの小遣いは
月いくらくらいになりますか。
変動する方は平均金額をお答えください。

なお、ここでいう小遣いの概念は、親などから受け取るもののほか、手取収入から
生活費・ローン・貯蓄等を除いた、自分で自由に使えるものを含みます。

[選択肢] 1: モリタポ 2: なし 3: 定期的な小遣いはない 4: 1〜2,000円 5: 2,001〜4,000円 6: 4,001〜7,000円 7: 7,001〜10,000円 8: 10,001〜15,000円 9: 15,001〜20,000円 10: 20,001〜30,000円 11: 30,001〜50,000円 12: 50,001〜70,000円 13: 70,001〜100,000円 14: 100,001円以上
[実施期間] 2010年9月16日 21時56分 〜 2010年9月18日 14時21分

105 :名無しさん 10/09/17 22:32 ID:kQCOKMpJX2 (・∀・)イイ!! (1)
月10万以上使っても何故かどんどん貯金貯まるんだなこれが


106 :あぼーん 10/09/17 23:19 ID:あぼーん
あぼーん


107 :名無しさん 10/09/17 23:33 ID:rdtisBap9j (・∀・)イイ!! (2)
結婚しないと収入−生活費=小遣いになるので毎日楽しいよ


108 :名無しさん 10/09/17 23:44 ID:FIbYubUKvb (・∀・)イイ!! (0)
手取り=小遣い


109 :名無しさん 10/09/18 02:01 ID:.WgOKojkUt (・∀・)イイ!! (0)
そもそも定期的ではない。何となく貰える小遣い程度。
使い切らず貯金に回す事もある。


110 :名無しさん 10/09/18 02:03 ID:ZZJcZxtbA9 (・∀・)イイ!! (0)
・・・・・・なんか結果として残酷アンケになっているような
いっそ既婚者かどうかで分けるなりした方が良かったと思う


111 :名無しさん 10/09/18 10:31 ID:OZhJg2,yY. (・∀・)イイ!! (0)
会社に社員食堂があるか無いか、喫煙するか否かで使う金額は変わってくる。
社食なら200円×23日⇒4,600円 しかも給与天引きなら0円
外食すると600円×23日⇒13,800円

喫煙者 300円×30日 ⇒9,000円

喫煙者で社食が無いと、それだけで月20,000円以上使うことになる。


112 :名無しさん 10/09/18 12:05 ID:FWB1WRoTCo (・∀・)イイ!! (-4)
1モリ糞アンケ
うんこ
うんこ
うんこ
ご飯にウンコをかけて喰え、ばーか


113 :名無しさん 10/09/18 12:14 ID:7Ak9ydtg7c (・∀・)イイ!! (0)
定期的な小遣いは無いが、書籍やゲーム等の趣味&おやつやジュース等に
使ってる1ヶ月平均額は約1万円ほど。


114 :名無しさん 10/09/18 12:36 ID:znO7hwkGB0 (・∀・)イイ!! (0)
独身だと生活費と小遣いの切り分けが難しいな…
おやつは生活費に含むの?とか。(食べないと仕事に響く)
自分への投資(セミナー・資格試験・仕事関係の書籍代等)は小遣いなのか?とか


[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【9:35】アンブレラ
[設問] アンブレラ社の元社員だけど何か質問ある?

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2010年9月19日 23時18分 〜 2010年9月19日 23時21分

26 :名無しさん 10/09/19 23:29 ID:0kEXO5jS8W (・∀・)イイ!! (0)
なんか我がM・B・I社と似た物を感じるのですが


27 :名無しさん 10/09/19 23:30 ID:YaK5YoKlXx (・∀・)イイ!! (0)
ビニール傘職人の朝は早い


28 :名無しさん 10/09/19 23:42 ID:-jmPmma3Du (・∀・)イイ!! (-6)
1モリ糞アンケ
うんこ
うんこ
うんこ
ご飯にウンコをかけて喰え、ばーか


29 :1 10/09/20 00:09 ID:3x,77H0VKx (・∀・)イイ!! (5)
待遇は良かったですよ。給料は並だけど、薬を飲んだら300万円がもらえるんだよ
社員食堂はたまに無料で食べれるんだけどその時の味が変だった気がしたなぁ
アンブレラの由来は世界を傘下に収める事を目的として作られたんだよ
大きな目標に向かって進んでいく企業で働けた事は誇りだよ。


30 :名無しさん 10/09/20 00:13 ID:a.NTP0,BvY (・∀・)イイ!! (1)
俺の体にエッチな触手つけて欲しいんだけど出来ますか?


31 :名無しさん 10/09/20 00:14 ID:hfsQLbMPC- (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主ホントにレスすんのか?
と書き込もうとしてた


32 :名無しさん 10/09/20 00:45 ID:3x,77H0VKx (・∀・)イイ!! (2)
そういえば風邪をひいていたので早退しようとした時に注射を打ってくれたなぁ
確か名前がTウィルスだったような。
それ以来体調が良いんだよ。かゆいんだけどね


33 :名無しさん 10/09/20 19:17 ID:k8Pb.S.1eL (・∀・)イイ!! (0)
ロケランとか火炎瓶でも何ともない家具どこで売ってんの


34 :1 10/09/20 20:09 ID:hb-cF2hnpk (・∀・)イイ!! (2)
>>33
すべてアンブレラ製です
コンビニで売ってますよ


35 :名無しさん 13/12/12 21:13 ID:pNeUKclqlX (・∀・)イイ!! (0)
アンブレラってあれだろ
セッ○ス産業で天下這い上がったブラック企業だろ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(202人)を見る]

【10:215】佐川急便
[設問] 佐川急便の宅配についてです。
配達の正確さ、配達員の接客等、あなたの満足度はどれぐらいですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 利用したことがない 3: 満足 4: やや満足 5: 普通 6: やや不満 7: 不満
[実施期間] 2010年8月23日 21時36分 〜 2010年8月24日 2時6分

206 :名無しさん 10/08/24 01:57 ID:D9o2WjH.bt (・∀・)イイ!! (0)
前いた山奥の黒猫は毎度指定時間に届けない最悪担当。
田舎のせいか大手も委託なので他にも避けるべき業者があった。
というかまともに届いて面倒がないのは佐川だけだった。

いまは都市部に引っ越したがどの業者も差はそれほどない。
差が有るとすれば黒猫はときどき若い娘が届けに来るくらい。


207 :名無しさん 10/08/24 01:59 ID:ed-DjmeuJ6 (・∀・)イイ!! (0)
>>114
よし、西濃コピペは貼られてるな


208 :名無しさん 10/08/24 02:00 ID:1sQm05YD-S (・∀・)イイ!! (3)
佐川も配達員さんによると思う。
主にほぼ毎日配達している、地域の担当さんはとても丁寧だけど
たまに他の人が来ると、時間帯指定は平気でズレるし、謝罪もしない。


209 :名無しさん 10/08/24 07:17 ID:x.2J56mqT- (・∀・)イイ!! (0)
佐川キーック!!


210 :名無しさん 10/08/24 19:30 ID:R4OE9Y78iB (・∀・)イイ!! (1)
うちの担当の人は電話で再配達申し込みすると、5分も経たずに電話掛けてきてくれて、
「今から持って行きます!」と言ってくれる。マジで助かる。


211 :名無しさん 10/08/24 22:03 ID:bfV88bJxom (・∀・)イイ!! (1)
うちの佐川の担当の人は可愛いお姉さんなので、アマゾンなんかで佐川便だと「よっしゃ!」と思う。
化粧をしていない相武紗季みたいな感じ。


212 :名無しさん 10/08/24 22:21 ID:aiL7RM19bO (・∀・)イイ!! (1)
その昔、佐川のトラックに描かれてる飛脚の赤いふんどし(お尻)を撫でると
幸せになれるという都市伝説があった


213 :名無しさん 10/08/25 04:22 ID:SoA_gYrPkv (・∀・)イイ!! (0)
打出の佐川と呼ばれてたこともあったな


214 :名無しさん 10/09/17 19:13 ID:J.1D9djLF6 (・∀・)イイ!! (0)
別スレから部分コピペ失礼。

佐川は、大学の頃に友達がバイトに行ってた。
ベルトコンベアから別のコンベアに荷物を動かす時は、基本的に蹴りだって言ってた。
それを聞いてから、会社(IT系なのでサーバやPCを運ぶ)では佐川を使わないようにしてる。
他の運送会社はシラネ。


215 :削除人あぼーん 10/09/20 19:38 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 21120293840 41 42 43 4452617072 < >