学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285480106118 119 120 121 122137163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:59599.阿る(300人) 2:59602.扉をカタカナで書くとき(200人) 3:59516.数学、好き?(500人) 4:59492.仏花(64人) 5:59106.「危機感を感じる」という表記(500人) 6:59405.天地創造説と進化論(5,000人) 7:59443.絶対零度(273人) 8:59445.宇宙の温度(199人) 9:59076.魔法と科学(2,500人) 10:59181.「なりふり」の漢字(300人) 11:59150.数学小テスト (その4)(3,000人) 12:59218.数学小テスト (その4) 解答発表(853人) 13:58986.正解おめでとうございます(63人) 14:58970.75.5%(300人) 15:58985.正解おめでとうございます(69人) 16:58982.正解おめでとうございます(59人) 17:58981.ガンマ線(200人) 18:58980.ベータ線(202人) 19:58977.アルファ線(200人) 20:58941.サブリミナル、効果あると思う?(500人) 21:58968.正解率により配当の変わるアンケート6(400人) 22:58935.基本的な四つの力(701人) 23:58908.愛人(500人) 24:58730.重複しないように回答してください(500人) 25:58526.マクスウェルの悪魔(1,000人) 26:58535.永久機関(144人) 27:58555.スリランカのボガラ鉱山で働くポディマハッタヤさんについて(201人) 28:58423.(666人) 29:58422.地図検索サイトの比較(1,000人) 30:58390.タイガー・マザー(525人) 31:58309.エキゾチック物質(1,000人) 32:58221.ベクレルとグラム(1,801人) 33:58197.「はかどる」の使い方(500人) 34:58112.チリガミ王子(501人) 35:50353.隕石(500人) 36:57957.いってらっしゃいの(300人) 37:57791.福島原発事故の生理への影響について(914人) 38:57820.数学小テスト (その3) 解答発表(1,192人) 39:57824.哲学的?(1,000人) 40:57786.妊娠しない確率(1,000人)

1 2285480106118 119 120 121 122137163189202 < >

【1:26】阿る
[設問] 「阿る」って漢字、読める?

−−−

[選択肢] 1: 読める(自信あり) 2: 読める(自信なし) 3: 読めない 4: モリタポ
[実施期間] 2011年9月1日 13時0分 〜 2011年9月1日 13時30分

17 :名無しさん 11/09/01 13:24 ID:ZRb.ze7-wB (・∀・)イイ!! (0)
余裕、小さい頃から漢字テスト好きだった
昔は漢検とか持ってても、はぁ?って顔されたのも良い思い出


18 :名無しさん 11/09/01 13:27 ID:QfEqJb2oRa (・∀・)イイ!! (2)
ある


19 :名無しさん 11/09/01 13:28 ID:87pcJbUTvB (・∀・)イイ!! (2)
前後の文章が無いと不安になる


20 :名無しさん 11/09/01 13:28 ID:1SKcEtkHWK (・∀・)イイ!! (0)
おもねる


21 :名無しさん 11/09/01 13:30 ID:48IBBpHuf. (・∀・)イイ!! (0)
ことえりで変換出来なかったから間違ってるかと思った。合っててよかった


22 :名無しさん 11/09/01 13:31 ID:z.6nuHkomW (・∀・)イイ!! (2)
ひらがなで書かれても意味が分からない
使わない


23 :名無しさん 11/09/01 13:32 ID:pXKWhX.tnE (・∀・)イイ!! (0)
お、モネール


24 :名無しさん 11/09/01 13:32 ID:445ir87tCY (・∀・)イイ!! (1)
おもねった


25 :名無しさん 11/09/01 14:22 ID:_AVjKZ0iJq (・∀・)イイ!! (0)
>>19と同じ理由で「自信なし」を選んだ


26 :名無しさん 11/09/01 17:38 ID:ezsqMRWkRd (・∀・)イイ!! (0)
ATOK便利だよ、辞書付きのだと右クリックで意味も調べられるし英語のスペルチェックも出来る
と株式会社ジャストシステムに阿ってみた


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:31】扉をカタカナで書くとき
[設問] 扉をカタカナで書くと?

−−−

[選択肢] 1: ドア 2: ドアー 3: もりたぽ
[実施期間] 2011年9月1日 15時24分 〜 2011年9月1日 15時41分

22 :名無しさん 11/09/01 15:38 ID:MLD6mDN_oU (・∀・)イイ!! (2)
トビラ


23 :名無しさん 11/09/01 15:39 ID:V4rfUD4dgu (・∀・)イイ!! (2)
トビラ


24 :名無しさん 11/09/01 15:39 ID:EIXas6elo9 (・∀・)イイ!! (0)


25 :名無しさん 11/09/01 15:39 ID:ncf,_SH39t (・∀・)イイ!! (2)
トビラ


26 :名無しさん 11/09/01 15:39 ID:-BHU7uZWMI (・∀・)イイ!! (1)
うん
トビラ


27 :名無しさん 11/09/01 15:40 ID:y86Ar9W5E2 (・∀・)イイ!! (2)
トビラ


28 :名無しさん 11/09/01 15:41 ID:UXewLRMfhm (・∀・)イイ!! (2)
トビラ


29 :名無しさん 11/09/01 15:41 ID:BPEURnW6E5 (・∀・)イイ!! (0)
ダァ!!シエリイェス!!


30 :名無しさん 11/09/01 15:41 ID:._9OmRByZ7 (・∀・)イイ!! (0)
ラトビア


31 :名無しさん 11/09/01 15:44 ID:Ssntf_qECr (・∀・)イイ!! (1)
アクトビラ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:38】数学、好き?
[設問] 数学、好き? 愛してる?

−−−

[選択肢] 1: らぶ 2: すき 3: きらい 4: とくになにも 5: モリタポ
[実施期間] 2011年8月27日 22時2分 〜 2011年8月27日 22時21分

29 :名無しさん 11/08/27 22:13 ID:avjQ3Wv7hp (・∀・)イイ!! (1)
大っきらいだけどなくなると今以上に困る


30 :名無しさん 11/08/27 22:14 ID:7I4wsKEWlR (・∀・)イイ!! (1)
小中高でやるような算数や計算は嫌い。
でも数学は愛してる。


31 :名無しさん 11/08/27 22:15 ID:-zWDWQE8hq (・∀・)イイ!! (2)
中学レベルまでは好きでしたが高校レベルで嫌いになりました


32 :名無しさん 11/08/27 22:17 ID:Fp93a36lox (・∀・)イイ!! (1)
数学が好きだって言うと計算が好きだと勘違いされて面倒臭い計算を頼まれたりするから困る


33 :名無しさん 11/08/27 22:18 ID:tQfrvdCGD8 (・∀・)イイ!! (1)
2桁の足し算から嫌いだったのに
理系に進んだのが間違いだったな


34 :名無しさん 11/08/27 22:19 ID:VfHbgWR3jW (・∀・)イイ!! (1)
数学史みたいなのも楽しいよ


35 :名無しさん 11/08/27 22:19 ID:dCo4M9X-M_ (・∀・)イイ!! (1)
仕事や研究で必要だけど特に思い入れはないかな
好きでも嫌いでもないが、ないと困る


36 :名無しさん 11/08/27 22:20 ID:FwcCcfhTro (・∀・)イイ!! (2)
数学は得意じゃなく算数レベルだが、自分が知る限りの数学好きは
周りの空気が澱んだ時もウェットな感情に惑わされず
解決出来るかどうか、回避するか出来るか、次の手をどうするかと
切り替えてモノを考えられる非常に気持ちのいい人たちだった


37 :名無しさん 11/08/27 22:20 ID:3-G-6AIuMk (・∀・)イイ!! (1)
計算したり方程式の成り立ちを学ぶのは好きだったのに、記憶力が悪くて詰んだ
「○○の方程式を用いて解を求めよ」の○○が覚えられない


38 :名無しさん 11/08/27 22:22 ID:3XHKl_Mt7U (・∀・)イイ!! (1)
学校でもっと実用的な例で教えてくれれば覚えるのに…
ゲームとかギャンブルで使えるような確率論とか


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:4】仏花
[設問] なんて読むんだろ?

[選択肢] 1: ★もりたぽ★ 2: ほとけはな 3: ほとけばな 4: ふつか 5: ぶっか 6: ぶつはな 7: ぶっぱな
[実施期間] 2011年8月26日 14時12分 〜 2011年8月26日 14時13分

2 :名無しさん 11/08/26 14:19 ID:uZHv.dTKxH (・∀・)イイ!! (0)
ぶっかけとかこわいお


3 :名無しさん 11/08/26 15:37 ID:TSny4j-1cE (・∀・)イイ!! (0)
ちなみにフランスの国花は百合


4 :名無しさん 11/08/26 19:23 ID:TaStXHbati (・∀・)イイ!! (0)
ぶつかとも読めなくもないな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(64人)を見る]

【5:30】「危機感を感じる」という表記
[設問] 「危機感を感じる」という文は変だと思う?

[選択肢] 1: とても変 2: 変 3: 少し変 4: 変だと思わない 5: モリタポ
[実施期間] 2011年8月9日 20時33分 〜 2011年8月9日 20時54分

21 :名無しさん 11/08/09 20:52 ID:RwsEuRYBV6 (・∀・)イイ!! (-2)
「危機感を感じる」という言い回しに危機感を覚えないことに危機を感じる。


22 :名無しさん 11/08/09 20:53 ID:cwW8Svt,f0 (・∀・)イイ!! (1)
違和感を感じるは違和感の感と感じるは別の意味で
間違いではないと習ったから危機感の場合も同じように感じる


23 :名無しさん 11/08/23 21:21 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (0)
違和感も「覚える」で繋ぐんじゃないの?


24 :名無しさん 11/08/23 21:26 ID:FrlI0l-MPj (・∀・)イイ!! (0)
「空気感」も変な言葉だなあ


25 :名無しさん 11/08/23 21:28 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (0)
「空気」「空気」を連呼し過ぎて、新語を生み出してしまったのか?


26 :名無しさん 11/08/23 23:45 ID:M92H3HuV3D (・∀・)イイ!! (0)
重言のようなそうでないような


27 :名無しさん 11/08/24 01:15 ID:ouNRYXz0HF (・∀・)イイ!! (0)
三元豚の豚じる


28 :名無しさん 11/08/25 19:59 ID:g-qdVDatML (・∀・)イイ!! (0)
取り敢えず、これを現実で指摘してくる奴がいたらうざいだろうなと思ったw


29 :名無しさん 11/08/25 20:33 ID:UD38vTdtu2 (・∀・)イイ!! (0)
○○感は覚えるもの


30 :名無しさん 11/08/26 00:11 ID:y.sbLStfq- (・∀・)イイ!! (0)
違和感を感じる


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:162】天地創造説と進化論
[設問] 六日間の間に天地を創り、人類を創ったとされる「天地創造」と
地球ができ、微生物から人類へ進化したとされる「進化論」

あなたはどちらを信じますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 天地創造 3: 進化論 4: どちらも信じてる 5: どちらも信じない
[実施期間] 2011年8月21日 15時24分 〜 2011年8月24日 8時49分

153 :名無しさん 11/08/23 13:47 ID:.NG-5CJQij (・∀・)イイ!! (1)
人に迷惑かけないなら「信ずるものは救われる」でいいよ


154 :名無しさん 11/08/23 14:17 ID:EMl_tB.R20 (・∀・)イイ!! (0)
科学も科学で大事だけど、
歴史の世界では宗教の洗脳でそれなりに平和だったじゃない。
こういう議論は戦争に発展しかねないからもっと小規模にするべきだと思う。


155 :名無しさん 11/08/23 15:28 ID:8,2URb8TMO (・∀・)イイ!! (0)
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   地球および生命体はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´


156 :名無しさん 11/08/23 15:37 ID:prQJ5mzSH. (・∀・)イイ!! (-3)
進化論なんて不確かなものを、小中学校で教育しちゃってもいいものなのかどうか・・・
学校で進化論を教わってきたら、アンケの結果もこうなることは目に見えてるし、
もし学校で創造論が教えられてきたら、逆の結果になったと思う。

だったら、学校では両方教えて、「進化論という考えもあるが、創造論という考えもある」
ってなふうに、それぞれ1つの説として教えればいいと思うな。


157 :名無しさん 11/08/23 21:10 ID:pKuRUuw7fs (・∀・)イイ!! (-2)
進化の過程において、何かが介在していた!・・気がするw
スムーズに進化し過ぎなんだよねぇ。


158 :名無しさん 11/08/23 21:15 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (1)
単純に「進化」というが、その過程に数十万年単位の年月がかかってるんだぜ?
天地創造なんてせいぜい数千年から万年程度の尺度の中で考えるからああなる
訳で、そもそも時間のとらえ方の長さが違う


159 :名無しさん 11/08/23 22:42 ID:q0iKu2kDkq (・∀・)イイ!! (0)
宇宙人説を信じる。高度な文明の宇宙人が、人間の種を置いていったのさ。


160 :名無しさん 11/08/23 23:04 ID:7Yp09w,8NP (・∀・)イイ!! (1)
両方大雑把にしか知らんが、突然変異で新しい生物が出現して、
環境に適応できたものが生き残るのが進化論
突然変異に「神」の意思が関与していてその最先端である現在に
人間がいるのが創造論だと勝手に解釈している。

ちなみに生物の進化と家電の進化ってどこか似ている気がする。


161 :名無しさん 11/08/23 23:09 ID:qeXXMw2lR0 (・∀・)イイ!! (1)
>>20
コンピュータというかロボットが果てしなく進化?したら神様みたいなったという話なら
ファウンデーションシリーズでみた
Rダニール・オリバーが、最終的に人類の保護者として、神様みたいな位置についてた


162 :名無しさん 11/08/24 21:35 ID:MNZ_11w0fH (・∀・)イイ!! (0)
「天地創造」なんてハイドンのオラトリオしか思いつかん
カラヤン/ベルリン・フィルもいいけど俺はショルティ/シカゴ響の1969版派だね


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【7:21】絶対零度
[設問] 絶対零度は摂氏何度ですか?

[選択肢] 1: 分からない 2: −327.15℃ 3: −751.25℃ 4: −235.1℃ 5: −273.15℃ 6: −513.27℃ 7: −10万度 8: この中にはない 9: 任意 10: モリタポ
[実施期間] 2011年8月24日 6時35分 〜 2011年8月24日 7時16分

12 :名無しさん 11/08/24 06:57 ID:JdkP6SjL.W (・∀・)イイ!! (0)
マイナス10万度(笑)とかどこの消防の黒歴史漫画だよww


13 :名無しさん 11/08/24 07:05 ID:QtqqrciSWH (・∀・)イイ!! (1)
聖闘士星矢で予習済みでした^^


14 :名無しさん 11/08/24 07:06 ID:9_xETCg-Xp (・∀・)イイ!! (1)
聖闘士星矢、氷河の絶対零度


15 :名無しさん 11/08/24 07:09 ID:mKy.euHBYF (・∀・)イイ!! (2)
これは覚えてた


16 :名無しさん 11/08/24 07:13 ID:.lo3bBy7Pm (・∀・)イイ!! (0)
画像認証が27315だったら完璧だったんだが。
ちなみに27857だった。


17 :名無しさん 11/08/24 07:13 ID:5HeF2YDtoI (・∀・)イイ!! (0)
聖闘士星矢知識だわー


18 :名無しさん 11/08/24 07:21 ID:HZ.uu6ZmpJ (・∀・)イイ!! (2)
もう上でばれてるからいいよな

「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

…省略されました。全部(1,130文字)読むにはココをクリック。


19 :名無しさん 11/08/24 08:48 ID:gsA8ANeco6 (・∀・)イイ!! (0)
>>12そこを逆にとってネタにしたのがトップ2・さらにもうひとひねりしたアイディアは今温めている


20 :名無しさん 11/08/24 08:58 ID:ezzHLLO_vV (・∀・)イイ!! (0)
そういえば、赤外線観測衛星のセンサの冷却に使ってるのが「固体ネオン」って聞いて「すげー冷たそうだな」と理科年表でネオンの融点を調べたことがあったなぁ・数値は忘れたけど


21 :名無しさん 11/08/24 20:43 ID:0SHi62lJkU (・∀・)イイ!! (0)
ウルトラマンにもそんな設定あったね


[アンケートの結果(273人)を見る]

【8:8】宇宙の温度
[設問] 正解です。では、次にこの中から宇宙の温度にもっとも近い温度を選択してください。単位は絶対温度です。

[選択肢] 1: 分からない 2: 3.5°K 3: 5.3°K 4: 2.7°K 5: 5.7°K 6: 1.3°K 7: 任意 8: モリタポ
[実施期間] 2011年8月24日 7時59分 〜 2011年8月30日 5時21分

2 :名無しさん 11/08/24 08:28 ID:5HeF2YDtoI (・∀・)イイ!! (0)
なんだっけープラテネスだっけー?何かの漫画知識。。


3 :名無しさん 11/08/24 08:29 ID:5SyjEL3.Kh (・∀・)イイ!! (2)
もっと近いほうの数字見落としてたorz


4 :名無しさん 11/08/24 09:37 ID:8_drmJ9B-E (・∀・)イイ!! (4)
単位は°KじゃなくてK


5 :名無しさん 11/08/24 09:51 ID:_P05wwA2Bn (・∀・)イイ!! (2)
俺が習った教科書には、宇宙の黒体輻射は4Kって載ってた。


6 :名無しさん 11/08/24 10:13 ID:ezzHLLO_vV (・∀・)イイ!! (0)
「Planck衛星」萌え


7 :名無しさん 11/08/24 15:50 ID:oi-89smPYL (・∀・)イイ!! (0)
ケルビン度ってなんだよ、と思って調べたら昔はあったんだな


8 :名無しさん 11/08/24 17:54 ID:G2OYGl5avd (・∀・)イイ!! (0)
宇宙背景輻射ってやつか


[アンケートの結果(199人)を見る]

【9:102】魔法と科学
[設問] もし一般に言われているような魔法や魔術が技術・知識・素質・物資
さえあれば本当に使えるように世界がなったとしたらこの世界は良くなると思いますか?
ここで言う魔法や魔術というのは科学的にも証明されていて
なおかつ科学にも応用や利用が効く言うようなモノとお考え下さい。

[選択肢] 1: 良くなる 2: 悪くなる 3: どちらとも言えない 4: 戦争が起きる 5: その他 6: モリタポ 7: >>1が糞アンケたてなければ* 8: 変わらない* 9: パンツの上からでもいいので上戸彩ちゃんのお股の匂いを嗅いでみ…* 10: キス夕"ムR* 11: タキオン粒子は存在するが波動エンジンは作れない件* 12: あわび(*´ω`*)* 13: 俺もおめこしたいお(´・ω・`)* 14: (´・ω・`)知らんがな* 15: 自分だけが使えたら自分にとっては良くなる* 16: リンゼイ安穂野香* 17: それでは魔法じゃなくて単なる科学技術* 18: 面白くなる* 19: 何も変わらない* 20: JR貨物* 21: そげぶ* 22: 無理な仮定* 23: おっぱい* 24: しっかりアンケ希望* 25: 前例がない、合格だ。* 26: 素質ないやつは蔑ろにされて生き難い世の中になる*
[実施期間] 2011年8月7日 21時58分 〜 2011年8月8日 7時31分

93 :名無しさん 11/08/08 04:42 ID:-ly0W,G73M (・∀・)イイ!! (1)
日本語でおkな部分があるな。
科学的に照明出来るならそれは魔法じゃなくて科学だよ。


94 :名無しさん 11/08/08 04:50 ID:PEBDibFb3h (・∀・)イイ!! (1)
抵抗は無意味だ!


95 :名無しさん 11/08/08 04:55 ID:,LY7SVTevu (・∀・)イイ!! (1)
素質がないと駄目となると、差別や争いの元になりそう


96 :名無しさん 11/08/08 05:07 ID:Crafim_c9B (・∀・)イイ!! (2)
日本人は総魔法使いだな


97 :名無しさん 11/08/08 05:41 ID:beofbd0uTS (・∀・)イイ!! (1)
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。


98 :名無しさん 11/08/08 06:00 ID:SXuNqbXDRx (・∀・)イイ!! (1)
ここで変な回答を作る奴が、絶対に悪用すると思う。


99 :名無しさん 11/08/08 18:33 ID:Crafim_c9B (・∀・)イイ!! (1)
>>94
無いと電気回路成り立たない(´・ω・`)


100 :名無しさん 11/08/09 08:09 ID:upuHVbdjdB (・∀・)イイ!! (0)
面倒な仕事は全部ロボットがやってくれる!というのも
昔からしたら魔法のようなことだけど
結果失業率増加に繋がったもんなあ
便利な世の中も善し悪しだよ


101 :名無しさん 11/08/09 22:10 ID:deCD3Kg5cr (・∀・)イイ!! (0)
>>65
だとすると、スウェーデンの「自宅の台所に[原子炉]を作ろうとした男」ってのは
魔法使いになりたかったのかな?


102 :名無しさん 11/08/23 21:22 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (0)
まぁそりゃ「犯罪者」だと思うがw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【10:13】「なりふり」の漢字
[設問] 「なりふり」の漢字って「形振り」って書くんだって。

−−−

[選択肢] 1: 知ってたよ 2: 知らなかった 3: モリタポ
[実施期間] 2011年8月13日 0時48分 〜 2011年8月13日 0時58分

4 :名無しさん 11/08/13 00:50 ID:iyGPPNBBF. (・∀・)イイ!! (6)
ふたなりに見えたけど私は正常です


5 :名無しさん 11/08/13 00:52 ID:ncTwvZd4R1 (・∀・)イイ!! (1)
ほとんど使い道の無いこういう知識を本当の「トリビア」って言うんだろうな

番組見てるとき最後に「明日使えるものばかりでしたね」って聞いて
全然無駄な知識ちゃうやん!って思ってたさ


6 :名無しさん 11/08/13 00:52 ID:qWA4jiy-0T (・∀・)イイ!! (1)
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


7 :名無しさん 11/08/13 00:55 ID:xX21jLZvH6 (・∀・)イイ!! (0)
「成り振り」かと思ってた(←なぜか変換できない)


8 :名無しさん 11/08/13 00:57 ID:32fr9BYF7R (・∀・)イイ!! (0)
漢字はあるけどほとんど使われないよね。形振り。


9 :名無しさん 11/08/13 00:58 ID:_4qIvJs,qj (・∀・)イイ!! (1)
PCで知らない漢字も変換できちゃうから、「へぇそう書くんだ」ってあるよね


10 :名無しさん 11/08/13 00:58 ID:.yS75Xq,Q9 (・∀・)イイ!! (1)
こういう知ってそうで知らないものアンケは勉強になるから好き


11 :名無しさん 11/08/13 00:59 ID:k5wRoLtWBq (・∀・)イイ!! (2)
自重をじじゅうと読んでた人もいるはず


12 :名無しさん 11/08/13 01:21 ID:1WorGqQXUq (・∀・)イイ!! (1)
マジレスすると
>「なりふり」の漢字って
この記述に違和感がある
→「なりふり」を漢字で書くと
に推敲したい


13 :名無しさん 11/08/23 21:19 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (0)
>>11
重さで「じじゅう」って読む事もあるけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E9%87%8D


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2285480106118 119 120 121 122137163189202 < >