学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285480106119 120 121 122 123137163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:59150.数学小テスト (その4)(3,000人) 2:59218.数学小テスト (その4) 解答発表(853人) 3:58986.正解おめでとうございます(63人) 4:58970.75.5%(300人) 5:58985.正解おめでとうございます(69人) 6:58982.正解おめでとうございます(59人) 7:58981.ガンマ線(200人) 8:58980.ベータ線(202人) 9:58977.アルファ線(200人) 10:58941.サブリミナル、効果あると思う?(500人) 11:58968.正解率により配当の変わるアンケート6(400人) 12:58935.基本的な四つの力(701人) 13:58908.愛人(500人) 14:58730.重複しないように回答してください(500人) 15:58526.マクスウェルの悪魔(1,000人) 16:58535.永久機関(144人) 17:58555.スリランカのボガラ鉱山で働くポディマハッタヤさんについて(201人) 18:58423.(666人) 19:58422.地図検索サイトの比較(1,000人) 20:58390.タイガー・マザー(525人) 21:58309.エキゾチック物質(1,000人) 22:58221.ベクレルとグラム(1,801人) 23:58197.「はかどる」の使い方(500人) 24:58112.チリガミ王子(501人) 25:50353.隕石(500人) 26:57957.いってらっしゃいの(300人) 27:57791.福島原発事故の生理への影響について(914人) 28:57820.数学小テスト (その3) 解答発表(1,192人) 29:57824.哲学的?(1,000人) 30:57786.妊娠しない確率(1,000人) 31:57789.赤い玉を引かない確率(1,000人) 32:57785.膣外射精時の妊娠指数(1,000人) 33:57783.循環小数の分数化(1,000人) 34:57771.数学小テスト (その3)(2,000人) 35:57693.「生徒」と「学生」つかいわけてる?(300人) 36:57628.夏休みの宿題への取り組み方(500人) 37:57569.ブラのサイズ表記の意味(1,000人) 38:57332.語源調査アンケート(500人) 39:57280.台形の面積を求める公式(500人) 40:57252.大学入試の女性枠(501人)

1 2285480106119 120 121 122 123137163189202 < >

【1:117】数学小テスト (その4)
[設問] 魔方陣とは、行列式において斜め、縦、横のどんな角や行及び列を合計しても同じ数値を出すものを指します。
一般的によく知られる3次魔方陣
           8 1 6
           3 5 7
           4 9 2
の魔方和は15であり、この数列式において全ての行、列の数値の合計45を3次の3で割ったことから
魔方和M=ΣAn/N (An=N[1〜N^2までの等差数列])
と定義されます。
そこで、今回は以下の示す9次魔方陣Kです。

       70 81 37 48 35 24 2 13 59
       30 41 6 17 76 65 52 63 19
       50 61 26 B 15 4 72 74 39
       60 71 36 38 25 14 73 3 49
       9 11 57 68 46 44 22 33 79
       D 51 16 27 5 A 62 64 29
       80 1 47 58 45 34 12 23 69
       10 21 67 78 56 54 32 43 C
       20 31 77 7 66 55 42 53 18

この行列式KにおいてABCDに置換されている正しい組み合わせ{A,B,C,D}はどれですか?
最大回答数は夏休み期間と言うことで3000にしてありますので、気長に考えて答えてみてください。

[選択肢] 1: 【モリタポ】 2: 【分からない】 3: {27,85,40.8} 4: {28,75,8,40} 5: {75,28,8,40} 6: {78,58,20,4} 7: {74,82,80,5} 8: {45,87,20,8} 9: {40,8,75,28} 10: {48.70,58,2} 11: {70.48,58,2} 12: {70,58,48,2} 13: {28,75,40,8} 14: {8.40,28,75}
[実施期間] 2011年8月11日 18時9分 〜 2011年8月12日 9時11分

108 :名無しさん 11/08/12 01:31 ID:OM0A2hcZRd (・∀・)イイ!! (0)
問題読むのに時間掛かった^^;
魔方陣のABCDを答えよ・・・ならもっと早く解けた。


109 :名無しさん 11/08/12 01:35 ID:kOdnvtVJk2 (・∀・)イイ!! (0)
こういうアンケというかクイズは面白くて良いわ。


110 :名無しさん 11/08/12 01:54 ID:_eI3mFaiNV (・∀・)イイ!! (0)
どうやって解こうか悩みながら、整形のためにエクセルにコピペして、
数のそろってる部分の合計を計算させた瞬間、解き方がわかった。

もっと難解なものだと思い込んでたw


111 :名無しさん 11/08/12 02:05 ID:q7wSx,rqNu (・∀・)イイ!! (0)
一行目から「へ〜そんなのあるんだ〜」状態だった。さーせん


112 :名無しさん 11/08/12 03:53 ID:tT5XrnQFER (・∀・)イイ!! (0)
普通に計算方法が与えられてるんだから計算すりゃいい
まず、1〜81までの等差数列の和を計算
すると、和は41×81…A
んで、9次の魔方陣だからAを9で割ると、41×9で369
369が魔法和になるんだから、後は和と差の問題
とりあえず切りのいい数字が多いDの列を計算して、選択肢を絞った後
Bの行を計算すりゃ速攻で出る
こんなもん暗算でできるだろ


113 :名無しさん 11/08/12 07:03 ID:P1UnZx6TO1 (・∀・)イイ!! (0)
暗算デキナイヨ…
電卓使ったよ…


114 :名無しさん 11/08/12 07:36 ID:HJKP1h-1-V (・∀・)イイ!! (0)
そうか!
横の列で計算すればよかったんだ!


115 :名無しさん 11/08/12 07:37 ID:HJKP1h-1-V (・∀・)イイ!! (0)
>>35
次は>1の行列式出そうぜwww


116 :!ninnja 11/08/15 18:05 ID:uVQgHwCOIu (・∀・)イイ!! (-1)
664 42 8 40


117 :名無しさん 11/08/16 15:25 ID:hdJGYSVrNC (・∀・)イイ!! (-1)
俺みてぇな厨房に分かるわけねぇだろっ(びしっ)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【2:20】数学小テスト (その4) 解答発表
[設問] 数学小テストの(その4)に参加された方々、ありがとうございました。
今回の正解は5の {75,28,8,40} です。
下に9次魔方陣となる行列式Kの成分を示しておきます。

70 81 37 48 35 24 2 13 59
30 41 6 17 76 65 52 63 19
50 61 26 28 15 4 72 74 39
60 71 36 38 25 14 73 3 49
9 11 57 68 46 44 22 33 79
40 51 16 27 5 75 62 64 29
80 1 47 58 45 34 12 23 69
10 21 67 78 56 54 32 43 8
20 31 77 7 66 55 42 53 18

配布はシリーズ全部を通し総計50モリです。
(その1)5モリ
(その2)10モリ(別枠で+10モリ)
(その3)5モリ
(その4)5モリ
が、いくつまでやるかは未定で、残り配布は25モリとなります。

今後予定している(その5)については、10月以降、数列に関して5モリ配布で行います。
最後にあなたの感想・要望をお聞かせください。

[選択肢] 1: 5モリタポありがとう! 2: 当ってて良かった。また期待してる。 3: このぐらいが丁度いいので見かけたら参加するよ。 4: 簡単すぎたので次は難易度上げて! 5: 6代目の円楽みたいに難しく言うのやめてくれたら参加したい 6: 本当は37次魔方陣を解きたかったのに、1000文字に収まらなかった… 7: その他
[実施期間] 2011年8月14日 14時43分 〜 2011年8月19日 14時43分

11 :名無しさん 11/08/14 16:43 ID:ynSx4Lk2uO (・∀・)イイ!! (0)
最初に求めるBで答えが確定してしまうのは拍子抜けした
よく考えてから問題を作って欲しい


12 :名無しさん 11/08/14 16:46 ID:-ydSupPG2Y (・∀・)イイ!! (0)
適当に選んだら当たったなんて言えない…


13 :名無しさん 11/08/14 16:51 ID:7bT6yE3gQb (・∀・)イイ!! (0)
やはりお前か


14 :名無しさん 11/08/14 17:13 ID:kFJ_TqyQGL (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう


15 :名無しさん 11/08/14 17:23 ID:zrDU-cNwOy (・∀・)イイ!! (0)
37次魔方陣てw


16 :名無しさん 11/08/14 18:40 ID:bGeY0OSEOB (・∀・)イイ!! (0)
一列の和からBの箇所を計算したら選択が一つになってしまった。
計算した箇所の問題かもしれないが簡単すぎた。


17 :名無しさん 11/08/14 18:41 ID:I0GgOx-mNq (・∀・)イイ!! (0)
分からなくて適当に選んだら当たってしまってすみません(;´Д`)


18 :名無しさん 11/08/14 19:18 ID:-Zyr1cWStQ (・∀・)イイ!! (0)
ありがと


19 :名無しさん 11/08/14 19:39 ID:6vajf4W2Qd (・∀・)イイ!! (0)
37次って表計算がさらに大活躍するだけじゃないかw


20 :名無しさん 11/08/15 15:17 ID:OKZIdU,mNq (・∀・)イイ!! (0)
面白かったです
また参加できるといいなw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(853人)を見る]

【3:8】正解おめでとうございます
[設問] よろししければ、なぜ正解を知っていたかを答えてください。

本で読んだりネットで調べたりした人は「独学」を選択してください。

[選択肢] 1: 適当に答えた 2: どこで覚えたのか忘れた 3: 中学または高校の授業で習った 4: 独学(原発事故以前) 5: 独学(原発事故以後) 6: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時48分 〜 2011年8月5日 10時44分

2 :名無しさん 11/08/04 20:49 ID:2jtk3buSdw (・∀・)イイ!! (-1)
5モリありがとう

小学生のころ(以下同文)


3 :名無しさん 11/08/04 20:49 ID:AqbfAHUqc1 (・∀・)イイ!! (0)


4 :名無しさん 11/08/04 20:51 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (-1)
5森ありがとう
臨床検査技師だから、知っていた。
輸血用血液に含まれる白血球の副作用をなくすために
γ線照射して使っている。


5 :名無しさん 11/08/04 21:41 ID:QNpfxtbEnO (・∀・)イイ!! (0)
本で読んだ


6 :名無しさん 11/08/04 22:14 ID:QytDfpU_5_ (・∀・)イイ!! (-1)
小学校で習ってるんじゃないかな


7 :名無しさん 11/08/04 23:25 ID:SJIphUkQPR (・∀・)イイ!! (0)
森ありがとう


8 :名無しさん 11/08/05 01:34 ID:cnjyYqJt7r (・∀・)イイ!! (-2)
ありがとう
もらってないけど


[アンケートの結果(63人)を見る]

【4:15】75.5%
[設問] さそり座の1等星を当てるクイズは多少難易度が高く
正解率は75.5%でした。
正解の配当は5モリです。

最後に、このアンケートに次回も参加したいと思いますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 参加したい 3: 参加したくない
[実施期間] 2011年8月3日 22時56分 〜 2011年8月6日 22時56分

6 :名無しさん 11/08/03 22:58 ID:nj2SVnTZOE (・∀・)イイ!! (0)
おっちょこちょいと脊髄反射とロボットが居る限り100%は無理なんだろうなぁ


7 :名無しさん 11/08/03 22:58 ID:TowD_0P_1I (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう!!
また参加したいっす。


8 :名無しさん 11/08/03 23:01 ID:zv7,ANQIhx (・∀・)イイ!! (1)
小学校のとき(約40年前)、理科の教科書本文中に名前が載っていた星は
数えるほどだったけど、その中にアンタレスはありましたよ!


9 :名無しさん 11/08/03 23:08 ID:g1AzDrGVJQ (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう!


10 :名無しさん 11/08/03 23:31 ID:y9ltTE_ug1 (・∀・)イイ!! (0)
アンタレス以外を答えたアホが4人に一人もいることに唖然とした


11 :名無しさん 11/08/03 23:50 ID:xY7j8vBv3, (・∀・)イイ!! (-1)
ゆとり教育による弊害の象徴


12 :名無しさん 11/08/03 23:56 ID:m5,eqPwIQB (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう
さそり座といえばアンタレスしか知らなかったしなーw


13 :名無しさん 11/08/04 15:06 ID:bYDSZBu,vw (・∀・)イイ!! (2)
知ってる人にとってはあまりにも当たり前すぎて、「なぜ知らない」かすら理解が難しい
知らない人にとっては「知らないことが当たり前」で調べようとすらしない
社会にはそういう事柄が溢れてる


14 :名無しさん 11/08/04 15:53 ID:bYDSZBu,vw (・∀・)イイ!! (-1)
>>11すぐ安直に「ゆとり教育」と結びつけてしまうのも思考停止


15 :名無しさん 11/08/04 22:19 ID:_F4EOjVVQj (・∀・)イイ!! (0)
聖闘士星矢の知識から導き出した。
こういうときに役立つねw


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:4】正解おめでとうございます
[設問] よろししければ、なぜ正解を知っていたかを答えてください。

本で読んだりネットで調べたりした人は「独学」を選択してください

[選択肢] 1: 適当に答えた 2: どこで覚えたのか忘れた 3: 中学または高校の授業で習った 4: 独学(原発事故以前) 5: 独学(原発事故以後) 6: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時46分 〜 2011年8月5日 2時22分

2 :名無しさん 11/08/04 20:47 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (1)
診療放射線技師


3 :名無しさん 11/08/04 21:44 ID:2_gKOXDCUP (・∀・)イイ!! (1)
なんとなく


4 :名無しさん 11/08/04 22:13 ID:QytDfpU_5_ (・∀・)イイ!! (0)
中学でも高校でも習うよ


[アンケートの結果(69人)を見る]

【6:5】正解おめでとうございます
[設問] よろししければ、なぜ正解を知っていたかを答えてください。

本で読んだりネットで調べたりした人は「独学」を選択してください。

[選択肢] 1: 適当に答えた 2: どこで覚えたのか忘れた 3: 中学または高校の授業で習った 4: 独学(原発事故以前) 5: 独学(原発事故以後) 6: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時39分 〜 2011年8月5日 2時22分

2 :名無しさん 11/08/04 20:42 ID:2jtk3buSdw (・∀・)イイ!! (0)
5モリありがとう

小学生のころ科学の本で読んだ
磁石で曲げられる3種類の放射線の絵が描かれていた


3 :名無しさん 11/08/04 20:42 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (0)
高校は理数系でした。
職業も、理数系つうか化学の技術職


4 :名無しさん 11/08/04 20:52 ID:Y3vtiSQLZK (・∀・)イイ!! (1)
理系なのに高校で物理やらなかった都合で独学(高校の友達の教科書
ちゃんと習ったのは大学


5 :名無しさん 11/08/04 21:36 ID:-INFgRyDq, (・∀・)イイ!! (1)
最近知った


[アンケートの結果(59人)を見る]

【7:13】ガンマ線
[設問] γ線とはどのような放射線ですか?
選択肢の中から正解と思われるものを選択してください。

[選択肢] 1: 分からない 2: モリタポ光線 3: プルトニウム原子核 4: もっとも周波数の高い電磁波 5: 電子 6: 中性子 7: プロトン 8: ヘリウム原子核 9: 超音波 10: マイクロウェーブ 11: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時13分 〜 2011年8月4日 20時15分

4 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:nW_tyuYC.B (・∀・)イイ!! (0)
答えても答えてもアンケが生えてくる恐怖


5 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:2jtk3buSdw (・∀・)イイ!! (0)
ちなみにX線とγ線の違いは、周波数ではない


6 :名無しさん 11/08/04 20:15 ID:R3K_lWrYrh (・∀・)イイ!! (1)
ガマン線


7 :名無しさん 11/08/04 20:15 ID:-C7UMIsMfG (・∀・)イイ!! (2)
グンマーを3日かけて縦断する路線


8 :名無しさん 11/08/04 20:16 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (1)
電磁波、だから直進性が高い。
距離を取れば、大丈夫。
滅菌にも使われている。
エックス線もこの一種。


9 :名無しさん 11/08/04 20:25 ID:T0lXVJGoBl (・∀・)イイ!! (0)
つべの東映チャンネルで
「ガンマー3号・宇宙大作戦」という昔の特撮映画を見たら
酷い出来だった
深作欣二監督なのに


10 :名無しさん 11/08/04 20:39 ID:cHxKgOq8Nr (・∀・)イイ!! (1)
眼魔砲


11 :名無しさん 11/08/04 21:03 ID:IcaTvuNrYN (・∀・)イイ!! (0)
どのアンケも同じくらいの正解率ってのは興味深いな
やっぱ3つセットで知ってる人が多かったってことか


12 :名無しさん 11/08/04 21:09 ID:2jtk3buSdw (・∀・)イイ!! (0)
まあ、3つのうち1つだけ正答率が高かったらそっちのほうが不自然である


13 :名無しさん 11/08/04 21:13 ID:lv-lO5VScn (・∀・)イイ!! (0)
>>10
懐かしいと思ったとたんに頭に再生されたのは
鼻血たらしてシンちゃんぬいぐるみもったマジック総帥だった…


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:8】ベータ線
[設問] β線とはどのような放射線ですか?
選択肢の中から正解と思われるものを選択してください。

[選択肢] 1: 分からない 2: モリタポ光線 3: プルトニウム原子核 4: もっとも周波数の高い電磁波 5: 電子 6: 中性子 7: プロトン 8: ヘリウム原子核 9: 超音波 10: マイクロウェーブ 11: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時12分 〜 2011年8月4日 20時15分

2 :名無しさん 11/08/04 20:13 ID:gYsxyugjLK (・∀・)イイ!! (1)
これで熱傷を負ったという報道が出た時は衝撃だった


3 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:Fr5HP_SEy. (・∀・)イイ!! (0)
ハイジの声で叫んでほしい。


4 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:G-Pfv_ECU4 (・∀・)イイ!! (1)
ベジータ戦


5 :名無しさん 11/08/04 20:18 ID:SoYe3Nhfa- (・∀・)イイ!! (0)
ガイガーカウンター


6 :名無しさん 11/08/04 20:19 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (0)
プラスチックの板で遮蔽できる


7 :名無しさん 11/08/04 20:26 ID:T0lXVJGoBl (・∀・)イイ!! (-1)
初代ウルトラマンの変身道具・ベータカプセルが光った時に
周りに放射されてるんだろう?


8 :名無しさん 11/08/06 03:19 ID:i0GMWJVpQu (・∀・)イイ!! (0)
突然頭に浮かんだ
「タイプβの身体の線」が好きだ


[アンケートの結果(202人)を見る]

【9:9】アルファ線
[設問] α線とはどのような放射線ですか?
選択肢の中から正解と思われるものを選択してください。

[選択肢] 1: 分からない 2: モリタポ光線 3: プルトニウム原子核 4: もっとも周波数の高い電磁波 5: 電子 6: 中性子 7: プロトン 8: ヘリウム原子核 9: 超音波 10: マイクロウェーブ 11: 任意
[実施期間] 2011年8月4日 20時11分 〜 2011年8月4日 20時14分

2 :名無しさん 11/08/04 20:12 ID:gYsxyugjLK (・∀・)イイ!! (0)
ベータ線ガンマ線とあるから、ねぇ


3 :名無しさん 11/08/04 20:12 ID:Kb99r6gbGJ (・∀・)イイ!! (0)
原発の事故で勉強したので余裕です^^


4 :名無しさん 11/08/04 20:12 ID:Fr5HP_SEy. (・∀・)イイ!! (0)
ヘリウムったって、何種類かあるうちの、質量数4のヘリウムの原子核な。


5 :名無しさん 11/08/04 20:13 ID:Fr5HP_SEy. (・∀・)イイ!! (0)
ヘリウムッ経って、何種類もあるでよ。α線は質量数4のヘリウムな。


6 :名無しさん 11/08/04 20:13 ID:LoJoa_5_7b (・∀・)イイ!! (0)
紙1枚の厚さがあればアルファ線は防げる


7 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:Y3vtiSQLZK (・∀・)イイ!! (0)
この辺になってくると高校物理くらいの知識になる?
正解率案外高いのは原発事故のおかげなのかもっと低いレベルの教養なのか


8 :名無しさん 11/08/04 20:14 ID:7e,gPZNTrm (・∀・)イイ!! (0)
プルトニウムがα崩壊だっけ。


9 :名無しさん 11/08/04 20:16 ID:y,oBqxM7dn (・∀・)イイ!! (0)
アロナルファ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:41】サブリミナル、効果あると思う?
[設問] サブリミナルって効果があると思う?

[選択肢] 1: 思う 2: 思わない 3: サブリミナル知らない 4: もりたぽ
[実施期間] 2011年8月2日 23時15分 〜 2011年8月2日 23時36分

32 :名無しさん 11/08/02 23:30 ID:Vg0ip-yyOO (・∀・)イイ!! (0)
無意識に効いてそうだな


33 :名無しさん 11/08/02 23:30 ID:Qjm9FRj1uD (・∀・)イイ!! (3)
テレビで使用されている29.97fpsの60フィールドインターレース映像なんかに1フレームでもサブリミナル挿入してみろ
編集してる身からしたらそんなのバレバレで無意味だってわかる
テレビじゃフレームレート低くて1コマ入れるってのは無理、それ以外の方法ならアリかもしれないが


34 :名無しさん 11/08/02 23:31 ID:MAzBYBQP60 (・∀・)イイ!! (1)
>>5
>あるからそういう言葉があるんだろ
と思う人がいるから磁気で血行云々とかマイナスイオンとか横行する
かといって陰謀論的に疑うだけなのもだめ
言葉の有無と実在の有無は別物として検証されなければいけない


35 :名無しさん 11/08/02 23:34 ID:Y_U1Dp.Hn, (・∀・)イイ!! (1)
>>33
映画館で実験したってのはよく聞くけど、当時だと24fpsだろうしねぇ。
(今でもほとんどそうだろうけど)
1/24秒の映像に気づかないとは考えにくいな。


36 :名無しさん 11/08/02 23:38 ID:o_cMetnHyL (・∀・)イイ!! (1)
効果あるのかは疑問だけどやっぱり怖いな
わずかな物でもつもりつもりたぽくれって出てくるんだろう


37 :名無しさん 11/08/02 23:47 ID:9MKC7gGSJg (・∀・)イイ!! (1)
1998年発行の「プロパガンダ―広告・政治宣伝のからくりを見抜く」って本では否定的
・映画館のコーラとポップコーンの研究はつくり話
・論文は多いがひとつも実証されていない
・1970年の調査では68%がサブリミナルが効果的だと信じてる
・なぜ信じられているのか?→非合理的な行動に説明をつけるのに都合が良い


38 :名無しさん 11/08/03 00:59 ID:YD2JR5LXdz (・∀・)イイ!! (0)
本人が気がつかないうちにされてしまう洗脳は怖い


39 :名無しさん 11/08/03 10:05 ID:VQDxtBujOK (・∀・)イイ!! (0)
厳密な意味での「サブリミナル」はともかく
その特定情報漬けにする一手段としては、一定の効果はありそう


40 :名無しさん 11/08/03 21:06 ID:GfmoTIIJNZ (・∀・)イイ!! (0)
映画館でコーラのロゴ挿入したらポップコーンが馬鹿売れした!
→いやあれは作り話ですから
→サブリミナルなんてなかったんや!
→いや実験を捻りに捻ればサブリミナル効果はあるんだってばよ
→主に社会心理学の分野で閾下知覚の実験が山のように蓄積され始める←いまここ


41 :名無しさん 11/08/04 01:19 ID:RH-ICBFFfs (・∀・)イイ!! (0)
コーラ飲んでから映画館行ったらどうだろうか?


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 2285480106119 120 121 122 123137163189202 < >