学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285480106132134 135 136 137 138163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52307.国際宇宙ステーション(ISS)を見よう(2,500人) 2:52241.格言(1,500人) 3:52173.とある本の副題(サブタイトル)(500人) 4:52049.教師と教え子の恋(500人) 5:52158.誕生日問題(1,500人) 6:52073.きごう(2,001人) 7:50931.午後のネタがない(55人) 8:51993.アン・シャーリーの印象(500人) 9:51727.ぜいいん(←なぜか変換できない)(500人) 10:51939.すうがく(1,100人) 11:51896.たいくかん(←なぜか変換できない)(501人) 12:51820.宇宙探査機(1,000人) 13:51760.日本人ノーベル賞受賞者(1,000人) 14:51755.星月夜(202人) 15:51560.THE日本語(500人) 16:51522.惑星(4,000人) 17:51491.受験生を応援して!!(1,000人) 18:51413.10%は(500人) 19:51424.確率?(50人) 20:51425.確率問題の正解(20人) 21:51423.確率問題(150人) 22:50099.C言語【正解発表】(46人) 23:50101.C言語【参加賞】(43人) 24:51319.小早川秀秋(3,000人) 25:51300.絶対(1,000人) 26:51196.長音表記と母音表記に違いはあるのか?(2,000人) 27:50693.「1秒毎に倍増する微生物」の話(600人) 28:51195.日本語の例外表記のモーラについて(2,000人) 29:51187.クライム(600人) 30:51079.!?(51人) 31:50934.「全員」(1,500人) 32:50887.英文法の問題(404人) 33:50676.書籍の執筆(8,618人) 34:49664.ギャルゲー化・エロゲー化したい古文・古典、人気投票!!(1,000人) 35:50086.得意な言語(2,000人) 36:49582.勉強すること(200人) 37:50708.鬱(うつ)(203人) 38:50478.センター試験で1教科満点は誇れることか否か(300人) 39:50191.アデロバシレウス(3,000人) 40:50391.高校受験(1,500人)

1 2285480106132134 135 136 137 138163189202 < >

【1:73】国際宇宙ステーション(ISS)を見よう
[設問] あなたは国際宇宙ステーションが(光点として)肉眼で見える事を知っていますか?

国際宇宙ステーションを見よう (JAXA)
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

国際宇宙ステーション - Wikipedia
http://bit.ly/cH9eK (転送URL)

 

[選択肢] 1: はい (実際に見た事はない) 2: はい (肉眼で見た事がある) 3: いいえ 4: モリタポ
[実施期間] 2010年11月14日 15時13分 〜 2010年11月14日 19時50分

64 :名無しさん 10/11/14 18:28 ID:wxgLw4huzo (・∀・)イイ!! (1)
曇ってて見えない。


65 :名無しさん 10/11/14 18:36 ID:fQBPM87MLg (・∀・)イイ!! (1)
ド近眼なんで、この手のものが見えた試しがない


66 :名無しさん 10/11/14 18:52 ID:WvRRCUPWSS (・∀・)イイ!! (1)
明日見えるらしいがその時間は仕事だorz


67 :名無しさん 10/11/14 19:03 ID:gUdqSg0w3, (・∀・)イイ!! (1)
人づてに東京から見える「星」のほとんどは「人工衛星の反射」だと聞いた。


68 :名無しさん 10/11/14 19:22 ID:tjr4HkJHq7 (・∀・)イイ!! (1)
空なんてここ数年みたことないよ


69 :名無しさん 10/11/14 19:29 ID:pfi4Yr2vLP (・∀・)イイ!! (3)
リンク先の「天空経路情報」いいね
星座を表示させてつるぷらの「万能プラネタリウム」と
照らし合わせてみたら通過点のイメージが湧いてきたよ。


70 :名無しさん 10/11/14 19:31 ID:cfUh0J__54 (・∀・)イイ!! (2)
子供のころ人工衛星が見えることを聞いてスカイラブを探したことがある


71 :名無しさん 10/11/14 20:10 ID:GXMX2wHK56 (・∀・)イイ!! (1)
あー買い物の帰りに月でてたな
時間調べて探してみるんだったか


72 :名無しさん 10/11/14 22:16 ID:eFeKv1VRJ, (・∀・)イイ!! (1)
見たい。


73 :名無しさん 10/11/16 00:17 ID:i_EdYwcOhI (・∀・)イイ!! (2)
JAXAの目視予想を頼りに今日の夕方見てきた。
若干雲が出てたけど西から南へスーッと。(´∀`)


[アンケートの結果(2,500人)を見る]

【2:108】格言
[設問] 「明日できる事は今日するな」という格言について
どう思いますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 賛同できる 3: すこし賛同できる 4: 何ともいえない 5: あまり賛同できない 6: 賛同できない
[実施期間] 2010年11月11日 19時42分 〜 2010年11月11日 21時12分

99 :名無しさん 10/11/11 20:53 ID:w.-Woukbpu (・∀・)イイ!! (2)
今日は休憩、明日から本気出す


100 :名無しさん 10/11/11 20:55 ID:21asYAz6Sb (・∀・)イイ!! (2)
こういうことを言い出す時点で既にかなり追いつめられている


101 :名無しさん 10/11/11 21:01 ID:q.ZORVcdiU (・∀・)イイ!! (3)
 
何か勘違いしてる人が居るみたいだけど、
これは、今日しなきゃいけない事があるのに明日でいい事をやろうとするな、って話ですよ。


102 :名無しさん 10/11/11 21:11 ID:EXC_hJa_6w (・∀・)イイ!! (3)
これはしなきゃならない仕事が山積みになっている人に対する格言だよな
というか、元2ch管理人のひろゆきの座右の銘じゃなかったっけ、これ


103 :名無しさん 10/11/11 21:12 ID:GJUg42Ahfs (・∀・)イイ!! (3)
アラブの格言だっけ
向こうは労働は必要悪という感覚だからな


104 :名無しさん 10/11/11 21:13 ID:BRTv2yDY3t (・∀・)イイ!! (3)
ちょっと違うけど「明日やれる事は今日やらない」って自分の座右の銘だ。
日々の細々とした事に追われて余裕を無くすのは良くないと思う。
精神的にも健康にも。


105 :名無しさん 10/11/11 21:55 ID:gsihw,ktPT (・∀・)イイ!! (3)
明日でいいことは今日やらずに、
今日やらなきゃいけないことを先にやれって意味?


106 :名無しさん 10/11/11 23:00 ID:o6WpEhfmP1 (・∀・)イイ!! (3)
明日やることがなくてサボっちまったら
明後日からサボり癖が付いちゃうからね。

本当はイランとかトルコの遊牧民の格言
一族や家畜を連れて明日旅立とうと計画していたのに
今日出発すると縁起が悪いという意味。


107 :名無しさん 10/11/11 23:40 ID:oOIMzoBW1C (・∀・)イイ!! (2)
自信のない者は
他人の言動に敏感である


108 :名無しさん 10/11/12 20:39 ID:s8,--YUP9n (・∀・)イイ!! (0)
「明日できる事は今日するな」
明日になる前に死んじゃったら、、、永久に出来なくなっちゃうよ。
なので、
「今日できる事は明日にのばすな」でしょうな。。。。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【3:25】とある本の副題(サブタイトル)
[設問] 「正義でなく真理を教えるために」

いま何と読みましたか?
第一印象でお答え下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: マサヨシでなくマリをおしえるために 3: マサヨシでなくシンリをおしえるために 4: セイギでなくシンリをおしえるために 5: セイギでなくマリをおしえるために 6: その他
[実施期間] 2010年11月11日 12時5分 〜 2010年11月11日 12時40分

16 :名無しさん 10/11/11 12:16 ID:25N20RZYGx (・∀・)イイ!! (2)
創竜伝にもそんなネタあったな


17 :名無しさん 10/11/11 12:17 ID:utsG5-8,Or (・∀・)イイ!! (1)
正義も真理も面と向かて言われると胡散臭さを隠せない。


18 :名無しさん 10/11/11 12:19 ID:ZooE_fUdMu (・∀・)イイ!! (1)
ずいぶん堅苦しいサブタイトルだな


19 :名無しさん 10/11/11 12:22 ID:L90uhcga-, (・∀・)イイ!! (1)
この本もザっとは読んだけど時間つぶしぐらいにしかならなかった
正義・真理は人の数だけ有るからね。


20 :名無しさん 10/11/11 12:27 ID:I0HqWIjMJc (・∀・)イイ!! (1)
蛯名正義のことも思い出してあげてください


21 :名無しさん 10/11/11 12:30 ID:c2BABqSRpv (・∀・)イイ!! (1)
杉真理(すぎまさみち)のことも思い出してあげて下さい


22 :名無しさん 10/11/11 12:35 ID:7a-egr6bC6 (・∀・)イイ!! (1)
真下正義の事も思い出してください。
ポスターに「愛」とか「真実」の信念じゃなく自分の名前書かれちゃったんですよ。
いいともでそれを自ら言うユースケに哀愁を感じたのは俺だけじゃないはずなんだ。


23 :名無しさん 10/11/11 12:37 ID:juktk9TCjH (・∀・)イイ!! (2)
天地真理を「てんち・しんり」とは大げさな!と感じたワテには一択だった。


24 :名無しさん 10/11/11 12:38 ID:_F-hKiR1O0 (・∀・)イイ!! (1)
マサヨシではなくマリをスクウために


25 :名無しさん 10/11/11 18:44 ID:JQmjs6GBpu (・∀・)イイ!! (3)
>>21
最初に浮かんだ人名は高中正義と杉真理でした


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:50】教師と教え子の恋
[設問] 教師と教え子間での男女交際が発覚した場合、
学校側からの何らかの処分は必要だと思いますか?

ケースによるかもしれませんので、このアンケートでは
「公立高校(共学)・男性教師(34歳)・女子生徒(17歳)・教師は生徒の担任」
というシチュエーションでお考え下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 教師と生徒、共に処分は必要 3: 教師の処分は必要 4: 生徒の処分は必要 5: 教師と生徒、共に処分は不要 6: わからない・その他
[実施期間] 2010年11月3日 21時15分 〜 2010年11月3日 21時25分

41 :名無しさん 10/11/04 07:00 ID:DUz.l6yiQZ (・∀・)イイ!! (2)
実際、在学中に友人が教師と交際してたが(ふたりともこのアンケに近い年齢)
成績のえこひいきはひどいもんだったわ…(´・ω・`)

テストで答え教えてたりさ


42 :名無しさん 10/11/05 10:51 ID:W1_k.7Ltxz (・∀・)イイ!! (2)
大学生ならともかく、高校くらいまでなら娘が同世代の恋人を持つことも
ちょっと考えものだと思う人も少なくないと思う。
ましてやそれが教師だったとしたら、信頼して子供を預けた親から見ると決定的な背任行為にあたる。
教師の背任行為にたいして学校側が何の対応もしなければ学校自体の評価が落ちるのも当然の結果じゃないかな。
だから処分は必要だと思う。


43 :名無しさん 10/11/05 12:04 ID:P5E-pk0JHy (・∀・)イイ!! (2)
せめて卒業まで我慢すべき


44 :名無しさん 10/11/05 12:10 ID:4QJxUWLsTL (・∀・)イイ!! (2)
大阪の二児監禁殺人事件の容疑者の父親も、
ラグビー顧問で教え子と結婚してしばらくして離婚して
そんでまた教え子と結婚、を繰り返してたんだっけ


45 :名無しさん 10/11/05 20:40 ID:eCl4K7IqQN (・∀・)イイ!! (1)
卒業まで我慢汁


46 :名無しさん 10/11/05 21:48 ID:3QsEV7f2Zw (・∀・)イイ!! (4)
俺の高校のお馬鹿クラスの男性教師は
半分以上が教え子を嫁さんにもらってました
ちなみに男性体育教師に限っては全員嫁さんは教え子
2〜3年前の話。とんでもね〜よな・・・


47 :名無しさん 10/11/10 22:53 ID:VAOE_xT.Sv (・∀・)イイ!! (1)
仕事場にJKがウヨウヨしてるんだろ…
裏山鹿根


48 :名無しさん 10/11/11 00:13 ID:U-chzfrI8E (・∀・)イイ!! (3)
自分なら
とりあえず卒業までは待つな


49 :名無しさん 10/11/11 11:07 ID:YLK99vNy.E (・∀・)イイ!! (1)
良識があるなら卒業まで、もっと我慢できるなら相手がハタチ以上になるまで待つべきだと思うな。
やっぱ、在学中にどうにかなっちゃうと周りの目や相手の親が気になるだろうし。


50 :名無しさん 10/11/11 15:15 ID:T0sYqwKsRW (・∀・)イイ!! (1)
学生の側も待てなかったりするんだよな
弁護とかじゃないつもりだが


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:102】誕生日問題
[設問] 無作為に30人を集めたとき、
誕生日が同じ人が存在する確率はどのくらい?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 約10% 3: 約30% 4: 約50% 5: 約70%
[実施期間] 2010年11月8日 20時56分 〜 2010年11月8日 22時17分

93 :名無しさん 10/11/08 23:04 ID:F4qk.-qa_u (・∀・)イイ!! (1)
この話教科書に載ってなかった?


94 :名無しさん 10/11/09 01:15 ID:C1JwPU4,2x (・∀・)イイ!! (1)
小学校の頃、同じクラスに同じ誕生日が5組いた。
その中の1組が私。


95 :名無しさん 10/11/09 05:21 ID:CyM9_iZ4zG (・∀・)イイ!! (3)
パラドックスとか書かれてるが、何が矛盾するんだ?

感覚的に言って、確率的に低いと思うのに、実際は
高い確率というのは、矛盾でもなんでもないし・・・。


96 :名無しさん 10/11/09 11:50 ID:ZDtt47bFH_ (・∀・)イイ!! (1)
何もパラドックスではないがそこはつっこむなよ
こういう心理的な現象には何といえば妥当なのかね


97 :名無しさん 10/11/09 12:12 ID:KwrBAt7xCn (・∀・)イイ!! (1)
数のふしぎ


98 :名無しさん 10/11/09 12:33 ID:bVBC4VuAS9 (・∀・)イイ!! (-1)
1/365.25*30*100じゃねえの?


99 :名無しさん 10/11/09 12:43 ID:Pt_JlgMVrj (・∀・)イイ!! (2)
>>95
矛盾がないのにパラドックスと呼ばれるというパラドックス。
…というわけではなく「直観的には受け入れがたいが、別に矛盾はしていないもの」に該当。

かぎ括弧内引用の出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9


100 :名無しさん 10/11/09 12:43 ID:AYKPKNSTlT (・∀・)イイ!! (4)
パラドックスというか、心理と事実の相違だけだと思う。
ただ、変な哲学マニアがパラドックスだ、矛盾だとか言って騒ぎ出さないか心配


101 :名無しさん 10/11/09 22:08 ID:ZDtt47bFH_ (・∀・)イイ!! (-1)
「正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す。」
この定義から言えば「妥当に見える推論」の部分が外れているのだろうね

結局のところ「自分と誕生日が同じ人がクラスにいることは殆ど無かった」
という自分に関してのみの経験からそう思い込んでしまうということだろうか
数学だけに限らず思いこみってのは怖いね


102 :名無しさん 10/11/26 21:58 ID:FijSsDAm1M (・∀・)イイ!! (0)
うるう年のうるう日生まれ(2月29日)だが、
同じ誕生日の奴が小学校で同じクラスだったことならある
成長してからそれがどれほどのミラクルだったかを思い知ったぜ

珍しいねーってよく言われるけどさ
四年に一度しか誕生日が来ないやるせなさがお前らに分かるのかと


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【6:86】きごう
[設問] 51939と関連して、
「きごう」を変換すると最初に何が出ますか?

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: 記号 3: 揮毫 4: きごう 5: キゴウ 6: 任意 7: …* 8: |* 9: `* 10: ≧* 11: ◇* 12: ⇒* 13: ∀* 14: ※* 15: ≠* 16: 〒* 17: ∩* 18: 喜合* 19: ≒* 20: \* 21: ´* 22:  ̄* 23: ◆* 24: д* 25: ニダーランから消えろ
tetsu69 shusei onikuwataishi idea chu…* 26: ―* 27: ^* 28: Д* 29: ヽ* 30: ¬* 31: †* 32: ●* 33: 〃* 34: ⊃* 35: ∬* 36: ミ田* 37: ⊂* 38: ♪* 39: ∵* 40: ∧* 41: ゜* 42: ゛* 43: ‰* 44: ω* 45: ±* 46: 〓* 47: /* 48: 〇* 49: ∪* 50: 技巧* 51: ゞ* 52: ♂* 53: ♀* 54: JR貨物* 55: ⇔* 56: 仙台貨物

* 57: €* 58: Φ* 59: よっこいサンクス2モリゲットチェケラ^^* 60: !* 61: ‡* 62: ■* 63: ** 64: 〆* 65: ?* 66: △* 67: 〜* 68: ?* 69: γ* 70: §* 71: ゝ* 72: ?* 73: /* 74: ▼*
[実施期間] 2010年11月4日 13時30分 〜 2010年11月4日 17時59分

77 :名無しさん 10/11/04 17:25 ID:1GguXimfYy (・∀・)イイ!! (1)
/


78 :名無しさん 10/11/04 17:31 ID:INkualgJ4U (・∀・)イイ!! (1)
候補順に記号・揮毫・揮ごう・喜合・〒
〒は「ゆうびん」でしか出した事がないのに出た。
ATOKは「きごう」は過去に出した記号文字からも候補を出すらしい。


79 :名無しさん 10/11/04 18:03 ID:vjNEYILwLf (・∀・)イイ!! (1)
Π


80 :名無しさん 10/11/04 21:59 ID:8fMZgcQ7Hj (・∀・)イイ!! (1)
おいらのパソコンでは「∞」とでる。


81 :名無しさん 10/11/07 00:01 ID:Lq9RYUUj8H (・∀・)イイ!! (1)
記号


82 :名無しさん 10/11/07 01:12 ID:WWvLPMs4oD (・∀・)イイ!! (1)
記号


83 :名無しさん 10/11/07 02:19 ID:WWvLPMs4oD (・∀・)イイ!! (1)
「きごう」なんかで変換してないから普通に「記号」と変換される
↑うえ
↓した
≧>だいなり
≦<しょうなり
≒いこーる
Дでー
∀すべて


84 :名無しさん 10/11/07 02:38 ID:7cqKiN,wRf (・∀・)イイ!! (1)
¬


85 :名無しさん 10/11/07 08:57 ID:,a0QPwnijC (・∀・)イイ!! (1)
数学記号の表 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%A8%98%E5%8F%B7%E3%81%AE%E8%A1%A8
いろんな記号の意味・使い方が表になっている。


86 :名無しさん 10/11/08 21:46 ID:bbSc2asD0r (・∀・)イイ!! (0)


[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【7:8】午後のネタがない
[設問] この推論は正しいでしょうか。

その著者はカント主義者である。
カント主義者はヘーゲルを好まない。
加藤はヘーゲルを好む。

∴その著者は加藤ではない。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 間違い。その著者は加藤である。 3: 間違い。答えはない。 4: 間違い。推論が間違っている。 5: 正解。
[実施期間] 2010年9月24日 19時47分 〜 2010年9月24日 20時44分

2 :名無しさん 10/09/24 19:52 ID:gQobZ5aP4S (・∀・)イイ!! (2)
これも哲学とか何とかが隠れてるんかねぇ…


3 :名無しさん 10/09/24 19:54 ID:5mevTIBCHq (・∀・)イイ!! (2)
命題論理って言うんだっけ


4 :名無しさん 10/09/24 20:20 ID:2mw6gz,YiN (・∀・)イイ!! (2)
カントもヘーゲルもさっぱりわからんのですが
2つ目の文章は命題足り得るのでしょうか


5 :名無しさん 10/09/24 21:46 ID:LAeOvk91X5 (・∀・)イイ!! (2)
素朴に考えて、設問の仮定をそれぞれ(1)(2)(3)と記する。
Aさんを加藤だと仮定すると
(3)よりAさんはヘーゲルを好む
(2)の対偶よりAさんはカント主義者ではない
(1)の対偶よりAさんは筆者ではない
よって加藤は筆者ではない、言い換えると、筆者は加藤ではない


6 :名無しさん 10/09/25 02:11 ID:9w6Hnp2w6S (・∀・)イイ!! (2)
アンケには参加できなかったけど、昔やったなあと懐かしくなった
今度、もし深夜の数学とか違う時間帯にあったら参加してみたいわー


7 :名無しさん 10/11/02 15:52 ID:p0g28dSsxf (・∀・)イイ!! (2)
答えがちょっといかんです。厳密にやるなら徹底しないと。
P:カント主義者 ←これではダメ、
Px:xはカント主義者である にしないと文法上エラー。


8 :1 10/11/02 21:28 ID:lO5g8vJb-I (・∀・)イイ!! (2)
>>7
やべ、写し間違えてました。
訂正します。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(55人)を見る]

【8:23】アン・シャーリーの印象
[設問] 赤毛のアンを読んだことありますか?
主人公のアン・シャーリーに対する印象ってどんなもの?
(一番近いものを選んでください)

−−−

[選択肢] 1: (知らない) 2: すてき 3: かわいい 4: かっこいい 5: やさしい 6: 聡明 7: 元気 8: 厨二 9: ぶっとんでる 10: そのほか 11: モリタポ
[実施期間] 2010年10月31日 14時51分 〜 2010年10月31日 15時12分

14 :名無しさん 10/10/31 14:59 ID:taPczmwu47 (・∀・)イイ!! (1)
ロキンバーかわいいよロキンバー


15 :名無しさん 10/10/31 15:00 ID:oxVfkVq4QO (・∀・)イイ!! (0)
リアルにいたら、ちょっとヤバいかも


16 :名無しさん 10/10/31 15:00 ID:7vfluWsrY0 (・∀・)イイ!! (1)
かわいいんだけど痛い


17 :名無しさん 10/10/31 15:01 ID:fBBgQgTM.G (・∀・)イイ!! (1)
大学編くらいまで読んだかな…
逞しい印象


18 :名無しさん 10/10/31 15:06 ID:WNjCQ4qIVv (・∀・)イイ!! (1)
アボンリーへの道も面白いよ


19 :名無しさん 10/10/31 15:06 ID:afBwomyRQU (・∀・)イイ!! (2)
「赤毛のアン」だけで終わってたら不朽の名作なんだけど、
明らかに続編のシリーズ途中から作者がアンに飽きてるよな…。
モンゴメリーの作品は大体がハッピーエンドなので安心して
読めるのが良いです。


20 :名無しさん 10/10/31 15:10 ID:XpSuCxOXgf (・∀・)イイ!! (1)
読んだことはあるはずなんだがあんまり覚えてない


21 :名無しさん 10/10/31 15:16 ID:F3Hc5Mn9me (・∀・)イイ!! (2)
読んだことないうえに、ふと「赤毛のアンも今宵限り」とか、
「アカギのアン ざわざわ」とかググってしまい、

わけわかんなくなった・・・。

ところで、下の毛(ry


22 :名無しさん 10/10/31 16:06 ID:G5GdJx14xB (・∀・)イイ!! (1)
ガンコちゃん


23 :名無しさん 10/10/31 19:46 ID:.s2eWBk12a (・∀・)イイ!! (1)
赤毛のアン 第17章「アン、学校にもどる」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166008384/l50

赤毛のアン 第33章「クィーン組の呼びかけ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1275499764/l50

こんにちは アン 〜Before Green Gables 第10章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269618737/l50

【こんにちはアン】アン・シャーリー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1270652314/l50


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:47】ぜいいん(←なぜか変換できない)
[設問] あなたは『全員』をどのように発音していますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ぜいいん 3: ぜーいん 4: ぜんいん 5: かんじよめない 6: その他
[実施期間] 2010年10月25日 22時12分 〜 2010年10月25日 22時22分

38 :名無しさん 10/10/25 22:29 ID:1Z4ywldff, (・∀・)イイ!! (1)
「○んいん」は発音するとき「○いいん」「○ーいん」になることが多い

文章中に間違えてるのとみると、普段そう発音するのは別にいいけど書くときはちゃんと書けよと思う


39 :名無しさん 10/10/25 22:41 ID:24gF_uWM97 (・∀・)イイ!! (1)
「ぜいいん」? なんじゃそりゃ。
「ぜん」+「いん」でしょ。
全員、ほら、ちゃんと変換できた。


40 :名無しさん 10/10/25 23:01 ID:HRSJT132xu (・∀・)イイ!! (1)
これ↓の時も書いたけど、「ぜいいん」って言いにくいよ。「ぜーいん」ならわかるけど。
50934 [学問] 「全員」


41 :名無しさん 10/10/25 23:17 ID:DyqY_ayt,o (・∀・)イイ!! (1)
たいいく→たいく
となるなら
ぜいいん→ぜいん
となってもいいのだが


42 :名無しさん 10/10/25 23:18 ID:RewOqSkW,f (・∀・)イイ!! (1)
「ぜ」の母音が残るから「ぜえいん」てなるよね


43 :名無しさん 10/10/26 17:38 ID:YNY1a6DLes (・∀・)イイ!! (1)
言う⇒ゆう
場合⇒ばわい
とか言う人いるよね 他にもいっぱいあると思う


44 :名無しさん 10/10/26 18:38 ID:sq7advLCgE (・∀・)イイ!! (2)
>>29
似たような例で「だらしない」があります。
もともとは「しだらない」だったそうです。
「ふしだら」と言いますし。


45 :名無しさん 10/10/30 15:02 ID:FKHru2Hiuc (・∀・)イイ!! (1)
>>33
四角形、著作権、建築家、脱穀機、三角巾、供託金、選択権、違約金とかそうだね。
あと「体育館」も該当するけど、“たいくかん”と“たいっかん”に分かれるだろうな。


46 :名無しさん 10/10/30 16:18 ID:HYBSd6PMiF (・∀・)イイ!! (1)
「プラスチック」と「プラッチック」
これは方言かな?


47 :名無しさん 10/10/31 10:50 ID:vkKBVSrGo2 (・∀・)イイ!! (0)
スーパーマテリアル発泡スチールを思い出した


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:55】すうがく
[設問] 「すうがく」を変換すると、「数学」以外に数学記号も変換候補に挙がります(機種によるかも知れませんが)。
皆様は「すうがく」を変換すると最初に何が出ますか?

[選択肢] 1: ★モリタポ★ 2: 数学 3: すうがく 4: 任意 5: +* 6: スウガク* 7: ∀* 8: √* 9: ∞* 10: ⇒* 11: 数が苦* 12: JR貨物* 13: ≒* 14: ¬* 15: ∵* 16: ∩* 17: ∴* 18: ∋* 19: ≧* 20: (・∀・)* 21: ⇔* 22: (*´Д`*)* 23: ±* 24: ∧*
[実施期間] 2010年10月28日 12時32分 〜 2010年10月28日 14時12分

46 :名無しさん 10/10/28 14:05 ID:7iWUdHVrP0 (・∀・)イイ!! (3)
おなじ→々
私はこっちで変換してる


47 :名無しさん 10/10/28 14:06 ID:db6KqaJSKf (・∀・)イイ!! (2)
問題がくるかと思った


48 :名無しさん 10/10/28 14:10 ID:EhZ-dKJ8b_ (・∀・)イイ!! (2)
「きごう」とかも便利だよね
むしろこんなのあるんだと驚かされる


49 :名無しさん 10/10/28 14:10 ID:sxYWbRLXU_ (・∀・)イイ!! (3)


たぶん、お茶を何回か差し出したんだな


50 :名無しさん 10/10/28 14:10 ID:-NZLYoLY,m (・∀・)イイ!! (2)
ううむ

変換して記号リストの最初にあったやつを任意で入れようとしたら
なぜか「複アカの疑い」で弾かれた

で選択肢にある「数学」にチェックを替えてポストしたら通った
今まで複アカの疑いが表示されたことは1回もないのでどうもバグっぽい気がする

追記
この記号がレスに含まれてると書き込みが飲まれてるっぽいので外して再投稿


51 :名無しさん 10/10/28 14:13 ID:tYaTX,KglO (・∀・)イイ!! (1)
機種というかIMEによって違うね。
MS-IMEとかことえりとかATOKとか。
バージョンによっても違うし。


52 :名無しさん 10/10/28 14:46 ID:_Hi6Yh3MpQ (・∀・)イイ!! (1)
初めて知った。色々あって面白いな


53 :名無しさん 10/10/28 16:06 ID:Xp0tPiCxhX (・∀・)イイ!! (1)
機種ではなくIME/FEPの種類および設定によるわけだが、うちでは余計な候補はでないようにしてある。スピードに載って入力している時に予期しない候補が出ると誤変換の元なので。


54 :名無しさん 10/10/28 16:58 ID:QGCfyotZVJ (・∀・)イイ!! (2)
>>50
携帯電話から回答するときに絵文字を入れると、やっぱり複数アカウントって言われるから
一定の文字コードの範囲外の文字が含まれる場合に何かしらのエラーフラグが立ち、
未処理のエラーフラグが残ったままエラー処理の最後に到達すると複数アカウント処理をして終了
って動作をしてるっぽい


55 :名無しさん 10/10/28 17:02 ID:4eWAOSEjy1 (・∀・)イイ!! (2)
>>49の記号、うちだと「しゅうごう」の一発目だわw


[アンケートの結果(1,100人)を見る]

1 2285480106132134 135 136 137 138163189202 < >