学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285476 77 78 79 8085111137163189203 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:83020.テトリス問題(300人) 2:83041.宇宙人(300人) 3:83017.確率0のことは起こる?(300人) 4:82981.正解は39でした(55人) 5:82971.おちんちんを高速で回転させてみます。(500人) 6:82968.卑弥呼(301人) 7:82915.算数問題(100人) 8:82944.韓国人は自然科学でノーベル賞を取ることが出来るか?(300人) 9:82714.重要なノーベル賞(301人) 10:82713.いらないノーベル賞(300人) 11:82688.パワースポット(500人) 12:82665.何と読むの?(300人) 13:82610.火山学者・地震学者(300人) 14:82466.おっぱいは形容詞になりえるか?(350人) 15:82436.タルポイド現象  (応用編2)(500人) 16:82214.グリーン先生(150人) 17:82130.?に入る漢字は何でしょう(500人) 18:73397.シンクロボーナス(21人) 19:82036.計算問題答え(53人) 20:82035.計算問題(100人) 21:82006.タルポイド現象  (応用編)(500人) 22:81918.情報源(79人) 23:81910.タルポイド現象(500人) 24:81814.日本語力 小テスト(1,000人) 25:81793.40万人記念アンケ(90人) 26:81774.背中に息を ふー(300人) 27:81640.歪んだ数字(300人) 28:81668.奇数の和は平方数(300人) 29:81629.成績の良かった科目は?(500人) 30:81620.どれが本物の自分の顔なのか?(1,000人) 31:81560.  時間は存在しない  (828人) 32:81534.地球温暖化すると南極の氷は増える(300人) 33:80628.量子テレポーテーションが実用化されたら(300人) 34:81194.素数ゼミ(300人) 35:81104.富士山麓(281人) 36:81101.円周率 正解(67人) 37:81090.ダビンチ? 正解(150人) 38:81096.円周率(271人) 39:81088.ダビンチ?(300人) 40:81085.コラッj! 正解(150人)

1 2285476 77 78 79 8085111137163189203 < >

【1:43】テトリス問題
[設問] 例えば
■□□*
■□□*
■■**
のようにテトリスのパーツを組み合わせて長方形がつくれます。
それでは凸の形を1コだけ使って同様に長方形が作れるでしょうか?
コメント欄に証明を書いて下されば、最初の方に200モリ差し上げます。

[選択肢] 1: 作れる 2: 作れない 3: 分からない 4: まんどくせー 5: モリタポ
[実施期間] 2014年10月19日 16時57分 〜 2014年10月19日 18時10分

34 :名無しさん 14/10/19 18:03 ID:LhO3oiBXOp (・∀・)イイ!! (0)
■■■■を凸の周りに無限に敷き詰めて、
無限遠から見ると長方形に収束する


35 :名無しさん 14/10/19 18:15 ID:9i.WnUR7IF (・∀・)イイ!! (0)
ダイアリーの方眼紙に赤と黒のボールペンでやってたが分からなくなってきた
色鉛筆だしてくる


36 :名無しさん 14/10/19 18:16 ID:u.y180rlqB (・∀・)イイ!! (0)
簡単に出来そうだと思ったけど、凸一個だと思った以上に難しいな…
どうやっても一箇所凹みになるわ


37 :名無しさん 14/10/19 18:18 ID:DMTwwBEGDS (・∀・)イイ!! (1)
まずはテトリスのパーツを■と□を使って■同士及び□同士が隣り合わないように表す

■□■□

■□■



□■□

■□
 ■□

 ■□
■□

■□■


■□
□■

■□■
 ■

一番下以外は■と□が2個ずつなのに対し(■と□を逆転させても同様)一番下だけは■が3つと□が1つとなっているため、一番下のパーツをただ1個だけ使うと全体は■の方が□より(■と□を逆転させた場合は□の方が■より)2個だけ多くなる
一方、長方形を同様に■と□を使って■同士及び□同士が隣り合わないように表そうとしたら■と□が同じ数になるかどちらかが1個だけ多くなるかのどちらかであり、どちらかが2個だけ多くなることはありえないので長方形を作ることは不可能
これでどうだ


38 :1 14/10/19 18:19 ID:nhXpHhFkan (・∀・)イイ!! (1)
正解は作れません。

証明)テトリスのパーツを次のように色塗りします

□ □   □ □■ □■   □■  ■
■ ■   ■ ■□  □■ □■  ■□■
□ □■ ■□


テトリスのパーツは1つ4ブロックなので、もし長方形を作れるとしたら全体でも4の倍数のブロックから成る。
よって長方形の縦か横は偶数(そうでないとすると縦×横が奇数になってしまう)。
したがって、長方形をチェス盤のように市松模様にすると□と■の数は同じになる。
しかし、テトリスの凸以外は□と■の数は同じだが、凸は□と■の数がずれてしまう。
よって、凸を一個だけ使って長方形は出来ない。


39 :37 14/10/19 18:25 ID:DMTwwBEGDS (・∀・)イイ!! (0)
>>38
ちゃんと証明できてるよね?
1分だけだけど自分の方が早いからいいよね?いいよね?


40 :名無しさん 14/10/19 18:27 ID:FOx.ta9x.. (・∀・)イイ!! (0)
>>32
・凸1個だと■と□の差が2個ある
・他のパーツで差を埋めることは出来ない
・全マス偶数の長方形は■と□が同数 奇数は1差なので無理
ということなんだろう

ただパーツ寄せ集めて長方形の輪郭を作ることは可能かも知れんが
今そこまで手が空いてない


41 : 14/10/19 18:32 ID:nhXpHhFkan (・∀・)イイ!! (0)
>>37=>>39
正解です。今200モリ進呈いたしました。おめでとうございます。


42 :37 14/10/19 18:34 ID:DMTwwBEGDS (・∀・)イイ!! (1)
200モリありがとう
しかしできるを選んでしまったから派生アンケには参加できないorz


43 :名無しさん 14/10/20 13:38 ID:,xWUbr-r,F (・∀・)イイ!! (2)
問題見た時追記はなかった
後出しすんな


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:30】宇宙人
[設問] 地球以外の星に、知的生命体が存在したとしても
それは人ではない、別の生命体である
つまり宇宙知的生命体は存在したとしても、宇宙“人”は存在しない

という理論は成り立つの?
教えてエロい人!エロく無い人!コソアンの人!

[選択肢] 1: 成り立つ 2: 成り立たない 3: わからない 4: その他
[実施期間] 2014年10月20日 10時26分 〜 2014年10月20日 12時9分

21 :名無しさん 14/10/20 11:15 ID:T4n2DM36mA (・∀・)イイ!! (1)
それでも人というカテゴリにはいる存在がまったく存在しないという証明にはならない。
進化論が実は嘘っぱちで、人類の直接の祖先が地球外の星からきた...なんてことが
後々証明されてしまうなんて自体がくるかもしれない。そういうことなら、
地球外知的生命体なんていう言葉よりも「宇宙人」の方が適当とかね。
人間の認知なんて、
いまはあり得ないと思われていることが、じつは事実だったなんて事の繰り返しですから、
「そんなことはあり得ない」と無邪気に信じきる方が非科学的態度きわまりない
くらいに思っておいた方がいい。


22 :名無しさん 14/10/20 11:16 ID:7fMXhNXQvj (・∀・)イイ!! (2)
このアンケの真の目的は、
「その他」の中の「働け」「またお前か」を数えて「自分が忘れられてないか」を確認することだと思う


23 :名無しさん 14/10/20 11:18 ID:_TFm-5XhO7 (・∀・)イイ!! (1)
姿形が人に類似していれば宇宙「人」でいいよ


24 :名無しさん 14/10/20 11:21 ID:xZ5LtY-ZSk (・∀・)イイ!! (1)
日本語の問題ですね


25 :名無しさん 14/10/20 11:29 ID:9sDA3sQedu (・∀・)イイ!! (1)
宇宙開発競争時代に秘密裏に打ち上げられたロケットが故障し、ある星に漂流したパイロットは宇宙放射線の影響もあって過酷な環境に適応するため身体を変異させた
そして救助もされず見捨てられた恨みから彼は地球に「宇宙人」として復讐のため再来する


26 :名無しさん 14/10/20 11:30 ID:UCwgKT05O5 (・∀・)イイ!! (3)
火星人はタコ


27 :名無しさん 14/10/20 11:38 ID:fkKF64KKS1 (・∀・)イイ!! (1)
>>18
エイリアンは単に異邦人って云う意味で外国人とかにも使う言葉じゃなかった?


28 :名無しさん 14/10/20 12:07 ID:zYMYdlDJzg (・∀・)イイ!! (1)
何をもって人とするかの定義が必要( ^ω^ )


29 :名無しさん 14/10/20 12:47 ID:2,FwDCo1YW (・∀・)イイ!! (1)
全く同じ生命体がいる可能性もあるよ


30 :名無しさん 14/10/21 21:11 ID:HVtuR4WZhR (・∀・)イイ!! (1)
>>11>>22
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:34】確率0のことは起こる?
[設問] 計算すると確率が0になることは起こると思いますか?思いませんか?

[選択肢] 1: 起ると思う 2: 起こらないと思う 3: 分からない 4: 細けーことはいーんだよ 5: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月19日 12時53分 〜 2014年10月19日 14時17分

25 :名無しさん 14/10/19 13:51 ID:FWeY10y4zU (・∀・)イイ!! (1)
完全かつ厳密に数値に置き換えられる前提なら、
計算して0%なら起きないだろ
起きたらどっか間違ってるか何か足りなかったってこった
どっかの数値がほんの少し違ったとか、
気付かず計算に含めていない要素があったとか


26 :名無しさん 14/10/19 13:56 ID:BwpBbXpNhg (・∀・)イイ!! (0)
問題の意味が分かりませんでした
ゴメンなさい


27 :名無しさん 14/10/19 14:01 ID:SjM8cg1tCs (・∀・)イイ!! (2)
正しい計算で確率ゼロというのはぜったいにおきないことだけれども、
確率ゼロに限りなく近いことは必ず起きるんだよ。

ただ、確率がゼロにみえるように誘導された、
人をだますための計算結果が世の中に横行しているからね。
ひとが計算した結果なんか素直に信じちゃだめなのさ。


28 :名無しさん 14/10/19 14:16 ID:Gnw3B8WDFv (・∀・)イイ!! (1)
計算に使ったモデルが間違っていたなんてよくあること


29 :名無しさん 14/10/19 14:26 ID:0ibkUwOfVW (・∀・)イイ!! (1)
知らんがな


30 : 14/10/19 15:18 ID:nhXpHhFkan (・∀・)イイ!! (0)
正解は起こります。

例えば、平面の机上に球を転がすことを考えます。
球の各点が机と接して止まる確率は点の面積(ゼロ)÷球の表面積=0です。
しかし、球はいずれかの点を机と接して止まります。
すなわち確率0の事は起こるのです。


31 :名無しさん 14/10/19 17:07 ID:MznLVU6KU0 (・∀・)イイ!! (1)
>>1の語学力に問題が有ることだけは分かった。


32 :名無しさん 14/10/19 18:33 ID:FOx.ta9x.. (・∀・)イイ!! (2)
>>30
平面と球が接しているかどうかは接触部分の面積を問わないので
面積の有無をもって接触の有無とすることは出来ない


33 :名無しさん 14/10/19 19:23 ID:FWeY10y4zU (・∀・)イイ!! (1)
点の面積=ゼロと置いてるあたりで既に現実的でも厳密でもなんでもないやん
点や線の面積をゼロとするのは数学上の仮定、仮想でしかなく、
当たり前だが現実の物体ではそんなことないわけで

量子とかそこまでいくとまた違う説が出てくるのかもしれんけど


34 :名無しさん 14/10/19 20:11 ID:H_kXf3gIy6 (・∀・)イイ!! (0)
確率分布を考えると分かるさ( ^ω^ )


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:9】正解は39でした
[設問] この問題のポイントは、57からいくつを引くかにあります
せっかちさんは19を引きたくなるでしょうが、19を引いてしまうと1〜19枚目を除いてしまうことになりますが、19枚目には参加してるため1枚分多く引いてしまうことになります。参加してないのはその前の18枚目までなので18を引くのが正しいです。もしくは19を引いても構いませんが、これだと前述の通り1枚分多く引いてしまっているためこの1枚を戻すために1を足す必要があります。どちらのやり方でやっても答えは同じ39となります(超当たり前)。
ところであなたは19〜57枚目のシングルの中で何枚目が一番好きですか?

[選択肢] 1: 19 2: 20 3: 21 4: 22 5: 23 6: 24 7: 25 8: 26 9: 27 10: 28 11: 29 12: 30 13: 31 14: 32 15: 33 16: 34 17: 35 18: 36 19: 37 20: 38 21: 39 22: 40 23: 41 24: 42 25: 43 26: 44 27: 45 28: 46 29: 47 30: 48 31: 49 32: 50 33: 51 34: 52 35: 53 36: 54 37: 55 38: 56 39: 57
[実施期間] 2014年10月18日 0時28分 〜 2014年10月19日 0時28分

2 :名無しさん 14/10/18 00:39 ID:kKW60Ov.4l (・∀・)イイ!! (3)
こういうアンケはもうお腹いっぱいです(-_-;)


3 :名無しさん 14/10/18 00:56 ID:4HvYSQK4U0 (・∀・)イイ!! (0)
文句は言うがモリタポだけはちゃっかり頂く人間の屑


4 :名無しさん 14/10/18 00:58 ID:OBRs1WQ6gI (・∀・)イイ!! (1)
手と足の指を使ったd(⌒ー⌒)


5 :名無しさん 14/10/18 01:21 ID:GO4YXY55s- (・∀・)イイ!! (0)
ググったら、ひょっこりひょうたん島が17thシングルで
18thが保田圭ラストのシングル曲で自分がはっきり知ってるのはここまでだった
19th、20thとその後の新メンバーも知ってるけどほとんど印象にない
その後、モー娘。の新曲として意識したのは、auのCMのゼロゼロゼロってやつまで飛ぶわ
それが56thシングルと知って驚いた


6 :名無しさん 14/10/18 02:20 ID:NyOPiLch5S (・∀・)イイ!! (0)
19しか知らなかった


7 :名無しさん 14/10/18 05:58 ID:0QV2b.DpHV (・∀・)イイ!! (1)
小学生なら正答率9割ってヤツだな
何か引っかけがあるのかと思ってた


8 :名無しさん 14/10/18 09:18 ID:aG-,0VUsoT (・∀・)イイ!! (0)
曲名リスト


9 :名無しさん 14/10/18 11:30 ID:DvN,YZrcFl (・∀・)イイ!! (0)
モリモリありがとう( ^ω^ )


[アンケートの結果(55人)を見る]

【5:46】おちんちんを高速で回転させてみます。
[設問] これでぼくも空を飛べますか><

[選択肢] 1: 飛べます 2: 飛べません 3: お前の頭が飛んでいます 4: 女の子だから分からない☆ 5: モリタポ
[実施期間] 2014年10月17日 15時21分 〜 2014年10月17日 18時20分

37 :名無しさん 14/10/17 17:12 ID:oTiEV5L6Iz (・∀・)イイ!! (2)
外れてしまうよ


38 :名無しさん 14/10/17 17:16 ID:MFeFfykyYN (・∀・)イイ!! (1)
こういう時はこの歌
https://www.youtube.com/watch?v=dUpNwrpVnF0


39 :名無しさん 14/10/17 17:22 ID:1vUUraeVui (・∀・)イイ!! (1)
いちは、ポコイダーの事を言いたいのか?
回転させても痛いだけだぞ


40 :名無しさん 14/10/17 17:26 ID:T4du.Let,w (・∀・)イイ!! (1)
飛べるもんなら飛んでみろ


41 :名無しさん 14/10/17 17:38 ID:UinNWDvDsG (・∀・)イイ!! (1)
タマタマの皮を思いっきり、自分の身体ぐらいの大きさの羽になるように伸ばせば
ムササビみたいに飛べるぞ。


42 :名無しさん 14/10/17 17:39 ID:sov-lwtkWO (・∀・)イイ!! (1)
ドラちゃんならちんこプター持ってるかもね(^_^;)


43 :名無しさん 14/10/17 17:46 ID:P4FeCs2Ke3 (・∀・)イイ!! (2)
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ( ∩ミ)
  ⊂彡つ グルングルン
   し∪彡


    _ _
   ( ゚∀゚ ) 止まりません
   し ∩ J
   ⊂彡つ
   し ∪彡


44 :名無しさん 14/10/17 17:57 ID:6KQ25I1,IN (・∀・)イイ!! (1)
へんちんポコイダー知ってる世代の奴だなこれは


45 :名無しさん 14/10/17 18:08 ID:B88bcJ1eM_ (・∀・)イイ!! (1)
宇宙の風に乗れ


46 :名無しさん 14/10/18 20:24 ID:tpfViiz7nK (・∀・)イイ!! (1)
>>18>>21
複垢


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:31】卑弥呼
[設問] 卑弥呼とは中国の歴史書「魏志倭人伝」にたった1回だけ登場した人物です。
あなたは卑弥呼・邪馬台国が実在したと思いますか?それとも架空の存在だと思いますか?

[選択肢] 1: 実在したと思う 2: 架空の存在だと思う 3: 分からない 4: 卑弥呼って誰? 5: 卑弥呼に興味ない俺かっこいい 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月17日 8時7分 〜 2014年10月17日 9時24分

22 :名無しさん 14/10/17 09:02 ID:2vpT9SceAg (・∀・)イイ!! (0)
米国人の霊能者によると、卑弥呼の一族の出身は中国の雲南省のヤマト族で、舟で奄美大島を経由し長崎に上陸し福岡に至った。
卑弥呼は山口県で生まれた。一族は出雲大社を建立したが、伊勢神宮の神道とは違う宗教だった。関西から東を支配する部族と

勢力争い事が続いていたので、霊能力に優れていた卑弥呼を女王に据える事を相手部族に提案し平和条約を結び、夏は奈良県に
住み、冬は出雲で過ごした、らしい。


23 :名無しさん 14/10/17 09:21 ID:o-88iXGmVF (・∀・)イイ!! (0)
あんまり知られてないけどそもそも魏志倭人伝なんて書物は存在しないという事実
三国志の中の魏書の中の東夷伝の中の倭人に関する記述を「魏志倭人伝」なんて大仰な呼び方してるだけ

でも書かれた頃の中国人が東の小国の指導者を捏造する必然性なんてないだろうから
正確かどうかは別にしても「卑弥呼」に相当する人物がいたんだろうとは思うね


24 :名無しさん 14/10/17 09:29 ID:ArZ9PyFIE5 (・∀・)イイ!! (1)
冷蔵庫の中でがんばってた。


25 : 14/10/17 09:43 ID:LdeY.F_OvL (・∀・)イイ!! (1)
>>24
節子、それ卑弥呼ちゃう、キムコや。


26 :名無しさん 14/10/17 10:14 ID:nYXouLyfGs (・∀・)イイ!! (1)
絞る毛


27 :名無しさん 14/10/17 12:46 ID:ZSYHM7aM_f (・∀・)イイ!! (0)
ちょい関連
22702 [文化] 邪馬台国
37706 [ネタ] ひみこさま
54524 [ネタ] 邪馬台国
79738 [ネタ] 邪馬台国


28 :名無しさん 14/10/17 12:50 ID:ZSYHM7aM_f (・∀・)イイ!! (0)
何度でも書くが、
魏志倭人伝の「魏」が三国志の「魏」すなわち曹操の国だと(自力で)気づいた時は、頭の中でシナプスがピピピッと繋がった気がしたものだ


29 :名無しさん 14/10/17 12:56 ID:Wq46LYotZP (・∀・)イイ!! (0)
卑弥呼なる人物と邪馬台国があったー事は間違いないだろうけど
それが日本人なのかは分からない
本来、倭人とは日本人を指すものではなかったし
倭人は大陸にも多く住んでいた


30 :名無しさん 14/10/17 16:52 ID:QwkOYd0cn_ (・∀・)イイ!! (0)
永遠に分からんでしょう


31 :名無しさん 14/10/18 20:25 ID:tpfViiz7nK (・∀・)イイ!! (1)
>>27-28
何度でも複垢


[アンケートの結果(301人)を見る]

【7:10】算数問題
[設問] ある音楽グループがあります
そのグループにある人物が19枚目のシングルから参加し続け、57枚目のシングルまで休まず参加しました
この人物がこの音楽グループのメンバーとして参加したシングルの枚数は何枚でしょう

[選択肢] 1: 0 2: 1 3: 2 4: 3 5: 4 6: 5 7: 6 8: 7 9: 8 10: 9 11: 10 12: 11 13: 12 14: 13 15: 14 16: 15 17: 16 18: 17 19: 18 20: 19 21: 20 22: 21 23: 22 24: 23 25: 24 26: 25 27: 26 28: 27 29: 28 30: 29 31: 30 32: 31 33: 32 34: 33 35: 34 36: 35 37: 36 38: 37 39: 38 40: 39 41: 40 42: 41 43: 42 44: 43 45: 44 46: 45 47: 46 48: 47 49: 48 50: 49 51: 50 52: 51 53: 52 54: 53 55: 54 56: 55 57: 56 58: 57
[実施期間] 2014年10月15日 1時8分 〜 2014年10月15日 1時29分

2 :名無しさん 14/10/15 01:10 ID:-8LIzpdx.R (・∀・)イイ!! (0)
モー娘かと思ったら普通の算数だった。


3 :名無しさん 14/10/15 01:15 ID:SNOlobGkQo (・∀・)イイ!! (0)
数字がランダムで焦ったw


4 :名無しさん 14/10/15 01:18 ID:mK2wkRzAtW (・∀・)イイ!! (0)
最初の数も含まれるのがポイントだな


5 :名無しさん 14/10/15 01:23 ID:kVJ2o_eVy8 (・∀・)イイ!! (1)
なんだただの引き算か


6 :名無しさん 14/10/15 01:25 ID:aXnyLUAPxV (・∀・)イイ!! (0)
普通の算数だと思いつつもWikipediaで余計な知識をつけてしまうのであった


7 :名無しさん 14/10/15 01:30 ID:UMX0qG,e4s (・∀・)イイ!! (0)
いちおう誰のことかググってみた


8 :名無しさん 14/10/15 01:40 ID:RQq42bLr.n (・∀・)イイ!! (0)
グンッ


9 :名無しさん 14/10/15 08:44 ID:9Sq4cEN0_6 (・∀・)イイ!! (0)
ただの引き算だけど考えちゃうね


10 :名無しさん 14/10/16 14:34 ID:FZ5jDxl0KU (・∀・)イイ!! (0)
>>7
これって誰かのこととかあるの?
誰のことでもない普通のよくあるタイプの算数の問題なんじゃないの?


[アンケートの結果(100人)を見る]

【8:34】韓国人は自然科学でノーベル賞を取ることが出来るか?
[設問] 日本にまた負け惜しみ 韓国ノーベル賞コンプレックスの深層
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/322809/
から、

そもそもノーベル賞受賞者はオンリーワンの存在です。
ところが、ナンバーワンがもらう賞(1等賞)と勘違いしているところに韓国の悲劇があります。
つまり、今は2等賞、3等賞だけど、いつか日本を抜いて1等賞を取れると信じているのです。
韓国の精神文化は上下文化であり、1位、2位という順位という見てくれにしか興味がないんです。
韓国のノーベル賞コンプレックスとはすなわち、日本コンプレックスにほかならないのです。

韓国のノーベル賞受賞といえば、初の南北首脳会談を実現させれた金大中元大統領の平和賞のみですが、
今後、韓国人が自然科学の分野でノーベル賞を取ることが出来ると思いますか?思いませんか?

[選択肢] 1: 思う 2: 分からない 3: 思わない 4: むりむりカタツムリ 5: もうすぐ韓国自体が消滅するから不可能 6: 韓国ネタ飽きたYO! 7: シルボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月15日 19時17分 〜 2014年10月15日 20時12分

25 :名無しさん 14/10/15 20:11 ID:1GlvHeE0o. (・∀・)イイ!! (1)
いつかは取れるんじゃないかな
どこの国でも


26 :名無しさん 14/10/15 20:11 ID:d01HEn5_Lp (・∀・)イイ!! (1)
正しくは、むりむりむりむりカタツムリよ
だったと思う。


27 :名無しさん 14/10/15 20:11 ID:M9,WSV_s5X (・∀・)イイ!! (1)
わかったからはよ肉まん買ってこいや


28 :名無しさん 14/10/15 20:12 ID:d01HEn5_Lp (・∀・)イイ!! (0)
カタカナが逆だった('A`)


29 :名無しさん 14/10/15 20:28 ID:z1NYre6bMS (・∀・)イイ!! (1)
いつかは取れるだろ
韓国が無くなるかノーベル賞が無くなるかしない限りは


30 :名無しさん 14/10/15 20:33 ID:QxwShMQj_6 (・∀・)イイ!! (1)
有史以来一度たりとも勝ったことのない国の底しれぬ劣等感


31 :名無しさん 14/10/15 20:58 ID:t229dkwDQh (・∀・)イイ!! (1)
韓国はノーベル賞なんて貰わなくても世界一幸せな国だからいいじゃん
たまたま隣に日本と言う勤勉で底抜けにお人好しな国があった為に
世界でもトップクラスの極貧国から
何の努力もなくして、それなりの国になれたのだから
ノーベル賞1万個貰うより幸福だろう


32 :名無しさん 14/10/15 22:05 ID:5BNBwLeDks (・∀・)イイ!! (2)
>>24
以前、そういう話をネットか雑誌で読んだ記憶がある。
2000年以上も前から、中国の歴代王朝に媚び諂い、
事実上の宗主国たる中国の苛酷な支配を受け続けてきた結果、
自分の手柄は過大に吹聴し、自分の失敗は他者に責任を転嫁するという
骨の髄まで染み付いた国民性ゆえの所業ということらしいけど、
責任転嫁やパクリの被害者にされた研究者にすれば、
「二度と韓国人研究者との共同研究なんてゴメンだ」
ってことになるらしいね(笑)
その結果、韓国人研究者との共同研究をしようという
欧米の研究者はドンドン少なくなり、
「未来永劫、無理!」ってことになるってことかな?


33 :名無しさん 14/10/15 23:04 ID:nKUC2wV2bH (・∀・)イイ!! (0)
ノーベル歴史賞があれば、半万年の歴史があるウリナラがもらえる


34 :名無しさん 14/10/16 19:59 ID:OFP2O-ES5Q (・∀・)イイ!! (0)
>>9
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:25】重要なノーベル賞
[設問] 逆に最も重要・権威のある部門はどの賞だと思いますか?

[選択肢] 1: 物理学賞 2: 化学賞 3: 生理学・医学賞 4: 文学賞 5: 平和賞 6: 経済学賞 7: 分からない 8: シルボケ 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月7日 22時29分 〜 2014年10月7日 23時9分

16 :名無しさん 14/10/07 22:58 ID:4NH8RulNLn (・∀・)イイ!! (2)
化学マンセー


17 :名無しさん 14/10/07 23:01 ID:sNUqva-AN0 (・∀・)イイ!! (2)
生理学・医学≧化学≧物理>文学>平和・経済
文学以下は正直あまり意味有るとは
他3つはどれも重要だから優劣つけるのは難しい


18 :名無しさん 14/10/07 23:08 ID:f6nM4wIZ0j (・∀・)イイ!! (1)
アルフレッド・ノーベルが化学者なんだから化学だろ


19 :名無しさん 14/10/07 23:08 ID:lOCf8w52Ii (・∀・)イイ!! (2)
必要な場合もあるだろうけど
この際の優劣つけたがりは無為なのではないかと


20 :名無しさん 14/10/07 23:10 ID:eJzqod.LqJ (・∀・)イイ!! (1)
物理学賞、化学賞、生理学・医学賞はその発見により他の研究が進んだり便利になったりする
研究内容に優劣つけられるものではないが、明確に「研究結果」といえるものがある

平和賞はその時々の政治的な意図によって左右されやすく、倫理観や思想宗教により評価が異なる場合がある
経済学賞は過去の経済現象についての仮説または解釈の一つなんだよな
平和賞や経済学賞は顕彰のタイミングが難しいし受賞者がなんとなく権威化されやすい印象がある


21 :名無しさん 14/10/07 23:41 ID:A9M4KYz3Py (・∀・)イイ!! (1)
前からいってるが、文学、平和、経済等も、物理と同じように、論文発表から十年くらい経って評価が固まってから選考するようにすべき


22 :名無しさん 14/10/07 23:45 ID:n9vBdN9ysq (・∀・)イイ!! (1)
生理学や医学は化学の中の一分野みたいなもんなんだから
物理と化学だけあればいいと思ふ


23 :名無しさん 14/10/08 00:52 ID:7FCy0GUt9o (・∀・)イイ!! (2)
数学、地球惑星科学、生物学など自然科学系の賞を拡充させ、
文学、経済学、平和賞は廃止してもいいかも。


24 :名無しさん 14/10/08 23:44 ID:lnAJ3tZUaU (・∀・)イイ!! (0)
憲法第9条にノーベル平和賞はよ


25 :名無しさん 14/10/09 00:00 ID:KcGY9pCW,- (・∀・)イイ!! (2)
ノーベルの遺産てまだ無くならないのか…


[アンケートの結果(301人)を見る]

【10:26】いらないノーベル賞
[設問] 日本人3人がノーベル物理学賞を受賞しましたが、
ノーベル賞6部門のうちあなたが最もいらないと思う部門はどの賞ですか?

[選択肢] 1: 物理学賞 2: 化学賞 3: 生理学・医学賞 4: 文学賞 5: 平和賞 6: 経済学賞 7: いらない賞などない 8: 分からない 9: シルボケ 10: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月7日 22時14分 〜 2014年10月7日 22時53分

17 :名無しさん 14/10/07 22:30 ID:J_kwMuGsCN (・∀・)イイ!! (3)
積み重ねが後世に活かされるので
東十条みたいに研究者を排除していく考えだったら減っていくだろうな
自然科学の期待は大きい


18 :名無しさん 14/10/07 22:34 ID:FKXaHg0C61 (・∀・)イイ!! (3)
平和賞もうさん臭いが、経済学賞はほんとにいらんと思う
学問としてどうかさえ疑問なぐらい


19 : 14/10/07 22:37 ID:IBQzBCa3Xl (・∀・)イイ!! (3)
>>18
アンケ主も経済学は学問としてかなり怪しい代物だと思います。
よく言われるのは「経済学が役に立つなら経済学者は大金持ちでなければならない」です。


20 :名無しさん 14/10/07 22:40 ID:5Q5n0_829C (・∀・)イイ!! (2)
経済学賞、平和賞、功績? 何の役にも立たない、インポかよ、
ごめんネ、経済学を学んだ人も研究者も多いのに、役立たず、


21 :名無しさん 14/10/07 22:41 ID:,u4.qSWJpW (・∀・)イイ!! (1)
平和、経済学、文学とか無駄すぎる


22 :名無しさん 14/10/07 22:48 ID:toGwBHvWVj (・∀・)イイ!! (1)
平和賞:あとから振り返ると顔真っ赤だろ


23 :名無しさん 14/10/07 22:48 ID:FKXaHg0C61 (・∀・)イイ!! (2)
>>19
まったく、LTCMなんか笑えますよね


24 :名無しさん 14/10/07 22:48 ID:3tkDJF,6uN (・∀・)イイ!! (1)
平和そのものが胡散臭いんだから、あってもいいんだよ。
プロモーションの一環として、平和賞は残せばいい。
怪しい奴が受賞するかもしれないけど、本物が現れる可能性もあるんだから。
少なくとも、ここで文句ばかり言ってる奴らよりは、よっぽどマシ。


25 :名無しさん 14/10/07 22:53 ID:EDbaP-gE2r (・∀・)イイ!! (1)
平和賞とか抽象的で無意味
文学賞も結局のところ個人の趣味によるからかな
こういう曖昧なものは必要ない


26 :名無しさん 14/10/07 23:00 ID:JHd1QpPu-H (・∀・)イイ!! (2)
平和賞や文学賞は受賞や受賞者予想があることで
こんな人や作品が居るのですよと世界的に広めるのに必要。
人々が自国内以外に関心を持つ機会は積極的に増やすべき


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2285476 77 78 79 8085111137163189203 < >