食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188214 215 216 217 218255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:78187.クジラ肉(300人) 2:78178.ユ ルサナ イ(444人) 3:78161.酢豚にパイナップル(300人) 4:78149.カレーをどこから作りますか?(123人) 5:78117.どちらが美味しいと思いましたか?(100人) 6:78116.大人のきのこの山と大人のたけのこの里(500人) 7:78065.胡椒の瓶は使用前に振る?(100人) 8:78051.マクドナルド(501人) 9:78049.お刺身にマヨネーズはアリ?(600人) 10:78019.こしあん vs 粒あん(1,966人) 11:77959.10万円払って一緒に食事するなら誰がいい?(1,000人) 12:77964.あなたが最もよく行く回転寿司店は?(1,000人) 13:75938.きょうのばんごはん(100人) 14:77917.あなたが最もよく行く回転寿司店は?(1,000人) 15:77874.何だこのアンケ(0人) 16:77864.買い食い(240人) 17:77842.オシッコしたい?(500人) 18:75951.おやすみなさい(500人) 19:75940.朝食のメニューを考え始める時間(150人) 20:75835.食べ放題(300人) 21:75824.今日のお昼ご飯(200人) 22:75639.ヨーグルトの乳清(ホエイ)をどうしますか(743人) 23:75731.卵かけご飯の卵の混ぜ具合(1,000人) 24:75693.好きな駄菓子(500人) 25:75727.ごはんと納豆を混ぜますか?(1,000人) 26:75491.韓国産キムチが3年間衛生検査免除に(300人) 27:75507.好きな菓子ランキング(300人) 28:75462.一品だけなら(1,000人) 29:75440.どっちのコーラが好き?(2,000人) 30:75414.桜餅(500人) 31:75317.納豆のかき混ぜ方(300人) 32:75276.ヨーグルトを混ぜますか(1,000人) 33:75251.アルコール vs ジュース vs 茶(500人) 34:75218.酢の置いてないラーメン屋(100人) 35:75172.すし銚子丸(500人) 36:73567.ミネラルウォーター投げ売り(300人) 37:73472.50〜60度での5〜6時間の保温方法(500人) 38:73445.お肉(1,000人) 39:73299.男性に作ってもらって嬉しい料理(150人) 40:73298.おでん(300人)

1 264126188214 215 216 217 218255317379441489 < >

【1:32】クジラ肉
[設問] あなたはクジラベーコンや竜田揚げなどのクジラ肉を食べたことがありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 忘れた 4: もりたぽ
[実施期間] 2014年4月4日 16時42分 〜 2014年4月4日 17時33分

23 :名無しさん 14/04/04 17:02 ID:f0,3yFJkeY (・∀・)イイ!! (1)
給食にも出てたし、普通に食べてた世代
ベーコンはあまり好きでなかったが
立田揚げは香ばしくて、独特の歯ごたえが大好きだった
もし今でも普通に惣菜として売られてたら、喜んで買いたい
尾の身とか食ったこと無いので、一度は食べてみたいと持ってる
あと缶詰のクジラ肉って、あんまり美味しくないよね・・・


24 :名無しさん 14/04/04 17:12 ID:,c13s6r4.6 (・∀・)イイ!! (1)
冷凍の刺身やベーコンが美味しくて好んで食べた。竜田揚げは給食で食べた世代で、
私はその世代より上だったので、竜田揚げの記憶はなく、固い鯨肉は嫌いでした。


25 :名無しさん 14/04/04 17:14 ID:J9,HPMewmE (・∀・)イイ!! (1)
ベーコンはないけど鯨肉は食べた事あります。
ある日スーパーに売ってて珍しいので買いました。
母さんが料理してくれた天ぷらが絶品でした。


26 :名無しさん 14/04/04 17:14 ID:O1xcMW,55c (・∀・)イイ!! (2)
イルカとくじらは大きさが違うだけ。
市場に多く出回ってるのはイルカじゃないかな
臭みが少なくて柔らかい。
くじらはもっとどす黒い感じの血の色だと記憶している


27 :名無しさん 14/04/04 17:20 ID:CptwJnA3SL (・∀・)イイ!! (0)
給食で食べた


28 :名無しさん 14/04/04 17:23 ID:-ex.L.a_JX (・∀・)イイ!! (0)
給食の甘辛煮っぽいやつ。
ちょっと固めの缶詰肉って感じで悪くはなかったが、
別段、もう一度食べてみたいって程でもない。


29 :名無しさん 14/04/04 17:27 ID:wdOI01P8kH (・∀・)イイ!! (0)
癖がある味で無理だったわ


30 :名無しさん 14/04/04 18:16 ID:V.DJryB2d4 (・∀・)イイ!! (0)
今夜のつまみが鯨の缶詰です
大和煮うまー(^q^)


31 :名無しさん 14/04/04 20:10 ID:oqCEHOFo6t (・∀・)イイ!! (0)
給食でよく食べたし、昔は缶詰でもたべた。
結構美味しかったよ。

鯨を食べない奴らは頭がおかしいと思う。


32 :名無しさん 14/04/04 20:42 ID:jUBnsqYWeW (・∀・)イイ!! (0)
鯨うどん美味しい


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:48】ユ ルサナ イ
[設問] ユ ル

サナ
 イ

[選択肢] 1: ユルサナイ 2: ユルサナイ 3: ユルサナイ 4: ニガナサイ 5: ユルサナイ 6: ユルサナイ 7: ユルサナイ 8: ユルサナイ 9: ユルサナイ 10: ユルサナイ 11: ユサナイ 12: ニガサナイ 13: ユル サナイ 14: ユルサナイ 15: ユルサナイ 16: ユルサナ イ 17: ユル サナイ 18: ユルサナイ 19: ユルサ ナイ 20: ユルサナイ 21: ユルサナイ 22: ユルサナイ 23: ニガサナイ 24: ユルサナイ 25: ユルサナイ 26: ユルサナイ 27: ユルサナイ 28: ユルサナイ 29: ユルサナイ 30: ユルサナイ 31: ユルサイ 32: ユルサナイ 33: ユルサナイ 34: ユルサナイ 35: ユルサナイ 36: ユルサナイ 37: ユルサナイ 38: ユルサナイ 39: ユルサナイ 40: ユルナイ 41: ユルサナイ 42: ユルサナイ 43: ユルサナイ 44: ユルサナ 45: ユルサナイ 46: ユ ルサナイ 47: ユルサ ナイ 48: ユルサナイ 49: ニガナサイ 50: ユルサナイ 51: ユルサナイ 52: ユルサナイ 53: ユルサナイ 54: ユルサナイ 55: ユルサナイ 56: ユルサナイ 57: ユルサナイ 58: ユル サナイ 59: ユルサナイ 60: ユルサナイ 61: ユルサナイ 62: ユルサナイ 63: ユルサナイ 64: ユルサナイ 65: ユルサナイ 66: ユルサナイ 67: ユルサナイ 68: ユルサナイ 69: ユ ルサナイ 70: ユルサナイ 71: ユルサナイ 72: ユルサナイ 73: ユルサナイ 74: ユルサナイ 75: ユルサナイ 76: ユルサナイ 77: ユルサナイ 78: ユルサナイ 79: ユルサナイ 80: ユルサナイ 81: ルサナイ 82: ユルサナイ 83: ユルサナイ 84: ユルサナイ 85: ユルサナイ 86: ユルサナイ 87: ニガ サナイ 88: ユルサナイ 89: ユルサナイ 90: ユルサナイ 91: ニガナサイ 92: ユルサナイ 93: ニガナサイ 94: ユルサナイ 95: ユルサナイ 96: ユルサナイ 97: ユルサナイ 98: ユルサナイ 99: ユル サナイ 100: ユルサ ナイ 101: ニガサナイ 102: ニガサ ナイ 103: ニカ ゙サナイ 104: ニサナイ 105: ユルサナイ 106: ニガサナイ 107: ユルサナイ 108: ユルサナイ
[実施期間] 2014年4月3日 21時16分 〜 2014年4月3日 22時16分

39 :名無しさん 14/04/03 21:56 ID:Ixo.nlLfVK (・∀・)イイ!! (1)
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンクサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイミナミインドサイゴメンナサイゴメンナサイ


40 :名無しさん 14/04/03 21:58 ID:zYU3vEZoi3 (・∀・)イイ!! (1)
>>10
「苦さ ない」からなのでは


41 :名無しさん 14/04/03 22:00 ID:GKhiybMtYm (・∀・)イイ!! (0)
こえーよ


42 :名無しさん 14/04/03 22:01 ID:tiAGQM6ALr (・∀・)イイ!! (0)
クルキットクルー


43 :名無しさん 14/04/03 22:04 ID:ez5yQers5I (・∀・)イイ!! (0)
ヵっぉ ヵゎぃぃ
ヵゎぃぃ ヵっぉ
ヵっぉ ぉゃっ ょ
ぉぃιぃ ぉヵヵ ょ


44 :名無しさん 14/04/03 22:06 ID:rUL1BTaWUK (・∀・)イイ!! (0)
酢豚にパイナップルがそんなにいやなのか…
もしかしてピラフのグリーンピースもよけるタイプ?


45 :名無しさん 14/04/03 22:11 ID:9wetXPfQRv (・∀・)イイ!! (0)
にがゆるさない


46 :名無しさん 14/04/03 22:11 ID:hY_oECzNNJ (・∀・)イイ!! (0)
ネナサイ


47 :名無しさん 14/04/03 23:17 ID:6zNp-VxMKk (・∀・)イイ!! (0)
「ユルサナイ」以外を選んで回答したひとー!
| ^o^ |<わたしです


48 :名無しさん 14/04/03 23:56 ID:wkYY74XF1k (・∀・)イイ!! (0)
許しました


[アンケートの結果(444人)を見る]

【3:27】酢豚にパイナップル
[設問] 酢豚にパイナップルが入っていたら?

[選択肢] 1: 嬉しい 2: どちらかと言えば嬉しい 3: 別に・・・ 4: どちらかと言えば嫌だ 5: 嫌だ 6: 許せない 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年4月2日 18時36分 〜 2014年4月2日 19時12分

18 :名無しさん 14/04/02 18:47 ID:CufO3L,1vG (・∀・)イイ!! (0)
豚肉料理の中でも酢豚は嫌いなんだなw


19 :名無しさん 14/04/02 18:48 ID:-i4RO376o_ (・∀・)イイ!! (0)
参考
34093 [食] 料理の中の果物とか


20 :名無しさん 14/04/02 18:49 ID:bgT3Lyuxoe (・∀・)イイ!! (2)
入ってれば食うけど、別に入れる必要はないよなと思う


21 :名無しさん 14/04/02 18:49 ID:xQlANW_pI- (・∀・)イイ!! (0)
嬉しいときとウザイとき、その時々に感想が違う


22 :名無しさん 14/04/02 18:58 ID:kgk8Fcizhb (・∀・)イイ!! (0)
ドンキーのパインバーグディッシュも好きです


23 :名無しさん 14/04/02 19:09 ID:bpaWAnz-D1 (・∀・)イイ!! (0)
入っていれば淡々と食べるし、無くても要求したりはしない。


24 :名無しさん 14/04/02 19:35 ID:qoTszueb14 (・∀・)イイ!! (0)
カレーに林檎が入るんだし酢豚にパイナップルが入ってても気にならない


25 :名無しさん 14/04/02 19:45 ID:cotfJyTa7K (・∀・)イイ!! (1)
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/7/1/600x/img_71ae6a69e18f0e362dfa9a01f4f6d7ee1123106.jpg
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/2/d/600x/img_2d2d0916009efd6ca4cae6c123be4cab105026.jpg

こうやって一流店のフルーツ入った酢豚の写真見れば誰だって素直に美味しそうだと思うし実際に美味い。
酢豚ってもともと甘酢で味付けもしてるし甘いのがメインの料理なんだよね。
だから具にフルーツは欠かせないのが本当の酢豚。味的にも視覚的にもね。
フルーツ抜きの酢豚なんて味覚障害メニュー何が楽しくて食べるのか不思議に思うレベル。
酢豚に限った話じゃなくて、例えば外食で世界最大手のマクドナルドのマックグリドルだって、
しょっぱい具をレーズンで甘いパンで挟んでからさと甘さのコラボが世界でウケてる事実がある。
家庭や学校での食育って大事だよなと思う。失敗して味覚的マイノリティに育つのは可哀想。


26 :名無しさん 14/04/02 22:01 ID:Dw3ApjkWIq (・∀・)イイ!! (0)
ポテトサラダにリンゴとか、酢豚にパイナップルとか、
あまり好きじゃないが、食べられないと言うほどではない。
まあ自発的には食べないレベル。


27 :名無しさん 14/04/03 11:51 ID:att1QpnIDG (・∀・)イイ!! (0)
>>15
パイナップルのったピザとかも旨いなんかどうでもよくて
自分が好きなものを嫌いな人がいるのを認めたがらない姿勢が出てるな
嫌いな理由が既に書いてあるのに読まず、疑問を呈す


[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:19】カレーをどこから作りますか?
[設問] あなたはカレーをどの段階から作りますか?

[選択肢] 1: コンビニ等で売っているカレーを買う 2: レトルトカレーを温める 3: 市販のカレールーに野菜や肉などを入れて作る 4: 市販のカレー粉と小麦粉を炒めスープを取り野菜や肉など(ry 5: 市販のスパイスを調合し小麦粉(ry 6: スパイスを栽培し収穫して調合し(ry 7: 地球から作る 8: カレーは嫌いだ! 9: カレーって何? 10: 家では作らずお店で食べる
[実施期間] 2014年4月1日 18時46分 〜 2014年4月1日 18時53分

10 :名無しさん 14/04/01 18:54 ID:m5qciX,9b, (・∀・)イイ!! (0)
農園で野菜作って、お皿も作らないとな
ああ、パイ生地も練らないと笑


11 :名無しさん 14/04/01 18:57 ID:skKYz5gaZ0 (・∀・)イイ!! (0)
ホテルカレーが至高かも


12 :名無しさん 14/04/01 19:00 ID:ogxUvoa8ZZ (・∀・)イイ!! (1)
>>3
ですね・・・


13 :名無しさん 14/04/01 19:48 ID:MF0wXMiyPu (・∀・)イイ!! (0)
工場でレトルトカレーを作る仕事をしております。


14 :名無しさん 14/04/01 20:57 ID:vZ1I0KRZA8 (・∀・)イイ!! (1)
市販のカレールーからが1番多いよ。
気合入れて入れてる時は市販のカレー粉に、多少のスパイスをブレンドするところから。


15 :名無しさん 14/04/01 22:00 ID:45Kr.7uwir (・∀・)イイ!! (1)
近所にカレー工場があるから匂いだけで満足して家では作らない
一年中香辛料の香りっていうかカレー臭が漂っててインドに居る気分よ


16 :名無しさん 14/04/01 22:25 ID:4iZ9JU3XKX (・∀・)イイ!! (1)
まずステンレスの板を用意します


17 :名無しさん 14/04/02 08:16 ID:bY_Y8uv.Cs (・∀・)イイ!! (0)
家ではレトルトしか食べたことがないけど、ルーからでも
普通に作るならまず玉ねぎ炒め…あれ選択肢にないって思ってしまった


18 :名無しさん 14/04/02 18:45 ID:j3u4xEPVZk (・∀・)イイ!! (0)
牛すじ肉をゆでるところから。


19 :名無しさん 14/04/02 19:11 ID:bpaWAnz-D1 (・∀・)イイ!! (1)
市販のルーを使うけどオニオンペーストは作って入れる。


[アンケートの結果(123人)を見る]

【5:9】どちらが美味しいと思いましたか?
[設問] チョコレートの苦味が大人っぽくて甲乙つけがたいですが、
どちらが美味しいと思いましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 大人のきのこの山 3: 大人のたけのこの里 4: どちらも美味しい 5: どちらも今一つ 6: その他
[実施期間] 2014年3月31日 14時48分 〜 2014年4月1日 1時24分

2 :名無しさん 14/03/31 15:27 ID:12HN,6ALcX (・∀・)イイ!! (1)
きのこ厨だけど、大人の〜はたけのこのが美味しいと思った。
きのこも美味しかったけどね!


3 :名無しさん 14/03/31 15:33 ID:WcGsuNLPGp (・∀・)イイ!! (0)
ベネズエラ豆って苦いね
プレッツェルの塩味がちょっと強すぎかな


4 :名無しさん 14/03/31 16:04 ID:6vB8Z5kObh (・∀・)イイ!! (1)
元々、たけのこの方が好きなので
「大人版」もたけのこの方が美味しいと思う。


5 :名無しさん 14/03/31 16:23 ID:0jUUwKyS-8 (・∀・)イイ!! (1)
どちらもおいしいけど、「大人の」じゃなくて普通のやつのほうが好きです


6 :名無しさん 14/03/31 17:20 ID:Ew-w9DsWa- (・∀・)イイ!! (1)
どっちもいまいち・・・私はきっと舌が子供なんだろうな


7 :名無しさん 14/03/31 18:33 ID:PGO3hoAdB1 (・∀・)イイ!! (1)
戦争のない平和な世の中は…遠いな


8 :名無しさん 14/03/31 19:43 ID:ixkBBMej5e (・∀・)イイ!! (1)
ネット調査の結果、たけのこ派の圧勝だったけど
コソアンはきのこ派の方が多いのかよw


9 :名無しさん 14/03/31 20:39 ID:OhlCmzEU55 (・∀・)イイ!! (1)
この手の試みでは金のキットカットが上出来だった


[アンケートの結果(100人)を見る]

【6:30】大人のきのこの山と大人のたけのこの里
[設問] あなたは、大人のきのこの山と大人のたけのこの里を食べたことがありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 大人のきのこの山を食べたことがある 3: 大人のたけのこの里を食べたことがある 4: 両方食べたことがある 5: どちらも食べたことが無い
[実施期間] 2014年3月31日 11時48分 〜 2014年3月31日 13時34分

21 :名無しさん 14/03/31 12:49 ID:6vB8Z5kObh (・∀・)イイ!! (2)
かなり美味しかったよ
安売りで120円で売ってた。


22 :名無しさん 14/03/31 12:50 ID:Zc9aP_Vrga (・∀・)イイ!! (2)
何を出しても、たけのこの勝利は揺るがないのだ


23 :名無しさん 14/03/31 12:51 ID:RAn6DW19cL (・∀・)イイ!! (0)
チンコ剥けてないひとは食べちゃいけないって聞いたので(´・ω・`)


24 :名無しさん 14/03/31 13:03 ID:xb3Ffi3tWG (・∀・)イイ!! (1)
そういえば見かける度に手が伸びるんだけど一度も買ったことが無いな


25 :名無しさん 14/03/31 13:09 ID:4QTlsaA_Y8 (・∀・)イイ!! (1)
買ってみようと思いつつ、まだ見たことない
お菓子売り場ってあんまり行かないから忘れてしまう


26 :名無しさん 14/03/31 13:14 ID:RmjD5CFW3n (・∀・)イイ!! (0)
大人のきのこ・・・何センチあるんだろう・・・


27 :名無しさん 14/03/31 13:15 ID:iM5GJ8XpsJ (・∀・)イイ!! (1)
自慢じゃないが、存在自体を始めて知ったw
普段菓子売り場なんて見ないからなぁ…


28 :名無しさん 14/03/31 13:24 ID:H6xWKt37Qe (・∀・)イイ!! (1)
なんかパサパサするというかきのこの山のいいとこってたけのこみたくポロポロ落ちないとこなんだよな
それが無くなったきのこの山と言う感じ


29 :名無しさん 14/03/31 13:24 ID:cwsJFML,1v (・∀・)イイ!! (1)
たけのこの方たべたよ、ちゃんと美味しかった
量が少なめなので開け時を間違えると味によらずがっかり感があるかも


30 :名無しさん 14/03/31 13:47 ID:vUw3V6vFDj (・∀・)イイ!! (2)
ビターにしときゃ大人


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:14】胡椒の瓶は使用前に振る?
[設問] 「らーめん胡椒」
http://www.seawings-group.com/products/details_1358.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4960189.jpg
上記商品の瓶には「ご使用前によく振ってください」との注意書きがあるのですが、
あなたは普段、料理などに胡椒を掛ける前にその瓶を振りますか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 胡椒自体使わない 3: 振る 4: 振らない 5: その他
[実施期間] 2014年3月28日 4時14分 〜 2014年3月28日 4時45分

5 :名無しさん 14/03/28 04:23 ID:y0ccdBa9lX (・∀・)イイ!! (1)
振ったらこぼれるよ


6 :名無しさん 14/03/28 04:34 ID:wMDn1RoL3V (・∀・)イイ!! (1)
原産国 中国


7 :名無しさん 14/03/28 04:47 ID:SUcLVop_wZ (・∀・)イイ!! (4)
「あれ?出ねえな?」>おもっくそ振る>どっと出る>涙目

という学習を経て使用前にほぐす目的で振るようになる


8 :名無しさん 14/03/28 06:29 ID:H,0Z,r3cB6 (・∀・)イイ!! (1)
鼻のそばで下に向けて振ります


9 :名無しさん 14/03/28 11:19 ID:dshGaeMC6l (・∀・)イイ!! (1)
ガーリック入りのやつは湿気ると固まりやすいから、振った方が良いよ


10 :名無しさん 14/03/28 12:28 ID:4yVD6E,RQ6 (・∀・)イイ!! (1)
店で使った記憶が無い。


11 :名無しさん 14/03/28 16:42 ID:YzHFWTO.UV (・∀・)イイ!! (1)
かける時軽く振ってるからなあ
それで出が悪かったらあらためて振るかも


12 :名無しさん 14/03/28 22:48 ID:pqJGO4YX,A (・∀・)イイ!! (1)
振らない。
固まってたら振るが、何もなければ振るわけがない。


13 :名無しさん 14/03/28 22:49 ID:pqJGO4YX,A (・∀・)イイ!! (0)
訂正
振るわけがない→振る事はない


14 :名無しさん 14/03/29 01:01 ID:qJOT8g.i3e (・∀・)イイ!! (1)
1.ふたを開けて逆さにして振る
2.出なかったらふたを閉めて振る→1.に戻る


[アンケートの結果(100人)を見る]

【8:29】マクドナルド
[設問] マクドナルドの株主優待券をもらったんだけど、あなたならこれを換金しますか? 自分で使いますか? それとも人に譲りますか?

[選択肢] 1: 知るかボケ 2: 金券ショップを持ち込む 3: 自分で使う 4: 人に譲る 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2014年3月27日 11時32分 〜 2014年3月27日 13時29分

20 :名無しさん 14/03/27 12:28 ID:MQ9qBE9tlu (・∀・)イイ!! (0)
金券ショップ「を」持ち込む


21 :名無しさん 14/03/27 12:40 ID:DJtypLoWFf (・∀・)イイ!! (1)
マックは年に一度も行かないから…妹一家にあげるかな。


22 :名無しさん 14/03/27 12:54 ID:sIqHWWHIb2 (・∀・)イイ!! (1)
母が、実家の近所の店のみ有効のハンバーガータダ券を
関東住まいの俺に送りつけてきたのを思い出した


23 :名無しさん 14/03/27 13:09 ID:BQSEF,UN7k (・∀・)イイ!! (1)
一、二枚なら自分で使う。ファストフードは週一以上無理。


24 :名無しさん 14/03/27 13:17 ID:qWvSFe.ncr (・∀・)イイ!! (0)
NHK


25 :名無しさん 14/03/27 13:22 ID:efWw4_0yZQ (・∀・)イイ!! (0)
売った金で美味しいお肉を買う!
焼いて食う!
うまし!


26 :名無しさん 14/03/27 13:27 ID:pxXpbOxV48 (・∀・)イイ!! (0)
スマイルに交換


27 :名無しさん 14/03/27 18:00 ID:gfGBaxcGul (・∀・)イイ!! (0)
人にやるほどの物ではない
自分で使う


28 :名無しさん 14/03/27 18:12 ID:kpSj5JDV-h (・∀・)イイ!! (0)
他人に売るのは換金?譲渡?


29 :名無しさん 14/03/27 19:12 ID:PFx5e0Ko7L (・∀・)イイ!! (0)
芋とホットアップルパイぐらいしか使わねえからなあ
ハッピーセットも太鼓のときに1回買っただけ


[アンケートの結果(501人)を見る]

【9:52】お刺身にマヨネーズはアリ?
[設問] ※77876 が消化不良なので、アンケ主に断りなく立ててみました

マヨネーズをお刺身にするのはアリですか?

[選択肢] 1: アリです 2: ナシです 3: ワカラナイです 4: モリタポです
[実施期間] 2014年3月27日 10時27分 〜 2014年3月27日 13時15分

43 :名無しさん 14/03/27 11:57 ID:_DKCNmqtZm (・∀・)イイ!! (2)
マヨネーズをつける寿司はあるけど
マヨネーズ自体を具材にするのはちょっと


44 :名無しさん 14/03/27 12:08 ID:EIwtttXY32 (・∀・)イイ!! (0)
サーモン限定でありです


45 :名無しさん 14/03/27 12:08 ID:VssqPSykx6 (・∀・)イイ!! (0)
流石にマヨネーズ単品で食べるのはマヨラーのする事じゃないかと


46 :名無しさん 14/03/27 12:11 ID:LmAI8o77cU (・∀・)イイ!! (0)
マヨネーズに醤油をたらし、唐辛子を少々加え、刺身に付けて、召し上げれ!って
言われたら、意義なし!って言うよ! 本当に美味いけど、、試さないで下さい。

キューピーさんが喜ぶでしょうが、


47 :名無しさん 14/03/27 12:19 ID:JtKDNxng.C (・∀・)イイ!! (0)
マヨネーズを刺身にしたことはないが肴にして酒を飲んだことはある


48 :名無しさん 14/03/27 12:20 ID:X9Fvxmi_dq (・∀・)イイ!! (0)
ポン酢醤油が一番
マヨネーズは無いな


49 :名無しさん 14/03/27 12:30 ID:7aHqlAdIz3 (・∀・)イイ!! (0)
刺身より踊り食いが美味いよ
ノリのいい音楽かけてときどきやってる


50 :名無しさん 14/03/27 12:36 ID:917BOwvjMS (・∀・)イイ!! (0)
シーチキンマヨネーズ限定であり


51 :名無しさん 14/03/27 13:11 ID:BQSEF,UN7k (・∀・)イイ!! (0)
刺身をマヨで食べるということね。
いッやだ。


52 :名無しさん 14/03/27 13:12 ID:,JzEXA0Bm5 (・∀・)イイ!! (1)
固定概念なく試してみてもいいけど
気分的に刺身を食べてる気分になるかどうかは別だろうな

巻きおにぎりと巻き寿司だって同一料理のバリエーション違い
と取るかとらないかはその人次第だろうし


[アンケートの結果(600人)を見る]

【10:82】こしあん vs 粒あん
[設問] あんこ
餡(あん、豆などをつぶした饅頭などに使う材料)の異名。

餡の分類
製造法による分類
粒あん - 小豆をなるべく皮を破らないよう裏ごし等をせず豆の形を残した餡。柔らかく煮上げて渋を切り、その生餡に甘味を加えて練り上げる。
こしあん - 小豆を潰し布等で裏ごしして豆の種皮を取り除いたもの。

あなたはあんこを食べるなら、粒あんがイイですか?こしあんがイイですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 粒あんがイイ 3: こしあんがイイ 4: あんこはきらいです 5: その他
[実施期間] 2014年3月25日 7時13分 〜 2014年3月26日 7時13分

73 :名無しさん 14/03/25 18:51 ID:rRjcIk1M.V (・∀・)イイ!! (1)
こしあんにも種類があると思う。
すこし、さらっとした感じのこしあんならばいいけど、べとつく感じのこしあんは苦手。


74 :名無しさん 14/03/25 19:21 ID:1aNxBUVxey (・∀・)イイ!! (1)
こしあんです。
ちなみに白鵬と国分太一はあんこが嫌いみたいですね


75 :名無しさん 14/03/25 21:07 ID:W2PEEFLt8_ (・∀・)イイ!! (1)
おはぎなら粒あん、赤福ならこしあんだな。
材料的には同じでも、それじゃなきゃダメなものってのはあるんです。


76 :名無しさん 14/03/25 21:25 ID:n5vP530lmi (・∀・)イイ!! (1)
口に入ればどっちでもいい


77 :名無しさん 14/03/25 21:40 ID:0tM8z2_pay (・∀・)イイ!! (1)
「どれが好き?」ならコソアンを選択肢に加え
「どっちが嫌い?」よりコリアンを選択肢に加える必要がある


78 :名無しさん 14/03/25 23:19 ID:86jNblQELt (・∀・)イイ!! (1)
あんこに貴賎など無い
両方好きだ


79 :名無しさん 14/03/26 00:22 ID:Z_JiUpxSqi (・∀・)イイ!! (1)
どちらかといえば粒かな。


80 :名無しさん 14/03/26 04:39 ID:9ClZh6_GJ, (・∀・)イイ!! (1)
あんこだけを食べるってことはまず無いんだから、
「何を食べるか」で、大分変わってくるし、
それによって好みが分かれるんじゃないの?

あと、コンビニで売っているおはぎのあんこが、
「小豆の粒がつぶれている粒あん」みたいな、
「小豆の皮が入ったこしあん」みたいな、
どっちつかずのがあって、あれは許せない。


81 :名無しさん 14/03/26 05:34 ID:lmKIMvtH6Q (・∀・)イイ!! (0)
コシアン最高!粒あん至高!


82 :名無しさん 14/03/26 11:43 ID:jhLGNiI1GF (・∀・)イイ!! (1)
 こしあん
 つぶあん
>こそあん


[アンケートの結果(1,966人)を見る]

1 264126188214 215 216 217 218255317379441489 < >