食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188228 229 230 231 232255317379441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:71513.天下一品祭り2013(100人) 2:71467.秋が旬の食べもの(250人) 3:71406.中国産割り箸の害(250人) 4:71405.アイスの当りでアイス3本(250人) 5:71404.オモチャの缶詰(250人) 6:71355.寄生虫(200人) 7:71340.おはぎ(501人) 8:71300.初めてのデートで異性がペットボトルに麦茶を入れてきたら…(300人) 9:71325.ヤキブタ(500人) 10:71316.キムチ(500人) 11:71267.Cookie(1,000人) 12:71084.【緊急アンケ】どん兵衛天ぷらアンケート(1,000人) 13:71257.飲酒の前に(1,000人) 14:71140.台風コロッケ(1,000人) 15:71091.袋麺の食べ方(200人) 16:71085.カ ッ プ 麺(200人) 17:71090.カレーライス(300人) 18:70972.袋 麺(503人) 19:70969.オレンジジュースでの選択(250人) 20:70915.デカうま298(1,500人) 21:70823.ガムマジックばい2★総額100000モリタポアンケート♪(1,103人) 22:70856.給食でパンと麺類 主食が二つという異常なパターンが定着(250人) 23:70883.おたんこなす(500人) 24:70796.ガムマジックばい★総額100000モリタポアンケート♪(2,879人) 25:70808.やきそば(300人) 26:70793.ぷりんぷるぷる(200人) 27:70698.35歳店長が反論「ワタミはブラックじゃない」(251人) 28:70709.直子のバーベキュー(200人) 29:70688.日本から輸入の魚用飼料を処分(250人) 30:70646.初体験(303人) 31:70621.かき氷(2,000人) 32:70613.この女性のマジメ度2(500人) 33:70611.この女性のマジメ度(500人) 34:70597.青汁(200人) 35:70493.2013年も24時間テレビの裏で吉野家を食べ尽くす(5,000人) 36:70358.にんにくvsらっきょう(1,000人) 37:70344.獲得モリタポ数が20000台に(1,964人) 38:70306.アイス最中はビールのつまみになるか?(200人) 39:26997.から揚げ(200人) 40:70226.海外寿司認定制度(250人)

1 264126188228 229 230 231 232255317379441489 < >

【1:15】天下一品祭り2013
[設問] http://www.tenkaippin.co.jp/festival2013/index.html
今日、ラーメンチェーン店の「天下一品」でラーメンを食べると、
1杯につき1枚、ラーメン(並)無料券がもらえます。

行きます?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない・未定 3: 行く予定 4: 行かない予定 5: 天下一品が近くにない 6: その他
[実施期間] 2013年10月1日 9時17分 〜 2013年10月1日 9時22分

6 :名無しさん 13/10/01 09:20 ID:xncsqgQ8kb (・∀・)イイ!! (0)
ラーメン自体があまり好きではない


7 :名無しさん 13/10/01 09:20 ID:h.8Swvg8BR (・∀・)イイ!! (0)
食べに行く服がない。


8 :名無しさん 13/10/01 09:22 ID:b9alWu3TSo (・∀・)イイ!! (1)
行ける距離にある店はけっこう歩かないといけないので、今日みたいな雨の日には行きたくない
そもそも「無料券」にはたいして魅力ないし


9 :名無しさん 13/10/01 09:24 ID:GtIZnNmNw_ (・∀・)イイ!! (1)
気になって調べたら千葉には無いんだな


10 :名無しさん 13/10/01 09:26 ID:Vpu_n5KWTa (・∀・)イイ!! (1)
僕も調べたけど関東で千葉だけ何でないのよ


11 :名無しさん 13/10/01 09:49 ID:gQzHG4wrFd (・∀・)イイ!! (1)
今年も、もうそんな時期か。忘れてた、思い出させてくれてありがとう。
毎年この日と無料券使う時だけ天下一品食べてるのよさ。


12 :名無しさん 13/10/01 10:36 ID:W6WXTWqBrF (・∀・)イイ!! (1)
>>9-10
京成大久保(習志野市)の駅の近くの店は無くなっちゃった?


13 :名無しさん 13/10/01 12:43 ID:bmQA1j3tAC (・∀・)イイ!! (0)
>>12
公式サイトには載ってない
ttp://www.tenkaippin.co.jp/shop/index.php


14 :名無しさん 13/10/01 21:02 ID:CKqWUJE,OH (・∀・)イイ!! (0)
餃子の王将あたりとイメージがかぶる


15 :名無しさん 13/10/01 22:26 ID:EDJAoWzNZo (・∀・)イイ!! (0)
>>13
レスありがとう 去年の今頃はあったけど、日大前のジローに食われちゃったかな
学割があるから日大生や東邦大生が行ってたみたいだった


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:21】秋が旬の食べもの
[設問] 次の秋が旬の食べ物のうちあなたが今一番食べたいのは何ですか?

[選択肢] 1: 秋刀魚 2: サバ 3: そば 4: サツマイモ 5: ナス 6: 柿 7: りんご 8: オクラ 9: ぎんなん 10: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月28日 21時4分 〜 2013年9月28日 21時14分

12 :名無しさん 13/09/28 21:08 ID:SJt99e51j4 (・∀・)イイ!! (3)
;いちおう参考
26000 [食] 秋の味覚と言えば(2008年)
40362 [食] 秋の味覚(2009年)
50886 [食] 秋の味覚(2010年)
51400 [食] この秋食べたいもの(2010年)
51722 [娯楽] この秋食べたいもの(2010年)


13 :名無しさん 13/09/28 21:08 ID:8YCCxG5V8u (・∀・)イイ!! (0)
きょう梨と柿とブドウを食べた。
今年のは甘い気がする。


14 :名無しさん 13/09/28 21:09 ID:,me2x9,G5R (・∀・)イイ!! (0)
そばって秋が旬なのか…


15 :名無しさん 13/09/28 21:10 ID:Q,nmvubNWB (・∀・)イイ!! (0)
オクラって夏野菜だろ


16 :名無しさん 13/09/28 21:13 ID:uSkuj,VsCA (・∀・)イイ!! (0)
いかしょうの
関さばのお刺身が食べたい


17 :名無しさん 13/09/28 21:21 ID:VLb1bD_yXr (・∀・)イイ!! (0)
夏野菜のナスを入れるのならブドウや西洋梨を入れて欲しかった


18 :名無しさん 13/09/28 22:30 ID:hyAh88KNjh (・∀・)イイ!! (0)
銭湯に行く途中の個人宅で野菜の無人販売所を設けてるとこが
秋になるとカキを格安(5〜6個¥100)で売ってて
しかも甘くて柔らかくて美味しい
それを今年も喰いたい


19 :名無しさん 13/09/28 22:37 ID:F0xNU,md9v (・∀・)イイ!! (0)
梨は無しなのか....

梨大好きだけど秋以外にはほとんど売ってないし売ってても高くて買えません
リンゴのように長期保存が出来ないのか?
もしくは世界中で裁判して安定的に供給出来ないもんか


20 :名無しさん 13/09/28 23:03 ID:SFZVT4cIAE (・∀・)イイ!! (1)
蕎麦屋行くよ!秋新そば!ひやおろし!


21 :名無しさん 13/09/29 18:16 ID:efTLcaMd0a (・∀・)イイ!! (0)
>>20
新そばって11月頃では?
今出回っているのはオーストラリア産じゃないの?


[アンケートの結果(250人)を見る]

【3:25】中国産割り箸の害
[設問] 「割り箸」は環境破壊のみならず、水槽に入れると金魚が死ぬほどの毒性
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166455
コンビニ弁当や外食で、ほとんどの日本人が日常無神経に使ってる割り箸。
国内で消費される割り箸の数は年間250億膳と言われており、その内の245億膳が輸入で、その輸入先の99%は中国からとなっている。

中国で生産されている割り箸の多くには、製造過程で防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が使われている。
このような割り箸を金魚鉢の中に入れておくと、三日で水が黒く濁り、一週間で水槽の中の金魚が死んでしまったという実験結果が得られた。

とのことですが、あなたはコンビニなどでもらう割り箸に危険性を感じたことがありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 分らない 4: 興味ない・知らんがな 5: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月26日 22時17分 〜 2013年9月26日 22時28分

16 :名無しさん 13/09/26 22:22 ID:F.TmSClFTa (・∀・)イイ!! (0)
タバコを金魚ばちに入れると金魚が死ぬのは知ってたが
こわい


17 :名無しさん 13/09/26 22:22 ID:p8spjvZ,7D (・∀・)イイ!! (0)
>>8
勉強になった。


18 :名無しさん 13/09/26 22:23 ID:svBKev0yCb (・∀・)イイ!! (2)
70470 『敗戦記念日』と呼ぶべきだと思います
こっちも恐ろしい


19 :名無しさん 13/09/26 22:25 ID:VW2CNoIziD (・∀・)イイ!! (0)
三日間も口に入れ続けないし


20 :名無しさん 13/09/26 22:25 ID:VuPzrMUsLo (・∀・)イイ!! (0)
割り箸は同じの洗って繰り返し使ってるけどまだ生きてるから
多分大丈夫な箸だったんだな。


21 :名無しさん 13/09/26 22:25 ID:ksd_AmJXLL (・∀・)イイ!! (1)
元ネタ
http://live.nicovideo.jp/watch/ch1254


22 :名無しさん 13/09/26 22:55 ID:KXDc.HlaFk (・∀・)イイ!! (0)
http://www.rui.jp/
虚構新聞とかと同様の嘘ニュースサイトっぽく見えるんだが…?


23 :名無しさん 13/09/26 23:37 ID:ea-CxHlNFX (・∀・)イイ!! (1)
シナ産で使い古しの割り箸を
メンマにして食ってるけどなんともないから平気だよ


24 :名無しさん 13/09/27 06:26 ID:H-LtOEsx5x (・∀・)イイ!! (0)
割り箸じゃなくても、中国製の木や竹を使用した箸を3か月以上使い続けると、
それらの箸を使わない場合に比べて、がんになる確率が5倍になる可能性がある


25 :名無しさん 14/02/13 04:06 ID:tF6IWmzg43 (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(250人)を見る]

【4:22】アイスの当りでアイス3本
[設問] 昔アイスバーの当りがエスカレートして、当りが出ると1本から3本もらえる時期がありました。
あなたはアイスバーで3本当たったことがありますか?

[選択肢] 1: 3本当たったことがある 2: 2本当たったことがある 3: あったけど当たった事はなかった 4: そんなアイスなかった 5: まだあるよ 6: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月26日 21時45分 〜 2013年9月26日 21時57分

13 :1 13/09/26 21:54 ID:EQX,p1qAov (・∀・)イイ!! (0)
>>12
どくいり きけん たべたら しぬで


14 :名無しさん 13/09/26 21:54 ID:8by.KhkuE2 (・∀・)イイ!! (0)
ビバオールは当たりやすかった


15 :名無しさん 13/09/26 21:56 ID:RlxXWcOSWJ (・∀・)イイ!! (0)
くじ運はいい方なのですが無駄に運を消費しているような気もします


16 :名無しさん 13/09/26 21:56 ID:T8oNgXeLhI (・∀・)イイ!! (0)
ビバオールは良かったよな


17 :名無しさん 13/09/26 21:57 ID:JsCWMPy7Ln (・∀・)イイ!! (1)
業者のひとに、アイスを納品する箱の、上の方に当たりアイスが
まとめて置いてあると聞いて、
上の方のアイスを買わせてもらったら、全部あたったことが本当にある。


18 :名無しさん 13/09/26 21:58 ID:EywMFYLrfm (・∀・)イイ!! (0)
5本とか7本とか25本当たりっていうのまであったが
3本はまだ普通


19 :名無しさん 13/09/26 21:58 ID:s.8rn0lWH1 (・∀・)イイ!! (1)
あれは1984年のロサンゼルスオリンピックの時期だった。
オリンピックの競技結果を模して、
金メダル・・・3本当たり
銀メダル・・・2本当たり
銅メダル・・・1本当たり
予選落ち・・・ハズレ 
だったのを覚えている。3本当てた時の感動は29年経った今でも忘れられない。


20 :名無しさん 13/09/26 22:22 ID:,14uKipnof (・∀・)イイ!! (1)
未だに忘れない、あの日は5月だというのにとても暑い日だった……。

1984年(昭和59年)5月某日、当時小学校5年生だった私は、その時出始めた
セブンティーン・アイスを塾の帰りに食べるのが楽しみな少年だった。

今と違い、子供たちが夜出歩いてもゲームセンターに居ても、そんなに問題にならなかった時代、
その当時私は学習塾に行かされていた。
地方都市と言えば聞こえがいいが、一応県庁所在地とはいえ田舎町。
そんな言葉がぴったりな関東の某県の市が私の生まれ育った町である。

今にして思えば両親は結構無理をしていたのであろう。
共働き、しかも公営団地住まいとはいえ、若い両親が私と妹を養うのは
相当大変だったと思う。
だからこそ、無学な両親は私に学ばせるために、当時としては(地方の田舎町として)
少し珍しい学習塾に通わせていたのだと思う。私はそんなに頭のいい子どもではなかったというのに。

もっとも子どもとしてはたまったものではない。
今では普通なのかもしてないが、学習塾に行くという少数派は……いやこの話はやめておこう長くなる。
まあ何にしてもクラス内の友達付き合いを除けば、友達は近所の子というよりも
必然的に学習塾の子たちになっていった。

そんな学習塾の中の落ちこぼれメンバーズの仲間で当時流行っていたのは
ゲームウォッチと呼ばれるニンテンドーDSの元祖である(断言)。
……まあゲームウォッチと言っても今の若い子は分らないであろう。
興味があるならお父さんにでも聞いてみるがいい。

そんなニンテンドーDSモドキをやりながら、セブンティーン・アイスを食べながら
塾から帰宅する。それが私の平日の日課だった。

だが、未だに忘れない、あの日は5月だというのにとても暑い日だった……。

いつもの用に塾の帰り、ゲームウォッチをやろうとしたところ電源が入らない。
『電池切れか?駄菓子屋でボタン電池売ってたかな?』と帰り道の寄り道に
いつもの駄菓子屋(無論、ここでセブンティーン・アイスを購入していた)

…省略されました。全部(1,230文字)読むにはココをクリック。


21 :20 13/09/26 22:34 ID:,14uKipnof (・∀・)イイ!! (1)
>>20だが
>13(つうか>1w)>18-19を見て思ったが
おい、これおっさんホイホイあんけじゃないのか?w

>8>17
えーと、当たり分のアイスは駄菓子屋で納品する際に外れとは別扱いで渡される。
つまりお前らの思っていることは正解であり外れ。

>当たりだけのロットだったのか知らんけど2回連続で当たったから、
多分駄菓子屋のおばちゃんがまとめて投入したのが並んでただけかと

>業者のひとに、アイスを納品する箱の、上の方に当たりアイスが
>まとめて置いてあると聞いて、
そこの製品はそういうシステムなんだろうな
で駄菓子屋はその上の当たりアイスを別のところに保管
頃合を見て混ぜる


22 :名無しさん 13/09/27 03:50 ID:6Zyr.1I3Po (・∀・)イイ!! (3)
40年ぐらい前の話だが、当たり付きアイスバーには
持ち手の木の部分に製造時に付くであろう横一線の圧迫痕があり、
当たりの物はまとめて別に製造するがゆえに
その圧迫痕が他の物と微妙に違う位置についていた
それに気づいた子供の自分は、近所の八百屋にアイスバーが入るたびに
連続で当てては、いくつもタダで食ってた
それを、不思議に思ったか
店のオバサンから「どうしてそんなに当てられるのか?」と聞かれ、
アホな子供は自慢げに全部しゃべった
・・・ほどなくして対策がとられ、圧迫痕が幾重にも付けられるようになり
連続当たり時代は幕を閉じた


[アンケートの結果(250人)を見る]

【5:22】オモチャの缶詰
[設問] あなたは森永のチョコボールを買ってオモチャの缶詰を貰ったことがありますか?

[選択肢] 1: ある(金のエンゼルが当たった) 2: ある(銀のエンゼルが5枚当たった) 3: ない(エンゼルが揃ったけど送らなかった) 4: ない(エンゼルが揃わなかった) 5: 忘れた 6: チョコボール向井 7: 興味なし・知らんがな 8: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月26日 20時58分 〜 2013年9月26日 21時9分

13 :名無しさん 13/09/26 21:04 ID:YVoPahUl9t (・∀・)イイ!! (1)
銀は10枚だと勘違いしていて、7枚まで集めたのに断念して紛失してしまった
激しく後悔している


14 :名無しさん 13/09/26 21:07 ID:Bg,Vy0tevI (・∀・)イイ!! (1)
銀5枚集めたことあるけど兄の名で送ったので「ない」を選びました(子供のとき)


15 :名無しさん 13/09/26 21:08 ID:jOv2vYo4de (・∀・)イイ!! (0)
絆創膏とか薬とか入れてる。便利でいい感じ。


16 :名無しさん 13/09/26 21:09 ID:u2P-o0tUwr (・∀・)イイ!! (2)
ない(そもそもエンゼルを集めようとも思わなかった)
だって、「オモチャのカンズメ」なんて欲しくなかったし……


17 :名無しさん 13/09/26 21:09 ID:gaVbFTbNPB (・∀・)イイ!! (0)
銀はたまに当たるんだよ。
でも取っておいても5枚たまる前にどっかに行っちゃう。


18 :名無しさん 13/09/26 21:10 ID:NzFOJ_EEHf (・∀・)イイ!! (0)
ちんけな缶詰


19 :名無しさん 13/09/26 21:10 ID:dqQ0BzqgrL (・∀・)イイ!! (1)
駄菓子屋みたいなショボイおもちゃしか入ってなかったけど、
貰った時はすごいうれしかったなあ


20 :名無しさん 13/09/26 21:10 ID:c,WYEPCHJh (・∀・)イイ!! (0)
>あれって本当に当たりを見分ける方法があったのだろうか・・・謎だ

写真複数枚数付きで解説しているサイトがあった
まあコンビニでサーチ行為してたら店員に咎められるとは思うけど
スーパーならあるいは。それでも防犯カメラには映っているだろうけどね


21 :名無しさん 13/09/26 22:13 ID:QefWEFlowJ (・∀・)イイ!! (1)
当たる確率は銀のエンゼルが1/60で
金のエンゼルが1/240らしい


22 :名無しさん 13/09/26 23:40 ID:ea-CxHlNFX (・∀・)イイ!! (1)
たぶんこれまでに500箱は食ってるけど金はおろか銀すら当たったことがないなぁ


[アンケートの結果(250人)を見る]

【6:17】寄生虫
[設問] あなたは大人になってから魚介類の寄生虫に苦しめられたことがありますか?
ある方はコメント欄で詳細をお願いします。
アンケ主はイカの刺身を作るとき、小さな寄生虫に注意する様にしています。
鮭のルイベ(氷った刺身)は寄生虫を殺すためらしいです。

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: トンスル国のキムチを食べていないから大丈夫 4: 忘れた 5: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月25日 2時37分 〜 2013年9月25日 3時13分

8 :名無しさん 13/09/25 02:44 ID:f-BOI-Dp60 (・∀・)イイ!! (2)
東十条には旨いサシミの店ないの?


9 :名無しさん 13/09/25 02:48 ID:771pWW0Zg, (・∀・)イイ!! (0)
寄生虫じゃないがシガテラにも注意


10 :名無しさん 13/09/25 02:51 ID:XR_ZcMF_fh (・∀・)イイ!! (2)
ディスカバリーチャンネルの「私を蝕む寄生虫」見ると結構欧米の寿司屋で寄生虫付きの生魚とかカニ食べて感染してるケース多いんだよね
日本ではきちんと生魚の調理法理解してたり産地的に平気なの食べてるから感染してないだけで
山とかヤブによく入る身としては日本でもダニについてる赤血球壊す寄生虫の感染例増えてるのがちょっと怖い


11 :名無しさん 13/09/25 02:56 ID:bI8GvRZalw (・∀・)イイ!! (1)
関係ないけど、国立科学博物館の新宿分室(展示ではなく研究メインで普段は非公開)に行ったとき、シロナガスクジラに寄生していた奴の標本を見せられたのを思い出した……うっぷ


12 :名無しさん 13/09/25 03:01 ID:6EgTwliLg3 (・∀・)イイ!! (2)
「トンスル国のキムチを食べていないから大丈夫」
↑こういう一文いれないと気が済まないの?


13 :名無しさん 13/09/25 03:09 ID:U-.3Xq9.wn (・∀・)イイ!! (0)
う〜 マンボウ!


14 :名無しさん 13/09/25 03:12 ID:t3P5PVb,Hg (・∀・)イイ!! (0)
居酒屋でカツオの刺身頼んだとき、切り身の端に蛆虫みたいなのがいて大騒ぎしたことある
板さんとかひたすら平謝りして頼んだ料理と酒みんなタダにしてくれたけど
しばらく刺身が食えなくなった


15 :名無しさん 13/09/25 03:28 ID:Dr4C9wL,ty (・∀・)イイ!! (0)
焼いた魚に焼けた寄生虫でも食う気なくすな
死んでるから食っても平気と言われてもな・・・


16 :名無しさん 13/09/25 08:52 ID:tGHii5JCeA (・∀・)イイ!! (0)
タイノエ、美味しいよ?(マジで)


17 :名無しさん 13/09/25 15:43 ID:YyxnJibUP- (・∀・)イイ!! (0)
>>15
さんまの塩焼きに寄生虫が(ry


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:25】おはぎ
[設問] 今日、おはぎ食べた?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 食べた 3: 食べてない 4: ぼたもちなら食べた 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2013年9月23日 22時41分 〜 2013年9月23日 23時22分

16 :名無しさん 13/09/23 22:56 ID:.o9td8R7kQ (・∀・)イイ!! (0)
祖父母に線香あげるの忘れてたわ。
駆け込みであげてくる


17 :名無しさん 13/09/23 23:00 ID:30JzKffx8i (・∀・)イイ!! (0)
暑さ寒さも彼岸まで


18 :名無しさん 13/09/23 23:05 ID:vyMQdtrBjp (・∀・)イイ!! (0)
誰がハゲやねん


19 :名無しさん 13/09/23 23:06 ID:ZwmUNrGJWI (・∀・)イイ!! (0)
棚からおはぎ


20 :名無しさん 13/09/23 23:10 ID:EWwi3FiOcu (・∀・)イイ!! (0)
>>19
その選択肢を作ろうかちょっと迷った。


21 :名無しさん 13/09/23 23:13 ID:pPXJvtr9Zf (・∀・)イイ!! (0)
手作りおはぎ


22 :名無しさん 13/09/23 23:16 ID:z-uDgDQ-vC (・∀・)イイ!! (0)
食べる気にならないから冷凍庫に入れてある


23 :名無しさん 13/09/23 23:23 ID:kW6e6yaNrY (・∀・)イイ!! (0)
NHK見てた


24 :名無しさん 13/09/23 23:25 ID:NXS152xiVg (・∀・)イイ!! (0)
うんwww


25 :名無しさん 13/09/24 22:26 ID:UCmlynef8X (・∀・)イイ!! (1)
参考
38997 [ネタ] 棚
39066 [文化] おはぎ
55258 [食] おはぎ
70309 [ネタ] どちらが好きですか?


[アンケートの結果(501人)を見る]

【8:39】初めてのデートで異性がペットボトルに麦茶を入れてきたら…
[設問] 初めてのデートで異性がペットボトルに麦茶を入れてきたら、イメージアップですか?イメージダウンですか?

[選択肢] 1: なんとも言えねえ 2: イメージアップ 3: イメージダウン
[実施期間] 2013年9月21日 0時12分 〜 2013年9月21日 0時29分

30 :名無しさん 13/09/21 00:24 ID:ij8UQm,8Q- (・∀・)イイ!! (0)
レヴィアタンなら可


31 :名無しさん 13/09/21 00:27 ID:3RjkvTS2Dg (・∀・)イイ!! (0)
>ペットボトルに麦茶を入れてきたら、
麦茶のペットボトルじゃないんだよね

麦茶は砂糖入りが好きなお子ちゃまです


32 :名無しさん 13/09/21 00:27 ID:7xuGTJa2Qx (・∀・)イイ!! (0)
おうおうおう最高じゃねーすか、そんな女性に巡り遭いたいぜ
最初のデートから最高の節約してくれる女性プライスレス


33 :名無しさん 13/09/21 00:29 ID:kR8Xt.xhCk (・∀・)イイ!! (0)
せめて水筒に詰めてきてほしいかな


34 :名無しさん 13/09/21 01:07 ID:HG1qospTxK (・∀・)イイ!! (2)
参考
54003 [文化] しデートでクーポンを使う男はOK? それともNG?
55665 [ネット] しデートで食事、彼氏が「半額クーポン」を使いました。うれしいですか?


35 :名無しさん 13/09/23 01:26 ID:XmCOdgrVOO (・∀・)イイ!! (0)
途中で畳めたり捨てれる容器ってある意味凄く器量が良いと思う。


36 :名無しさん 13/09/23 03:01 ID:-DSU9B5QOp (・∀・)イイ!! (0)
新品のペットボトル容器ってAmazonで売ってるんだな


37 :名無しさん 13/09/23 05:08 ID:C,H0gDJlKI (・∀・)イイ!! (0)
何の問題が?


38 :名無しさん 13/09/23 09:09 ID:-CRhVtgPSf (・∀・)イイ!! (0)
どんな形態で飲み物持参してようが別に気にしないけど
自分専用の飲み物は合流したら取り出さないでいて欲しい
お互い飲み物持参ってのがわかってたら別だけど

横で好きな時に喉潤してる人に向かって
「喉渇いちゃったから喫茶店にでも入ろう」
って何のためらいもなく言えるか?
自分が好きな時に喉潤してて
相手の喉の渇きを思って店入るとか飲み物買うって行動提起出来るか?
やっぱ相手と同じシチュに身を置く方がスムーズにいくはず

2人で飲もうと思って持参する場合は水筒がいいです
回し飲みより、紙コップより、1つの水筒備え付けコップで飲む事に浪漫が


39 :名無しさん 13/09/23 15:04 ID:ot38.35_X5 (・∀・)イイ!! (0)
初めてのデートで異性が
ヒント・相手がいない(´;ω;`)ウッ…


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:34】ヤキブタ
[設問] ラーメンにヤキブタは必要

[選択肢] 1: 同意 2: 不同意 3: モリタポ 4: 任意 5: 種類による* 6: なにそれ美味しいの(´・ω・`)?* 7: トロトロのチャーシューは絶対必要*
[実施期間] 2013年9月22日 17時46分 〜 2013年9月22日 18時40分

25 :名無しさん 13/09/22 18:14 ID:Yf13xlllYE (・∀・)イイ!! (0)
人間以外はデブ専だ
ねこも淫子も太っちょのほうが好き
ぶたがすきなんだよううううううううううう(汁


26 :名無しさん 13/09/22 18:24 ID:yzcUp.yN3V (・∀・)イイ!! (0)
やっすいペラッペラのハムを入れるのは止めてくれ


27 :名無しさん 13/09/22 18:27 ID:jxZn-f4r02 (・∀・)イイ!! (1)
肉、嫌いだから


28 :名無しさん 13/09/22 18:29 ID:EFEPqJc6ZX (・∀・)イイ!! (2)
チャーシューの有無はラーメンの種類によるけど、やたら甘いチャーシューと八角臭キツすぎのチャーシューはとにかく勘弁してほしい…


29 :名無しさん 13/09/22 18:30 ID:bRkISbarCz (・∀・)イイ!! (0)
日本のラーメン屋のチャーシューは焼豚というより煮込み豚だね


30 :名無しさん 13/09/22 18:35 ID:mwByqhphh1 (・∀・)イイ!! (1)
サッポロ一番塩らーめんに焼豚なんていれたら
せっかくのスープが豚臭くなって台無しだろうが


31 :名無しさん 13/09/22 18:35 ID:bCvPTzdGI4 (・∀・)イイ!! (0)
海苔は不要


32 :名無しさん 13/09/22 19:22 ID:WP3R0RTUDV (・∀・)イイ!! (1)
ヤキブタ死ね


33 :名無しさん 13/09/22 20:27 ID:mDE.lro5SW (・∀・)イイ!! (2)
>>32
一般的に日本人はお前の国のように生きた豚を焼かずに
既に死んだ豚を焼いているから安心しろ


34 :名無しさん 13/09/22 20:39 ID:7eeR_BqE2M (・∀・)イイ!! (1)
NHKのおじさんアンケだったか


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:48】キムチ
[設問] キムチを食べた事はありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 任意 4: モリタポ
[実施期間] 2013年9月22日 6時46分 〜 2013年9月22日 8時39分

39 :名無しさん 13/09/22 08:21 ID:G9sZf,ntQ, (・∀・)イイ!! (1)
子供の頃に食べたと思います
チョンの食い物と知らなかったとは言え自分にとっては黒歴史です


40 :名無しさん 13/09/22 08:28 ID:74emqA8FFz (・∀・)イイ!! (1)
以前は食べてた。
本場の韓国産だぜbなどとBBAのツバ入りを食ってドヤってたあの頃の自分を思い切りぶん殴りたい。
今は辛いものを敬遠してるからまったく食べてない。

でも今思うと、韓国産より日本産のほうが美味しかったなあ。


41 :名無しさん 13/09/22 08:30 ID:5WLt722G9u (・∀・)イイ!! (0)
           /____  \_ \
          / / / /    ヽ .│ ヽ .│
         .││││    ││ ││
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ、
|                -ーー- 、           .|  \
|             ./三 -ー- \           |    |
|           __/二 /-、  r- Y           |    |
|           {_|三/ ー-  -‐ |           .|    |
|           ==(_ミ{_   。。  |           |    |
|             | |  -=ニ=- !           |    |
|          __∧ ヽ  `ー' /_          |    |
|        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ         .|    |
|        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i        |    |
|        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|        .|    |
|        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|        .|    |
|        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l        |    |
|        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|        |    |
|        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|        |    |
|        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l        |    |
| 
…省略されました。全部(1,279文字)読むにはココをクリック。


42 :名無しさん 13/09/22 08:32 ID:P,53Rhz7mr (・∀・)イイ!! (0)
醤油使ってないのに、なぜか品名は「白菜醤油漬け」
韓国産高級品は輸出専用、韓国人は安い中国製を食べてるとか・・・


43 :名無しさん 13/09/22 11:58 ID:WIolBMCWZ0 (・∀・)イイ!! (1)
あるけど、なかった事にしたい


44 :名無しさん 13/09/22 12:23 ID:MRix6AIEYl (・∀・)イイ!! (0)
最近よく行くラーメン屋が自家製キムチ作ってる

食べ放題で美味しい 辛さ控えめ白菜の美味しさが際立つ ご飯にグー


45 :名無しさん 13/09/22 12:29 ID:69FeTPNEqk (・∀・)イイ!! (0)
たまに弁当にはいってる
だされれば基本的に避けないが買う場合はわざわざ選ばない

そして大体の場合こういう弁当の肉はあまりおいしくない


46 :名無しさん 13/09/22 15:23 ID:uLvi5Jc9,_ (・∀・)イイ!! (0)
キムチはどんな国の料理にもマッチして
美味しく進化させてくれる世界的な美食ですよ
日本のグルメシーンを代表するカリスマ川越達也の辛口批評で有名な厳しい舌にも
キムチは美食の認定をされて
キムチは彼の超一流料理人としてのライフワークの一つになっています

世界の料理もキムチになって美味しくなる
川越達也キムチ研究所
http://www.rcc-tv.jp/kawagoe_kimuchi/

大人気イタリア料理店「タツヤ・カワゴエ」の
オーナーシェフと夢のコラボしたキムチ製品
川越達也 オススメ キムチ
http://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/c/kawa


47 :名無しさん 13/09/22 15:30 ID:XwPjiOWI36 (・∀・)イイ!! (1)
近所のスーパーだと川越シェフのキムチは毎回売れ残って値引き売りされてる


48 :名無しさん 13/09/22 17:50 ID:,3AsQOFz-M (・∀・)イイ!! (1)
もう食わない
韓国に関係するものは避けるようにする


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 264126188228 229 230 231 232255317379441489 < >