食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250290 291 292 293 294317379441490 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:54674.おにく(501人) 2:54643.お願いランキング 29.Jan.2011(1,000人) 3:54430.長文注意:マクドナルドの期間限定セットメニューについて(クイズではありません。)(1,001人) 4:54427.ウインナーを生で食べますか?(500人) 5:54448.ポン酢(1,000人) 6:54434.あんまんvs肉まん(501人) 7:54436. 好きな宅配ピザはどこですか? (2,000人) 8:54381.カツオ vs イクラ(501人) 9:54362.食費(500人) 10:54321.あずき缶(1,500人) 11:54340.納豆(500人) 12:54336.ラーメンと??(1,000人) 13:54317.正月の餅2(4,000人) 14:54323.餡子(1,000人) 15:54225.バームクーヘン(201人) 16:54258.魚のさばき方(1,000人) 17:54212.緑茶に砂糖(1,000人) 18:54194.久々にプロバイダ規制が来たと思ってp2購入(666人) 19:54162.正月の餅(3,000人) 20:54182.クッキー(400人) 21:54094.七草粥(500人) 22:52695.突然ですが引退します(2,000人) 23:54103.ON THE RITZ(2,001人) 24:54096.冷蔵庫の残り物(1,000人) 25:53980.にくまんおいしい(203人) 26:54056.ハンバーガーショック(500人) 27:53963.(500人) 28:53666.どこのココアが1番おいしい?(500人) 29:53943.元旦から食べた餅の数(3,000人) 30:53885.たこ焼きに入れたら…(200人) 31:53928.お雑煮(501人) 32:53877.ぽたぽた焼 vs 雪の宿(500人) 33:53777.コーヒー淹れたよ!(4,000人) 34:53776.コーヒー淹れたよ(4,000人) 35:53783.そば(2,000人) 36:53727.餃子と鍋貼(2,000人) 37:53688.おせち(900人) 38:53647.ワッフルポテト(76人) 39:53360.おせち料理(300人) 40:53186.コメ(1,000人)

1 264126188250290 291 292 293 294317379441490 < >

【1:43】おにく
[設問] 1人あたり「1万円の御食事券」を貰って『焼肉』か『ステーキ』の
いずれかを食べに行けるとしたら、どちらを選びますか?

[選択肢] 1: モリタポ・その他 2: 焼肉 3: ステーキ 4: 食べたくない
[実施期間] 2011年1月30日 22時28分 〜 2011年1月30日 22時38分

34 :名無しさん 11/01/30 22:35 ID:7u0fhg3RvF (・∀・)イイ!! (2)
まぼろしの高級和牛ステーキというものを食してみたい


35 :名無しさん 11/01/30 22:35 ID:a7luZl3-,K (・∀・)イイ!! (3)
肉にときめかなくなった30代後半・・orz


36 :名無しさん 11/01/30 22:36 ID:Fsj0JN3,JK (・∀・)イイ!! (3)
ここまでで『食べに行く服がない』がないような


37 :名無しさん 11/01/30 22:36 ID:U975yeP_zu (・∀・)イイ!! (2)
塩タンおいしいです


38 :名無しさん 11/01/30 22:37 ID:9AKEa940d3 (・∀・)イイ!! (2)
色んな味が楽しめる焼き肉!
野菜焼きとかも出来ると尚嬉しい。


39 :名無しさん 11/01/30 22:38 ID:,V5F0aEC5W (・∀・)イイ!! (2)
高級な一品より、それなりの多品の方がなんか満足感がでかい


40 :名無しさん 11/01/30 22:38 ID:FqlvdsbK9m (・∀・)イイ!! (3)
最近は食い放題みたいな所へ行っても、
直ぐ腹一杯になっちゃってw

色々見て、目は食いたい、って言うんだけど、胃は断るんだよw

んなわけでステーキで。


41 :名無しさん 11/01/30 22:39 ID:W5BhdZNZsJ (・∀・)イイ!! (2)
焼肉にしたけど、いい肉ならステーキかな


42 :名無しさん 11/01/30 22:40 ID:KS-pKrQBpN (・∀・)イイ!! (3)
どっちも食べに行ったことないけど
一回昔の漫画に出てきたようなステーキを食べてみたい


43 :名無しさん 11/01/30 23:33 ID:Ws1Eq5TYnA (・∀・)イイ!! (1)
「おにく」って平仮名で書かれると、どうも「おたく」に見えてしまう


[アンケートの結果(501人)を見る]

【2:51】お願いランキング 29.Jan.2011
[設問]  セブンイレブンのお弁当、どれを食べたいですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: どれも食べたくありません 3: 中華あんかけ焼きそば 4: 鳥の甘酢あん弁当 5: 炭火焼カルビ焼肉弁当 6: 焦がし醤油のチャーハン 7: コトコト煮込んだビーフカレー 8: たっぷり野菜の中華あんかけ 9: 任意 10: うん、この味だカレー

* 11: おにぎり*
[実施期間] 2011年1月29日 19時50分 〜 2011年1月29日 20時38分

42 :名無しさん 11/01/29 20:15 ID:gpOqCCG9fk (・∀・)イイ!! (0)
こんなもんより「女子中学生の手作り弁当」を売って欲しいひと〜 ノシ


43 :名無しさん 11/01/29 20:17 ID:g8EcdTMWuF (・∀・)イイ!! (-1)
正直、どれも興味なかったが、
カレーはあれだけ絶賛されてると1度は食べてみようかと思った


44 :名無しさん 11/01/29 20:18 ID:WUgtXgbJPq (・∀・)イイ!! (1)
テレ朝見てたねw


45 :名無しさん 11/01/29 20:18 ID:1KyrFVI6TZ (・∀・)イイ!! (0)
はじめに値段ありき、なんだよね。
いくらうまそうでも売価見てひくことも。
だから、食べたいのは「いちばん安いやつ」。


46 :名無しさん 11/01/29 20:21 ID:wovMT1lynZ (・∀・)イイ!! (0)
コンビニで弁当って買わないなぁ。特にご飯物は。
家で作れば良いやってなってしまう。
それでいっつもコンビニではパンとかホットスナック買っちゃうね。


47 :名無しさん 11/01/29 20:22 ID:.ZUr9uIPTz (・∀・)イイ!! (-1)
昔は酷かったけど最近のコンビニカレーは旨くなった


48 :名無しさん 11/01/29 20:27 ID:ZAKVM4eK-I (・∀・)イイ!! (1)
自分ちの近くに地元で初めてセブンイレブンが開店した
行きたいけど車がいっぱいでまだ行ってないですw


49 :名無しさん 11/01/29 20:28 ID:GpUuNHRTyS (・∀・)イイ!! (0)
コンビニに限らないけど、お弁当容器には食材がくっつかない薬が塗布してあるって
レンジで暖めるとその薬が溶けて食材に染み込んで・・・
って聞いてからは食べてない


50 :名無しさん 11/01/29 20:37 ID:lryHkWbDOU (・∀・)イイ!! (0)
セブンだったらチャーハンおにぎりが好きかな
っというか、弁当買って家で食べるくらいなら、セブンプレミアムでも買ってチンしたほうがおいしそう


51 :名無しさん 11/01/29 20:38 ID:W82oOIxORX (・∀・)イイ!! (0)
コンビニで買うのはヤマザキのチョコチップスナックばっかりだったわ


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:76】長文注意:マクドナルドの期間限定セットメニューについて(クイズではありません。)
[設問] 最初に断っておきます。クイズではありません。
正解しても、しっかりアンケなどはしません。

ネット検索して正解を当てようとするのではなく、あくまで自分がそう思う選択をしてください。

正直、正解などどうでもいいです。重要なのは、正解を知っている人がどれだけ
いるかではなく、皆さんが、自分ではそう思ったという意見の結果が集計結果が知りたいんです。

ではアンケです。

まず予備知識として、マクドナルドでは、朝メニューに、ソーセージマフィンと
マックグリドルソーセージがそれぞれ100円で販売され、それにドリンクのSを
追加したセットが、コンビという呼び方で、100円+100円の値段そのまんまの
200円で販売されています。

つまり、100円のソーセージマフィン(もしくはマックグリドルソーセージ)と、
100円のドリンクSで、200円です。安くなどなっていません(笑)。

*******ここからが本題です。********

で、2011年1月20までの期間限定で、マクドナルドの朝メニューで、通常230円する
エッグマックマフィンと、通常100円のドリンクのSサイズとのコンビで、200円でした。

つまり、230円のエッグマックマフィンと、100円のドリンクのSのセットが、
合計で通常330円のところ、130円引きの200円になったわけです。

では、その期間中に、エッグマックマフィンを単品、つまりエッグマフィンだけを1個買うと、
あなたの考えでは、いくらになると思いますか?

230円のエッグマックマフィンと、100円のドリンクのSのセットが、合計で通常330円の
ところ、200円になる期間中にです。

期間中にエッグマックマフィン1個だけを買ったときの値段ですよ!!



なお、クイズではありませんし、正解してもしっかりアンケはしませんので、

あくまで、あなたの自分の考えで、いくらだと思うかの意見を選択してください。

もし、実際の値段を知っていたとしても、実際の値段を知らなければ、この値段だろうと
思う値段を選択をしてください。

なお、あえてモリタポは選択肢に入れてませんので、自分の考えで、
値段をどれか選択してください。

[選択肢] 1: 50円 2: 70円 3: 100円 4: 120円 5: 140円 6: 160円 7: 180円 8: 200円 9: 210円 10: 220円 11: 230円
[実施期間] 2011年1月20日 20時32分 〜 2011年1月20日 21時11分

67 :名無しさん 11/01/20 21:14 ID:,VXzaGT_mO (・∀・)イイ!! (1)
読んでるうちにアンケ終わった


68 :名無しさん 11/01/20 21:17 ID:YI34NuNaH8 (・∀・)イイ!! (1)
どこかの質問サイトで、マックのセットメニュー価格のここが
納得いかないと、マックの客が質問してた。
(その人はマックでのバイト経験もあるらしい)
それぐらい、注文の仕方によっては複雑になるんだろうけど
マックに行ったことのない自分にはそもそも解読不能だった。


69 :名無しさん 11/01/20 21:33 ID:0.9Mzn2Wwj (・∀・)イイ!! (4)
マクドナルドはサイトに値段書いてないから、
事前に「これとこれ頼むより、こっちをセットにした方が」って
シミュレーションできないのが辛い。


70 :名無しさん 11/01/20 23:55 ID:A9m3gDpZXH (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーsで頼むので20円お得


71 :名無しさん 11/01/26 22:01 ID:Bt5aUAw7dQ (・∀・)イイ!! (1)
アンケ文読まずに実際に店舗に行って注文する感じだったらこんなに正解でないよな
中の人だけど、自分がキャッシャーの時は単品のお客様にはコンビをおすすめするようにしてるよ

平日ランチタイムとか、ポテトSとバーガーと飲み物を頼んだ時とか
かなり頻繁にこうゆうことが起こるんだけど
レジ担当のクルーでも把握してない人や、把握してても忙しいとそのまま会計しちゃう人も多いよ
マクドナルドで単品注文するときはよくメニュー見た方がいいと思う


72 :名無しさん 11/01/28 00:59 ID:kGbaxrj99_ (・∀・)イイ!! (1)
一般常識から考えて、230円でしょ。
セット割引はあくまでセットでなければなりません。
この場合は、エッグマックマフィンよりもコーヒーなどのドリンクを宣伝することに重きが置かれていると思えるからです。


73 :名無しさん 11/01/28 01:00 ID:kGbaxrj99_ (・∀・)イイ!! (0)
ちなみに、今はホットドックとコーヒーで200円で私は朝マックしています。


74 :名無しさん 11/01/28 01:15 ID:s2WXrCvEH. (・∀・)イイ!! (1)
マックのWebサイトで価格を表記していないのは地域によって価格差を設定してあるから
国内を5つの区分に分けて価格設定されていて数十円の差がついていたりする


75 :名無しさん 11/01/28 05:36 ID:j2bQsV.NtA (・∀・)イイ!! (0)
>>64
英式マフィン(イングリッシュ・マフィン)表面の粉末デコはコーンミール(トウモロコシ粉)。
ちなみに、単に muffin といった場合には普通は米式マフィン(ケーキ・マフィン)を指すけど、こちらはカップケーキの一種。


76 :名無しさん 11/01/28 08:48 ID:JpYt-jdv4v (・∀・)イイ!! (0)
>>71
たまにね、「単品で頼んだんだから単品でレジ打ってくれないと困る」と言う客が居るよ。
複人数の分を纏め買いの場合は、面倒が起こるからだとか。
だから、昔バイトしてた時は言われた通りに打つ事にしてた。


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【4:39】ウインナーを生で食べますか?
[設問] あなたはウインナーを加熱しないで生で食べる事はありますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: ありません 3: あります 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2011年1月20日 5時45分 〜 2011年1月20日 6時53分

30 :名無しさん 11/01/20 18:07 ID:BxUM0failr (・∀・)イイ!! (1)
ウィンナ加熱して食べるのが常識と聞いて愕然とした


31 :名無しさん 11/01/20 18:35 ID:wn.T2o,X_B (・∀・)イイ!! (1)
シャウエッセンとかウイニーとかみたいに、
既に火通してあるやつしか買ったことない
改めて考えてみると生のウインナーってテレビ以外では見たこと自体ないかもしれん…


32 :名無しさん 11/01/20 18:52 ID:922E4hsy4_ (・∀・)イイ!! (1)
ウインナーを手で加熱させますか?
それとも生で口に入れますか?


33 :名無しさん 11/01/20 20:21 ID:,,WaCrlLgg (・∀・)イイ!! (1)
卵とじにしてもおいしゅうございますね


34 :名無しさん 11/01/20 22:53 ID:1Y.nGd_e11 (・∀・)イイ!! (1)
時々冷蔵庫からつまみ食いするのが美味しい


35 :名無しさん 11/01/20 23:29 ID:aUL6pmj9ze (・∀・)イイ!! (2)
市販のウインナーは調理済みだから新しいものなら生でも大丈夫。
でも、消費期限が過ぎたら加熱処理する必要がある。


36 :名無しさん 11/01/20 23:31 ID:TZqmFl71F1 (・∀・)イイ!! (2)
加熱加工してあるとわかってても火を通さないと食う気がしない


37 :名無しさん 11/01/21 16:47 ID:r0crR3RYIv (・∀・)イイ!! (0)
ウィンナーは生で食べたことなんてなかったが
意外とみんな生で食べてるのにびっくりした


38 :名無しさん 11/01/21 18:18 ID:nSCaFe57_P (・∀・)イイ!! (1)
暖めて食ったほうが美味いからなぁ
生食用は生ハムが担当してる。


39 :名無しさん 11/01/22 16:01 ID:2bLpseRe.. (・∀・)イイ!! (1)
ウインナーに、切り込みを入れ、
沸騰したお湯で温めます。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:42】ポン酢
[設問] ポン酢の賞味期限は、開栓前で1年程度とするものが多いですが、
開栓後、問題なく使える期間はどれくらいだと思いますか?
冷蔵庫へ保存していた場合で選んでください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 2週間以内 3: 1ヶ月以内 4: 2〜3ヶ月以内 5: 半年以内 6: 1年以内 7: 2年以内 8: それ以上 9: ポン酢は使わない 10: 任意
[実施期間] 2011年1月21日 0時33分 〜 2011年1月21日 1時35分

33 :名無しさん 11/01/21 01:18 ID:qMHC.lIioO (・∀・)イイ!! (1)
どんくらいで腐敗するんだろうね
書き込み見てると随分長そうだな


34 :名無しさん 11/01/21 01:20 ID:8a.lVXjnjE (・∀・)イイ!! (1)
今さっきポン酢かけたたこ焼き買ってきた。凄い美味しい


35 :名無しさん 11/01/21 01:21 ID:M3IrxL.Xph (・∀・)イイ!! (0)
 
風味は悪くなるけど、2年や3年程度じゃ食えなくはならないよ。大丈夫。


36 :名無しさん 11/01/21 01:33 ID:KJpDlcTOYG (・∀・)イイ!! (1)
中にポン酢乾燥跡が残ると気になる


37 :名無しさん 11/01/21 02:22 ID:ZCUT5c15o8 (・∀・)イイ!! (1)
塩ポン酢ってのがウマー


38 :名無しさん 11/01/21 02:43 ID:wfH3P6K41m (・∀・)イイ!! (1)
【8: それ以上】


39 :名無しさん 11/01/21 03:18 ID:yEeKcVH0wU (・∀・)イイ!! (1)
酸っぱい食べ物が期限過ぎてると、
その酸味が腐ったことにより出てきた酸味なんじゃないかと思えてくるから、
気持悪くてなかなか手が出せない
結局もったいないとは思いつつも捨てて新しいもの買ってきてしまう


40 :名無しさん 11/01/21 13:03 ID:M3IrxL.Xph (・∀・)イイ!! (-2)
>>39
もともと酸味の強い物がダメになるときは
酸が飛んで腐敗するので、酸味がなくなって異臭がでてくる
酸味が勝ってるうちは基本的に平気と思ってOK

とはいえ、程度ってもんはあるけどw


41 :名無しさん 11/01/21 16:51 ID:r0crR3RYIv (・∀・)イイ!! (0)
寒い日が続いているので、結構家で鍋料理を食べる機会多くなってるんだが
数日前に開けたポン酢でも開けたてのポン酢に香り味ともに差を感じた
開封後の賞味期限はマジ2〜3日ぐらいなんじゃないかな


42 :名無しさん 11/01/22 01:38 ID:iHhf.GpVSZ (・∀・)イイ!! (0)
冷蔵庫保管なら一年でも大丈夫だよ。
でも、室温はむり。瓶を振ってみると、ガラスの内側に黒い液体が残るようになり変質していることがはっきり分かる。
でも、食べれないことはないけど。。。。。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:53】あんまんvs肉まん
[設問] この2つのうち、選ぶとしたらどっち?

[選択肢] 1: あんまん 2: 肉まん 3: どちらも選ばない 4: モリタポ
[実施期間] 2011年1月20日 18時1分 〜 2011年1月20日 18時17分

44 :名無しさん 11/01/20 18:22 ID:jWsB-j7BO_ (・∀・)イイ!! (1)
あんまんの餡が嫌だ


45 :名無しさん 11/01/20 18:31 ID:q6-bgf4zfZ (・∀・)イイ!! (2)
あんまんと肉まんを食べるときには、一緒に辛子明太子も
食べてみて欲しい。

これが意外と合うんだ。
俺なんかは、肉まんとあんまんを食べるときに、辛子明太子が
無いと物足りないぐらいだ。

だまされたと思って一度食べてみて!ただし、本当にだまされた
と思っても、責任は取れないけどね!

まあ、おやくそくの冗談はともかく、一度お試しあれ!


46 :名無しさん 11/01/20 18:38 ID:Nj6g-xVQcD (・∀・)イイ!! (1)
ただいま〜。雪降ってたよ。
1個98円で幸せを感じることができるオラは安上がり(w。


47 :ノリオカスタム 11/01/20 18:46 ID:VQH,N3of.I (・∀・)イイ!! (-4)
オチンポマン


48 :名無しさん 11/01/20 20:25 ID:,,WaCrlLgg (・∀・)イイ!! (0)
なんでヤマザキのあんぱんは肉まんと抱き合わせ販売なんだ
独占禁止法に抵触しねえんかな


49 :名無しさん 11/01/20 23:33 ID:aUL6pmj9ze (・∀・)イイ!! (0)
痛風なので「あんまん」を選択。


50 :あんぱんまん 11/01/21 12:07 ID:XynOlsGAuZ (・∀・)イイ!! (1)
>>48
あんぱん・・・・・・・・・・・・・・?


51 :名無しさん 11/01/21 16:11 ID:i_YEzOK.f9 (・∀・)イイ!! (0)
むかし、コンビニで売っていたチョコまんって、なくなったの?
今日、買いに行っても無かった・・・


52 :名無しさん 11/01/21 18:21 ID:nSCaFe57_P (・∀・)イイ!! (1)
こしあんは火傷するから苦手だぜ!?


53 :名無しさん 11/01/22 00:07 ID:iHhf.GpVSZ (・∀・)イイ!! (0)
本日、一つずつ買い、食べました。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:74】 好きな宅配ピザはどこですか? 
[設問] あなたが好きな宅配ピザはどこですか?

項目の中には店舗のない地域もあり見慣れない名前の店もあると思いますが、
あなたが今まで利用した中で好きな宅配ピザを教えて下さい。
 
ちなみに…
ピザーラ540店舗
ピザハット350店舗
ドミノ・ピザ169店舗
 
 

[選択肢] 1: ピザハット 2: ドミノピザ 3: ピザーラ 4: ナポリの窯 5: シカゴピザ 6: ピザ・カリフォルニア 7: ピザ・リトルパーティー 8: ピザ・ロイヤルハット 9: ピザクック 10: ピザウイリー 11: ピザポケット 12: ピザヨッカー 13: アオキーズ・ピザ 14: ストロベリーコーンズ 15: ピザテンフォー 16: PIZZA SALVATORE CUOMO 17: 個人店のピザ宅配 18: 宅配ピザで特別、好きなところはない 19: 宅配ピザは利用しない 20: 好きな宅配ピザの店名を忘れた 21: わからない 22: デブ食えピザ 23: しらんがな(´・ω・`) 24: モリタポ 25: その他 26: ★仙台ピザ貨物

* 27: 宅配してくれるピザ屋がない* 28: デブでも食ってろピザ* 29: おっぱいピザ* 30: キッチンメイド* 31: 離婚して1人っきりになってから宅配ピザ食べてない。ちなみに…* 32: ピザでも食ってろデブw* 33: 自作* 34: ピザステーション* 35: 近くにピザ屋がない* 36: ツーウェイピザ* 37: ピザ・サントロペ*
[実施期間] 2011年1月20日 19時54分 〜 2011年1月20日 22時8分

65 :名無しさん 11/01/20 21:40 ID:aupHdk7F32 (・∀・)イイ!! (0)
ピザカリフォルニアが好きだったけど、無くなっちゃったんだよね。
近くには他にアオキーズピザしかないけど、あまり好きじゃない。


66 :名無しさん 11/01/20 21:44 ID:YX9DYVORIC (・∀・)イイ!! (0)
昔住んでた所の近所に多分個人経営の宅配ピザ屋があってさ
看板がイタリア人のおっちゃんが笑ってるようなのでさ
その店、生地くるくるしたりしてるのがガラス張りで見えるようになってんだけど
そこ覗くといるのよ、その看板のおっちゃんに物凄く似た日本人のおじさんが


67 :名無しさん 11/01/20 21:44 ID:k7H9V6yBr- (・∀・)イイ!! (2)
シェーキーズのバイキング行く方がコストパフォーマンスに優れているから
近所のマンションの1階に宅配ピザ屋があるけど頼んだ事ない


68 :名無しさん 11/01/20 21:51 ID:VebY0tcpJt (・∀・)イイ!! (0)
自炊をしたことない人の調理はどうも・・・


69 :名無しさん 11/01/20 21:54 ID:dVu5Z_n3.M (・∀・)イイ!! (2)
エウレカ7やコードギアスが好きでたまに再生して観てるんだが
観るたびに劇中登場するピザ屋に注文する俺がいる
劇中登場したのは期間限定メニューでもう同じの食べれないと
この食べたくて仕方ない感はどこにぶつければいいのピザァアアア!ってなる


70 :名無しさん 11/01/20 21:56 ID:W3i5aTtMui (・∀・)イイ!! (1)
シェーキーズかあ、懐かしいな
学生の頃、何かあるたびシェーキーズのバイキングいってたから
高い宅配ピザにはやっぱり抵抗あるな


71 :名無しさん 11/01/20 21:59 ID:yzLUvMejW1 (・∀・)イイ!! (1)
ピザ屋に限らないが、宅配バイクのバイト君達は
目に余る走行をし、何回もヒヤリとさせられている
ので、絶対に頼まないと決めている。


72 :名無しさん 11/01/20 22:01 ID:hdbJaUYxle (・∀・)イイ!! (0)
ピザ屋の豊富な種類も良いけど、地味に安く上がるガストのピザばっかりだな。


73 :名無しさん 11/01/20 22:13 ID:ulakivCfmj (・∀・)イイ!! (0)
ピザウイリーは歩いて30秒位のところ(約40m)にあるが、年に1回買うか買わないか。
冷凍物かスーパーで売ってるのを買う事が多い。通常サイズで1500円とか2000円ってのは高い気がする。


74 :名無しさん 11/01/20 22:30 ID:vkDdwyBXif (・∀・)イイ!! (0)
>>33
おしい。世田谷区内。
チトフナらへん。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:24】カツオ vs イクラ
[設問] カツオとイクラ、どちらが好きですか?

[選択肢] 1: フグタポ・その他 2: カツオ 3: イクラ
[実施期間] 2011年1月18日 19時32分 〜 2011年1月18日 19時45分

15 :名無しさん 11/01/18 19:38 ID:0mqBUWPiNK (・∀・)イイ!! (1)
鰹だしが旨い


16 :名無しさん 11/01/18 19:39 ID:xdq2ksxoYR (・∀・)イイ!! (2)
「おーい、磯野、野球しようぜ〜」が脳内自動再生。
ただしカテゴリーは「食」


17 :名無しさん 11/01/18 19:43 ID:BgHOTPzQ,o (・∀・)イイ!! (2)
伊佐坂先生


18 :名無しさん 11/01/18 19:45 ID:EliVusgxZX (・∀・)イイ!! (2)
いくらの醤油漬け…たまらんっす


19 :名無しさん 11/01/18 20:00 ID:zUyQPtfGPX (・∀・)イイ!! (2)
イタリア人「ニホンジンハ、カッツオガ、ダイスキナンデスネー!?」


20 :名無しさん 11/01/18 20:02 ID:AzOWIgySwp (・∀・)イイ!! (2)
純粋に食材としては鰹。高地の道の駅で、鰹のたたきお代わりし放題というので飽きるほど食べてきた


21 :名無しさん 11/01/18 22:07 ID:hiUjhPHtIe (・∀・)イイ!! (2)
>>19
イイエ、カッツェノホウガスキデスヨ


22 :名無しさん 11/01/18 23:04 ID:BDnACa7vau (・∀・)イイ!! (2)
カツオはフェラチオ上手そうなイメージ
イクラは肛門舐め強要したり、自分勝手なセックスしそう


23 :名無しさん 11/01/20 18:15 ID:BxUM0failr (・∀・)イイ!! (0)
外国人からしたら、魚卵を生で食べるのって
虫の卵食べるのと同じ感じなんだろうな


24 :名無しさん 11/01/20 18:33 ID:q6-bgf4zfZ (・∀・)イイ!! (0)
>>23
じゃあ、キャビアは虫の卵扱い?


[アンケートの結果(501人)を見る]

【9:22】食費
[設問] 一月にどのくらい食費として使っていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1万円未満 3: 1万〜2万円 4: 2万〜3万円 5: 3万円以上
[実施期間] 2011年1月17日 19時50分 〜 2011年1月17日 20時3分

13 :名無しさん 11/01/17 19:57 ID:VDG7ec,C-G (・∀・)イイ!! (2)
食べるか寝るかしか楽しみが無いんです・・・


14 :名無しさん 11/01/17 19:57 ID:EB4HdVHnBx (・∀・)イイ!! (1)
米送ってもらえるのうらやましいな
主食だから買わないわけにはいかないもんね


15 :名無しさん 11/01/17 19:58 ID:dAOijQ_gRG (・∀・)イイ!! (0)
>>12
俺と同じだ。
外食だと後片付けしなくても良いメリットがあるし


16 :名無しさん 11/01/17 20:00 ID:fA3-T90mSv (・∀・)イイ!! (0)
酒代は含みますか? 家計簿で食費に入れて計算しちゃってるんだけど。


17 :名無しさん 11/01/17 20:02 ID:ee.Jim3fd5 (・∀・)イイ!! (0)
家に帰れることが少ないから食費がかかるよ
あと先輩との付き合いの食事もあるし3万越える


18 :名無しさん 11/01/17 20:11 ID:,zYC8aI_RO (・∀・)イイ!! (0)
3食たべるとして1食100円で月9000円か
外食どころか週1回弁当喰うだけで1万超えるな…1万未満の人は素で凄い


19 :名無しさん 11/01/17 20:12 ID:gbDfYt7bJt (・∀・)イイ!! (0)
一日1000円ちょっとなので一月30000円強かな。
一人暮らしで昼外食なのでこんなものでしょう。


20 :名無しさん 11/01/17 22:20 ID:ThYGkm7SgY (・∀・)イイ!! (0)
>>19
社会人だけど、だいたい同じ。


21 :名無しさん 11/01/17 23:30 ID:1nm7R_ib1m (・∀・)イイ!! (0)
家賃とか除いて財布から出て行く生活費が4万なので
そのうちの食費は3万ぐらい


22 :名無しさん 11/01/18 18:14 ID:2_19sXYz-j (・∀・)イイ!! (0)
>>19
働いていると、大体そんな感じだよね。

でも、立川に住んでる友達(社会人)に言ったら「たけー!有り得ねー!」って言われた。
都心部とそれ以外で、昼飯の単価が違うのかね?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:53】あずき缶
[設問] 小豆の缶詰を貴方の家庭では常備されていますか?
ちなみにアンケ主宅では3つは常備しています。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 必要な時に買ってくる 3: 常備している(2つ以下) 4: 常備している(3つ以上)
[実施期間] 2011年1月16日 12時19分 〜 2011年1月16日 14時31分

44 :名無しさん 11/01/16 13:09 ID:z.Vku7FSiY (・∀・)イイ!! (1)
買わないという選択肢も必要だろ


45 :名無しさん 11/01/16 13:20 ID:jMwTjG,.9H (・∀・)イイ!! (2)
アンケの作りが甘い。


46 :名無しさん 11/01/16 13:25 ID:B8KG_FMTyN (・∀・)イイ!! (1)
今日のお昼はおしるこ食べます。


47 :名無しさん 11/01/16 13:27 ID:F-6anxzoUA (・∀・)イイ!! (1)
今日はお汁粉の気なの?
うちも昼食だった!


48 :名無しさん 11/01/16 13:50 ID:zLdAnPRZfX (・∀・)イイ!! (1)
冬はオカンが作ってるのを食べて、夏に、かき氷にかける時に缶詰のを使う。


49 :名無しさん 11/01/16 13:54 ID:C21.AKyRxF (・∀・)イイ!! (1)
缶は買わない
理由はいくつかあるが
必要なとき缶じゃ量が足りないのがでかい


50 :名無しさん 11/01/16 14:30 ID:fQAugVG,UV (・∀・)イイ!! (4)
グラフがあずき色だ


51 :名無しさん 11/01/17 14:41 ID:9o3aAOpP2L (・∀・)イイ!! (0)
たまに食べたくなるけど常備はしていない


52 :名無しさん 11/01/17 14:43 ID:6E4cgdhocy (・∀・)イイ!! (0)
こしあんの何かが食いたくなった
機会があったら缶入りも検討してみますw


53 :名無しさん 11/01/17 22:18 ID:ThYGkm7SgY (・∀・)イイ!! (0)
なぜかしら、いつも一つは台所に転がっている。


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

1 264126188250290 291 292 293 294317379441490 < >