食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246291 292 293 294 295312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:53776.コーヒー淹れたよ(4,000人) 2:53783.そば(2,000人) 3:53727.餃子と鍋貼(2,000人) 4:53688.おせち(900人) 5:53647.ワッフルポテト(76人) 6:53360.おせち料理(300人) 7:53186.コメ(1,000人) 8:53358.お餅を食べてますか?(320人) 9:53555.食べるラー油(500人) 10:53381.えびチップス(\840)(525人) 11:53523.ぬか?イエスぬかぬか(200人) 12:53489.割引開始時間(504人) 13:46385.木久蔵ラーメン屋台です(1,500人) 14:53303.卵かけごはん(500人) 15:53353.無農薬野菜と遺伝子組み換え(300人) 16:53264.トースト(1,201人) 17:53227.うどんすきと水炊き(3,000人) 18:53206.野菜を洗剤で洗う(500人) 19:53131.好きな鍋料理(5,000人) 20:52819.目玉焼きには何をかける?味付けは何が好き?(2,753人) 21:53208.心によい食べ物(500人) 22:53197.お好み焼き(500人) 23:53195.あちち(200人) 24:53133.醤油ラーメンと味噌ラーメン(3,000人) 25:53148.あなたの好きなポテトチップスメーカーは?(301人) 26:53145.くだもの(800人) 27:52956.ハッピーターン vs 味しらべ ver.3(501人) 28:52809.目玉焼きには何をかける?(3,000人) 29:52919.食品添加物(3,000人) 30:38729.フリスク!(800人) 31:52807.お好み焼き(500人) 32:52903.脱酸素剤エージレス(201人) 33:52812.玉子焼き(卵焼き)の味付けは何が好き?(1,500人) 34:52811.ゆで卵には何を付ける?(1,001人) 35:52741.甘いもの、好きですか?(2,000人) 36:52431.好きな牛丼チェーン店は?(4,775人) 37:21012.うどんVSそば(^ω^;)!?(50人) 38:43187.遠足のおやつは300円まで(1,000人) 39:52501.食べるタイミング(1,001人) 40:51972.寿司ネタ(1人)

1 263124185246291 292 293 294 295312373434488 < >

【1:95】コーヒー淹れたよ
[設問] 砂糖はどうする?

選択肢は角砂糖としていますが、角砂糖1個で小さじ1杯分と換算してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: コーヒーは飲まん、チェンジ! 3: ブラック 4: 角砂糖3個以上 5: 角砂糖2個 6: 角砂糖1個 7: スティックシュガーで少しだけ 8: その他
[実施期間] 2010年12月31日 0時2分 〜 2010年12月31日 16時57分

86 :名無しさん 10/12/31 11:27 ID:NgUSz_8KXw (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーと言えば学校の職員室ってやたらコーヒー臭かったよな


87 :名無しさん 10/12/31 13:15 ID:jO5v-97hdj (・∀・)イイ!! (0)
砂糖2杯。しかし一緒に甘い物食べる時はブラック


88 :名無しさん 10/12/31 13:22 ID:2V9u56v-i6 (・∀・)イイ!! (0)
昔はチョコケーキ食べながら飲む苦〜いブラック最強!だったんだが
最近は甘〜いカフェオレばっかり飲んでるな
コンデンスミルクとバニラエッセンス混ぜたりとかもする


89 :名無しさん 10/12/31 13:43 ID:VoqfWgX0a3 (・∀・)イイ!! (1)
基本、ブラック

たまに、イタリア風にカップに砂糖を多めに入れてからコーヒーを注いで、
掻き混ぜずに飲むのも美味い。
でも、歯に滲みる


90 :名無しさん 10/12/31 13:48 ID:KnfRtZjWAF (・∀・)イイ!! (0)
基本的微糖が好きなので少し入れる程度。
味が少し感じるか感じないか程度の量。


91 :名無しさん 10/12/31 13:50 ID:VRXA,OW8bg (・∀・)イイ!! (0)
俺も牛乳だけ入れるのでブラックではなくノンシュガー


92 :名無しさん 10/12/31 14:08 ID:Ps72wgjoVv (・∀・)イイ!! (0)
店にあるスティックシュガーをフル投入


93 :名無しさん 10/12/31 15:14 ID:ULdJP0m-mn (・∀・)イイ!! (0)
a Lump of sugar


94 :名無しさん 10/12/31 16:07 ID:yirz,oo8I2 (・∀・)イイ!! (0)
コーヒーかココアならココアを飲む眠れなくなるし、コーヒーが入ってないコーヒー牛乳は
大好きだけど


95 :名無しさん 10/12/31 16:16 ID:2Kb_B_vFK2 (・∀・)イイ!! (0)
知り合いは、なぜか砂糖の粒2〜3粒入れていた
違うんだろうか?


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【2:89】そば
[設問] あなたはどちらが好みですか?
具はお好みでどうぞ。

興味がない方は「もりたぽ」「モリタポ」をどうぞ。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: かけそば(暖) 3: もりそば(冷) 4: そばは好きじゃない 5: どっちも好き 6: モリタポ
[実施期間] 2010年12月31日 0時29分 〜 2010年12月31日 5時1分

80 :名無しさん 10/12/31 02:01 ID:a5qXnERyc- (・∀・)イイ!! (0)
『一杯のかけそば』


81 :名無しさん 10/12/31 02:17 ID:5pZeARh8kp (・∀・)イイ!! (1)
もりそば(冷)のほうが好きだけど今夜カレーをたくさん作ったので
今年はカレー南蛮になりそうな予感w
ちなみにもりそばは大好きだけどざるそばは苦手
そばの上の海苔が湿気を帯びてそばと絡み合うのが許せないんだよなぁ


82 :名無しさん 10/12/31 02:22 ID:mCB-sgwSwQ (・∀・)イイ!! (1)
そばが好き過ぎて、以前そばばかり食べてたらしばらく見るのも嫌になったw
最近食べてないからまた食べたくなったな・・・。


83 :名無しさん 10/12/31 02:59 ID:_Hh.twnk-o (・∀・)イイ!! (1)
どっちも好きだから
片方だけを選ぶなんて出来ません


84 :名無しさん 10/12/31 03:13 ID:r6_qZ5qMHt (・∀・)イイ!! (1)
最高のもりそば>最高のかけそば
だが、
普通のかけそば>>普通のもりそば
だから、かけそばを選択。


85 :名無しさん 10/12/31 03:16 ID:zF9RuD4i6N (・∀・)イイ!! (1)
そばアレルギーで毎年うどん余裕でした


86 :名無しさん 10/12/31 04:11 ID:XqVFfA_T44 (・∀・)イイ!! (0)
蕎麦のうまさがよく分からん
すまん


87 :名無しさん 10/12/31 04:18 ID:ay1lLbhl7f (・∀・)イイ!! (1)
もり、かけ問わず蕎麦が好きだけど
毎年、うちの大晦日は母の親戚が送ってくる沖縄そば


88 :名無しさん 10/12/31 05:49 ID:-U.ao4OI-5 (・∀・)イイ!! (1)
例年なら三が日用の雑煮を仕込んで昼寝をはさんだりしながら
20時頃に蕎麦(温・油揚げ入り)を食べるという大晦日のはずが
今年は今週に入って手を骨折したので…お湯だけ沸かしてカップ麺かな。


89 :名無しさん 10/12/31 07:12 ID:cfw40GvK42 (・∀・)イイ!! (3)
今年は諸事情により手打ちに挑戦してみる(`・ω・´)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【3:62】餃子と鍋貼
[設問] あなたは餃子(チャオズ、水餃子)と鍋貼(コーテル、焼き餃子)、
どちらが好きですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 圧倒的に餃子 3: どちらかといえば餃子 4: 圧倒的に鍋貼 5: どちらかといえば鍋貼 6: どちらも好き 7: どちらも嫌い 8: どちらも普通 9: 調理法による 10: 具材による 11: その他
[実施期間] 2010年12月29日 19時54分 〜 2010年12月29日 22時26分

53 :名無しさん 10/12/29 20:48 ID:etHNq6F6hs (・∀・)イイ!! (0)
店が閉まる前に年末年始用に生の餃子買ってこようw
思い出させてくれてありがとう。


54 :名無しさん 10/12/29 20:59 ID:gOyD2WIS5V (・∀・)イイ!! (0)
煎餃が好き


55 :名無しさん 10/12/29 21:03 ID:bOUVqaeiCw (・∀・)イイ!! (0)
最初鍋貼って何さと思ったがお勉強になりました
9割以上は焼きを食べます


56 :名無しさん 10/12/29 21:13 ID:zD3GC4txPY (・∀・)イイ!! (1)
鍋貼というと中国の焼き餃子のグオティエをイメージしてしまう。
本場中国の水餃子と鍋貼を比較するなら断然、水餃子がおいしいと思うし、
中国東北部に留学中、周囲の中国人も日本人も、
みんな水餃子の方がおいしいのが常識みたいになってた。
逆に、日本の焼き餃子とは水餃子なら、
個人的にやっぱり焼き餃子がおいしいと思う。

中国のものと日本のものが皮も餡も焼き方も違うから、
問題の文章でイメージするものが違ったりして、
回答が難しくなってないかな。


57 :名無しさん 10/12/29 21:16 ID:ivArmCBAru (・∀・)イイ!! (0)
食べる機会が多いのは焼き餃子だけど、水餃子も好きだなあ。
毎日寒いから熱々のを食べたくなってきた


58 :名無しさん 10/12/29 21:34 ID:qlM7DIZ4l2 (・∀・)イイ!! (0)
餃子なんてどこのも同じだと思ってたけど宇都宮で食べたらかなりうまかったわ
焼き餃子最高


59 :名無しさん 10/12/29 21:34 ID:,rHf,Wy2ft (・∀・)イイ!! (0)
餃子の王将で焼き餃子を頼むと「コーテル、イー」とか叫んでいたのは
こうゆう訳か。


60 :名無しさん 10/12/29 21:40 ID:Fzz_KeanrU (・∀・)イイ!! (0)
イーガーコーテル、ソーハンイー(餃子1人前+炒飯)にはお世話になった


61 :名無しさん 10/12/29 22:01 ID:HAHA1M3qZI (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんとした水餃子食べたことないわ


62 :名無しさん 10/12/29 22:15 ID:X_8J6jl4Jm (・∀・)イイ!! (1)
餃子の王将には水餃子が無い。看板に偽りありってことだな。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:26】おせち
[設問] 実家でのおせちのお重には何が入ってましたか?又は何を入れてますか?
どのへんまでがスタンダードなのか参考にさせてください
煮物と煮付けの違いがわからない場合は同じ物としてもらってかまいません
(25個まで選択可能)

[選択肢] 1: モリタポ 2: お重なんてなかった 3: 実家のおせちなんてなかった 4: 正月なんてなかった 5: 宗教的な理由でそんな風習はない 6: 紅白かまぼこ 7: 栗きんとん 8: 錦玉子 9: 伊達巻 10: 鰤の焼き物、又は煮付け 11: 鯛の焼き物 12: 伊勢海老(調理法問わず) 13: それ以外の海老(調理法問わず) 14: 鰻の焼き物 15: じゃこの甘露煮 16: 田作り 17: 数の子 18: 紅白なます 19: 蕪の酢の物 20: 酢蓮 21: ちょろぎ(ひょうたんみたいなやつの酢の物) 22: 黒豆 23: 焼豚・煮豚 24: 辛子蓮根 25: 複数野菜を使った煮物 26: 椎茸の煮付け 27: 里芋(調理法問わず) 28: ゴボウ(調理法問わず) 29: クワイ(調理法問わず) 30: 筍(調理法問わず) 31: 大根(調理法問わず) 32: 煮卵 33: 任意 34: 昆布巻き* 35: 羊羹* 36: 酢だこ* 37: こんにゃく* 38: うんこ*
[実施期間] 2010年12月29日 20時56分 〜 2010年12月29日 21時31分

17 :名無しさん 10/12/29 21:12 ID:VH23B6LZxy (・∀・)イイ!! (0)
おせちとかお雑煮は地域差がかなりありそうだよな
千葉県住まいだが、今すんでる千葉内陸では、伝統的な御節には
フナの煮付け?かなんかが入ってるのがデフォみたいだ
俺の家はカーチャンが千葉の海辺出身だから川魚はまったく入れないし食べないけど
お雑煮も同じ千葉でも味噌ベースだったりしょうゆベースだったり
銚子出身の友達の家はなぜか味噌ベースだった。しょうゆの町なのに


18 :名無しさん 10/12/29 21:15 ID:qJpZK0pxGW (・∀・)イイ!! (0)
家のおせち?は
一段目 かまぼこ、伊達巻等練り物系
2段目 イモきんとん 煮豆 佃煮等
3段目 ポテトサラダ(一面に)
というわけのわからないものだった
ポテサラはおいしいから個人的には嬉しかった思い出


19 :名無しさん 10/12/29 21:16 ID:8BCheWVDKw (・∀・)イイ!! (0)
聞いた事も無いものがあったりして面白い。
地域差もあるんだろうね。

一人暮らし始めてからは好きな物だけちらほら揃えてたけど
ここ見てたら少ししっかり作りたくなって来た。


20 :名無しさん 10/12/29 21:16 ID:via4H1RJoo (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃はおせち作ってたな〜
オレは栗きんとんしか食べなかったが・・・


21 :名無しさん 10/12/29 21:18 ID:EFssFUialQ (・∀・)イイ!! (0)
酢だこが入ってないな
子供の頃から好きなんだよなぁ


22 :名無しさん 10/12/29 21:23 ID:PpMwyZOQ4U (・∀・)イイ!! (0)
おせちいいね。


23 :名無しさん 10/12/29 21:25 ID:Vz5A2tzDAS (・∀・)イイ!! (0)
母が作る黒豆は最高です


24 :名無しさん 10/12/29 21:27 ID:RKlTv2NWa, (・∀・)イイ!! (0)
お雑煮アンケも期待したい


25 :名無しさん 10/12/29 21:27 ID:WWCT8oFxS1 (・∀・)イイ!! (0)
>>4
最近は100均でも梅風味に味付けしたのが売ってたりするよ。マスコットつきで。


26 :名無しさん 10/12/29 21:35 ID:qlM7DIZ4l2 (・∀・)イイ!! (0)
迷ってるうちに回答終了してた…


[アンケートの結果(900人)を見る]

【5:5】ワッフルポテト
[設問] ワッフルポテト好きですか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 好き 3: 嫌い 4: 食べたことない 5: ダイエットの敵 6: 任意 7: モリタポテト
[実施期間] 2010年12月28日 7時54分 〜 2010年12月29日 7時54分

2 :名無しさん 10/12/28 13:44 ID:v-zEt-G-PW (・∀・)イイ!! (2)
ミニストップは注文してから作ってくれるけど
狭い店内で出来上がるのを待つのは精神的にきつい
ワッフルポテトに限らずあまり買わないなぁ


3 :名無しさん 10/12/28 15:33 ID:0QQw59DPI, (・∀・)イイ!! (1)
肉厚なポテチって感じ


4 :名無しさん 10/12/28 21:24 ID:eGFHbmJmnx (・∀・)イイ!! (1)
今はXポテトが1.5倍だからそっちをよく食べてる


5 :名無しさん 10/12/28 22:45 ID:W5d.kbdSDu (・∀・)イイ!! (1)
新浦安のホテルのランチについてたやつがうまかった
業務スーパーにねえかな


[アンケートの結果(76人)を見る]

【6:23】おせち料理
[設問] 正月料理の代名詞とも言えるおせち料理ですが、
皆さんは正月に食べる予定がありますか?

なお、二つの派生アンケートが有りますが、こちらが
次のしっかりアンケにつながります。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べる予定 3: 不明 4: 食べない予定
[実施期間] 2010年12月21日 19時49分 〜 2010年12月21日 20時48分

14 :名無しさん 10/12/21 20:03 ID:5Mmw1RyUCu (・∀・)イイ!! (1)
おせちに対する一日目から三日目までのテンションの下がりようは異常


15 :名無しさん 10/12/21 20:05 ID:sw__uj1Sb5 (・∀・)イイ!! (1)
気がついたらカマボコも正月くらいしか食べなくなった。


16 :名無しさん 10/12/21 20:08 ID:v5Ma0gN8yV (・∀・)イイ!! (2)
実家が仕出し屋なのでお節作りの手伝いしなきゃならないな…
だらだらテレビ見ながら数の子と田作りを食べたい


17 :名無しさん 10/12/21 20:08 ID:MecsbhS7Z7 (・∀・)イイ!! (1)
好きじゃないけど他に食べるものがないので食べます


18 :名無しさん 10/12/21 20:33 ID:6ZDxqSRY5j (・∀・)イイ!! (1)
新聞やネットでよく見るような有名料亭のおせちとか一度食べてみたいけど、
現実は近所のスーパーで買った物と、母親が煮た豆や煮染めを詰めただけの物だな…


19 :名無しさん 10/12/21 20:34 ID:87CLS7X4Kx (・∀・)イイ!! (1)
おせちもいいけどカレーもね!


20 :名無しさん 10/12/21 20:37 ID:u,b28n6I1q (・∀・)イイ!! (1)
ネットで築地の日本料理屋から冷凍おせちの予約しました。


21 :名無しさん 10/12/28 00:30 ID:rOIn8m0oRs (・∀・)イイ!! (1)
勿論食べるよ
年越し蕎麦とおせちを食べなかった年は無い


22 :名無しさん 10/12/28 02:03 ID:ewIq2nOTw3 (・∀・)イイ!! (1)
おせちは食べません
おもちは食べます


23 :名無しさん 10/12/28 02:29 ID:XaKaieq-mV (・∀・)イイ!! (1)
数年前、こんにゃくの巻いた奴だけ大量に作った、何か楽しかった


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:41】コメ
[設問] ご飯、食べてますか?

[選択肢] 1: 毎食ご飯 2: 1日1食以上ご飯 3: 基本はご飯だけど、食べなくても平気 4: 米なんかなくても生きていける 5: モリタポ 6: その他
[実施期間] 2010年12月15日 23時15分 〜 2010年12月15日 23時40分

32 :名無しさん 10/12/15 23:42 ID:52HSQneXq7 (・∀・)イイ!! (1)
三食は必ず白飯を食べる
お米なしでは生きていけないよ


33 :名無しさん 10/12/15 23:42 ID:9sq,FsfY.X (・∀・)イイ!! (1)
基本はご飯。時々麺類

八分づきのお米が美味しい


34 :名無しさん 10/12/15 23:50 ID:oTnuQZyKLf (・∀・)イイ!! (1)
メキシコに長期滞在したとき、トウモロコシ粉でつくったトルティーヤを
主食にしてたけど上手く消化できなかったのかずっと軟便ぎみだった。
日本人だと米に適応した腸になってるのかな?


35 :名無しさん 10/12/15 23:51 ID:d-26DDyiY1 (・∀・)イイ!! (0)
>>22
既得権益者のために、だろ。


36 :名無しさん 10/12/16 00:07 ID:230cfLXZAy (・∀・)イイ!! (0)
パンより腹持ちいいし安いので毎食米


37 :名無しさん 10/12/27 23:15 ID:xw4eaucRK7 (・∀・)イイ!! (0)
ご飯のほうが食べた感じになる


38 :名無しさん 10/12/27 23:26 ID:z90rLSRekZ (・∀・)イイ!! (0)
私は芋が主食です。じゃがいもさつまいも。
電子レンジで加熱するだけで手間いらず。楽勝です。


39 :名無しさん 10/12/27 23:41 ID:z90rLSRekZ (・∀・)イイ!! (0)
そういえば最近お米が安いね。
近所のスーパーでは5キロ袋980円ぐらいで売られていた。


40 :名無しさん 10/12/28 00:19 ID:rOIn8m0oRs (・∀・)イイ!! (0)
晩飯は可能な限り米を食べる


41 :名無しさん 10/12/28 00:34 ID:ewIq2nOTw3 (・∀・)イイ!! (0)
1日1食ぐらいです


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:42】お餅を食べてますか?
[設問] 皆さんは最近お餅を食べてますか?

なお、このアンケートは次のアンケートにはつながらない
アンケートです。
アンケートの本線はこのアンケートでなく次に立つ
アンケートになります。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 一月以内 3: 一年以内 4: 一年以上食べてない 5: 食べたことがない
[実施期間] 2010年12月21日 17時54分 〜 2010年12月21日 19時36分

33 :名無しさん 10/12/21 18:55 ID:m24JiL4zup (・∀・)イイ!! (3)
ホームベーカリーに餅つき機能ついてるんで、
ちょくちょくつきたての餅食べてます。
食事の主食より、お茶菓子にいただくことが多いです。


34 :名無しさん 10/12/21 18:59 ID:IiW1ENaFCW (・∀・)イイ!! (1)
お手軽にお腹がふくれていいよね


35 :名無しさん 10/12/21 19:23 ID:LWJ,NqeDM, (・∀・)イイ!! (1)
今年の残りが出てきたから食べた


36 :名無しさん 10/12/21 19:25 ID:bVBpFyrW,K (・∀・)イイ!! (1)
餅に切込みが入ってると焼いたとき綺麗になるらしく特許取られてる


37 :名無しさん 10/12/21 21:03 ID:oxo.QJwY-n (・∀・)イイ!! (1)
正月に食べました。


38 :名無しさん 10/12/21 21:27 ID:CS8kT_Vf9u (・∀・)イイ!! (1)
もちはお正月と、その後余ったものを徐々に食べて処分するパターン。
去年のパッケージされた鏡餅がまだ残っています。
今月中に食べます。


39 :名無しさん 10/12/22 05:21 ID:mFq.Hau8,- (・∀・)イイ!! (1)
1キロ位入っていて、398円ぐらいしかしないやつは、
もち米じゃなくて、もち米粉とPH調整剤で作った、
まがい物だという認識で、オッケーだよな?


40 :名無しさん 10/12/22 05:36 ID:Zmq-e7gG.X (・∀・)イイ!! (1)
安いやつは焼くとでろでろにたれて収拾がつかない
水分が多すぎるんかな


41 :名無しさん 10/12/22 16:50 ID:y30xtl7i0W (・∀・)イイ!! (2)
>>40
安いお餅は俺も薄いものが多いと思う
安いお餅はフライパンでごま油で焼き、砂糖をかけて食べると美味しいよ


42 :名無しさん 10/12/28 00:23 ID:rOIn8m0oRs (・∀・)イイ!! (0)
正月にしか食べないようにしてる
たまにカップ麺の中に入ってたりするけど


[アンケートの結果(320人)を見る]

【9:27】食べるラー油
[設問] 食べるラー油食べた事ありますか?

[選択肢] 1: ありません 2: あります 3: 任意 4: 食べるもりたぽ
[実施期間] 2010年12月25日 20時37分 〜 2010年12月25日 20時47分

18 :名無しさん 10/12/25 20:48 ID:M.-DfH.pSj (・∀・)イイ!! (1)
辛すぎ二度と食べない


19 :名無しさん 10/12/25 20:48 ID:fTo81vd8CN (・∀・)イイ!! (1)
桃屋の食べるラー油がどこにも売ってない


20 :名無しさん 10/12/25 23:00 ID:ooJUqrCtp_ (・∀・)イイ!! (1)
桃屋とS&Bのを食べた。
うちでは、炒飯の味付けによく使うよ。


21 :名無しさん 10/12/25 23:41 ID:0XS3Tq,ZtP (・∀・)イイ!! (1)
体に悪そうなので、食べるつもりはない。


22 :名無しさん 10/12/26 00:13 ID:WR-F5Nj1V1 (・∀・)イイ!! (1)
色が不健康ぽいよ。


23 :名無しさん 10/12/26 00:28 ID:_5AzsYke3- (・∀・)イイ!! (1)
次の新商品は意表をついて「食べられないラー油」だったりして


24 :名無しさん 10/12/26 13:25 ID:sGUeSHQ2Em (・∀・)イイ!! (1)
桃屋のはかなりうまかった。
親が地元の企業のを買って来たがそれはイマイチ。
S&Bはおいしいらしいと話は聞いた。


25 :名無しさん 10/12/26 20:48 ID:JD,-YDJ.bQ (・∀・)イイ!! (1)
>>8
高麗辛子(こーれーぐーす)は姉に招かれて八重山行った時に八重山そばに入れて以来ハマった。
あれこそ、煮物から刺身に至るまで何にでも合う万能調味料。

うちの近所のラーメン屋には以前、高麗辛子が常備されていた。
店長が他県の他店に異動になった途端に撤去されて悲しかった。
1年前に前の店長が帰ってきたけど、残念ながら高麗辛子は復活しておらず、
代わりに食べるラー油が常備してあるw


26 :名無しさん 10/12/26 21:28 ID:JD,-YDJ.bQ (・∀・)イイ!! (2)
>>8
高麗辛子(こーれーぐーす)は姉に招かれて八重山行った時に八重山そばに入れて以来ハマった。
あれこそ、煮物から刺身に至るまで何にでも合う万能調味料。

うちの近所のラーメン屋には以前、高麗辛子が常備されていた。
店長が他県の他店に異動になった途端に撤去されて悲しかった。
1年前に前の店長が帰ってきたけど、残念ながら高麗辛子は復活しておらず、
代わりに食べるラー油が常備してあるw


27 :名無しさん 10/12/28 00:21 ID:rOIn8m0oRs (・∀・)イイ!! (0)
そのうち食べようと思ってたが、結局食べないまま年越しそう…


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:31】えびチップス(\840)
[設問] ブロッコリーから『海の家れもん特製!えびチップス』なる商品が先週発売されました。
「えびチップス80g + 特製ブロマイド1枚入り(全10種類からランダム封入)」で
840円(税込)という価格だそうですが、あなたはこの価格を妥当だと思いますか?
(服が無い、という方も通販で購入可)
【ブロッコリー】http://www.broccoli.co.jp/news/1012/17_goods_chipus_ika.html
【Twitpic】http://twitpic.com/3heabw

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 高い 4: 妥当 5: 安い 6: その他ぽ
[実施期間] 2010年12月26日 22時0分 〜 2010年12月26日 22時13分

22 :名無しさん 10/12/26 22:10 ID:NqF,Vcjy2G (・∀・)イイ!! (2)
お菓子はすげえ少なくて、おまけも大したものついてないのに高いスナック菓子。
これなんかデジャヴなんだけど前にも似た様なのなかったか?


23 :名無しさん 10/12/26 22:11 ID:PcSdW-pjCD (・∀・)イイ!! (2)
80gのスナック菓子としてみた場合、高くても150円ぐらいだよなあ。


24 :名無しさん 10/12/26 22:11 ID:rEbrwUoM_4 (・∀・)イイ!! (2)
高すぎって感じだけど、それが狙いじゃないかな?
中途半端な高さで競争の中に埋没してしまうより、破格で目立ったほうが
話題作りにもなって売れると考えたとしたら、かなりの策士!
(ただし、策に溺れる場合があるので要注意)。


25 :名無しさん 10/12/26 22:11 ID:2p2eU82d0. (・∀・)イイ!! (2)
ダンボール販売で単価\500位に押さえればいいのに、ハルヒの飲料もそんな感じで売ってたし


26 :名無しさん 10/12/26 22:11 ID:STzc0pKJDI (・∀・)イイ!! (2)
これはちょっと高いでゲソ。
500円以下くらいにしたほうが良いんじゃなイカ?

これだったら、単行本を2冊買って布教に充てたほうが良いかもしれないでゲソ。


27 :名無しさん 10/12/26 22:13 ID:TZ.nOjYVMo (・∀・)イイ!! (2)
> (服が無い、という方も通販で購入可)
ワロスwww


28 :名無しさん 10/12/26 22:13 ID:86EvqzeZie (・∀・)イイ!! (3)
>>2
早苗乙


29 :名無しさん 10/12/26 22:23 ID:mssOSSJocm (・∀・)イイ!! (0)
多少安くしたところで、売れる商品でもないでしょう。
こんなもんじゃないのかな。
カードが揃う1万円12個セットとかのほうが、売り上げは予想しやすそう。


30 :名無しさん 10/12/26 23:26 ID:,dCVLs,K6, (・∀・)イイ!! (0)
お菓子のほうが「おまけ」なんでしょ。


31 :名無しさん 10/12/27 12:07 ID:SGUyNLDog_ (・∀・)イイ!! (0)
そういえば、ポテチは結局売れたのか?
発売の(ネット)ニュースのあと、全く話を聞かないんだが・・・・。


[アンケートの結果(525人)を見る]

1 263124185246291 292 293 294 295312373434488 < >