食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246288 289 290 291 292312373434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:54427.ウインナーを生で食べますか?(500人) 2:54448.ポン酢(1,000人) 3:54434.あんまんvs肉まん(501人) 4:54436. 好きな宅配ピザはどこですか? (2,000人) 5:54381.カツオ vs イクラ(501人) 6:54362.食費(500人) 7:54321.あずき缶(1,500人) 8:54340.納豆(500人) 9:54336.ラーメンと??(1,000人) 10:54317.正月の餅2(4,000人) 11:54323.餡子(1,000人) 12:54225.バームクーヘン(201人) 13:54258.魚のさばき方(1,000人) 14:54212.緑茶に砂糖(1,000人) 15:54194.久々にプロバイダ規制が来たと思ってp2購入(666人) 16:54162.正月の餅(3,000人) 17:54182.クッキー(400人) 18:54094.七草粥(500人) 19:52695.突然ですが引退します(2,000人) 20:54103.ON THE RITZ(2,001人) 21:54096.冷蔵庫の残り物(1,000人) 22:53980.にくまんおいしい(203人) 23:54056.ハンバーガーショック(500人) 24:53963.(500人) 25:53666.どこのココアが1番おいしい?(500人) 26:53943.元旦から食べた餅の数(3,000人) 27:53885.たこ焼きに入れたら…(200人) 28:53928.お雑煮(501人) 29:53877.ぽたぽた焼 vs 雪の宿(500人) 30:53777.コーヒー淹れたよ!(4,000人) 31:53776.コーヒー淹れたよ(4,000人) 32:53783.そば(2,000人) 33:53727.餃子と鍋貼(2,000人) 34:53688.おせち(900人) 35:53647.ワッフルポテト(76人) 36:53360.おせち料理(300人) 37:53186.コメ(1,000人) 38:53358.お餅を食べてますか?(320人) 39:53555.食べるラー油(500人) 40:53381.えびチップス(\840)(525人)

1 263124185246288 289 290 291 292312373434488 < >

【1:39】ウインナーを生で食べますか?
[設問] あなたはウインナーを加熱しないで生で食べる事はありますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: ありません 3: あります 4: 任意 5: モリタポ
[実施期間] 2011年1月20日 5時45分 〜 2011年1月20日 6時53分

30 :名無しさん 11/01/20 18:07 ID:BxUM0failr (・∀・)イイ!! (1)
ウィンナ加熱して食べるのが常識と聞いて愕然とした


31 :名無しさん 11/01/20 18:35 ID:wn.T2o,X_B (・∀・)イイ!! (1)
シャウエッセンとかウイニーとかみたいに、
既に火通してあるやつしか買ったことない
改めて考えてみると生のウインナーってテレビ以外では見たこと自体ないかもしれん…


32 :名無しさん 11/01/20 18:52 ID:922E4hsy4_ (・∀・)イイ!! (1)
ウインナーを手で加熱させますか?
それとも生で口に入れますか?


33 :名無しさん 11/01/20 20:21 ID:,,WaCrlLgg (・∀・)イイ!! (1)
卵とじにしてもおいしゅうございますね


34 :名無しさん 11/01/20 22:53 ID:1Y.nGd_e11 (・∀・)イイ!! (1)
時々冷蔵庫からつまみ食いするのが美味しい


35 :名無しさん 11/01/20 23:29 ID:aUL6pmj9ze (・∀・)イイ!! (2)
市販のウインナーは調理済みだから新しいものなら生でも大丈夫。
でも、消費期限が過ぎたら加熱処理する必要がある。


36 :名無しさん 11/01/20 23:31 ID:TZqmFl71F1 (・∀・)イイ!! (2)
加熱加工してあるとわかってても火を通さないと食う気がしない


37 :名無しさん 11/01/21 16:47 ID:r0crR3RYIv (・∀・)イイ!! (0)
ウィンナーは生で食べたことなんてなかったが
意外とみんな生で食べてるのにびっくりした


38 :名無しさん 11/01/21 18:18 ID:nSCaFe57_P (・∀・)イイ!! (1)
暖めて食ったほうが美味いからなぁ
生食用は生ハムが担当してる。


39 :名無しさん 11/01/22 16:01 ID:2bLpseRe.. (・∀・)イイ!! (1)
ウインナーに、切り込みを入れ、
沸騰したお湯で温めます。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:42】ポン酢
[設問] ポン酢の賞味期限は、開栓前で1年程度とするものが多いですが、
開栓後、問題なく使える期間はどれくらいだと思いますか?
冷蔵庫へ保存していた場合で選んでください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 2週間以内 3: 1ヶ月以内 4: 2〜3ヶ月以内 5: 半年以内 6: 1年以内 7: 2年以内 8: それ以上 9: ポン酢は使わない 10: 任意
[実施期間] 2011年1月21日 0時33分 〜 2011年1月21日 1時35分

33 :名無しさん 11/01/21 01:18 ID:qMHC.lIioO (・∀・)イイ!! (1)
どんくらいで腐敗するんだろうね
書き込み見てると随分長そうだな


34 :名無しさん 11/01/21 01:20 ID:8a.lVXjnjE (・∀・)イイ!! (1)
今さっきポン酢かけたたこ焼き買ってきた。凄い美味しい


35 :名無しさん 11/01/21 01:21 ID:M3IrxL.Xph (・∀・)イイ!! (0)
 
風味は悪くなるけど、2年や3年程度じゃ食えなくはならないよ。大丈夫。


36 :名無しさん 11/01/21 01:33 ID:KJpDlcTOYG (・∀・)イイ!! (1)
中にポン酢乾燥跡が残ると気になる


37 :名無しさん 11/01/21 02:22 ID:ZCUT5c15o8 (・∀・)イイ!! (1)
塩ポン酢ってのがウマー


38 :名無しさん 11/01/21 02:43 ID:wfH3P6K41m (・∀・)イイ!! (1)
【8: それ以上】


39 :名無しさん 11/01/21 03:18 ID:yEeKcVH0wU (・∀・)イイ!! (1)
酸っぱい食べ物が期限過ぎてると、
その酸味が腐ったことにより出てきた酸味なんじゃないかと思えてくるから、
気持悪くてなかなか手が出せない
結局もったいないとは思いつつも捨てて新しいもの買ってきてしまう


40 :名無しさん 11/01/21 13:03 ID:M3IrxL.Xph (・∀・)イイ!! (-2)
>>39
もともと酸味の強い物がダメになるときは
酸が飛んで腐敗するので、酸味がなくなって異臭がでてくる
酸味が勝ってるうちは基本的に平気と思ってOK

とはいえ、程度ってもんはあるけどw


41 :名無しさん 11/01/21 16:51 ID:r0crR3RYIv (・∀・)イイ!! (0)
寒い日が続いているので、結構家で鍋料理を食べる機会多くなってるんだが
数日前に開けたポン酢でも開けたてのポン酢に香り味ともに差を感じた
開封後の賞味期限はマジ2〜3日ぐらいなんじゃないかな


42 :名無しさん 11/01/22 01:38 ID:iHhf.GpVSZ (・∀・)イイ!! (0)
冷蔵庫保管なら一年でも大丈夫だよ。
でも、室温はむり。瓶を振ってみると、ガラスの内側に黒い液体が残るようになり変質していることがはっきり分かる。
でも、食べれないことはないけど。。。。。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:53】あんまんvs肉まん
[設問] この2つのうち、選ぶとしたらどっち?

[選択肢] 1: あんまん 2: 肉まん 3: どちらも選ばない 4: モリタポ
[実施期間] 2011年1月20日 18時1分 〜 2011年1月20日 18時17分

44 :名無しさん 11/01/20 18:22 ID:jWsB-j7BO_ (・∀・)イイ!! (1)
あんまんの餡が嫌だ


45 :名無しさん 11/01/20 18:31 ID:q6-bgf4zfZ (・∀・)イイ!! (2)
あんまんと肉まんを食べるときには、一緒に辛子明太子も
食べてみて欲しい。

これが意外と合うんだ。
俺なんかは、肉まんとあんまんを食べるときに、辛子明太子が
無いと物足りないぐらいだ。

だまされたと思って一度食べてみて!ただし、本当にだまされた
と思っても、責任は取れないけどね!

まあ、おやくそくの冗談はともかく、一度お試しあれ!


46 :名無しさん 11/01/20 18:38 ID:Nj6g-xVQcD (・∀・)イイ!! (1)
ただいま〜。雪降ってたよ。
1個98円で幸せを感じることができるオラは安上がり(w。


47 :ノリオカスタム 11/01/20 18:46 ID:VQH,N3of.I (・∀・)イイ!! (-4)
オチンポマン


48 :名無しさん 11/01/20 20:25 ID:,,WaCrlLgg (・∀・)イイ!! (0)
なんでヤマザキのあんぱんは肉まんと抱き合わせ販売なんだ
独占禁止法に抵触しねえんかな


49 :名無しさん 11/01/20 23:33 ID:aUL6pmj9ze (・∀・)イイ!! (0)
痛風なので「あんまん」を選択。


50 :あんぱんまん 11/01/21 12:07 ID:XynOlsGAuZ (・∀・)イイ!! (1)
>>48
あんぱん・・・・・・・・・・・・・・?


51 :名無しさん 11/01/21 16:11 ID:i_YEzOK.f9 (・∀・)イイ!! (0)
むかし、コンビニで売っていたチョコまんって、なくなったの?
今日、買いに行っても無かった・・・


52 :名無しさん 11/01/21 18:21 ID:nSCaFe57_P (・∀・)イイ!! (1)
こしあんは火傷するから苦手だぜ!?


53 :名無しさん 11/01/22 00:07 ID:iHhf.GpVSZ (・∀・)イイ!! (0)
本日、一つずつ買い、食べました。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【4:74】 好きな宅配ピザはどこですか? 
[設問] あなたが好きな宅配ピザはどこですか?

項目の中には店舗のない地域もあり見慣れない名前の店もあると思いますが、
あなたが今まで利用した中で好きな宅配ピザを教えて下さい。
 
ちなみに…
ピザーラ540店舗
ピザハット350店舗
ドミノ・ピザ169店舗
 
 

[選択肢] 1: ピザハット 2: ドミノピザ 3: ピザーラ 4: ナポリの窯 5: シカゴピザ 6: ピザ・カリフォルニア 7: ピザ・リトルパーティー 8: ピザ・ロイヤルハット 9: ピザクック 10: ピザウイリー 11: ピザポケット 12: ピザヨッカー 13: アオキーズ・ピザ 14: ストロベリーコーンズ 15: ピザテンフォー 16: PIZZA SALVATORE CUOMO 17: 個人店のピザ宅配 18: 宅配ピザで特別、好きなところはない 19: 宅配ピザは利用しない 20: 好きな宅配ピザの店名を忘れた 21: わからない 22: デブ食えピザ 23: しらんがな(´・ω・`) 24: モリタポ 25: その他 26: ★仙台ピザ貨物

* 27: 宅配してくれるピザ屋がない* 28: デブでも食ってろピザ* 29: おっぱいピザ* 30: キッチンメイド* 31: 離婚して1人っきりになってから宅配ピザ食べてない。ちなみに…* 32: ピザでも食ってろデブw* 33: 自作* 34: ピザステーション* 35: 近くにピザ屋がない* 36: ツーウェイピザ* 37: ピザ・サントロペ*
[実施期間] 2011年1月20日 19時54分 〜 2011年1月20日 22時8分

65 :名無しさん 11/01/20 21:40 ID:aupHdk7F32 (・∀・)イイ!! (0)
ピザカリフォルニアが好きだったけど、無くなっちゃったんだよね。
近くには他にアオキーズピザしかないけど、あまり好きじゃない。


66 :名無しさん 11/01/20 21:44 ID:YX9DYVORIC (・∀・)イイ!! (0)
昔住んでた所の近所に多分個人経営の宅配ピザ屋があってさ
看板がイタリア人のおっちゃんが笑ってるようなのでさ
その店、生地くるくるしたりしてるのがガラス張りで見えるようになってんだけど
そこ覗くといるのよ、その看板のおっちゃんに物凄く似た日本人のおじさんが


67 :名無しさん 11/01/20 21:44 ID:k7H9V6yBr- (・∀・)イイ!! (2)
シェーキーズのバイキング行く方がコストパフォーマンスに優れているから
近所のマンションの1階に宅配ピザ屋があるけど頼んだ事ない


68 :名無しさん 11/01/20 21:51 ID:VebY0tcpJt (・∀・)イイ!! (0)
自炊をしたことない人の調理はどうも・・・


69 :名無しさん 11/01/20 21:54 ID:dVu5Z_n3.M (・∀・)イイ!! (2)
エウレカ7やコードギアスが好きでたまに再生して観てるんだが
観るたびに劇中登場するピザ屋に注文する俺がいる
劇中登場したのは期間限定メニューでもう同じの食べれないと
この食べたくて仕方ない感はどこにぶつければいいのピザァアアア!ってなる


70 :名無しさん 11/01/20 21:56 ID:W3i5aTtMui (・∀・)イイ!! (1)
シェーキーズかあ、懐かしいな
学生の頃、何かあるたびシェーキーズのバイキングいってたから
高い宅配ピザにはやっぱり抵抗あるな


71 :名無しさん 11/01/20 21:59 ID:yzLUvMejW1 (・∀・)イイ!! (1)
ピザ屋に限らないが、宅配バイクのバイト君達は
目に余る走行をし、何回もヒヤリとさせられている
ので、絶対に頼まないと決めている。


72 :名無しさん 11/01/20 22:01 ID:hdbJaUYxle (・∀・)イイ!! (0)
ピザ屋の豊富な種類も良いけど、地味に安く上がるガストのピザばっかりだな。


73 :名無しさん 11/01/20 22:13 ID:ulakivCfmj (・∀・)イイ!! (0)
ピザウイリーは歩いて30秒位のところ(約40m)にあるが、年に1回買うか買わないか。
冷凍物かスーパーで売ってるのを買う事が多い。通常サイズで1500円とか2000円ってのは高い気がする。


74 :名無しさん 11/01/20 22:30 ID:vkDdwyBXif (・∀・)イイ!! (0)
>>33
おしい。世田谷区内。
チトフナらへん。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【5:24】カツオ vs イクラ
[設問] カツオとイクラ、どちらが好きですか?

[選択肢] 1: フグタポ・その他 2: カツオ 3: イクラ
[実施期間] 2011年1月18日 19時32分 〜 2011年1月18日 19時45分

15 :名無しさん 11/01/18 19:38 ID:0mqBUWPiNK (・∀・)イイ!! (1)
鰹だしが旨い


16 :名無しさん 11/01/18 19:39 ID:xdq2ksxoYR (・∀・)イイ!! (2)
「おーい、磯野、野球しようぜ〜」が脳内自動再生。
ただしカテゴリーは「食」


17 :名無しさん 11/01/18 19:43 ID:BgHOTPzQ,o (・∀・)イイ!! (2)
伊佐坂先生


18 :名無しさん 11/01/18 19:45 ID:EliVusgxZX (・∀・)イイ!! (2)
いくらの醤油漬け…たまらんっす


19 :名無しさん 11/01/18 20:00 ID:zUyQPtfGPX (・∀・)イイ!! (2)
イタリア人「ニホンジンハ、カッツオガ、ダイスキナンデスネー!?」


20 :名無しさん 11/01/18 20:02 ID:AzOWIgySwp (・∀・)イイ!! (2)
純粋に食材としては鰹。高地の道の駅で、鰹のたたきお代わりし放題というので飽きるほど食べてきた


21 :名無しさん 11/01/18 22:07 ID:hiUjhPHtIe (・∀・)イイ!! (2)
>>19
イイエ、カッツェノホウガスキデスヨ


22 :名無しさん 11/01/18 23:04 ID:BDnACa7vau (・∀・)イイ!! (2)
カツオはフェラチオ上手そうなイメージ
イクラは肛門舐め強要したり、自分勝手なセックスしそう


23 :名無しさん 11/01/20 18:15 ID:BxUM0failr (・∀・)イイ!! (0)
外国人からしたら、魚卵を生で食べるのって
虫の卵食べるのと同じ感じなんだろうな


24 :名無しさん 11/01/20 18:33 ID:q6-bgf4zfZ (・∀・)イイ!! (0)
>>23
じゃあ、キャビアは虫の卵扱い?


[アンケートの結果(501人)を見る]

【6:22】食費
[設問] 一月にどのくらい食費として使っていますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1万円未満 3: 1万〜2万円 4: 2万〜3万円 5: 3万円以上
[実施期間] 2011年1月17日 19時50分 〜 2011年1月17日 20時3分

13 :名無しさん 11/01/17 19:57 ID:VDG7ec,C-G (・∀・)イイ!! (2)
食べるか寝るかしか楽しみが無いんです・・・


14 :名無しさん 11/01/17 19:57 ID:EB4HdVHnBx (・∀・)イイ!! (1)
米送ってもらえるのうらやましいな
主食だから買わないわけにはいかないもんね


15 :名無しさん 11/01/17 19:58 ID:dAOijQ_gRG (・∀・)イイ!! (0)
>>12
俺と同じだ。
外食だと後片付けしなくても良いメリットがあるし


16 :名無しさん 11/01/17 20:00 ID:fA3-T90mSv (・∀・)イイ!! (0)
酒代は含みますか? 家計簿で食費に入れて計算しちゃってるんだけど。


17 :名無しさん 11/01/17 20:02 ID:ee.Jim3fd5 (・∀・)イイ!! (0)
家に帰れることが少ないから食費がかかるよ
あと先輩との付き合いの食事もあるし3万越える


18 :名無しさん 11/01/17 20:11 ID:,zYC8aI_RO (・∀・)イイ!! (0)
3食たべるとして1食100円で月9000円か
外食どころか週1回弁当喰うだけで1万超えるな…1万未満の人は素で凄い


19 :名無しさん 11/01/17 20:12 ID:gbDfYt7bJt (・∀・)イイ!! (0)
一日1000円ちょっとなので一月30000円強かな。
一人暮らしで昼外食なのでこんなものでしょう。


20 :名無しさん 11/01/17 22:20 ID:ThYGkm7SgY (・∀・)イイ!! (0)
>>19
社会人だけど、だいたい同じ。


21 :名無しさん 11/01/17 23:30 ID:1nm7R_ib1m (・∀・)イイ!! (0)
家賃とか除いて財布から出て行く生活費が4万なので
そのうちの食費は3万ぐらい


22 :名無しさん 11/01/18 18:14 ID:2_19sXYz-j (・∀・)イイ!! (0)
>>19
働いていると、大体そんな感じだよね。

でも、立川に住んでる友達(社会人)に言ったら「たけー!有り得ねー!」って言われた。
都心部とそれ以外で、昼飯の単価が違うのかね?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:53】あずき缶
[設問] 小豆の缶詰を貴方の家庭では常備されていますか?
ちなみにアンケ主宅では3つは常備しています。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 必要な時に買ってくる 3: 常備している(2つ以下) 4: 常備している(3つ以上)
[実施期間] 2011年1月16日 12時19分 〜 2011年1月16日 14時31分

44 :名無しさん 11/01/16 13:09 ID:z.Vku7FSiY (・∀・)イイ!! (1)
買わないという選択肢も必要だろ


45 :名無しさん 11/01/16 13:20 ID:jMwTjG,.9H (・∀・)イイ!! (2)
アンケの作りが甘い。


46 :名無しさん 11/01/16 13:25 ID:B8KG_FMTyN (・∀・)イイ!! (1)
今日のお昼はおしるこ食べます。


47 :名無しさん 11/01/16 13:27 ID:F-6anxzoUA (・∀・)イイ!! (1)
今日はお汁粉の気なの?
うちも昼食だった!


48 :名無しさん 11/01/16 13:50 ID:zLdAnPRZfX (・∀・)イイ!! (1)
冬はオカンが作ってるのを食べて、夏に、かき氷にかける時に缶詰のを使う。


49 :名無しさん 11/01/16 13:54 ID:C21.AKyRxF (・∀・)イイ!! (1)
缶は買わない
理由はいくつかあるが
必要なとき缶じゃ量が足りないのがでかい


50 :名無しさん 11/01/16 14:30 ID:fQAugVG,UV (・∀・)イイ!! (4)
グラフがあずき色だ


51 :名無しさん 11/01/17 14:41 ID:9o3aAOpP2L (・∀・)イイ!! (0)
たまに食べたくなるけど常備はしていない


52 :名無しさん 11/01/17 14:43 ID:6E4cgdhocy (・∀・)イイ!! (0)
こしあんの何かが食いたくなった
機会があったら缶入りも検討してみますw


53 :名無しさん 11/01/17 22:18 ID:ThYGkm7SgY (・∀・)イイ!! (0)
なぜかしら、いつも一つは台所に転がっている。


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【8:44】納豆
[設問] 好きですか?嫌いですか?
事情により曖昧な選択肢はモリタポ以外ありません。
ご了承下さい。

[選択肢] 1: 好き 2: 嫌い 3: モリタポ
[実施期間] 2011年1月17日 5時30分 〜 2011年1月17日 6時41分

35 :名無しさん 11/01/17 06:28 ID:GkiDK96Tr9 (・∀・)イイ!! (2)
梅と大根おろしを入れて食べてる


36 :名無しさん 11/01/17 06:31 ID:iiAAFADL5z (・∀・)イイ!! (2)
納豆かけごはんは大好きだけど、納豆トーストとか納豆チャーハンとか
全く受け付けないのは何なんだろうね
やっぱりそのまま食うのが一番だな


37 :名無しさん 11/01/17 06:34 ID:8_Wb-i47ZU (・∀・)イイ!! (5)
>>36
カレー納豆を最初にココイチで見掛けて「えーっ!」と思ったけど、家で
カレーに納豆を入れて食ったらその旨さに驚いた。

それから食欲がない時によく作るんだけど、お粥を作ってそれを味噌とほんだし
で味付けして最後に納豆を入れて食うんだけど、病みつきになる旨さだよ。


38 :名無しさん 11/01/17 06:40 ID:o1l40h8PCT (・∀・)イイ!! (2)
自分が食べてると時はウマイと思うが、他人の茶碗や箸から漂う匂いはダメな
不思議な食べ物
卵入れて万能ネギをたっぷりかけてカラシを少しつけて食べたいな〜
買っておくんだった…


39 :名無しさん 11/01/17 07:22 ID:xY,GxZwBDM (・∀・)イイ!! (2)
極小粒のやつが特に好き


40 :名無しさん 11/01/17 07:35 ID:m77w9KWQZx (・∀・)イイ!! (1)
ネギをたんまり入れて食べるのが好き
自分にとって納豆はネギを食べる時の薬味って感じです


41 :名無しさん 11/01/17 11:10 ID:71iRI3R20x (・∀・)イイ!! (1)
あわあわになるまでしっかり混ぜて、たっぷりのネギ・卵・鰹節・醤油を入れて(゚д゚)ウマー!!
作り立ても美味いけど、翌日の泡のなくなったのも好きだw


42 :名無しさん 11/01/17 14:36 ID:9o3aAOpP2L (・∀・)イイ!! (2)
自分は東京生まれで大好きなんだが、同居人が関西出身で大嫌い
おかげで、家ではここ1年食べたことがない

小粒のにネギと醤油を入れて良くかき混ぜて食べる
これが一番


43 :名無しさん 11/01/17 18:10 ID:f0rVM2LrsU (・∀・)イイ!! (1)
納豆は、栄養学的には、ほぼ完全食品だそうだ。
ただし、ビタミンAとCが入っていないから、「ほぼ」なんだけどね。

納豆菌は、腸内でビフィズス菌などの、
他の善玉菌を助ける役目もあるからお勧めだよ。

納豆菌、乳酸菌、ビフィズス菌などの善玉菌を腸内で増やし、
悪玉菌の繁殖を防ぐのが健康の秘訣だよ。


44 :名無しさん 11/01/17 18:28 ID:Q8DuPNLuiX (・∀・)イイ!! (1)
納豆には砂糖!!!!!!!!!!!!!!!!!

って地方があって、納豆にはしょうゆを入れるのが普通の母が、
子供の頃、砂糖の入った納豆を食べて、気持ち悪くなったそうだ。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:63】ラーメンと??
[設問] ちょうどお腹もすいたところでしょうか?
あなたはラーメンが無性に食べたくなったのですが、ラーメンだけでは物足りないようです。
ラーメンのほかに何か1品足すとしたら、何を足しますか?

[選択肢] 1: ☆☆☆モリタポ☆☆☆ 2: からあげ 3: 餃子 4: シュウマイ 5: チャーハン 6: ライス 7: その他 8: ラーメン二郎* 9: ラーメン* 10: 天津飯* 11: うどん* 12: カレー* 13: 焼きおにぎり* 14: 肉まん* 15: ビール*
[実施期間] 2011年1月16日 23時42分 〜 2011年1月17日 0時23分

54 :名無しさん 11/01/17 00:18 ID:W_RQBxgVNa (・∀・)イイ!! (2)
せっかくだから俺は替え玉を頼むぜ!


55 :名無しさん 11/01/17 00:21 ID:oAp_86ksJo (・∀・)イイ!! (3)
何でラーメン固定なのさ、とラーメンがあまり好きではない俺は思う


56 :名無しさん 11/01/17 00:21 ID:IctiUuCccj (・∀・)イイ!! (2)
ラーメンライス推奨店のラーメンライスはやっぱ美味い
肉と高菜と生姜が盛ってあるライスが頼めるのでそこにスープ投入

最近めっきり行かなくなったけどそんな記憶があってラーメンには断然ライス派


57 :名無しさん 11/01/17 00:21 ID:dgmjXfukO2 (・∀・)イイ!! (2)
ラーメンには柿の葉寿司だろ


58 :名無しさん 11/01/17 00:24 ID:-vwv1vRXbd (・∀・)イイ!! (2)
57は和歌山か?
あっさり醤油なら天津飯もありかと


59 :名無しさん 11/01/17 00:27 ID:-AZrAgMCWU (・∀・)イイ!! (0)
さよなら天さん・・・どうか死なないで


60 :名無しさん 11/01/17 00:27 ID:km,cjtlu0T (・∀・)イイ!! (2)
餃子一択だと思ったけど、選択肢にチャーハンもあったのか
よく見てなかった
見てたら凄い迷ったな


61 :名無しさん 11/01/17 00:30 ID:OzAuuczA3c (・∀・)イイ!! (3)
ラーメン食べた…


62 :アンケ主 11/01/17 00:36 ID:m,tvwr90gp (・∀・)イイ!! (0)
結果を見比べるとラジオは餃子1強だったのが、
このアンケでは餃子・チャーハンの2強という結果で面白かったです。
また他にもいろいろなものが出てきて、ラーメンに二郎を重ねる強者も居てびっくりしました。

最後にアンケ主から愛を求めた方、お返しお待ちしております。


63 :名無しさん 11/01/17 01:42 ID:0sZZPSIT7V (・∀・)イイ!! (4)
                          ∬  。・。・;゚。゚;゚∴・。∬ ∫
                        ∫∫ 。・;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。
                       ∫ 。・;゚゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;。    ∫
                     。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。
チャーハンできたよ!      。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;:。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・
                 。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・。;。
            。・。・;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚;゚∴;;。゚;゚∴:;;。゚;゚・゚;゚∴;・。。∫
  ∧,,∧   ∬。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 (;`・ω・) 。・;゚・;。゚;゚∴:。゚・;;。゚;゚・;;。゚;゚∴;;。゚;゚・。゚;゚∴:;;。゚;゚・:。゚・;;。゚;。゚;゚・;゚・;;。゚;゚∴゚;゚∴:;;゚・;。
 /   o━⊂ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ⊃
 しー-J


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:101】正月の餅2
[設問] 前回アンケート54162から1週間、皆様のお宅のお餅はどのくらい残っているでしょうか?

「鏡餅」を除いて「2011年のお正月用」に購入した(貰った、自宅で搗いた)お餅の現状教えて下さい。
量は個人の判断で、冷凍保存でカビない人も大まかに選択してね。
前回曖昧だった「お正月用」を関係なく常備の方は「買ってない(常備)」、追加で購入した方は「お正月用」が無くなったのならば「もうなくなった」で

[選択肢] 1: モリタポ 2: 買ってない(常備) 3: もうなくなった 4: ちょっとある 5: たくさんある 6: カビるほどある
[実施期間] 2011年1月16日 5時19分 〜 2011年1月16日 20時32分

92 :名無しさん 11/01/16 17:30 ID:L4IuhKv5u9 (・∀・)イイ!! (0)
年末にお供え用とお雑煮用の餅を年代物のでっかい餅つき機でつくんだけど
それはもう食べちゃって、それとは別に買い置きしてたやつを時々食べてる


93 :名無しさん 11/01/16 17:37 ID:kJdO_fDM6B (・∀・)イイ!! (0)
数年買ってないし食べてないなぁ
あると食べ過ぎちゃうんだよねw


94 :名無しさん 11/01/16 17:40 ID:f7HWmRWEH8 (・∀・)イイ!! (0)
もっふる とやらがおいしいらしいね
直火用のワッフルメーカーを買って試そうと思ってるんだけど
やっぱり専用のもっふるメーカーじゃないと焼き上がりが違うのかな


95 :名無しさん 11/01/16 19:00 ID:-O_O3ncWRs (・∀・)イイ!! (1)
餅は食べないから買わない
パンなら自分で焼いたのが2斤ある


96 :名無しさん 11/01/16 19:05 ID:Wi8GgyJeNE (・∀・)イイ!! (1)
モッフル用に常備してます
ワッフルメーカー(電気)で3分で焼けるんで
チーズ挟んだり海苔挟んだりと大活躍しておりますよ


97 :名無しさん 11/01/16 19:26 ID:FYFE6vpiFm (・∀・)イイ!! (2)
お漬物用ビニル袋(大)4つ分の角餅
うちにでかい冷凍庫あってよかった。
そんな我が家は農家です


98 :名無しさん 11/01/16 19:56 ID:_8T2LMTbrW (・∀・)イイ!! (2)
佐藤の切り餅常備してる家だけど、今年入ってから既に3袋買った
普段の餅もいいけど、やっぱり正月にこたつの中で食べるおもちは美味しいね


99 :名無しさん 11/01/16 19:58 ID:_xyxaX_.S0 (・∀・)イイ!! (1)
父が歯の調子が悪いので今年は餅を一つも買ってないです
毎年たくさん食べるからまいっかと思ったけどさすがにそろそろ食べたくなってきた…


100 :名無しさん 11/01/16 21:35 ID:OOBsbLVIRV (・∀・)イイ!! (0)
あと40個ぐらい


101 :名無しさん 11/01/16 21:45 ID:QtcE0L1rhd (・∀・)イイ!! (3)
餅ついて大きいの作って切り取って食べてるから残りはつねに一個なんだけど
実質あと100個ぐらいは残ってるはず


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

1 263124185246288 289 290 291 292312373434488 < >