食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250304 305 306 307 308317379441490 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:50565.秋刀魚(1,000人) 2:50533.「元気がほしいとき何を食べますか?」 本当に100人に聞きました!(151人) 3:50525.カレーとらっきょう(500人) 4:50524.カレーと福神漬(500人) 5:50517.缶詰の使用頻度(1,000人) 6:50502.バラ酒呑んだことは?(3,000人) 7:49382.ドメスティックベジタブル(500人) 8:50485.タルタルソース(501人) 9:50482.朝ごはん(300人) 10:50487.ヘチマ(1,000人) 11:50486.副菜(500人) 12:50479.銀のエンゼル(62人) 13:50473.キョロちゃんの日(1,001人) 14:50381.どこのバナナが好み?(200人) 15:50354.ネギの緑の部分ってどうしてます?(1,000人) 16:50273.カレー(200人) 17:50184.今年も24時間テレビの裏で吉野家を食べ尽くす(3,335人) 18:47958.「きのこの山」と「たけのこの里」(1,000人) 19:50195.24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅2010【参加希望の方】(795人) 20:50219.24時間テレビも残り6時間ですが……(784人) 21:50222.焼肉チェーン店(1,000人) 22:50221.8月29日は焼肉の日(1,000人) 23:50146.執事裁判(500人) 24:50089.そういえばお前ら料理できるの?(1,000人) 25:50073.今日のばんごはん(1,001人) 26:50068.カップヌードル(1,000人) 27:50050.きのこの山とたけのこの里(202人) 28:48825.CoCo壱番屋であたなの好きなトッピングは?(複数回答可)(1,500人) 29:49927.ぽてち消費量(204人) 30:49883.シャインマスカット(1,000人) 31:49911.フラッペ屋台ですよー(2,000人) 32:49869.夏の野菜(1,000人) 33:49882.コカコーラの自販機で(500人) 34:49846.夏の食べ物といえば(300人) 35:49827.キノコって洗う派?洗わない派?(200人) 36:13712.親子丼VSカツ丼(^ω^;)(50人) 37:49791.ナッツ(303人) 38:49633.ケンタッキーフライドチキン(500人) 39:49777.クイズ(69人) 40:49733.マヨネーズ(500人)

1 264126188250304 305 306 307 308317379441490 < >

【1:37】秋刀魚
[設問] 最近ようやくサンマの値段下がってきたけど食べたかい?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べたよ(新物だよ) 3: 食べたよ(冷凍or干物だよ) 4: 食べてないよ(食べたいよ) 5: 食べてないよ(食べなくてもいいよ) 6: 食べてないよ(まだ高いよ) 7: 食べてないよ(嫌いだよ) 8: 食べてないよ(サンマに限らず魚嫌いだよ) 9: その他
[実施期間] 2010年9月10日 20時33分 〜 2010年9月10日 21時5分

28 :名無しさん 10/09/10 20:46 ID:kz635UlMHg (・∀・)イイ!! (1)
ンマーイ!


29 :名無しさん 10/09/10 20:47 ID:EDDx2ydLDF (・∀・)イイ!! (0)
サンマ高い高いって言われてるけど、
普通に120円くらいで売ってるじゃん…って思ってたら
みんなもっと安い値段で買うのか……俺も節約意識しないとな


30 :名無しさん 10/09/10 20:49 ID:dzf35Fm6B5 (・∀・)イイ!! (0)
油の乗った秋刀魚に大根おろしと醤油をかけて…
食いてぇぇぇぇ


31 :名無しさん 10/09/10 20:53 ID:jMaS5eHaJj (・∀・)イイ!! (0)
新物焼いて食べたけど、去年のちょうど倍の値段だったよ。
凄く美味しかったから良いんだけどね。


32 :名無しさん 10/09/10 20:54 ID:0qZe0SkiI9 (・∀・)イイ!! (0)
秋刀魚は箸使いが下手な俺でも上手に食べられる数少ない魚です
でもまだ食べてません


33 :名無しさん 10/09/10 21:05 ID:j5s-qCKAJ1 (・∀・)イイ!! (0)
食堂で秋刀魚定職だから詳細不明


34 :名無しさん 10/09/10 21:06 ID:,FdpQ,DGC7 (・∀・)イイ!! (0)
>>29
例年なら冷凍物で3匹100円とかだからな
新物は去年うちの近所のスーパーで1匹80円だった
今年はまだ倍してたよ


35 :名無しさん 10/09/10 22:38 ID:iT,_r9OMj. (・∀・)イイ!! (0)
まだだよ、秋刀魚は目黒に限る。


36 :名無しさん 10/09/11 10:49 ID:OZu7iYX6Pb (・∀・)イイ!! (0)
実家を離れると魚を焼く環境がないから辛い


37 :名無しさん 10/09/16 12:13 ID:wrnVyP5lU4 (・∀・)イイ!! (0)
新聞で見たが、今年は漁獲量がダントツで少ないらしい。
去年や一昨年の底値は60〜80円だったが、今は1尾で150円以上してるね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:27】「元気がほしいとき何を食べますか?」 本当に100人に聞きました!
[設問] やずやの行った街頭アンケートでは
100人中82人が「元気のためににんにくがいい」と答えたそうです。
(調査方法不明)

なんとなく疑わしいので、
コソアンで本当に100人に聞いてみました。
「元気がほしいとき何を食べますか?」

モリタポ枠として50個分多く設定してあります。

[選択肢] 1: モリタポ 2: にんにく 3: ブドウ糖点滴 4: その他 5: 肉* 6: うなぎ* 7: カレー* 8: 焼肉*
[実施期間] 2010年9月9日 15時44分 〜 2010年9月9日 15時47分

18 :名無しさん 10/09/09 15:51 ID:5UHdO2DW1A (・∀・)イイ!! (0)
>>16
複数個選択肢用意して、
元気になりそうな食材、全て選んで! とか選ばせてそう。


19 :名無しさん 10/09/09 15:51 ID:,jLjSC0Fhb (・∀・)イイ!! (2)
だいたい元気が欲しいときって仕事前(朝)なんだよな。
だから食べてられないので、出社途中に栄養ドリンク買って飲むくらいしかできない。


20 :名無しさん 10/09/09 15:53 ID:okACQ0kISY (・∀・)イイ!! (2)
http://openid.cmsite.co.jp/yazuya3/
元アンケでは「レバー、にんにく、山芋、うなぎ」しか選択肢がないし、
年齢層と男女比率も不明なので、あまり信用できるものじゃないです。もともと信用してませんが。

でも、なんとなくにんにくって選んじゃう気持ちも分かります。
実際にはその日に思った美味しいものを食べるだろうけど。


21 :名無しさん 10/09/09 17:38 ID:fzST2ETKDT (・∀・)イイ!! (0)
お菓子やけ食い


22 :名無しさん 10/09/09 17:42 ID:OFvgpMW1ff (・∀・)イイ!! (0)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1272121130/


23 :名無しさん 10/09/09 19:34 ID:NsBxvmEGY5 (・∀・)イイ!! (0)
レバー、牡蠣、ほうれん草、チーズあたりかな。
好きな人には申し訳ないが、にんにくは想定外だった。


24 :名無しさん 10/09/09 19:44 ID:kGdZGOqQw, (・∀・)イイ!! (0)
ご飯と具だくさんみそ汁が結構効くなぁ。あとは季節の野菜とか。


25 :名無しさん 10/09/09 20:06 ID:-CayV_doH6 (・∀・)イイ!! (0)
すぐにスタミナをつけたい時には、肉系かなあ。
それほど急がない時には、ゴーヤとか辛味系とかいいかな。


26 :名無しさん 10/09/09 20:59 ID:br-S.olKEN (・∀・)イイ!! (2)
肉体的な元気なら肉を食うが
精神的な元気求めるならお寿司たべに行く

まぁ回ってるやつだけどね


27 :名無しさん 10/09/09 21:41 ID:oZQOI-Fr_G (・∀・)イイ!! (1)
甘いものを食べると元気が出る気がする
それも生クリームのケーキとかこってり系のもの


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(151人)を見る]

【3:26】カレーとらっきょう
[設問] 最近カレーに添えられる事が少なくなりましたが…

[選択肢] 1: モリタポ 2: 絶対に必要 3: あるとうれしい 4: あっても無くてもいい 5: 無いほうが良い 6: 絶対に要らない 7: その他
[実施期間] 2010年9月9日 11時10分 〜 2010年9月9日 11時34分

17 :名無しさん 10/09/09 11:31 ID:U5Vj5,Y97S (・∀・)イイ!! (1)
俺自身は福神漬けも含めて何も要らない派であり、特に欲しいとは思いません。
つーことで「あってもなくてもいい」


18 :名無しさん 10/09/09 11:31 ID:45qzJP5NTi (・∀・)イイ!! (2)
福神漬け あるとうれしい
らっきょう 無い方が良い


19 :名無しさん 10/09/09 11:33 ID:U5Vj5,Y97S (・∀・)イイ!! (0)
 
てか、らっきょとか福神漬けとかってどう食べるものなのか知らなかったりする。
単体で?白飯と一緒に?それともカレーも混ぜて?


20 :名無しさん 10/09/09 11:33 ID:UU.fqFWR1A (・∀・)イイ!! (1)
福神漬け・らっきょうは箸休めとしてあると嬉しいけどサラダでも良いです


21 :名無しさん 10/09/09 11:34 ID:ZeZW_Khbkr (・∀・)イイ!! (1)
あまり拘りはないけど、中村屋の薬味は好き
出てきたの、全部食べちゃうw


22 :名無しさん 10/09/09 11:34 ID:EufXYV_eb- (・∀・)イイ!! (1)
これはいいアンケだね。
俺は尼巣らっきょう大好きだぜっ
いぇー ! !


23 :名無しさん 10/09/09 11:40 ID:axYbtTTZ-u (・∀・)イイ!! (1)
カレーを頼むと付け合わせにナッツ類とかをいくつも出してくれる店があって
楽しかったんだが、ラッキョウは出てこなかったような気がする


24 :名無しさん 10/09/09 11:47 ID:13__8,jS76 (・∀・)イイ!! (1)
らっきょ無料のカレーチェーンだと
普段より多めに食べてしまう
でも少ないよね、そういうとこ


25 :名無しさん 10/09/09 17:04 ID:bovYJq,Aa9 (・∀・)イイ!! (1)
らっきょうだけでボリボリ食う事が多い
カレーには福神漬けかピクルスが合うと個人的に思う


26 :名無しさん 10/09/09 20:51 ID:oYeSkHaJBx (・∀・)イイ!! (1)
私は福神漬派だ!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:28】カレーと福神漬
[設問] カレーに添えられている福神漬ですが…

[選択肢] 1: モリタポ 2: 絶対に必要 3: あるとうれしい 4: あっても無くてもいい 5: ないほうが良い 6: 絶対に要らない 7: その他
[実施期間] 2010年9月9日 11時0分 〜 2010年9月9日 11時25分

19 :名無しさん 10/09/09 11:14 ID:sq5rKfYDD7 (・∀・)イイ!! (2)
ダメなんです…漬物…


20 :名無しさん 10/09/09 11:15 ID:Z8dgF53oCo (・∀・)イイ!! (1)
福神漬けは、好きだから必要。
無いとがっかり感が大きい。


21 :名無しさん 10/09/09 11:18 ID:UeYZv_hXfU (・∀・)イイ!! (1)
福神漬けの中のレンコンが好き。


22 :名無しさん 10/09/09 11:19 ID:zGttr_aYTh (・∀・)イイ!! (3)
アンケをみてたら、カレーが食べたくなったので、今日のお昼はカレーに決定!


23 :名無しさん 10/09/09 11:23 ID:SU6gMWMMhF (・∀・)イイ!! (1)
子どもの時は辛味調整で本体、汁をしっかり混ぜて食ってた。
らっきょもがっつり。
でも最近は福神漬けもらっきょもカレー以外じゃ食わなくて冷蔵庫の中で
ガビガビになるから控えるようになっちゃった。
>>11
日本のカレーはインドって言うよりイギリス。
イギリス人がインドで習った「カレー」をバターどーん、お肉も入れちゃえー
っつって作ったのが日本でよく食べられてるカレー。
福神については良く知らないからおググり下さい。


24 :名無しさん 10/09/09 11:25 ID:Zl0Hv5GoA4 (・∀・)イイ!! (1)
着色料ガンガン入れてるのが出てくると残念
なんであんなに真っ赤にするのかねー


25 :名無しさん 10/09/09 11:30 ID:-CayV_doH6 (・∀・)イイ!! (1)
カレーの香辛料をじっくり味わいたいのに、
福神漬けがあるとカレーの風味がうまく味わえない。
このアンケを見て、結構好きな人もいるんだなとわかったから、
出来れば別の容器に入れて出してもらえるとありがたいと思う。


26 :名無しさん 10/09/09 11:34 ID:UeYZv_hXfU (・∀・)イイ!! (2)
>>11
実際のインドのカレーにはタマネギの漬け物ついてくるよ。
漬け物がつくってのは基本的に同じ。


27 :名無しさん 10/09/09 17:25 ID:-CayV_doH6 (・∀・)イイ!! (1)
>>26
たまねぎの漬物なら、合うと思う。
カレーが食べたくなってきた。今週末作ろう。


28 :名無しさん 10/09/09 17:34 ID:FHZxjYKjNJ (・∀・)イイ!! (3)
箱に入れてあるレトルトカレーで、極少量の福神漬けが入っている
パックが一緒に入っている商品を、買ったことがあった。

通常パックの福神漬けは多すぎて、結局余った分を廃棄することに
なるので、極少量のがあるとうれしいと思っていただけに、いい
商品だったんだが、すぐに消えてしまい、それ以来、少量の福神漬け
を付けたレトルトカレーはみかけない・・・。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:60】缶詰の使用頻度
[設問] 様々な種類のある食料品の缶詰ですが、皆さんはどのくらいの頻度で利用されていますか?
なお飲料缶(缶ビール、缶ジュース、缶コーヒーなど)は、対象外とします。

[選択肢] 1: ほぼ毎日 2: 週4〜5回 3: 週2〜3回 4: 週1回 5: 月2〜3回 6: 月1回 7: 半年に数回 8: 年に数回 9: 缶詰は使わない 10: モリタポ
[実施期間] 2010年9月8日 20時44分 〜 2010年9月8日 21時14分

51 :名無しさん 10/09/08 21:12 ID:l9kA94naSC (・∀・)イイ!! (1)
サバ間にお酢をかけてつまみ


52 :名無しさん 10/09/08 21:12 ID:k5iLnXYhR9 (・∀・)イイ!! (1)
以前はよくツナ缶とか食ったもんだが、
缶を開ける取っ手がいきなり外れてフタに手がぶっささって怪我してから、
めっきり食わなくなった


53 :名無しさん 10/09/08 21:13 ID:ze0zqTXy6- (・∀・)イイ!! (2)
シーチキンとホールトマトが大活躍
合わせて週に3〜4回は確実に使ってるね


54 :名無しさん 10/09/08 21:13 ID:AmHWxBPG4x (・∀・)イイ!! (1)
ツナ・オリーブ・ホールトマトをよく使うよ
>>43 愛知県民は確かにあずき缶常備してますね。我が家もw


55 :名無しさん 10/09/08 21:14 ID:O8-4PLD,z0 (・∀・)イイ!! (2)
イタリア産ホールトマト缶78円とかを買いだめして
月に2、3回パスタ用トマトソース作ったり
冬だと鶏肉のトマト煮を作ったりする。


56 :名無しさん 10/09/08 21:15 ID:JmLomsvYvn (・∀・)イイ!! (1)
白桃缶は欠かせん


57 :名無しさん 10/09/08 21:41 ID:QT.REY2xq. (・∀・)イイ!! (1)
>>36
金華鯖の缶詰?
あれもうまいよね。
魚屋さんにたまに入ってて、年数個買う。


58 :名無しさん 10/09/08 22:07 ID:5OIy_ulFkR (・∀・)イイ!! (1)
日本じゃ人気ないんだが、ビートルートの缶詰があると幸せになれる。
オーストラリアやニュージーランドでは安く入手できるんだが、
日本では輸入物で人気もないしちょっとお高い。


59 :名無しさん 10/09/09 01:34 ID:hj8guB3P5g (・∀・)イイ!! (1)
非常用に蓄えておいた缶ミカンをこないだあんみつ用に開けてみたんだが
酸味があるだけで甘みが全然ないのな
昔はもっとうまかった気がするんだが

やっぱ中国のはだめか


60 :名無しさん 10/09/09 04:00 ID:fzdi,xaCnu (・∀・)イイ!! (1)
非常食料の缶詰は冷めててもうまい焼き鳥の缶詰と
乾パンとかで飽きたときのための果物の缶詰がいいって
被災者の人がいってたっていうのをガッテンでやってた


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:55】バラ酒呑んだことは?
[設問] バラ酒。
それは香りもよくたまらないお酒として知られています。
そんなバラ酒を呑んだことはありますか?

呑んだことのある人は、モリタポ以外を選んで下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 呑んだことない 3: バラ酒なんてはじめて聞いた 4: 自分で買って呑んだ 5: 1年以上かけて手作りしたよ。疲れた〜 6: 旅先で呑んだ 7: 土産に貰ったので呑んだ 8: バラ酒片手にビビンパを食べると美味しいよ 9: ユーミちゃん気を付けて
[実施期間] 2010年9月7日 23時55分 〜 2010年9月8日 8時30分

46 :名無しさん 10/09/08 01:53 ID:_EEl67fV7y (・∀・)イイ!! (2)
わかめ酒的な物を想像した自分を罰したい。


47 :名無しさん 10/09/08 02:03 ID:mKQ5yZPgtI (・∀・)イイ!! (2)
カレーなら食べたことが
……ジャムはちょっと欲しい。


48 :名無しさん 10/09/08 02:28 ID:Ld9KHXXla2 (・∀・)イイ!! (2)
>44
ナカーマ!
作者スレでも出会えるといいな


49 :名無しさん 10/09/08 03:16 ID:BNq2t8hTZX (・∀・)イイ!! (1)
薔薇の茶(甜茶)なら飲んだことあるよ


50 :名無しさん 10/09/08 03:55 ID:4IC-zX1jz8 (・∀・)イイ!! (1)
>>44 おまえらときたら、多分居るんじゃないかとか思ったら、
悪い予感(期待ともゆ)を裏切らない奴だな!

新刊待ちでワクテカが止まんないぜ。


51 :名無しさん 10/09/08 04:45 ID:4qR9igHHzJ (・∀・)イイ!! (0)
体臭防止に薔薇のサプリが市販されてるが薔薇酒も飲み続けると効果があるのだろうか


52 :名無しさん 10/09/08 05:55 ID:BfmOVBDCVz (・∀・)イイ!! (0)
>ユーミちゃん気を付けて

これかw
http://pierrot.jp/title/magicgirl/cate04_story2.html


53 :名無しさん 10/09/08 06:05 ID:-hJz7U4gmc (・∀・)イイ!! (0)
九鷲酒!

とかいうネタは何人に通用するんでしょうw


54 :名無しさん 10/09/08 07:01 ID:DoADgw80f6 (・∀・)イイ!! (-1)
美しい金髪処女の愛液を舐めて舐めて堪能してみたい


55 :名無しさん 10/09/08 07:32 ID:E8080,Wsii (・∀・)イイ!! (1)
バラの花言葉はI love youです〜
ハッ、こころの花が生まれそうです〜


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:66】ドメスティックベジタブル
[設問] ドメスティック・バイオレンス(DV)には身体的な虐待だけでなく精神的な虐待も含まれ、
「無視する」「他人の前で欠点をあげつらう」「友人と会わせない」「終始行動を監視する」
「出て行けと脅す」「ペットを虐待してみせる」「野菜をちぎる」などが該当するそうです。
(NPOカムカム友の会 http://www.npo-comecome.com/domain/www.npo-comecome.com/infomation/entry-474.html/tag/DV/

そこで質問ですが、あなたはレタスやキャベツなどの野菜をちぎった事はありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: いえない 4: もりたぶる
[実施期間] 2010年9月7日 17時25分 〜 2010年9月7日 17時39分

57 :名無しさん 10/09/07 18:10 ID:Sp.qoFIw9_ (・∀・)イイ!! (1)
DV人口やばいだろ・・こえぇぇw


58 :名無しさん 10/09/07 18:16 ID:KdX76aV0yk (・∀・)イイ!! (1)
ドメスティックて家庭の英訳にしてはかっこ良すぎだよね


59 :名無しさん 10/09/07 18:25 ID:-WS7DLl98I (・∀・)イイ!! (0)
野菜をちぎるのがDVとか
どういうシチュエーションなんだw
逆にこっちが聞きたいくらい


60 :名無しさん 10/09/07 18:38 ID:Ug9QZWJx9T (・∀・)イイ!! (-1)
要するに、男がその女に腹を立てて、でも手は出さなくて
たまたま近くにあったのが野菜でそれをバリバリちぎって、
それをみた女が「ヒイイ、DVだわ!」ってなったって事でしょ。


61 :名無しさん 10/09/07 19:16 ID:,bFYUJon1O (・∀・)イイ!! (1)
確かに、ジャガイモやカボチャをちぎったらDVかもしれない


62 :名無しさん 10/09/07 19:47 ID:o006kUBujy (・∀・)イイ!! (1)
レタスは手でちぎるのが常識、包丁を使うと金臭くなるのでダメです。
キャベツは、手ではなく包丁できって使いますね。


63 :名無しさん 10/09/07 19:51 ID:e7dWZrHdiH (・∀・)イイ!! (2)
ド、ドメスト的な野菜…
混ぜるな危険


64 :名無しさん 10/09/07 21:42 ID:q7gaXTSqnu (・∀・)イイ!! (1)
「野菜を噛み切る」「(火が通ってるか)串を刺す」の方が響としては恐いけどなw
ところで引用元だというウィキ先生の記事には「野菜をちぎる」がなかった
野菜DVはどっから入り込んだんだろう


65 :名無しさん 10/09/07 23:14 ID:feaym49ARb (・∀・)イイ!! (1)
素直に「国産野菜」という意味かと思った


66 :名無しさん 10/09/08 01:37 ID:kalYPaPU6, (・∀・)イイ!! (0)
ベジータとブルマのことかと思った。
それともベジータとターブルのことかと。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:41】タルタルソース
[設問] 何だか急にタルタルソースが食いたくなった。
今日の晩飯はタルタルソースによく合うおかずにしようと思う。
したがって次の中から選ぶとよい。
牡蠣フライは季節的に厳しいので無理なのである。
腹が減った。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らんがな 3: エビフライ 4: 白身フライ 5: イカフライ 6: 唐揚げ 7: チキン南蛮 8: 鮭のムニエル 9: その他 10: カキフライ* 11: カレーコロッケ* 12: コロッケ* 13: 鮭フライ* 14: フィレオフィッシュ* 15: 白米* 16: クリームコロッケ*
[実施期間] 2010年9月7日 11時36分 〜 2010年9月7日 11時59分

32 :名無しさん 10/09/07 12:04 ID:oC.5-SKpPD (・∀・)イイ!! (3)
うちの田舎のほうじゃ餃子に、餃子のタレじゃなくて
タルタルソースがついてくるよ
うまい


33 :名無しさん 10/09/07 12:53 ID:3G4NRbdocW (・∀・)イイ!! (0)
大分県かどっかでは、めちゃくちゃ衣だらけ(棒ソーセージ揚げくらいに)の唐揚に、
じっとりポン酢を染ませて、タルタルソースをかけて食わせる、なんとも下品な料理があるよ。
九州だから醤油が甘くてポン酢がなんとも珍妙、タルタルソースにはなぜか刻みラッキョウが。


34 :名無しさん 10/09/07 13:03 ID:RhtxPnGNhL (・∀・)イイ!! (1)
むしろタルタルソースをオカズの主役に
ゆで卵刻み入れてるわけで栄養あるソースだし

ピクルスたっぷりのタルタルソースにマスタード効かせ
餃子皮で包んでフライにする
うめぇ!


35 :名無しさん 10/09/07 13:28 ID:TTyySM57z5 (・∀・)イイ!! (2)
>>33
大分県民だがそんな料理聞いたことないよ……
も一つ言うと、大分の醤油は甘くないよ。ポン酢も一般に出回ってるポン酢のような甘さはまったくない。
大分でポン酢と言えばカボスポン酢だからね。
これが何にでも合う。


36 :名無しさん 10/09/07 13:46 ID:rPVFd7jXk4 (・∀・)イイ!! (0)
フィレオフィッシュ フィレオフィッシュ ランランランラ〜♪
白身のお魚をフライにします
熱々バンズにとろーりチーズ
お味の秘密はタルタルソース
フィレオフィッシュ フィレオフィッシュ ランランランラ〜♪

いまだに頭から離れないw


37 :名無しさん 10/09/07 14:01 ID:rPVFd7jXk4 (・∀・)イイ!! (1)
>>33
それチキン南蛮じゃないの
揚げた鶏肉に甘酢とタルタルをかけて食う
ポン酢ではない

衣の厚さとラッキョウは作る人の問題だと思うよ


38 :名無しさん 10/09/07 14:11 ID:IdFv5whsSk (・∀・)イイ!! (2)
ケンミンショーでタルタルカツ丼ってやってたよな
丼飯にカツを乗っけて、別皿にゆで卵の上に大量のタルタル
自分で混ぜて丼にかけていた凄いカロリーになるだろうけど
メチャ食べてみたい


39 :名無しさん 10/09/07 17:36 ID:XdoMquMZhg (・∀・)イイ!! (1)
>>1
広島じゃちょうどこの時期ぐらいから惣菜コーナーにカキフライが
並ぶようになる
カキフライみると「秋だなぁ」と思う

>>33
チキン南蛮ってマイナーなのか?
ほっかほっか亭とかで当たり前のように売ってたと思うんだが


40 :名無しさん 10/09/07 19:50 ID:o006kUBujy (・∀・)イイ!! (0)
私も食べたくなった。
エビフィリャーかアジフリャーがお手軽だでよ。


41 :名無しさん 10/09/07 20:41 ID:O7fp6Bt9.z (・∀・)イイ!! (0)
学生の頃食べ歩いたハントンライス
また食べたい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(501人)を見る]

【9:27】朝ごはん
[設問] パンにしますか? 御飯にしますか? ケロッグにしますか? バナナにしますか?
任意欄には食べ物以外は書かないで下さい。NGにかかっても知りませんよ。

[選択肢] 1: 御飯 2: パン 3: ケロッグ 4: バナナ 5: 断食 6: 任意 7: モリタポ 8: ひやむぎ* 9: カレー味のうんち

* 10: ラーメン*
[実施期間] 2010年9月7日 7時14分 〜 2010年9月7日 7時38分

18 :名無しさん 10/09/07 07:32 ID:VhivI6b,mS (・∀・)イイ!! (2)
最近はシリアルに無調整豆乳かけて食べてる。


19 :名無しさん 10/09/07 07:33 ID:N--6ijJPeh (・∀・)イイ!! (2)
今食べ終わったとこ。
ご飯ウマーでした。


20 :名無しさん 10/09/07 07:35 ID:enFmxIIqP. (・∀・)イイ!! (2)
ご飯と昨晩の残り物が定番です
昨日は豚肉のさっぱり煮が残っているはず


21 :名無しさん 10/09/07 07:36 ID:1v1oAkftNL (・∀・)イイ!! (2)
飲んだ翌朝のラーメンって旨いな。


22 :名無しさん 10/09/07 07:38 ID:fam.d7sA,4 (・∀・)イイ!! (2)
ケロッグだけメーカー決め撃ちなのが気になります。
シリアル、コーンフレークてことですよね。


23 :名無しさん 10/09/07 07:46 ID:hl8qAUvSQ0 (・∀・)イイ!! (3)
玄米ご飯に塩昆布。


24 :名無しさん 10/09/07 09:49 ID:ypflFr,lEd (・∀・)イイ!! (2)
ドライブスルーで朝マックにした
ソーセージエッグマフィンって飽きないよね


25 :名無しさん 10/09/07 18:45 ID:afAU5,7sg8 (・∀・)イイ!! (0)
俺はいつもパン食ってる。


26 :名無しさん 10/09/07 19:16 ID:NC,WHkiRZi (・∀・)イイ!! (1)
食パンに目玉焼き乗せて、ケチャップかけて食べる
半熟の黄身とケチャップをこぼさないよう慎重に食べるのが好き


27 :名無しさん 10/09/07 19:28 ID:9FH._PJBKX (・∀・)イイ!! (0)
ケロッグとシスコーンだとケロッグの方が食感がよいがふやけるのが早い
値段は倍近く違う


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:35】ヘチマ
[設問] 50485 50486おかげで今日の晩飯の献立が完成した。
タルタルミックスフライにカボチャの煮付けにいんげんの胡麻和え、ヘチマの味噌汁。
完璧な夕餉である。
皆様の御尽力に深く感謝する。

ところでヘチマが食べられるという事を知らないという人が多いようなので、実際の可食の認知度を調査してみたいと思う。

20cmくらいの小さめのヘチマは、厚い皮を剥いて火を通すと実に美味なのである。
沖縄風に炒めれば柔らかな中にもしゃっきりと食感が。
味噌汁や中華風スープにすればトロっととろけるような食感が。
青臭さが多少気になるようであれば少々濃いめの味付けにすれば全く問題もなくなるのである。

機会があれば是非一度お試し候。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べた事あるよ(おいしいよ派) 3: 食べた事あるよ(家庭菜園で育てちゃう位好きだよ派) 4: 食べた事あるよ(口に合わなかったよ派) 5: 食べた事無いよ(食べられるのは知ってたよ派) 6: 食べた事無いよ(食わず嫌いだよ派) 7: 食べた事無いよ(タワシや化粧水ぐらいしか使えないと思ってたよ… 8: 食べた事無いよ(そもそもヘチマを知らないよ派) 9: 食べた事無いあるよ(中国人だよ派) 10: エビフライ 11: その他 12: タルタルソース* 13: たわし* 14: 海老フライ* 15: ゴーヤもよろしくね!* 16: 食べた事無いよ(食べる機会がなかったよ派)*
[実施期間] 2010年9月7日 13時2分 〜 2010年9月7日 14時6分

26 :名無しさん 10/09/07 13:37 ID:QmeI_Z3zfn (・∀・)イイ!! (0)
食べる機会なかったし
そもそも食べようとも思わなかった


27 :名無しさん 10/09/07 13:38 ID:idBrGHW94k (・∀・)イイ!! (1)
食べられるのを知らなかったって選択肢はないの?
と思ったが(タワシや化粧水ぐらいしか使えないと思ってたよ派)に含まれてたのか


28 :名無しさん 10/09/07 13:42 ID:z,qzEVXqE7 (・∀・)イイ!! (0)
瓜独特の青臭い臭いが結構強い


29 :名無しさん 10/09/07 13:44 ID:wPK7Pm35Yf (・∀・)イイ!! (0)
食べたはずだけど小学校の頃だから、味とかどうだったか記憶にない。


30 :名無しさん 10/09/07 13:53 ID:cRGtGeO10L (・∀・)イイ!! (1)
たわししか知らなんだ
昔たわしを作ったことがあったけど、とんでもない腐臭に吐き気との戦いだった・・・
しかもその匂いが手に染みこんで2日は取れなかった、というかたわし自体もしばらく臭ってた
良い思い出だけどもうやりたくはない


31 :名無しさん 10/09/07 13:57 ID:CjCN-Dtwjo (・∀・)イイ!! (1)
小学生のときに作ったら1m超えの実ができて感動したなぁ。
ちゃんとたわしになった。
西日の強そうなところに引越し予定なので、来年度に植えてみようかな。


32 :名無しさん 10/09/07 14:01 ID:PbdXNj2Xxx (・∀・)イイ!! (0)
そもそもキュウリやゴーヤの類が苦手だよ


33 :名無しさん 10/09/07 14:06 ID:IGkfYF,VxB (・∀・)イイ!! (0)
なんで小学校でヘチマ栽培するんだろうな
不思議でたまらない


34 :名無しさん 10/09/07 14:29 ID:feaym49ARb (・∀・)イイ!! (0)
ナーペラー、久しぶりに食べたくなってきた


35 :名無しさん 10/09/07 19:21 ID:9FH._PJBKX (・∀・)イイ!! (0)
>>33
ひょうたんよりも難易度が低い


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 264126188250304 305 306 307 308317379441490 < >