食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 263124185246307368373 374 375 376 377434488 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:33745.食事中嫌な事(101人) 2:33815.毛ガニをもらったんだが(301人) 3:32518.かしわもち(5,556人) 4:33759.水道水(600人) 5:33748.パンに塗るもの(326人) 6:33734.コロッケになにをかける?(500人) 7:33727.次のドリンクは?(1,000人) 8:33712.もう一度飲んでみたい飲料水(1,000人) 9:33739.カップ麺(^ω^;)(500人) 10:31920.きのこの山・たけのこの里(7,000人) 11:31833.Pizza time!!(505人) 12:31391.モリタポ配布の会Vol.308 きゅうしょく(2,000人) 13:33669.カラマリ CALAMARI(132人) 14:33603.カレーと食べたい(347人) 15:33633.食べられるもの(1,631人) 16:33607.ご当地ラーメン(2,000人) 17:32936.カレーライス(3,002人) 18:33432.おにぎりの海苔(3,000人) 19:33474.涼 菓 2 (386人) 20:33125.チキンナゲット(3,000人) 21:33452.丸めたご飯の呼び方(2,001人) 22:33454.豆ご飯の「豆」ってどれ?(506人) 23:33445.広島B級グルメ(200人) 24:33431.あなたの街のローカルフード(2,000人) 25:33321.家で地味に飲む時(3,000人) 26:33275.スイカ VS メロン(2,002人) 27:33376.サラダのドレッシングはなんですか?(1,000人) 28:33368.食パン好きですか。(501人) 29:24824.UFO(300人) 30:33301.スーパーの色(301人) 31:33291.「コーク」とはどんな飲み物だと思いますか?(200人) 32:31845.業務用食品スーパー(193人) 33:32987.肉と魚(501人) 34:33307.甘党?辛党?(236人) 35:33303.生キャラメル出たらいい味は?(136人) 36:33300.スーパー売り場(1,000人) 37:33299.スーパー(1,002人) 38:32283.民宿の朝ご飯での出来事について。(500人) 39:33034.貝になりたい(7,700人) 40:33219.くだものだもの(2,000人)

1 263124185246307368373 374 375 376 377434488 < >

【1:28】食事中嫌な事
[設問] 飲食店でこれをされるのが一番嫌な事を選んでください

(同伴者、同伴者以外を含む)

[選択肢] 1: くちゃくちゃと音をさせながら物を食べる 2: タバコの煙を浴びせられる 3: 香水の匂いを漂わせる 4: 大きな声で会話 5: 携帯での通話 6: 操作音有りでの携帯の操作 7: アベックでイチャイチャ 8: 子供の泣き声や叫び声 9: 走り回る子供 10: 任意
[実施期間] 2009年6月3日 15時42分 〜 2009年6月3日 15時46分

19 :名無しさん 09/06/03 17:02 ID:uYKrnuCeMv (・∀・)イイ!! (0)
任意になるけどゴキブリやらハエやらの害虫発見、これに尽きる。
食べ物に突っ込んでこられたら(^q^)


20 :名無しさん 09/06/03 17:10 ID:CUOF6T-NiS (・∀・)イイ!! (3)
子供がうるさいのはあんまり気にしない。
静かにしなさい!とか子供を叱っていたり、
周りに謝っている親御さんとか見るとむしろ微笑ましく思っちゃう。

逆にうるさくしている子供を放置している親だったりすると
非常に腹立たしさを覚える。
子供は仕方ないんだが親の態度が気に食わん。


21 :名無しさん 09/06/03 17:28 ID:t-Sl1Eb3Po (・∀・)イイ!! (0)
日常的で、かつ嫌なのはタバコの煙かなあ
特に汁物、ラーメンとかにタバコはきびしい


22 :名無しさん 09/06/03 18:47 ID:CI5F6Gj_Xa (・∀・)イイ!! (2)
「食中毒」嫌な事に見えたwww
食中毒はすべてがイヤだけどなぁ…と悩みました。


23 :名無しさん 09/06/03 18:53 ID:CA.aX3cBHa (・∀・)イイ!! (0)
焼肉でペース考えずに肉を乗せまくる俺の親父がイヤ


24 :名無しさん 09/06/03 19:02 ID:UUcV,DMSMs (・∀・)イイ!! (0)
>>22
自分は「食事中毒な事」って何?って思ったよ。
過食症の一種なのかなとw


25 :名無しさん 09/06/03 19:07 ID:LTzUZh-ddG (・∀・)イイ!! (0)
会食恐怖症なんで大概嫌だけど話しかけられるのが一番嫌。
「おいしい?」とか聞かれるとそれ以上食えなくなる・・・。
話しかけられるくらいなら周りだけで大声でうるさく騒がれる方がまだ耐えられる。


26 :名無しさん 09/06/03 19:08 ID:Hjj4uSYXja (・∀・)イイ!! (2)
たいていのことは許すけど、隣の席のおっさんたちが「虫を食べる話」を大声で始めた時は、やめてくれと思った。


27 :名無しさん 09/06/03 19:22 ID:n2AHpn0kOi (・∀・)イイ!! (0)
あれもこれもと頼んで全部途中まで食って残した揚句
「それ一口ちょうだい」と言ってくる奴
いろんなものを少しずつ食べたいのはわかるが一緒にメシを食いたくない


28 :名無しさん 09/06/03 19:33 ID:.2-Q48Gb_e (・∀・)イイ!! (4)
禁煙じゃない店を選ぶ時点で納得というか覚悟くらいしてるからタバコはまだ良い
子供が騒がしいのは親の態度次第、泣き叫んでるのは外に連れ出してあやせと思う
論外なのが、店員にネチネチ言い掛かりつけるバカ
「お客様は神様です」ってのは店側が思う事であって客が言うことじゃない
いい大人がみっともない、つか居合わせると飯も酒も不味くなる
あとは、赤ん坊のオムツをその場で替える大馬鹿
オマイらには可愛い赤ん坊の汚くない糞尿かもしれんが他人にはただの汚物だ


[アンケートの結果(101人)を見る]

【2:65】毛ガニをもらったんだが
[設問] 女子の皆様にお伺いしたい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org90640.jpg
↑をもらったんだがコイツをどう思う?
何を作ったらいいのか皆目分からぬ。レシピサイトを見てもピンと来ない。
ただ茹でて食うだけ以外で何か素敵な料理があったらコメントで教えてくださるまいか。
ちなみに4人家族です。

[選択肢] 1: 教えて進ぜよう 2: 男子厨房に入るべからず
[実施期間] 2009年6月3日 17時48分 〜 2009年6月3日 19時28分

56 :名無しさん 09/06/03 19:02 ID:LTzUZh-ddG (・∀・)イイ!! (0)
前同じように毛ガニ貰った時は普通に茹でて食ったけど(家族が毛ガニ嫌いなんで一人で食ったよ・・・)
プラス何かするならご飯入れてお茶漬けにでもして食っちゃえばいいんじゃないかな


57 :名無しさん 09/06/03 19:02 ID:,kaVnYwuck (・∀・)イイ!! (1)
トロ〜リあんかけを作ってチャーハンにかけるとかどうでしょう


58 :名無しさん 09/06/03 19:06 ID:J7Ckm0DmJV (・∀・)イイ!! (0)
味噌汁かパスタか鍋…と思ったんだけど既に出てる…
ほぐしてシーチキン・マヨネーズと混ぜてサラダにするとかでどうだろう…
あとは卵焼きに混ぜるとか…


59 :名無しさん 09/06/03 19:17 ID:8VozBW0zku (・∀・)イイ!! (0)
一番美味しいと思うのは既出だけど、そのまま食べるかお味噌汁だと思うなぁ。
それか、蟹の炊き込みご飯も良いと思う。
蟹の炊き込みご飯は、出汁や野菜でご飯を炊いた所にほぐし身を入れて混ぜると
蟹の食感や風味が損なわれなくて美味しいよ。


60 :名無しさん 09/06/03 19:17 ID:IB1BfWTkQP (・∀・)イイ!! (1)
タイ料理とかによくある蟹カレーが好き

http://www.bob-an.com/recipe/OutputMain.asp?KeyNo=10129

毛ガニで作るのは勿体ないけど、他に思いつかないなら私はこれを作る


61 :名無しさん 09/06/03 19:20 ID:xYRODT0pml (・∀・)イイ!! (0)
雑炊にしたら美味しいと思うんだけど
カニミソももちろん一緒にいれる
雑炊はかつお出汁(粉末でも鰹節でも)でたく
市販のカニ雑炊とは違う完璧な美味しさ


62 :名無しさん 09/06/03 19:25 ID:FOE3,llpX7 (・∀・)イイ!! (1)
すごく・・・毛深いです・・・


63 :名無しさん 09/06/03 19:29 ID:VCmwKOcbEg (・∀・)イイ!! (0)
ゆでる以外だったらカニ汁が一番楽ですよ


64 :名無しさん 09/06/03 19:31 ID:zLT9ngLqBo (・∀・)イイ!! (0)
カニはっと(すいとん)オススメ!
ネギと殻つきのカニを醤油味で


65 :名無しさん 09/06/03 19:33 ID:uShw.PO-Xb (・∀・)イイ!! (2)
グラフの色合いからカニオムライスを是非


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(301人)を見る]

【3:109】かしわもち
[設問] かしわもち、何味が一番好きですか?

[選択肢] 1: つぶあん 2: こしあん 3: みそあん 4: しろあん 5: もりたぽあん 6: よもぎもち 7: その他 8: こそあん* 9: 愛と勇気とかしわもち* 10: ぎしあん* 11: くらしあんしんくらしあん* 12: しわしわ* 13: いやあん* 14: さくらあん* 15: あんあん* 16: 任意* 17: 全部* 18: あんあんあんとっても大好きドラえもん* 19: 嫌い*
[実施期間] 2009年5月3日 23時21分 〜 2009年5月4日 21時43分

100 :名無しさん 09/05/04 19:58 ID:wBMW7hBxqn (・∀・)イイ!! (2)
こしあんも美味しいけど、私はつぶあんが大好き。


101 :名無しさん 09/05/04 20:09 ID:MghPRID.r, (・∀・)イイ!! (1)
お腹空いたな。
水でも飲もう。


102 :名無しさん 09/05/04 20:16 ID:oXq3YYtyiv (・∀・)イイ!! (1)
5択って5つの選択肢の中から1つ選ぶってことだよね?


103 :名無しさん 09/05/04 21:30 ID:gU2xSsRCry (・∀・)イイ!! (1)
つぶあんは、こしあんの上品さには勝てない。


104 :名無しさん 09/05/04 21:36 ID:PFZ_hgntSB (・∀・)イイ!! (0)
愛と勇気とかしわもち懐かしいなw
やりきったら非常に感動するエンディングが用意されてるから味的な意味ではなく感動的な意味で好きだ


105 :名無しさん 09/05/05 22:30 ID:mmn.RkpVA8 (・∀・)イイ!! (0)
メリーアン メリーアン
メリーアン Won't you stay for me
オー メリーアン 突然どこへ消えたのか


106 :名無しさん 09/05/05 23:13 ID:XlrqUn5rsw (・∀・)イイ!! (0)
柏餅も旨いが、やっぱりおはぎのつぶ餡が最強だと思う。


107 :Em 09/05/06 04:38 ID:15r,5CEGIH (・∀・)イイ!! (2)
ずっと昔に、私は日本の桜餅を食べ、美味でございました。


108 :名無しさん 09/06/03 15:54 ID:BKrXqN34Kk (・∀・)イイ!! (-1)
こしあんといっても、通常は実際に漉して作るわけではなく、
あずきを皮ごと粉砕してナメらかなあんを作ってるだけだから、
得しているということは全然無いんだぜ。


109 :名無しさん 09/06/03 15:58 ID:jMh.lFMPCo (・∀・)イイ!! (0)
ずんだの柏餅は美味しい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,556人)を見る]

【4:56】水道水
[設問] 水道水、飲んでる?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: そのまま飲んでる 3: 何らかの浄水器を使って飲んでる 4: 一度沸騰させてる 5: 水道水は飲まない 6: その他
[実施期間] 2009年6月1日 8時36分 〜 2009年6月1日 9時17分

47 :名無しさん 09/06/01 11:17 ID:Y1rQkPE9ys (・∀・)イイ!! (0)
淡水が少なく海水を脱塩して飲用水を供給している離島でも、
脱塩水の安全性は受け入れられるようになりました。
水道水の安全性は十二分に証明・実証されていると思いますが、
プロ市民のトンデモ科学に対抗するのは難しいのが現実でしょう。


48 :名無しさん 09/06/01 11:22 ID:UTb-41jeUe (・∀・)イイ!! (0)
>>43
東京だけど引っ越す前の東京の都営団地(築25年当時)と
今のマンション(築9年ぐらい?)で比べたら
前者は安い後付け浄水器でも味が変わったが
後者は備え付けの浄水器を使ってもほとんど違いがわからないよ
もちろんフィルタは指定通りに交換してる


49 :名無しさん 09/06/01 13:35 ID:3qtSy_AqPT (・∀・)イイ!! (0)
水道水から硬水しか出ないうちでは、軟水に憧れます
軟水で淹れたコーヒーや紅茶、抹茶って味がまろやかで美味しいよね


50 :名無しさん 09/06/01 16:50 ID:1QgDG4nnaE (・∀・)イイ!! (0)
東京在住だけど、横浜(神奈川?)の水の方が美味しかった。
そう言う仲間が結構いるけど、どうかな?


51 :名無しさん 09/06/01 23:26 ID:fCT-ZaDzvl (・∀・)イイ!! (1)
水、美味しいよね。
水が一番いいよね。


52 :名無しさん 09/06/01 23:38 ID:QniKG_78ue (・∀・)イイ!! (0)
煮沸して白湯にして飲んでる。
でも歯磨きは水道水でしてる。


53 :名無しさん 09/06/01 23:44 ID:Tl3PYvv28x (・∀・)イイ!! (0)
江戸川に住んでたときは3ヶ月で浄水器も空気清浄機のフィルタも
真っ黒だったが、神戸の田舎のほうに住むとどっちも色が変わらなくなった。

水に関しては地域性に加えて、住んでいるところの設備の影響も大なので
どこがどうとは言えない。私は水道水飲んでます。


54 :名無しさん 09/06/02 03:51 ID:PmO4CmB-80 (・∀・)イイ!! (0)
浄水場が近いので、カルキ臭いのが抜けてません@東京大田区
沸騰させてからなら、なんとか飲めます


55 :名無しさん 09/06/02 11:06 ID:bj_hh1iRph (・∀・)イイ!! (0)
俺はペットボトルに入れるジュース用の水として普通に使ってる。
そのまま飲もうとは思わないけど麦茶とかジュースにすると格段に美味しく
なるね。東京の水は昔と比べて格段に美味しくなってますし。
逆に地方だと変な水垢みたいなのが出て飲むに飲めなかった。
親でさえあまり使おうとはしなかったし。


56 :名無しさん 09/06/02 22:19 ID:XuWIf.kKXk (・∀・)イイ!! (0)
>>50
あっちは水源の影響で硬度が高いって昔じっちゃんがいってた


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(600人)を見る]

【5:46】パンに塗るもの
[設問] マーガリン派?
バター派?

単純にどちらが多いかを知りたいので項目追加はありません。
どちらか一方のみ、お好きな方を選択してください。

[選択肢] 1: バター 2: マーガリン
[実施期間] 2009年5月31日 22時12分 〜 2009年5月31日 22時17分

37 :名無しさん 09/05/31 23:15 ID:5ONIdM41Of (・∀・)イイ!! (0)
マヨ+ケチャでなんちゃってピザ


38 :名無しさん 09/06/01 01:28 ID:f6hY8alJIB (・∀・)イイ!! (1)
バターの方が好き。
だけど、オリーブオイルに粉チーズふったのがもっと好き。
あとは、とけるチーズをのせて焼くw
薄めのトーストをカリカリめに焼いて、そのままでも美味しい。


39 :名無しさん 09/06/01 01:57 ID:4pkp.AraEX (・∀・)イイ!! (0)
近所のパン屋さんで売ってたココナッツクッキーが、
「バター不足の為製造を休止します」というのが去年から続いてる。
どうなってるんだバター業界。


40 :名無しさん 09/06/01 23:30 ID:fCT-ZaDzvl (・∀・)イイ!! (2)
うちの嫁は子どもに、マーガリンのことをバターと教え込んでる(-_-)


41 :名無しさん 09/06/01 23:37 ID:PNZ4SFwKtO (・∀・)イイ!! (0)
マーガリンは悪者かよw


42 :名無しさん 09/06/02 20:35 ID:5xzfQTtomR (・∀・)イイ!! (0)
オランダでは、マーガリンなどのトランス型脂肪酸を含んだ食品は販売禁止になってます。


43 :名無しさん 09/06/02 20:43 ID:5xzfQTtomR (・∀・)イイ!! (0)
因みに、CMでも有名な特定保健用食品、健康エコナにもトランス型脂肪酸が含まれます。
日本の健康ブームは、企業が搾取するための手段でしかないことがよくわかります。


44 :名無しさん 09/06/02 21:14 ID:gLu3IF6at4 (・∀・)イイ!! (0)
どっちかというとバターなんだが
何も塗らずにおかず(目玉焼きとかレタスとか)をサンドして食べる
ことが殆どだねー。母親がマーガリンしか買ってこないせいもあるんだが


45 :名無しさん 09/06/02 21:38 ID:pArK0NF7Nh (・∀・)イイ!! (0)
マーガリンの方が使いやすいけどバターの方が風味は好きかな


46 :名無しさん 09/06/04 19:50 ID:TNUWBmzUR8 (・∀・)イイ!! (0)
>>43
因みに、日本人の平均的な摂取量では健康への被害は起こりません。


[アンケートの結果(326人)を見る]

【6:47】コロッケになにをかける?
[設問] コロッケ(かぼちゃ、カレーコロッケなど特異・特有な味付けがされている物を除く)を食べるとき
主に調味料って何かかける?

[選択肢] 1: 中濃ソース 2: ウスターソース 3: ケチャップ 4: マヨネーズ 5: 醤油 6: つけない 7: ポン酢 8: 塩 9: からし 10: ドミグラスソース 11: その他 12: 美川憲一 13: マヨ+ソース 14: マヨ+ケチャップ 15: からし+ソース 16: ホワイトソース
[実施期間] 2009年5月31日 14時31分 〜 2009年5月31日 14時46分

38 :名無しさん 09/05/31 14:51 ID:BcG4RNCREC (・∀・)イイ!! (2)
今日のお夕飯はコロッケに決めました。
ジャガイモ買ってきます


39 :名無しさん 09/05/31 16:04 ID:P6wlK_E4VT (・∀・)イイ!! (2)
買ってきたコロッケが晩ご飯のおかずだと、ちょっと寂しいけど
手作りコロッケいいよね。>>38の家の子になりたい。


40 :名無しさん 09/05/31 16:09 ID:rN.5LjPNvO (・∀・)イイ!! (3)
美川憲一とコロッケの関連性に2秒ほど脳内時間を要した
そしてこれを逃していたのがちょっと悔しい
カレーコロッケなら何もかけないけど普通のなら醤油ですか
あ、今かぼちゃコロッケ食べたくなりました


41 :名無しさん 09/05/31 17:13 ID:mwUehbdu.x (・∀・)イイ!! (1)
ポテトコロッケ→中農ソース
クリームコロッケ→タルタルソース
ライスコロッケ→醤油


42 :名無しさん 09/05/31 17:48 ID:ko2d6ePKil (・∀・)イイ!! (0)
京阪神方面って、中濃ソースが入手難。首都圏は逆。
ウスターソースはポン酢や土佐酢の洋物みたいなものだから、たっぷり掛けるのが
当たり前。
それを、八丁味噌のような中濃ソースでたっぷりと勘違いしているから、あんな
変な大阪揶揄になってしまう。

中濃ソースとかなんであんな変なものがあるんだろうな。さらさらのヤツと
豚カツ用と、使い分けれよ。


43 :名無しさん 09/05/31 17:57 ID:cLQMn,1erG (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に無かったけどホットドッグみたいに
ケチャップ+マスタードも美味いんだよこれが


44 :名無しさん 09/05/31 19:05 ID:icvupyY5In (・∀・)イイ!! (0)
何もかけないなぁ。
ソースもケチャップもマヨネーズも苦手なんだよね。
おいしそうに食べてるのがうらやましくなります。


45 :名無しさん 09/05/31 19:48 ID:RWMaC0vYSs (・∀・)イイ!! (2)
>>38
自作マジうまいけどなかなか機会がないんだよな
冷凍のマッシュポテトで横着できないかしらん


46 :名無しさん 09/06/01 01:44 ID:4pkp.AraEX (・∀・)イイ!! (3)
何もかけない私は「いただきます」と声をかけます。


47 :名無しさん 09/10/07 12:54 ID:3JAMKIEE9S (・∀・)イイ!! (0)
醤油


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:39】次のドリンクは?
[設問] 乾杯をビール(発泡酒、第3のビール)の飲み物でされる方へ質問です。

次には何を飲みますか?
※2杯目以降もビールの方は「ビールの次に飲む飲み物」と考えて下さい。

よく選ぶものを3つ選んで下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ビール以外は飲まない 3: サワー系 4: カクテル系 5: ワイン系 6: 焼酎 7: 日本酒 8: ウイスキー 9: ブランデー 10: 梅酒 11: その他のリキュール類 12: その他のアルコール飲料 13: ウーロン茶 14: 緑茶 15: その他のお茶 16: ジュース(果汁飲料) 17: ジュース(炭酸飲料) 18: その他のソフトドリンク 19: 水 20: その他 21: バーボン* 22: ビール*
[実施期間] 2009年5月31日 7時20分 〜 2009年5月31日 11時52分

30 :名無しさん 09/05/31 11:15 ID:J55T0CyuQV (・∀・)イイ!! (2)
酔えないときはサワー系や梅酒だな
酔えるときはビールやら日本酒やら頼むけど、日本酒は好きな銘柄があるときくらいしか頼まない


31 :名無しさん 09/05/31 11:17 ID:OTicfrmQN1 (・∀・)イイ!! (2)
その日の気分によるかな?
大抵ワイン系、あれば酎ハイ、なければビールって感じ
風邪気味だった時は最初の1杯のビールをチビチビ飲むに留めた事あったな

>>29
スマソ、テンダーって何??


32 :名無しさん 09/05/31 11:22 ID:rLeHEsXC57 (・∀・)イイ!! (2)
ハイボールか日本酒(寒い時は熱燗)
甘い酒はいかん


33 :名無しさん 09/05/31 11:26 ID:J-X2z-TFF8 (・∀・)イイ!! (2)
最初に頼んだビールがジョッキでない場合(瓶、ピッチャー)はそれを処理するまでしばらくビール
まぁ大体の場合最後までビールなんですがw


34 :名無しさん 09/05/31 11:39 ID:u,AQPm2mPH (・∀・)イイ!! (2)
ビールは飲めるけど、それほど好きなわけでもなく、
またぬるくなるとまずいので、よほど暑い日以外は3杯以上飲むことはあまりない。
ビールの次はサワーかカクテルの甘めのものか、日本酒(冷)。地酒あればなおよし。
上善如水や男山など。その後ソフトドリンクに移行。


35 :名無しさん 09/05/31 11:45 ID:5VZZ9J8I3. (・∀・)イイ!! (2)
ってーか個人的には
酒はあくまでも脇役であって主役は料理だから
状況に応じて何を飲むかは柔軟に変えたいと思ってる
好みで言えばできるだけ日本酒でまとめたいけど
ワインやカクテルの方が似合う場ってのも確実にあるしね

それでもビールで始めるのはまあ、ある種のウォーミングアップってことでw


36 :名無しさん 09/05/31 12:22 ID:P6wlK_E4VT (・∀・)イイ!! (2)
性別とのクロス集計見てたんだけど、半陰陽のバーボン率の高さが
イメージ通りで、ちょっと笑った


37 :名無しさん 09/05/31 13:32 ID:imLuYsWA83 (・∀・)イイ!! (2)
>>35
確かに。
自分も料理によって飲む酒を変えるな。
ビールはわりと和洋中の何にでも合うから、先ずはビールってなるけど。


38 :名無しさん 09/05/31 19:23 ID:Ylo_ESPFXT (・∀・)イイ!! (2)
>>31
Tenderでググr ってのもかわいそうだから書くか。
やさしさ、柔らかさ。でおk。
というか、日本語で言うのが難しい言葉な感じ。バーテンダーのテンダーであり
ラブミーテンダーのテンダーで、tendernessな、か弱さもある。
テンダーって言うタバコもあるな。
SMAPの$10と言う曲はそこら辺を利用したなかなか粋な曲でもある。
やるな林田健司といったところ。


39 :名無しさん 09/05/31 23:27 ID:xkIbPZ,Ag, (・∀・)イイ!! (3)
辛口の冷酒一本。料理が旨いならなおさら。
余計な香りがしない日本酒アルコールで口の中を消臭消味して
料理を一口ずついただきます。
脂じゃなく、油っこい料理は日本酒が負けるのでパス。

奈良の春鹿大吟醸がいいね。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:125】もう一度飲んでみたい飲料水
[設問] 初アンケです。上手くできるかなあ?

これまでに、多種多様な飲料水が現れては消えていきましたが、もう
既に入手不可/入手困難な飲料水の中で、もう一度飲んでみたい!と
思うものは何ですか?

[選択肢] 1: メローイエロー 2: アンバサ 3: プラッシー 4: キリン Mets 5: JOLT COLA 6: 7up 7: チェリーコーク 8: メッコール 9: 不二家ネクター 10: はごろも こつぶ 11: Hi-C 12: その他 13: タブクリア* 14: サスケ* 15: 力水* 16: ジョルトコーラ* 17: モリタポ* 18: ドクターペッパー* 19: ガキ水* 20: nomurayuuka.cocolog-nifty.com/* 21: ネーポン* 22: ない* 23: ホワイトコーラ* 24: 維力* 25: ミリンダ* 26: フキゲン* 27: チェリオ* 28: 鉄骨飲料* 29: 燃焼系アミノ式* 30: ファンタフルーツポンチ* 31: ラピュタ* 32: 桃の天然水* 33: 熱血飲料* 34: はちみつレモン* 35: 幼女の聖水* 36: 炭酸少年* 37: ペプシキューカンバー* 38: ポストウォーター* 39: サントリーマリンクラブ* 40: マウンテンデュー* 41: スプライト*
[実施期間] 2009年5月30日 21時27分 〜 2009年5月30日 21時58分

116 :名無しさん 09/05/31 01:42 ID:CAaEp.INq9 (・∀・)イイ!! (0)
良いアンケだ。


117 :名無しさん 09/05/31 01:57 ID:8aAwvnHB9h (・∀・)イイ!! (1)
松坂大輔何とか飲料って替え玉事件ですぐ消えたなぁ


118 :名無しさん 09/05/31 02:48 ID:M0EFIVu.yA (・∀・)イイ!! (0)
ゲータレードオレンジ、懐かしくなってwiki見たら販売再開したそうだ
ちょっくらスーパー行ってくる


119 :名無しさん 09/05/31 03:52 ID:5gfMXQh4dW (・∀・)イイ!! (1)
キリンメッツのリニュ前のグレフル

あれは神だった。


120 :名無しさん 09/05/31 07:42 ID:0WOlKyCR_7 (・∀・)イイ!! (0)
>>117
うん 松坂のドリンクは「スピード」ね。


121 :名無しさん 09/05/31 11:48 ID:zYBpw.MMQO (・∀・)イイ!! (1)
キリンメッツと言えば、TZRプレゼントキャンペーンなんて豪勢な企画あって
オートバイ中古車雑誌に売りに出されてたの結構良く見たけどあれ何台くらい当たりあったんだろ


122 :名無しさん 09/05/31 11:50 ID:sEf6xBdCrr (・∀・)イイ!! (0)
どうでもいいが「メローイエロー」を結構長い間「メロンイエロー」と
勘違いしてたのは俺だけではないはず
名前は失念したけど青いコーラとかもあったな


123 :名無しさん 09/05/31 21:16 ID:Kc2AOQQJdL (・∀・)イイ!! (0)
ラピュタは本当にあったんだ!


124 :名無しさん 09/05/31 21:19 ID:Kc2AOQQJdL (・∀・)イイ!! (1)
「ナァニィ?サスゥケェイィ?」
コーラの前を横切るヤツ!サントリーサスケ!新登場!

横切ってそのままどっかいっちゃった…… (´;ω;`)ウッ


125 :名無しさん 09/05/31 22:30 ID:7lMES7NyzK (・∀・)イイ!! (0)
>>79 島と大地の実りといえば、キスールとセットで。
別件だけど選択肢のフルーツポンチってのは、フルーツパンチだと思うよ

ジュースにはいろんな思い出が詰まってるなー。
いろいろある中で、瓶入りのメロンソーダ(UCC)とかペアって書いてあった洋梨のジュースとか、懐かしいです。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:50】カップ麺(^ω^;)
[設問] お湯入れてからの待ち時間は?

[選択肢] 1: モリタポ/無回答/カップ麺食べない 2: 目安通り 3: 目安より1分以上短め 4: 目安より少し短め 5: 目安より少し長め 6: 目安より1分以上長め 7: (^ω^;) ←この顔文字うざいからやめろ 8: その他
[実施期間] 2009年5月31日 18時24分 〜 2009年5月31日 18時36分

41 :名無しさん 09/05/31 18:37 ID:JN3QffbfjA (・∀・)イイ!! (0)
目安どおりorちょっと長め。
ほぼノンフライのしか食べないから、短いと硬くてまずい。


42 :名無しさん 09/05/31 18:38 ID:uh0,7azCs3 (・∀・)イイ!! (0)
お湯の注ぎ始めから数えて150秒ほど
少し芯が残っているぐらいを食べたいときは120秒ほど

(´・ω・`)タイマーでなく頭のなかで数えているから誤差は大きいよ


43 :名無しさん 09/05/31 18:38 ID:akS7.enT0O (・∀・)イイ!! (1)
仕事中のわずかな休み時間に食べるので、待つ4分がもったいない
2.5〜3分くらい経てば大体食べれるようになってる

牛乳入れるなんて考えた事も無かったけど、ホイップ前の生クリームとかなら
シチューみたいな感じになりそうな気がする
今度暇な時やってみよう


44 :名無しさん 09/05/31 18:39 ID:UDii0EPtR, (・∀・)イイ!! (0)
カチカチぐらいが大好き

ちなみにどん兵衛のオアゲはお湯に浸けずサクサク食べる
麺は5分のところ1分という極固めん


45 :名無しさん 09/05/31 18:41 ID:5VZZ9J8I3. (・∀・)イイ!! (0)
ところで皆何で待ち時間計ってる?
俺は100均で買ったキッチンタイマーw


46 :名無しさん 09/05/31 18:41 ID:OWZ2,gA,NV (・∀・)イイ!! (0)
硬め好きだお(^ω^)


47 :名無しさん 09/05/31 19:18 ID:muy,GRf7Qw (・∀・)イイ!! (0)
>>29
カップ麺に「おいしい」を求めた時点で負けだ。


48 :名無しさん 09/05/31 19:38 ID:RWMaC0vYSs (・∀・)イイ!! (0)
>>45
ぜんまい式のだとがっちり固定してない限り片手では操作できないが
音が大きいし余分に回しておけば長く慣らすことも出来るので主に風呂に使ってる

ダイソーの電池式の150円タイマーは物によるかも知れんがボタンの応答性に少し難がある
改造すればいいがそれでも長い時間セットする時めんどくさい

で結局麺や紅茶の3分とかニュー速+の2分とか計るのに一番便利なのは
数字が全部入ってる松下のりんごちゃんという
これも古くなるとやはりボタンが反応しづらくなるが鉛筆でだましだまし使ってる


49 :名無しさん 09/05/31 20:19 ID:3oVe.QEIVL (・∀・)イイ!! (2)
カップ麺はほぼニ○シンのカップヌードルしか食べない
次候補は赤い狐か、緑の狸
ふやけてユルユルが好き〜
オアゲもテンプラもユルユル〜


50 :名無しさん 09/05/31 20:40 ID:Al.pKiQhci (・∀・)イイ!! (1)
>>47
製品開発者の苦労というものをだな(ry


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:269】きのこの山・たけのこの里
[設問] みんな!俺の一番を決めてくれ!!

どっちだあーーー!!!

[選択肢] 1: きのこの山 2: たけのこの里
[実施期間] 2009年4月16日 21時44分 〜 2009年4月18日 13時8分

260 :名無しさん 09/04/19 21:21 ID:ODgY2twbfv (・∀・)イイ!! (3)
兄より優れた弟など存在しねぇ!!


261 :名無しさん 09/04/20 23:27 ID:AI1n7aVog0 (・∀・)イイ!! (2)
ザらけのこ


262 :名無しさん 09/04/21 01:38 ID:CYU,UwUkt4 (・∀・)イイ!! (2)
まだ、続いていたんだね、みんな大好きなんだな
愛されお菓子だねぇ、二つとも


263 :名無しさん 09/04/21 03:44 ID:nKVHj5dGP2 (・∀・)イイ!! (2)
きのこの山も好きだったが、あのCMの造形と動きがすべてをだいなしにした


264 :Em 09/04/21 06:27 ID:.nINaKv0Jf (・∀・)イイ!! (2)
私はアントニオ Carlucio は ヒースロー空港の近くで
多くのトリュフが育成している場所を知っている
ということを耳にします。

昔 私は マツタケ山を 所有した日本の婦人に 会いました。


265 :名無しさん 09/04/21 10:23 ID:nKVHj5dGP2 (・∀・)イイ!! (3)
>>264
キノコの山・タケノコの里
これらは日本のチョコレート菓子の名前です。
キノコの傘型のチョコレートに茎であるプレッツェルを差し込んだもの。
クッキーにチョコレートをコーティングしてタケノコ型に成型したもの。


266 :名無しさん 09/04/21 19:49 ID:Yh7wJ4t1zC (・∀・)イイ!! (1)
どっちも好きだな
でも一番はコアラのマーチ


267 :名無しさん 09/05/31 13:28 ID:Ck25FAbqAi (・∀・)イイ!! (3)
今日、たけのこときのこのパックを見つけて買った
ここでの闘いを忘れたかのようになかよく入ってる
うれしくなって書きにきてしまったwww


268 :名無しさん 09/05/31 18:39 ID:icvupyY5In (・∀・)イイ!! (3)
たけのこの里の方が好きです。クッキー部分の食感が。
昔どんぐりの森?とかなんとか・・・あのシリーズでどんぐりのがあったってほんと?


269 :名無しさん 09/05/31 19:58 ID:RWMaC0vYSs (・∀・)イイ!! (5)
>>267
呉越同舟


[アンケートの結果(7,000人)を見る]

1 263124185246307368373 374 375 376 377434488 < >