食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374382 383 384 385 386441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:32588.初めてのアンケ(1,488人) 2:32631.ドーナツを穴だけ食べることは可能か(200人) 3:32063.柿ピー(1,001人) 4:32231.【牛乳】乳糖不耐症【お腹ゴロゴロ】(3,000人) 5:32563.◇たいやきじゃないかも◇(875人) 6:32401.食事が美味しい都道府県は?(2,000人) 7:32388.おさかなの食べかた(7,500人) 8:32570.味噌汁(778人) 9:32573.好きな食べ物(1,000人) 10:32568.味噌汁(1,000人) 11:32476.サクッとしたお菓子(400人) 12:32506.料理に入ってるキャベツの芯は好きですか?(500人) 13:32430.マグロの食べ方(1,000人) 14:32379.カレーに入れる隠し味(501人) 15:32453.ミルクとチェリーとマスカット。(300人) 16:32413.カントリーマアムやチョコレート等の甘い菓子(500人) 17:32425.カップ麺(^ω^;)(500人) 18:32362.三度の飯より辛いの大好きということで・・・(63人) 19:32402.焼きそば(1,000人) 20:32357.辛いの好き?(500人) 21:32331.紅ショウガ必要だと思いますか?(500人) 22:32364.朝食はパン?ごはん?(3,000人) 23:32328.敢えておなじメンバーに聞いてみる〜今日の昼ごはん〜(368人) 24:32310.筍の料理(1,001人) 25:32308.ひもじいよ(ヽ'ω`)(400人) 26:32289.一番好きなご飯の食べ方(1,000人) 27:32270.ごはん(白飯)にかける調味料(1,000人) 28:32230.人間から出た物質を使った料理(300人) 29:32222.カツ丼好きですか?(202人) 30:32161.チョコレートの種類(50人) 31:31450.ご飯と調味料(1,500人) 32:32134.ポテトが美味しいファーストフード点はどこ?(2,000人) 33:32166.うにといくら(101人) 34:32169.パンとご飯(301人) 35:31285.柑橘類(8,500人) 36:32117.日本茶と紅茶とコーヒーと水(500人) 37:32144.サブウェイ(500人) 38:32115.朝食は何派?(300人) 39:31456.ひよ子の食べ方に関するアンケート(1,450人) 40:32043.三ツ星パスタ(7,000人)

1 264126188250312374382 383 384 385 386441489 < >

【1:76】初めてのアンケ
[設問] 明後日でモリタポの有効期限が切れちゃうので今まで集めたモリを配布。1モリケチヤロウとか言わずに貰ってやってください。

ついでにあなたが今川焼きのことをなんと呼ぶか答えてくれると嬉しいです。めんどくさい方はモリタポ焼きにチェックしてください。
ちなみに私は二重焼きです。

[選択肢] 1: 今川焼き 2: 大判焼き 3: 回転焼き 4: 太鼓饅 5: 二重焼き 6: おやき 7: あじまん 8: たいこ焼き 9: 黄金焼 10: 甘太郎焼き 11: 天輪焼き 12: どらやき 13: 満月焼き 14: 黄金饅頭 15: モリタポ焼き 16: 円盤焼 17: ふうまん(or夫婦饅頭) 18: 回転饅頭 19: びっくりまんじゅう 20: 太閤焼き 21: 大文字焼き 22: その他 23: 横綱饅頭 24: 巴(ともえ)焼き 25: 太幸焼 26: ずぼら焼き 27: めおとまんじゅう 28: あずま焼き 29: じまん焼き 30: あまやき 31: あんこ饅頭
[実施期間] 2009年5月5日 13時26分 〜 2009年5月5日 15時6分

67 :名無しさん 09/05/05 15:05 ID:k14fq45zgF (・∀・)イイ!! (1)
熊本県民は回転饅頭か蜂楽(ほうらく)饅頭、蜂来(ほうらい)饅頭な気がする。
蜂楽饅頭と蜂来饅頭は商品名だけども。


68 :名無しさん 09/05/05 15:06 ID:l.eep2nRSO (・∀・)イイ!! (1)
前は無効になってたんじゃなかったの?
だから古い表現が残ってるのかと思ってたが


69 :名無しさん 09/05/05 15:09 ID:EQwJmK0,WF (・∀・)イイ!! (1)
こっちで御座候御座候うるさいので
御座候は店名であれこそ商品名ちゃうやろ、と思ってHP見てみたら
バッチリ商品名でもあった件。
今まで全部ひっくるめて回転焼きって呼んでたよ。
近畿圏は御座候と回転焼きで票が割れそうだなー
>>44
大阪在住だけど私も大阪焼なんて初めて聞いた


70 :名無しさん 09/05/05 15:10 ID:bo0yolaaBw (・∀・)イイ!! (0)
今川焼きか御座候か大判焼き・太鼓焼きのどれかで呼んでる
それほど好きではないからあんまり食べないんだよなぁ


71 :名無しさん 09/05/05 15:15 ID:ey1SltsSuh (・∀・)イイ!! (-9)
うんこ焼きオイシイ




























































































ホントダヨ


72 :名無しさん 09/05/05 16:44 ID:-3mHf4RuQ4 (・∀・)イイ!! (0)
>>56
言われるとは思ったが…、大判焼きにしか見えなかった。
それは何か違うぞと心の中でそう思ったよw


73 :名無しさん 09/05/05 17:02 ID:2QPcg5su,y (・∀・)イイ!! (0)
http://find.2ch.net/enq/result.php/28432/l50


74 :名無しさん 09/05/05 17:35 ID:GYEAcSgf1p (・∀・)イイ!! (1)
>>57
なるほど。分かりやすい。


75 :名無しさん 09/05/05 18:08 ID:p5FndF0kuE (・∀・)イイ!! (-1)
>>71
ワンパターンすぎる、もっと直球で不快にさせるようなことを言って
だめぽ貰うような奴の方がまだマシだ。もう少しひねって。


今川焼はよく学校帰りの最寄りの小店で売ってたな。
丁度小腹がすく頃で、その時食べるツナマヨ・ハムタマ・チョコクリームなんて
思い出すだけでもヨダレが…。
昨夜の某焼きと同じで色々とコラボ出来るから素敵。


76 :名無しさん 09/05/06 09:47 ID:P03cFKqGSr (・∀・)イイ!! (0)
先生の机の上の今川焼きを掴んだら鉄の錘だったでござる の巻


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,488人)を見る]

【2:31】ドーナツを穴だけ食べることは可能か
[設問] ドーナツを穴だけ食べることは可能か

[選択肢] 1: モリタポ 2: 可能 3: 不可能
[実施期間] 2009年5月6日 2時33分 〜 2009年5月6日 2時38分

22 :名無しさん 09/05/06 02:46 ID:aks02NANWv (・∀・)イイ!! (0)
ポアンカレ予想クルー?


23 :名無しさん 09/05/06 02:47 ID:kVxDvD0yQn (・∀・)イイ!! (0)
アンケスレ上位に食い物ばかりならんでるせいで、腹へって困る


24 :名無しさん 09/05/06 03:01 ID:aks02NANWv (・∀・)イイ!! (0)
位相幾何学なら食べれるに違いない。
知らないけど。


25 :名無しさん 09/05/06 03:42 ID:N9nSWX18mk (・∀・)イイ!! (1)
>>23
ドーナツの真ん中なら0カロリーだ


26 :名無しさん 09/05/06 04:07 ID:9qXlYj_VD. (・∀・)イイ!! (0)
ミスド行ってシェイキーポップ注文だ
カレーで。


27 :名無しさん 09/05/06 06:31 ID:,DD4CZR4xa (・∀・)イイ!! (0)
不可能に思えてもスタンド攻撃なら何とか穴だけ食えそうだから困る


28 :名無しさん 09/05/06 06:40 ID:ep1H8BIcs7 (・∀・)イイ!! (1)
>>1
ではまずドーナツの穴だけを取り出して下さい。


29 :名無しさん 09/05/06 07:11 ID:9g.19Sm2n- (・∀・)イイ!! (0)
穴から食べるってのもあったな
普通に半分に割って穴の所からかじる発想の自分に
あまり込み入った事聞いてもムリムリ


30 :名無しさん 09/05/06 07:21 ID:g-QU6DoNRD (・∀・)イイ!! (0)
ドーナツの穴はドーナツではないので食えません!


31 :名無しさん 09/05/06 08:46 ID:P03cFKqGSr (・∀・)イイ!! (1)
そんなもの食って胃に穴あいても知らんぞ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:89】柿ピー
[設問] --------------------------------------------------
「柿ピー」の柿の種とピーナッツ。どっちがメイン?
--------------------------------------------------

[選択肢] 1: モリタポ 2: 柿の種 3: どちらかと言えば、柿の種 4: どちらとも言えない 5: どちらかと言えば、ピーナッツ 6: ピーナッツ
[実施期間] 2009年4月19日 20時31分 〜 2009年4月19日 21時4分

80 :名無しさん 09/04/19 23:29 ID:L_oCn_EQCg (・∀・)イイ!! (0)
自分は柿3.5:ピー1だな
2:1なのか、それにしてはピーが少ないように思えるが。


81 :名無しさん 09/04/19 23:41 ID:3H3nBSrmvy (・∀・)イイ!! (1)
>>80
今調べたら比率は年々変化してるらしい
たとえば亀田製菓だと発売時7:3だったのが今は6:4だそうで
自分が見た比率はその間の物だったのか、もしくは他のメーカーさんだったのかも


82 :名無しさん 09/04/20 00:46 ID:O.79oREj_. (・∀・)イイ!! (0)
>>34
75g 柿の種
ttp://www.kamedaseika.co.jp/item/itemDetail.html?itemId=333

コンビニ限定
柿の種だけ100%!手軽で便利なチャック付きで、自分の食べたい量だけ食べられます。


83 :名無しさん 09/04/20 00:48 ID:O.79oREj_. (・∀・)イイ!! (0)
コンビニ限定じゃないのもあった。
130g 柿の種
ttp://www.kamedaseika.co.jp/item/itemDetail.html?itemId=241

柿の種にこだわりたい方に!亀田の柿の種をたっぷりお楽しみいただけます。


84 :名無しさん 09/04/25 17:11 ID:HrArHGb0mP (・∀・)イイ!! (1)
醤油味ではなく塩味の"甜瓜の種"はまだか!


85 :名無しさん 09/04/25 20:34 ID:Kl.sFfkLl1 (・∀・)イイ!! (0)
じゃあ俺はフレンチサラダの種リクエストしとく


86 :名無しさん 09/04/25 21:57 ID:uKsU3WjgUv (・∀・)イイ!! (0)
2:1の割合で


87 :名無しさん 09/04/28 18:32 ID:GnenvqYeI- (・∀・)イイ!! (0)
柿の種はわさび味しか好んで食べない
他の味はピーナッツメイン


88 :名無しさん 09/05/05 19:13 ID:Da5MBrJ8Cf (・∀・)イイ!! (2)
山梨行ってきたけど"ほうとう味"なるものを発見
('A`)買っちまったじゃねぇか


89 :名無しさん 09/05/05 19:54 ID:oE1PXF3Ymi (・∀・)イイ!! (0)
ピーナツの無い柿ピーをつくるべき。


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【4:114】【牛乳】乳糖不耐症【お腹ゴロゴロ】
[設問] 乳糖不耐症とは牛乳などの乳製品を摂るとお腹がゴロゴロしたり、お腹が張る、お腹痛くなったり、
下痢気味になったり気分が悪くなる等の症状でアレルギーとは決して違います。
原因は乳糖分解酵素の不足によるものだそうで先天的なものから後天的なものまであるらしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E7%B3%96%E4%B8%8D%E8%80%90%E7%97%87

それで皆さんにお聞きしますが牛乳を飲む時、こういった症状に悩みがある場合、どうやって攻略してますか?

[選択肢] 1: お腹はゴロゴロしないので平気 2: お腹がゴロゴロするので牛乳は飲まない 3: カラダにいいから無理して飲む 4: お腹ゴロゴロしない程度に牛乳を飲んでる 5: 乳糖不耐症にならない牛乳を飲んでる 6: 他の乳製品で栄養を摂っている 7: アレルギーなので無理 8: そもそも牛乳は飲まない 9: 任意 10: モリタポ不耐症 11: 気にしない* 12: 温めて飲む* 13: おかまいなしに飲む*
[実施期間] 2009年4月24日 12時19分 〜 2009年4月24日 18時52分

105 :名無しさん 09/04/24 18:12 ID:xzCTmZUGSY (・∀・)イイ!! (0)
お腹が弱くてしょっちゅう腹下すけど、何故か牛乳だけは平気だ。
大好きな飲み物だから子供の頃から毎日飲んでいるんで体が慣れているのか・・・?

だが牛乳と身長は何の関係もないって身をもって知ってるけどな・・・。orz


106 :名無しさん 09/04/24 18:17 ID:6K9rQSSjWC (・∀・)イイ!! (1)
お腹ごろごろしないので、乳糖不耐症って言葉初めて知りました。


107 :名無しさん 09/04/24 19:14 ID:L,-l58uwxJ (・∀・)イイ!! (0)
もともと胃腸が弱くていっつも下痢気味だから牛乳でゴロゴロしてるのかどうか
判らないよ〜。
でも、牛乳を飲んだら、スカシっ屁が、田んぼを深く掘り返したところの泥の
ような匂いになる。


108 :名無しさん 09/04/24 22:32 ID:Orjk0Pi23C (・∀・)イイ!! (0)
>>101
個体差だよー
その人の猫は飲んでも下さない子だったんだろうね


109 :名無しさん 09/04/25 01:35 ID:R4LVOlD.3Z (・∀・)イイ!! (0)
>>65
アカディかな。
ttp://www.megmilk.com/products/brand/akady/index.html

今はメグミルクだけど、元は雪印。
雪印の牛乳といえば青のパッケージだったんだけど、
アカディは緑になっていて、とても印象に残った。


110 :あぼーん 09/04/25 15:46 ID:あぼーん
あぼーん


111 :石景山 由美子 09/04/25 18:09 ID:GulC_1cK1D (・∀・)イイ!! (4)
>>110
うっせえ、支那人!


112 :あぼーん 09/04/28 21:30 ID:あぼーん
あぼーん


113 :秋山性子 09/04/29 02:12 ID:gxKxxc6PKv (・∀・)イイ!! (3)
>>112
うっせえ、支那人!


114 :名無しさん 09/05/05 18:00 ID:crlerdnO9_ (・∀・)イイ!! (0)
牛乳飲んで気分が悪くなることは時々ある。
ゆっくり飲めば大抵問題ないんだが…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【5:22】◇たいやきじゃないかも◇
[設問] それはたいやきとはいえないかもでした♪

◇冷たいたいやき・・・それはアイスクリームです。 冷たいアイスモナカたいやきをどうぞ。
◇豚のたいやき・・・・・豚のたいやきは 肉まんのたいやきでした。 焼いてるので安全です。
◇タコのたいやき・・・・ごめんなさい、それは たこやきでした♪ 

[選択肢] 1: 冷たいアイスたいやき ゲット 2: 豚肉のたいやき ゲット 3: タコ焼きたいやき ゲット 4: オレンジジュースもありますよ 5: 任意
[実施期間] 2009年5月4日 22時25分 〜 2009年5月9日 2時25分

13 :名無しさん 09/05/05 01:09 ID:yHIEdLo,ZM (・∀・)イイ!! (-4)
私大阪人だけど
タイヤキ生地のタコヤキ想像したら吐き気がした


14 :名無しさん 09/05/05 02:34 ID:,u8kwAOjZy (・∀・)イイ!! (3)
冷たいたいやきって普通のものを冷蔵庫で冷やしたヤツだと思ってました。


15 :名無しさん 09/05/05 03:38 ID:p4V0cn0,tf (・∀・)イイ!! (3)
オレンジジュースはトロピカーナの100%しか認めないぞ


16 :名無しさん 09/05/05 09:52 ID:.ndy1i,As_ (・∀・)イイ!! (2)
ここ数年近所のたいやき屋が撤退(倒産)で壊滅状態
たいやき食べたいぜ


17 :名無しさん 09/05/05 10:59 ID:U3pKmacSeU (・∀・)イイ!! (2)
焼いてるので安全ですわらたw
タコのたいやきは、たいやき生地だからたこ焼きとはちょっと違うかも?
みんな食べてみたいな〜


18 :名無しさん 09/05/05 11:15 ID:Nj-sazpH_s (・∀・)イイ!! (2)
そうか今豚インフルエンザ流行ってるんだっけ…。


19 :名無しさん 09/05/05 11:28 ID:LgCCL6dXQo (・∀・)イイ!! (3)
おめで鯛焼き本舗ってところでいつもお好み鯛焼き買ってるけどうまいよ
http://www.yumetai.jp/menu.html


20 :名無しさん 09/05/05 11:47 ID:WnpXDOuo8M (・∀・)イイ!! (2)
ずいぶんと太っ腹だなw感謝


21 :名無しさん 09/05/05 12:11 ID:EyfEk5yPXB (・∀・)イイ!! (2)
昔たいやきモナカよく食べたなぁ
あれはバニラとあんの味がマッチしておいしかった。
お腹減ってきた。


22 :名無しさん 09/05/05 16:06 ID:vUgrdSueev (・∀・)イイ!! (2)
おめで鯛焼き行ったことあるよ。お好み焼き味のたいやき美味しかったw
期間限定でさくら道明寺味もあったぞ。


[アンケートの結果(875人)を見る]

【6:111】食事が美味しい都道府県は?
[設問] ゴールデンウィークということで旅行する方もいらっしゃるかと思いますが、
旅先で食事が美味しいと思った都道府県を選んでください。
選択肢はおおよそ北から順に並べてあります。
旅行なんかしたことない、という方はイメージでも構いません。

[選択肢] 1: それでも思いつかない・モリタポ 2: 北海道 3: 青森県 4: 秋田県 5: 岩手県 6: 山形県 7: 宮城県 8: 福島県 9: 群馬県 10: 栃木県 11: 茨城県 12: 埼玉県 13: 千葉県 14: 東京都 15: 神奈川県 16: 新潟県 17: 長野県 18: 山梨県 19: 富山県 20: 岐阜県 21: 石川県 22: 福井県 23: 静岡県 24: 愛知県 25: 三重県 26: 滋賀県 27: 奈良県 28: 京都府 29: 大阪府 30: 和歌山県 31: 兵庫県 32: 鳥取県 33: 島根県 34: 岡山県 35: 広島県 36: 山口県 37: 香川県 38: 徳島県 39: 高知県 40: 愛媛県 41: 福岡県 42: 佐賀県 43: 長崎県 44: 大分県 45: 熊本県 46: 宮崎県 47: 鹿児島県 48: 沖縄県
[実施期間] 2009年4月30日 19時14分 〜 2009年4月30日 21時3分

102 :名無しさん 09/04/30 21:06 ID:1.k,Nh7SCK (・∀・)イイ!! (2)
>>101
東京は海鮮物がちょっとアレだけど天ぷらは間違いなくいいね、
素材の差で京都に軍配が上がるかもしれないけど東京の天ぷらは後味がくどくない


103 :名無しさん 09/04/30 21:14 ID:ihSjjYFM9s (・∀・)イイ!! (2)
農産物、海産物、菓子まで含めて全くイメージのわかないところが数ヶ所あったのがちと残念
もっと食い道楽しないと

「ご当地の噂」の各地の冷蔵庫見るとなかなか面白い (画像つきのはまだ少ないが)
http://www.chakuriki.net/karuta/#03


104 :名無しさん 09/04/30 21:16 ID:6VUn8d3XvX (・∀・)イイ!! (1)
北海道は面積広いから北海道内だけで
色んな旨いもんが集まるから強いよね

北海道のジャガイモに北海道のいかの塩辛乗せたのが旨い


105 :名無しさん 09/04/30 21:29 ID:n0UOgDb5RV (・∀・)イイ!! (2)
東京って何が有るんだ?
ご当地料理じゃなく
ただ金出したら旨いものが食えるって意味なんだろうか


106 :名無しさん 09/04/30 21:33 ID:ihSjjYFM9s (・∀・)イイ!! (1)
>>105
江戸川でとれる天然うなぎを捌く鰻屋が1つだけあってむちゃくちゃうまいらしい


107 :名無しさん 09/05/01 00:36 ID:tmE1xcJ1Uq (・∀・)イイ!! (1)
鹿児島で鶏刺し食べて見て?
鹿児島県人はおいしい鶏刺し屋なるものを日々探求しています


108 :名無しさん 09/05/01 00:40 ID:5cHJlDipZT (・∀・)イイ!! (2)
故郷の兵庫に票が入っていて嬉しい


109 :名無しさん 09/05/01 00:45 ID:uETIgSVrUn (・∀・)イイ!! (1)
とーちゃんの地元島根に一票入れといた
スーパーで売ってた宍道湖名物シジミラーメンがシジミの出汁がきいてて美味かった
あと実は和菓子の名産地なんだぜ
まあ行く機会があれば是非


110 :名無しさん 09/05/05 14:11 ID:1Q.ZRrM_is (・∀・)イイ!! (0)
埼玉人ですが、北海道に敵うものはないでしょう
うにの大盛り丼、蟹雑炊、タコのしゃぶしゃぶなんてこっちじゃ食えないですよ


111 :名無しさん 09/08/15 10:31 ID:MYhci94MN. (・∀・)イイ!! (0)
金に糸目をつけなければどこの都道府県にもそれなりにうまいものはある。
5000円以下くらいにしないと。
今まで回った中では
静岡県の伊豆に勝るところは無かった。
あとは石川県か福井県
沖縄はまずい、と言うよりうまい素材が少ない。
一番まずいのは和歌山県、和歌山県はどこに行ってもひどい。
和歌山県で2500円の海鮮丼を頼んだ。漁港の近くでありながら
静岡県で言えば500円〜600円程度の海鮮丼がでてきた、しかもまずい。
あと、まずいのは愛知県、味が濃すぎてまずいのをごまかしてる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:251】おさかなの食べかた
[設問] お魚の調理方法で好きなものを
選んで下さいませ

[選択肢] 1: 焼き魚 2: 煮魚 3: お刺身 4: お寿司 5: 酢締め 6: 揚げ物 7: 蒸し魚 8: 魚の干物 9: 魚の燻製 10: 魚の煮付け 11: 魚のバター焼き 12: 魚のフライ 13: 魚の唐揚げ 14: 魚の天ぷら 15: 網焼き 16: 塩焼き 17: 蒲焼き 18: ホイル包み焼き 19: 姿焼き 20: 尾頭付き 21: 味噌煮 22: 魚のお鍋 23: 塩付け 24: 酢の物 25: お吸い物 26: お味噌汁 27: たたき 28: 海鮮どんぶり 29: 海鮮ラーメン 30: シーフードパスタ 31: かまぼこ 32: はんぺん 33: つみれ 34: ツナマヨ 35: フレーク 36: おさかなはあまり好きじゃないです 37: その他
[実施期間] 2009年4月30日 1時43分 〜 2009年5月1日 23時56分

242 :名無しさん 09/05/01 20:24 ID:-qdXRRDm.V (・∀・)イイ!! (1)
選択肢に鯛焼きがないではないか


243 :名無しさん 09/05/01 21:41 ID:xrcIs1xaVe (・∀・)イイ!! (2)
今日は肉にしよう、がっつり肉食いたいわーと思いつつ
スーパーへ向かう途中
どこからか焼き魚のにおいが・・・
満場一致で「やっぱり秋刀魚がいい!」

荒くおろした大根たっぷりのせてウマー


244 :名無しさん 09/05/01 21:55 ID:tXDlA4FIim (・∀・)イイ!! (1)
ぶりの照り焼きが好き。照り焼きどこー?


245 :名無しさん 09/05/02 03:27 ID:K-2P0QCHZt (・∀・)イイ!! (1)
近所の魚屋が入れ替わったせいもあって最近魚食べてないな……
もうちょっとしたら小アジの季節だから楽しみだ
処理の手間はかかるけど細かいやつが安いのにうまい


246 :名無しさん 09/05/02 03:37 ID:7tJOWXDz0Q (・∀・)イイ!! (2)
ホッケのトバおいしいよ!ホッケのトバ。


247 :名無しさん 09/05/02 06:15 ID:BMpBCrCXlN (・∀・)イイ!! (1)
http://gimpo.2ch.net/toba/


248 :名無しさん 09/05/02 13:00 ID:KT.C5BrarW (・∀・)イイ!! (1)
スモークサーモンが大好き。
前菜で出てくるととても嬉しい。


249 :Em 09/05/03 05:33 ID:MTJW33xuT5 (・∀・)イイ!! (0)
Dear 248

グラブラックス(Gravlax) も また 美味でありますね。
スモークコダラ (smoked haddock) も美味でございます。


250 :名無しさん 09/05/05 08:40 ID:Zhy9PfrWW7 (・∀・)イイ!! (1)
北海道へ赴いて、
新鮮ないくら丼を気が済むまで食べるのが秘かな夢w


251 :名無しさん 09/05/05 09:54 ID:6rA5373mJL (・∀・)イイ!! (1)
プリン体もの凄くなるぞ
通風に気をつけてな


[アンケートの結果(7,500人)を見る]

【8:52】味噌汁
[設問] 一番好きな味噌汁の具はなんですか?

[選択肢] 1: 豆腐 2: 油揚げ 3: わかめ 4: あさり 5: しじみ 6: なめこ 7: 大根 8: ネギ 9: じゃがいも 10: さといも 11: たまねぎ 12: えのき 13: 納豆 14: ナス 15: 味噌汁は嫌い 16: その他 17: きゅうり* 18: ふ* 19: 麩* 20: あおさ*
[実施期間] 2009年5月4日 22時41分 〜 2009年5月4日 23時0分

43 :名無しさん 09/05/04 23:02 ID:nb-K4weMVu (・∀・)イイ!! (1)
キャベツと油揚げの組み合わせが最強だと思う
キャベツの甘みと油揚げのジューシーさが
絶妙なハーモニーを奏でます


44 :名無しさん 09/05/04 23:04 ID:X5Iex0hE1Z (・∀・)イイ!! (1)
よかった、味噌汁にきゅうりの具って初めて聞いたの自分だけじゃなかった
選択はわかめでしたが自分で作る時は一緒に豆腐も入れます
2杯も頂きましてごちそうさまです(´人`)


45 :名無しさん 09/05/04 23:05 ID:LtInnKyo22 (・∀・)イイ!! (3)
大根の葉っぱを刻んでごま油で軽く炒めて入れるのが好き
葉つきの大根を買ったときは必ず作ります
でもあんまり売ってないんだよなー


46 :名無しさん 09/05/04 23:06 ID:,dNAIRFMDO (・∀・)イイ!! (0)
>>45
葉つきの大根って、お得感がありますよね。


47 :名無しさん 09/05/04 23:07 ID:SOfJT8JlrC (・∀・)イイ!! (1)
今ふと思ったんだが、豚肉を投入した瞬間、
みそ汁はみそ汁ではなくなるのか?
とん汁との境界線はどこだろう・・・

こんどアンケつくって聞いてみるとするかな ξ(´・ω・`) 


48 :名無しさん 09/05/04 23:17 ID:Rt0f4R9YtA (・∀・)イイ!! (1)
赤味噌ならなめこが最高
でも他の味噌のことも考えるとネギが好き
岩海苔なんかも美味しくて好きだけど高い


49 :名無しさん 09/05/04 23:26 ID:Z7Sf-1DA2y (・∀・)イイ!! (1)
お味噌もいろんな種類あるよね
麦みそとか
米みそとか
豆みそとか、、もっともっといろいろ、、、
それぞれ具とお味噌の相性ってあるし、そんなのも考えたら
とてもじゃないけど1つにしぼれません。
お腹がすいてきたぁ〜!!!


50 :名無しさん 09/05/05 00:25 ID:NsZ2xZy.tt (・∀・)イイ!! (1)
とても複数回答したいアンケだ


51 :名無しさん 09/05/05 00:46 ID:p5FndF0kuE (・∀・)イイ!! (0)
>>18-20
3人一緒にケコーン汁ww


52 :Em 09/05/05 05:50 ID:4,ub8h9sTs (・∀・)イイ!! (2)
豆腐、わかめおよびネギのお味噌汁は素晴らしいです。

ずっと昔に、日本の友人はGaspachoのようなお味噌汁、
'Hiyashiru'と呼ばれたスープを作りました。
スライスしたきゅうりおよび氷はこのスープの中にありました。


[アンケートの結果(778人)を見る]

【9:55】好きな食べ物
[設問] あなたは好きな食べ物を先に食べますか?最後まで残して食べますか?


■食べ物によるが大概、先に食べる
・作りたてや温かい内に食べないと美味しく味わえないので先に食べる。
・お腹一杯になる前に食べると良く味わえるので先に食べる。
■食べ物によるが大概、最後まで残して食べる
・あさりやしじみの味噌汁の身を残して最後に一気に食べる。
・チャーシューメンのチャーシューは最後まで残して一気に食べる。
・嫌いな食べ物を先に食べるので必然的に好きな食べ物が最後に残る。
■食べ物によるが大概、バランスよく食べる
・他の食べ物との兼ね合いを考えてバランスよく食べる。
■食べ物によるが大概、途中途中でちょっと食べつつ、結果的には最後まで残して残り全部を食べる
・ちょっとずづ食べつつ、半分くらい残して最後に残り全部を食べる。
■特別枠 先に食べないと家族に取られる環境なので習慣として先に食べるようになった
・親も兄弟も食事の時は全員、敵だ!
・食事は生存競争だ!
 

[選択肢] 1: 食べ物によるが大概、先に食べる 2: 食べ物によるが大概、最後まで残して食べる 3: 食べ物によるが大概、バランスよく食べる 4: 食べ物によるが大概、途中途中でちょっと食べつつ、結果的には最… 5: 特別枠 先に食べないと家族に取られる環境なので習慣として先に… 6: 任意 7: モリタポ* 8: ちんぽみるく出ちゃいますぅぅ!!!!!*
[実施期間] 2009年5月5日 0時8分 〜 2009年5月5日 0時37分

46 :名無しさん 09/05/05 00:33 ID:HH3Yl3vlU_ (・∀・)イイ!! (2)
好きなものだったら、冷めてもおいしく食べられると思う
だから好きなものは残す派


47 :名無しさん 09/05/05 00:33 ID:Craqx-6GU_ (・∀・)イイ!! (2)
先に食べるかな
それにしても、例を読むとお腹のすくアンケだなぁ


48 :名無しさん 09/05/05 00:34 ID:gkYBN5rSeB (・∀・)イイ!! (2)
バランス良く食べるけど、冷奴だけは最初に食べる。


49 :名無しさん 09/05/05 00:34 ID:N290yhm8Vi (・∀・)イイ!! (2)
そうそう 好きならお腹いっぱいでも食べられる


50 :名無しさん 09/05/05 00:35 ID:x,5JZ9Ow18 (・∀・)イイ!! (1)
食べ物によるが大概、最初と最後に食べる

最初に食べて満足したら他のもの食べて(ここで満足が低下する)
最後にまた食べる(また最後には満足増加)


51 :名無しさん 09/05/05 00:40 ID:MYnBf5bVLQ (・∀・)イイ!! (2)
空腹から最初に食べる一口はかなり美味しく感じられるもので、
満腹に近づくほど美味しさが半減していくのが何だかもったいないから
好きなものはとりあえず先に半分くらい食べる


52 :名無しさん 09/05/05 00:40 ID:K0CfMWBiFs (・∀・)イイ!! (2)
バランス良く食ってるつもり。<若干残しつつ途中〜

一人っ子ではないが、末っ子長男で姉貴が5歳年上だったから緩かったなぁ。
ガキの頃なんか「。。。ちょうだい?」って言ってたら貰えることが多かったしw
・・・まぁもちろん今はキホン平等、等分出来ない時は上を立ててますけどw


53 :名無しさん 09/05/05 00:43 ID:f9-TKkbOia (・∀・)イイ!! (0)
一人っ子かどうかより兄弟姉妹の上か下かってのは聞いたことある
姉・兄だと一人っ子の期間があるから
残しててもとられない、むしろ下から奪う立場だから後に残すとか


54 :名無しさん 09/05/05 00:52 ID:__atGuu0DC (・∀・)イイ!! (2)
昔は取っとく派だったけど、今は先に食べる派。
腹へってる時の方が美味しいし、食いそびれの心配もないとの意見に納得した。


55 :名無しさん 09/05/05 01:29 ID:08ekj6RbSh (・∀・)イイ!! (1)
グラフの色合いが、濃緑と黒で宇治金時を連想する。
昔ロッテから出ていたチョコレート「古都の四季」を思い出した。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:66】味噌汁
[設問] 一番好きな味噌汁の具は何ですか?

[選択肢] 1: わかめ 2: 豆腐 3: 油揚げ 4: あさり 5: しじみ 6: 大根 7: ねぎ 8: さといも 9: じゃがいも 10: えのき 11: なめこ 12: 納豆 13: ニラ 14: ほうれん草 15: 味噌汁は嫌い 16: その他 17: 麩* 18: もやし* 19: たまねぎ* 20: あおさ* 21: なす* 22: 卵* 23: キャベツ*
[実施期間] 2009年5月4日 22時49分 〜 2009年5月4日 23時16分

57 :名無しさん 09/05/04 23:14 ID:Z7Sf-1DA2y (・∀・)イイ!! (1)
給食でいつもおかわりしてました!
しまいにはみんなに配り終わったあとのお味噌汁のバケツ?が自分の席の横に置かれるようになりました。

女の子なのに。。
何の具でもお味噌汁大好き!!


58 :名無しさん 09/05/04 23:16 ID:OAi3-tC,XW (・∀・)イイ!! (0)
あぶらげと大根さんが一番うまいと思うけど、一択なのね。残念。


59 :名無しさん 09/05/04 23:17 ID:U5m2Pi13jd (・∀・)イイ!! (1)
子どもの頃からあさり派だったが、最近になってしじみ派になった。
あの飲んだときに本能的に感じる体によさそうな薬膳スープ感。
小さなときはそれが毒に感じていたような気もする。
あとなめこも好きです。


60 :名無しさん 09/05/04 23:19 ID:Jz6LSku7b- (・∀・)イイ!! (1)
納豆は好きだけど味噌汁に入れるっていう発想はなかった
今度やってみようかな・・・


61 :名無しさん 09/05/04 23:21 ID:xA6FTBbIn- (・∀・)イイ!! (3)
ほうれん草に卵をかき混ぜずに落とした味噌汁が一番好き
卵の黄身が半熟だと最高
これだけで十分おかずになる


62 :名無しさん 09/05/04 23:25 ID:Rt0f4R9YtA (・∀・)イイ!! (2)
ワカメ美味しい。美味しいけど、一度冷めたワカメの味噌汁を温め直すと
ワカメがヌルリと溶けたような食感になるのがネック


63 :名無しさん 09/05/04 23:36 ID:Z7Sf-1DA2y (・∀・)イイ!! (2)
かぶ!!!!!!!!!!!
かぶ忘れてた!!!!
かぶが一番!!!!


64 :名無しさん 09/05/05 00:30 ID:nYQlUNEbCQ (・∀・)イイ!! (1)
家の味噌汁具が多過ぎて不味い…
雑な味がする
汁と少しの具があれば十分のに


65 :名無しさん 09/05/05 00:32 ID:Z9BjE-TA.D (・∀・)イイ!! (2)
>>60
与謝蕪村が、正徳六年(同年六月改元「享保」)、播州室津で詠んだ句
「朝霜や室の揚屋の納豆汁」


66 :名無しさん 09/05/05 00:39 ID:N290yhm8Vi (・∀・)イイ!! (2)
たまねぎ!
なんかで冷えたたまねぎの味噌汁最強説を読んだことがあるが大共感!


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 264126188250312374382 383 384 385 386441489 < >