食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374401 402 403 404 405441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:28950.◆ビール好きな方に質問です!!◆(200人) 2:29005.母ちゃん!(500人) 3:29010.あなたはお肉を食べますか?(200人) 4:28971.正月の餅(200人) 5:28904.チョコボール(200人) 6:28910.今日の晩飯なんだった?(100人) 7:28855.弁当・惣菜を買うなら(556人) 8:28866.袋ラーメン派の方へお尋ねします(118人) 9:28870.いるか?(250人) 10:28853.食品用ラップフィルムは色々有れど(500人) 11:28694.銘菓ひよ子(200人) 12:28730.スカトロは好きですか?(150人) 13:28804.遅くなりましたがお年玉です。(50人) 14:28780.嫌・日本酒についてのアンケート(425人) 15:28720.おせちもいいけどカレーもね!(2,000人) 16:28689.酒の第一印象と現在の印象(250人) 17:28687.プライベートでの酒の摂取理由(250人) 18:27203.よく行くファーストフードは?(111人) 19:28654.一番美味しそうなのはどれ?(111人) 20:28614.どれを食べたい?(100人) 21:28554.お雑煮の餅(2,000人) 22:27916.母乳を冷凍保存(50人) 23:28474.餅で失敗(再アンケ)(200人) 24:28469.(200人) 25:28470.餅の食べ方(200人) 26:28405.お気に入りのお店(2,000人) 27:28299.鹿角リンゴの味の評価について(90人) 28:28365.おまえんちの近所の弁当屋シェア調査(200人) 29:28350.ケーキ(500人) 30:28206.バッタ(1,000人) 31:28295.鹿角リンゴ知名度調査(1,000人) 32:28151.シャンメリー飲みたいなあ(200人) 33:28135.年越しそば(80人) 34:28032.こんな時間に(1,000人) 35:28007.ミルキーはママの味(200人) 36:27880.お鍋のシーズン(2,000人) 37:27973.アポロ(130人) 38:27956.どっちを買う?(200人) 39:27974.ジンギスカンキャラメル(300人) 40:27920.Potion(200人)

1 264126188250312374401 402 403 404 405441489 < >

【1:17】◆ビール好きな方に質問です!!◆
[設問] はじめまして、最近インターネットを使って色々とビールについて情報を集め「まとめサイト」のようなものを作ろうかと考えているのですが、
そもそも一般の方はビールについてあまり検索することは無いのかな?とかキャンペーンとかCM情報とかは結構みんな見ているのかなとか色々気になってしまいました。
そこで 以下2の項目について皆様にご意見をうかがって今後の参考にさせて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

■質問1:[検索の頻度]
ビールについて検索したことがありますか:検索の頻度

[選択肢] 1: よくある 週に数回以上 2: まぁまぁある 月数回 3: たまにある 月1回程度 4: 無い
[実施期間] 2009年1月19日 11時22分 〜 2009年1月19日 11時36分

8 :名無しさん 09/01/19 11:28 ID:IUhe1ZFDq- (・∀・)イイ!! (0)
酒自体あんま好きじゃないからわざわざ調べたりしないな


9 :名無しさん 09/01/19 11:30 ID:wuLML7zZOG (・∀・)イイ!! (1)
その他の雑酒2 についての情報のほうがニーズがありそうな予感


10 :名無しさん 09/01/19 11:30 ID:ZeitTwwVwK (・∀・)イイ!! (0)
年1回程度ならある。
ビールはあくまで乾杯をふくめて2杯程度しか飲まず、後は違う酒を飲む。
違う酒なら検索することも時々ある。


11 :名無しさん 09/01/19 11:31 ID:UJdyyN_V7r (・∀・)イイ!! (0)
そういえばあらためて検索した事はない。
安売りチラシをチェックするくらいで…
一個人を基準にしたものでも、まとめサイトでも、
味の比較サイトがあれば参考にしたいな。


12 :名無しさん 09/01/19 11:33 ID:ls,YKneSdS (・∀・)イイ!! (1)
最近、期間限定の缶ビールを飲むのが金のかからない楽しみなんです


13 :名無しさん 09/01/19 11:35 ID:.2Y9Zf_Amv (・∀・)イイ!! (1)
懸賞目的でメーカーのメルマガ購読してる。
サッポロで限定ココアビール!?なるものが売られてたぞと、


14 :名無しさん 09/01/19 11:36 ID:jWTKSoa_c6 (・∀・)イイ!! (1)
> 「まとめサイト」のようなものを作ろうか
別にまとめサイトでなくても、
普通にソフト使うなりタグ直打ちなりで
アンケ主自身のビールレビューを書くサイトでもいいのでは?


15 :名無しさん 09/01/19 11:36 ID:hl05,ZWhR1 (・∀・)イイ!! (0)
ビール好きだけど限定ビールや輸入ビールなどは
ネットで調べても入手できるとは限らないから検索しない
店頭で新製品を見つけたときに試しに買ってみるくらいだな
琥珀ヱビスは旨かった!


16 :名無しさん 09/01/19 11:37 ID:rvSdFWWcWX (・∀・)イイ!! (0)
タイトルが「ビール好きな方に質問」となっているのに、
キライとか飲めないとかをカキコむやつは日本語おk?


17 :名無しさん 09/01/19 11:39 ID:ngQeDnLsJH (・∀・)イイ!! (0)
モルツ球団の試合の情報を得るために。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:29】母ちゃん!
[設問] 少なくなったカレーをのばすはいいけど、とろみを片栗粉でつけるなよ!

[選択肢] 1: モリタポ 2: 家族・同居人が作った謎の節約料理を食べたことがあるよ 3: 家族・同居人が作った謎の節約料理は食べたことがないよ
[実施期間] 2009年1月18日 6時51分 〜 2009年1月18日 8時47分

20 :名無しさん 09/01/18 08:33 ID:KWktbVizjK (・∀・)イイ!! (3)
牛乳の量をケチって半分水を入れた
半透明のホワイトソース入り謎のオーブン料理なら
食べたことある


21 :名無しさん 09/01/18 08:38 ID:-654eOoNp8 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主の教訓か(w


22 :名無しさん 09/01/18 08:46 ID:ntFOWUySAf (・∀・)イイ!! (4)
うちは伸ばすことすらしなかった。
ルーの残った鍋にご飯を投入して混ぜたおす=ドライカレー
ルーの残った鍋に牛乳を投入して温める=カレースープ
結構ウマい。


23 :名無しさん 09/01/18 08:51 ID:4Jr1_5dGWl (・∀・)イイ!! (1)
>>8
小麦粉はきちんと完全に炒めないと生臭くなってしまうので
手軽にというわけにはいかない

片栗粉で延ばすなら
醤油と出し汁で味付けしてネギ入れて
和風カレーうどんでいいんじゃないかなあ

それか昨日の残りのカレー鍋に白いご飯を入れてかき混ぜて
カレールーを絡め取ったらフライパンで炒めて
カレーピラフでどうか


24 :名無しさん 09/01/18 10:14 ID:AbGAWCqIQz (・∀・)イイ!! (2)
昨日、豚バラブロックが100g¥68と安かったのでこれからカレー作るとこだったんだが、
なんか、参考になったような、萎えたような不思議な感じ。


25 :名無しさん 09/01/18 12:15 ID:EzUSNFO9nX (・∀・)イイ!! (0)
少ない量で使える料理にすればいいのにね
パンにチーズと一緒に塗って焼くとか、
カレーを使ったラザニア風にするとか


26 :名無しさん 09/01/18 12:58 ID:CiIHy8Gk,5 (・∀・)イイ!! (-1)
残ったカレーに挽肉を足してパン生地を作って
カレーパンにするのはどうでしょう。


27 :名無しさん 09/01/18 14:15 ID:YfJxv8-IAZ (・∀・)イイ!! (-2)
http://blogs.yahoo.co.jp/masaya11925963


28 :名無しさん 09/01/18 15:50 ID:y0FFCgoK55 (・∀・)イイ!! (3)
うちは残り物の最終形態がカレーだ
鍋でも味噌汁でも肉じゃがでも、そりゃ何でも
だが、残ったおでんにカレールーを投入するのはやめてくれ
せっかくの味の染みた大根が…


29 :名無しさん 09/01/18 15:55 ID:hi6sNR6UHf (・∀・)イイ!! (0)
家族・同居人に作った謎の創作料理を食べさせたことならあるよ?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:13】あなたはお肉を食べますか?
[設問] 普段の食生活で
お肉(魚・鶏含む)はどれぐらい食べますか?
参考↓
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=1222158&comm_id=30883

[選択肢] 1: 肉類(魚・鶏含む)は一切または滅多に食べない 2: 食べないけど出されたら食べる(魚・鶏・豚・牛どれでも) 3: 月数回〜週数回なら食べる(牛以外・豚以外・魚のみなどと特定) 4: 月数回〜週数回なら食べる(魚・鶏・豚・牛) 5: だいたい毎日食べる・食べない日もある(魚・鶏・豚・牛)
[実施期間] 2009年1月18日 8時33分 〜 2009年1月18日 8時56分

4 :名無しさん 09/01/18 08:44 ID:hHVEEGpmcC (・∀・)イイ!! (2)
まさに、こんなに配慮が足りないほど狭視野な人が執着しそうな主題だよね。


5 :名無しさん 09/01/18 08:45 ID:Ar62dGvnqm (・∀・)イイ!! (1)
mixiめんどい


6 :名無しさん 09/01/18 08:45 ID:lPYja4Vzo1 (・∀・)イイ!! (2)
mixi見れません


7 :名無しさん 09/01/18 08:46 ID:xfoJwglckE (・∀・)イイ!! (-11)
yasufumi
私は食べません。

胃に悪いからです。

動物性タンパク質は消化不良を起こします。


胃に負担をかけます。


スピリチュアル的に言うと、野菜やフルーツはライフフードと言って、エネルギー的に瑞々しい生きたエネルギーを与えてくれます。


一番エネルギーを与えてくれるのは、生で食べるときです。





動物や魚の肉は、油があるので胃に負担をかけます。

油が一番胃に悪いみたいです。


スピリチュアル的に言うと、感情は恐ろしいほどのパワーを持っています。

そして、エネルギー的には、死んでいるものなのでプラスにはなりません。



動物が殺された時の感情のエネルギーが乗り移っているので、食べた人たちの心に影響します。


一番影響するのは エゴが育ちます。


人を批判したり、相手を理解してあげなかったり、自分が正しいなどと様々です。



この世に正しいものなど、ありません。



全て人間が決めてきただけですから。



私の解釈では、食べない方が良いと思います。



動物が死ぬときの感情は地球自体にもえいきょうするのですから…



私たちがネガティブなことを考えているときもそうです。


<b

…省略されました。全部(1,194文字)読むにはココをクリック。


8 :名無しさん 09/01/18 08:49 ID:J6AcDDRZwl (・∀・)イイ!! (3)
スピリチュアル(笑)


9 :4 09/01/18 08:49 ID:hHVEEGpmcC (・∀・)イイ!! (0)
見に行ってきた。
このアンケートと同じ内容のアンケートがコミュ「オーガニックライフ (エコ&健康)」に置いてあって回答が4000件、コメントが400くらい溜まっていた。


10 :名無しさん 09/01/18 08:53 ID:ntKiNRdkuL (・∀・)イイ!! (1)
今夜はお魚がいいな


11 :名無しさん 09/01/18 09:04 ID:nlVraA5atz (・∀・)イイ!! (-3)
宇宙のフィン


「お肉や魚を一切食べないまたは滅多に食べない人」が、結構多かったのに驚きました。
フィンは、2006年の4〜5月くらいから肉類を食べてません。
急に食べれなくなりました。
動物は仲間だという意識が広がり、食べれなくなって行ったようです。
その数ヶ月後に魚類が生臭くなり、最後はちりめんと干しえび(さくらえび)くらいの
小さなものになり、それもだめになって現在に至ります。
食べないと体調に変化が起きて、どうかなるかなと思いましたが、
現在のところ大丈夫です。
煮た大豆や、納豆、豆腐、あげ、豆乳をとるようにしてタンパク質を補っています。
まったくのマクロビ人間ではないので、ケーキとか頂いたら食べますから、卵が入っていたり、牛乳がはいっていますよね。
卵は、目玉焼きとか卵焼きとかそのものだとやはり匂いがきつくて食べられません。
なので卵も自分のためには買いません。
人のために購入する必要がある時は、有精卵は買わずに、無精卵にします。
孵化する卵は購入することが出来ません。


ワールドピース!
地球さんありがとう!
宇宙に感謝!
見守る高次の多くの存在たちに感謝!
オッコに感謝!
私達はさらに光り輝きます!


12 :名無しさん 09/01/18 09:05 ID:-Xb2Z9RfrO (・∀・)イイ!! (0)
魚も含めると食べない日はないかも。


13 :名無しさん 09/01/18 09:09 ID:xfoJwglckE (・∀・)イイ!! (0)
日本人だから肉より魚が好き


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:13】正月の餅
[設問] まだ残ってますか?

[選択肢] 1: 残ってる 2: 残ってない 3: その他 4: モリタポ餅 5: 買ってない*
[実施期間] 2009年1月17日 13時17分 〜 2009年1月17日 13時29分

4 :名無しさん 09/01/17 13:21 ID:SvcIQNqDyC (・∀・)イイ!! (1)
もう食べた
鍋に入れるとサイコー


5 :名無しさん 09/01/17 13:25 ID:gbTTx_0s.N (・∀・)イイ!! (1)
去年の正月のが残ってる。


6 :名無しさん 09/01/17 13:27 ID:.N34wrgmec (・∀・)イイ!! (1)
秋田


7 :名無しさん 09/01/17 13:27 ID:sZBFe9IRXa (・∀・)イイ!! (5)
>>5
それはまた持ちのいい餅ですね。


8 :名無しさん 09/01/17 13:27 ID:GRebjtxV,G (・∀・)イイ!! (1)
鏡開きの日を忘れていたせいで鏡餅まで残ってる。


9 :名無しさん 09/01/17 13:29 ID:zrkakPn7mg (・∀・)イイ!! (3)
しまった!こんなところ(>>7)で笑うとは・・・


10 :名無しさん 09/01/17 14:34 ID:Zd5R2.qSFU (・∀・)イイ!! (0)
もーちょっと残ってる


11 :名無しさん 09/01/17 14:36 ID:0SmPX9E4ky (・∀・)イイ!! (1)
のどに詰まるから食ってない。


12 :名無しさん 09/01/17 17:04 ID:CnOwvKLUsq (・∀・)イイ!! (0)
鏡餅はもう汁粉で食ったが繭玉をまだ食ってない
焚き火すっかな


13 :名無しさん 09/01/17 17:11 ID:oOrT37EUuS (・∀・)イイ!! (-2)
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこ
[
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:24】チョコボール
[設問] 森永チョコボールで何味が一番好き?

[選択肢] 1: モリタポ 2: ピーナッツ 3: キャラメル 4: いちご 5: ヨーグルト 6: チョコボール食べない 7: その他
[実施期間] 2009年1月14日 17時5分 〜 2009年1月14日 23時5分

15 :名無しさん 09/01/14 17:15 ID:By21hXVma1 (・∀・)イイ!! (0)
消しゴムとかリップとかのケミカルなイチゴの臭いは嫌いだけど、こういう食べ物のイチゴ味は好きです。


16 :名無しさん 09/01/14 17:15 ID:zWfM2mkF6T (・∀・)イイ!! (0)
箱の中でエンゼルの位置に法則があるという伝説は本当なのだろうか


17 :名無しさん 09/01/14 17:17 ID:zyA2HomXZI (・∀・)イイ!! (0)
キャラメルはやめられない。
銀一枚だけあるけど一枚じゃ・・・・。


18 :名無しさん 09/01/14 17:17 ID:yefsYcpH0y (・∀・)イイ!! (1)
クッキーってのもあったような


19 :名無しさん 09/01/14 18:55 ID:,SL3zQ.CQl (・∀・)イイ!! (0)
>>17
ttp://ura-jyouhou.seesaa.net/article/17613212.html
ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50875374.html


20 :名無しさん 09/01/14 20:25 ID:3zT4QgxkjS (・∀・)イイ!! (0)
ふとおもちゃの缶詰めが欲しくなって、一時期食べまくった。
銀のエンゼル5枚集めたけど、まだ交換してない。


21 :名無しさん 09/01/14 23:06 ID:nz-dcrsBXW (・∀・)イイ!! (0)
今冒険と魔法だっけ
どっちが「当り」だろう


22 :名無しさん 09/01/14 23:09 ID:2sK2MbGwI3 (・∀・)イイ!! (0)
40年間生きてて
金のエンジェルも、銀のエンジェルも出たことがない・・・


23 :名無しさん 09/01/14 23:44 ID:KNm03WHfJQ (・∀・)イイ!! (2)
小学校5年生のとき、サンタさんに「チョコボールの当たり缶ください」とお願いしたら
12月25日の朝にチョコボールがちょうど100箱置いてあった。
銀のエンゼルが5枚出た。

それ以来一度も見てないなあ


24 :名無しさん 09/01/14 23:45 ID:b3Je9zD4EP (・∀・)イイ!! (0)
向井


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:12】今日の晩飯なんだった?
[設問] 明日以降の晩御飯の参考にするよ

[選択肢] 1: 任意 2: 焼肉* 3: 酢豚* 4: カレー* 5: カキフライ* 6: ピザ* 7: シチュー* 8: 肉じゃが* 9: 麻婆豆腐* 10: ハンバーグ*
[実施期間] 2009年1月14日 20時50分 〜 2009年1月14日 20時53分

3 :名無しさん 09/01/14 20:52 ID:vm9JCZGO6W (・∀・)イイ!! (1)
食べたものは分かるが、言語化が難しい。


4 :名無しさん 09/01/14 20:53 ID:cg2FyVbxGC (・∀・)イイ!! (0)
100円ショップで売ってるもので適当に済ませてます


5 :名無しさん 09/01/14 20:54 ID:yXVQFmnBRB (・∀・)イイ!! (1)
カップヌードルに唐揚げ入れました


6 :名無しさん 09/01/14 20:55 ID:RZrJMFwVF6 (・∀・)イイ!! (1)
カキフライ仲間がいた


7 :名無しさん 09/01/14 20:56 ID:wI_XuQwUtH (・∀・)イイ!! (1)
カレーヌードルは至高


8 :名無しさん 09/01/14 20:58 ID:nMnkPPKpJD (・∀・)イイ!! (0)
>>3
それは家のオカンがよく作ってた「名も無き料理」と同じかな?

関係ないけど、50人とか100人アンケの「間に合うか…間に合うのか!」って
感覚がわりと好きだ
今回は間に合わなかったけどw


9 :名無しさん 09/01/14 21:12 ID:dxaFTJokcT (・∀・)イイ!! (2)
いかと大根の煮物、油揚げと白菜の煮びたし、ジャーマンポテト
どうしよう、どんどん家事が得意になっていく(32歳男 独身)


10 :名無しさん 09/01/14 21:29 ID:fstTKW435c (・∀・)イイ!! (1)
大鍋一杯に作った牛モツの味噌煮込み


11 :名無しさん 09/01/14 22:03 ID:_x-GHConJE (・∀・)イイ!! (2)
今日も袋麺
すごくあったまるから馬鹿にできないんだよ!


12 :名無しさん 09/01/14 23:04 ID:nz-dcrsBXW (・∀・)イイ!! (0)
>>4
100均よりスーパーのほうが大抵割安よ
一人暮らしだと使い切れない量のがしばしばあるけど


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【7:26】弁当・惣菜を買うなら
[設問] 仕事場、或いは学校の帰り道にスーパーに寄る人が多いと思います。
そこで大抵の人は夜食をメインに買うと思いますが、主にどのような惣菜や弁当を買いますか?
おにぎり、及びコンビニは含みません。


そんなとこ寄らないと言う人、及び惣菜や弁当を買わない人はその他へ書いてください。


   

[選択肢] 1: ナムル(ビビンバ)セット 2: ビビンバ丼 3: 焼肉丼(牛・豚・鶏肉) 4: 炊き込みご飯 5: サラダ(ポテト・マカロニ・コールスロー・ピクルス・野菜) 6: きんぴらゴボウ 7: 三色鶏弁当 8: ハンバーグ弁当 9: ホウレン草のお浸し 10: 焼売・餃子・春巻 11: コロッケ・カツ類 12: 唐揚げ・竜田揚げ 13: 日替わり弁当 14: スパゲティ類 15: 煮物の類 16: 麻婆茄子 17: フライドポテト・ジャーマンポテト 18: 鯖・鯵・鰤など魚類一品 19: 肉じゃが 20: 天ぷら丼 21: 天ぷら類の単品 22: カキフライ 23: その他 24: 寄らない* 25: そんなとこ寄らない* 26: 寿司* 27: 焼きそば* 28: そんなとこ寄る人、キライです。 * 29: ピザ* 30: 刺身* 31: 自炊*
[実施期間] 2009年1月12日 17時40分 〜 2009年1月12日 18時19分

17 :名無しさん 09/01/12 18:01 ID:FADYfOyYWJ (・∀・)イイ!! (4)
揚げ物→油の処理が面倒なので購入
煮物→自作すると大量でもてあますので購入

卯の花なんて家で炊いた方が安くて美味しいんだけどね、大鍋鍋一杯になるんよ…


18 :名無しさん 09/01/12 18:04 ID:CTUSAcytNE (・∀・)イイ!! (3)
最近のコロッケは揚げてあるのも冷凍のも同じくらいの値段だから
いつも揚げてあるのを買ってしまう


19 :名無しさん 09/01/12 18:06 ID:CxEoK8Efbc (・∀・)イイ!! (1)
買うとしたらお寿司が多い。(もちろん半額になってから)
その他は、丼物・麺類・炒飯とかの単品で一食になるもの。
ご飯を自分で用意しておかずだけ買うって事はないなあ。


20 :名無しさん 09/01/12 18:08 ID:txrJOtMUCx (・∀・)イイ!! (1)
値引率の高いものを買う


21 :名無しさん 09/01/12 18:11 ID:5SfgyukcVK (・∀・)イイ!! (2)
お腹いっぱいにしたいから、ご飯ものを買う。
油を気にして揚げ物はたまに買う。
あと、以前買ったジャーマンポテトが美味しかった。


22 :名無しさん 09/01/12 18:17 ID:yfD1_8-F4p (・∀・)イイ!! (2)
今晩も日付が変わる直前にスーパーへ買い物をしに行く仕事があるお…。


23 :名無しさん 09/01/12 18:20 ID:76G-yqAB1f (・∀・)イイ!! (1)
だいたい寄る時間には半額シールが貼られてるので、まずはそこで欲しいものを買いますね。
日によって違いますけど、自転車通勤なので汁物は買えません。
肉じゃがとか買いたいし、密封もちゃんとされてるんでしょうけど、何となく不安で・・・。


24 :名無しさん 09/01/13 00:15 ID:ND8PaW9GkI (・∀・)イイ!! (1)
最近はなすのひき肉はさみ揚げ(あんかけ風)が気に入ってる
レンコンのはさみ揚げは当たり外れが大きくてかなわん


25 :名無しさん 09/01/13 18:43 ID:HeKp19rpKe (・∀・)イイ!! (0)
衣で何倍にも大きくなった天麩羅はお惣菜屋にしかできない!


26 :名無しさん 09/01/13 19:09 ID:8u2wQGR1bA (・∀・)イイ!! (1)
あんまり半額タイムを狙うと既になくなってることがあるんだよなあ…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(556人)を見る]

【8:26】袋ラーメン派の方へお尋ねします
[設問]  うん、アンケ主は袋派なんだ。
袋ラーメン派のみんなは、具を入れる人かな?
それとも素ラーメン派なのかな?

[選択肢] 1: 具入れる人 2: 素ラーメン 3: 任意
[実施期間] 2009年1月12日 23時52分 〜 2009年1月13日 23時52分

17 :名無しさん 09/01/13 00:29 ID:CG60qHsJGd (・∀・)イイ!! (1)
>>13
なんでイトメンの「チャンポンめん」ないかのとおもったら
あれ西日本限定なのか
今ググって初めて知った


18 :名無しさん 09/01/13 00:33 ID:5,PlkeWyEY (・∀・)イイ!! (1)
具は少なくとも青ネギと卵(半熟)は入れる。
余裕があれば玉ねぎと人参を刻んでコーンと一緒にバターで炒めてから入れる。
サンヨーのみそラーメンと出前一丁が好き。


19 :名無しさん 09/01/13 00:34 ID:Po.7O87N61 (・∀・)イイ!! (1)
卵、いわゆるエッグですね


20 :名無しさん 09/01/13 07:11 ID:xf9fsJT0QQ (・∀・)イイ!! (0)
メンマとわかめと海苔は入れるかな。
特にメンマは使い道が限定されてるから
こういうときに使わないとすぐ悪くなっちゃう。
作ってあれば味付け卵も


21 :名無しさん 09/01/13 08:43 ID:wtGPqvc,3G (・∀・)イイ!! (1)
卵しか入れないんだけど卵も具ってことでいいのかな


22 :名無しさん 09/01/13 12:43 ID:ht_lw3kJsp (・∀・)イイ!! (1)
もやしと豚バラスライスだけでだいぶ変わるね。
あとは袋ラーメンをどんぶりに開けてお湯を注ぎあえてカップラーメン風に調理。
すると食管が変わって違うラーメン食べてる気になれる、って俺だけ?


23 :名無しさん 09/01/13 13:27 ID:KU_jNXr4TX (・∀・)イイ!! (1)
まるちゃんの塩ラーメン最強


24 :名無しさん 09/01/13 14:06 ID:rsyWj,mbd4 (・∀・)イイ!! (0)
なんか袋ラーメンに具を入れると具がもったいない気がして入れるの躊躇う
冷凍のとか生麺のには叉焼とメンマを入れる


25 :名無しさん 09/01/13 18:24 ID:_61uJ3JYrz (・∀・)イイ!! (1)
>>24
俺は鍋で湯を沸かしたりいろいろ手間かけるのに具がないほうが勿体ねえなあと思う
生麺あまり使わないせいかも知れんが


26 :名無しさん 09/01/13 21:31 ID:m9wPffaZPG (・∀・)イイ!! (1)
 アンケ主は「サッポロ一番みそラーメン」に
半熟卵、小松菜、油揚げを刻んで具にするのが
大好きだったりする。 年末は餅を+して年越
しラーメンにしてたりするよ・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(118人)を見る]

【9:21】いるか?
[設問] イルカを食べたことありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べたことある:美味しかった 3: 食べたことある:普通だった 4: 食べたことある:不味かった 5: 食べたことない:食べてみたい 6: 食べたことない:食べたくない 7: それを食べるなんてとんでもない 8: その他
[実施期間] 2009年1月13日 1時8分 〜 2009年1月13日 1時21分

12 :名無しさん 09/01/13 01:15 ID:M2,JGZ58t. (・∀・)イイ!! (1)
サーファーの友人に聞いたけど
波に打ち上げられたイルカを地元のかーちゃん達が発見すると
鍋と包丁持って集まってきて一気に捌いて跡形もなくなるって。。(´・ω・`)


13 :名無しさん 09/01/13 01:17 ID:15YCQ9obDI (・∀・)イイ!! (0)
ない・みたい。
クジラは食べたことあるんであれとほぼ同じだと思うけどね。


14 :名無しさん 09/01/13 01:18 ID:lvvhaY7roe (・∀・)イイ!! (15)
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前の味             |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ


15 :名無しさん 09/01/13 01:18 ID:JFIxFG,kZJ (・∀・)イイ!! (2)
>>8
因幡の白兎


16 :名無しさん 09/01/13 01:19 ID:__Tb41qbTt (・∀・)イイ!! (1)
因幡の白兎で思い出したけど
鮫って泳ぐの止めたら死ぬよね


17 :名無しさん 09/01/13 01:20 ID:86_B1sWpX4 (・∀・)イイ!! (0)
水族館のイルカショーのにおいがした。


18 :名無しさん 09/01/13 01:21 ID:8Z25Wy.jRK (・∀・)イイ!! (1)
イルカと銘打たれた肉は食ったことないけど
クジラ肉が給食に出てた世代なので知らないうちに食ってるかも
処理ちゃんとした美味しいものなら一度食べてみたい


19 :名無しさん 09/01/13 07:13 ID:C1IpJJ8Ezc (・∀・)イイ!! (1)
>>14
うまい!


20 :名無しさん 09/01/13 11:53 ID:HeKp19rpKe (・∀・)イイ!! (-1)
揚子江イルカは、重慶地域の工業化(産廃垂れ流し)と三峡ダムの建設による
水量低下で、絶滅した。


21 :名無しさん 09/01/13 18:32 ID:_61uJ3JYrz (・∀・)イイ!! (1)
>>19
♪テーレッテレー!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(250人)を見る]

【10:32】食品用ラップフィルムは色々有れど
[設問] 家庭用向けでは主にで流通しているのは、この2社の製品だと思うんだが
クレラップ(クレハ)とサランラップ(旭化成)
同じ長さのモノが同じ値段ならどっちを買う

[選択肢] 1: もりたぽ 2: クレラップ 3: サランラップ 4: その他 5: 他のメーカーのを買ってる
[実施期間] 2009年1月12日 15時31分 〜 2009年1月12日 16時7分

23 :名無しさん 09/01/12 16:12 ID:2b.tAYzYCm (・∀・)イイ!! (1)
うちだとサランラップという言葉が、セロテープ、ポリバケツ並に
食品用ラップを指す言葉になってるんで、自然とサランラップになってしまう


24 :名無しさん 09/01/12 16:13 ID:m.pQ0VJvPX (・∀・)イイ!! (2)
サランラップも一時期長期間使ってた事あるけど(なるほどザワールドやってる頃)
クレラップの方がうまく表現できないけど使用感が自分に合ってる


25 :名無しさん 09/01/12 16:24 ID:Yo4jJe3_Vc (・∀・)イイ!! (1)
サランラップ派です
クレラップの切り口がVになってるので、無駄かなと。
それにサランラップの方が切り口が使いやすい。

でも本当は環境のために、出来る限りラップ類は使いたくないんだけど
お芋を蒸かす手間が省けて楽なので、使ってしまう。


26 :名無しさん 09/01/12 17:18 ID:LOsl.OBCSM (・∀・)イイ!! (0)
>>16
でもあれ詰め替えられたら商売あがったりだよな


27 :名無しさん 09/01/12 17:35 ID:mmhMe-Ww5L (・∀・)イイ!! (0)
たしか素材が違ったよね、
って書きこもうと思って一応調べたらおんなじだった。
あぶないあぶない(;'Д‵)


28 :名無しさん 09/01/12 18:42 ID:VK3BPwsy.F (・∀・)イイ!! (1)
油物の加熱調理に使うことが多いのだが
両商品とも耐熱温度が140℃と高くはないので
他の製品を使ってる


29 :名無しさん 09/01/12 18:49 ID:Eycf5-wETX (・∀・)イイ!! (1)
その時々で安い方
無名メーカーのは安くても、ヘンに切れたり
お皿にひッつかなかったりと品質が悪い場合が多いので
挙げられてるどちらかを買う


30 :名無しさん 09/01/12 20:18 ID:scLerIdXxU (・∀・)イイ!! (0)
サランラップ愛用していたが、あるとき母が
「サラン樹脂は加熱時にダイオキシンが出る」と言い出し
以来、ポリエチ系しか買ってはいけないルールになった。


31 :名無しさん 09/01/12 21:20 ID:LOsl.OBCSM (・∀・)イイ!! (0)
塩分を含む生ゴミは低温で燃やすと総じてだめらしいがな
まあプラものは散り際があまり美しくないのでなるべく使わないにこしたことはないかも


32 :名無しさん 09/01/12 22:41 ID:rHusHy2McK (・∀・)イイ!! (0)
ニュークレラップの方がパッケージが美味しそうだからこっち


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 264126188250312374401 402 403 404 405441489 < >