総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 218 19 20 21 221036206530944123515261817210< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123428.もう怒ったゾウ(200人) 2:123430.漠然とした不安(244人) 3:123423.注文方法(282人) 4:123420.幽霊の性別(284人) 5:123424.滑り止め軍手(230人) 6:123422.備蓄米(200人) 7:123421.ミル(244人) 8:123419.空気清浄機の効果(243人) 9:123416.選挙って毎年やってんよな…… (回数)(200人) 10:123418.氷菓(279人) 11:123415.法則当てクイズ(242人) 12:123413.小泉農相(273人) 13:123414.暑いときに食べたいのは?(200人) 14:123412.安全✚第一(100人) 15:123410.マナー講師(243人) 16:123411.性犯罪者の風貌はワイルド?(200人) 17:123409.江藤農相(200人) 18:123406.シュパー!(74人) 19:123403.CANDY TUNE(77人) 20:123401.宮古島(200人) 21:123408.モリタポマン(27人) 22:123404.笹の花(200人) 23:123407.モリタポが無くて困っている人を助けるヒーロー(26人) 24:123405.ファッションアンケート(200人) 25:123402.お腹が空いて困っている人を助けるヒーロー(200人) 26:123368.作品の題材当てクイズ(150人) 27:123396.五・一五の日(50人) 28:123398.お薬手帳使用率調査(200人) 29:123370.人の名前当てクイズ(150人) 30:123354.物の名前当てクイズ 昭和100年(150人) 31:123397.お薬手帳(237人) 32:123395.農協を潰せ?(233人) 33:123393.いるか ら(50人) 34:123394.すき家クイズ(配当)(7人) 35:123385.今日の駅名当てクイズ(150人) 36:123392.すき家クイズ(50人) 37:123389.カエル(200人) 38:123388.ギガ(285人) 39:123384.テーマパーク:配当(202人) 40:123382.とんねるずの若いころはイイ男?(99人)

1 218 19 20 21 221036206530944123515261817210< >

【1:8】もう怒ったゾウ
[設問] スリランカではゾウが街に出没して人とのトラブルが相次いでいます。
スリランカでは、これ以上ゾウと人との共存は無理なのでしょうか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 無理 3: 無理では無い 4: テレビ見てろ! 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 6月1日 19時30分 〜 6月2日 8時36分

2 :名無しさん 25/06/01 19:38 ID:hAIXeg.bgV (・∀・)イイ!! (2)
ううんw


3 :名無しさん 25/06/01 19:56 ID:cpLo6fw1YB (・∀・)イイ!! (1)
ダーウィン見てるよ


4 :名無しさん 25/06/01 20:59 ID:YZ9pTK-tCs (・∀・)イイ!! (1)
ダーウィンを見た!


5 :名無しさん 25/06/01 22:46 ID:g3951-142V (・∀・)イイ!! (1)
一方アルゼンチンでは大量のカピパラが街に出没して人とのトラブルが相次いで……


6 :名無しさん 25/06/02 00:36 ID:Tp8KZu.GYZ (・∀・)イイ!! (3)
堀でも掘る以外に有効なゾーニングは無理そう その気になれば川も泳ぐしな


7 :名無しさん 25/06/02 06:20 ID:T55fDpf7rD (・∀・)イイ!! (1)
NHKおじさん


8 :名無しさん 25/06/02 12:21 ID:,,NwiIa7dF (・∀・)イイ!! (3)
>>6
象だけに?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:7】漠然とした不安
[設問] 子供の頃はそんなこと無かったのに
最近、将来のことを考えると、漠然とした不安に襲われるんだけど
どうしたらいいの?教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: モリタポ* 4: 知らんがな(´・ω・`)* 5: 落ち着け* 6: 寝る* 7: 任侠団体山口組* 8: Arbeit macht frei* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: またお前か* 11: 働け* 12: ぬるぽ* 13: JR貨物*
[実施期間] 6月1日 19時33分 〜 6月2日 19時33分

2 :名無しさん 25/06/01 19:49 ID:dV9iJ-_wqI (・∀・)イイ!! (1)
漠然とした不安をどんどん漠然とさせろ (^q^)


3 :名無しさん 25/06/01 20:58 ID:c44vZsZtYY (・∀・)イイ!! (0)
5年前の自分からのメッセージを見て、
更に5年後の自分へと送るメッセージを考えた場合に、
将来のことも考えてしまい、漠然とした不安に襲われるのは普通である。

これは、“心の地滑り”と呼ばれるもので、
僅かなきっかけから、不安や悪い想像といった負の感情が短時間で増大していく、
誰でも簡単に陥ってしまうことのある症状である。

これを軽減するには、やはり滑り止めグッズしかない。
以前勧めた、高レベルの耐切創滑り止め軍手を両手に着け、
家具の滑り止め用のジェルマットを、敷布団の上に敷き詰めて、
その上に身体を横たえる。

軍手を着けていれば、パソコンやスマートフォンなどの操作はできず、
不安を煽るような余計な情報からは遮断される。
そして、ジェルマットのひんやり感が、心を落ち着かせてくれて、
いつしか全ての不安を忘れ、心地よい眠りに就けることだろう。


4 :名無しさん 25/06/01 22:39 ID:g3951-142V (・∀・)イイ!! (0)
それこそ「Arbeit macht frei」だろ


5 :名無しさん 25/06/01 23:10 ID:-dXPoUnRBZ (・∀・)イイ!! (1)
将来に不安とかまだ若いんだね


6 :名無しさん 25/06/02 02:10 ID:Csz1tU5AT, (・∀・)イイ!! (0)
漠然とした不安を解消していくには「その将来に備える」しかないのよ。
将来は確定されないからあくまでも自分なりにでね。


7 :名無しさん 25/06/02 10:40 ID:EoyOUR_JE7 (・∀・)イイ!! (0)
迫りくる恐怖におびえています。


[アンケートの結果(244人)を見る]

【3:15】注文方法
[設問] 飲食店での注文方法として、この中だったらどれが一番良い?

[選択肢] 1: 店員に口頭で注文 2: 店に設置されたタブレットから注文 3: 店内のQRコードを自分のスマホで読みオンライン注文 4: しらんがな 5: モリタポ
[実施期間] 5月31日 5時13分 〜 6月3日 5時13分

6 :名無しさん 25/05/31 14:27 ID:o8npihIxfo (・∀・)イイ!! (0)
タブならいじり倒しても迷惑になりにくいからな


7 :名無しさん 25/05/31 15:34 ID:hl3mUTTexr (・∀・)イイ!! (2)
なんで自分のスマホを使わないといけないのか?と納得いってなくて
その手の店に入りたくないのに
店前とか看板とかに「ここはQRコード読みとり店です」って書いてないことが多くて
お店に入ってからわかるから更に嫌いなる


8 :名無しさん 25/05/31 19:49 ID:rY0KhvIIwv (・∀・)イイ!! (0)
>>7
そこにGooglemapのクチコミ欄があるじゃろ?


9 :名無しさん 25/05/31 21:29 ID:KXCb7uliGg (・∀・)イイ!! (0)
最悪は店頭で特殊オーダーであることを明示してないこと。席についてからわかるなんて最悪。深読みすれば店頭で説明すると面倒がって入って来なくなるからわざとなのではと勘ぐってしまう。
方式としての最悪は自分のスマホでLINEモバイルオーダーとかいう代物。なんで注文ごときでLINEのアカウントを作らなきゃならんのだ
方式としていいのは備え付けのタブ。でもUIがクソなのがあるからなぁ…
UIとしては物理メニューがあってそこに記載されてる番号をタブに入力する方式かな。もちろんタブ上で選べてもいいけど。


10 :名無しさん 25/05/31 22:24 ID:.S5tC0jwcj (・∀・)イイ!! (0)
飲食店に行く服がない


11 :名無しさん 25/06/01 04:25 ID:1EV7y3.2FP (・∀・)イイ!! (1)
いまそんなことになってるの?
こわくて飲食店にいけない・・・


12 :名無しさん 25/06/01 08:21 ID:Z0nEc1GoHl (・∀・)イイ!! (0)
現在、飲食店での注文方法は多様化しており、利便性や店舗の形態によって最適な方式が選ばれています。以下に代表的な注文方法を紹介します。

1. 店員に口頭で注文
最も伝統的な方式で、特に個人経営の飲食店や居酒屋、高級レストランなどで広く使われています。接客の良さが評価される一方、混雑時には注文ミスや待ち時間の増加も課題です。

2. タブレット端末からの注文
ファミリーレストランや焼肉店、回転寿司などで多く導入されています。メニューの視覚化が進んでおり、注文の手間を軽減。外国語対応などの機能もあり、訪日外国人にも便利です。

3. 店内のQRコードをスマホで読み取って注文
コロナ禍以降に急速に広まった方式で、カフェやフードコートでの採用が増えています。非接触で注文・決済が可能な点が支持されていますが、高齢者やスマホ操作に不慣れな層にはやや不親切な面も。

4. 食券券売機による注文
ラーメン店や立ち食いそばなど、スピード重視の業態で主に採用されています。事前決済により会計処理が不要になり、店員の手間を省けます。最近ではタッチパネル式の高機能型も登場しています。

5. 店外からのモバイル注文(テイクアウト/先行注文)
スマホアプリやウェブ経由で事前に注文し、来店時に受け取る方式。スターバックスやマクドナルドなど大手チェーンが導入しており、時間効率の高さが評価されています。


13 :名無しさん 25/06/01 08:22 ID:Z0nEc1GoHl (・∀・)イイ!! (0)
6. 音声AIアシスタントによる注文
スマートスピーカーや店舗設置のAI端末を通じて注文する試みも一部で始まっています。まだ実証段階に近く、対応メニューの限定など課題も多いです。

7. 店内ロボットによる注文受付
配膳ロボットと連動して注文を取るタイプもあり、主に話題性を重視した店舗(テーマカフェなど)で採用されています。

8. 脳波によるメニュー選択
客の脳波や視線を感知して「食べたい」と思ったメニューを自動選択する研究も進行中。ユニバーサルデザインの一環として注目されています。

9. 量子コンピュータによる予測注文
来店者の趣味嗜好・天候・体調などのデータを基に、来店前に注文を先読みして調理を開始。客が席に着いた瞬間に料理が出てくるという、究極の効率化を目指す技術。

10. 脳と直結したニューロインターフェース注文
メニューを見ただけで「これが食べたい」と思った瞬間に、思考が伝わり自動的に注文が通る方式。まだ未来の話ですが、研究は着実に進んでいます。

このように注文方式は、テクノロジーと共に進化を続けており、店舗の目的や客層によって適切な手段が選ばれています。


14 :名無しさん 25/06/01 11:56 ID:bmvr3ag84F (・∀・)イイ!! (0)
11. こども食堂や炊き出し
メニューはおまかせで無料もしくは安価で、食材、光熱費、会場、スタッフ等は寄付や提供、ボランティアによって支えられています。


15 :名無しさん 25/06/02 02:24 ID:Csz1tU5AT, (・∀・)イイ!! (0)
その様式が洗練されれば「店に設置されたタブレットから注文」はスマートになるだろうね。
でもまだそこにスタンダードはなく、UIも誰もが使いやすく優れたものはなかなかないもの。
もう少ししたらAI技術でスマートな注文方法が確立されるかもしれないけれど、それはもしかしたら
もうタブレットじゃないかもしれないね。

でも「店員に口頭で注文」は優れているし、利便性やコストを度外視しても大事にされるお店は
なくならないだろうというのも想像がつく。


[アンケートの結果(282人)を見る]

【4:8】幽霊の性別
[設問] 「幽霊」って聞いてパッとイメージする物の性別は男か女か強いて言うならどっち?

[選択肢] 1: 男 2: 女 3: しらんがな 4: モリタポ
[実施期間] 6月1日 6時57分 〜 6月4日 6時57分

2 :名無しさん 25/06/01 08:49 ID:_Dymr7.Rk3 (・∀・)イイ!! (2)
 「幽霊」と聞いて多くの人が女性を思い浮かべる背景には、近代以降の怪談文芸と男性霊の扱われ方の違いが大きく影響している。

 明治以降に発展した怪談文芸は、情緒的かつ文学的な怪異の表現を重視した傾向がある。
 例えば泉鏡花は『高野聖』『夜叉ヶ池』などで、幻想的な情景の中に、神秘的で儚げな女性像を幽霊として描き出した。また、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は『怪談』において、日本の伝統的な怪異譚を英語で再話し、西洋に紹介する役割を果たしたが、そこでも女性の幽霊がしばしば中心人物となっている。
 これらの作品群は、幽霊をただの恐怖の対象としてではなく、「哀しみ」や「未練」といった叙情的要素を象徴する存在として描くことが多く、それが女性のイメージと親和性を持っていたといえる。

 一方で男性の霊的存在は、近代以前から、「幽霊」としての側面よりも、「怨霊」や「英霊」として語られることが多かった。歴史上の人物――特に武士や政治家の霊は、その死後に災厄をもたらす存在として恐れられ、御霊信仰や神格化の対象になるケースが目立つ。
 たとえば平将門や崇徳院の霊は、単なる幽霊ではなく、時に祟り神として祀られている。これらの存在は、心霊的ではあるが、「幽霊」よりも「怨霊」あるいは「守護神」など、別のカテゴリで受容されやすい。
 このため、物語や映像表現においても、男性の霊が幽霊として描かれる頻度は相対的に低く、一般大衆のイメージとして定着しにくくなっている。

 近代怪談文芸が幽霊像を「感情の具現化」として描き、それにふさわしい表象として女性を選び続けたこと、そして男性の霊が別の宗教的・文化的枠組みによって処理されてきたことが、「幽霊≒女」というこのアンケートの結果へと連なっているのである。


3 :名無しさん 25/06/01 10:12 ID:dV9iJ-_wqI (・∀・)イイ!! (3)
長文解説滑ってんよ〜w


4 :名無しさん 25/06/01 10:23 ID:dLAWkk82KO (・∀・)イイ!! (0)
死んでも恨んで出るようなのは女だろ


5 :名無しさん 25/06/01 11:28 ID:p9TUUevm0q (・∀・)イイ!! (0)
女より男の自殺が2倍多いので幽霊も男が多くなる、こんな話についてこれる人はまずいないと思うが
それとアンケ文の「物の」は不要


6 :名無しさん 25/06/01 12:33 ID:xnnaDW79dg (・∀・)イイ!! (0)
>>5
「女より男の自殺が2倍多いので、幽霊も男が多くなる」という説には、いくつかの根本的な誤りが含まれています。まず第一に、幽霊とは一般に「この世に強い未練や怨念を残して死んだ者の霊」であるとされています。自殺という死に方には多様な背景がありますが、多くの場合、「この世から逃れたい」「生きていること自体が苦しい」という感情に起因します。すなわち、自殺者はむしろ現世への執着を絶ち切りたくて命を絶ったとも解釈できます。そうした者が、死後になってなお現世に留まり続けるというのは、論理的に矛盾しています。自殺者の性別構成と幽霊の性別構成とは、因果的に無関係であると見るのが妥当でしょう。

さらに言えば、「幽霊が実在する」という前提自体が極めて主観的で、科学的根拠を欠いたものです。幽霊に関する言説は、多くが個人的な体験や感情、思い込みに依拠しています。あなたが「幽霊は男が多い」と考えるのは、もしかすると、あなたの身近で自殺した男性がいて、あなたが今もその人のことを心のどこかで引きずっているからではありませんか。「幽霊でもいいから会いたい」と願う気持ちは人間的な感情として理解できますが、あなたのその想念が、幽霊という形をとって表出しているに過ぎないのです。

死者は帰ってきません。どれほど願っても、過去に亡くなった人は、現在のあなたの人生には存在しません。だからこそ、生きている私たちは、死者の影を追い続けるのではなく、自分自身の人生をまっすぐに歩まねばなりません。大切なのは、死者を無理に忘れることではなく、死者への思いを胸に秘めながらも、それに囚われすぎず、いまを生きることです。幽霊に意味を見出そうとするよりも、現実の人生にこそ意味を見出して下さい。それが、亡くなった人への本当の弔いであり、あなた自身の再出発にもつながるはずです。


7 :名無しさん 25/06/01 14:08 ID:2FhREFHBx4 (・∀・)イイ!! (0)
意外と難しいやつ
ガンダムアンケ?


8 :名無しさん 25/06/01 22:08 ID:ZwWxwJlhOz (・∀・)イイ!! (0)
霊はたまにこっちに帰ってくるけど、長居はできない。せいぜい数秒〜数分ってとこ。
地縛霊と呼ばれるものは意識とか記憶なんかの「情報」だと思ってる。


[アンケートの結果(284人)を見る]

【5:16】滑り止め軍手
[設問] 滑り止め軍手ってあるじゃん
軍手の手のひら側に、滑り止め加工がしてあるやつ

あの滑り止め軍手をして、家具のすべり防止用のマットの上に乗ってアンケ立てても
俺のギャグが滑って受けないことが多々あるんだけど
全然滑り止め効果が効果発揮してなくね?エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 効果を発揮して、この惨状 3: 滑り止め効果ない 4: その他 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: モリタポ* 7: 働け* 8: え?あぁ、そうなんだ……* 9: JR貨物* 10: 任侠団体山口組* 11: またお前か* 12: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 13: ぬるぽ*
[実施期間] 5月30日 16時31分 〜 5月31日 16時31分

7 :名無しさん 25/05/30 20:16 ID:V-CHQILi,2 (・∀・)イイ!! (0)
ラバースーツとか着ないとだめなんじゃない?


8 :名無しさん 25/05/30 20:43 ID:NsbmsMkvRr (・∀・)イイ!! (0)
滑り止め軍手にもレベルが色々あって、
扱うものの重量が大きいほど、高レベルな滑り止め軍手を使うのがマナー。

ギャグの滑り止め程度の用途であれば、普通は100均の滑り止め軍手でも充分。
但し、>>1の場合は、その全ての発言に、
20年以上にわたる自宅警備員生活という“重み”が加わってしまっている。
このために、安物の滑り止め軍手では充分な効果が得られていないのだろう。
作業着専門店等に行き、1双1000円以上するような
高レベルの滑り止め軍手を買ったほうが良い。

また、設問からは、ギャグが滑って受けなかったという事実によって、
>>1がそれなりの傷を負っていることが推測される。
この程度のことで傷ついてしまうことのないように、
手袋は耐切創素材(傷つきにくい素材)のものが望ましい。

「耐切創手袋 滑り止め」の検索結果:
https://www.google.com/search?q=%E8%80%90%E5%88%87%E5%89%B5%E6%89%8B%E8%A2%8B+%E6%BB%91%E3%82%8A%E6%AD%A2%E3%82%81&udm=28


9 :名無しさん 25/05/30 20:55 ID:9spTJoEFHn (・∀・)イイ!! (0)
川口技研のスベラーズ使ってないから


10 :名無しさん 25/05/31 01:23 ID:.S5tC0jwcj (・∀・)イイ!! (1)
滑って転んで、お毛がありませんでしたか?


11 :名無しさん 25/05/31 05:17 ID:68k5po1B0T (・∀・)イイ!! (2)
効果があるからこの程度で済んでるんだぞ? だぞ?


12 :名無しさん 25/06/01 06:22 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
安藤勝己 元騎手 日本ダービー GI 予想
 東京 芝 2400m
本命 13 クロワデュノール
対抗 _7 ミュージアムマイル
3番手 17 マスカレードボール
ゲキ推し _6 ファンダム
   ひょっとしたら大物


13 :名無しさん 25/06/01 15:54 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
東京11R 
13-17-2-18-3-
 3/4-1+1/2-kb-1+1/4-


14 :名無しさん 25/06/01 16:04 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
13 クロワデュノール  北村 友一
_7 マスカレードポール 坂井 瑠星
_2 ショウヘイ      C. ルメール
18 サトノシャイニング 武 豊
_3 エリキング      川田 将雄


15 :名無しさん 25/06/01 16:18 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
芝 良 dart 稍重
time 2.23.7 4F 47.0 3F 34.8


16 :名無しさん 25/06/01 16:30 ID:cNvKDwS0Cg (・∀・)イイ!! (0)
https://race.netkeiba.com/race/result.html?race_id=202505021211


[アンケートの結果(230人)を見る]

【6:6】備蓄米
[設問] 備蓄米って、極端な不作とかで飢饉が起きるのに備えてると聞いたことがある
で、なんか備蓄米出せとか安くしろとか毎日ニュースやって大騒ぎしてる
つまり去年は国内で全く米ができなかった…ってコト?
知らない間に集団イナゴでも湧いたの?

[選択肢] 1: モリタポ 2: その他 3: なんだと!? 馬鹿野郎! そいつがルパンだ! 4: そうなんだ、じゃあ私米買いに行くね。* 5: 知らんがな(´・ω・`)*
[実施期間] 5月29日 20時52分 〜 5月30日 11時44分

2 :名無しさん 25/05/29 21:53 ID:znOf2k79aS (・∀・)イイ!! (1)
凶悪に変異するバッタの群れを蝗害と呼ぶが
無能に変異した農林官僚を公僕のによるこう害とでも言うべきか
国内米の需給量の把握すらできない無能集団


3 :名無しさん 25/05/29 22:31 ID:8qYDar5fEE (・∀・)イイ!! (0)
自宅警備員って、極端な不作とかで飢饉が起きるのに備えて生かしてると聞いたことがある。
で、なんか自宅警備員働けとか外に出ろとか毎日ニュースやって大騒ぎしてる。

つまり去年から国内で自宅警備員を食べる人が増えてきてる…ってコト。
知らない間に食べられちゃわないうちに逃げとけ?


4 :名無しさん 25/05/29 23:32 ID:QFST_rjPvn (・∀・)イイ!! (1)
減反して米不足米高騰を招いて備蓄米ばらまいてヒーロー気取りのマッチポンプ


5 :名無しさん 25/05/30 04:42 ID:MiM0jkV3mW (・∀・)イイ!! (2)
テンバイイナゴという新種のイナゴが出たんだよ


6 :名無しさん 25/05/30 22:13 ID:3i0ItsRW.m (・∀・)イイ!! (2)
都内でおにぎり屋さんがいっぱいオープンしているので
タピオカみたいなものかもしれない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:11】ミル
[設問] ペッパーミルって胡椒がホールのまま入ってて
直前に胡椒を挽くことで、香りが立つわけじゃん
でもソルトミルって意味あるの?

だって直前に岩塩を挽いたところで
香りが強くなるわけでも、塩味を強く感じるわけでもない
だったら初めから適切なサイズに細かくした岩塩の方が良くね?

もしかして、大きな岩塩のままにしておくことで
表面積を少なくして、湿気るのを防いでいるとかなの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: 湿気対策 4: それ以外の対策 5: ふいんき(なぜか変換できない)作りのため 6: 知らんがな(´・ω・`)* 7: ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イェ…* 8: モリタポ* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: Arbeit macht frei* 11: 任侠団体山口組* 12: またお前か* 13: JR貨物*
[実施期間] 5月27日 16時57分 〜 5月28日 16時57分

2 :名無しさん 25/05/27 17:40 ID:DsFzUSDPd2 (・∀・)イイ!! (0)
手の運動


3 :名無しさん 25/05/27 18:06 ID:WqtPsFT3fk (・∀・)イイ!! (3)
ちゃんとしたやつだと粗い〜細かいの調節出来たりするからそのためじゃね?


4 :名無しさん 25/05/27 19:32 ID:YxQBKCFCGp (・∀・)イイ!! (0)
湿気るのを防ぐどころか岩塩って日本だとどんどん湿気吸うんじゃなかったっけ?


5 :名無しさん 25/05/27 21:00 ID:bDzNv,PqgQ (・∀・)イイ!! (0)
関係ないけど「ペッパーボックスピストル」って知ってる?(ふと思い出した)


6 :名無しさん 25/05/27 22:32 ID:dz.cN0_q-e (・∀・)イイ!! (4)
野良関取に勝手に撒かれないように岩塩のまま保存してるんだよ
粉状にしてると野良関取が塩の匂いに誘われてやってきてそこら中に撒いちゃうからな


7 :名無しさん 25/05/28 01:52 ID:AtUlTK-EIR (・∀・)イイ!! (1)
でっかい粒の買っちゃったから使い切るために使ってる。いやなかなか終わらない。だって細かいの使っちゃうから


8 :名無しさん 25/05/28 08:34 ID:snZowZnbc6 (・∀・)イイ!! (1)
食べる直前にかける場合は粒の大きさで味が変わるぜ?


9 :名無しさん 25/05/28 10:17 ID:aKhwcs_6zX (・∀・)イイ!! (0)
ペッパーミルパフォーマンスとはなんだったのか


10 :名無しさん 25/05/28 11:21 ID:HDuVAtLW8E (・∀・)イイ!! (0)
サラサラの塩が出てくると感動するよ
減塩効果にもなるし


11 :名無しさん 25/05/28 18:08 ID:81WfHP6CeZ (・∀・)イイ!! (3)
ヤンマーのアニメ「未ル」


[アンケートの結果(244人)を見る]

【8:5】空気清浄機の効果
[設問] 杉や檜の花粉シーズンが終わったから言えるんだけど
正直、空気清浄機って効果ある?

空気清浄機が動いていても、動いてなくても
俺がギャグを言うと、変な空気になるんだけど

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 空気清浄機効果ある 3: 空気清浄機効果ない 4: その他 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 7: JR貨物* 8: 1eb* 9: モリタポ* 10: 6aa* 11: 任侠団体山口組* 12: 7個以内*
[実施期間] 5月27日 8時13分 〜 5月28日 8時13分

2 :名無しさん 25/05/27 08:41 ID:bDzNv,PqgQ (・∀・)イイ!! (2)
お前のギャグ対策なら、コスモクリーナーDが必要


3 :名無しさん 25/05/27 10:29 ID:Gs31G63km8 (・∀・)イイ!! (1)
ギャグを面と向かって言える相手がいるなんて素敵じゃないの
ハ ハ ハクショーン大魔王〜


4 :名無しさん 25/05/27 16:33 ID:DsFzUSDPd2 (・∀・)イイ!! (0)
外気を入れない密閉空間で人間が動き回ったりしなければ効果は出る


5 :名無しさん 25/05/27 19:36 ID:bU-z3qTnfp (・∀・)イイ!! (0)
>>3
設問には、これが最近の出来事だとは書かれていないので、
何十年か前、>>1がまだ自宅警備員ではなかった頃の記憶かも知れない。


[アンケートの結果(243人)を見る]

【9:10】選挙って毎年やってんよな…… (回数)
[設問] 今年の夏は参議院選挙があります。
参院選は3年に1回なので、
計算上は、年平均(1年あたり平均)約0.33回です。

衆議院選挙は、解散無しで任期満了の場合は4年に1回なので、
計算上は、年平均0.25回です。

同様に考えると、各選挙ごとの年平均は、

 参議院選挙:0.33回
 衆議院選挙:0.25回
 都道府県知事選挙:0.25回
 都道府県議会選挙:0.25回
 市町村長選挙:0.25回
 市町村議会選挙:0.25回

……となり、これを全て合計すると「1.58回」となります。
つまり、日本で普通に暮らしていると、
少なく見積もっても、だいたい年に平均1〜2回くらいは選挙がある訳です。

勿論、任期満了だけでなく、辞職や失職や死亡や議会の解散などに伴い、
より短い間隔で選挙が発生することも多々ありますので、
実際には、年に平均2回以上、あるいはもっと多いかも知れません。

毎年こんなに選挙があるなんて、多すぎますよね?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 多すぎると思う 4: ちょうど良いと思う 5: むしろ少なすぎると思う 6: もりたぽ 7: その他
[実施期間] 5月24日 19時17分 〜 5月25日 9時49分

2 :名無しさん 25/05/24 19:15 ID:L3dl7EACQq (・∀・)イイ!! (1)
主な参考文献
> 総務省|選挙の種類
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo03.html
> 選挙運動期間とは?/上里町
https://www.town.kamisato.saitama.jp/2921.htm

私「コソアンの設問文書いたからチェックして」
ChatGPT「一部の選挙について、選挙運動期間が誤っています」
私「いや、それはこのリンク先を確認した」
ChatGPT「すみませんでした」
https://chatgpt.com/share/6831704f-d29c-8002-a38f-c3b5499f3430


3 :名無しさん 25/05/24 20:55 ID:I6_EyYVGgV (・∀・)イイ!! (2)
モリタポともりたぽがあるのねwww
ある程度政治を意識する機会があるのはいいことだと思う。
そして現在の程度はいいバランスじゃないかな。


4 :名無しさん 25/05/24 21:03 ID:kFzauABv1j (・∀・)イイ!! (4)
最後の一文があると誘導したみたいになるので
中立なアンケート結果にはならないんじゃないかなあ


5 :名無しさん 25/05/24 21:43 ID:oyOvZsWCez (・∀・)イイ!! (1)
金かかるからほどほどに
特に衆院解散はきちんと考えて


6 :名無しさん 25/05/24 22:34 ID:.XchAtdJYt (・∀・)イイ!! (1)
そうだ!裁判員みたいにサイコロ振って決めよう!


7 :名無しさん 25/05/24 23:36 ID:96G.s2E3VG (・∀・)イイ!! (1)
AI「コストは下げるにこしたことはないです


8 :名無しさん 25/05/25 00:34 ID:-BjK,DBbFA (・∀・)イイ!! (1)
どちらも「ちょうどいい」な
よく国会議員の数を減らせという話が出るがむしろまずやるべきは市議会・県議会議員の数だろう
これが1900程度あるためこれらの議員は概算でもかなりの数になることが分かる

また選挙のし過ぎと言うけどアンケ主が本当に問題にしているのはおそらく騒音だろう
これに関しては選挙カーの扱いを変更し、時代に応じて変化させればよい話であって
選挙そのものを減らすというのは角を矯めて牛を殺す行為だと思う


9 :名無しさん 25/05/25 09:55 ID:hrlYCFuGDE (・∀・)イイ!! (1)
目立ちたいだけの泡沫を排除するだけでも無駄を省けるのだが。


10 :名無しさん 25/05/27 16:45 ID:DsFzUSDPd2 (・∀・)イイ!! (1)
供託金で相当数は省けてる


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:15】氷菓
[設問] この時期に食べるならどれがいい?

[選択肢] 1: アイスクリーム 2: ソフトクリーム 3: かき氷 4: どれも嫌
[実施期間] 5月26日 3時39分 〜 5月29日 3時39分

6 :名無しさん 25/05/26 08:38 ID:G-HTsoaV0z (・∀・)イイ!! (0)
アイスを愛す


7 :名無しさん 25/05/26 10:09 ID:jR6eq,fiCE (・∀・)イイ!! (0)
ヤダヨー サムイヨー


8 :名無しさん 25/05/26 10:15 ID:IoUNVdeFJV (・∀・)イイ!! (0)
ソフトクリームなんだが最近スジャータのソフトクリームが多くて残念なんだ


9 :名無しさん 25/05/26 11:45 ID:aH5Jeo20xC (・∀・)イイ!! (0)
I scream.


10 :名無しさん 25/05/26 14:04 ID:QTrstGq.g0 (・∀・)イイ!! (1)
ソフトクリームの形をしたアイスクリームすき


11 :名無しさん 25/05/26 17:32 ID:TK5yaYbzNj (・∀・)イイ!! (0)
最近ソフト食ってない


12 :名無しさん 25/05/26 19:05 ID:-EeQ9q1m13 (・∀・)イイ!! (0)
梅雨の季節、街を歩けば傘の花が咲き乱れ、空からはしとしとと冷たい雨。気温は20度を下回り、半袖では肌寒さに震えるほど。これがいわゆる「梅雨寒(つゆざむ)」というやつで、初夏とは名ばかり、体感的にはむしろ春先に逆戻りしたかのような今日この頃である。こんな時期に氷菓を食べるなど、ある意味で季節を逆走する行為ではなかろうか。

さて、設問は「この時期に食べるならどれがいい?」とのことだが、選択肢はまさかの氷菓三銃士——アイスクリーム、ソフトクリーム、かき氷である。

まず1のアイスクリーム。確かにコクと滑らかさは魅力的だが、この冷えた空気の中では口に入れた瞬間、頭痛とともに「何やってんだ自分……」という自己嫌悪に襲われるリスクが高い。温かい部屋で毛布にくるまってならまだしも、外で食べるなど自殺行為に等しい。

次に2のソフトクリーム。手に持ったそばから冷気が掌に伝わり、気づけば手がかじかむ。とろける甘さより先に凍える指先が限界を迎え、「うわ、これ絶対選択ミス」と後悔必至。加えて、梅雨の湿気で巻きがふにゃりと崩れがちなのも地味に悲しい。

そして3のかき氷。もはやこれは冷却兵器。冷えた空気の中で氷の山を削って食べるなど、修行僧も驚く荒行である。口に含めばキーンと頭が痛み、全身の体温が一気に奪われる。「かき氷は夏の風物詩」と言われるのも納得だ。これは夏に食べてこそ命がけの爽快感があるのであって、今はただの苦行である。


13 :名無しさん 25/05/26 19:05 ID:-EeQ9q1m13 (・∀・)イイ!! (0)
……というわけで、どれもこれも「この時期に食べるもの」としては致命的に向いていない。正直申し上げて、こんな寒いのに氷菓なんて食べたくない。食べる気にもならない。むしろ今欲しいのは、心も体も温まる“ぬくもり”なのだ。

そんな時は、やはり「肉まん」である。ふわふわの皮を割った瞬間、立ち上る湯気。中から溢れるジューシーな餡の香り。まさに寒さを忘れさせる一品。コンビニに立ち寄れば手軽に手に入るし、掌にのせればカイロ代わりにもなる、実用性も兼ね備えている優秀な一品である。

あるいは「おでん」。大根に染みた出汁、ちくわぶのもちもち感、玉子のホクホク感……熱々の汁をすすれば、冷え切った体が芯からぽかぽかに。コンビニおでんのビニール袋を手に歩くと、まるで冬に戻ったかのような幸せが広がる。

他にも豚汁、おしるこ、焼きいも、ホットココア、しょうが湯、鍋焼きうどん……暖かい食べ物の選択肢はいくらでもある。氷菓なんぞに惑わされず、今は身も心も温まるものをこそ選び評価するべきなのだ。氷菓には真夏にまた会おう。


14 :名無しさん 25/05/26 23:14 ID:hsAj5qZA2Q (・∀・)イイ!! (0)
スーパーに入ってた飲食店は撤退しちゃったし
ミニストップはつぶれたし
ソフト喰える店が近所にないのよね
だからソフト喰いたい


15 :名無しさん 25/05/27 01:10 ID:ZVTew3BZ_T (・∀・)イイ!! (0)
(歩夢,四季)ルビィちゃん!
(ルビィ)(「はーい!」)
(歩夢,四季)何が好き?
(ルビィ)チョコミントよりも あ・な・た
(ルビィ,四季)歩夢ちゃん!
(歩夢)(「はーい!」)
(ルビィ,四季)何が好き?
(歩夢)ストロベリーフレイバーよりも
あ・な・た
(ルビィ,歩夢)四季ちゃん!
(四季)(「はーい」)
(ルビィ,歩夢)何が好き?
(四季)クッキー&クリームよりも
あ・な・た
(全員)みんな
(「はーい!」)
何が好き? モチロン大好き AiScReam


[アンケートの結果(279人)を見る]

1 218 19 20 21 221036206530944123515261817210< >