総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 5 65211036155120662581309636114117 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123700.〇ッシー(200人) 2:123697.平林村の十尺入道(200人) 3:123698.X市(200人) 4:123696.test(配当)(46人) 5:123333.関西万博の評判(252人) 6:123695.test(100人) 7:123693.病院食(250人) 8:123691.単位(241人) 9:123683.武蔵野三大遊水池(270人) 10:123690.物価の優等生(248人) 11:123688.石破、総理辞めるってよ。(200人) 12:123689.支配者交代のお知らせ(200人) 13:123692.【コソアン天文部】<<<緊急連絡>>>(96人) 14:123686.恐怖のトンネル(200人) 15:123687.虐待?(200人) 16:123682.おま環(50人) 17:123684.【コソアン園芸部】(200人) 18:123685.小便少女(200人) 19:123678.入院中の暇つぶし(250人) 20:123679.誰もお見舞いに来てくれない(250人) 21:123681.本当でござるか?ソースは?(233人) 22:123680.とろろ麺(227人) 23:123677.(242人) 24:123674.ナース(250人) 25:123669.地図クイズ(200人) 26:123675.今夏の暑さ(241人) 27:123670.きのこリました(83人) 28:123671.石破やめろ(200人) 29:123660.ゲル攻撃(200人) 30:123666.【再】24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)【アンケ】(265人) 31:123667.いらないなら(19人) 32:123664.一律2万円給付金(220人) 33:123663.24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅(2025)(262人) 34:123662.入院とか手術とか(200人) 35:123661.幻代史(200人) 36:123659.私は この先生きのこ れるか?(200人) 37:123658.なかい(200人) 38:123592.石破氏(200人) 39:123650.アルスラーン戦記(71人) 40:123657.おじさん構文(220人) 41:123656.新型コロナウイルスの変異株「ニンバス」(236人) 42:123655.もう死なないで準一(237人) 43:123642.ミャクミャクプレミア(239人) 44:123654.ホプキンスビル事件(238人) 45:123653.戸籍のフリガナ登録(242人) 46:123652.薙ぎ払え!(100人) 47:123651.南海トラフ巨大地震(89人) 48:123647.北ルッキズム(200人) 49:123649.氷菓2(239人) 50:123645.なぞなぞ(200人) 51:123262.そのときあなたは… 第539節 「コソアン旅行部」(243人) 52:123648.昨日の正午、黙祷した?(200人) 53:123646.ノーベル平和賞(140人) 54:123555.ウクライナ支援(267人) 55:123605.醜く奇妙な生き物(270人) 56:123626.トランプ関税(100人) 57:123643.支払い(236人) 58:123644.戦争被害受忍論(251人) 59:123598.スパイ防止法(200人) 60:123631.マキシマイザー? サティスファイサー?(200人) 61:123641.OTMA(223人) 62:123632.タコと友達になる(200人) 63:123640.甲虫(200人) 64:123636.昆虫型ドローン2(200人) 65:123637.どっちが嫌か(200人) 66:123627.昆虫型ドローン(200人) 67:123633.電車で座れる確率をアップさせる裏技(246人) 68:123634.山の日(50人) 69:123623.H2O(126人) 70:123614.カムチャッカの赤虎(200人) 71:123630.コソアン旅行部(236人) 72:123629.社会保険料を大幅に減らす裏ワザ(228人) 73:123624.雨乞いの効果?(200人) 74:123625.リチウム電池とリチウムイオン電池(200人) 75:123607.昼食代当てクイズ(200人) 76:123622.アイアイ(200人) 77:123620.にんげんっていいな(132人) 78:123619.24時間以内の埋葬、火葬禁止(241人) 79:123618.海の匂い(200人) 80:123621.富士山(200人)

1 2 3 4 5 65211036155120662581309636114117 < >

【1:9】〇ッシー
[設問] 以前鹿児島旅行中、指宿から知覧特攻平和館へ向かう途中で池田湖へ立ち寄り、「イッシーTシャツとかあったら買おう」と思ったけどイッシーグッズは全く売っておらず、もうブームは遠い昔のことになったのか、と思いました。

というわけで、「〇ッシー」という未確認動物(UMA)の生息が語られる湖の中で、実際に現地へ行ったことのあるところはありますか?(UMAを見ていなくても湖自体を見ていればOK)

#旅行部 #オカルト部

[選択肢] 1: ネッシーのネス湖(スコットランド) 2: アッシーの芦ノ湖(神奈川県) 3: イッシーの池田湖(鹿児島県) 4: クッシーの屈斜路湖(北海道) 5: トッシーの洞爺湖(北海道) 6: どれも無い 7: なんのことやらさっぱり 8: モリタポ
[実施期間] 9月11日 15時59分 〜 9月12日 6時8分

2 :名無しさん 25/09/11 16:19 ID:J3cC0cdCmn (・∀・)イイ!! (0)
関係ないけど、引きこもりの某氏は「ロンドン在住」という人に向かって「じゃぁスコットランドのお薦め観光地を言ってみろ」と言い、「わからない」と答えられると、「お前が英国在住というのはウソだ!」とかマウントとろうとしましたが、周囲から「東京にしか住んだことのない人に北海道の観光地を聞いてもわからないことはあるだろ」と指摘され恥ずかしいことになっていました……ってのをなんとなく思い出した


3 :名無しさん 25/09/11 16:19 ID:xzddZQL5LT (・∀・)イイ!! (0)
ふなっしーの聖地(千葉県船橋市)


4 :名無しさん 25/09/11 16:30 ID:0qBKPDDxrw (・∀・)イイ!! (4)
若いころカナダのオカナガン湖にオゴポゴを見にいった
残念ながらオゴポゴを見つけることはできなかったが、金髪の美少女と仲良くなった


5 :名無しさん 25/09/11 16:42 ID:8v4AjJYZui (・∀・)イイ!! (0)
車を運転する方のアッシーなら


6 :名無しさん 25/09/11 17:46 ID:z0GMFFKv4k (・∀・)イイ!! (0)
福岡県芦屋町に出現する「アッシー」(推定年齢400歳)
https://www.town.ashiya.lg.jp/soshiki/2/1714.html


7 :名無しさん 25/09/11 18:19 ID:vKcJW3cnsB (・∀・)イイ!! (0)
指宿は昔UFOで村おこし頑張ってた(過去形)ところだね


8 :名無しさん 25/09/11 23:16 ID:igoKZwpQxZ (・∀・)イイ!! (0)
訪日観光客に人気のおみやげ
ヘアリープッシーのクリームパイ


9 :名無しさん 25/09/12 01:25 ID:itSDaEsXde (・∀・)イイ!! (0)
キッシーの米属湖区
#政治部 #メガネブ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:6】平林村の十尺入道
[設問] 嘉永5年の今日(9月11日)、上野国平林村で、山の向こうへ夜這星が落ちた後、森の中を火の玉が飛んでいるのを見かけた村の若い衆が様子を見に行ったところ、森の中で葵の葉のような頭に赤い目を輝かせた身の丈十尺もの大入道に出合い死に物狂いで逃げ出す、という事件がありました。

この怪物の正体は、あなたですか?

[選択肢] 1: はい 2: いいえ 3: 村人側です 4: なにそれ怖い 5: フラットウッズモンスターかよ 6: しらんがな 7: モリタポ
[実施期間] 9月11日 0時5分 〜 9月11日 14時29分

2 :名無しさん 25/09/10 22:49 ID:T94gXiDRIu (・∀・)イイ!! (0)
はい、フラモンを元ネタにした創作です


3 :名無しさん 25/09/11 01:27 ID:igoKZwpQxZ (・∀・)イイ!! (0)
2001年の9.11


4 :名無しさん 25/09/11 07:31 ID:CjT7URp.jQ (・∀・)イイ!! (0)
雨☂曇☁〜↗晴☀


5 :名無しさん 25/09/11 08:46 ID:sl3Cld77ji (・∀・)イイ!! (0)
近年飯能のあたりで見られたらしい


6 :名無しさん 25/09/11 11:04 ID:CjT7URp.jQ (・∀・)イイ!! (0)
火星に古代生命の痕跡か
 NASAが岩石から発見


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:7】X市
[設問] 【X市】は、豊かな自然と長い歴史に育まれた観光都市として知られています。

古くから温泉地として発展してきたこの市は、源泉の数や湧出量に恵まれ、
市内には多くの温泉宿や日帰り温泉施設が点在しています。
江戸時代には湯治場として庶民から武士まで幅広い層に親しまれ、
近代に入ると文人や芸術家たちもこの地を訪れ、
作品や交流の舞台となったことでも名を馳せました。

市街地は海に面し、美しい海岸線が続いており、
特に夏には海水浴やマリンスポーツを楽しむ人々で賑わいます。
また、海と山が近接している地形ゆえに、
海の幸と山の幸を同時に堪能できる土地柄でもあります。

火山活動の影響を色濃く受けた土地であることもX市の特徴のひとつで、
近隣には柱状節理や海食によって形成された奇岩など、
地質学的に興味深い景観が数多く存在します。
特に海沿いの断崖や自然歩道からは、
X市のある半島のダイナミックな成り立ちを実感でき、
ジオパークの拠点としても高い評価を得ています。

温暖な気候は四季を通じて過ごしやすく、
早咲きの桜やつつじ、椿などの花々が訪れる人の目を楽しませます。
市内には由緒ある神社仏閣が点在し、地域の歴史や文化を今に伝えています。

X市の代表駅である、市名と同じ駅名のJR X駅へは、
東京駅から乗り換えなしで到達できるほか、
この駅から南に伸びる私鉄への直通運転も行われています。
首都圏からのアクセスも比較的容易であり、
週末旅行や保養の地として長年多くの人々に選ばれてきました。

このように、X市は、
温泉、海、山、文化の全てが凝縮された、魅力あふれる土地なのです。


あなたは、X市に行ってみたいですか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 行ってみたい 4: 行ってみたくはない 5: 既に行ったことがある 6: X市に住んでいる 7: もりたぽ 8: その他
[実施期間] 9月10日 23時13分 〜 9月11日 13時37分

2 :名無しさん 25/09/10 23:39 ID:SY_npqdbSd (・∀・)イイ!! (1)
熱海かな?


3 :名無しさん 25/09/11 00:30 ID:5hJNDZYbCx (・∀・)イイ!! (4)
X市=伊東市

>X市の代表駅である、市名と同じ駅名のJR X駅へは、
>東京駅から乗り換えなしで到達できるほか、
>この駅から南に伸びる私鉄への直通運転も行われています。
伊豆急行線で確定


4 :名無しさん 25/09/11 01:34 ID:QGowlL-JCS (・∀・)イイ!! (2)
パッと読んで伊豆半島は分かった
さて伊東か下田か…>>3で確定してた


5 :名無しさん 25/09/11 06:00 ID:.oSEKq7PrZ (・∀・)イイ!! (1)
市長がねぇ・・・


6 :名無しさん 25/09/11 07:03 ID:Tn.JUJvB5y (・∀・)イイ!! (1)
市長悪くないだろ
議員も失職の覚悟無いんだったら除籍と認めた段階で追及辞めときゃ良かったのにアホなのかな
それ以上にアホなのはオールドメディアとそれに踊らされてる市民


7 :名無しさん 25/09/11 07:31 ID:NWkSWYxJAJ (・∀・)イイ!! (1)
歳取ったせいか、独り身だからか、旅行したいって意欲が全然ない


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:4】test(配当)
[設問] まず、設問文の無駄な空行を除去しましょう。

 んなっるてょあ
 たいとかいうな
 くともたまをた
 しどじはすよは
 てうん `かむ `
 くふこに?ここ
 だけうほでとの
 さんがんきがぶ
 いをすでてでん
 ゜せくもいきし

次に、設問文の全体を、反時計回りに90度回転させましょう。

 あなたは、このぶんし
 ょうをよむことができ
 ていますか?できてい
 るかたは、にほんでも
 っともじんこうがすく
 ないとどうふけんをせ
 んたくしてください。

「あなたは、この文章を読むことができていますか?
 できている方は、日本で最も人口が少ない都道府県を選択して下さい。」

という訳で、「鳥取」が正解となります。
どうぞ配当をお受け取り下さい。

解読した方法や、ご意見ご感想などありましたら、
アンケスレ(123696)や任意欄にご記入頂けると幸いです。
 

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 9月10日 4時32分 〜 9月12日 4時32分

2 :名無しさん 25/09/10 07:08 ID:ABhH.Cs7jN (・∀・)イイ!! (2)
普通に縦読みしました


3 :名無しさん 25/09/10 08:44 ID:SY_npqdbSd (・∀・)イイ!! (1)
鉄砲かついで鳥取県


4 :名無しさん 25/09/10 17:21 ID:k9AjLvXM0S (・∀・)イイ!! (1)
そのままでもなんとか読めるけど、
一応テキストエディタにコピペして等幅フォントで読んだよ


[アンケートの結果(46人)を見る]

【5:76】関西万博の評判
[設問] 今回の関西万博に行った人は正直な感想をお書きください。
(自身が行ってなくても身近に行った人がいれば、その人にはどんな評判だったかをお書きください。)
できるだけ詳しく。

[選択肢] 1: 任意 2: なし
[実施期間] 4月22日 20時16分 〜 4月23日 20時16分

67 :名無しさん 25/08/28 03:32 ID:-JJiwpMW58 (・∀・)イイ!! (0)
>>65
そのアクシデントを貴重な体験として楽しんでる人が非常に多かった印象


68 :名無しさん 25/09/05 19:19 ID:dgWNc.MSVz (・∀・)イイ!! (0)
都市博 関西博 中止でも否でも期間後の用途が問題
前の万博は小島にモノレール乗入形式だったかと
遠足で太陽の塔に行くか国立何とか博物館
モノレール無で外から入ろうとすると係員がびっくり
帰りも徒歩で反対から出ようとすると出方が分らない


69 :名無しさん 25/09/09 06:43 ID:.I1gfVjCUB (・∀・)イイ!! (0)
「大屋根リング」柱に大型バス衝突
 窓ガラス損傷 けが人なし


70 :名無しさん 25/09/10 06:40 ID:rWn_vbSjOR (・∀・)イイ!! (0)
万博でUSJのハロウィ-ンイベント
 ミャクミャクとソンビが共演
@ 0909--1103


71 :名無しさん 25/09/10 07:02 ID:rWn_vbSjOR (・∀・)イイ!! (0)
https://youtu.be/9SIrDpuGRVM?si=1900

https://youtu.be/6aGs9_fdyEM?si=1611


72 :名無しさん 25/09/16 12:48 ID:kpuKfA,Bbz (・∀・)イイ!! (0)
ユスリカ大量発生 今年5月 蚊の一種
今後 薬剤散布せず 効果なし ビニールカーテン等
「生物多様性へ配慮」気温低下>再来か


73 :名無しさん 25/09/17 06:17 ID:23CMa1IlOf (・∀・)イイ!! (0)
大屋根リング一部を“原型保存”公園に
 万博の閉幕後


74 :名無しさん 25/09/17 14:29 ID:23CMa1IlOf (・∀・)イイ!! (0)
太陽の塔みたいなのはないのか
彫刻の森@箱根の方が良さそう


75 :名無しさん 25/09/23 10:38 ID:rPVxv.4AHZ (・∀・)イイ!! (0)
2030年リヤド万博へ意見交換 ファイサル氏
 ノウハウ共有を サウジ〜リヤド州行政長来日
対談@万博会場 知事&市長 22日


76 :名無しさん 25/09/23 11:22 ID:rPVxv.4AHZ (・∀・)イイ!! (0)
ファイサル・アイヤーフ氏 @サウジアラビアパビリオン
面会 吉村知事 横山市長 通訳


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(252人)を見る]

【6:10】test
[設問]  
 んなっるてょあ

 たいとかいうな

 くともたまをた

 しどじはすよは

 てうん `かむ `

 くふこに?ここ

 だけうほでとの

 さんがんきがぶ

 いをすでてでん

 ゜せくもいきし

 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 北海道 3: 青森 4: 岩手 5: 秋田 6: 宮城 7: 山形 8: 福島 9: 新潟 10: 茨城 11: 栃木 12: 群馬 13: 千葉 14: 東京 15: 埼玉 16: 神奈川 17: 山梨 18: 長野 19: 富山 20: 石川 21: 福井 22: 静岡 23: 愛知 24: 岐阜 25: 三重 26: 滋賀 27: 奈良 28: 和歌山 29: 大阪 30: 京都 31: 兵庫 32: 鳥取 33: 島根 34: 岡山 35: 広島 36: 山口 37: 香川 38: 徳島 39: 愛媛 40: 高知 41: 福岡 42: 佐賀 43: 長崎 44: 大分 45: 宮崎 46: 熊本 47: 鹿児島 48: 沖縄 49: 海外 50: もりたぽ
[実施期間] 9月9日 20時8分 〜 9月10日 0時24分

2 :名無しさん 25/09/09 20:11 ID:GHtRIBvafZ (・∀・)イイ!! (1)
ありゃ、現住所でも聞いてるのかと思って福岡と答えてから
右上からの縦読みと気づきました。


3 :名無しさん 25/09/09 21:03 ID:becWpNTB8u (・∀・)イイ!! (2)
シンプルだけど面白かった


4 :名無しさん 25/09/09 21:04 ID:N_yFJWXUpo (・∀・)イイ!! (3)
探ラせ
しンん
にダた
くムく
いはし


5 :名無しさん 25/09/09 21:04 ID:g8lSHIN5UI (・∀・)イイ!! (1)
これは知ってた


6 :名無しさん 25/09/09 21:05 ID:cVPTfgnfo7 (・∀・)イイ!! (1)
県レベルでは知らないけど、うちの市は毎年人口減ってるのよね
中核市なのに


7 :名無しさん 25/09/09 22:16 ID:YiWDXFbSKu (・∀・)イイ!! (1)
不心得物なので、人が少ない都道府県のことを知りませんでした。


8 :名無しさん 25/09/09 22:18 ID:ghcAQA_7Oz (・∀・)イイ!! (1)
んなぁ〜


9 :名無しさん 25/09/09 23:06 ID:J43ZuIevrh (・∀・)イイ!! (1)
面積が一番小さいのは香川


10 :名無しさん 25/09/09 23:45 ID:gLCJA44vjI (・∀・)イイ!! (1)
どこを縦読…って全部か


[アンケートの結果(100人)を見る]

【7:12】病院食
[設問] 病院食不味いと聞いた事あるけど、実際に食べてみたら普通に美味しかったです。
しかし、それでも病院食が続くと外の料理が恋しくなりますね。
もし長期入院をしたとして、退院した時に真っ先にどんな料理を食べたくなりますか?

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: ラーメン 3: ハンバーガー 4: カレーライス 5: DOUTORのミルクレープ 6: ステーキ 7: お寿司 8: パスタ 9: 蕎麦 10: 饂飩 11: プリン 12: 任意 13: モリタポ 14: またお前かさんもコソアン料理部に入ろう* 15: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 16: またお前かさんもコソアンライトノベル部に入ろう* 17: またお前かさんもコソアン園芸部に入ろう* 18: またお前か* 19: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。*
[実施期間] 9月8日 18時44分 〜 9月9日 23時31分

3 :名無しさん 25/09/08 20:48 ID:GhoBCPA_kC (・∀・)イイ!! (1)
東大病院の北に隣接してた食堂はもう無いだろうが
そこでようやく食ったラーメンはまずかった気がする
東大病院もさすがにもう北病棟は無いよなぁ


4 :名無しさん 25/09/08 20:53 ID:ck_XHaR8p5 (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず、日高屋のメニュー表置いときますね
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/menu/99/index.html


5 :名無しさん 25/09/08 21:03 ID:wEIJRGiSIF (・∀・)イイ!! (1)
病院食と聞くと、まず「味気ない」「制限だらけ」といった印象を抱く人が多いのですが、実際には栄養士が患者の病状や治療の方針に合わせてカロリーや塩分、脂質の量を細かく調整しながら献立を組み立てているため、内容は想像以上にきちんとしています。基本はご飯と味噌汁、焼き魚や煮物、和え物といった和食中心のメニューで、病院によっては洋風のスープやパン、シチューやオムレツなどが組み込まれることもあります。調味料は薄味で仕上げられることが多いですが、その分素材本来の味を感じやすく、近年では見た目や彩りにも配慮されていて「思ったより美味しい」と感じる患者も少なくありません。ただ、毎食規則正しく栄養バランスを最優先にした献立が続くため、どうしても「外の料理が食べたい」という欲求が積み重なっていくのです。

では、病院の外に出れば容易に食べられるのに、入院中には絶対に口にできないメニューとはどのようなものがあるでしょうか。まず思い浮かぶのは揚げ物です。から揚げやとんかつ、天ぷらなどは油の摂取量が多く、消化に負担をかけるため病院食ではほとんど提供されません。次にスパイスや刺激の強い料理も避けられがちで、例えば本格的なインドカレーや麻婆豆腐のように香辛料や辛味を前面に出した料理は禁じられています。またアルコールを使ったメニューも当然制限対象であり、ビール片手に楽しむ焼き鳥や居酒屋料理などは恋しくなる典型例といえるでしょう。さらに甘いものに目がない人であれば、ショートケーキやチョコレートパフェのような砂糖や脂肪をふんだんに使ったスイーツも入院中には望めない味わいです。病院食に出るデザートは果物やゼリーが中心で、クリームやチョコレートを使った洋菓子はまず期待できません。

病院食は「栄養学的に正しい食事」を提供するものであるがゆえに、日常で気軽に食べられる揚げ物、辛味料理、アルコールを伴う料理、濃厚なスイーツといった嗜好的要素の強いメニューとは大きく切り離されています。そのため、退院直後の患者が「真っ先に食べたい」と願う料理は、ただ単に味への欲求だけでなく、病院生活で制限されてきた日常との再会を象徴するものでもあるのです。


6 :名無しさん 25/09/08 22:26 ID:fL8vjR1VWV (・∀・)イイ!! (2)
AI回答してるやつをBANする機能キボンヌ


7 :名無しさん 25/09/08 23:39 ID:.z4bQn2rH9 (・∀・)イイ!! (1)
飲み物を冷蔵庫から好きな量だけ注いで飲むことが出来たのが満足感あったな
病院はあけたらすぐ飲み切らないとならんケースが多いし飲み物を作るのも難しい


8 :名無しさん 25/09/09 01:40 ID:gLCJA44vjI (・∀・)イイ!! (1)
病院食は結構うまいと感じてたけど、退院したら無性にラーメンが食べたくなって食べた。
やっぱりラーメン系の味って病院食では満たされないんだよなぁ。


9 :名無しさん 25/09/09 02:50 ID:lmDw2zlQgt (・∀・)イイ!! (2)
手術後にやっと食べられた病院食を嘔吐して全部台無しにしたのを思い出した
あの時は悲しかったな


10 :名無しさん 25/09/09 07:20 ID:cVPTfgnfo7 (・∀・)イイ!! (2)
とりあえず、ビール!


11 :名無しさん 25/09/09 09:28 ID:g8lSHIN5UI (・∀・)イイ!! (3)
コソアンなんたら部とやらはいくつあるのだ?


12 :名無しさん 25/09/09 19:23 ID:OYiuOjSwO1 (・∀・)イイ!! (4)
コソアン旅行部
コソアン園芸部
コソアン料理部
コソアン天文部
コソアンライトノベル部
コソアンアヒル隊長自転車部
コソアンオカルト部


[アンケートの結果(250人)を見る]

【8:6】単位
[設問] 食品に関係して使われることもある以下の単位の内、より身近と思うのはどっち?

[選択肢] 1: スコヴィル値 2: アラバスター単位 3: どっちもわからない 4: なんのことやらさっぱり 5: もりたぽ
[実施期間] 9月8日 0時22分 〜 9月9日 0時22分

2 :名無しさん 25/09/08 03:25 ID:G_qRY7zk2w (・∀・)イイ!! (0)
始めて知った


3 :名無しさん 25/09/08 07:33 ID:,VjgYb7NP5 (・∀・)イイ!! (0)
スコヴィル値だけ聞いたことあるけど、なんだったかは覚えてない


4 :名無しさん 25/09/08 07:49 ID:GhoBCPA_kC (・∀・)イイ!! (0)
辛さだよね?


5 :名無しさん 25/09/08 15:42 ID:fL8vjR1VWV (・∀・)イイ!! (0)
大卒理系のオレ様が分析するに片方は技目っぽい雰囲気があるぜ


6 :名無しさん 25/09/08 23:40 ID:.z4bQn2rH9 (・∀・)イイ!! (0)
スコヴル値でも多分通用する


[アンケートの結果(241人)を見る]

【9:10】武蔵野三大遊水池
[設問] 東京の地形は西の多摩地域の高地から東の低地へ向かって西高東低となっており、西の山間部から流れてきた地下水が平坦になったあたあたりで自然に湧き出してできた池がいくつかあります。この中でも有名な物をまとめて「武蔵野三大遊水池」と呼びます。

この中で、実際に現地で見たことのある池はありますか?

[選択肢] 1: 三宝寺池(石神井公園・練馬区) 2: 善福寺池(善通寺公園・杉並区) 3: 井の頭池(井之頭公園・武蔵野市) 4: どれも無い 5: あるかもしれないが覚えていない 6: あるわけないだろ! 7: しらんがな 8: もりたぽ
[実施期間] 9月6日 17時11分 〜 9月8日 17時11分

2 :名無しさん 25/09/06 07:12 ID:8XFyg9A6ul (・∀・)イイ!! (1)
「〇〇はとっくに枯れて埋め立てられています」とかがあればいつもの「ひっかけ」になったんだけど、さすがに大切にされてて湧出水量が減っても深い井戸を掘って深層地下水をポンプで汲み上げて維持されてる


3 :名無しさん 25/09/06 11:22 ID:4F95KL,GLb (・∀・)イイ!! (0)
井の頭池なら見たことあったかしら?


4 :名無しさん 25/09/06 11:28 ID:Y1wqNE0MeG (・∀・)イイ!! (1)
> 2 善福寺池(善通寺公園・杉並区)

どうせまた「善通寺公園は存在しません」とでも言うんだろうと思ったのに。


5 :名無しさん 25/09/06 12:32 ID:2aCpJz.lY0 (・∀・)イイ!! (2)
東京も一地方に過ぎないのに知ってて当り前のように話す奴多いよな


6 :名無しさん 25/09/06 13:49 ID:LNFabFL39m (・∀・)イイ!! (2)
そもそもそんな僻地の池なんか知らんわ


7 :名無しさん 25/09/06 22:13 ID:xbdAq3ZyGx (・∀・)イイ!! (0)
そこが目的ではなかったが
仕事や知人を訪ねた時に3か所全部見たことあったわ


8 :名無しさん 25/09/07 04:43 ID:FKhJs5iC4g (・∀・)イイ!! (3)
どーでもいいかもしれないが
遊水池→湧水池
ではなかろうか?


9 :名無しさん 25/09/07 05:42 ID:yLKAxhpApw (・∀・)イイ!! (0)
武蔵野三大湧水池(むさしのさんだいゆうすいち)は東京都にある湧水池のうち特に大きく有名な三つの池。すなわち、
石神井公園の三宝寺池(さんぽうじいけ)(練馬区)
善福寺公園の善福寺池(ぜんぷくじいけ)(杉並区)
井の頭恩賜公園の井の頭池(いのかしらいけ)(武蔵野市/三鷹市)
の3池である。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=105870601

これは気付かなかった。>>8が正しい。


10 :名無しさん 25/09/08 16:40 ID:DySuwN51DH (・∀・)イイ!! (0)
全部複数回見たし、善通寺も行ったことあるぞ


[アンケートの結果(270人)を見る]

【10:5】物価の優等生
[設問] 販売価格の安定している物を、物価の優等生と言ったりする

その代表例と言われる卵だが
1950年くらいは、結構な高級品出ったっぽい

それを考えると、平安時代末期から価格が変わらず
六文銭で価格置きの、三途の川の渡し賃って凄くね?エロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 凄い 3: 凄くない 4: その他 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 7: モリタポ* 8: Arbeit macht frei* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: またお前かさんもコソアン園芸部に入ろう* 11: またお前かさんもコソアンライトノベル部に入ろう* 12: またお前か* 13: JR貨物* 14: またお前かさんもコソアン自転車部アヒル隊長課に入ろう*
[実施期間] 9月7日 20時22分 〜 9月8日 20時22分

2 :名無しさん 25/09/07 20:34 ID:r,mJSePRvc (・∀・)イイ!! (0)
またお前かさんもコソアンオカルト部に入ろう


3 :名無しさん 25/09/07 20:47 ID:CLzZ0LuNkn (・∀・)イイ!! (3)
川瀬レートが違うんだわ


4 :名無しさん 25/09/08 12:00 ID:Ocn6oyLb5Y (・∀・)イイ!! (0)
オカルト部的には、飴買い幽霊も参照


5 :名無しさん 25/09/08 13:42 ID:.z4bQn2rH9 (・∀・)イイ!! (0)
ちゃんとした六文銭買うとそれなりにするぞ


[アンケートの結果(248人)を見る]

1 2 3 4 5 65211036155120662581309636114117 < >