会社職業カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21120293843 44 45 46 4752617072 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:48808.宅配便(1,001人) 2:48790.愛社精神(500人) 3:48506.ソニーの会長の報酬の多寡(502人) 4:48347.昨日より涼しいはずなのに(400人) 5:48112.失業中だけど本当に仕事がないよorz(1,600人) 6:48052.公務員の給与削減(489人) 7:47397.職探し(2,000人) 8:47782.職場体験学習(500人) 9:47695.ハロワ(500人) 10:47728.一番良い運送会社(2,501人) 11:47447.ボーンス(2,001人) 12:47380.就職してますか? 2010.5.16 21:30(1,001人) 13:47244.あなたの部屋と刑務所の中(1,001人) 14:47181.就職してますか? 2010.5.11 AM(1,000人) 15:46074.職業(18,000人) 16:46147.もし医者になるなら何科の医者になりたい?(502人) 17:46781.公務員の解雇(1,000人) 18:46558.餃子の王将の餃子(1,000人) 19:45953.憧れの職業(5,000人) 20:46430.そしてまた面接に行くニート(200人) 21:46219.釣堀小町(1,000人) 22:46291.リアル面接官だけど、なにか質問はありますか?(1,000人) 23:46335.GEOS破産、ジーコミュニケーションに業務引継ぎ(301人) 24:46289.面接、受けたことはありますか?(1,000人) 25:46108.女性下着のメーカー(788人) 26:46068.職業に関するアンケートの作成について(1,500人) 27:43942.ビックカメラ それとも ビッグカメラ(1,000人) 28:45905.退職の回数(300人) 29:45887.自主退職の回数(1,000人) 30:45787.原君、どこ行ってもうたんや・・・(500人) 31:45732.ポルナレフ(1,000人) 32:45706.今から(1,001人) 33:45692.痛恨の一撃(1,000人) 34:45618.いきなりですが、会社を辞めることにしました。(1,000人) 35:45367.おはようございます(1,000人) 36:45477.面接で部屋に入るときのノックの回数(1,000人) 37:45038.有給休暇取るなら何曜日(269人) 38:45227.今から、ネットカフェの面接いってくるお(300人) 39:45391.就職活動(1,000人) 40:45362.触るな危険!(1,000人)

1 21120293843 44 45 46 4752617072 < >

【1:45】宅配便
[設問]  利用頻度が一番高い宅配便業者を教えてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 宅配便は使いません 3: ヤマト運輸 4: 佐川急便 5: 日本通運 6: 日本郵便 7: 福山通運 8: 西濃運輸 9: トナミ運輸 10: DHL 11: UPS 12: FedEX 13: その他 14: 小熊の名鉄* 15: JR貨物*
[実施期間] 2010年7月4日 10時16分 〜 2010年7月4日 11時15分

36 :名無しさん 10/07/04 11:11 ID:X51aZHFERW (・∀・)イイ!! (0)
yahooゆうパックからはこBOONに切り替わったので
ゆうぱっくの頻度は落ちた


37 :名無しさん 10/07/04 11:17 ID:Lv_lrbSse8 (・∀・)イイ!! (0)
佐川は配達指定日・時間したのにぶっちされた、勿論不在してないし不在票も無
翌日電話したけど、電話に応対した人も配達人も「申し訳ありませんでした」
の一言もナシ、なので配送業者指定できる所はヤマトにしてる。


38 :名無しさん 10/07/04 11:44 ID:6-49RF_RbS (・∀・)イイ!! (0)
個人的に荷物を送る事はほとんどない。
勤め先で利用しているのはヤマト。
通販で届くのが多いのは佐川。

昔、うちに届いたお中元(かまぼこ)の箱の外側に魚のドリップがベットリと付いていた事があった。
あまりにも酷かったので業者(佐川)にクレームを入れたら
かまぼこ屋から丁寧な詫び状と、豪華なかまぼこセットが届いた。
いや、かまぼこからドリップが出るはずないし、外側しか汚れてないし…
ちなみに佐川からは詫びどころか連絡もなし。それ以来佐川は信用していない。


39 :名無しさん 10/07/04 12:24 ID:4-gDoIOOI6 (・∀・)イイ!! (0)
家から一番近くて電話連絡なしで深夜に行っても受け取れる郵便局がいい。
佐川も24時間OKだけど電話必須で郵便局に比べるとものすごく遠い


40 :名無しさん 10/07/04 12:26 ID:CLWDcmE0xh (・∀・)イイ!! (0)
佐川は送料が安いので、業者がよく利用してるな。
前にも書いたが、その分、佐川は一人の配達担当者の配達範囲が広すぎるので
時間指定を守らないことが多い。

再配達とか午前中に指定したら12時に持ってくることはざら。
午後指定でも時間枠守るか怪しい。

一番確実な宅配はヤマトだと思う。
勿論サービスが良い分、料金は宅配業界の中では安くはないが。


41 :名無しさん 10/07/04 12:38 ID:jMVszr_48B (・∀・)イイ!! (0)
自分から出す時はヤマト、うちの方は佐川もヤマトも問題ないけど
郵便とペリカンが頼りない、それが統合とか〜もうダメだと思う
誤配で郵便受けの上に置き去り、雨の日に門の上に置き去り、手紙が入ってるBOXの蓋
開けたまま走り回り、郵便物が無くなるの前提だから
小さい字が見えなくて「目がみえへんのんじゃ〜」って!じゃあメガネかけろよ


42 :名無しさん 10/07/04 16:24 ID:qp7oMQ0bLC (・∀・)イイ!! (0)
どこに引っ越しても駄目なのは西濃。
地域差とか当たり外れではなくて
会社の体質とか、社員教育とか、マニュアルに問題があるんだろうな。
通販では、西濃使うとわかってる場合は
別料金や追加料金払ってでも交渉して、西濃は避ける。


43 :名無しさん 10/07/04 18:24 ID:9KOf1QFnej (・∀・)イイ!! (0)
日本郵政はペリカン便との統合で、配達の遅延が生じているみたいね。


44 :名無しさん 10/07/04 18:43 ID:JeBuXdW5,x (・∀・)イイ!! (0)
自分で送るときは、はこBOON(実質的にヤマト)だな。
受け取るのは圧倒的に佐川が多いが、今のところ大きなトラブルには巻き込まれていない。


45 :名無しさん 10/09/17 19:12 ID:J.1D9djLF6 (・∀・)イイ!! (0)
別スレからコピペ失礼。

ヤマトに一票。
不在で宅配できなかった時の後対応が、感じが良い。

佐川は、大学の頃に友達がバイトに行ってた。
ベルトコンベアから別のコンベアに荷物を動かす時は、基本的に蹴りだって言ってた。
それを聞いてから、会社(IT系なのでサーバやPCを運ぶ)では佐川を使わないようにしてる。
他の運送会社はシラネ。


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【2:39】愛社精神
[設問] あなたは勤めている会社のためなら、違法なことでもやりますか?

[選択肢] 1: やります 2: やりません 3: 勤めた経験がないので分からない 4: 任意 5: モリタポ 6: やりますん* 7: 君はボクシングをやってるそうじゃないか

*
[実施期間] 2010年7月3日 21時25分 〜 2010年7月3日 21時35分

30 :名無しさん 10/07/03 21:34 ID:z7RiRAXOVg (・∀・)イイ!! (2)
昨日一昨日とWOWOWで再放送されてたんだけど、「空飛ぶタイヤ」ってドラマがめちゃくちゃ面白かった
テーマは「社会的規範」と「組織の利益」の問題なんだけど、ぐぐってテーマに興味を持った人は、レンタルで見てみて


31 :名無しさん 10/07/03 21:35 ID:aMPbs,bAs_ (・∀・)イイ!! (0)
断り続けてるので、昇進も昇給もしてません


32 :名無しさん 10/07/03 21:35 ID:FC2.oH5ls4 (・∀・)イイ!! (3)
個人事務所をやってる15年来の元友人に
自分の名義を勝手に使われ金儲けされていたのを知った時はショックだったな
問い詰めて使用を止めさせた直後から一切連絡がなくなったのはさらにショックだった

なので自分はそういう事には手を出さないと心に決めています


33 :名無しさん 10/07/03 21:37 ID:OuHpc4mGN3 (・∀・)イイ!! (0)
談合はいけません


34 :名無しさん 10/07/03 21:38 ID:VB7D.UG.w- (・∀・)イイ!! (1)
労働法にかかわることってかなりの会社が違反してるんじゃないかね。
それにしたがって働いてるのってなあ・・・


35 :名無しさん 10/07/03 21:41 ID:0KS4A-UrPA (・∀・)イイ!! (1)
前務めてた会社はカタログ送付依頼が来ると
「代金は(現金書留だと料金かかるから)普通郵便で送れ」とか平気で抜かしてたな。
早くバレてしまえばいいのに。


36 :名無しさん 10/07/03 22:08 ID:uRpGObmwy4 (・∀・)イイ!! (1)
工事現場の警備員は違法だらけ
警察に届け出て許可もらってるより少ない人員で警備させられるのはザラ
それに、工事のおっちゃん達の作業手伝わされてる警備員よく見かけると思うが
実はそれ全部違法なんだぜ


37 :名無しさん 10/07/03 22:09 ID:MI9YajH.PB (・∀・)イイ!! (0)
休日出勤しても代休は与えないとか就業規則に書いてあるんだが
なぜそれがまかり通るのかが不思議だ。
まぁ別の規定の都合でその休日出勤=ただ働きなのだが。


38 :名無しさん 10/07/03 22:11 ID:t,Bd7SB5I5 (・∀・)イイ!! (1)
会社が一生守ってくれるわけでもないしねぇ


39 :名無しさん 10/09/16 12:27 ID:wrnVyP5lU4 (・∀・)イイ!! (0)
2:やりません
やっちゃったら、スケープゴートにされるだろうから。
こっそり匿名で、然るべき所に通報すると思う。

現在休職中で、傷病手当金を毎月15万(税引き後は10万)くらい貰ってるから、感謝はしてる。
違法な事をやらない会社でいてくれる事を願う。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:45】ソニーの会長の報酬の多寡
[設問] ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長の2010年3月期の報酬が
総額約8億1650万円である事が、18日に行われた株主総会で明らかになりました。
(基本給が約3億1千万円、賞与が約1億円、ストックオプションが約4億650万円)

「ソニー会長の報酬総額8億円 株主総会で開示」 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061801000231.html
「ソニー ストリンガー会長に8億円とはブッタマげた」 http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/127975

ソニーは同期の連結純損失が408億円と2年連続で赤字を計上している中「8億円は高過ぎる」と批判が上がる一方、
ストリンガー氏はソニーのCEOに就任する際「こんな安い報酬で働けるか」と発言しているそうですが、
あなたはソニー会長の報酬約8億円は高いと思いますか?それとも安いと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 高い 3: 普通 4: 安い 5: わからない・その他
[実施期間] 2010年6月23日 23時3分 〜 2010年6月23日 23時10分

36 :名無しさん 10/06/23 23:12 ID:IwOj5Snftk (・∀・)イイ!! (0)
赤字を増やしておいて報酬が安いとは、莫迦でしかない。
報酬を上げたいなら売り上げの増益をしてからにして欲しい物だ


37 :名無しさん 10/06/23 23:13 ID:e1QYs9xTic (・∀・)イイ!! (1)
損失を出してこの給料は日本では認められないな
そもそもこの社長になってから業績と株価ががた落ちのような気がする


38 :名無しさん 10/06/23 23:13 ID:8Oqkz7Eem1 (・∀・)イイ!! (1)
この10年で、上場企業の配当は2倍、役員報酬は4倍になっていて、
給与所得者の所得(働く人の給料)は28%減っている。
しかも軒並み減収増益(売上高は減っているのに、利益が大きくなってる)。
これって、搾取が強化されただけだよね?


39 :名無しさん 10/06/23 23:14 ID:Qmgm5heNqg (・∀・)イイ!! (1)
8億ってすげーな
1%でいいから俺にくれよ


40 :名無しさん 10/06/23 23:15 ID:guYjeS3bH9 (・∀・)イイ!! (10)
物づくりの企業なんだから、責任取るくらいしか能がない糞爺に金出さないで
技術者にもっと払ってやれよ


41 :名無しさん 10/06/23 23:22 ID:6Hfm0W4dd8 (・∀・)イイ!! (1)
収益が上がらなければ来年は報酬ゼロだ!くらいの気持ちでやってるなら・・・


42 :名無しさん 10/06/23 23:23 ID:Q9_FIR6MJX (・∀・)イイ!! (2)
連結純損失が408億円もあるのに8億円も貰うのはおかしいね
自分の給料で赤字を埋めろと言いたい


43 :名無しさん 10/06/24 11:02 ID:8a_ucvFjSs (・∀・)イイ!! (1)
得意なはずの映像コンテンツのとこでさえ
MGMの配給・販売権とばしちゃった時点で業績は正直微妙。
むしろ長年テレビ屋だったせいなのか
版権やコンテンツに対してアメリカ風のガチガチに保護しようとして
結果的に失敗してるケースが目立つ。

変な話、アプリの無料開発環境とユーザーへの
条件付きの各種版権使用許諾とかを思い切って先手を打ててたら、
PSPは今のアップルのipod、ipadのシェアのかなりの部分を先んじて押さえてられたし、
さらにソニーの乾坤一擲の事情になる可能性のあったEdyあたりとうまく連動して
ポイントを自社管理できるように交渉して事実上スイカとかを抑えることができてたら、
復権ってレベルじゃないことになってた可能性が高い。
そして、こいつにはかなり現実的にそれができた、はずなんだよな。


44 :名無しさん 10/06/24 22:47 ID:8-5SfHdlMK (・∀・)イイ!! (0)
私は株主ですが、業績に似つかわしくない報酬です。
社長を更迭し、株主に配当金で還元すべきです。


45 :名無しさん 10/07/02 18:23 ID:4Aq2omOEYG (・∀・)イイ!! (-4)
こんにちは
トップ電器です
只今オープン価格中です
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/


[アンケートの結果(502人)を見る]

【4:38】昨日より涼しいはずなのに
[設問] 【#48314】前アンケ

まぁなんだ、今日は昨日以上に眠れんのだよ
明日(土曜日)が休みだから徹夜(徹昼?)してもいいんだが・・・
起きてろ」を選んだ方→何か適当に時間潰すいい方法ない?
早く寝ろ」を選んだ方→どうしたら寝られるかな?

前アンケ米20の方ご指摘有難う御座いますm(_ _)m
今回は森減らして人数増やしてみた
1000森のときにp2解放したから余りまくりでどうしようかとくだんアンケを立ててます^^;スイマセn

[選択肢] 1: 起きてろ 2: 早く寝ろ 3: モリタポ 4: 明日しっかり寝ればいいよ 5: 体壊すぞ 6: 「途中で落ちる」に1票
[実施期間] 2010年6月18日 9時30分 〜 2010年6月18日 9時48分

29 :名無しさん 10/06/18 09:44 ID:.iA89dR_mo (・∀・)イイ!! (0)
ものすごく難しい本を読むと、いつもすぐに眠くなります。


30 :名無しさん 10/06/18 09:44 ID:hBwAIqXaD3 (・∀・)イイ!! (1)
眠れないどうしようとか考えてるとなかなか眠れないけど
目を瞑って妄想したり問題の解法を考えたり好きな歌の歌詞を並べてると
そのまま夢の中に突入する事に気付いた


31 :名無しさん 10/06/18 09:45 ID:6jGsS4H9lJ (・∀・)イイ!! (0)
ひつじが五匹


32 :名無しさん 10/06/18 09:45 ID:2hZoYTuqwj (・∀・)イイ!! (0)
プール行って泳げば一気に眠くなるよ。
俺はそれやりすぎて眠くならなくなっちゃったけど。


33 :名無しさん 10/06/18 09:46 ID:w6Fx4PirsA (・∀・)イイ!! (1)
なんかどうでもいい理想ストーリー妄想してると眠くなるよ


34 :名無しさん 10/06/18 09:46 ID:eR-Dob_UC0 (・∀・)イイ!! (0)
体を温めてから、冷えて行く過程が一番寝やすいはず。
暖かい飲み物(できればホットミルク)を飲んで軽い運動をしましょう。
それから無駄に込み入った本を読みながら布団に入るべし。


35 :名無しさん 10/06/18 09:47 ID:ZO6Weyw577 (・∀・)イイ!! (0)
運動して筋肉に酸素を大量に取り込む→夜、風呂に入るとグッスリだけどなぁ


36 :名無しさん 10/06/18 09:47 ID:IMGWPCZIoa (・∀・)イイ!! (0)
ブラウザゲー始めると時間たつの忘れるぞ


37 :アンケ主 10/06/18 09:57 ID:s2yxY.AI0Q (・∀・)イイ!! (4)
皆さんレスありがとです^^

とりあえずもう一度軽くでも飯喰ってベッドに横になってみるよ
>>11.33 平常時にやってるんで無問題!
>>24.25.28 薬や酒は栄養面気にして飯作ってるから多分大丈夫・・・と思う
>>ひつじ 意外に増えなかったねwww素直にワロタ
>>35 夜勤なんで昼寝るから意外と寝れないもんなんですよ
>>4.21.34 ミルクがダメな人なんで(__;

それじゃ(・∀・)ノシ オヤスミ


38 :名無しさん 10/06/18 11:11 ID:w6Fx4PirsA (・∀・)イイ!! (0)
おやすみ、良い夢を


[アンケートの結果(400人)を見る]

【5:89】失業中だけど本当に仕事がないよorz
[設問] 会社都合で退職してから、そろそろ1年になる。失業給付金はとっくに切れて貯金も底をついた。
バイトもなかなかない。アパート住みだから家賃も払わなきゃならないけど、
今月分はもう無理っぽい。今日両親に連絡をして実家に帰れるか聞いてみる・・・・。
(大喧嘩してもう数年連絡をしていない)

[選択肢] 1: 自己責任だろ 2: 少し同情してやる 3: 両親に頼るな 4: とりあえず実家に帰れ 5: 知らんがな 6: モリタポ
[実施期間] 2010年6月10日 6時12分 〜 2010年6月10日 9時24分

80 :名無しさん 10/06/10 09:01 ID:oh1FJdQEL0 (・∀・)イイ!! (1)
ふがいない状況ではあるけど、親としたら嬉しいんじゃないかね
私も家出て15年ほどして、仕事なくて地元に戻ったが、かなり喜ばれたよ


81 :名無しさん 10/06/10 09:01 ID:QGm,zo.FXh (・∀・)イイ!! (1)
殺人事件の犯人で着の身着のまま裸足で逃げ出してた指名手配中の男でも
住む場所と仕事を見つけて整形資金をためられたんだよ


82 :名無しさん 10/06/10 09:02 ID:C,,m14mscQ (・∀・)イイ!! (1)
遺体引き取りの連絡が行ったり、ニュースで容疑者として名前が挙がる方が親が悲しむし迷惑だ
さっさと実家に帰れ


83 :名無しさん 10/06/10 09:03 ID:nlOf,.Ibfl (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず実家に帰るんだ
正直実家が地方だと仕事も無いかもしれないが家賃滞納はマズイ
人様に迷惑をかけちゃだめだ


84 :名無しさん 10/06/10 09:04 ID:haRC0sk0NG (・∀・)イイ!! (1)
自分も失業中だから気持ちわかるよ(´・ω・`)
肩身が狭いだろうけど、とりあえず実家に帰るのをお勧めする


85 :名無しさん 10/06/10 09:05 ID:OC-AZwVnvq (・∀・)イイ!! (1)
いくら喧嘩したって言ったって自分の子供が助けてくれって来て
受け入れない親なんていないから大丈夫
時には人に頼ることも必要だよ


86 :名無しさん 10/06/10 09:19 ID:GlYgV83Q1w (・∀・)イイ!! (1)
公的機関の各種支援を把握してないなら、ハロワと自治体(市区町村、都道府県)の
サイト内を丹念に読むべし。
福祉系の貸付とか色々ある。
あと家賃も、空き部屋が多い賃貸住宅だと出て行かれるよりは、安くしてでも
居座って欲しいのが大家の本音なので(空き部屋にしても維持費は変わらないため)
もう出ていかないとないということになったら減額交渉してみるのも手。


87 :名無しさん 10/06/10 09:20 ID:qb_p,_pdXP (・∀・)イイ!! (1)
デフレスパイラル乙だね・・・

とりあえず実家からバイトで金貯めようか


88 :44 10/06/16 08:55 ID:yyWbUGNaJK (・∀・)イイ!! (2)
「会社を都合で」に読み違えてた。
本当にすまん。


89 :名無しさん 10/09/16 12:37 ID:wrnVyP5lU4 (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず実家に帰れ、だな…やっぱ。
かなり日付が経過してるが、どうなったんだろう?

オススメする流れ(理想であって、なかなか困難だと思うけど)
・実家に戻って、とりあえず収入が無くても生活が出来る状態にする
・住所などの情報を、実家に登録し直す
・バイトをする(就職するまで続ける)
・やりたい仕事のジャンルを絞り込む
・やりたい仕事に対して、スキルが足りなければ勉強する
(有料or無料だが抽選あったりするけど、無料でITスキル習える自治体の養成講座とかある)
・以前使ってたビジネス用品がくたびれてたら、就職活動と仕事に必要な物を用意する
・就職活動を始めて、就職する(正社員を強く推奨する)

家族構成(妻子の有無)が分からんが、こんな所かな。
何か進展があったら書き込んでくれると嬉しい。
病気で休職中なので、分かる範囲だったら相談に乗るます。


[アンケートの結果(1,600人)を見る]

【6:34】公務員の給与削減
[設問] 財政難が叫ばれる現在、国家、地方公務員の定員および給与の削減が行われています。
そこで質問です。
現在の給与を基準として、
何%給与削減されたら、公務員就職を断念すると思いますか?
かなり大雑把な質問ですが、直感で良いのでお答えください。
参照URL:
ttp://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
ttp://www.soumu.go.jp/iken/pdf/02_1.pdf

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 0〜5% 3: 5〜10% 4: 10〜15% 5: 15〜20% 6: 20〜25% 7: 25〜30% 8: 30〜35% 9: 35〜40% 10: 40〜45% 11: 45〜50% 12: 50〜60% 13: 60〜70% 14: 70%以上 15: その他
[実施期間] 2010年6月7日 19時59分 〜 2010年6月10日 19時59分

25 :名無しさん 10/06/08 03:59 ID:hXvyCBd-h7 (・∀・)イイ!! (0)
政府と自治体の仕事量の比率と、国税と地方税の比率に差があるのをまず何とかしろよと。
つまりさっさと地方分権を進めろと言いたい。

今は地方がやった方がいい地方の仕事を、わざわざ政府が中央でやってる訳じゃないの。
金を大量に浪費した上に、地方にとって無駄な仕事しか出来ない事ばかり。

公務員の給料減らす前に、国と地方の仕事の住み分けを見直せ。
下の奴に無駄な仕事やらせて、金を浪費させて、結果肝心な所には金が回らない。
それを「財政難だから給料減らす」とか大概にしろ。必要な所に必要な人材と金がますます回ってこなくなるだけだろうが。馬鹿め。

と言っても、今地方分権を進められる奴=今既得権益を相続してる奴だから、永遠に進まない話なんだろうけどな。


26 :名無しさん 10/06/08 04:01 ID:DXzc4Xp9Ea (・∀・)イイ!! (-1)
国家公務員の給与は下げんな。質が下がるだろ。
国会議員の数量削減も近年叫ばれてるが、国会議員の給与を半減すればいいだけの話。


27 :名無しさん 10/06/08 12:03 ID:y-224dlF.H (・∀・)イイ!! (0)
削れば削るほど、人が減って
減れば減るほど、需要が増える

それ以上下がらないだろうっていう一定のラインはあると思うんだよ


28 :名無しさん 10/06/09 00:55 ID:OZA7Zj.LHx (・∀・)イイ!! (1)
そもそも、公務員の給与の算定に民間企業の正社員の給与を参考にしているのが気に入らない。国民のほとんどが非正規雇用で働いているのに。
おかしいですよ。減額以前に算出方法をみなをすべきです。


29 :名無しさん 10/06/09 01:02 ID:L4541,yni7 (・∀・)イイ!! (1)
>>28
正社員ではなくて一部上場企業の正社員ですよ


30 :名無しさん 10/06/09 03:21 ID:4o7minzFlu (・∀・)イイ!! (-1)
横レス失礼。
>>29
そしたら余計に乖離するかもね。
でもそんなこと言ったら非正規雇用にも合わせなきゃいけなくなるから
下がり続けるしかない。

本当に問題なのは、非正規雇用を推し進めてる存在が、彼らから噴出する
批判を逸らすために公務員叩きをしてるんじゃないかってことと、多くの
一般企業が昇給を拒んでるし、不健全(経済的に不安定)な非正規雇用を
止めたり減らしたりするつもりが全くないってことじゃないかな。


31 :名無しさん 10/06/09 20:08 ID:VbYgSSLKzg (・∀・)イイ!! (-1)
>批判を逸らすために公務員叩きをしてるんじゃないかってことと
そこら辺は昔から自治労で言ってるよね。

後、公務員(特に地方公務員)の給料が下がると結果的に
公務員だってアレだけしか貰ってないんだから・・・
と言われて、非正規雇用の方が更に給料が下がるのは不景気の時のお約束だよね・・・。


32 :名無しさん 10/06/10 02:51 ID:L7,-i-xuOU (・∀・)イイ!! (-1)
公務員3割減
公務員給与3割減
これですべて解決するわけだが


33 :名無しさん 10/06/11 02:49 ID:pbv5si-qNn (・∀・)イイ!! (0)
公務員の給料半分にして 失業者を採用して人員を2倍にしろ


34 :名無しさん 10/06/11 02:58 ID:.h92a.1U2D (・∀・)イイ!! (-1)
>>32
公務員下げたら民間もつられて下がるオチになるかと思われ。


[アンケートの結果(489人)を見る]

【7:60】職探し
[設問] おはようございます、職探し中のアンケ主です
主にハロワですが皆さんはどういう手段で
探してますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 職探し未経験 3: ハローワーク 4: ネット 5: 携帯 6: 求人誌 7: 知人の紹介 8: 電話帳 9: 町内ローラー作戦 10: 有料の職業紹介所 11: 任意 12: 無料の地方誌 13: nomurayuuka.cocolog-nifty.com/* 14: 新聞* 15: 人材派遣会社* 16: 新聞広告* 17: JR貨物* 18: 諦めた* 19: 大学の就職課* 20: その他*
[実施期間] 2010年5月17日 9時50分 〜 2010年5月17日 13時33分

51 :名無しさん 10/05/17 13:35 ID:NN9mj9m.4w (・∀・)イイ!! (0)
企業HPの「リクルート」というところ


52 :名無しさん 10/05/17 13:43 ID:pcGuBcxOVf (・∀・)イイ!! (0)
交通費や写真代や事前審査の郵送費でLPがどんどん削られていくんですが。
無職だからLPが回復しないんだよ。そのLP稼ぐためにLPがあてどもなく消されていく。


53 :削除人あぼーん 10/06/09 01:16 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


54 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/06/09 01:19 ID:uNaBMgyNCS (・∀・)イイ!! (0)
>>42>>47>>53
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


55 :削除人あぼーん 10/06/09 04:10 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


56 :削除人あぼーん 10/06/09 11:21 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


57 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/06/09 13:40 ID:uNaBMgyNCS (・∀・)イイ!! (-2)
>>55-56
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


58 :名無しさん 10/06/10 00:15 ID:gIUgXrDw6_ (・∀・)イイ!! (-1)
こねが最も重要。大学の先輩に頼んでみてはいかがでしょうか。


59 :削除人あぼーん 10/06/10 12:39 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


60 :名無しさん 10/06/11 01:40 ID:FIY-s-DZ,e (・∀・)イイ!! (0)
帝大系の学生は一般に卒業生をたよって就職活動をします。わたしもそうでした。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【8:37】職場体験学習
[設問] 2001年頃から中学校で地域の事業所や公的機関に生徒が出向き
数日間働く経験をする職場体験学習が始まりました
最近では90%以上の中学で導入されている職場体験学習ですが
あなたはどこで職場体験をしましたか?
任意欄にご記入ください

[選択肢] 1: モリタポ・憶えてない 2: 職場体験学習はしていない 3: 任意
[実施期間] 2010年5月30日 10時57分 〜 2010年5月30日 15時23分

28 :名無しさん 10/05/30 14:09 ID:9LVBgPq0ae (・∀・)イイ!! (2)
スーパー銭湯で風呂洗って入ってきた


29 :名無しさん 10/05/30 14:31 ID:WpNraBXZ-J (・∀・)イイ!! (2)
自分たちで行く場所決めて自分たちで電話してって感じでやったよ。
友達と近くのスーパーにしたら人数の関係で俺ハブかれて違うコンビニに行った。
レジでのサッカーと陳列と入荷数チェックくらいしかやらなかった。
帰りにアイス貰って帰ったなぁ。


30 :名無しさん 10/05/30 15:01 ID:oRA_V,gC_S (・∀・)イイ!! (2)
市役所に行った。
田舎の市役所だから人も全然来なくて、掃除とかハンコ押しくらいしか仕事やってないw
あとは市役所企画の料理教室になぜか参加してカレー作って食べたり、
休憩にしようってしょっちゅうお菓子食べさせてくれたw
中学生にさせてもいい仕事なんてそうそうないし、大変だったんだろうなぁと今さらながら思った


31 :名無しさん 10/05/30 15:01 ID:mMsHJH9Ycl (・∀・)イイ!! (1)
>>3
1987年生まれだけど職場体験あったよ
中学と高校であった。県によってしないところとするところがあるのかな?


32 :名無しさん 10/05/30 15:09 ID:U5m84DM1UT (・∀・)イイ!! (-5)
スーパー行ったけど商品の陳列、前出し、値札貼り、野菜のラッピング
果物の計量、パッキング、あとセール品のポップ作りと
車で自動販売機回りについてって補充手伝ったり…
こんだけやっても毎日タダ働き…
そりゃ最初は手際悪いけどさ…
職場体験というか労働体験なんだから、対価は払われるべきだったと思う…
50円でも100円でもいいからさ…
働くってつまんねーなとしか思わなかったよ当時…


33 :名無しさん 10/05/30 15:33 ID:tIvvyUUzc9 (・∀・)イイ!! (3)
スーパーの一部を借りていたパン屋の職場体験学習をしました。
先生とかには内緒だったけど辞めるときに「好きなパンを二つ持って行って良いよ」
って言われてとってもうれしかった思い出がある。善い方ばかりだったなあ。
ちなみに今までこの職場体験学習は出身校独自のものだと思っていたから恥ずかしい。
ともあれ、職場の空気に触れる機会をつくってもらえたのはいい経験だった。1991年生まれ


34 :名無しさん 10/05/30 15:36 ID:a,BTtCH4lt (・∀・)イイ!! (2)
花屋に体験に来たのはいいが・・・


レジ×
花ハサミや普通のハサミ×カッター×

何するんだよw


35 :名無しさん 10/05/30 22:17 ID:Yg-S4Qjy6M (・∀・)イイ!! (0)
>>34
売り込み。客のサクラ。


36 :名無しさん 10/05/30 22:28 ID:HXtwC1cCuc (・∀・)イイ!! (0)
>>34
企画・仕入れ・陳列・ポップ作成


37 :名無しさん 10/05/30 23:18 ID:ToDXvXa14Q (・∀・)イイ!! (0)
店内の棚の雑巾がけ
一週間同じ仕事を7,8時間やらされた
やりがいもなけりゃ対価も無い。正直タコ部屋のほうがマシなレベル。
別の処では昼にケーキや和菓子を貰ったり、お土産を渡されたりしたそうだが幾らなんでも差がありすぎる。
結局何一つ貰えなかったし残ったのはカタルシスでなく徒労感だけ。
職場体験と言うより格差社会体験って感じだったな。二度とやりたくない。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:38】ハロワ
[設問] 今から自転車で20分かけて
ハロワ行くとこやけど
雨、風が強い

[選択肢] 1: 知らん 2: 雨、風強くてもハロワ特攻 3: 雨やんでから行け 4: ネットで探せ 5: 今日はやめとけ
[実施期間] 2010年5月24日 9時34分 〜 2010年5月24日 10時4分

29 :名無しさん 10/05/24 10:00 ID:yw9GUGbde- (・∀・)イイ!! (2)
こんなときこそ空いててチャンスじゃねーのか?


30 :名無しさん 10/05/24 10:03 ID:UyCKM33aOZ (・∀・)イイ!! (1)
ハロワって呼んだら負けかと思ってる
職安って呼ぼう


31 :名無しさん 10/05/24 10:08 ID:idKYzO-sr3 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ間に合わなかったけど、行くなら応援する。
気をつけて行って来てね。良い縁があるといいな。
こっちもすごい雨だよ〜。


32 :名無しさん 10/05/24 10:14 ID:bU7YiBGMFj (・∀・)イイ!! (1)
こまめに足を運んだほうが、運も開けますよ。


33 :名無しさん 10/05/24 14:24 ID:,EIADwDnZI (・∀・)イイ!! (2)
自分も今日ハロワ行くよ。お互いがんばろう。


34 :名無しさん 10/05/24 16:29 ID:fJ5cUV_XSf (・∀・)イイ!! (2)
今日ハロワ行った人、お疲れ様
良い事がありますように


35 :名無しさん 10/05/24 18:40 ID:MJ6wGxs1sa (・∀・)イイ!! (1)
職安に求人出したことあるけど、チンピラみたいな先物取引業者が年中電話してきてうざかった
そういうクズも名簿作りの為に閲覧しにきてるんだな
本来の目的以外に端末しようするなっての


36 :名無しさん 10/05/24 19:53 ID:43kHLEgxfO (・∀・)イイ!! (0)
>>18だけど、モリタポ受け取っても良いのかなぁ
取り敢えず、礼を言う。
ありがとう。


37 :削除人あぼーん 10/05/28 23:35 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


38 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/29 00:51 ID:sDksIUKX8c (・∀・)イイ!! (0)
>>37
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:187】一番良い運送会社
[設問] ポイントが少なくて申し訳ありませんが・・・。
皆さんが一番良いと思う運送会社(宅配、郵便・メール類に限って)を
教えてください。

サービスが良い、料金が安い、時間を守る、誤配が無い・・・
などなどいろんな条件があるかと思いますが、そのなかでも、
総合的に見て、一番良いと思う運送会社を教えてください。

わからない人、運送会社を利用したことが無い人、答えたくない人は
もりたぽを選んでください。
 #カテゴリが違うかな?
 

[選択肢] 1: 郵便 2: ヤマト 3: 佐川 4: 日通(郵便とくっついたっけ?) 5: 西濃 6: トナミ 7: 福通 8: もりたぽ 9: その他 10: JR貨物* 11: 赤帽* 12: カトーレック* 13: ない*
[実施期間] 2010年5月25日 15時33分 〜 2010年5月25日 19時21分

178 :名無しさん 10/05/25 20:04 ID:lRhawDQKSI (・∀・)イイ!! (0)
日通ペリカン便は最悪。不在の時かってに隣に住んでる大家に荷物を
預けていった。大家の家はいつも夜7時以降はなぜか真っ暗で誰も
応答がない。こっちは夜7時に帰宅するのに。あと別の時にも再配達頼んだら
まだ受付時間内なのにもう今日は配達終わりましたとほざいたドライバー
もいた。ほんとペリカンは最悪だった。


179 :149 10/05/25 20:07 ID:Q1Web-ZwZW (・∀・)イイ!! (0)
>>162
自分がもう一人いるのかと思ったw


180 :名無しさん 10/05/26 04:01 ID:uNBKcEpAtj (・∀・)イイ!! (1)
荷物がぞんざいに扱われているのは、何処の運送会社でもある事だ
その割合が多いか少ないかだけ


181 :名無しさん 10/05/26 05:16 ID:bT4Jru6s,- (・∀・)イイ!! (0)
今のところ佐川もクロネコもJP日本郵便も問題なし。
たまたま運が良いだけなのかな? 地元ではないが、今自分が住んでる地方では
どの業者も対応が良い感じ。


182 :名無しさん 10/05/26 20:47 ID:vTODFQNDyj (・∀・)イイ!! (0)
不在で持ち帰られた荷物を電話しなくても
24時間窓口で受け取れる郵便局が便利


183 :名無しさん 10/05/26 20:57 ID:gNUxrOnKws (・∀・)イイ!! (0)
以前は
日通の地元配達担当のおじさんが
サイズ的にかなりおまけをしてくれる人だったのでよく利用してた
(10数センチや数キロのサイズオーバーを、1サイズ下の料金にしてくれた)


184 :名無しさん 10/05/26 22:59 ID:VB2GbiCMMm (・∀・)イイ!! (0)
黒ヤギさんと白ヤギさん


185 :名無しさん 10/05/27 17:43 ID:jQsZAeAjf- (・∀・)イイ!! (0)
法人なら西濃・福山 カネかけるなら佐川
個人なら郵便かヤマト
法人→個人ならヤマトか佐川

仕分けのバイトぐらいでヤマトの利用をためらうなんてありえない
佐川や西濃と比べればヤマトの輸送品質は素晴らしい思うね
それだけヤマトのバイトちゃんの仕事は甘っちょろいということだ


186 :名無しさん 10/05/27 18:36 ID:JkA23GnHdi (・∀・)イイ!! (1)
【もし棺桶の配達を頼んだら】

佐川:棺桶を墓穴に放り投げる。その棺桶の上には足跡がついている

ペリカン:棺桶が破損している

クロネコ:葬儀の時間を伝えていたにも関わらず時間前に来て不在通知を置いていく

西濃:棺桶の中の人と談笑しながら葬儀で泣いてる人たちの中へ持ってくる

郵便事業株式会社:30kgオーバーで引き受け拒否

福山:来ない


187 :名無しさん 10/09/16 12:23 ID:wrnVyP5lU4 (・∀・)イイ!! (0)
ヤマトに一票。
不在で宅配できなかった時の後対応が、感じが良い。

佐川は、大学の頃に友達がバイトに行ってた。
ベルトコンベアから別のコンベアに荷物を動かす時は、基本的に蹴りだって言ってた。
それを聞いてから、会社(IT系なのでサーバやPCを運ぶ)では佐川を使わないようにしてる。
他の運送会社はシラネ。


[アンケートの結果(2,501人)を見る]

1 21120293843 44 45 46 4752617072 < >