会社職業カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21120293847 48 49 50 51 52617072 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:45336.日本IBM(550人) 2:45077.サラリーマン(5,000人) 3:45045.オレってさぁ、酒呑みでさ。毎晩ベロンベロンデでさ。……申し訳ない!(2,000人) 4:44927.同一労働同一賃金(1,000人) 5:44937.社会人(207人) 6:44523.履歴書の職歴(600人) 7:44737.平日の昼間だというのに(500人) 8:44524.3がつ は なにいろ?(1,208人) 9:44648.PTAの憂鬱(1,153人) 10:44532.はるやまでスーツ買ってきた(1,018人) 11:44455.宅配便(1,000人) 12:44453.定年後(リタイア後)の生活について(300人) 13:44207.面接時の減点ポイント(1,000人) 14:44165.「忙しいから忘れることもある」は発注先に言える?(1,000人) 15:44028.働いたら負け?(250人) 16:44113.研修が憂鬱(300人) 17:43941.ビックカメラ、新卒50人追加採用 10年春入社(1,000人) 18:43938.受け取らない人(300人) 19:43872.栄養ドリンク(1,001人) 20:43800.花形と呼ばれるお仕事について(684人) 21:43738.アパート物件で必要な設備(500人) 22:43352.さくらや、2月末で閉店(501人) 23:43206.派遣労働(500人) 24:38890.大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で(1,000人) 25:42782.日本標準産業分類(3,000人) 26:42781.日本標準職業分類(3,000人) 27:42559.会社の慰安旅行(501人) 28:42373.イメージキャラクター(200人) 29:41655.モリタポよこせよ^^(50人) 30:42207.セバスチャン 2009.12.5(875人) 31:41997.ラーメン事件を風化させないために(1人) 32:40522.やりたいこと、分野(42人) 33:29872.試用期間中、正社員後の解雇について(2,050人) 34:41493.印象に残った企業名ランキング2009(予備調査)(3,500人) 35:32443.ただいま、コソアン(400人) 36:40629.ホワイトゴート、すげぇ(1,000人) 37:41131.徴「業」制度(3,001人) 38:41019.ありえへん社長(1,000人) 39:37083.嫌いなテレビ局(1,500人) 40:40909.仕事の上司、どっちがいい?(1,000人)

1 21120293847 48 49 50 51 52617072 < >

【1:44】日本IBM
[設問] 彼氏の就職先が日本IBMなのですが、この会社のことをよく知りません。
一般的な評価はどんな感じでしょうか?

[選択肢] 1: Sランク(かなりエリート) 2: Aランク(エリート) 3: Bランク(まぁまぁエリート) 4: Cランク(ふつう) 5: Dランク(やや微妙) 6: Eランク(微妙) 7: Fランク(かなり微妙) 8: モリタポ
[実施期間] 2010年3月28日 21時31分 〜 2010年3月28日 21時43分

35 :名無しさん 10/03/28 21:42 ID:M_PBLKbL7V (・∀・)イイ!! (0)
知り合いのおじさんがここに勤めてたんだけど定年前に首切られて
職が見つからず、結局体力仕事のキツイ警備会社に再就職したよ


36 :名無しさん 10/03/28 21:43 ID:vHXJ-EeQ5m (・∀・)イイ!! (0)
ググレカス


37 :名無しさん 10/03/28 21:43 ID:X_9AuOqqPq (・∀・)イイ!! (0)
外資系はレイオフが一般的に行われているから気をつけな
信じられないかもしれないがいきなり日本法人撤退もありうる
グローバルで働きたいんなら良いけど終身雇用ゲットと思っていたら
痛い目を見るよ


38 :名無しさん 10/03/28 21:44 ID:VuUefh,-h- (・∀・)イイ!! (0)
カテゴリ「ネタ」かと思ったのに。


39 :名無しさん 10/03/28 21:44 ID:3Z83YKO,VQ (・∀・)イイ!! (0)
>>34
結婚するなりレノボへ部門ごと身売りされたりして。


40 :名無しさん 10/03/28 21:45 ID:f47pr0.TTa (・∀・)イイ!! (-1)
>>24
PC部門を中国企業に売却したからThinkPadは中国資本なのは確かだけど
IBM本体が中国企業になったわけじゃないよ


41 :名無しさん 10/03/28 21:45 ID:G4XSISXpkB (・∀・)イイ!! (0)
>1を「彼女が」に置き換えると死にたくなってきた


42 :名無しさん 10/03/28 21:45 ID:,6dT.f0N-5 (・∀・)イイ!! (2)
こういうのYahoo知恵袋とか教えてgooとかに聞いた方がいいんじゃないのか


43 :名無しさん 10/03/29 04:39 ID:aZvhVI958f (・∀・)イイ!! (0)
8氏
外資系だからじゃない?


44 :名無しさん 10/03/29 05:12 ID:6VwBsip96u (・∀・)イイ!! (0)
国税史上最高規模の4000億円を超える申告漏れが発覚。
儲かっている。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(550人)を見る]

【2:72】サラリーマン
[設問] 自分の労働力の対価に給料・賃金を得る人です。

あなたはサラリーマンですか?

なお、ここでのサラリーマンの定義は会社員だけでなく、労働力を提供する職業であり、
派遣、パート、アルバイト、日雇いのほか、鳶等の建設作業従事者のように、社員としての
身分はないが、自分の労働力を提供し、その対価として収入を得る職業も該当します。

選択肢の11番以降がサラリーマンに該当します。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 学生・生徒等 3: 無職 4: 主婦 5: 家事手伝い 6: 内職、その他在宅業務 7: 自営業 8: 自由業 9: 不動産貸付 10: その他の職業 11: 会社経営 12: 正社員 13: 嘱託 14: 派遣社員 15: パート 16: アルバイト 17: 日雇い 18: 家業手伝い 19: その他の労働力提供事業
[実施期間] 2010年3月20日 21時34分 〜 2010年3月21日 16時42分

63 :名無しさん 10/03/21 11:13 ID:kfq5u7NgBq (・∀・)イイ!! (0)
主婦は、ボランテアです。


64 :名無しさん 10/03/21 11:20 ID:rsnRgqFFWA (・∀・)イイ!! (0)
メディア等で「家事手伝い」が職業扱いされてるけど納得できない


65 :名無しさん 10/03/21 11:23 ID:2NZCYDnH6Z (・∀・)イイ!! (1)
親の経営しているコンビニを手伝っているから
家業手伝いでいいのかな


66 :名無しさん 10/03/21 12:27 ID:P.0cjk2XGf (・∀・)イイ!! (0)
家事手伝いとニートとホームレスの兼業です(´・ω・`)
ただ家にいるだけじゃ申し訳ないと思って色々やってる内に正式に家事手伝い認定された。
でも弟が家でくつろぎたい時は追い出されるから、その間はホームレス。
下手すりゃ真夜中にパジャマ一枚で放浪する事もある…。


67 :名無しさん 10/03/21 12:32 ID:2k_3mv_ecv (・∀・)イイ!! (1)
週1でバイトしてる以外は、立派な家事手伝い兼自宅警備員だぜ。


68 :名無しさん 10/03/21 12:41 ID:aGuXpasOy7 (・∀・)イイ!! (1)
浪人中だお、無職だお
もうすぐ後期発表だお
不眠症で夜なかなかねれない


69 :名無しさん 10/03/21 15:53 ID:qjgitts8LE (・∀・)イイ!! (0)
アンケ日が休日・平日で結果が変わるだろ。
サラリーマンか否かという質問なら。


70 :名無しさん 10/03/21 16:44 ID:.Cp,4ATv2O (・∀・)イイ!! (3)
仕事につけずニート歴だけが増える
ニート歴が増えると余計に仕事につけなくなる
なんと言う悪循環


71 :削除人あぼーん 10/03/24 14:01 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


72 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/03/24 14:32 ID:,n9e-IKcpO (・∀・)イイ!! (2)
>>71
うっせえ、支那人!

   ttp://kawanai.go.jp/ 撲滅キャンペーン by特許庁


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【3:52】オレってさぁ、酒呑みでさ。毎晩ベロンベロンデでさ。……申し訳ない!
[設問] あなたは、タクシーの運転手さんですか?

[選択肢] 1: そうです。 2: 昔はそうでしたが、今は違います。 3: タクシーって、田んぼに串を刺す日本独自のミステリー…… 4: たこ焼きは好きです。 5: 任意 6: モリタポ 7: 1藻李倶措哉艪烏
[実施期間] 2010年3月20日 2時16分 〜 2010年3月20日 8時34分

43 :名無しさん 10/03/20 03:36 ID:IPsGptBSL2 (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼きの中にたこの代わりにチーズ入れて焼くと美味いよ!


44 :名無しさん 10/03/20 03:48 ID:5c7xugx-0v (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼き美味しいよたこ焼き


45 :名無しさん 10/03/20 04:10 ID:AEAQGtWF1L (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼き率たけぇw


46 :名無しさん 10/03/20 04:37 ID:3wIMPqmA3C (・∀・)イイ!! (2)
本当にベロンベロンならこんな問題と回答は作れない


47 :名無しさん 10/03/20 05:05 ID:er59oNaRfh (・∀・)イイ!! (0)
たこ焼き食べたくなった
どうしてくれる!


48 :名無しさん 10/03/20 06:01 ID:wM1EpDHZXN (・∀・)イイ!! (1)
どうでも良いけど酒飲めない自分としては酒飲める人が羨ましいな。


49 :名無しさん 10/03/20 06:07 ID:3SHLvCCr6o (・∀・)イイ!! (2)
1年ぐらい前に
酔っ払ってて1000森100人アンケを連発し
最後に2000森アンケやって消えたアンケ主思い出した
夜中だったのにメッチャ重くなって、全然取れなかったが


50 :名無しさん 10/03/20 07:33 ID:mmlpnkPo4. (・∀・)イイ!! (1)
最近タクシー乗ってない
たこ焼きも食べてない
お酒も飲んでない

最近お金がないからなぁ(´・ω・`)ゼイタクハ テキ


51 :名無しさん 10/03/20 07:45 ID:Dmqw-ImKFV (・∀・)イイ!! (0)
つまり、アンケ主がヨッパでこのアンケを建てた…と…


52 :名無しさん 10/03/20 09:20 ID:.KKD21YbqR (・∀・)イイ!! (0)
本当に酔っ払ってるならコソアンでアンケなんて立てないで周りに絡むか、誰も居なければベッドに倒れて寝るけどな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:68】同一労働同一賃金
[設問] wikipediaより一部引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
同一労働同一賃金(どういつろうどうどういつちんぎん)または同一価値労働同一賃金
(どういつかちろうどうどういつちんぎん)とは、同一職種であれば同一の賃金水準を
適用させる賃金政策のこと。あるいは、企業間、産業間(業種間)、男女間、雇用形態
間(フルタイム、パートタイム、派遣など)の賃金格差の解消を目指すこと。
国際労働機関(ILO)では、同一労働同一賃金を最も重要な原則の一つとしてILO憲章の
前文に挙げており、基本的人権の一つと考えている。

あなたは同一労働同一賃金の施行に賛成ですか?反対ですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 賛成です 3: 反対です 4: 任意
[実施期間] 2010年3月16日 19時9分 〜 2010年3月16日 19時56分

59 :名無しさん 10/03/16 20:02 ID:,FV-OT-LJw (・∀・)イイ!! (1)
同一労働同一賃金が適用されるのは、働いた時間に成果がほぼ
比例するとされる、ブルーカラー労働じゃないの?
成果の個人差(能力差)がが大きいのはホワイトカラーの仕事で、
欧米でのこれについての政策はホワイトカラーエグゼンプション
でしょ


60 :名無しさん 10/03/16 20:15 ID:up_3RZf5GX (・∀・)イイ!! (-1)
大賛成!というかむしろ、非正規雇用のほうが給与高くあるべき。
不安定なんだから、高くないとやってられない。


61 :名無しさん 10/03/16 20:22 ID:lkZodU8ZvK (・∀・)イイ!! (0)
極端な格差は解消していったほうがいいとは思うけど…

現実的にそれを厳格に適用させるのは無理なんじゃないかと思うし、
今までとは違った軋轢や歪みが起こると思う。


62 :名無しさん 10/03/16 20:55 ID:Ez02DQDSHT (・∀・)イイ!! (0)
世界ルールとすべきだ。そうすれば産業の空洞化はなくなる。


63 :名無しさん 10/03/16 20:56 ID:,FV-OT-LJw (・∀・)イイ!! (-3)
>>60
「福利厚生」って、非正規にこそ必要なんだよね。
しかし、正社員が身銭を切らずに生活するための制度として
のみ、福利厚生が充実してるのがニッポン。
例えば、正社員の社宅は格安だけど、派遣の寮費はボッタクリ。


64 :名無しさん 10/03/16 21:03 ID:SZ.JmZFmuN (・∀・)イイ!! (2)
大学で、地方では希少価値のある資格を取った。
自分は、大学の授業料と大病の治療費で大借金中なんだよね。

地方で就職すれば、地方手当みたいなので都会の倍の給料をくれる……なんていうんで
ホイホイ地方に来たけど、そういうのがなくなっちゃうのもさびしいな。
地方がますます過疎化しちゃうんじゃなかろうか。


65 :名無しさん 10/03/17 00:02 ID:q8p3m7Rebh (・∀・)イイ!! (3)
企業間でも同一価値労働同一賃金になったらなんか変だな。
儲かってる企業の内部留保が更に増えるだけなんじゃ。


66 :名無しさん 10/03/17 01:05 ID:Zjxj8lrwny (・∀・)イイ!! (0)
本当に絶滅しそうならしょうがないと思う。はっきりさせてほしいね。


67 :名無しさん 10/03/17 08:53 ID:RxfGd16SBP (・∀・)イイ!! (2)
日本は職責があいまいで仕事の範囲がはっきりしない労働が多くて
この価値観と根本的に相容れないのが問題。年功序列の件もそうだけど、
達成には日本の労働のありかた自体に大きな変革を求められるし前途多難だ。


68 :名無しさん 10/03/17 09:52 ID:.OknNUF129 (・∀・)イイ!! (0)
>>64
センセイ、理由が借金でも尊敬します


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:10】社会人
[設問] 4月から社会人になるゆとり学生です。
これから働き出すのが不安でしょうがないんですが、みなさんは学生の頃持っていた仕事像と、実際の仕事(バイトは除く)にギャップはありましたか?

[選択肢] 1: ◆モリタポ◆ 2: 楽だと思ってたけど、やっぱり楽 3: 楽だと思ってたけど、さらに楽 4: 楽だと思ってたけど、しんどい 5: しんどいと思ってたけど、やっぱりしんどい 6: しんどいと思ってたけど、さらにしんどい 7: しんどいと思ってたけど、楽 8: なんとも思わなかった
[実施期間] 2010年3月16日 23時0分 〜 2010年3月16日 23時16分

2 :名無しさん 10/03/16 23:14 ID:GNGOEoeexe (・∀・)イイ!! (2)
社会人として働いてみると、親の有難さが身に沁みます


3 :名無しさん 10/03/16 23:23 ID:xK599baAQw (・∀・)イイ!! (4)
「楽」と「しんどい」の他に「楽しい」「楽しくない」が有るのよ。
「しんどいけど楽しい」だと良いんだけどね。
「しんどくて楽しくない」だと・・・
ぶっちゃけ会社や一緒に働く人によって変わってくるんよ
後、基本的に「となりの芝生は青く見える」ので要注意


4 :名無しさん 10/03/16 23:26 ID:6_ct55fZb_ (・∀・)イイ!! (0)
仕事はどんなものだって基本的にしんどいんじゃないのかな
で、その「楽しさ」が分かるようになるのは、
ある程度続けてからでないと難しいと思う


5 :名無しさん 10/03/16 23:27 ID:j7xQVyMyF0 (・∀・)イイ!! (0)
少なからずギャップがあるのはしょうがない
色々頑張って入社して、ボロクソに言われて、最初数ヶ月は凹み倒し
それでも必死で食らいついていると、また違う一面が見えてくる


6 :名無しさん 10/03/16 23:28 ID:bD0ow4DWfz (・∀・)イイ!! (0)
ここ二年で白髪が確実に増えた


7 :名無しさん 10/03/16 23:28 ID:EdvP2m7ufI (・∀・)イイ!! (2)
新入社員が何を血迷ったかこの間ママと一緒にアポ無しで挨拶に来たぞ
一応大卒でいい歳なのに不安でも親に頼っている時点でダメだと思うのはもう古いのか?
ゆとりという言葉は好きではなかったが、言葉の意味を実感したよ

どんなにしんどくても自分で立つ気持ちを忘れなければなんとかなる、頑張れ!


8 :名無しさん 10/03/16 23:28 ID:bdD-0FG3Zo (・∀・)イイ!! (1)
>>2
確かに。自分の初任給と大学の授業料を比べると、感謝の涙が出るな。


9 :名無しさん 10/03/16 23:35 ID:XVzHzojo5Z (・∀・)イイ!! (1)
理系貧乏学生にとっては会社は天国だたよ。
終業後は家に帰れてバイトに行かずに良くて休日は休みで自然災害で夜中に駆けつけることもなく
生活が保障されていて会社の信用が自分に適用されて授業料を払う代わりにボーナスがもらえる。

良く考えると院生ってすごい奴隷だたな・・・


10 :名無しさん 10/03/16 23:46 ID:ftzKruUS4s (・∀・)イイ!! (0)
理系だった俺もしんどいと思ってたけど予想外に楽だった。
週に2日も休める上に残業は無いし給料もらえるし。

社会人っていいなぁと思ったよ。1990年のことさ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(207人)を見る]

【6:33】履歴書の職歴
[設問] 会社、バイトの面接で出す履歴書
職歴は正確に書きますか?

[選択肢] 1: ★もりたぽ★ 2: 職歴は正確に書く 3: 多少虚偽あり 4: 履歴書書いた事ないが職歴は正確に書くつもり 5: 履歴書書いた事ないが職歴は正確に書くつもりはない 6: しらん
[実施期間] 2010年3月3日 10時12分 〜 2010年3月3日 10時53分

24 :名無しさん 10/03/03 11:06 ID:jG_MiwzH,a (・∀・)イイ!! (-2)
>>23
使えない奴ほど会社にしがみつくw


25 :名無しさん 10/03/03 11:07 ID:S6xCrUkbQl (・∀・)イイ!! (3)
バイトの面接用に 過去のバイト経験を書いたときは
転々としすぎで(主に病気怪我が原因)突っ込まれるのが嫌で
適度に間引いて書いてた

これは嘘に入るのか?そもそもバイトは職歴に入るのか・・・


26 :名無しさん 10/03/03 11:51 ID:ygWtE4dKzN (・∀・)イイ!! (0)
嘘をついたら、その嘘をごまかすために、また嘘をつかなきゃならなくなる。
そして、どんどん嘘がふくれて、対応できなくなっちゃうから、
嘘をついて苦労をするくらいなら、
嘘をついて、ばれるのが怖くてびくびく生きるくらいなら、
正直にやった方がいい、と死んだばあちゃんが20年前に教えてくれた。


27 :名無しさん 10/03/03 12:09 ID:F-oN7qSLyM (・∀・)イイ!! (1)
バレる前に、俺が居なけりゃ仕事が回んねぇくらいのところにまできていれば十分だし、
そのくらいの頃には、バラされては困るくらいの会社の嘘も握れる。
経歴の嘘でクビにするなら結構、会社の痛い部分をぶちまけてやる、と逆に脅すくらいの
タマ持っていないとな。


28 :名無しさん 10/03/03 14:16 ID:xF2ngUi1V, (・∀・)イイ!! (2)
詐称はしかたねーよ
だってホントの事書いたら書類選考でハネられちゃうよ
需要があるから2チャンでも詐称の仕方みたいなスレたつし
批判されるのは覚悟の上だよ


29 :名無しさん 10/03/03 16:19 ID:XI_US4eqqj (・∀・)イイ!! (0)
そんなの気にしなくていいさ
外国(アメリカ)では転職はスキルに入る
適当に間引く!正直に書けば良いというものでも有りません。
要は貴方しだい(馬鹿みんす閣僚様もこないだそういっとたニダ!)
人権擁護法とかとおったらこれでも捕まってしむるのだ
自分が日本人の自覚でしっかりしていれば良い。
だって、すさまじい人種差別と戦い多くの植民地を独立させた
大和民族と言う偉大な御先祖様の子孫ですよ!!。


30 :名無しさん 10/03/03 23:30 ID:,6HRVw12q6 (・∀・)イイ!! (-1)
ばれる前に信用を勝ち取るとか・・・
普通の会社なら入社日に年金手帳見て経歴詐称に気づくだろ
社保にすら入れてもらえない仕事を転々としてたんだったら
そもそも職歴として書く意味も必要もないし
どんなけ仕事できようが肝心なとこで嘘をつく人間だと
人事担当者に思われながら仕事しても未来は無いと思うぞ


31 :削除人あぼーん 10/03/16 20:06 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


32 :名無しさん 10/03/16 20:56 ID:Ez02DQDSHT (・∀・)イイ!! (0)
あたりまえだ!!


33 :名無しさん 10/03/16 21:12 ID:SZ.JmZFmuN (・∀・)イイ!! (1)
何回も転職しているのはごまかしにくいけど、半年とか一年くらいの空白なら
「留学していました」が一番楽みたい。
一年の空白も、一ヶ月の留学でごまかした友人談。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(600人)を見る]

【7:34】平日の昼間だというのに
[設問] お前らなんでこんな時間に回答できるんだよ
仕事とか学校とか無いの?

[選択肢] 1: 無職です 2: 今日は休み 3: 今仕事中/授業中 4: 休み時間 5: 今日は仕事/学校終わった 6: これから出勤/登校 7: 自由業とか 8: コソアンが仕事 9: その他 10: 主婦です*
[実施期間] 2010年3月10日 11時34分 〜 2010年3月10日 11時57分

25 :名無しさん 10/03/10 11:47 ID:jYzr3eHh,6 (・∀・)イイ!! (1)
俺も含めて、無職多すぎorz
みんな、がんばろうな。


26 :名無しさん 10/03/10 11:51 ID:TyAzxz-DFw (・∀・)イイ!! (1)
今日は体調悪くて休んでます。


27 :名無しさん 10/03/10 11:51 ID:7MhdGTOoM, (・∀・)イイ!! (0)
無職多すぎwwwww


28 :名無しさん 10/03/10 11:55 ID:4ePyfPtqnl (・∀・)イイ!! (1)
夜勤明けです

さて寝るとしよう


29 :名無しさん 10/03/10 11:59 ID:BhF5QV.Bg- (・∀・)イイ!! (4)
在宅です。仕事をくれている会社から先ほどちょっと厳しいことを言われたところです。
でももっともなことばかりだったので、ちゃんと頑張らなきゃなぁとへこんでいるところです。
ずっと引きこもってると、だんだん我流になったり視野が狭くなるんですよね。orz


30 :名無しさん 10/03/10 12:31 ID:eKulkW59u5 (・∀・)イイ!! (1)
うん、ブラック企業からアクセスしてるよ


31 :名無しさん 10/03/10 12:32 ID:IAoO4gFvq, (・∀・)イイ!! (0)
大学5年生です
今日も自宅を警備します<(・ω・) 


32 :名無しさん 10/03/10 12:48 ID:K-Bgq2.802 (・∀・)イイ!! (0)
自営なんですが


33 :名無しさん 10/03/11 01:16 ID:MR,I.1uH8v (・∀・)イイ!! (1)
会社行くの午後からなんで。

会社でも手が開いたときにzero3でコッソリ見てます。


34 :名無しさん 10/03/11 01:35 ID:AoUjy7XK8U (・∀・)イイ!! (0)
同士諸君に敬意を表し、敬礼!
(`・ω・´)ゞビシッ!!


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:45】3がつ は なにいろ?
[設問] なにいろかな?

[選択肢] 1: きいろ 2: やまぶきいろ 3: だいだい 4: あか 5: さくらいろ 6: ももいろ 7: あかむらさき 8: すみれいろ 9: むらさき 10: ぐんじょういろ 11: あお 12: そらいろ 13: みずいろ 14: きみどり 15: みどり 16: ふかみどり 17: おうどいろ 18: ちゃいろ 19: こげちゃいろ 20: ねずみいろ 21: くろ 22: しろ 23: むしょく
[実施期間] 2010年3月3日 10時51分 〜 2010年3月3日 12時31分

36 :名無しさん 10/03/03 12:23 ID:v6jTz72Mim (・∀・)イイ!! (1)
3月→春→青春→青
ということで青


37 :名無しさん 10/03/03 12:27 ID:vPrdKPi28p (・∀・)イイ!! (1)
一休さん的な弥生のイメージで黄色


38 :名無しさん 10/03/03 12:30 ID:yKTZZEXIuT (・∀・)イイ!! (2)
むむむむっ無職ちゃうわ!


39 :名無しさん 10/03/03 12:31 ID:ZNPA9Lwp,_ (・∀・)イイ!! (2)
3月+黄色=花粉って頭の中に式を想像した瞬間から急に目がかゆくなってきた(´・ω・`)
春は花粉さえなければ過ごしやすくて好きなんだけどなぁ。。。


40 :名無しさん 10/03/03 12:35 ID:D6Jsvidtc2 (・∀・)イイ!! (3)
無職透明存在価値無しってか


41 :名無しさん 10/03/05 00:46 ID:-RsKVuDUzK (・∀・)イイ!! (1)
北海道じゃ、5月の連休の頃に、
梅と桃と桜がいっぺんに咲く。
寒くてがたがた震えながら、お花見します。
入学式や卒業式の時は、まだ雪がどっさり残っていて、
花なんか、気配もなし。
小樽を舞台にした映画「ラブレター」で、
卒業式の場面で桜が散ってたんで、
腰が抜けるほど驚いたです。


42 :名無しさん 10/03/05 01:47 ID:-RsKVuDUzK (・∀・)イイ!! (2)
三月花に色


43 :名無しさん 10/03/06 01:19 ID:zTGRRBIpoJ (・∀・)イイ!! (0)
ワインいろー♪


44 :名無しさん 10/03/07 14:39 ID:oAo,fQ,aEC (・∀・)イイ!! (0)
むいろ


45 :名無しさん 10/03/10 02:19 ID:WsJh5WHCBs (・∀・)イイ!! (0)
きいろー。


[アンケートの結果(1,208人)を見る]

【9:44】PTAの憂鬱
[設問] 外資系証券会社コント■ーラーズに勤務していたO橋K子さん(通称PTA)が
「恋@から騒ぎ」に出演して司会者Sに体を密着させて腰を振っていた件を理由に
「お前がいると会社に不利益を及ぼす」と言われて退職を強要されたそうです。(2010/03/06 放送回)

そのため彼女は自分から会社を辞めたと述べていましたが、
仮に退職勧告を拒否した場合、会社は上記のテレビで放送された行為を
正当な解雇事由として従業員を解雇する事が出来ると思いますか?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: わからない 3: できる 4: できない 5: そのた
[実施期間] 2010年3月7日 21時14分 〜 2010年3月7日 22時14分

35 :名無しさん 10/03/07 21:59 ID:nQPDhnjIn0 (・∀・)イイ!! (1)
例え解雇するのに正当な理由が一切なかったとしても、
会社が自主退職させようと圧力をかければ、立場の弱い労働者は逆らえないのが今の世の中
要は最初から会社様の機嫌を損なわないように行動しなきゃ上手く世渡りできないってこと
世知辛いね


36 :名無しさん 10/03/07 22:01 ID:-WOvzOGL8I (・∀・)イイ!! (1)
>>7と同意見だな
勝手に出てたなら、これは仕方ないかも


37 :名無しさん 10/03/07 22:01 ID:J0jZLmCaCt (・∀・)イイ!! (5)
会社と戦ったことがある経験からこれだけは言っておきたい。
労働基準局より労働局に直接相談に行った方がいいぞ。
労基の職員は企業と癒着してるケースが多々ある。


38 :名無しさん 10/03/07 22:27 ID:8Xoa-m9WgV (・∀・)イイ!! (0)
日本は解雇に関する法律が厳しすぎる
もっと解雇基準を緩めないと雇用の流動性が生まれない
現状、雇用が固定化してるから企業の言いなり(社畜)が大量発生してる


39 :名無しさん 10/03/07 22:47 ID:C-6.ppqXtO (・∀・)イイ!! (3)
他業種ではあるが経営者として言わせてもらうと
1、社則に「副業禁止」があるか→出演しないように説得およびギャラの返還
2、公序良俗をわきまえた行動であるか→たとえバックオフィスであっても会社に対してマイナスイメージが出る可能性から警告
3、上記1、2を話し合いにて承諾しない場合は退職勧告ないし解雇もあり
4、仮に副業可・公序良俗に問題ない(バラエティ番組としてではなく社会人として)と判断出来たとしても、普段の勤務態度に影響しているなら退職勧告はありえる
アンケの一文だけではすべては判断出来ないが、会社の了解を得ずに公共の電波に出演したということ自体が社会人として不真面目と取られても仕様がない
憶測の意見で申し訳ないが私はこの人の勤務態度が疑われるので会社は4、を選択したのではないかと思いました


40 :名無しさん 10/03/07 22:59 ID:4w4NNjaUwl (・∀・)イイ!! (0)
なんでPTA?


41 :名無しさん 10/03/07 23:29 ID:oasKLa61NN (・∀・)イイ!! (2)
37へ
ゴメン、揚げ足取りじゃないんだ。
ただ、有益な、具体的な情報だ、と思うので、確認したいんだ。
労働基準局、ってのは、労働基準監督局のことでいいのか?
で、労働局、ってのは、昔の労働省、今の厚労省、でいいのか?
大事なことだと思うの、聞いてみた。
正解を教えてもらえたら、嬉しい。


42 :名無しさん 10/03/08 05:45 ID:3wtnarBzH, (・∀・)イイ!! (1)
>>38
新卒信仰があるうちは解雇しやすくしても中途採用は増えないよ
他社の文化に染まった人間を受け入れたがらないのだから、
解雇基準の緩和は企業が首を切りたいだけ切れるようになるだけだよ
雇用の流動化とかには絶対繋がらない


43 :名無しさん 10/03/08 13:25 ID:ILs.T-79fM (・∀・)イイ!! (2)
>>41
ちょっと言葉が足りなかったようですまない。
労働基準局は労働基準監督署。
労働局は厚労省の地方の出先機関みたいな物。各都道府県にある。


44 :41です。 10/03/08 21:23 ID:Yv7svL9VA5 (・∀・)イイ!! (0)
↑わかりました。ありがとうございました。


[アンケートの結果(1,153人)を見る]

【10:25】はるやまでスーツ買ってきた
[設問] 面接行くので近場のはるやまで
スーツ18000円
かばん5000円
買ったけど、はたして安かったのか?
もっと店回って価格を調べるべきだったのか?
値切ったりできたのか?
ぼったくられてないよね?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 1は、ぼったくられた 3: 1は、価格調査すべきだった 4: 1は、いい買い物した 5: 1は、普通の買い物した 6: そんな事より面接 7: つまらん事でアンケ立てるな 8: どうでもいいわ 9: 他で買うべきだった
[実施期間] 2010年3月3日 19時23分 〜 2010年3月3日 20時23分

16 :名無しさん 10/03/03 19:51 ID:4Lt,_YD7SW (・∀・)イイ!! (1)
面接がんばって!


17 :名無しさん 10/03/03 19:55 ID:EIjGAJUWd9 (・∀・)イイ!! (0)
ネクタイ・シャツ・靴はどうした。


18 :名無しさん 10/03/03 19:57 ID:gx3sX1yUKs (・∀・)イイ!! (0)
量販店ならそんなもんだろ。
ぼったくりということはないよ。
デパートなら3倍〜10倍するから。
 
面接がんばってね。


19 :名無しさん 10/03/03 20:01 ID:hIDD-Us.-f (・∀・)イイ!! (1)
ヨーカドーとかイオンのスーパー系は穴場!
1万〜1.5万で買える!
でも、はるやまやAOKIは長持ちする。
だからはるやまで無問題!

面接は、自信と意欲と、意外な質問にも素直にうまく答える臨機応変さ。
2ちゃんねらーならその点むしろ自信を持っていい。
軽いジョークで笑いを持ち込むのもいい感じ。


20 :名無しさん 10/03/03 20:01 ID:IQUZGrlIEs (・∀・)イイ!! (0)
ワイシャツネクタイセットで1万とかも有ることは有るしな
勤務時も要スーツ着用な所ならそんな安物買わない方が良いけど
面接だけならそれでも良い、そんなもんでしょ


21 :名無しさん 10/03/03 20:04 ID:ybLzVQ8yeY (・∀・)イイ!! (0)
ダメもとで値切ればよかったかも。
社会人になったら、他社を蹴落とすくらいの気迫が必要だぞ。
値切れたか、なんていっているうちは甘っちょろい。
絶対に12000円にしてみせる、という気が社会人には必要。
出来なくてもともと。
強い気持ちで就職の面接、頑張ってこい。


22 :名無しさん 10/03/03 20:36 ID:DK2Qc_aph1 (・∀・)イイ!! (0)
物を見てないのに、高いのか安いのか聞かれても判断できない。
安物の最安値でいいのなら、>>19みたいなのがいいと言えるかも知れんが。


23 :名無しさん 10/03/03 20:45 ID:hbmcFBcBRi (・∀・)イイ!! (0)
買ったモノを直で見ないと値段相応かどうかわかんないよン
値段でクヨクヨするよりも面接まず頑張っておいで


24 :名無しさん 10/03/03 23:13 ID:aiQQegIMLa (・∀・)イイ!! (0)
最近は安いものも多いからな
これがスーツ単体か シャツ等もセットか それが問題だ
何はともあれ面接がんばれ


25 :名無し 11/05/03 14:24 ID:QEIlPxAifK (・∀・)イイ!! (0)
大丈夫!
青山、コナカ、青木などよりは、品質は百貨店並み。
はるやまは品質自体はグッド♪
安心して面接行ってこい!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,018人)を見る]

1 21120293847 48 49 50 51 52617072 < >