会社職業カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21120293847 48 49 50 51 526170< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44207.面接時の減点ポイント(1,000人) 2:44165.「忙しいから忘れることもある」は発注先に言える?(1,000人) 3:44028.働いたら負け?(250人) 4:44113.研修が憂鬱(300人) 5:43941.ビックカメラ、新卒50人追加採用 10年春入社(1,000人) 6:43938.受け取らない人(300人) 7:43872.栄養ドリンク(1,001人) 8:43800.花形と呼ばれるお仕事について(684人) 9:43738.アパート物件で必要な設備(500人) 10:43352.さくらや、2月末で閉店(501人) 11:43206.派遣労働(500人) 12:38890.大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で(1,000人) 13:42782.日本標準産業分類(3,000人) 14:42781.日本標準職業分類(3,000人) 15:42559.会社の慰安旅行(501人) 16:42373.イメージキャラクター(200人) 17:41655.モリタポよこせよ^^(50人) 18:42207.セバスチャン 2009.12.5(875人) 19:41997.ラーメン事件を風化させないために(1人) 20:40522.やりたいこと、分野(42人) 21:29872.試用期間中、正社員後の解雇について(2,050人) 22:41493.印象に残った企業名ランキング2009(予備調査)(3,500人) 23:32443.ただいま、コソアン(400人) 24:40629.ホワイトゴート、すげぇ(1,000人) 25:41131.徴「業」制度(3,001人) 26:41019.ありえへん社長(1,000人) 27:37083.嫌いなテレビ局(1,500人) 28:40909.仕事の上司、どっちがいい?(1,000人) 29:40642.よく行くコンビニは?(3,000人) 30:40728.どこからコッソリ?(803人) 31:40520.理想の職業(333人) 32:40077.OLのセキュリティって(78人) 33:40048.今、休日出勤してるんだが(300人) 34:38862.IT関係ですか?(3,000人) 35:38647.中古車(800人) 36:34684.株主総会(1,000人) 37:33674.働く女性の子育て(347人) 38:37082.好きなテレビ局(1,500人) 39:36721.逝ってきます!(100人) 40:36600.    あ(55人)

1 21120293847 48 49 50 51 526170< >

【1:62】面接時の減点ポイント
[設問] あなたは面接官です。
正社員希望の人を面接するとして、
どのようなところを減点対象としますか?
長く一緒に働くものとして、職種全般にいえることをお願いします。
項目は外見や中身、態度、価値観など何でも結構です。
宜しくお願いします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 職歴空欄 3: 資格空欄 4: 服に糸くず 5: 調髪してない 6: 長髪 7: 髭の剃り残し 8: 年齢 9: 会社のことを調べてこない人 10: 文化系 11: 体育会系 12: ドモリ・声に自信がない 13: 目を合わさない 14: 終始ガン見 15: スポーツをしている 16: スポーツをしてない 17: 字が汚い 18: 誤字・脱字 19: 細身の人 20: 肥えてる人 21: 陽気な人 22: 陰気な人 23: 当たり障りのない普通の人 24: 趣味なし 25: 特技なし
[実施期間] 2010年2月21日 0時33分 〜 2010年2月21日 1時36分

53 :名無しさん 10/02/21 01:38 ID:7TaDXb5qWU (・∀・)イイ!! (1)
理系と文系で面接の内容とかESの内容とかガラッと変わるよね。


54 :名無しさん 10/02/21 01:40 ID:C8MLcr1XUR (・∀・)イイ!! (0)
>>11
気にするなって言ってもしょうがないけど、まず大抵の人は程度の差こそあれドモリだよ。
緊張すべき場面で緊張するのは当たり前の事じゃないかな?
現に自分は『職能があって』無駄口を叩かない人の方が好感を持てる。
やりとりは文書の方が確実だと思っている。

やっぱり同僚にしたくないのは迷惑で失礼なタイプに尽きる。


55 :名無しさん 10/02/21 01:46 ID:7xUPoiYGEZ (・∀・)イイ!! (3)
サービス業や営業なら>>43見たいな所に目が行くんだろうな
逆に言うとそういう所しか見ていないかと思うくらい

俺の場合技術職だから服装とかは最低限スーツでネクタイしてきていればまあ可
それ以上は特に見ないな
そんなと頃に注意を払うよりちゃんとした会話のやりとりができるか
忙しい中時間をうまくやりくりしてプライベートと仕事をきちんと割り振れるか
だから趣味とかも重要
仕事に関係ないことでも趣味があるってことは物事に興味を持てる、やり遂げようとする気があると言った見方ができる
中途の場合、職務経歴がうまくまとめられているかも重要
長々とやってきたことだけを書いているのは書類選考で落ちる
直近の仕事を中心に自己PRをうまくまとめられていれば得意分野がわかりやすくてよいし
プレゼン資料、設計書などうまくまとめられる能力があると見える

あとは、自分のやってきたことに自信を持っているかかな
自信がないと言うのはやる気が無いと思ってしまう
やったことが無くてもやってみようと思う気持ちと少し背伸びしても
チャレンジしようと思ってる人はたとえやったことがないことでも自信を持ってできますと答える


56 :名無しさん 10/02/21 01:48 ID:Wt9ifQp3aF (・∀・)イイ!! (2)
>>54
ありがとう
確かに普段どもらない人が緊張でどもるのは見ていて分かる
俺も面接や定型句以外なら悲しいことにほとんどどもらないんだ…
言いかえが通用しない決まりきった言葉は本当に弱い

文字読むのが元々好きだから、文書はそれなりに本とか読んで、独学だけど鍛えたつもり
文章の書き方の基礎ももう一度勉強し直した
昔からやってる趣味で、何度か月刊雑誌の特集記事書かせてもらったりしたこともある
でも面接って文書が重要視されないことが多いからかなり無意味なんだよね
これは実際に自分で考え付くいくつかの方法を試してみて痛感した
意外に通用しない
それで今はプラスアルファで他の方面の力をつけようと猛勉強中


57 :名無しさん 10/02/21 02:00 ID:EReq026IEq (・∀・)イイ!! (0)
応募者が多いから条件指定で足切りしていく大企業と
十数人の中から上から二人ぐらい選ぶ中小企業じゃ
見る部分が違うんでないの?


58 :名無しさん 10/02/21 02:13 ID:7xUPoiYGEZ (・∀・)イイ!! (-1)
>>22
体育会系、スポーツをしているがなぜダメかよくわからんな
確かに体育会系ノリは嫌われるけど、スポーツをしていることはむしろ推奨するだろ
新卒基準だろうから茶髪や染髪はダメだろうね
中途だと結構いたりするけど
55でも書いたけど、趣味なしは結構マイナス
その人が見えない
学生時代にバイトと勉強ばかりでも小学生の頃好きだったことを書いたっていいわけだし
趣味や特技が生まれてから全くない人というのは仕事も好きになってくれそうに無いと思う
勉強が趣味だっていいんだし
現に自分も数学を趣味の中に入れちゃったしね
ただ目的もなく就職に有利で大学入っただけだとそういう人を欲しい企業は無いと思う


59 :名無しさん 10/02/21 02:16 ID:K3yVEQgIo. (・∀・)イイ!! (2)
大企業であっても人事部が書類やペーパー試験で足切りするので、面接まで行けばポイントはそんなに変わらないんじゃないかなあ。
むしろ業種とか社風による違いの方が大きそう。


60 :名無しさん 10/02/21 02:34 ID:oq9aFYvaFI (・∀・)イイ!! (-1)
陽気な人・陰気な人みたいな反対の選択肢以外、ほぼ9割当てはまりましたアハハ


61 :名無しさん 10/02/21 02:55 ID:Wt9ifQp3aF (・∀・)イイ!! (1)
うぅ…今気づいたよ…
こんな俺に禿げ増しの言葉とモリくれた人ありがとう(´;ω;`)
温かい涙で枕濡らして眠れるなんて、人生でそう何度とない…
ありがとう、ありがとう…おやすみ…


62 :名無しさん 10/02/22 01:44 ID:p8YiqGQM_v (・∀・)イイ!! (-1)
>>43
人事のペーペーの考え方だと良く分かります
あなたの役割はふるいにかけて次の人に渡すだけですね
最終的に採用の権限がある人が見ている所は全然違うよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:45】「忙しいから忘れることもある」は発注先に言える?
[設問] A:仕事を発注する立場の人
B:発注先の人
前提:Aは確認メールへの返事忘れや伝達事項の伝え忘れを月に5件程度起こしている
前提:Bはその都度再確認している

AがBに
「自分は他にもやることがあって忙しいからどうしても見落としがある。おかしいとおもったら確認してください」
と言ったとすると、あなたがBの立場だとしたらAにどんな印象をもちますか?
−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 良い印象 2: 悪い印象 3: どちらともいえない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年2月19日 12時34分 〜 2010年2月19日 14時6分

36 :名無しさん 10/02/19 13:30 ID:,vwW704OzC (・∀・)イイ!! (1)
言い方や、その人の前歴次第。
やたら忘れることが多い上にぶっきらぼうだったら悪印象だが
そんなに回数が無く、ペコペコしながら言われたら、悪くは思わない。


37 :名無しさん 10/02/19 13:35 ID:,edEJafVbx (・∀・)イイ!! (0)
私がBならAから別の担当者に変えてもらうように提案する


38 :名無しさん 10/02/19 13:48 ID:kr9lOK0-S0 (・∀・)イイ!! (1)
>「自分は他にもやることがあって忙しいからどうしても見落としがある。おかしいとおもったら確認してください」
この言い方はよろしくない、もっと他の言い方があるはず


39 :名無しさん 10/02/19 13:54 ID:zFTlTc-RD1 (・∀・)イイ!! (0)
月に5回ってことは週に1回はあるってことか
流石に目に留まるというか、「なるほど、わかりました」で済む話じゃないな


40 :名無しさん 10/02/19 14:37 ID:-jnov3Cm2p (・∀・)イイ!! (0)
こういう人なんだと毎度確認しても忘れるよ。
反省出来ない駄目な奴は、いつまでたっても駄目なんだよ。


41 :名無しさん 10/02/19 14:48 ID:wCK2LjKK8. (・∀・)イイ!! (1)
仕事を与えてやっている、という上からの態度を感じるよね


42 :名無しさん 10/02/19 15:40 ID:.fTwNsy5Cb (・∀・)イイ!! (0)
1度判りました、と言いつつ毎回録音しておき会社の上司に送りつける
言い方が酷かったら相手にとっていい薬になる。
相手に付けいれられた責任は自分にもあるとはいえ永遠にそのままって訳
にはいかないだろうしな・・・・・。


43 :名無しさん 10/02/20 00:23 ID:X0OfeR,4BF (・∀・)イイ!! (0)
こんな正直に、かっこ悪い話を打ち明けることはなかなかできない。
もしBだったら「自分はけっこう信用されてるんだなぁ」と思う。


44 :名無しさん 10/02/20 02:29 ID:yvWllOQzl3 (・∀・)イイ!! (0)
普通に考えればAさんはBさんの顧客、いわゆる御客様というやつだね
つまりはそういうことだ


45 :名無しさん 10/02/20 11:52 ID:iiU9,2gsMM (・∀・)イイ!! (0)
携帯にアラーム機能付いてるし
手帳などでスケジュール管理してれば
忘れるということはないと思うけどね


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:19】働いたら負け?
[設問] 「働いたら負けかなと思っている」という名言がありますが、
これに関してどう思いますか?

4つの選択肢の中から最も近いものを選んでください。

.

[選択肢] 1: 非常にそう思う 2: そう思うことがある 3: あまり思わない 4: 全く思わない
[実施期間] 2010年2月12日 22時46分 〜 2010年2月12日 22時57分

10 :名無しさん 10/02/12 23:07 ID:9A9xPgBi0V (・∀・)イイ!! (2)
生活保護受給者の中には俺の手取りより多く貰ってるヤツがいると知った時には、働いたら負けかなと思ったわ。


11 :名無しさん 10/02/12 23:14 ID:y9_O7l4bol (・∀・)イイ!! (1)
コソアンの運営がそう考えてるんじゃないだろうな


12 :名無しさん 10/02/12 23:24 ID:eVfjNubl9l (・∀・)イイ!! (1)
働かなくて済むにこしたことは無い


13 :名無しさん 10/02/12 23:25 ID:MLgHejbcUY (・∀・)イイ!! (2)
そもそも勤労は国民の義務だから、
財産があろうが、労働以外の収入があろうが関係ない。
働かない時点で憲法違反。


14 :名無しさん 10/02/13 06:43 ID:xfSErbs4ld (・∀・)イイ!! (2)
この不景気が続けば、ニートっていう言葉も勝ち組っていう言葉もそのうち死語になると思う。


15 :名無しさん 10/02/13 23:59 ID:9bTeO2823, (・∀・)イイ!! (0)
働いたら負け。
だって労働なき富を貪る首相が、豊かな家庭は税金払わなくていい、とか言う国だもん。

団地からお妃が二連続で出ると、持家志向が立ち消えてあっちゅうまに土地神話崩壊、
バブル崩壊の地価下落だったろ。


16 :名無しさん 10/02/14 00:07 ID:_,5C4Xcbpp (・∀・)イイ!! (2)
働き口がなくて負けだと感じてる


17 :名無しさん 10/02/14 00:35 ID:oDc,9Z-w8g (・∀・)イイ!! (1)
確かに不景気だと働いても勝ちだとは感じにくいけどさ


18 :名無しさん 10/02/16 21:34 ID:wSyoePX6,4 (・∀・)イイ!! (0)
働けなくなったら負けだと思う。


19 :名無しさん 10/02/19 14:40 ID:-jnov3Cm2p (・∀・)イイ!! (0)
働いたら負けと思ったら負け。
仕事ってのは楽しくなくちゃね。


[アンケートの結果(250人)を見る]

【4:9】研修が憂鬱
[設問] もうすぐ研修のシーズンですね。

そこで次の3つのうち、『耐えることができそうな宿泊研修』はどれですか?

1つ選んでください。研修中も給料は貰えるもとのする。

.モリタポ貧乏のため、多く出せなくて申し訳ない><

[選択肢] 1: 6時起床・22時半消灯、土日外泊禁止、携帯没収、期間2週間 2: 6時起床・22時半消灯、土日外泊禁止、携帯使用OK、期間3週間 3: 7時起床・23時消灯、土日外泊OK、携帯没収、期間1ヶ月
[実施期間] 2010年2月16日 22時58分 〜 2010年2月16日 23時14分

2 :名無しさん 10/02/16 23:07 ID:7WzJfunlsM (・∀・)イイ!! (3)
携帯没収が痛すぎるのでOKのやつで。
6時起床ならいつもと変わらないし、三週間なら外泊禁止でも耐えれる。


3 :名無しさん 10/02/16 23:07 ID:NxjNx2vzI, (・∀・)イイ!! (1)
たとえ期間が一ヶ月でも土日に外泊出来るなら耐えられそうな気がする


4 :名無しさん 10/02/16 23:10 ID:bCT3NKBlmu (・∀・)イイ!! (1)
実質的に一番短い研修でお願いします、だらだらとヌルいのはいやずら


5 :名無しさん 10/02/16 23:13 ID:o10TY53W3N (・∀・)イイ!! (1)
ケータイ持ってないので没収とかぜんぜんへーき
さっさと終わって欲しいので2週間コースでおねがい


6 :名無しさん 10/02/16 23:13 ID:0JZZLfvWDu (・∀・)イイ!! (2)
入院中,自覚症状がなく体はピンピンしてるのに免疫低下のため
病院内すら出歩けないのは10日間で発狂しそうでした。

ということで外泊禁止は耐える自身なし。


7 :名無しさん 10/02/16 23:13 ID:iAf5sZtiZG (・∀・)イイ!! (2)
2ちゃんとコソアンは、こっそりできるかなぁ?(´・А・`)


8 :名無しさん 10/02/16 23:26 ID:5NVagL39gE (・∀・)イイ!! (-4)
選択肢にモリタポがないです


9 :名無しさん 10/02/16 23:53 ID:EaJX.7naQ4 (・∀・)イイ!! (0)
長すぎる研修は嫌、携帯使えない環境におかれるくらいなら
多少長くても使える方がマシ。

こんな感じですかね。

大きく偏らない結果になったのがちょっと意外だったかも


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:34】ビックカメラ、新卒50人追加採用 10年春入社
[設問] 日経ネットより引用
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20100210ATDD0909C09022010.html
 ビックカメラは、今春入社する新卒の大学生や短大生約50人を追加で採用する。
既に計画の300人に内定を出したが、今春卒業予定で就職先の決まらない学生が多
いため、人材を確保する好機と判断した。
 10日から就職情報サイトで追加募集の案内を始める。20日に都内で筆記試験や面
接を実施し、2月中に採否を決める。既存の内定者と同じように4月に入社させる。ビ
ックは今秋、東京都八王子市に大型店を出す計画。中途採用で社員を補充する計画
だったが、この分を追加の新卒採用に切り替える。2月中に全店閉鎖する「さくらや」
の4店を引き継いで店舗が増えるのにも対応する。 (09:55)

ビックカメラが今春追加で採用する約50人のうち何割が退職せずに来年も残っている
と思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 10割、つまり全員残っている 3: 9割 4: 8割 5: 7割 6: 6割 7: 5割 8: 4割 9: 3割 10: 2割 11: 1割 12: 0割、そしてだれもいなくなった 13: その他 14: 新卒が買い叩けるから中途から切り替えただけだろJK

* 15: そんなことより純にゃんとちゅっちゅしたい

* 16: ◆ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール◆…* 17: しらんがな* 18: どうでもいい* 19: J・R・貨・物*
[実施期間] 2010年2月10日 11時51分 〜 2010年2月10日 13時16分

25 :名無しさん 10/02/10 12:47 ID:ozPzDXLDIo (・∀・)イイ!! (1)
潰れるような兆しが無ければみんな頑張るでしょ。


26 :名無しさん 10/02/10 12:51 ID:bcCVrORxQO (・∀・)イイ!! (1)
昨今の量販店は業種に関わらず奴隷だからな
あちこち飛ばされるし拘束時間長いし、の割に給料安いし、
正直バイトでもした方がマシに思えるわ


27 :名無しさん 10/02/10 12:52 ID:QdZ5yZQeYU (・∀・)イイ!! (2)
「3割4割は当たり前!」だっけ


28 :名無しさん 10/02/10 12:54 ID:Gx-BbtXY,Q (・∀・)イイ!! (2)
エコポイントなくなるのに増やして調子こいてると
えらいことになると思うんだが


29 :名無しさん 10/02/10 12:55 ID:_sKudd0Zb. (・∀・)イイ!! (1)
せっかくだから頑張ってほしいと思う


30 :名無しさん 10/02/10 12:56 ID:.DFlbZkB,7 (・∀・)イイ!! (1)
奇数割を選んだ人が多いのは何故だろう


31 :名無しさん 10/02/10 13:02 ID:X,.j41yI_O (・∀・)イイ!! (1)
>>18
製造業って人間を人間扱いしないからなあ、言葉で命令する機械くらいにしか扱わない。
帰るところの無い黒奴なら仕方なく従うんだろうけれど、まっとうな教育をそれなりに受けて
きた人には絶えられないわな。
で、いけしゃあしゃあと、「ブラジル人は日本人より優秀だ」と。
150年前、南北戦争の頃、北部の人間より、黒奴の方が農場でコキ使うに向いていると言った
農場主と同じじゃないか。


32 :名無しさん 10/02/10 13:06 ID:JpeSWK5IZ7 (・∀・)イイ!! (1)
純にゃん→×
準にゃん→○


33 :名無しさん 10/02/10 13:18 ID:oyoXMKgupc (・∀・)イイ!! (1)
まぁ例えば幹部候補とかって餌ぶら下げて、本人と身内に買えるだけ買わせて
自主残業の嵐でテンポラリーより安く使い倒して捨てるつもりだろうねぇ。
縁故なしで本当に幹部になれるようなのはもう決まっているから・・・

それでも働かないよりは楽しいから気力体力が続く限り頑張れ、若者!


34 :名無しさん 10/02/10 18:41 ID:Pucjh-2mDp (・∀・)イイ!! (1)
家電業界のブラックっぷりは凄いからなあ・・


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:12】受け取らない人
[設問] あなたがビラ配りの仕事をしている状況を想像して答えてください。

配る側としては受け取ってもらえるに越した事はないのですが、
実際には殆どの人が受け取らずに行ってしまうものです。

では、同じ「受け取らずに行ってしまう人」でも、
【完全に無視して通り過ぎていく人】と【お辞儀してくるけれども受け取らずに行ってしまう人】、
どっちの方が嫌ですか?

[選択肢] 1: 回答しない 2: そんな状況想像できない 3: 無視される方が嫌 4: お辞儀してくる方が嫌 5: どっちも同じくらい嫌 6: どっちも嫌ではない
[実施期間] 2010年2月10日 2時20分 〜 2010年2月10日 2時37分

3 :名無しさん 10/02/10 02:27 ID:wPZAm9LebB (・∀・)イイ!! (12)
逆に、自分にだけ配ってもらえないと寂しい。


4 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:7b5wx7oAmG (・∀・)イイ!! (1)
そんな事いちいち気にしながら配ったりしないよ


5 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:.vqLjBjTPD (・∀・)イイ!! (8)
実際配ってるとどっちも気にならないけど、
どけよ邪魔って言われたり舌打ちされた時は悲しかったな


6 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:JEbtDQwdFw (・∀・)イイ!! (6)
結構ですって意味のお辞儀だから「けれども」はおかしいだろう


7 :名無しさん 10/02/10 02:29 ID:twfKbwZY9B (・∀・)イイ!! (4)
仕事だからしょうがないんだろうけど
実際は配ってること自体が嫌。
ポケットティッシュですらないただのビラはゴミ配ってるのと同じ。


8 :名無しさん 10/02/10 02:30 ID:V8U5u8.a5J (・∀・)イイ!! (3)
無視されると人間扱いされない悲しさが
お辞儀されると期待したのに受け取ってくれない無念さが


9 :名無しさん 10/02/10 02:35 ID:lvZk1iEUDR (・∀・)イイ!! (1)
完全に無視して通り過ぎていくのは、ビラ配りしている人の存在を無視しているように映るが、
お辞儀してくるけれども受け取らずに行ってしまうのは、ビラ配りしている人の労はねぎらうが自分には必要のないものだから結構ですという返答意思を表示している。
実際、ティッシュやビラはいらないがウェットティッシュなら受け取る人は多い。これはすれ違う前から何を配っているか品定めして、それによって受け取るか否か判断していることを示す。
存在を否定されるより、受け取らずとも刹那のコミュニケーションをとる姿勢のほうが良いと思う。


10 :名無しさん 10/02/10 02:40 ID:_66j2N.JN6 (・∀・)イイ!! (3)
お辞儀は一応気に掛けてくれてるのが分かるから
貰ってくれなくても嫌な気はしないんじゃないかと思う


11 :名無しさん 10/02/10 03:17 ID:0ezTeUiL_a (・∀・)イイ!! (0)
そんなことを逐一気にする奴がビラ配りなんかやってたら精神的にズタボロになるぞ
ある程度図太い無神経な奴に最適なバイト
で、本当に図太い奴は配らずに捨てて金だけ貰っちまうんだよな・・・
視察されるとまずいから一部だけ配るずる賢さまで持っててさ・・・


12 :名無しさん 10/02/10 09:12 ID:a363Ymhm0V (・∀・)イイ!! (-2)
無視されるのが嫌な奴は
無視されるのを我慢して配ってるからこの仕事で給料もらってると思え
お辞儀されるのが嫌な奴は
お辞儀されるのを我慢して配ってるからこの仕事で給料もらってると思え

どっちもできんなら、ホームレスの人がやってるみたいに、
エロビの広告看板持って街中に立つバイトやってみれ
たぶんお辞儀とか無視とか気にならなくなると思うぞ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:43】栄養ドリンク
[設問]  疲れてませんか?疲れている方も、そうでない方もお好きな栄養ドリンクを一本どうぞ・・・

[選択肢] 1: モリタポ 2: お嫌いです 3: リポビタンD 4: ユンケル 5: チオビタ 6: エスカップ 7: リゲイン 8: アリナミン 9: グロンサン 10: アスパラ 11: チョコラBB 12: グロンビター 13: ローヤルスター 14: レッドブル 15: タフマン 16: リアルゴールド 17: オロナミンC 18: ロックスター 19: 赤マムシドリンク 20: その他 21: カツサンドドリンク

* 22: ガラナ青汁

* 23: デカビタC* 24: アルフェネオ* 25: リポビタンゴールド* 26: ヒロポン* 27: 新グロモント*
[実施期間] 2010年2月6日 15時29分 〜 2010年2月6日 16時33分

34 :名無しさん 10/02/06 16:26 ID:bDgUTku3jr (・∀・)イイ!! (1)
名前覚えてないけど黄色かオレンジの小さいビンに入ったやつ
ベータカロチン(ベータカロテン?)だかなんだかそんなやつ
旨くて好きなんだけど量が少ない割りに110円取られるからたま〜にしか飲めないのが残念
名前なんだったかな・・・


35 :名無しさん 10/02/06 16:27 ID:-n3ZPNk8VT (・∀・)イイ!! (1)
小学生の時スイミングの帰りにいつもオロナミンC飲んだなぁ


36 :名無しさん 10/02/06 16:28 ID:cBa49Kl-wQ (・∀・)イイ!! (2)
>>34
オロナミンCと同じ大きさならファイブミニ・βカロチンプラスでない?


37 :名無しさん 10/02/06 16:29 ID:,PpJR4GXf4 (・∀・)イイ!! (1)
発熱した時は必ずユンケル黄帝液だったな。この頃熱が出ないから高くて飲めないけど。


38 :名無しさん 10/02/06 16:36 ID:Gn_L4Tcjsu (・∀・)イイ!! (1)
ロイヤルゼリー入りのドリンクが飲みやすくて好き
ただ最近は効いたという実感が無い


39 :名無しさん 10/02/06 16:36 ID:bDgUTku3jr (・∀・)イイ!! (1)
>>36
ファイブミニ
それだ!m9(・∀・)

思い出せそうで思い出せないもやもやが取れてスッキリした
ありがとう!


40 :名無しさん 10/02/06 16:38 ID:6YUN8bnm_d (・∀・)イイ!! (1)
チョコラBBが、最近チョコ味じゃないと初めて知った


41 :名無しさん 10/02/06 17:36 ID:,PpJR4GXf4 (・∀・)イイ!! (1)
昔ならヒロポンが最強だな。たぶん・・・


42 :名無しさん 10/02/06 18:01 ID:VhHdzRgBX1 (・∀・)イイ!! (2)
先日コンビニで「ベイベーください」と言いながら
チョコラBBをレジに置いてるおばさんを見た


43 :名無しさん 10/02/14 07:33 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
その昔鉄拳ドリンクというものがあったのだ
作ったメーカーからも忘れられてそうだが


[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【8:50】花形と呼ばれるお仕事について
[設問] 芸能人、銀行員、デザイナー、キャビンアテンダント。
花形<ハナガタ>と呼ばれるお仕事とそれ以外の仕事の違いとは何でしょうか?
お給料?キャビンアテンダントやデザイナーは今や契約社員、平均以下の低賃金で働いています。
必ずしも高給が花形のイメージを作り出している訳ではないようです。
皆さんは、何だと思います?デザイナーと清掃員の違い。

[選択肢] 1: 一緒に考えてみる 2: 常々考えていたことがある 3: モリタポありがとう
[実施期間] 2010年2月3日 15時1分 〜 2010年2月3日 15時40分

41 :名無しさん 10/02/03 15:44 ID:qof0R9KGAG (・∀・)イイ!! (4)
サッカー部、バスケ部etc ・・・・ かっこいい〜☆


卓球部etc       ・・・・・ みんなメガネしてそ〜

給料の問題抜きにすれば単にイメージの差じゃないの


42 :名無しさん 10/02/03 15:45 ID:8pU50FtDr, (・∀・)イイ!! (1)
その職業が世間的に羨望されているものかどうか
もちろん給料や職務の実態が明らかになれば、また違う印象になるかもしれない
中には華々しいイメージだけが先行している職業もあるんだろうね


43 :名無しさん 10/02/03 16:30 ID:WyTR-0wYzh (・∀・)イイ!! (0)
銀行員って花形なんだろうか??
給与水準は少し高いけど仕事内容は地味で我慢が多いというイメージ。
エリートっぽさも弁護士や医者や外資系勤務には劣るし。

「みんながなりたがる職業=花形」は結構適切だと思う。
みんなの目に触れる仕事が憧れの仕事の代表格だろうか。
薄給だけど花形的な位置づけとしてデパートなどの受付があるし、
むかしむかしはバスの車掌もバスガールと言って人気だったらしいし。
芸能人やアナウンサー・キャビンアテンダントはそれの最たるもの、と。

書いてて思ったけど、一言で言うとモテる仕事だ。
花形だからモテるのか、モテる人しかなれないから花形なのか・・・。
奥が深いですね。


44 :名無しさん 10/02/03 20:11 ID:p6IrAzRgJZ (・∀・)イイ!! (0)
人生ゲームで月給が$30000より上になるやつ


45 :名無しさん 10/02/03 21:53 ID:q3LO.qoHJD (・∀・)イイ!! (0)
花形は阪神だったっけ?
星くんよ


46 :名無しさん 10/02/04 00:42 ID:KU8Tm4P9bp (・∀・)イイ!! (-1)
じゃぁいまの花形って
公務員?


47 :名無しさん 10/02/04 10:12 ID:_UUzamLXGJ (・∀・)イイ!! (0)
高給取りは実のある仕事だろ…


48 :名無しさん 10/02/04 10:22 ID:r,b0yDeO6L (・∀・)イイ!! (0)
デザイナーで食えなくて清掃員のバイトしてるやつとかいそうだが


49 :名無しさん 10/02/04 10:42 ID:QaUCD2UdG- (・∀・)イイ!! (0)
昔だとバブルとかでよかったから見栄えのする仕事だったけど、今じゃ見栄え<収入、安定かもね
ま、時代やその人の価値観って事で


50 :名無しさん 10/02/04 14:35 ID:DjKG1tev9m (・∀・)イイ!! (3)
Gデザイナーもう15年目だけど、
仕事の中で100回に1回くらい、華やかだと感じることはある。
お台場のTV局で有名人撮影指示したり、
書籍装幀の打ち合わせで有名著者と食事をしたり。
要は他の職種では体験しにくいことができる。
でも、その裏には
95回のほぼ24時間労働的 体力勝負と、4回のネタ切れによる 悶絶がある。


[アンケートの結果(684人)を見る]

【9:57】アパート物件で必要な設備
[設問] 社会人になっても実家に住み続けている者です。
先程親と喧嘩をしてしまい家を追い出されそうになっています。

上記の理由で追い出された際に賃貸で安いアパートを借りようと思う。
が、風呂無しとかトイレ無しとか設備面で有り無し色々あるわけで。
そこで、「住むにあたって、この設備は必要だ!!」
ってのを聞いてみたいです。

本当に追い出された場合に備え、一応荷物は纏めました。
ネットは諦めたものとします。
宜しくお願い。

[選択肢] 1: キッチン 2: トイレ 3: 風呂 4: エアコン 5: 洗濯機 6: 収納
[実施期間] 2010年1月30日 23時59分 〜 2010年1月31日 0時20分

48 :名無しさん 10/01/31 00:46 ID:Mj8pyOO0Xs (・∀・)イイ!! (0)
選択肢から1つだけしか選べないならトイレ。
共同だと急ぎの時に間に合わないし、トイレが使えるコンビニも近くにあるかわからない。
次に風呂。銭湯は営業時間があるから行きたい時行けるとは限らない。
3つめにキッチン。無いとカップラーメン用にお湯を沸かすのにも困る。

「ネットは諦める」とあるが、64kでもいいから使えるようにした方がいい。
無いとこうやって掲示版で人に聞く事もできなくなるし、調べ物にも困るぞ。

初期費用も掛かるが、アパート借りるのには一般的に保証人が2人必要で、
最低一人は身内の方がいいから、家を出るにせよ出ないにせよ親に頭を下げておくべし。


49 :名無しさん 10/01/31 00:47 ID:-SNuv8KBeO (・∀・)イイ!! (0)
キッチン、ユニットバスは必須
エアコンと洗濯機はいらんが、洗濯機置ける場所あるといいかな
あとできれば収納か1DK

>>44
コソアンに親の愚痴書くくらいなら
きっかけはなんであれ、一度一人暮らししてみるのもよいかと


50 :名無しさん 10/01/31 03:30 ID:ejdEKbtl3Z (・∀・)イイ!! (0)
>>44
手取りがそれなら親に渡してる金額の割合が凄すぎないか
渡した後の内訳がわからないからナンとも言えないが
主に出て行かれたら立ち行かないんじゃと思わせる額なんだけど

自分が部屋に入ってまず必要と思ったのは
寝具・照明器具(意外と)カーテン・冷蔵庫(夏場の食材など特に必須)
今の時期なら暖房器具
(エアコンつけるより小さい器具の方がうちの場合電気代が安くついてる)
コインランドリーが近くになければ洗濯機
ガスコンロかIH調理器(単価は中古以外IHの方が安いのが多い)
できればあった方がいい電子レンジ
風呂はトイレと一緒のユニット系の部屋が物件数としては圧倒的に多い


51 :50 10/01/31 03:43 ID:ejdEKbtl3Z (・∀・)イイ!! (0)
付け加えて言うの忘れた
IH調理器を選んだ場合、100Vか200Vかどちらかの種類なので
フライパンや鍋はIH対応のものをそれに応じて選ぶ事
IHとガスコンロとどちらでも使える種類もあるのでそちらを選ぶのも可

あと独立するのなら仕送りはだいぶ減らすか
喧嘩して出る形になるならそれに勢いを借りてしばらくやめるか
この際やめてもいいのでは?

長々失礼した


52 :名無しさん 10/01/31 04:28 ID:7vmMwrootZ (・∀・)イイ!! (2)
あー境界例の臭いがする
悲劇のヒロインぶってんな

ボロというが、ほんとに乞食みたいな格好じゃ会社行かれない
スティックパンは安くない
スティックパン以外にも何か食べてるはずだけど、それは例えば親があなたに作ってくれたものではないの?
ほぼ自炊だとしても冷蔵庫の食材は誰のものなの?
あなたが食べることも見越して、親が14.5万で買ってきてくれたものだったりはしないの?

もし本当に、14.5/22とってボロとスティックパンを与えるのみの親なら
>>1を追い出すメリットないじゃん
ということは、何かしら誇張表現が含まれてるんでしょ
>>1は少し贅沢病か、誇張癖があるのでは?


53 :名無しさん 10/01/31 04:44 ID:0OPhx6q.XX (・∀・)イイ!! (0)
音は意外と重要


54 :名無しさん 10/01/31 04:54 ID:ejdEKbtl3Z (・∀・)イイ!! (0)
>>52
情報や意見を引き出すための作った話かしれんかなとも思ったがまあいいじゃん


55 :名無しさん 10/01/31 05:04 ID:ZOL110EPdT (・∀・)イイ!! (0)
>>1さんの親への支払い額の内訳が知りたい。
親が1さんの借金肩代わりしているとか何かあるの?
でなきゃその収入からそんなに親にやる意味がわからない。
まあ世の中には鬼みたいな親もいると思うから無いとは思わないけどね。
もし鬼みたいな親だったら、さっさと切り捨てて自分の幸せ考えた方がいいと思う。
いい人っていうのはつけ込まれて、それで相手も増長させてしまうし
結局お互いのためにならないと思うんだよね。


56 :名無しさん 10/01/31 08:08 ID:IG-2XJy.AR (・∀・)イイ!! (0)
めぞん一刻みたいなとこがあるといいね


57 :名無しさん 10/01/31 08:24 ID:dU5RJ2.rpo (・∀・)イイ!! (0)
>>56
俺、ひなた荘がいいや


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:25】さくらや、2月末で閉店
[設問] さくらや、2月末で閉店 会社清算、社員450人も解雇
http://www.j-cast.com/2010/01/13057804.html
さくらやポイント貯まってる?

(安さ爆発さくらやの思い出等あったら、コメントもお願いします)

[選択肢] 1: 貯まってるよ。絶対使う 2: 貯まってるけど、使うかどうか分からない 3: 行ったことあるけど、貯まってない 4: さくらや行ったことないし 5: モリタポ
[実施期間] 2010年1月13日 17時30分 〜 2010年1月13日 17時53分

16 :名無しさん 10/01/13 17:54 ID:XZFkWursF. (・∀・)イイ!! (1)
さくらやホビー館の店頭で
ゲームのテストプレイを行列作ってやってた頃が懐かしいなあ。


17 :名無しさん 10/01/13 17:55 ID:4ekkxMFZPA (・∀・)イイ!! (0)
なんだ、となり町のさくらや(花屋)のことかと思ったら、違ったのか。


18 :名無しさん 10/01/13 17:58 ID:Owo3lPwWli (・∀・)イイ!! (1)
そうなんだ、びっくりしたわ。
でも最近はヨドバシかビックばっかり目立ってて
確かにさくらやの存在自体記憶から薄かったなぁ…
社員が本当可哀想だわ…


19 :名無しさん 10/01/13 17:58 ID:VPIYwbBH1, (・∀・)イイ!! (2)
新宿行ってもヨドバシだし、会社ではビックカメラのポイントカード持ってたから
自分の買い物はヨドバシ、会社のはビックカメラでさくらやはまったく利用しなかった


20 :名無しさん 10/01/13 18:12 ID:HVO2N_GOxf (・∀・)イイ!! (1)
80年代の安さ爆発カメラのさくらや〜というCMフレーズはよく覚えてる
店には昔、数回行っただけだなあ
まさか無くなるなんて…
不況なんだなあ


21 :名無しさん 10/01/13 18:21 ID:M77tLB_pAn (・∀・)イイ!! (0)
「さくらや」という社名を、このアンケで初めて知った。
地方によって、違うんだろうな。


22 :名無しさん 10/01/13 18:34 ID:2Hhk5G61U8 (・∀・)イイ!! (0)
親会社のベスト電器で使えるようにするという話もあるらしいが。
閉鎖の原因がそもそもベストのDM不祥事でしょ。


23 :名無しさん 10/01/13 18:40 ID:SCg0jpLGDw (・∀・)イイ!! (0)
子供のころミニ四駆やガンプラを買うのによく利用したから愛着があったのに残念だ。
今思うと大した差じゃないけど、3割引きは子供にとっては大きかった。


24 :名無しさん 10/01/20 20:30 ID:RM8ihjBDHt (・∀・)イイ!! (0)
西新宿でバイトしてた95年当時、さくらやは回避してヨドバシ行ってたなぁ。
そのころから翳りはあった記憶。


25 :名無しさん 10/01/21 01:13 ID:xjxPBwKqKs (・∀・)イイ!! (0)
450人も解雇されるのか…


[アンケートの結果(501人)を見る]

1 21120293847 48 49 50 51 526170< >