学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285480106132142 143 144 145 146163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:48116.単位と接頭辞(3,001人) 2:47973.教科書の古典文学(400人) 3:47948.定期試験の結果を公開する学校(1,111人) 4:47934.ピタゴラスイッチ(500人) 5:47579.旅は道連れ、世は情け〜金星艦隊本日出発(2,000人) 6:47806.分析化学(2,000人) 7:47775.語学の学習法について(1,128人) 8:47575.大地震の読み方(503人) 9:47555.種子島の明日の天気は?(1,000人) 10:47554.種子島の明日の天気は?(1,002人) 11:47540.死神(700人) 12:47518.なつやすみのしゅくだい(301人) 13:47478.四文字熟語(1,000人) 14:47437.読めますか?(330人) 15:47425.あかつき記念、宇宙機関人気ランキング(1,000人) 16:47376.月が見えますか?(1,001人) 17:47331.マーク・トウェイン(466人) 18:47307.0×0=?(64人) 19:47293.一瞬とまどう表現(302人) 20:47298.サミュエル・ラングホーン・クレメンス(700人) 21:47045.漢字テスト(1,000人) 22:47022.ハヤブサ(200人) 23:46938.(1,001人) 24:46844.高速増殖炉(501人) 25:46972.漢字(500人) 26:46954.もくもく、よむよむ。(292人) 27:46951.海水と淡水(500人) 28:46797.日本語でおK(1,000人) 29:40111.あなたは理系?文系?(1人) 30:46790.高校の修学旅行の時期(1,200人) 31:46743.記憶に残す方法(300人) 32:46742.小学6年生の国語テストで何点とれる?(300人) 33:46578.2+3≠5(15人) 34:46591.国語辞典でスケベな言葉を調べたことはありますか?(301人) 35:46577.算数問題(300人) 36:46477.哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」(1,000人) 37:46478.ドキドキ2択クイ〜ズ!(1,000人) 38:46186.壁の花(100人) 39:46258.冷間プレス加工可能なマグネシウム合金(1,001人) 40:42326.これ何て読むの?2(501人)

1 2285480106132142 143 144 145 146163189202 < >

【1:119】単位と接頭辞
[設問] 100デシメートルは何メートルでしょうか?
(正解・不正解ともに1モリタポですので、検索・辞書で調べる等せずに今の知識で答えてください)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 分からない 3: 0.1メートル 4: 1メートル 5: 10メートル 6: 100メートル 7: 1000メートル 8: 10000メートル 9: 100000メートル 10: その他
[実施期間] 2010年6月10日 14時39分 〜 2010年6月10日 20時2分

110 :名無しさん 10/06/10 19:24 ID:xVeG,lyafD (・∀・)イイ!! (0)
知らない間に
1キロバイト = 1024バイト
ではなく
1キロバイト = 1000バイト
だということになっていた


111 :名無しさん 10/06/10 19:25 ID:R7EA3z5q1m (・∀・)イイ!! (0)
100デシリットルか……
見事に引っかかったorz


112 :名無しさん 10/06/10 19:28 ID:hwoQK6PRWV (・∀・)イイ!! (0)
1dlが100mlというイメージで行ってしまったからか
1dmが100mだと考えてしまった。
冷静に書いて考えると自分馬鹿すぎた…


113 :名無しさん 10/06/10 19:30 ID:ZroypQ0_ED (・∀・)イイ!! (0)
嗚呼、間違えた・・・orz


114 :名無しさん 10/06/10 19:33 ID:-Mru3IUeN2 (・∀・)イイ!! (0)
ミリは1000分の1、センチは100分の1で
日常よく使うのに、どうしてデシは使われないのだろう?


115 :名無しさん 10/06/10 19:40 ID:uH8R6UgtdJ (・∀・)イイ!! (0)
たしか10分の1だったと思うので、0.1mに100をかけてみた


116 :名無しさん 10/06/10 19:45 ID:dt6eBi6sYZ (・∀・)イイ!! (0)
デカメートルだとさらにマイナーだったなw
今まで実際に使ってるのを聞いたことがない補助単位だし


117 :名無しさん 10/06/10 19:53 ID:Tl-X-okScl (・∀・)イイ!! (0)
デシメートルってフランスで使う単位じゃなかったっけ?


118 :名無しさん 10/06/10 19:54 ID:.VuEAyBZTv (・∀・)イイ!! (0)
10^3  キロ (kilo)
10^2  ヘクト (hecto)
10^1  デカ (deca, deka)
10^0  なし
10^−1 デシ (deci)
10^−2 センチ (centi)
10^−3 ミリ (milli)


119 :名無しさん 10/06/10 19:57 ID:5b2NLw_Fud (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主に問題文をしっかり読むことの大切さを教わった
ありがとうアンケ主


[アンケートの結果(3,001人)を見る]

【2:30】教科書の古典文学
[設問] 得意不得意は別にして、中学・高校で習った古典文学でとても好きだった、あるいは印象に残っているものはどんな作品ですか。
海外に行っていて日本の古典は習っておらず、現地の学校で習ったもので印象に残った作品を答えてくださっても結構です。

[選択肢] 1: 竹取物語 2: 枕草子 3: 平家物語 祇園精舎 4: 万葉集 5: 平家物語 那須与一 6: 平家物語 敦盛の最期 7: 更級日記 8: 宇治拾遺物語 9: 伊勢物語 10: 古今集 11: 源氏物語 葵上 12: 源氏物語 末摘花 13: 源氏物語 須磨・明石 14: 堤中納言物語 15: 土佐日記 16: 徒然草 猫また 17: 徒然草 高名の木登り 18: 徒然草 仁和寺にある法師 19: 奥の細道 20: 方丈記
[実施期間] 2010年6月4日 9時5分 〜 2010年6月4日 9時24分

21 :名無しさん 10/06/04 09:31 ID:lEH3NyWGq2 (・∀・)イイ!! (1)
元々(エンタテインメントとしての)オカルト話や妖怪なんかが好きなので宇治拾遺物語


22 :名無しさん 10/06/04 09:47 ID:CZznp8SxPr (・∀・)イイ!! (0)
春はあけぼのこれを暗記されられた


23 :名無しさん 10/06/04 09:54 ID:LHNQJ_n6QR (・∀・)イイ!! (1)
泣く泣く頸をぞ回転蹴る


24 :名無しさん 10/06/04 13:01 ID:KTj0jRx9F8 (・∀・)イイ!! (1)
仁和寺の法師の話でなぜかクラスが盛り上がって、
そのノリで修学旅行のときに仁和寺でお茶会やったのが思い出深い。


25 :名無しさん 10/06/04 13:49 ID:KAEgoIU7sw (・∀・)イイ!! (0)
古事記・日本武尊のところは、
スカトロ、巫女萌え、オトコの娘、アッー! 、逆ナージャ型ハーレム、
この戦争から帰ったら型死亡フラグと、盛り沢山だ。


26 :名無しさん 10/06/04 13:53 ID:HmAkMT3A,N (・∀・)イイ!! (1)
下賀茂から上賀茂まで歩いていったこと歩けど結構大変だったなぁ
上賀茂に行ったとき奥の方まで入れる期間中だったんから
行ったときの静謐感で疲れはすっきり取れてよかったけど


27 :名無しさん 10/06/05 18:03 ID:VJVVvaUUNy (・∀・)イイ!! (0)
あれっ、選択肢に『おーい!はに丸』が無いですよ?


28 :削除人あぼーん 10/06/10 01:46 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


29 :石景山 遊園子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/06/10 03:28 ID:85ALzhVyYN (・∀・)イイ!! (1)
>>28
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


30 :名無しさん 13/04/03 11:01 ID:9X2dKeeBEk (・∀・)イイ!! (0)
竹取物語


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(400人)を見る]

【3:73】定期試験の結果を公開する学校
[設問] 学園物の漫画やアニメ見てるとありがちなシーンだけどさ
定期試験の結果が廊下とかに大々的に貼り出されて
「きゃー、生徒会長の西園寺さんまた全教科満点で学年1位よ」
「クッ、俺はまた西園寺に阻まれて2位か…」
「おいおい山田佐藤田中の三馬鹿トリオがまた仲良くワースト3だぜ」
みたいなやつ

こういうことする学校って現実にはどの程度あるのかね?
恐らくほとんど無いのではとは思うんだけど

そこで本題
あなたが通った中学や高校では定期試験の点数や順位が公開されることはありましたか?

--

[選択肢] 1: ■■モリタポ■■ 2: まったく公開されなかった 3: 上位の優秀者だけ公開された 4: 全員が公開された 5: そんな昔のことは忘れた 6: その他 7: JR貨物* 8: 点数のみ公開*
[実施期間] 2010年6月3日 0時8分 〜 2010年6月3日 0時55分

64 :名無しさん 10/06/03 00:48 ID:8g2TmFmi.C (・∀・)イイ!! (0)
ぶっちゃけ公表されたところで変わろうなんて気の奴は
上位5名ぐらいなもんだよ


65 :名無しさん 10/06/03 00:51 ID:9cYylfS3F- (・∀・)イイ!! (0)
俺も自分の順位だけ分かる紙だったな


66 :名無しさん 10/06/03 00:52 ID:YNdBSVDvDH (・∀・)イイ!! (0)
俺の通ってた中学は非公開だったな
隣は普通に公開だったんだけどな
教師全員がソ連や中国の影響受けた共産系だったのは何か関係あったかも


67 :名無しさん 10/06/03 00:52 ID:5tevnSoSHJ (・∀・)イイ!! (0)
ばん!

ばばん!!

ばばばん!!!

生徒会長、西園寺まりい!!(ドカーン!)


68 :名無しさん 10/06/03 00:53 ID:79E4Ieqhs. (・∀・)イイ!! (0)
各教科の上位者だけが張り出されていた
が、個人の点数や順位も通知表には記されていたから
親にはまるばれだった


69 :名無しさん 10/06/03 01:04 ID:4degK9D5z3 (・∀・)イイ!! (0)
私立だけじゃなくて、公立でも公表されることが多いとは意外だなあ
自分の高校は田舎の公立高校ということもあって、
まったく公表されることもなかった
テストを返されるときに、クラスの最高点取得者が読み上げられる程度かな


70 :名無しさん 10/06/03 01:22 ID:7KDdAXBCRH (・∀・)イイ!! (0)
うへえ
最近は、こういうのでも個人情報保護とかに引っかかるのかよ…
競争意識掻き立てるという意味であれは結構重要だったと思うんだがなあ。


71 :名無しさん 10/06/03 02:44 ID:j9QFLVD,2j (・∀・)イイ!! (0)
各クラス上位5人、学年上位50人ぐらいでいいから公表してほしかったな


72 :名無しさん 10/06/03 02:54 ID:fAYXykFOJo (・∀・)イイ!! (0)
自己の各教科と総合の点数と順位が記載された紙切れは配られた。
確か教科によっては個別に上位者公表してたかな。
一度も載る事は無かったが。


73 :名無しさん 10/06/03 07:47 ID:ycyvy_69UF (・∀・)イイ!! (0)
上位の点数と順位だけ公開されたな
名前は無いから誰が何番とかはわからんけど自分で自分の点数はわかってるから自分の順位だけはわかる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,111人)を見る]

【4:32】ピタゴラスイッチ
[設問] どれが好き?
33個まで選べるよ!

[選択肢] 1: モリタポ 2: 知らない・見たことない 3: どれも嫌い 4: どれも好き 5: きょうのトピック(子供だから読めませーん) 6: ピタゴラ装置 7: アルゴリズムたいそう 8: アルゴリズムこうしん 9: おとうさんスイッチ 10: おとうさんスイッチの作り方 11: おてつだいロボ 12: フレーミー 13: 10本アニメ 14: 角砂糖アニメ 15: きょうのスイッチ 16: きょうのロボット 17: きょうの手順 18: ○と△のしゅうだん 19: なにしてるの?おじさん 20: なんのあと? 21: なにしてるてん? 22: なにしてるひと? 23: ポキポキアニメ 24: かってなルール 25: はしって文字 26: かぞえてみよう 27: ぼてじん 28: なんだこれ? 29: 5秒でわかる 30: がんばれ!製品テスト 31: きょうのスレスレ 32: (平仮名1)か(平仮名2)か 33: なんの数字? 34: ピタゴラ拳法だんだんだん! 35: とうめい人間X(エックス) 36: 選択肢多すぎ
[実施期間] 2010年6月2日 18時8分 〜 2010年6月2日 18時21分

23 :名無しさん 10/06/02 18:29 ID:lr72qX,XO0 (・∀・)イイ!! (1)
DVDの3はまだか!


24 :名無しさん 10/06/02 18:30 ID:BIRLvGWpH2 (・∀・)イイ!! (0)
よくここまでコーナーの名前だせるなと感心した
ただぽてじんがぼてじんになっててちょっと気になった


25 :名無しさん 10/06/02 18:34 ID:5MYDMpZRcL (・∀・)イイ!! (4)
>>24
「ぼてじん」が正解だよ。ただ間違える気持ちはよく分かる


26 :名無しさん 10/06/02 18:41 ID:BIRLvGWpH2 (・∀・)イイ!! (2)
あ、ググってチェックまでしてたのに…orz
自分が間違ってたのかスマソ>>1はやっぱり完璧だったのかすごいな
>>25もありがとう


27 :名無しさん 10/06/02 18:51 ID:ILxnEC-dp. (・∀・)イイ!! (0)
風が吹けば桶屋が儲かる
上海で蝶々か羽ばたくとマイアミにハリケーンが来る
というようなものか?


28 :名無しさん 10/06/02 19:40 ID:3lfAukDplY (・∀・)イイ!! (1)
500人アンケにはもったいない力の入れようとか思ってしまった

10本アニメはなんかねらーのにおいを感じる


29 :名無しさん 10/06/02 19:44 ID:IDC35Zk,tY (・∀・)イイ!! (1)
ぼてじんで思い出したが
CVがフットボールアワーの岩尾って最近まで知らなかった。


30 :名無しさん 10/06/02 19:46 ID:,hU8wnRnVl (・∀・)イイ!! (1)
あれ、おれがすきなのはアルゴリズム行進なのか体操なのか・・・


31 :名無しさん 10/06/02 20:04 ID:.zy_7xiBdm (・∀・)イイ!! (2)
>>30
こっちむいて2人で前ならえ→体操
一歩すすんで前ならえ→行進


32 :名無しさん 10/06/03 00:31 ID:i2.mq3WCbG (・∀・)イイ!! (1)
森の奥熊の親子小鳥の歌


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:65】旅は道連れ、世は情け〜金星艦隊本日出発
[設問] 朝6時58分、火星に飛び立つよ
あかつき・イカロス・UNITEC-1の3人が金星に行くらしい。
ついでに2段目ロケットも金星に行く軌道に乗るから、都合4人でワイワイ金星までの旅行です。
一つの星に並んで行くのは日本では初めて。(ハレー艦隊の時のさきがけ・すいせいは別行動)
せめて、見送りでもネットでしてあげないかい?


さんざんあかつき記念を立てていたのに、放送サイトの紹介を忘れていたので、今するよ。

あかつき特設サイト 
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/index_j.html
JAXA-TV
http://www.jaxa.jp/countdown/f17/live/index_j.html

ニコニコ生中継
http://live.nicovideo.jp/gate/lv17329036
その他PC向け
ネットワーク高度利用推進協議会・知多メディアスネットワーク
ご当地風景ドットコム・Stickam JAPAN・ディジタルスタジオ

携帯向け
MOVIE FULL(http://mful.jp/)……NTT docomoのみ
SmartLive(http://smartlive.jp/)……iPhoneのみ

オリジナル番組 宇宙教育テレビ
http://www.yac-j.or.jp/tv/

[選択肢] 1: 見守る 2: 見送る 3: 見ない 4: いってらしゃ〜い 5: 道中おきをつけて 6: 金星によろしく伝えといて 7: 起きれないかも 8: WASEDA−SAT2もよろしく 9: KSATもよろしく 10: Negai☆もよろしく 11: もりたぽ 12: その他 13: このノリキモイ

* 14: オリンピックは終わったぞ愛国バカ

* 15: JR貨物* 16: 宇宙ヤバイ* 17: どういうこと* 18: 見たい* 19: 超広い* 20: 見れない*
[実施期間] 2010年5月21日 0時10分 〜 2010年5月21日 2時13分

56 :名無しさん 10/05/21 07:50 ID:u_ezQ8Hbf5 (・∀・)イイ!! (1)
全衛星分離成功おめ!
あとはイカロスのセイルの展開がうまく行くかだな…がんばれ!!


57 :あぼーん 10/05/21 07:54 ID:あぼーん
あぼーん


58 :名無しさん 10/05/21 13:11 ID:qHkJbSDjCz (・∀・)イイ!! (1)
打ち上げ成功しましたねー JAXAや中の人たちおめでとう〜


59 :名無しさん 10/05/21 13:44 ID:Pxe60YkU1U (・∀・)イイ!! (0)
おめめでとう!


60 :名無しさん 10/05/22 06:37 ID:bf1Xa1CdhP (・∀・)イイ!! (0)
12月にはもう到着するらしいな さすが内惑星というか

しかし軌道面がずれてるので丁度交差してるポイントを狙ったのでは
打ち上げ遅れは深刻だよな 間に合ったようで何より


61 :あぼーん 10/05/27 11:15 ID:あぼーん
あぼーん


62 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/27 11:23 ID:1vXgi9ohOr (・∀・)イイ!! (1)
>>61
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


63 :名無しさん 10/05/27 11:51 ID:5VkOq4_1th (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主さん、ログイン無し書き込み可のチェックを外して下さい。
>>61がウザイです。


64 :名無しさん 10/05/27 13:37 ID:Nf7irF2MBr (・∀・)イイ!! (5)
運営は、板に広告を書いた業者から、広告料をちゃんと
徴収しろよ。
そのお金で、鯖を強くしたり、P2を使いたい人のため
に、モリを配布とかしてくれよ。

このままじゃ、業者になめられるは、ユーザーがはなれ
るはで、全くいいこと無いぞ。


65 :名無しさん 10/06/01 23:59 ID:RJ0XOn_UFd (・∀・)イイ!! (1)
今更ですが、>>61を消しました
今後は注意します。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【6:96】分析化学
[設問] CI、FAB、ESI、MALDI、
上記の言葉と最も関係の深い分析法は次のうちどれ?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: TLC 3: FTIR 4: UV-VIS 5: ICP 6: AA 7: NMR 8: MS 9: 何のことやらさっぱり
[実施期間] 2010年5月28日 21時56分 〜 2010年5月28日 23時34分

87 :名無しさん 10/05/28 23:11 ID:ZhStIloQYN (・∀・)イイ!! (0)
ググったけど分からんかったわ


88 :名無しさん 10/05/28 23:16 ID:GCDodY6Qjw (・∀・)イイ!! (1)
GCって入ってるかと思ったら無かった


89 :名無しさん 10/05/28 23:18 ID:F9L-qArDum (・∀・)イイ!! (0)
>>52
MSと言えばモビルスーツだろうと思った俺はMS-18Eが好きです


90 :名無しさん 10/05/28 23:18 ID:d379vKIxxO (・∀・)イイ!! (0)
あれだろ、あれ・・・


91 :名無しさん 10/05/28 23:21 ID:H79kdEWT8a (・∀・)イイ!! (0)
>>88
ESRとかHPLCとかCVとかも入れて欲しかったよね
カテゴリもへったくれもないけどw


92 :名無しさん 10/05/28 23:22 ID:mf7K.Xv8y1 (・∀・)イイ!! (0)
え?


93 :名無しさん 10/05/28 23:23 ID:Bkrh.KVX-C (・∀・)イイ!! (5)
To:アンケ主
>>77のような業者のウザい書き込みを防ぐために、アンケ編集画面の右上にある
(ログインしてなくても書込許可□)
トラックバックを許可□
のチェックを外すことを推奨します。


94 :名無しさん 10/05/28 23:23 ID:yUbI14wPai (・∀・)イイ!! (0)
一応、ググってイオンがどうとか言うのだけはわかったけど、
結局、答えはわからんかった。(´・ω・`)


95 :名無しさん 10/05/28 23:32 ID:6IObfUs_.f (・∀・)イイ!! (0)
反応装置関連の化学工学をやっていたので
化学系だけど分析化学は専門外。
今の仕事はIT土方だし。


96 :名無しさん 10/05/28 23:41 ID:NRpDDWLaPx (・∀・)イイ!! (1)
ググってMSらしいことはわかったけどお時間終了のお知らせ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:91】語学の学習法について
[設問] 自分は英語の学習のために通勤中にペーパーブックとPodcast
自宅で洋画鑑賞、音読、CNNのWebサイトなどいろいろ行っていますが、なかなか上達しません・・・

「学問に王道なし」と分かってはいるのですが、どうしても新聞などに載っている学習法に目が行ってしまう事があります。

今回この様なアンケをつくったのは、皆さんは一体どのような学習法をなさっているのか気になったからです。

自分なりに選択項目を考えてみましたが、もし他に何かありましたらコメントして頂けると嬉しいです。

モリタポの数が中途半端なのは、これまで皆さんがおつくりになられたアンケを回答した際に得たモリタポでアンケを立てたからです。
予めご了承下さい

[選択肢] 1: 語学に興味ないよ/モリタポ 2: 教えてあげないよ♪ 3: 学んでいる言語が使われている国に行ってみる 4: 学んでいる言語が使われている本を読んでみる 5: 学んでいる言語が使われているラジオ・音楽を聴いてみる 6: 語学教室に通う 7: とりあえず問題集や試験を受けて実力を磨く 8: 学んでいる言語が使われている映画を観てみる 9: ネイティブスピーカーと知り合いになる
[実施期間] 2010年5月27日 0時6分 〜 2010年5月27日 0時50分

82 :名無しさん 10/05/27 00:50 ID:idLpEBVc8r (・∀・)イイ!! (0)
何が目的かによると思う。
TOEICとか試験で点数がとりたいなら問題集をやるべきだし、
単に話せるようになりたいなら海外に行くなり英会話に通うなりして話すしかないし。


83 :名無しさん 10/05/27 00:51 ID:gdMkqIv1M, (・∀・)イイ!! (0)
中学程度の英語も分からず、ホームステイに行って
喋れるようになった人知ってるよ。
やっぱ必要に迫られないとなかなかね。


84 :名無しさん 10/05/27 00:52 ID:rohpg42KTL (・∀・)イイ!! (0)
中学卒業時で英検3級でTOEIC480あたり、高校卒業時で英検2級とTOEIC590取った。
今は大学でTOEICが660、TOEFLが513、英検準1級があと少し(不合格A)かな。
ちなみに高校の頃は2年間英会話に通ってたけど、少し前から英語が落ちてるなと
思ったから最近また通い出した。

DSで「TOEIC 1日1分」ってソフトがあるからそれやってみると基礎力(文法)強化と
弱点克服が出来ると思う。英語漬けよりも幅広く自分のレベルに合った上達が望めそう。

っていうかスレ主さんのレベルによってどの到達点まで目指すのかが違ってくるから、まずは
自分がどの位置にいるのかをハッキリさせた方が良い気が。

TOEICとかTOEFLでBランクの方でしたら参考にならないかもしれませんし。
(拙者はCの中−上レベルなので;)


85 :名無しさん 10/05/27 00:55 ID:B_CW7rv8HC (・∀・)イイ!! (0)
英語は話すのも試験も両方ダメだったが
今までの経験上、目指す方向で鍛え方も変わってくると気づいた
知識としての英語なら、毎日勉強しまくればいつかはわかる
語学としての英語は、やはりネイティブが身近にいるといい
あと海外に行くってのも、文化も一緒に学べて世界観が広がるきっかけになる
ただ単に海外に行くだけなら、そこまで高度な英語力は必要ないと思うけど
英語が出来る友人とかと一緒に行くと、万が一の時にも対処できる
何より、異国の地で言葉が通じた時は簡単な文章でも嬉しくなる
その喜びさえ知ってしまえば、案外苦もなく学べるかもしれない


86 :名無しさん 10/05/27 01:10 ID:rohpg42KTL (・∀・)イイ!! (1)
>>84です。
すんません、日本の大学ですが英語で単位を取らなきゃいけない学校なので
ハッキリ言ってそこまで必要じゃないかもしれないです・・・。
大学の英語って変に専門用語が多くて、日常会話ではまず使わない表現も多いので・・・。

中学校や高校で語学力が必要な場合は、教科書に尽きるかなぁ。あとは英語漬けとか?
高校の頃に旺文社のDB(データベース)4500をさせられましたが、英会話とあわせて例文を
丸暗記するまで練習してたので、おかげで試験では良い点が取れてました。
英語漬けは例文が大抵DBで覚えたものばかりだったので自分はあまり使いませんでしたが。


87 :名無しさん 10/05/27 01:30 ID:BygWEH3oCq (・∀・)イイ!! (0)
オススメ1:語学教室
(ネイティブの先生もしくは、ネイティブと接する職を経た人が先生ならなおよし)
*小さい頃に英会話習っていてそれが聞く・話す共に実になったと思っているので

オススメ2:1冊の問題集・例文集を反復
1回目:一通り解く (その日何ページ解くかは適当に)
 (※チラシの裏を使うなりし、テキストに直接書き込まない)
 (問題と同ページに答えが載っているタイプは、前もって問題文を解答用紙に写しておく)
 答え合わせをしたら、正解できた問題に印をつける(これはテキストに)
2回目:印のない問題を解き、正解できた問題に印をつける
(3回目以降も手順は同じで解けなかったのを減らしていく)
*自分のような、同ページに答えが載ってるとどうしても目が行く、隠しても
直前に目に入ってしまう・書くことが苦にならないタイプなら向いてると思います


88 :名無しさん 10/05/27 10:40 ID:EBMxcgVFcB (・∀・)イイ!! (0)
生きるために必要だと脳に学習させるといいかもしれない
得点ノルマを果たさないと夕食を食べられないとか


89 :名無しさん 10/05/27 11:08 ID:6DmIB3nN6R (・∀・)イイ!! (0)
本場の人と会話するのが一番だと思うけど
英語学習に映画を使おうと思ってるなら、映画より海外ドラマを推したい
映画もドラマも、作品によって言い回しや聞き取りやすさの難易度に幅がある
ドラマなら同タイトルで言い回しや聞き取りやすさがほぼ一貫してるから
映画よりも自分のヒアリング能力に合わせたものを継続取得しやすいんじゃないかな


90 :削除人あぼーん 10/05/27 11:15 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


91 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/05/27 11:24 ID:1vXgi9ohOr (・∀・)イイ!! (-1)
>>90
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,128人)を見る]

【8:50】大地震の読み方
[設問] 「大地震」をどういうふうに読みますか?

[選択肢] 1: だいじしん 2: おおじしん 3: もりたぽ 4: その他
[実施期間] 2010年5月20日 22時27分 〜 2010年5月20日 22時34分

41 :名無しさん 10/05/20 22:37 ID:m-buxwEDxj (・∀・)イイ!! (0)
だいち しん


42 :名無しさん 10/05/20 22:37 ID:RXlc2TUt8V (・∀・)イイ!! (0)
大震災はだいって読むからだいじしんって読んでた


43 :名無しさん 10/05/20 22:39 ID:ZgwkQnupQm (・∀・)イイ!! (4)
地震の規模を表す時には、『だいじしん』、その上は『巨大地震』
報道用語(NHK用語)としては、『おおじしん』


44 :名無しさん 10/05/20 22:47 ID:QIAL-.K.5z (・∀・)イイ!! (0)
NHK方言ってあそこ一応正しい日本語売りにしてるとこじゃないの?


45 :名無しさん 10/05/20 22:50 ID:ZgwkQnupQm (・∀・)イイ!! (3)
>>23のWikipediaによると、
>マグニチュード7以上の地震、「だいじしん」という。アメリカ地質調査所ではさらに8以上を巨大地震とする。
>大きな地震のこと。報道番組では被害規模の大きさを、
>マグニチュード規模の目安とは別の表現として用いるため「おおじしん」という。


46 :名無しさん 10/05/20 22:54 ID:zc5rAXJpU6 (・∀・)イイ!! (1)
チャールトン・ヘストン主演の映画「大地震(Earthquake)」は、「だいじしん」だね。


47 :名無しさん 10/05/20 22:57 ID:m-buxwEDxj (・∀・)イイ!! (0)
ニュースは大抵「おおじしん」だよね


48 :名無しさん 10/05/20 23:00 ID:zc5rAXJpU6 (・∀・)イイ!! (0)
NHK「ことばのハンドブック」では、こういうことらしい

一般的な『だい』と『おお』の読み方の資料では、
『だい』のあとにくるのは漢語、つまり音読みの言葉。
それに対して、『おお』のあとは訓読み、和語となっています。

つまり、音読み+音読み、訓読み+訓読みというルールに沿ったものだそうで、
『じしん』は訓読みですので、NHKでは、今も昔も『おおじしん』と読んでいます。

なぜ『だいじしん』という人が多いかというと、
『大震災(だいしんさい)』『大災害(だいさいがい)』など、
災害に関する言葉を『だい』と読むのと関係があるのではないでしょうか。

ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091146419518.html


49 :名無しさん 10/05/20 23:16 ID:ZgwkQnupQm (・∀・)イイ!! (4)
『地震』が訓読みって、どういう説明?
訓読みなら、『地が震う』でしょ?
音読みが『地震』だと思うが・・・?


50 :49 10/05/20 23:17 ID:ZgwkQnupQm (・∀・)イイ!! (1)
訂正:音読みが『じしん』だと思うが・・・?


[アンケートの結果(503人)を見る]

【9:15】種子島の明日の天気は?
[設問] あかつき、イカロス、その他4期の合計6人の大所帯の明日の打ち上げですが、
種子島の天気は大丈夫?

[選択肢] 1: 微風 2: そよかぜ 3: 風 4: 強風 5: 暴風
[実施期間] 2010年5月20日 19時10分 〜 2010年5月20日 19時44分

6 :名無しさん 10/05/20 19:12 ID:A9hwigplCu (・∀・)イイ!! (1)
昼は風強いけど朝のうちは大丈夫だと思う


7 :名無しさん 10/05/20 19:12 ID:XeBZ3,fFQ, (・∀・)イイ!! (0)
天気予報アンケ答えたはずなのにと思ったら、また別のアンケだったんだね。


8 :名無しさん 10/05/20 19:13 ID:k2aEakxcuu (・∀・)イイ!! (0)
無風がないよ(´・ω・`)


9 :名無しさん 10/05/20 19:13 ID:TG4oKHgu3, (・∀・)イイ!! (0)
あれ・・・


10 :名無しさん 10/05/20 19:15 ID:nnh-zyQ3jV (・∀・)イイ!! (1)
無事打ち上げ成功すると良いね


11 :名無しさん 10/05/20 19:19 ID:,BD5XiYAm6 (・∀・)イイ!! (0)
風は打ち上げに影響しない程度じゃないかなあ


12 :名無しさん 10/05/20 19:28 ID:ETy1tNHrXz (・∀・)イイ!! (0)
無風ってことは海沿いではないだろうなぁ〜ということで入れませんでした。
やっぱり入れた方が良かったか?


13 :名無しさん 10/05/20 19:29 ID:s5TSxBSaLl (・∀・)イイ!! (0)
確か、沖縄辺りは梅雨入りしてるし、黄砂の影響が有るとの森田さんの話しだったから
だめぽを承知で強風にした。


14 :名無しさん 10/05/20 19:31 ID:t4hd37q21U (・∀・)イイ!! (0)
前線あるのが怖い


15 :名無しさん 12/11/10 20:03 ID:m7tfJE,mUv (・∀・)イイ!! (0)
種子島帰りたいよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:19】種子島の明日の天気は?
[設問] 火曜日のあかつきの打ち上げは、残念ながら雨のため延期になってしまいましたね。
さて、明日の種子島の天気は?

[選択肢] 1: 快晴 2: 晴れ 3: 曇り 4: 霧雨 5: しとしと雨(打ち上げ可能) 6: 雨(打ち上げ不可) 7: 雷雨 8: その他 9: しらんがな* 10: JR貨物* 11: 雪*
[実施期間] 2010年5月20日 19時7分 〜 2010年5月20日 19時40分

10 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:XeBZ3,fFQ, (・∀・)イイ!! (0)
天気予報では、明日明後日と雨の予報


11 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:nnh-zyQ3jV (・∀・)イイ!! (0)
晴れて無事打ち上げが成功して欲しい


12 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:YYIbFfAXYS (・∀・)イイ!! (0)
太陽ぉぉぉ!


13 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:C1rB9ZVTwO (・∀・)イイ!! (0)
そういえばその宇宙船で初音ミク乗せて宇宙に行くってニコニコが企画したやつがあったなぁ……


14 :名無しさん 10/05/20 19:11 ID:,BD5XiYAm6 (・∀・)イイ!! (0)
明日も雨みたいだけど希望を込めて打ち上げ可


15 :名無しさん 10/05/20 19:13 ID:ZOjzoQ4X9M (・∀・)イイ!! (0)
晴れたらいいねって事で「晴れ」


16 :名無しさん 10/05/20 19:21 ID:ETy1tNHrXz (・∀・)イイ!! (0)
風の予報アンケートと、メッセージ応募した?のアンケート始めました。


17 :名無しさん 10/05/20 19:23 ID:enUUeZGhgT (・∀・)イイ!! (-1)
あらゆる可能性を踏まえて、ゼロベースで予想をしてみた。


18 :名無しさん 10/05/20 19:28 ID:lfjDyT05aS (・∀・)イイ!! (0)
ウェザーニュースでも曇りだね
晴れるにせよ曇るにせよ延期されるにせよ、無事打ち上げ成功を祈るばかり


19 :名無しさん 10/05/20 19:30 ID:s5TSxBSaLl (・∀・)イイ!! (0)
沖縄が梅雨入りしてるので、雨にした。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,002人)を見る]

1 2285480106132142 143 144 145 146163189202 < >