食カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 264126188250312374386 387 388 389 390441489 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:32039.食パン(1,000人) 2:31991.卵焼き(300人) 3:31935.焼肉と寿司、どっちがごちそう?(5,000人) 4:31909.お前らどうせシコシコが好きなんだろう!(1,500人) 5:31944.(200人) 6:31936.牛丼 予備調査(1,000人) 7:31934.食わず嫌われ王 決定戦(3,000人) 8:31868.うどんVSそばVSラーメンVSスパゲティVSフォー(200人) 9:30322.納豆(500人) 10:31804.お好み焼き 人気調査 その1(3,000人) 11:31742.餃子(300人) 12:31721.豚汁の呼び方(501人) 13:31644.SOYJOY(1,000人) 14:31546.冷凍食品(500人) 15:31581.たこ焼き(1,000人) 16:31493.今朝の朝ごはんは?(100人) 17:31498.生はお好きですか?(500人) 18:31494.好きな卵の加熱調理方法(500人) 19:31370.カップヌードルのあの肉(200人) 20:31346.目玉焼き〜(130人) 21:31473.かるかん(150人) 22:31411.モリタポ配布の会Vol.309 きゅうしょく(249人) 23:31404.ぬかづけ(100人) 24:31372.豚モツ(200人) 25:31347.卵焼き(96人) 26:31349.茶碗蒸し…(17人) 27:31313.卵料理(301人) 28:31348.卵かけご飯!!(300人) 29:30981.ゆでたまご(7,000人) 30:31022.天ぷらうどん(2,684人) 31:31220.抹茶ケーキに合う飲み物(3,000人) 32:31271.紅ショウガ(300人) 33:31300.○○チキ(200人) 34:31272.カツカレー焼きそば(300人) 35:31208.納豆(1,000人) 36:30778.名古屋めし(3,000人) 37:30775.天ぷらには(3,000人) 38:30977.パスタ(200人) 39:29844.マクドナルドのハンバーガー(6,666人) 40:31162.きょうの夕飯はモツ煮(107人)

1 264126188250312374386 387 388 389 390441489 < >

【1:50】食パン
[設問] 5枚切の食パンが普通に売ってるのって関西だけなのか
6枚切りだと食った気しない
と、転勤で来た上司が憤慨しておりました

買ってくるのはともかくとして
普段食ってる食パンって、1斤タイプで売っている大手商品を基準で何枚切り相当?
3枚切りって売ってるの見たことないけど

[選択肢] 1: 食パンは食べない 2: 切らない 3: 2枚切り相当 4: 3枚切り相当 5: 4枚切り相当 6: 5枚切り相当 7: 6枚切り相当 8: 8枚切り相当 9: 10枚切り相当 10: 徹底的に薄いやつ 11: パンがないのでケーキを食べます。 12: パンは自分で焼くので、大手商品言われても・・・ 13: 気にしたことない 14: 自分で切るから、気分で変える 15: その他
[実施期間] 2009年4月19日 7時30分 〜 2009年4月19日 9時24分

41 :名無しさん 09/04/19 09:13 ID:Jduaxd7sDs (・∀・)イイ!! (0)
前、愛知に住んでたけど5枚切りが主流じゃなかったっけ?


42 :名無しさん 09/04/19 09:15 ID:6L1BiAm2fW (・∀・)イイ!! (0)
適当に家にあるの見たら五枚だった
個人的にはあれでちょうどいいんだけどなぁ


43 :名無しさん 09/04/19 09:16 ID:PipiDbPP50 (・∀・)イイ!! (0)
6枚切り1枚だと足りなくて2枚だと多いので…
2枚食べれる8枚切りを買ってます
しかもちょうど今食べてます


44 :名無しさん 09/04/19 09:17 ID:PF,MkSEWkE (・∀・)イイ!! (-12)
■■■■■■■■■
■■韓国万歳!■■
■■■■■■■■■


45 :名無しさん 09/04/19 09:19 ID:wqWK2z1xJf (・∀・)イイ!! (0)
@nifty:デイリーポータルZ:関西の食パンは5枚切りなの?
http://portal.nifty.com/2007/08/08/a/

関東でも5枚切りはあるところにはあるらしいですが。


46 :名無しさん 09/04/19 09:19 ID:C.8HltKzeC (・∀・)イイ!! (0)
九州だけど8枚切りなんて見た事ないよ
4枚だと厚いのでいつも5枚


47 :名無しさん 09/04/19 09:22 ID:iFEWmBxfPx (・∀・)イイ!! (2)
うちのトースターは6枚切りよりちょっとでも厚いと入らない。
だから6枚切りを求めて店をはしごすることに
非常にむかつく


48 :名無しさん 09/04/19 16:53 ID:i,UZEJyebx (・∀・)イイ!! (1)
食パンはあとで調理するから6枚か8枚切りがいいけど、レーズンパンはまるごとサイズがいい。
近所にあるパン屋は、四角いカタマリのままレーズンパンを売ってるので
外はカリカリ、中はやわらか。それをまるごと齧って食べるのが好きだ。


49 :名無しさん 09/04/19 16:56 ID:-2dF2Ij7QB (・∀・)イイ!! (0)
パン専門店で1斤買えばいいような


50 :名無しさん 09/04/19 16:57 ID:1CLNycMxRn (・∀・)イイ!! (0)
つ 関西の食パンは5枚切りなの?
http://portal.nifty.com/2007/08/08/a/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:34】卵焼き
[設問] どっちかと言われたらどっちの味付けが好み?

[選択肢] 1: 甘い 2: 甘くない
[実施期間] 2009年4月18日 10時23分 〜 2009年4月18日 10時39分

25 :名無しさん 09/04/18 12:33 ID:bVeGbB3vHV (・∀・)イイ!! (2)
親の卵焼きが甘くてすごくおいしかったから
今でも甘いほうが好きだな


26 :削除人あぼーん 09/04/18 12:40 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


27 :石景山 由美子 09/04/18 14:36 ID:ztfC9r_THT (・∀・)イイ!! (2)
>>26
うっせえ、支那人!


28 :名無しさん 09/04/18 15:37 ID:e7fvAYq3xu (・∀・)イイ!! (0)
甘くない玉子焼きってなんだ
とおもったらだし巻きたまごの事か


29 :名無しさん 09/04/18 15:50 ID:j_hMhPg7BE (・∀・)イイ!! (0)
完全に好みだから好みが違う相手に同意を求めるのは無理
自分はご飯のおかずとしてなら甘くないほうが好きで
単品なら甘くてもおk


30 :名無しさん 09/04/18 15:56 ID:l3-c7Jk0Nw (・∀・)イイ!! (2)
同じ「甘さ」でも、砂糖を使う甘さと、みりんを使う甘さは違うんだぞ。


31 :Em 09/04/18 17:50 ID:19iQFcK4ft (・∀・)イイ!! (0)
日本のだし巻き卵は非常にユニークな料理です。

ところで、私はスペインのトルティヤ (tortilla española) が好きです。


32 :名無しさん 09/04/18 19:23 ID:HOMNhkD5xS (・∀・)イイ!! (1)
醤油をかけて食べるとちょうどイイ位がすき


33 :名無しさん 09/04/18 19:29 ID:7OjGxaLLov (・∀・)イイ!! (0)
実家では玉子焼き=甘いので、
甘く無いのはそれぞれネギ巻き卵とかたらこ卵とかハム巻き卵とか塩味卵とか呼んでた。
甘いのが好きだけど、同じくらいハムで綺麗な渦巻きになってるのが好きだった。
でも自分で作ると親が作ったみたいな渦巻きにならずにのの字になって、思い出の味を再現出来ないんだ。


34 :名無しさん 09/04/19 02:02 ID:ghtT1MbEeJ (・∀・)イイ!! (0)
母親がよく作ってくれる砂糖入りの卵焼きが大好きです


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:111】焼肉と寿司、どっちがごちそう?
[設問] あなたにとって、お寿司と焼肉ならどっちが
ごちそうになりますか?

豪華なご飯! と思うほうを
教えてください。どっちもごちそうじゃない!
という人は、比べて好きなほうをお選びください。

[選択肢] 1: お寿司 2: 焼肉
[実施期間] 2009年4月17日 5時26分 〜 2009年4月17日 21時38分

102 :名無しさん 09/04/17 23:11 ID:bzBO28f4yj (・∀・)イイ!! (1)
>>94
騙されないでください。それは韓国人が経営と従業員をしていて、
料理内容も韓国料理ばかりで本当は日本レストランではありません。
それでも美味しい店だと評判なら割り切って行くのもいいですが、
日本人相手にteppan yaki日本レストランの話をすると、ただの笑い話に思われます。


103 :名無しさん 09/04/17 23:20 ID:wNb9Jr3qvM (・∀・)イイ!! (1)
サンフランシスコで韓国人がやっている日本料理屋やラーメン屋は酷いねぇ。
そもそも出汁の取り方知らないし、味付けの塩梅を知らないから
味が極端に濃いか薄いか両極端でバーキンでハンバーガー食った方が
マシなぐらい不味かった。


104 :名無しさん 09/04/17 23:22 ID:SQd6d_1CY. (・∀・)イイ!! (0)
>>94
こないだまる見えでみた
日本にもそれっぽいのはあるけどあそこまで派手にはやらないな


105 :名無しさん 09/04/17 23:26 ID:iTebdVIRnC (・∀・)イイ!! (4)
寿司→1人で食べても美味しい
焼肉→1人で食べると寂しい

だから寿司。
焼肉はご馳走というよりもパーティー/飲み会みたいな印象が強い


106 :無銭男 09/04/18 00:23 ID:7W7AOOeHdG (・∀・)イイ!! (-3)
焼き肉→韓国、朝鮮の食文化。
寿司→世界的に有名な日本食。
なので、日本人たる私はお寿司を好んで食べる。焼き肉好きの人はたぶん渡来人の血をひいているのでしょう。。


107 :Em 09/04/18 02:05 ID:19iQFcK4ft (・∀・)イイ!! (-2)
Dear 102

私が私の Teppan Yaki を食べた日本のレストランは
セント・ジェームズので Matsuri と呼ばれた。
私はそこのスタッフが日本人である、
そして会社が日本のであると思う。

我々は我々の日本の友人たちと一緒に行きました、
そして 彼らは同じくそこの食物を楽しみました。

同じく 神戸wagyu (和牛?) をだす非常にすてきなレストランがある。
しかしながら、wagyu は非常に高価である。
そこのシェフドゥ・クィズィーンは非常に有名なドイツの男である。

とにかく、私が Matsuri で Teppan Yaki を楽しんだけれども、
私は寿司の方が好きである。


108 :102 09/04/18 04:28 ID:IijeF33yDE (・∀・)イイ!! (-2)
>>107
なるほどイギリスの人でしたか
確かにMatsuriなら日本資系の店ですし
Teppan yakiも韓国風のプルコギではなく和風のお店ですね
日本酒だけでなく日本ウィスキーの頂点である響まで揃えてたり
寿司に使う魚の一部を日本から取り寄せていたりとマニアックで素敵な店ですね
一緒に行った日本人もさぞ楽しめたことでしょう


109 :名無しさん 09/04/18 04:34 ID:JRVIc1WH4Z (・∀・)イイ!! (0)
>>105
しかし焼き肉でPTとかすると万札すぐ吹っ飛ぶw


110 :名無しさん 09/04/18 05:23 ID:fl4N,yofS. (・∀・)イイ!! (0)
>>108
さすが同じ島国!!お寿司の美味しさを分かってくれるなんてありがたい。
そして、このアンケを利用して日本人を知ることもまた勉強にいいですね。
でも、ここには極端な人もいるのでその人が一般の認識だとは思わないでくださいね!

色々な側面の日本を知ってくださいね。


111 :名無しさん 09/04/18 06:15 ID:G_qt2IoACP (・∀・)イイ!! (0)
自宅パーティーだと焼肉っていうよりバーベキューになっちまうんだよな。
ダディクールの話じゃないけど、高級な肉より同じ値段で
肉のハナマサとかで妙に安いスペアリブの塊とかを大量に仕入れて
数種類ソースを用意して食らいまくるのが楽しいが、
意外と後片付けとかめんどい。

寿司は手巻き寿司スタイルにしてもいいけど、
万人向けにネタの仕入れができないときもあるし、
基本的に火を通さない分衛生面でちょっと気を遣う。
20人以上集めて足が出ない程度に会費集めさせてもらってもてなすなら、
焼肉のほうが満足感は演出しやすいかもしれない。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【4:45】お前らどうせシコシコが好きなんだろう!
[設問] 自分はたまに、煮込んでくたくたになったやつが食べたくなったりするんですが。

[選択肢] 1: モリタポ(回答拒否)派だよ 2: うどんは食べない派だよ 3: シコシコ派だよ 4: くたくた派だよ 5: どっちも好き(よくばり派)だよ 6: べっ、別にタイトル見て勘違いなんかしてないんだからね!///・・・… 7: 読めたよ(・∀・)ニヤニヤ・・・派だよ 8: その他
[実施期間] 2009年4月16日 9時47分 〜 2009年4月16日 12時47分

36 :名無しさん 09/04/16 12:24 ID:Pup8W0H_3T (・∀・)イイ!! (2)
伊勢うどんのふわふわも侮れないよ(゚д゚)ウマー


37 :名無しさん 09/04/16 12:27 ID:4x,vUTdkef (・∀・)イイ!! (3)
冷凍讃岐うどん、うめぇぞ。


38 :名無しさん 09/04/16 12:29 ID:2gxDsJXdss (・∀・)イイ!! (3)
下手な店で食うより、
加ト吉っちゃんが数倍うまい。


39 :名無しさん 09/04/16 12:31 ID:ZEvqsGANYI (・∀・)イイ!! (1)
ツルシコ!


40 :名無しさん 09/04/16 12:34 ID:_FBA8vWPM1 (・∀・)イイ!! (3)
NGで会話すなwww


41 :15 09/04/16 13:30 ID:GXFzVdF0ne (・∀・)イイ!! (2)
森もらってすいません


42 :名無しさん 09/04/16 22:20 ID:298.ZVDqaF (・∀・)イイ!! (2)
値段につられて3玉100円のうどん買ってみたらあまりのまずさに後悔しきり
ぼそぼそブチブチなんだもの
冷凍うどんの優等生っぷりを思い知った


43 :名無しさん 09/04/17 19:51 ID:Sr,b6hXpG- (・∀・)イイ!! (1)
ただでさえやっこい29円の茹でうどんを、揚げ玉と共に更に煮込む
麺がだし汁吸って茶色くなって、もう揚げ玉なんだか麺なんだかわからないくらい
箸でつかもうとするとぶつぶつ切れるくらいのくたくたうどん(゚д゚)ウマー
異論は認める


44 :名無しさん 09/04/17 20:18 ID:Xb4JnzfXl8 (・∀・)イイ!! (2)
シコシコしてた店が、シコシコしなくなったが、
客が来なくなったせいか、またシコシコしてた。

もちろん、うどん屋のうどんのことですよ。


45 :名無しさん 09/04/17 20:43 ID:2kj,fOQILs (・∀・)イイ!! (2)
全てのシコシコが大好きです。


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【5:15】
[設問] 生卵を片手で割る事できますか?


注:投げて割るとか握りつぶすとかは無し。調理に使えるように割れるかという意味です。

[選択肢] 1: 片手で割れる 2: 両手でなきゃ無理 3: 両手でも割った事無い 4: モリタポ
[実施期間] 2009年4月17日 10時7分 〜 2009年4月17日 10時16分

6 :名無しさん 09/04/17 10:10 ID:aJcqCONwTM (・∀・)イイ!! (1)
手が小さいから片手じゃ難しいなぁ


7 :名無しさん 09/04/17 10:12 ID:pK-hiDSbn1 (・∀・)イイ!! (1)
片手で割れる奴多すぎw凄いw


8 :名無しさん 09/04/17 10:12 ID:5vweJBQstM (・∀・)イイ!! (1)
片手でも割れるけど、8割の確率で黄身は壊れる。
5割の確率で殻が砕けて混入する。


9 :名無しさん 09/04/17 10:12 ID:CNr_,r7bjG (・∀・)イイ!! (1)
バイトで練習して習得したけど、スピード求めない実生活じゃ役に立たないよね


10 :名無しさん 09/04/17 10:13 ID:46j0HXKO9M (・∀・)イイ!! (1)
両手でやっても時々失敗して殻が混ざる不器用な自分


11 :名無しさん 09/04/17 10:13 ID:h.7R9xsza9 (・∀・)イイ!! (2)
子供の頃は、
卵を片手で割れる→料理が上手い人
って思ってたけど、今は、
上手くフライ返しができる→料理が上手い人
って認識になってるよ


12 :名無しさん 09/04/17 10:18 ID:BEukSY1RVK (・∀・)イイ!! (0)
片手で割れるけどわざわざ片手で割る必要も無いので普段は両手を使ってます


13 :名無しさん 09/04/17 12:03 ID:ogFVDB-ort (・∀・)イイ!! (0)
「麗しのサブリナ」、思い出した。
オードリーが可愛いかった。


14 :名無しさん 09/04/17 16:08 ID:OTUz56NyFN (・∀・)イイ!! (0)
今度やってみよ


15 :名無しさん 09/04/17 18:36 ID:DiTFyPObm_ (・∀・)イイ!! (0)
ボールの端にぶつけて割る場合は両方同時じゃないとな それか片方の手で押さえるか
ぶつける時に少し殻を開くように力をくわえたほうがいいのか知らんが
やりすぎると割れたその場で落ちる
殻が細かく砕けないようにするのが名人なんだろうな

玉子わりの世界記録保持者は目の見えない人だったような


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:40】牛丼 予備調査
[設問]  牛丼、手軽で早くておいしくていいですよね。
牛丼たべるならどのお店を選びますか?

[選択肢] 1: 吉野家 2: すき屋 3: 松屋 4: なか卯 5: サンボ 6: 牛太郎 7: 任意 8: 食べない* 9: 自家製* 10: アメリカ産の糞肉なんて食えません*
[実施期間] 2009年4月17日 7時3分 〜 2009年4月17日 8時51分

31 :名無しさん 09/04/17 08:19 ID:,5pI.LZRQV (・∀・)イイ!! (0)
BSE騒動のさなか、BSE汚染が進んでいる米国産牛にこだわって
安全性も確認せず、輸入再開運動をしていた吉野屋の企業姿勢みて
それから、吉野屋では絶対食わなくなりました。


32 :名無しさん 09/04/17 08:32 ID:Juvce_TVWk (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず「うちのアルバイトは個人請負だから残業代払いません」と
「ご飯5杯盗んだんで逆告訴します」で選択肢からすき家は外しました


33 :名無しさん 09/04/17 08:38 ID:ApF0CuKeJc (・∀・)イイ!! (0)
お肉が嫌いな訳じゃないのに、牛丼は何故か好きじゃない・・・
だから、食べないに入れたんだけど、
でも、吉野家のCM好きだwwwあー!!牛丼食いてぇ!ってやつ。
家族は吉野家を好んで食べてるようです。。。


34 :名無しさん 09/04/17 08:39 ID:LHoKclYqfj (・∀・)イイ!! (0)
神戸らんぷ亭がないじゃないか!!


35 :名無しさん 09/04/17 08:44 ID:Iw,mlX2gTi (・∀・)イイ!! (0)
初めて入った吉野家で頼んだのが豚丼なのが間違いだった。あれは正直おいしくない…。
それ以来吉野家には行ってません。牛丼はおいしいのかな…。


36 :名無しさん 09/04/17 08:47 ID:0qKknhPtgw (・∀・)イイ!! (0)
牛太郎w
ここで食ったらもう他所で牛丼食えないw w w


37 :名無しさん 09/04/17 08:48 ID:RM8vFIP4A1 (・∀・)イイ!! (0)
>>33
つ【牛皿定食】


38 :名無しさん 09/04/17 11:27 ID:oSrcXHqwKW (・∀・)イイ!! (2)
すき家に行かないと決めた人はなか卯にも行っちゃダメだぞ。
どちらもゼンショーが経営している


39 :名無しさん 09/04/17 16:17 ID:.ihgYeU3pZ (・∀・)イイ!! (0)
吉野屋は無いわ
米牛おいしくないし危険
安くても危険な物を食べるなんて出来ない


40 :名無しさん 09/04/17 17:48 ID:EBFqmOLTdN (・∀・)イイ!! (0)
学生時代は神戸らんぷ亭によく食いに行ったなあ
安いから助かった
最近は、店自体あまり見かけないけど…


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:79】食わず嫌われ王 決定戦
[設問] ●くわず-ぎらい 【食わず嫌い】
 (1)食べたことがなく味も知らないのに、嫌いだと決め込むこと。たべずぎらい。

辞書の意味にのっとって、「一度も食べたことがない」のに
嫌いな(食べたくない)食品・食材があれば、ひとつだけ教えてたも。

「その他」の場合は品名だけ入れてもらった方が項目追加されやすくていいかもです。
 

[選択肢] 1: 【ない】 2: レバー 3: ピーマン 4: マシュマロ 5: いくら 6: イカ塩辛 7: その他 8: ピータン* 9: イナゴの佃煮* 10: ホヤ* 11: うんこ* 12: 虫* 13: シュールストレミング* 14: 納豆* 15: 猿の脳みそ* 16: ドリアン* 17: 犬* 18: なす* 19: くさや* 20: なまこ* 21: 女* 22: 異性* 23: セロリ* 24: ウニ* 25: ホンタク* 26: キムチ* 27: トマト* 28: ホンオフェ* 29: シャコ* 30: 同性* 31: 蜂の子* 32: らっきょう* 33: エスカルゴ* 34: 梅干し* 35: 牡蠣* 36: 鮒寿司* 37: 猫* 38: しもつかれ*
[実施期間] 2009年4月17日 5時51分 〜 2009年4月17日 14時0分

70 :名無しさん 09/04/17 12:43 ID:6ll0MVM0kA (・∀・)イイ!! (0)
>>47
オエエ・・・ある意味究極の料理なんだろうけど
文章読んだだけで吐き気が・・・


71 :名無しさん 09/04/17 12:45 ID:fPGShuIzo1 (・∀・)イイ!! (2)
>>67
人糞が漢方として用いられていると聞いたことがある。
漢方が食品かどうかは人によって解釈がわかれるところだろう。
その結果がこれかと。


72 :名無しさん 09/04/17 12:54 ID:qm1E-5Ox5K (・∀・)イイ!! (0)
時間的に猿の脳みそ最初に書いたの自分だと思うんだけど、ここまで伸びるとは…
レクター博士じゃなく、なぜかインディ・ジョーンズの古い映画思い出して書いたんだけどね
うんこはともかく、イナゴの佃煮といい勝負なのか…
イナゴは小さい頃田舎で食わされたからなぁ
佃煮じゃなくお餅みたいに、七輪で焼いたの醤油付けて食べるやり方
気持ち悪かったから思いっきり焼いてもらったら、パサパサの炭に醤油付けた感じになってたな
二度と食べたくないけどね


73 :名無しさん 09/04/17 13:00 ID:-zcn4esoSu (・∀・)イイ!! (2)
好き嫌い言わずに何でも食えよ


74 :名無しさん 09/04/17 13:00 ID:5bR544KYqN (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃は、父親の影響で「牡蠣」「銀杏」「数の子」が食わず嫌いだった。
ある日、何かの機会で食べてみたら数の子は駄目だったけど、牡蠣と銀杏は美味かった。
父親が「こんな不味い最低な物は無え」って言ってたのを長年真に受けて損した気分になった。
それからは食わず嫌いはしていない。
基本的に好奇心が旺盛だから、世間で食べ物認定されている物なら何でも食べる機会があればチャレンジしてみる。


75 :名無しさん 09/04/17 13:30 ID:PIni_BJOFT (・∀・)イイ!! (0)
サザエが無理ぽ・・
見た目エグすぎるだろjk・・


76 :名無しさん 09/04/17 13:55 ID:_x9vGEnUCR (・∀・)イイ!! (0)
食べたことないけど駄目ってのはそんなにないなぁ。
食べた結果駄目ってのはけっこうあるけど。
虫系は抵抗あるのと甲殻類は全般的に好きじゃないのでそのあたりか

でもミールワームやウイッチィグラブあたりはちょっと食べてみたい。
ピーナツバター風味。
芋虫は見るのもだめなのにね。


77 :名無しさん 09/04/17 13:55 ID:muiQRxjclR (・∀・)イイ!! (1)
昔はナスが駄目だった
近所の総菜屋に売ってた、ナスの煮付けが黒い汁にどっぷり浸かってて
見た目がグロかった…


78 :名無しさん 09/04/17 14:07 ID:JUsk_-71fS (・∀・)イイ!! (0)
ホンオフェは嫌だなぁ
アンモニア臭いらしいじゃないか


79 :名無しさん 09/04/17 16:23 ID:.ihgYeU3pZ (・∀・)イイ!! (0)
Gとか無理


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【8:20】うどんVSそばVSラーメンVSスパゲティVSフォー
[設問] 好きなのはどれ?

[選択肢] 1: うどん 2: そば 3: スパゲティ 4: フォー 5: この中にはない 6: 任意 7: ラーメン* 8: そうめん*
[実施期間] 2009年4月15日 8時24分 〜 2009年4月15日 8時36分

11 :名無しさん 09/04/15 08:42 ID:ILV.UR-wKD (・∀・)イイ!! (0)
冷麺喰いたい


12 :名無しさん 09/04/15 08:43 ID:t67FRkuM-r (・∀・)イイ!! (0)
「麺 フォー」でググッた所ベトナム料理の麺らしい
もう少ししたら冷やし中華も始まりますなw


13 :名無しさん 09/04/15 08:59 ID:kg4fh6s0PV (・∀・)イイ!! (2)
沖縄そばはそばに入るのか?
あれをそばのカテゴリに入れたらそば派が怒りそうだが


14 :名無しさん 09/04/15 09:47 ID:3JDds2nv0Q (・∀・)イイ!! (0)
フォーで思い出したけど、ビーフンも好きだなあ


15 :名無しさん 09/04/15 11:08 ID:_dVTbYz,jU (・∀・)イイ!! (2)
フォーは目茶旨いんだけど、ベトナムだと朝食なので、お昼以後は食えない
んだよね。向こうに出張で行った時にフォー食いたいって通訳に言ったら、
笑われた。


16 :名無しさん 09/04/15 12:16 ID:wDND7M89Jx (・∀・)イイ!! (0)
冷やし中華がないよ


17 :名無しさん 09/04/15 12:20 ID:6Y_kCpbleJ (・∀・)イイ!! (0)
>>15
俺、ホーチミン行ったけど普通に昼も夜も食えたよ。


18 :名無しさん 09/04/15 14:14 ID:Y,HHXxyP0P (・∀・)イイ!! (1)
うどんうまー


19 :名無しさん 09/04/16 00:32 ID:JltNde.qtH (・∀・)イイ!! (1)
昔ジェーソンでフォー味のスナックを売ってて食ったらすっぱくてむせたがうまかった覚えがある
そば味とかうどん味のスナック海外で出したら売れるんかな


20 :名無しさん 09/04/16 14:05 ID:UUHX7mP73B (・∀・)イイ!! (0)
パイコーメン一択


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:35】納豆
[設問] 好き嫌いが真っ向から分かれる納豆
実際どうよ?

[選択肢] 1: 欠かせません 2: 庶民の味方 3: (ほぼ)毎朝食ってますが 4: 無いと寂しい 5: 特になんとも 6: 可能であれば見たくない 7: 出来れば見たくない 8: 食うのは嫌 9: 目の前にあるのも嫌 10: 名前を聞くだけで嫌 11: その他 12: 大好き* 13: わりと好き*
[実施期間] 2009年3月4日 22時9分 〜 2009年3月4日 22時20分

26 :名無しさん 09/03/04 22:23 ID:nUPzZFLfNi (・∀・)イイ!! (1)
昔は小粒が好きでした。
今は大粒のふくよかさに夢中です。


27 :名無しさん 09/03/04 22:24 ID:ju8b1YevD- (・∀・)イイ!! (1)
ごはん1膳につき納豆2パック。


28 :名無しさん 09/03/04 22:24 ID:Y5J,F,zx53 (・∀・)イイ!! (1)
きざみ納豆おすすめ
ご飯の粒と同じくらいの大きさだから食べやすいよ
http://mognavi.jp/food/16225/spec


29 :名無しさん 09/03/04 23:05 ID:-Jfg-ZKURL (・∀・)イイ!! (1)
誰か納豆汁作ってくれよ('A`)


30 :名無しさん 09/03/04 23:19 ID:Xq_t8OaLSf (・∀・)イイ!! (1)
>>19
30歳を超えると実感できる。


31 :名無しさん 09/03/04 23:49 ID:tUDlcGqL_Y (・∀・)イイ!! (1)
>>29
インスタントのやつ備蓄してある


32 :名無しさん 09/03/07 00:40 ID:YuVbtGPmzy (・∀・)イイ!! (1)
他のヒトが食べてるは、においが気になって嫌。でも自分で食べると匂いが気にならなくておいしい。

これ必然。(・ε・)


33 :名無しさん 09/04/12 21:10 ID:TuRuq5obrL (・∀・)イイ!! (0)
>>27
納豆1パックで茶碗3杯いける


34 :削除人あぼーん 09/04/16 11:56 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


35 :名無しさん 09/04/16 16:56 ID:6X7b43h0dJ (・∀・)イイ!! (1)
>>34
うっせえ、支那人!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:81】お好み焼き 人気調査 その1
[設問]  お好み焼き、おいしいよね。みんなはどのお好み焼きが食べたいですか?
メニューから選んでみてくださいね。

[選択肢] 1: 教えない 2: 豚肉お好み焼き 600円 3: イカお好み焼き 600円 4: 海老お好み焼き 650円 5: ミックスお好み焼き 850円 6: 餅チーズお好み焼き 800円 7: 全部入りお好み焼き 1000円
[実施期間] 2009年4月12日 21時46分 〜 2009年4月13日 1時41分

72 :名無しさん 09/04/13 00:49 ID:wloHZdlYBW (・∀・)イイ!! (0)
今気が付きましたが「お好み焼き 人気調査 その1」
その1・・・次を楽しみにしていますw


73 :名無しさん 09/04/13 00:50 ID:DVJqGbMhkG (・∀・)イイ!! (0)
モダン焼きを選択肢に入れてほしかった


74 :名無しさん 09/04/13 01:02 ID:frjzmd3FTi (・∀・)イイ!! (0)
お店に行って、季節限定のカキお好み焼きがあると嬉しくなる。


75 :名無しさん 09/04/13 01:17 ID:HhVtCswo9a (・∀・)イイ!! (1)
おばちゃん、肉玉ソバイカ天入りたのむわ


76 :名無しさん 09/04/13 01:19 ID:PXRlA90SMe (・∀・)イイ!! (0)
食べられれば何でもいい


77 :名無しさん 09/04/13 01:19 ID:3PT5P2sE0h (・∀・)イイ!! (1)
自分で焼くんで200円負けてくれ


78 :名無しさん 09/04/13 01:28 ID:N6yMXteG., (・∀・)イイ!! (0)
きゃべつのおかわり欲しい
塩コショウだけして鉄板でやくとウマー


79 :名無しさん 09/04/13 01:33 ID:ivcwuDZjaH (・∀・)イイ!! (1)
溶いた小麦粉に二番出汁とその残りカスと卵と刻んだキャベツの芯をまぜて焼いた学生時代


80 :Em 09/04/13 01:49 ID:41WS85U_eL (・∀・)イイ!! (0)
イカと海老お好み焼き


81 :名無しさん 09/04/15 14:18 ID:LZfMLAsJe9 (・∀・)イイ!! (0)
豚玉おいしいお


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(3,000人)を見る]

1 264126188250312374386 387 388 389 390441489 < >