文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2113224335446557631 632 633 634 635673784881 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:44458.学研(666人) 2:49078.ほかる(166人) 3:49096.後書き(200人) 4:49064.ウルトラマンの日(2,000人) 5:49085.わんこかわいい。ふかふか(317人) 6:48918.クリエイターと私生活(500人) 7:48847.自費出版(500人) 8:48859.ライトノベルに必要な要素(500人) 9:48826.今読んでるライトノベル(201人) 10:48773.江東区(501人) 11:48788.麻雀(224人) 12:48758.公道や他人の土地などで唾や痰を吐き捨てる(2,000人) 13:48731.2ちゃんねる(2,000人) 14:48559.日本人はみんなと一緒が大好きである(301人) 15:48537.イタリア語講座 "Siamo tutti un po' pazzi."(300人) 16:47729.しんでくれた 谷川俊太郎(969人) 17:48481.パワーストーン(1,001人) 18:48470.現在の、せんとくんの印象について。(48人) 19:48432.今年は父の日に何かしてあげた?(1,001人) 20:48437.猫用出入り口2(22人) 21:48426.飼ってた虫は(300人) 22:48425.昆虫(500人) 23:48424.猫専用出入り口(48人) 24:48417.猫飼ってる?(200人) 25:48413.『ザ・コーヴ』(500人) 26:48303.あだち充の作品で好きなのは?(1,000人) 27:48391.お嬢様講座:「すみません」を使わない(1,000人) 28:48389.Escalation MAXX(2,001人) 29:48152.トイレ流すとき蓋閉める?(1,002人) 30:48276.はやぶさの擬人化(504人) 31:48194.四国八十八箇所(166人) 32:48211.和式トイレと洋式トイレどっちが好き?(1,000人) 33:48165.うっふ〜ん通(19人) 34:47621.コソアンの平均 おばさん編(1,001人) 35:48146.ねこさんのよびかた(300人) 36:48083.もじたぽ(219人) 37:48098.24時間営業と言えば…(やり直し)(4,001人) 38:48021.ケータイ会社のキャラクターで一番好きなのはどれ?(3,000人) 39:48056.専業主婦希望の女性増(1,000人) 40:47844.男性のサービスカット(1,000人)

1 2113224335446557631 632 633 634 635673784881 < >

【1:28】学研
[設問] まだかなまだかな〜 学研のおばちゃんまだかな〜♪

去年休刊になってしまいましたが
昔はこのCMでお馴染みだった小学生向けの宅配雑誌
学研の学習と科学をあなたは定期購読していましたか?

6年間ずっと買っていたのではなく
短い期間の購入でも購読を選択してください
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 両方購読していた 3: 学習を購読 4: 科学を購読 5: 両方購読はしていなかった 6: 図書館、友人から借りてた 7: その他
[実施期間] 2010年7月11日 3時35分 〜 2010年7月11日 4時39分

19 :名無しさん 10/07/11 04:22 ID:1U4sBvPUDS (・∀・)イイ!! (2)
カブトエビ、ちゃんと孵化したよ
半透明の身体でチョロチョロ泳ぐ姿が可愛かった
形状記憶プラスチックでアクセサリー作るのとか
縄文風手作りクッキーセット(激マズ)とかあったなぁ。なつかしい


20 :名無しさん 10/07/11 04:29 ID:NZD4GunssJ (・∀・)イイ!! (4)
科学の実験付録楽しみにしていた。


21 :名無しさん 10/07/11 04:31 ID:Hi3KFx2gYR (・∀・)イイ!! (2)
学研は東原伝説ネタ作りの犠牲になったのだ…


22 :名無しさん 10/07/11 04:47 ID:5FS8gvJ5vJ (・∀・)イイ!! (2)
これ全部とっておいたら今頃かなりいいお宝になってたなー
一部の付録は今でももってるが
30センチの物差しとか地味なアイテムに限って現役で働いてたりする


23 :名無しさん 10/07/11 06:46 ID:ZfhHg-ohRw (・∀・)イイ!! (2)
付録目当てとはいえ、教育雑誌を消防が首を長くして待つってんだから
実は凄い雑誌だったんだなー

今にして思えば雑誌の中身はくもんのコペル21の方が良かった気もするけど


24 :名無しさん 10/07/11 19:50 ID:DJ4wzgAx_u (・∀・)イイ!! (0)
まだかなまだかな〜
は、「日生」のおばちゃんではなかったかな?


25 :名無しさん 10/07/11 21:52 ID:dhvb,sVDpj (・∀・)イイ!! (3)
>>24
保険のおばちゃんを子供が心待ちにするのは変じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM CM
http://www.youtube.com/watch?v=V_OsLfM0_cc フルコーラス(せりふ入り)


26 :名無しさん 10/07/11 23:23 ID:.G-JV0LvpB (・∀・)イイ!! (3)
ピンホールカメラの思い出が蘇った
何枚も撮っては失敗して、印画紙が
残り数枚になったときに撮影成功
撮った風景がくっきり映し出されたときは
感動物だった


27 :名無しさん 10/07/12 03:49 ID:mj7,iZTXeX (・∀・)イイ!! (2)
子供の頃は、いいもの買ってもらってるって気づかないんだよなぁ…
もったいないことしてたと思う


28 :名無しさん 10/07/12 14:25 ID:c7Y4BaQH1q (・∀・)イイ!! (2)
あれで学んだ知識とか結構多かったな
自分のルーツになった雑誌だと思っている

たしかもう廃刊したんじゃなかったっけ
いい雑誌だったのに

>>17
知ってるwそれ今ももってるよ、バコチンくん


[アンケートの結果(666人)を見る]

【2:19】ほかる
[設問] 「ほかる」という言葉の意味は、
「捨てる」?それとも「放置する」?

[選択肢] 1: 回答しない 2: そんな言葉知らない 3: 「捨てる」 4: 「放置する」 5: どっちにも使う 6: どっちにも使わない
[実施期間] 2010年7月10日 21時24分 〜 2010年7月11日 21時24分

10 :名無しさん 10/07/11 01:58 ID:sBNAQCgK7D (・∀・)イイ!! (1)
捨てるです。


11 :名無しさん 10/07/11 03:23 ID:E0S,KC7PRd (・∀・)イイ!! (1)
基本「捨てる」かな
でも、駄々をこねてる子供に対して親が「いつものことだからほかっとけばいいんだわ」
みたいに「放置する」の意味でも使うかな


12 :名無しさん 10/07/11 04:39 ID:1dZ9dK1m8v (・∀・)イイ!! (0)
>>9 同じ境遇のひと発見!
南東北だと「捨てる」は「投げる」だったからな〜懐かしい
とかいいつつ今だに「捨てる」を「ほかる・ほおる・なげる・すてる」ごちゃ混ぜだ


13 :名無しさん 10/07/11 09:07 ID:IR3P9tULwc (・∀・)イイ!! (0)
僕は両方使いますね。

「放置する」も「捨てる」も何か共通のものがある気がします。
自分の視界に入っていないから,ということかは分かりませんが。

「ほかっといたら悪なってまうでかんがー」←放置
「悪なったでほかっとかなかんがー」←捨てる

うん、両方使う。


14 :名無しさん 10/07/11 10:54 ID:FPHDCFQADt (・∀・)イイ!! (0)
主に「捨てる」の意味で使ってる。
「放置する」と言う意味でも使うが、丁寧な置き方ではなく雑な置き方をしている場合に使っている気がする。


15 :名無しさん 10/07/11 12:18 ID:VfDgaWM1bs (・∀・)イイ!! (0)
「先生がそれほかっといてって言ってただらあ?」
「ほかっといてって言ってたからそのままほかってある」

こんな感じで屁理屈言うのがいた。両方使うな


16 :名無しさん 10/07/11 16:51 ID:UW4yu4Y7MB (・∀・)イイ!! (0)
東尾張→岐阜→東尾張だが「捨てる」


17 :名無しさん 10/07/11 18:09 ID:XH7b_zsYIi (・∀・)イイ!! (1)
捨てると答えたけど
放置するって意味でも使ってる・・・


18 :削除人あぼーん 10/07/11 18:22 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


19 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/07/11 22:02 ID:JH_EX1HOgy (・∀・)イイ!! (3)
>>18
うっせえ、支那人!
 【アンケ主用参考:#45937、#34424ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(166人)を見る]

【3:18】後書き
[設問] あなたは小説を読むとき、本文より先に後書きを読みますか?

[選択肢] 1: いつも後書きから先に読む 2: 後書きを先に読むこともある 3: 本文を先に読む 4: 後書きを先に読むなんて邪道だ 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2010年7月11日 4時12分 〜 2010年7月11日 5時22分

9 :名無しさん 10/07/11 04:25 ID:mMz5,99bt1 (・∀・)イイ!! (0)
グインの「豹頭王の試練」はジャケ買いしたが、発行巻数が多かったので
あとがきから読んでみた。


10 :名無しさん 10/07/11 04:27 ID:mMz5,99bt1 (・∀・)イイ!! (1)
ゴメン;;↑の9は反映されてなくて再読込した際に記入されてしまいました;

てか>>7の内容が・・・! 何てナカーマw


11 :名無しさん 10/07/11 04:28 ID:NZD4GunssJ (・∀・)イイ!! (1)
本文から読みます。
あとがきは、場合によってはネタバレになることがあるから。


12 :名無しさん 10/07/11 04:50 ID:5FS8gvJ5vJ (・∀・)イイ!! (2)
著者の方がわかってて「あとがきから先に読む人用」を用意してたりするな


13 :名無しさん 10/07/11 04:52 ID:ZfhHg-ohRw (・∀・)イイ!! (2)
本文から読むけど、それ以前に
小説本体を読む前に批評の類を読んでいる場合が多いから大して変わらんかも

あとがき読んだぐらいで読む価値のなくなるような本は
そもそも読む価値がないんだと思う


14 :名無しさん 10/07/11 05:01 ID:sx0IcXw5N9 (・∀・)イイ!! (2)
神坂一だけは後書きから呼んでた。
ネタが用意してあったのでw


15 :名無しさん 10/07/11 05:20 ID:IuI_,hLyH0 (・∀・)イイ!! (1)
普通は本文を先に読む。
でも明治時代の小説とかは後書きから読んだ方が飲み込みやすいこともある。


16 :名無しさん 10/07/11 05:25 ID:PMjplzm.gA (・∀・)イイ!! (2)
後書きじゃなくて解説だけど、有栖川有栖の「孤島パズル」解説で
次回作の壮絶なネタバレをかました光原女史は絶対に許さない。


17 :名無しさん 10/07/11 11:46 ID:_W8ZLgcy9F (・∀・)イイ!! (0)
読後の余韻を楽しみたいのに解説や後書きとかを読むと自分的には
興醒めなので先に読む。勿論、自分とは違う知見を得られるので
考えさせられた作品には後書きを読後にも読む事がある。


18 :名無しさん 10/07/11 11:59 ID:,JpvrGNoqQ (・∀・)イイ!! (0)
おとがそ


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:68】ウルトラマンの日
[設問] 今日はウルトラマンの日です。
さてあなたの好きなウルトラ兄弟は誰ですか?

[選択肢] 1: ゾフィ 2: ウルトラマン 3: ウルトラセブン 4: 帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック) 5: ウルトラマンA 6: ウルトラマンタロウ 7: ウルトラマンレオ 8: アストラ 9: ウルトラマン80 10: ウルトラマンティガ 11: ウルトラマンダイナ 12: ウルトラマンガイア 13: ウルトラマンコスモス 14: ウルトラマンネクサス 15: ウルトラマンメビウス 16: ウルトラマングレート 17: ウルトラマンキング 18: ウルトラの母 19: ウルトラマンゼアス 20: ウルトラマンベリアル 21: 任意 22: ウルトラマンモリタポ 23: 興味ない 24: アンドロメロス* 25: ウルトラまんこスモス* 26: ウルトラマンマックス* 27: 帰ってくれウルトラマン* 28: ウルトラQ* 29: ウルトラマンパワード* 30: ウルトラマンジョーニアス* 31: ウルトラの父*
[実施期間] 2010年7月10日 13時36分 〜 2010年7月10日 16時28分

59 :名無しさん 10/07/10 15:29 ID:,k6U3e,chn (・∀・)イイ!! (1)
なぜかエースだけは見てた…
今思えば不思議だ。


60 :名無しさん 10/07/10 15:34 ID:-MRpj5jTTt (・∀・)イイ!! (1)
ウルトラマンで唯一映画見に行ったのが・・・ゼアスな俺。
主人公がとんねるずのマネージャーだったけか?


61 :名無しさん 10/07/10 15:51 ID:odjP_N5VvB (・∀・)イイ!! (1)
昔からゾフィー。
はっきりした理由は自分でも解らん、
きっとツブツブ…イボイボ?アレが好き?なんだと思う。


62 :名無しさん 10/07/10 15:53 ID:1PNv_30_PR (・∀・)イイ!! (2)
母はそこはかとなく色っぽい


63 :名無しさん 10/07/10 15:58 ID:eJldO-eoV5 (・∀・)イイ!! (-1)
ウルトラマン貨物


64 :名無しさん 10/07/10 16:03 ID:Ecj8kKG0bV (・∀・)イイ!! (2)
子供のころにやっていたウルトラマン80を選ぶべきなのかもしれないけど…
初期のウルトラマンやセブンのほうがシンプルでデザイン的にカッコいいと思う


65 :名無しさん 10/07/10 16:10 ID:pODq8,sgpG (・∀・)イイ!! (0)
セブンのこと忘れてた
なので1票


66 :名無しさん 10/07/10 22:23 ID:aONAWt0vdD (・∀・)イイ!! (0)
そういえば、直接関係ないけど、今晩27:00〜 BS-TBSでMM9やるんだった、ちょっと楽しみ


67 :名無しさん 10/07/10 23:02 ID:0wbN6Owqg_ (・∀・)イイ!! (0)
今まであまり興味なかったけどツブッターで好きになったよ
なかでもウルトラの父が一番のツボだった


68 :名無しさん 10/07/11 05:54 ID:5FS8gvJ5vJ (・∀・)イイ!! (0)
ウルトラニャンって兄弟とか家族とかに入れてもらえないんかな


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【5:16】わんこかわいい。ふかふか
[設問] ふかふかわんこかわいい。
みつめてるとどきどきする。しあわせ。
ゆかをごろごろ転がって近づいて、もふもふもふもふもふするのもまたよい。

−−−

[選択肢] 1: すてき 2: もふもふ 3: ふかふか 4: もりたぽ
[実施期間] 2010年7月11日 0時26分 〜 2010年7月11日 0時33分

7 :名無しさん 10/07/11 00:31 ID:by49miqyhq (・∀・)イイ!! (1)
生後間もない小さいわんこが床ごろごろしてるのとかたまらない


8 :名無しさん 10/07/11 00:31 ID:7KJvoa4poo (・∀・)イイ!! (1)
この時期は、こまめにシャンプーしてあげないと、
くっちゃいときあるお(・ω・)


9 :名無しさん 10/07/11 00:33 ID:ylpvLatk8w (・∀・)イイ!! (0)
ゆかを って読んで井口のツイートかと思った


10 :名無しさん 10/07/11 00:34 ID:3cTwXgfCcD (・∀・)イイ!! (0)
わんこはにゃんこと違って手間がかかるぜ


11 :名無しさん 10/07/11 00:34 ID:KxRVU__oVD (・∀・)イイ!! (0)
もふ・・・もふもふ・・・こすこすこす・・・


12 :名無しさん 10/07/11 00:34 ID:4I6t44o_Fz (・∀・)イイ!! (0)
もふもふもふもふもふもふもふもふ


13 :名無しさん 10/07/11 00:35 ID:KlS6snevTQ (・∀・)イイ!! (0)
うちのコーギーも(♂)もふもふ///


14 :名無しさん 10/07/11 00:36 ID:_W8ZLgcy9F (・∀・)イイ!! (1)
このアンケ、どういう意味があるのか解らないけどとっても和む。
また楽しみにして待ってます。


15 :名無しさん 10/07/11 01:16 ID:wfZfL9IuLV (・∀・)イイ!! (0)
実のところどちらかと言うとわんこ派なんですよん

まあどれも好きだけど!


16 :名無しさん 10/07/11 02:17 ID:eMXyxdfTEG (・∀・)イイ!! (0)
このあいだのしばいぬわんこの人か。
次も待ってるよ。


[アンケートの結果(317人)を見る]

【6:37】クリエイターと私生活
[設問] 浮気や離婚を繰り返すミュージシャンが永遠の愛を歌ったり、
家族に暴力を振るう作家が反戦小説を書いたりすることについて
どう思いますか?

[選択肢] 1: ■モリタポ■ 2: お前が言うなと思う 3: 作家と作品は分けて考えるべき 4: むしろ好きになる 5: 任意 6: どうでもいい*
[実施期間] 2010年7月7日 19時52分 〜 2010年7月7日 20時3分

28 :名無しさん 10/07/07 20:00 ID:e6d,sn.5., (・∀・)イイ!! (1)
人格がいまいちな人の作品はうそっぽく感じるようね


29 :名無しさん 10/07/07 20:00 ID:d9C1siaFmC (・∀・)イイ!! (0)
>>13 薬などの脱法行為はダメじゃん


30 :名無しさん 10/07/07 20:01 ID:az2yJhiWN. (・∀・)イイ!! (0)
役者とかも役柄=人柄じゃないし
作品(理想?夢?)と私生活(現実)をイコールで結ぼうとする方が変じゃないの?


31 :名無しさん 10/07/07 20:01 ID:s6,WG6L6WA (・∀・)イイ!! (0)
「お前が言うな」と思っちゃうけど、やっぱり作品と作家は考えるべきだと思う
完璧な人間なんてこの世には一人もいないのさ


32 :名無しさん 10/07/07 20:02 ID:cGzvUhozHC (・∀・)イイ!! (0)
いつものNHKの人か?


33 :名無しさん 10/07/07 20:04 ID:wK1pr_adcn (・∀・)イイ!! (0)
そもそも作家に勝手に幻想を抱くのはどうなんだろう…
作家だって人間なんであって聖人君子じゃないんだぜ?
不倫やDVといった反社会的は行為は責められるべきだが
それは作家としてではなく社会人として責められるものだろ


34 :名無しさん 10/07/07 20:11 ID:MZ_KJckW94 (・∀・)イイ!! (1)
>>33
アンケ主か言ってる事はそういう事じゃないと思う。


35 :名無しさん 10/07/07 20:18 ID:BgyBYpH_1a (・∀・)イイ!! (1)
作品と作者は関係ないとは言うけど
そういう作者の身内は可哀想だなとすごく思う
自分だったら耐えられないしなにより恥ずかしい


36 :名無しさん 10/07/07 21:15 ID:Rs_jV.IMMn (・∀・)イイ!! (-1)
ほたるの墓って実体験がもとでしょ
お腹を減らした中学生くらいの男の子だったから、ちいさい妹なんかより
自分の腹を満たすのが優先したって・・・
        もうすぐ火垂るの墓の季節だね


37 :名無しさん 10/07/07 21:33 ID:koNWyGcc_p (・∀・)イイ!! (1)
自分の事を自分で「アーティスト」とか言っちゃう連中は正直いまだにひく


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:28】自費出版
[設問] あなたは自費出版で自分の本を出した事ありますか?

[選択肢] 1: ある(後悔はない) 2: ある(少し後悔している) 3: ある(黒歴史) 4: ない 5: ゲゲゲの女房見てるなw 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2010年7月5日 12時49分 〜 2010年7月5日 13時12分

19 :名無しさん 10/07/05 13:00 ID:wN,06i,GoP (・∀・)イイ!! (1)
同人誌にライブのレポートを書いたことなら


20 :名無しさん 10/07/05 13:00 ID:WfNLNS-xSi (・∀・)イイ!! (2)
>>4
卒論はパソコン→プリンタ出力だった。時代?orz
それも卒業のときに返されたよ

自費出版で年取った人の自分史とか俳句集みたいなのしか思い浮かばなかったけど
同人誌も含むんだね


21 :名無しさん 10/07/05 13:01 ID:,J11FIT,QI (・∀・)イイ!! (1)
……もうやめて、わたしのライフはゼロよ


22 :名無しさん 10/07/05 13:03 ID:3N-,_zgGac (・∀・)イイ!! (1)
自己満足でやってたので後悔はない


23 :名無しさん 10/07/05 13:03 ID:SqVlSQncjt (・∀・)イイ!! (0)
>>4
最近の卒論は製本するんですか?


24 :名無しさん 10/07/05 13:07 ID:QBx9Jya9WH (・∀・)イイ!! (3)
亡くなった母の想い出の冊子を自分以外の家族が製作して自費出版して配った。
自分の分の寄稿欄は父が飼犬の名前でゴーストライトした。
配られた本の行く末を考えると複雑な気分だ。


25 :名無しさん 10/07/05 13:11 ID:k-HWvMOm,W (・∀・)イイ!! (2)
サークルの機関誌ならある。
先輩には藤沢周平とか


26 :名無しさん 10/07/05 13:12 ID:mQ_.SSovlL (・∀・)イイ!! (2)
同人コピー誌なら


27 :名無しさん 10/07/05 13:48 ID:P-P2zfaogZ (・∀・)イイ!! (1)
大学の卒論の製本のような”対価をとらない本”は、自費出版とはいわないんじゃね?
それとも>>4は自分の卒論を有料で他人に販売したのか?


28 :名無しさん 10/07/06 11:01 ID:zpiCeIXvdi (・∀・)イイ!! (1)
対価は単位。卒論が専門課程のゼミの単位になるじゃん。
まぁ、形式的に整っていて出しゃあA(四段階中最上位)の評点で単位くれる。
ってかさ、出版の要件に販売や対価云々なんてことは無いはずだが。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:34】ライトノベルに必要な要素
[設問] て、なんでしょう?

[選択肢] 1: 萌 2: ツンデレ 3: ドシっ娘 4: 主役が10代である事 5: なぜか異性にモテまくる主役 6: 美少女 7: 美少年 8: ヌコ 9: ギャグ 10: 任意 11: モリタポ 12: 盗作* 13: レーベル* 14: 燃え* 15: 挿絵* 16: 平易な文章* 17: 世界観* 18: 読みやすさ* 19: 対象読者が10代*
[実施期間] 2010年7月5日 20時44分 〜 2010年7月5日 22時29分

25 :名無しさん 10/07/05 21:42 ID:akIq_aEj11 (・∀・)イイ!! (2)
解りやすい文章で、どちらかというと若者向けの小説の事を言うことが多い気がする。


26 :名無しさん 10/07/05 21:43 ID:Srix2OsLYV (・∀・)イイ!! (1)
どれがラノベにあたるのか定義がわからん(それを問うアンケのようだが)

書き忘れた。値段(1000円以内)とか読了時間(1冊1時間以内)とか


27 :名無しさん 10/07/05 21:53 ID:X40NTP6Bni (・∀・)イイ!! (1)
ゼロ魔とかそこらへんはわかるけど最近乱発されてるラノベはわからんな。
ストーリーなんて無いただの作者の妄想になってた。
設定が意味不とかそういうレベルじゃない。主人公がやたらモテまくる、それだけだった。


28 :名無しさん 10/07/05 22:03 ID:i_YuVTy3d8 (・∀・)イイ!! (1)
ファンタジー


29 :名無しさん 10/07/05 22:07 ID:IWLTywGp-U (・∀・)イイ!! (1)
どうしてこんなアンケがと思ったら (w


30 :名無しさん 10/07/05 22:22 ID:,XRcEhivZV (・∀・)イイ!! (2)
ファンタジー要素があったり、
ヒロイン(複数)が出て来たり、
主人公がハーレムだったりと、
マンガの内容が文字になった感じ。

ただ、山田悠介とか最近はラノベじゃなくても内容がラノベっぽいのが増えてる気がする。

あとどうでもいいんだけど、ケータイ小説(笑)が評価されるのにラノベは軽んじられる風潮は許せない。


31 :名無しさん 10/07/05 22:24 ID:pSx23wNbgZ (・∀・)イイ!! (0)
俺と彼女が盗作と回収で絶版文庫


32 :名無しさん 10/07/05 22:27 ID:N.F.Yw4PWw (・∀・)イイ!! (2)
近ごろラノベのパクリ問題が取りざたされてるが、
最近のラノベなんて挿絵が違うだけでどれも同じように見える。


33 :名無しさん 10/07/05 23:38 ID:h8,s1VcpXH (・∀・)イイ!! (1)
円環少女みたいな超超読みづらい文体の本は
たとえラノベレーベルであってもラノベに分類するのが苦しい
やっぱ文体はライト層を意識して書くべきだと思う


34 :名無しさん 10/07/06 02:48 ID:d,AFp3egc0 (・∀・)イイ!! (3)
>>21
大団円の間違い(typo)では?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:16】今読んでるライトノベル
[設問] あなたが今読んでいるライトノベルを任意欄に書いて下さい。
今読んでる本がない場合は最後に読んだ本を書いて下さい。

[選択肢] 1: だが断る 2: 任意 3: モリタポ
[実施期間] 2010年7月4日 20時57分 〜 2010年7月4日 21時14分

7 :名無しさん 10/07/04 21:03 ID:sQCoxpWrqE (・∀・)イイ!! (3)
グインサーガを1巻から読み返し中
もう続きが読めないのがとても残念…


8 :名無しさん 10/07/04 21:03 ID:GIrXa-,kGk (・∀・)イイ!! (2)
とらドラかな


9 :名無しさん 10/07/04 21:10 ID:B_,ACJYHJm (・∀・)イイ!! (0)
天冥の標の3巻がもうする出るって噂
楽しみだ・・・


10 :名無しさん 10/07/04 21:11 ID:I0sFDrPtcs (・∀・)イイ!! (1)
古くて申し訳ないが、
ベニー松山の「隣り合わせの灰と青春」
最近、色々読み直してる。


11 :名無しさん 10/07/04 21:11 ID:aL5WRO3KVx (・∀・)イイ!! (1)
ジャケ買いだったけど
ダンタリアンの書架が面白い


12 :名無しさん 10/07/04 21:12 ID:I0sFDrPtcs (・∀・)イイ!! (1)
>>10の追記
次は冴木忍の作品を全て読み直すつもり。


13 :名無しさん 10/07/04 21:15 ID:pdHn1CKoeX (・∀・)イイ!! (1)
最近ブコフで小説をまとめ買いしてるけど
一番最近に買って読んだラノベはフリッカー式


14 :名無しさん 10/07/04 21:18 ID:rpuMfQwXIw (・∀・)イイ!! (2)
フルメタル・パニック


15 :名無しさん 10/07/04 21:23 ID:ZRz.Fb5M,T (・∀・)イイ!! (1)
十二国記はラノベの文庫から出てたと思うけど
屍鬼ってラノベなのか


16 :名無しさん 10/07/04 22:28 ID:j90JAK1sZD (・∀・)イイ!! (4)
ヤマモトヨーコの最終巻が出るメドがたったみたいだけど、何年だ・・・


[アンケートの結果(201人)を見る]

【10:35】江東区
[設問] 江東区を「えとうく」と読んだ事はありますか?

[選択肢] 1: 無回答 2: ある 3: ない 4: その他
[実施期間] 2010年7月3日 23時9分 〜 2010年7月3日 23時20分

26 :名無しさん 10/07/03 23:20 ID:uJqmclzGIV (・∀・)イイ!! (0)
違うの?


27 :名無しさん 10/07/03 23:20 ID:FUfm6M9--_ (・∀・)イイ!! (0)
>>10
我孫子は千葉県民でも南のほうは分からないそう
小田急線沿線民なら地下鉄に直通する列車として常識だと思う

関西の放出がはなてんと読むのが違和感ある


28 :名無しさん 10/07/03 23:21 ID:9wqhG40dec (・∀・)イイ!! (0)
長距離バスの中で「えとう・・・こうとうく」っていったことあるw
恥ずかしかったw


29 :名無しさん 10/07/03 23:21 ID:OG,R2aq5LD (・∀・)イイ!! (0)
豊島:とよしま
台東:だいひがし
江東:えとう
田舎から出て来たばっかりの頃は読めませんでした。


30 :名無しさん 10/07/03 23:21 ID:RRYSIkeCb5 (・∀・)イイ!! (0)
江東区はないが・・・豊島区ならある。


31 :名無しさん 10/07/03 23:23 ID:DSU,doQK1V (・∀・)イイ!! (0)
>>21
さけさけい?しゅしゅい?


32 :名無しさん 10/07/03 23:31 ID:LcnKoFOIH6 (・∀・)イイ!! (0)
今読んだw


33 :名無しさん 10/07/03 23:37 ID:q.BJMGoKRS (・∀・)イイ!! (0)
墨田区に住んでるから隣の区を間違えることはないし
墨田区にも江東橋があるかな間違えたことはないな

千葉の奴に登戸を「のぶと」と読むから「のぼりと」だと言ったら
千葉にも同じ字の地名があるのな
千葉では「のぶと」神奈川は「のぼりと」

千葉には下総松崎とか木下とかあるからな
最初は「しもうさまつざき」と「きのした」と読んでた
安食も「あんしょく」と読んだな

出身地だから間違えないけど神奈川では反町が「そりまち」と読まれることがある
大豆生田とか横浜の方はまともに読まれない地名は結構あると思う


34 :名無しさん 10/07/03 23:48 ID:q.BJMGoKRS (・∀・)イイ!! (0)
関西の方のから電話で
「にしきいとまち」と言うからどこかと思ったら「錦糸町」だったことがある

逆に、福岡の方に手紙を出すときに電話で「なかがわし」と言われて「中川市」と書いたことがある
届いたけど那珂川市が正解なのね

そういえば、三田牛を「みたうし」だとずっと思ってた


35 :名無しさん 10/07/04 03:44 ID:yGT2YSOzIB (・∀・)イイ!! (1)
個人的には最近あの番組を「バカとゲストと淫乱獣」と呼んでいる


[アンケートの結果(501人)を見る]

1 2113224335446557631 632 633 634 635673784881 < >