文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332442552639 640 641 642 643667777879 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:46715.「ダイエット」(100人) 2:46613.幼稚園or保育園(1,167人) 3:46652.バスタイム(1,000人) 4:46567.あなたのお名字なんてーの?(1,000人) 5:46459.付き合ってみたい女性の都道府県(1,001人) 6:46590.利き手(1,500人) 7:46565.こんにゃくペチング(300人) 8:46457.電車の中で・・・(1,000人) 9:46551.マスオさんの生活の敵と見方(100人) 10:46465.自宅のトイレの処理方式について(6,426人) 11:46233.イタリア系アメリカ人のおにゃのこ(1,001人) 12:46469.ゴールデンウイークの再アンケ(1,000人) 13:46456.ゴールデンウイーク(1,000人) 14:46460.付き合ってみたい男性の都道府県(1,000人) 15:46441.コンビニの会計で・・・(1,001人) 16:46427.あの「生き人形」の話とは無関係か・・・・・?(444人) 17:46418.ミニ四駆(1,000人) 18:46414.甘辛く煮た油揚げをのせたそば(1,000人) 19:46404.遅れてきた事を非難されたら(150人) 20:46406.相手が遅れてきたら(連絡が付かない場合)(300人) 21:46405.相手が遅れてきたら(300人) 22:46380.自転車(1,800人) 23:46201.九州の観光情報求む!(741人) 24:46333.ないないの神様(200人) 25:46334.携帯のメール(501人) 26:46306.検証 ケンミンSHOW(1,000人) 27:46287.自宅室内に植物はありますか?(500人) 28:46307.検証 ケンミンSHOW その2(129人) 29:46297.地球の日(1,000人) 30:46226.上海万博(500人) 31:46245.mainを「メーン」と表記すること(500人) 32:46240.あなたの目の前にまだ発売されていない次期iPhoneが落ちてます。どうしますか?(2,000人) 33:46217.読書の途中で(1,000人) 34:46199.行ったことある地域(2,000人) 35:46204.行ったことのある地域(1,001人) 36:46191.好きな少年漫画雑誌(200人) 37:46168.エスカレーター(1,000人) 38:46149.漫画喫茶(200人) 39:46112.おっぱい神社(300人) 40:46038.牛乳の匂い(1,000人)

1 2112222332442552639 640 641 642 643667777879 < >

【1:7】「ダイエット」
[設問] 次の行動は「ダイエット」といえますか?
『メタボリック症候群に悩んでいたAさんは毎日3キロ走ることにした。その結果、三ヶ月後には体重が4kg減った。』

[選択肢] 1: いえる 2: いえない 3: モリタポ
[実施期間] 2010年5月2日 11時23分 〜 2010年5月2日 11時25分

2 :名無しさん 10/05/02 11:24 ID:ML2tamFD4Y (・∀・)イイ!! (3)
ダイエットって食事療法だとかなんとか


3 :名無しさん 10/05/02 11:26 ID:zbb5e.1jqq (・∀・)イイ!! (0)
メタボって痩せてる人もなるらしいし
元の体重にもよると思うけど


4 :名無しさん 10/05/02 11:26 ID:_tHAz4Cxxk (・∀・)イイ!! (0)
一応、体重も減っているしダイエットとしても良いような気がする。
正確には、>>2のとおりなのだろうけど。


5 :名無しさん 10/05/02 11:27 ID:-LZ_rzm2,X (・∀・)イイ!! (1)
本来のdietは規定量の食事を意味するんだけど、
和製英語のダイエットは減量全般を指してるみたいだから「いえる」でいいんじゃないかな


6 :名無しさん 10/05/02 11:28 ID:D9lH9_hT,k (・∀・)イイ!! (1)
食事を減らすなり中身を変えるなりしてなければ
エクサササイズかシェイプアップだよね


7 :名無しさん 10/05/02 14:15 ID:Nqb0tDAe2I (・∀・)イイ!! (-1)
言葉は生き物なので、元々の意味だけが正しいわけじゃないから、
運動だけでダイエットというのは間違いだとは思わない。
しかし、食事での何らかの工夫というか改善がなければ、
ダイエットといわれても違和感が残る。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【2:55】幼稚園or保育園
[設問] 小学校に入る前、幼稚園や保育園に通ってましたか?

(両方に通っていた方は、最後に卒園した方を選んでください)
(中退している場合は、「どちらにも通ってない」を選んでください)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 幼稚園に通っていた 3: 保育園に通っていた 4: どちらにも通ってない 5: 忘れた・答えたくない
[実施期間] 2010年4月29日 22時32分 〜 2010年4月29日 23時7分

46 :名無しさん 10/04/29 23:00 ID:b,MZGcWZlK (・∀・)イイ!! (0)
初恋だった先生が卒園と同時に体育の先生と結婚したと聞いて
子供ながらかなりのショックを受けた・・・


47 :名無しさん 10/04/29 23:02 ID:UJ9EJ6zA76 (・∀・)イイ!! (0)
帰りはいつも、幼稚園と家の中間あたりにある薬局前の、側溝の蓋の隙間に
何度も右足を突っ込んでは擦り傷を作ってた。しかも、すこぶる痛い。
注意してる(はずな)のに、何故か右足には生傷が絶えず、お迎えにきてくれる
祖母ちゃんを毎度呆れさせてたっけ。……何かに取り憑かれてたのかしらん。

あれから20余年、右膝に薄っすら浮かぶ古傷を見るたびに、そのことを想い出す。
……あ、これは小学生の体育の時間に派手にコケてこさえた傷だった、ということを
想い出したのは割と最近のこと。


48 :名無しさん 10/04/29 23:04 ID:C6Wbt.lpi- (・∀・)イイ!! (0)
>>14
愛知県の聖母幼稚園の予感


49 :名無しさん 10/04/29 23:05 ID:Yb0QHxD6KH (・∀・)イイ!! (0)
引っ越して転入した幼稚園で、早速靴隠しにあって泣きわめいたのも今は思い出


50 :名無しさん 10/04/29 23:08 ID:jZbZm7fwmv (・∀・)イイ!! (2)
答えたくないの人は一体どんな事があったのだろう…


51 :名無しさん 10/04/29 23:11 ID:JHW3N.Eu9b (・∀・)イイ!! (1)
>>45
あったな>>地元幼稚園グループ
俺なんか少し遠い保育所だったから誰も知らんかった。
まぁすぐにグループもクソもなくなったけど。


52 :名無しさん 10/04/29 23:22 ID:_G6.-uT_-, (・∀・)イイ!! (0)
>>40
自分もググったらまだあった
園長がなんか本だしてるのがヒットしたw


53 :名無しさん 10/04/29 23:27 ID:1SFL_vF-Am (・∀・)イイ!! (0)
さくら組だったな
同じ建物を半分に区切って保育所が併設されてたから
昼寝とかお泊まりが羨ましかった


54 :名無しさん 10/04/30 22:14 ID:aau8xR0G9O (・∀・)イイ!! (0)
ちょうど幼保一体化施設に長妻大臣が視察にいったニュースが流れている


55 :名無しさん 10/04/30 23:26 ID:sG.hOFlSg0 (・∀・)イイ!! (0)
自転車片手に母に初めて「保育園に行くよ」と言われた時のショックを覚えてる。
自分の家以外のどこか、
そういう施設に毎日通っていくのだという概念を初めて知らされてびっくりした記憶。


[アンケートの結果(1,167人)を見る]

【3:43】バスタイム
[設問]  あなたが入浴にかける時間はどの位ですか?
入浴にはシャワーも含むものとしてお考え下さい。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 入浴しません 3: 3分 4: 5分 5: 10分 6: 15分 7: 20分 8: 30分 9: 45分 10: 60分以上 11: その他 12: 考えるな!感じるんだ!

* 13: 25分*
[実施期間] 2010年4月30日 17時25分 〜 2010年4月30日 18時5分

34 :名無しさん 10/04/30 17:53 ID:nA,C8cWICI (・∀・)イイ!! (0)
シャワーだと15分湯船だと1時間くらいかな
最近はずっとシャワーだけど


35 :名無しさん 10/04/30 17:55 ID:ARBy8hoYxE (・∀・)イイ!! (0)
風呂がまのガスヒーターが壊れて、風呂水の追い焚きができなくなりました。
ガス屋さん曰く、そのヒーターは型が古くて修理は不可能とのこと。
それ以来、すっかり湯船に入る習慣が無くなり、シャワーで済ませてる。
ホントはあったかーい風呂にダラダラ浸かってるのが好きなんだけどなー。
最近は銭湯にすら行ってないや。


36 :名無しさん 10/04/30 17:56 ID:,LmRusdulh (・∀・)イイ!! (2)
にゅ、「入浴しません」・・・・・・だと?
(;・∀・)


37 :名無しさん 10/04/30 17:57 ID:e8tgX4o-D. (・∀・)イイ!! (1)
男性と女性で大きく違うのではないかと。普通は女性の方が長いのかな。
しかし私(男)と母の入浴時間の比だけは逆で、母は典型的なカラスの行水。
私は体を洗って湯船につかる最短コースでも20分。
髭剃りとか洗髪とかした上に、風呂に入りながら湯船の湯を沸かすコースだと45分コースも普通。
ちなみに私は原則としてシャワーのみで済ますことはありません。


38 :名無しさん 10/04/30 18:00 ID:ZWOeZF7YaE (・∀・)イイ!! (0)
シャワーだけ


39 :名無しさん 10/04/30 18:02 ID:uIvmt4IqsR (・∀・)イイ!! (0)
23分


40 :名無しさん 10/04/30 18:03 ID:ifKjjTnex7 (・∀・)イイ!! (0)
普段のシャワーだと短いですが
1,2週に1度じっくり風呂にはいるときは長いです。
文庫本一冊読み終えるまで入っています。


41 :名無しさん 10/04/30 18:04 ID:f9RsdAzFXt (・∀・)イイ!! (0)
シャワーは時間かけるけど、
湯船に長く浸かってられない…。
タモさんはそうらしいけど。

温泉は長く入るけどね。


42 :名無しさん 10/04/30 19:02 ID:6nGM.0x7b, (・∀・)イイ!! (1)
カラオケはアパートだととなりに丸聴こだから気をつけろよ


43 :名無しさん 10/04/30 20:22 ID:aOq3Ne0WJ1 (・∀・)イイ!! (1)
長風呂がデフォなんで、一時間くらいはザラ。
冬場の寒い夜なんかだと、気が付いたら二時間経ってた、なんてことも。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:47】あなたのお名字なんてーの?
[設問] 日本人に多い名字上位5つは「佐藤」「鈴木」「高橋」「田中」「渡辺」となるそうですが
今日この時間にコソアンを見てる人ではどうなるのでしょうか。
あなたの名字をお選び下さいな。

[選択肢] 1: モリタポです。 2: 森田保(姓「もりた」名「たもつ」)です。 3: 佐藤です。 4: 鈴木です。 5: 高橋です。 6: 田中です。 7: 渡辺です。 8: 小池です。ラーメン大好き。 9: 小池です。ラーメンは普通。 10: 小池です。ラーメンは嫌い。 11: アンケ主と同じ名字です。 12: その他の名字です。 13: 名字がありません。
[実施期間] 2010年4月28日 23時19分 〜 2010年4月28日 23時50分

38 :名無しさん 10/04/28 23:48 ID:Y,Glsw9Td9 (・∀・)イイ!! (1)
ネットで調べると自分の苗字の世帯数が150件弱らしい。
マイナーな苗字っていつかは消えていってしまうのかね。
あと、「ワタナベ」姓には異体字が沢山在るけれど、
手書きしたときの細かい違いにこだわるワタナベさんが自分の周りには多い。
パソコンなんかじゃ出てきやしない……。


39 :名無しさん 10/04/28 23:49 ID:a-cWZRJIT7 (・∀・)イイ!! (1)
平凡な名字だけど有名人と同姓同名だから、注目されてイヤだ。


40 :名無しさん 10/04/28 23:50 ID:qr7pZOacXz (・∀・)イイ!! (1)
吉野です、南朝のあった場所としても桜の名所としても
有名なのに同じ苗字にはあったことがありません


41 :名無しさん 10/04/28 23:51 ID:ISThifJg7B (・∀・)イイ!! (0)
姓名分布&姓名ランキング 写録宝夢巣/名前・苗字・名字
http://www2.nipponsoft.co.jp/bldoko/index.asp

ここ同姓同名の検索できておもしろい。
俺全国で 168 人だったわ。
鈴木一郎さんは 908 人らしい。


42 :名無しさん 10/04/28 23:51 ID:9cHjQjXdRH (・∀・)イイ!! (1)
名字にある言葉が紛れているために、小学生の頃それをネタにしていじめられたなあ
その所為で昔は自分の名字が嫌いだった
自分の子供に同じ思いをさせないためにも婿養子に入ろうと決めたくらいだ
今はそんなことないけどな、子供どころか彼女すら出来る気配もないし


43 :名無しさん 10/04/29 00:18 ID:SZgID2iOR6 (・∀・)イイ!! (0)
自分も相当に珍しい名字だが、今はググると、自分と同じ名字の人が
意外な地方にいたり、意外な職業やってたり、スポーツの地方大会で好成績上げてたり
とかが分かるから便利。
多分自分との血の直接の繋がりはなくとも、同じ名字一族としての一種の「誇り」的な感情は湧く。
佐藤とか田中とかありふれた名前の人だと多分味わえない感情だと思う。
全国の「小沢さん」とか、今どういう気持ちなんだろう。
同じ名字の有名人が政界で力を持ってて誇らしいのか、世間騒がして迷惑なのか…


44 :名無しさん 10/04/29 04:56 ID:UJ9EJ6zA76 (・∀・)イイ!! (0)
ヒロシ さんが ログアウト しました


45 :名無しさん 10/04/29 07:34 ID:420Z0cCbqm (・∀・)イイ!! (0)
独鈷(どっこ)
福島県です。


46 :名無しさん 10/04/29 07:35 ID:_1amTS-Gp_ (・∀・)イイ!! (0)
おそらく地域限定で しかも地元でも数が少ない苗字
中学のとき一度だけ親戚以外で同じ苗字の人に会った


47 :名無しさん 10/04/30 00:47 ID:BAzdjZrQgE (・∀・)イイ!! (0)
桂です。よろしく。ぶんちんではありません。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:42】付き合ってみたい女性の都道府県
[設問] 女性と付き合うとしたら、どの都道府県の女性がいいですか?
5つ以内で選んでください。

[選択肢] 1: ■もりたぽ 2: ■女性です 3: ■どこでもいい 4: 北海道 5: 青森県 6: 秋田県 7: 岩手県 8: 山形県 9: 宮城県 10: 福島県 11: 茨城県 12: 栃木県 13: 群馬県 14: 埼玉県 15: 東京都 16: 千葉県 17: 神奈川県 18: 山梨県 19: 長野県 20: 新潟県 21: 静岡県 22: 愛知県 23: 岐阜県 24: 三重県 25: 富山県 26: 石川県 27: 福井県 28: 滋賀県 29: 奈良県 30: 京都府 31: 大阪府 32: 兵庫県 33: 和歌山県 34: 岡山県 35: 広島県 36: 鳥取県 37: 島根県 38: 山口県 39: 徳島県 40: 香川県 41: 愛媛県 42: 高知県 43: 福岡県 44: 佐賀県 45: 長崎県 46: 大分県 47: 宮崎県 48: 熊本県 49: 鹿児島県 50: 沖縄県
[実施期間] 2010年4月27日 10時39分 〜 2010年4月27日 11時53分

33 :名無しさん 10/04/27 11:30 ID:3OdKHzZZCq (・∀・)イイ!! (1)
>>14
肌の色が白くて美味しいそう

に見えたw


34 :名無しさん 10/04/27 11:33 ID:C.JLP7Lf9O (・∀・)イイ!! (0)
なんか男って秋田美人とか京風な女性とかそういう感じかなww
でもどこでも良いってのが多いのが笑えるな
まさにそれが生物のオスですw


35 :名無しさん 10/04/27 11:38 ID:f7RyAqEwng (・∀・)イイ!! (0)
美人ならどこの出身でもい・・・、いや何でもない


36 :名無しさん 10/04/27 11:39 ID:iegsEl5P1G (・∀・)イイ!! (3)
どこでもいいから彼女が欲しい


37 :名無しさん 10/04/27 11:46 ID:fc7pwmHlGr (・∀・)イイ!! (0)
一番いいのは同郷の人。他県ならば、青森(実際に会話して、津軽弁が暖かく感じた)か、
京都(京都弁の上品さに惹かれた)の人。会話していてどうか、ということを重視したいな。
贅沢いえる立場でないことは承知しているけれど、希望が叶うのならば。


38 :名無しさん 10/04/27 11:50 ID:XBkrqq9zTf (・∀・)イイ!! (0)
北海道在住で北海道の人がいいです
帰省するとかが面倒くさい。


39 :名無しさん 10/04/27 11:53 ID:aGZYh5dQ-c (・∀・)イイ!! (1)
福岡は美人が多いとか言われるけど決してそんなことは無い。
「かわいい」は多くても「美人」はそんなにいない。
福岡独特の「ええやん」思考で恥も外聞もないし


40 :削除人あぼーん 10/04/27 18:57 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


41 :石景山 由美子@「ログインなしでも書込許可」をオフにしようの会 10/04/29 07:51 ID:luKagiL_P8 (・∀・)イイ!! (1)
>>40
うっせえ、支那人!
   アンケ主用参考:#45937、 #34424
    ttp://kosoan.blog68.fc2.com/blog-entry-7.html


42 :名無しさん 10/04/29 23:41 ID:P-90kTyDpI (・∀・)イイ!! (0)
九州弁の可愛さはガチ
特に博多弁最高


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【6:50】利き手
[設問] あなたは右利きですか?左利きですか?

[選択肢] 1: 右利き 2: 左利き 3: 両利き(主に右手を使用) 4: 両利き(主に左手を使用) 5: 両利き(左右をほぼ均等に使用) 6: モリタポ
[実施期間] 2010年4月29日 11時22分 〜 2010年4月29日 13時2分

41 :名無しさん 10/04/29 12:37 ID:6T0j5IJEh9 (・∀・)イイ!! (0)
左利きだが、日本語の文字は、左利きだと書きにくいので、
親がそれだけ矯正した。

ごく小さい頃は投げる・打つも左だったが、
「字を書く」事は圧倒的に機会が多い為に、自然と矯正されたのか
今では以下のようになっている。
・左:食べる / はさみや包丁等の刃物の扱い
・右:その他全般

しかし、右も使えるからか、はさみや缶切りは右利き用でも
ごく普通に左手で使える。
スポーツ面でも、左利きのままが良かったなぁ
※「左利きとの対戦」が少ないので、
 スポーツ全般で左利きだと何かと有利


42 :名無しさん 10/04/29 12:39 ID:L,mE7lp.s8 (・∀・)イイ!! (1)
右手でできることは左手ではやりにくくて、左手でできることは右手でできない
慣れの問題なんだろうけどゲームとかのキャラ操作が左手ではできるけど右手ではできません
ただやっぱり右利きだから右でやれることのほうが多いかな


43 :名無しさん 10/04/29 12:40 ID:yFoIUBOmbD (・∀・)イイ!! (1)
手は右利きだけど目は左利き。


44 :名無しさん 10/04/29 12:58 ID:Y_s.kJ8h2A (・∀・)イイ!! (0)
両利き、朝起きたばかりの時と疲れてる時は主に左で
普段は右がメイン、原因は多分生まれた時は左利きだったのを
幼児期に右に矯正されたから。
凄く疲れている時には右で文字を書くと鏡文字まじりになっちゃう
普段は意図的に制御できてる脳が疲れると混乱してしまうのかも。


45 :名無しさん 10/04/29 12:58 ID:pc7DD0V91G (・∀・)イイ!! (0)
簿記検定受けた影響で電卓だけは左打ちになった


46 :名無しさん 10/04/29 13:03 ID:a64Mmtb0RF (・∀・)イイ!! (0)
小さいときから両利きだと落ちこぼれると上に書いてるが、
俺はわずかに左よりの両利きだが、大丈夫だ。
左を右に矯正した両利きがダメだと言うのはあると思うが・・・


47 :名無しさん 10/04/29 13:04 ID:v4-_SiF0CG (・∀・)イイ!! (0)
箸、鋏、投球、綺麗な線を描きたいときは⇒左手
通常筆記⇒右手


48 :名無しさん 10/04/29 13:07 ID:SFJLrCvJup (・∀・)イイ!! (0)
右利きだが、子供のころはけっこう両手を使っていた
今も箸は左手でもまあまあ使える
昔は大根おろしとか卵の泡立てとかを疲れると左右交代でやっていたし
水泳の息継ぎも左右同じに出来た


49 :名無しさん 10/04/29 13:08 ID:34jLvUuYQa (・∀・)イイ!! (1)
早食いを直すために左手で箸使うようにしてたら
左手でも早食い出来るようになってた


50 :名無しさん 10/04/29 13:56 ID:2iC64TQ_XL (・∀・)イイ!! (1)
昔のゲーム機は右コントローラー左が発射ボタンってのが多かったな
使いづらいので、手をクロスさせて遊んでいた記憶がある


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【7:23】こんにゃくペチング
[設問] こんにゃくでおしりをぺちぺち叩くと気持ちが良いという
「ペチング」をあなたは知っていますか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: 知ってる 2: やったことがある 3: もはや習慣化している 4: 知らない 5: モリタポ
[実施期間] 2010年4月28日 21時53分 〜 2010年4月28日 21時57分

14 :名無しさん 10/04/28 21:57 ID:dPpIaQzdTw (・∀・)イイ!! (1)
ペチング の検索結果 約 5,490 件中 1 - 10 件目

しらんかった


15 :名無しさん 10/04/28 21:58 ID:rV-GfYtNeg (・∀・)イイ!! (2)
知らなかったので「ペチング」でぐぐってみたら
割とメジャーな嗜好らしく、結構沢山関連サイトが出てきたからビックリした
世の中って広いな…


16 :名無しさん 10/04/28 21:59 ID:g9Bbq2k1k_ (・∀・)イイ!! (2)
よそんちでこんにゃく料理とか手が伸びないな


17 :名無しさん 10/04/28 21:59 ID:u,ZWDL282D (・∀・)イイ!! (2)
こんにゃくは、切れ目を入れて挿……


18 :名無しさん 10/04/28 22:02 ID:Z5_.fgipME (・∀・)イイ!! (0)
田楽と書いてでんがくと読む


19 :名無しさん 10/04/28 22:04 ID:g9Bbq2k1k_ (・∀・)イイ!! (0)
あたまいいな
どうりでへんかんできないわけだ


20 :名無しさん 10/04/28 22:05 ID:3Ba0NOtjK8 (・∀・)イイ!! (0)
隅から隅まで隙なく頭の悪いアンケで感動した


21 :名無しさん 10/04/28 22:14 ID:q-.P6Up1fn (・∀・)イイ!! (0)
お化け屋敷のアレとは違うんけ?
外人は落馬の打ち身に牛肉や馬肉の塊を貼り付けて治療するらしいが。


22 :名無しさん 10/04/28 22:14 ID:IJFkkhGhiw (・∀・)イイ!! (1)
こんにゃくちゃんは元気なんだろうかw


23 :名無しさん 10/04/29 22:25 ID:5BjJNeMcdC (・∀・)イイ!! (1)
ぺちぺち


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:74】電車の中で・・・
[設問]  電車やバスの中でお化粧をしている人がいたら不快に感じますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 不快に感じる 3: 不快に感じない 4: 任意 5: 場合による* 6: 程度による*
[実施期間] 2010年4月27日 6時44分 〜 2010年4月27日 8時19分

65 :名無しさん 10/04/27 08:57 ID:P1nktFPWpI (・∀・)イイ!! (3)
不快には感じないよ。
「あ、ばかだ」と思うだけ。


66 :17 10/04/27 09:06 ID:AbLYnvjiWU (・∀・)イイ!! (1)
長文失礼。これも高校生の時、帰宅途中のバスの話。
白人の女の人が乗り込んできて、バスの中は酸っぱいような辛いような匂いに包まれた。
その人の故郷が内陸国で日本とは湿度が違うであろうことは容易に推測出来たし、
第一、体臭と香水が切っても切り離せないものだとも分かっている。
でも激烈に臭い。季節は晩秋で場所は新潟市近郊。
バスの窓を開け放つ事は気温や吹付ける風の影響で他の乗客に迷惑を掛けるかも知れず
それ以前に、匂いについての指摘をせず行動に移すのはその女性にも失礼だ。
已む無く途中でバスを降り、一本後(一時間後)のバスに乗り換えた。

公共交通における匂い等の快不快は主観なので色々意見が有るだろうけど、
基本的には「気にしないフリ」もマナーの一つかなと思ってる。
もちろん他人を気に留めない傍若無人な振る舞いには腹が立つが。
個人的には化粧より、飲食の匂いや大声での会話の方がずっと迷惑。
当方男なので、自分でする可能性の全く無い化粧は
道徳の秤に載せられないからなんじゃないかと自己分析しているけど。


67 :名無しさん 10/04/27 10:37 ID:nRyvdC,oOZ (・∀・)イイ!! (1)
ものの本によると、公共の場での化粧は江戸時代はまったくマナー違反ではなかったらしい。
明治になって欧米の規範を取り入れるにつれて、昔の風習は野蛮で未開な時代遅れのものされていったと。


68 :名無しさん 10/04/27 11:32 ID:3kyoaim-CA (・∀・)イイ!! (1)
別に不快ではないです。
目にゴミが入って、手鏡を見るのも駄目な勢いですね。
そんなことより、体調不良により席に座っているのに、
老人に杖で頭を叩かれた方が腹立つわ。


69 :名無しさん 10/04/27 13:44 ID:xiWNsb63OG (・∀・)イイ!! (-2)
>>68
誤爆ですか?アンケートの内容に関係ないような気が…


70 :名無しさん 10/04/27 15:02 ID:AYBSUcoKPe (・∀・)イイ!! (0)
「参考までに」
電車内の化粧はなぜいけない? [教えて!goo]
http://news.ameba.jp/oshiete/2010/04/64455.html


71 :名無しさん 10/04/27 15:59 ID:arQXwI49IF (・∀・)イイ!! (0)
小田急線で地味な女性がバチッと変身する様を見てびっくりした事があるよ
私はロマンスカーで紙コップのコーヒー飲んで落ちた口紅を塗り直したことがある程度
このくらいなら許して欲しいw


72 :名無しさん 10/04/27 16:27 ID:UfviKUq4bH (・∀・)イイ!! (0)
みっともないと思う。軽蔑対象にしかならない。


73 :名無しさん 10/04/27 16:47 ID:-eLGDbs16A (・∀・)イイ!! (0)
匂いが出る化粧品の場合、あまり人前では化粧しないほうがいい。

周りの誰かが、匂いの成分でアレルギーを起こして、じんましん
などが出る可能性もあるので、匂う以上に迷惑になる可能性がある。


74 :名無しさん 10/04/28 13:22 ID:Qh5hZe3L9n (・∀・)イイ!! (1)
申し訳なさそうに、とか、恥ずかしそうに、周囲の目を気にしつつ であるなら
あ〜何か事情があるのかな、と思うけど
周囲の視線をまるっきり無視して堂々と化粧してるのはイヤ〜な感じ。
「私、何か迷惑かけてます?」みたいなさ。
そういう謙虚さのかけらもない人には嫌悪感を覚える。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:7】マスオさんの生活の敵と見方
[設問] サザエさんの親、フネさんとうまくやっていますか?

[選択肢] 1: うまくやっている。 2: うまくやっていない。 3: 戦っている。 4: その他
[実施期間] 2010年4月28日 12時54分 〜 2010年4月28日 12時56分

2 :名無しさん 10/04/28 12:57 ID:rfPdW5gtxO (・∀・)イイ!! (1)
よくわからないけど20森ありがとう


3 :名無しさん 10/04/28 12:57 ID:hT0R-Wi8pI (・∀・)イイ!! (0)
わーい


4 :名無しさん 10/04/28 12:57 ID:q,pSnlBz5X (・∀・)イイ!! (0)
マスオさんほど人畜無害な人はいない
てかたくさんのモリタポありがとう。


5 :名無しさん 10/04/28 12:58 ID:fbkPVyfYTJ (・∀・)イイ!! (0)
ワカメが地味にめんどくさい子
カツオは清濁あわせのむ器のでかい漢だから結構平気
なみへいは髪の毛以外興味ないから安全
フネは更年期障害おわったから安全

嫁と息子はのぞきますた(・ω・)


6 :名無しさん 10/04/28 12:59 ID:FobpTQeyfn (・∀・)イイ!! (0)
森を良く確認しないで答えたけど、通帳見たら20森も入っていた。
アンケ主様、突然の高額森ありがとうございます。


7 :名無しさん 10/04/28 13:06 ID:u,ZWDL282D (・∀・)イイ!! (0)
s/見方/味方/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:40】自宅のトイレの処理方式について
[設問] あなたの自宅のトイレはどの汚水処理方式ですか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 水洗式 3: 汲み取り式 4: 簡易水洗式 5: その他の方式 6: トイレがない
[実施期間] 2010年4月27日 14時37分 〜 2010年4月28日 14時37分

31 :名無しさん 10/04/27 18:58 ID:coDvs,q6AC (・∀・)イイ!! (0)
むかーしむかーしぽっとんトイレにお気に入りの人形を落として
ぽっとんの中を探そうか迷ったのは臭い思い出
トイレに持っていくなっていう話だけどね


32 :名無しさん 10/04/27 19:08 ID:SpohjhLeHE (・∀・)イイ!! (0)
浄化槽だけど結構高いね。
市役所から浄化槽廃止して、下水道に繋ぐように言われたけど、工事代全額負担だって。
コンクリートハツって工事代なんやらかんやらで90万の見積もり。塗装無し。
コンクリート床の塗装だけで20万掛かってるのに。
それに下水道に繋ぐと、料金が倍近くになるし。全く良いこと無し。
そんな金ないので浄化槽。建てる前に言えよボケ!


33 :名無しさん 10/04/27 19:50 ID:VGMiWJulz_ (・∀・)イイ!! (3)
下水に接続できるようになったら接続義務が発生する(下水道法)
下水が使える場所では汲み取りトイレを使ってはならない(建築基準法)

それぞれ法律で決まっている
下水が使えるところに家を建てるのなら最初から下水接続していなければいけなかったということ


34 :名無しさん 10/04/27 20:17 ID:cZqy,q78WQ (・∀・)イイ!! (0)
100人に一人はトイレのない生活を送っているのか・・・
想像もつかん


35 :名無しさん 10/04/27 21:46 ID:91JbkOWZr. (・∀・)イイ!! (2)
親父の実家。
昔は汲み取り式だったけど、
2階にもトイレがあったから穴が深い深い。
3から4mぐらいあったぞ。
ブツを落としたら、5秒ぐらいしてから「ポチャ」


36 :名無しさん 10/04/27 21:50 ID:YzUx.JIVoi (・∀・)イイ!! (0)
小学生の時友人が浄化槽のマンホールを踏んだらはずれて、片足がズボッと
中に吸い込まれたとき目が点になった。
そんでランドセルの隅にくっ付いた汚泥が卒業するまでそのままだった。


37 :名無しさん 10/04/27 23:32 ID:bqjE0mSi3M (・∀・)イイ!! (0)
>>1
ご苦労様です
以前自分も同趣旨のアンケを立てたことがあります
今回は7000人対象ということでかなり正確な統計が取れそうですね


38 :名無しさん 10/04/28 01:27 ID:I9oVH0314F (・∀・)イイ!! (0)
昔、ボットン便所でした
お尻の穴がスースーして気持ちいいんだよな


39 :名無しさん 10/04/28 11:19 ID:7Zq3YaPFrj (・∀・)イイ!! (0)
>>21
たまにあるじゃない、なんでここにウンコ付いてんのっての
それの何故、どのようにして、とか考えるとウンコ出なくなるんだよ


40 :名無しさん 10/04/29 22:27 ID:5BjJNeMcdC (・∀・)イイ!! (1)
子どもの頃、ばあちゃんちのボットン便所がすごく怖かった


[アンケートの結果(6,426人)を見る]

1 2112222332442552639 640 641 642 643667777879 < >